JP4390688B2 - 転倒防止靴 - Google Patents

転倒防止靴 Download PDF

Info

Publication number
JP4390688B2
JP4390688B2 JP2004336925A JP2004336925A JP4390688B2 JP 4390688 B2 JP4390688 B2 JP 4390688B2 JP 2004336925 A JP2004336925 A JP 2004336925A JP 2004336925 A JP2004336925 A JP 2004336925A JP 4390688 B2 JP4390688 B2 JP 4390688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
shoe
toe
ankle
shoes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004336925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006141747A (ja
Inventor
晶子 辻
Original Assignee
晶子 辻
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 晶子 辻 filed Critical 晶子 辻
Priority to JP2004336925A priority Critical patent/JP4390688B2/ja
Publication of JP2006141747A publication Critical patent/JP2006141747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4390688B2 publication Critical patent/JP4390688B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

本発明は歩行時の転倒を防止する靴に関する。特に、高齢者、障害者又は病人等の正常な歩行が困難な者を歩行時の転倒から守るものである。
従来の靴は靴底の大部分が地面に接地するように靴底は、ほぼ水平に作られている。ところが、高齢者等は足の筋力が弱っているため爪先を充分上げることができず、登り坂や昇り階段は勿論、水平な地面上を歩行している時でも、爪先が引っかかり、躓いて転倒することがある。
そこで、靴底の全体又は部分的に収縮率の異なるゴム等を使用して靴底先端(爪先部)を上向きに形成した靴がある。
特開平11−221103号公報
特開平11−221103号公報記載の高齢者用安全靴は水平な地面や緩やかな登坂には対応可能と思われるが、筋力が弱った高齢者等は、足の甲全体が垂れ下がり、爪先を充分上げることができず、靴全体が下を向いてしまう。従って、登り坂や昇り階段は充分に爪先を上げることができず、結局、躓き、転倒してしまう。この時の状態を図面を参照しながら以下、詳細に述べる。
図1が特開平11−221103号公報記載の高齢者用安全靴の着地時(a)及び挙上時(b)の図である。
靴1の靴底2は前後方向において接地面より足裏面の方にかけて段階的に収縮率を大きくしたものによって形成されている。着地時は足裏全体に体重が係っているため靴底2はしっかりと地面3に接地している。
足4を挙上すると(b)爪先5が反り上がって地面3との接触を防止し、躓き、転倒を防止するものである。平らな道路を歩行中は当該靴1で充分対応可能と思われる。しかし、例えば昇り階段等では足首付近の筋力が弱っていると足首で足の甲全体を水平に維持、或は爪先5を上に向けて保持できず、爪先5が図2に示すように垂れ下がり、それに伴い、靴1全体が下向きになり、爪先5が多少反り上がっていても十分な高さにまで上げることができず、結局爪先5が階段6に接触し、躓いてしまう。
すなわち、登り坂や昇り階段では爪先だけでなく靴全体を歩行に併せて持ち上げる必要があるのである。
そこで、本発明では通常の歩行は勿論、登り坂や昇り階段、エスカレ−タ−であっても爪先が垂れ下がらず、引き上げた状態を保持して、楽に歩行や運動をすることができ、確実に転倒を防止する靴を提供することを目的とする。
請求項1記載の発明に係る靴は、靴の踵上部に靴と一体的に形成した足首ベルトと靴の爪先部を弾性体で連結したことを特徴とするのである。
足首ベルトと爪先部が弾性体で連結されているため、足首で足全体を楽に支えることができ、足全体、すなわち靴全体が上に引き上げられた状態にある。従って、この靴を着用していると、水平な地面を歩行するときは勿論、登り坂や昇り階段、エスカレ−タ−においても爪先を充分に引き上げることができ、地面や階段との接触を防ぎ、確実に躓き及び転倒を防止し、また、長時間のウォ−キングやスポ−ツにおいて足が疲れても爪先を充分に引き上げる効果を奏するのである。
高齢者や怪我人等、歩行に障害がある者に対しては顕著な効果を奏するが、通常人においても長時間の歩行時等に効果を奏する。すなわち、疲労した時は誰でも足が重くなり、充分に持ち上げることができない。そこで支障なく通常歩行ができる人であってもこの靴を着用することで疲労時でも楽に爪先を引上げて歩行することができるのである。
僅か数ミリから数センチ、靴の爪先の引上げが足らないために、階段等で躓くことがある。靴の足甲部から爪先にかけてゴム紐を配するという簡易な方法で爪先を少し引き上げるだけで躓き、転倒を防止できるという大きな効果を奏することができる。そして足や腰部の骨折を防いで重大な事故や怪我、寝たきり等の深刻な状態を未然に防ぐことができれば簡便な部材を利用して絶大な効果を奏することができると言える。
図1は請求項1記載の靴7の斜視図である。
靴7は足首ベルト8と爪先引上げベルト9から構成される。
足首ベルト8はゴム紐等の弾性素材を輪状に形成しても良いし、両端に面状ファスナ−(図示せず)を取り付け、着脱自在に形成しても良い。足首ベルト8は靴の踵部11の上部に保持ベルト12で保持され、靴本体7の両側面とも保持ベルト13−13で連結、保持されている。
足首ベルト8の足甲側8aから爪先に向けて爪先引上げベルト9を延着する。爪先引上げベルト9は途中足甲ベルト14にも縫着される。足甲ベルト14は着用時に爪先引上げベルト9でズボンの裾が浮き上がるのを防止するためにある。 ゴム紐等の弾性素材からなる爪先引上げベルト9は先端9aを取り付ける靴の爪先部分10を足首側に常に引き上げた状態を作り出す。
また、足首ベルトから靴の爪先部に向けて弾性体を延着する構成であれば、どのような形態の靴にも利用可能である。
本発明は歩行時に足の引上げをスム−ズに行い、転倒を防止する靴に関する。特に、高齢者、障害者または病人等、正常な歩行が困難な者を転倒から守るものであるが、健常者であっても長時間歩行による疲労時やスポ−ツやウォ−キング時に使用すると楽に足の引上げが可能である。
また、足首ベルトから靴の爪先部に向けて弾性体を延着する構成を有すれば、どのような形態の靴にも利用可能である。
a 従来の靴を着用した状態を示す説明図。
b 同、足を挙上した状態を示す説明図。
従来の靴を着用して階段を登っている状態を示す説明図。 請求項1記載の靴の斜視図。
符号の説明
8、足首ベルト 9、爪先引上げベルト(弾性体) 14、足甲ベルト 12、13、保持ベルト

