JP4386925B2 - 金属積層形ガスケット - Google Patents

金属積層形ガスケット Download PDF

Info

Publication number
JP4386925B2
JP4386925B2 JP2007034825A JP2007034825A JP4386925B2 JP 4386925 B2 JP4386925 B2 JP 4386925B2 JP 2007034825 A JP2007034825 A JP 2007034825A JP 2007034825 A JP2007034825 A JP 2007034825A JP 4386925 B2 JP4386925 B2 JP 4386925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
metal
thickness
laminated
gasket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007034825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008196448A (ja
Inventor
敏博 今井
Original Assignee
石川ガスケット株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川ガスケット株式会社 filed Critical 石川ガスケット株式会社
Priority to JP2007034825A priority Critical patent/JP4386925B2/ja
Priority to US12/068,480 priority patent/US8016296B2/en
Priority to DE102008008814A priority patent/DE102008008814A1/de
Priority to KR1020080013422A priority patent/KR100917805B1/ko
Priority to CN2008100058740A priority patent/CN101245743B/zh
Publication of JP2008196448A publication Critical patent/JP2008196448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4386925B2 publication Critical patent/JP4386925B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/08Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with exclusively metal packing
    • F16J15/0818Flat gaskets
    • F16J15/0825Flat gaskets laminated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/08Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with exclusively metal packing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F11/00Arrangements of sealings in combustion engines 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/08Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with exclusively metal packing
    • F16J15/0818Flat gaskets
    • F16J2015/0837Flat gaskets with an edge portion folded over a second plate or shim

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Description

本発明は、内燃機関のシリンダヘッドとシリンダブロックとの間に介装して、該部をシールするための金属積層形ガスケットに関するものである。
近年、エンジンの高性能化に伴って最高爆発圧力が上昇する傾向にあり、特に、ディーゼルエンジンでは、最高爆発圧力の上昇傾向が著しい。一方、エンジンの軽量化に伴い、その機械的強度が低下する傾向にあり、その結果、シリンダ内爆発時において、シリンダヘッドのリフトが大きくなり、そのリフトに対するシリンダヘッドガスケットの追従性が求められている。
しかるに、従来から知られている金属積層形のシリンダヘッドガスケットにおいて、特に、燃焼室穴周囲にビードを有する1次シール部を形成したものでは、本来ビードの圧縮量が上記リフトに比して大きくないので、近年の大きくなったリフトに対する追従性を確保するため、燃焼室穴周囲の積層金属板の合計厚さが大きい既存の1次シール部に加えて、該1次シール部よりも積層金属板の合計厚さは小さいがシリンダヘッドの大きいリフトに対する追従性をもたせた2次シール部を設けることにより、シリンダヘッドが大きくリフトしたときの追従性を確保したものが知られている(特許文献1参照)が、基本的には、上記シリンダヘッドのリフトに対する追従性は上記1次シール部において確保することが望ましい。この場合、積層金属板の合計厚さが大きい上記1次シール部と、該1次シール部よりも積層金属板の合計厚さが小さい2次シール部との間の段差が大きいと、シリンダヘッド及び/又はシリンダブロックにその段差によって圧接痕ができてしまう虞があり、その結果、上記各シール部におけるシール性が著しく損なわれてしまうことが考えられる。
特開2006−207688号公報
如上に鑑みて、本発明の技術的課題は、シリンダ内爆発時におけるシリンダヘッドのリフトに対する追従性を、燃焼室穴周囲の1次シール部において確保すべく改善するとともに、該燃焼室穴周囲におけるシール部の段差を1次シール部から3次シール部にかけて段階的に設定することにより、それらの段差によってシリンダヘッド及び/又はシリンダブロックに圧接痕ができることがなく、該部におけるシール性を良好に確保することができる金属積層形ガスケットを提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明に係る金属積層形ガスケットは、複数の金属板を積層することにより形成し、シリンダブロックの燃焼室に対応する燃焼室穴及び周囲をシールされるべき流体孔に対応する通孔を備えた金属積層形ガスケットであって、 上記燃焼室穴の穴縁において、当該ガスケットの一方の外板を構成する第1の金属板を折り返して、その折り返し部の内側に位置する第2の金属板と、該折り返し部より外側に突出する延長部を有する第3の金属板とを挟着し、上記第1の金属板の折り返し側に、上記第3の金属板の延長部と一部が重なる第4の金属板を積層するとともに、上記第3の金属板に重ならない範囲において第5の金属板を積層し、上記第2及び第3の金属板の少なくとも一方における上記第1の金属板の折り返し部の内側に挟着される範囲内にビードを設け、上記金属積層形ガスケットを構成する各金属板の厚さ関係は、上記第4の金属板の厚さtを上記第1の金属板の厚さtと第2の金属板の厚さtの合計厚さより小さくするとともに、上記第5の金属板の厚さtを第3の金属板の厚さtより小さくし、上記第2及び第3の金属板を挟着した上記第1の金属板の折り返し箇所により構成される1次シール部と、上記第1及び第4の金属板と上記第3の金属板の延長部とを積層した箇所により構成される2次シール部と、上記第1,第4及び第5の金属板を積層した箇所により構成される3次シール部とにおいて、該3次シール部における上記第1,第4及び第5の金属板の合計厚さを、上記2次シール部における上記第1,第3及び