Claims (1)

  1. 足首ベルト8の後部を靴7の踵部11に保持ベルト12で連結すると共に足首ベルト8の側部を、踵部11と靴の爪先部分10にわたり連結したバンドに保持ベルト13で連結し、足首ベルト8の足甲側8aと靴の爪先部分10にわたりゴム紐等の弾性素材からなる爪先引上げベルト9を連結し、かつ、爪先引上げベルト9の爪先寄り9aと踵部11と靴の爪先部分10のにわたり連結したバンドに足甲ベルト14を取り付けた転倒防止靴。
JP2004336925A 2004-11-22 2004-11-22 転倒防止靴 Expired - Fee Related JP4390688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004336925A JP4390688B2 (ja) 2004-11-22 2004-11-22 転倒防止靴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004336925A JP4390688B2 (ja) 2004-11-22 2004-11-22 転倒防止靴

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006141747A JP2006141747A (ja) 2006-06-08
JP4390688B2 true JP4390688B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=36622078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004336925A Expired - Fee Related JP4390688B2 (ja) 2004-11-22 2004-11-22 転倒防止靴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4390688B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006141747A (ja) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK2753205T3 (en) BARFODSSKO
US6779280B2 (en) Ankle strengthening therapeutic device and method
US5075984A (en) Reversible hiking shoe heel-and-toe lift attachment
US20140223782A1 (en) Physical Therapy Shoe Covering
US11559103B2 (en) Shoe-lifting device
NL2020521B1 (nl) Systeem voor lichamelijke verplaatsingsactiviteit van een persoon
KR101098292B1 (ko) 맨발 느낌을 줄 수 있는 건강 신발
JP4390688B2 (ja) 転倒防止靴
US9380829B2 (en) Shock-absorbing walk-aiding shoe
JP2007136064A (ja) 歩行安全靴
JP2000217601A (ja) スリップ防止機能を有する履物
JP3505143B2 (ja) 歩行補助具
KR200480796Y1 (ko) 특수 기능성 안전 스포츠 양말
JP3093347U (ja) 滑り止め靴下類
KR102594795B1 (ko) 신발부착형 운동기구
JP2007075206A (ja) トレーニングスリッパ
KR20180100037A (ko) 운동용 신발 밑창
JP3103570U (ja) 滑り止め靴下
KR200467471Y1 (ko) 등산화 보조장치
KR20100011413U (ko) 하산용 신발 보조 밑창
KR102626233B1 (ko) 운동용 뒤꿈치 받침대
JP3222615U (ja) 介護用歩行具
JP2005205162A (ja) 歩行安全靴
KR200164880Y1 (ko) 개인안전및충격완화가되면서잔디를보호할수있는골프화
JP2004337561A (ja) 歩行補助具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091006

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees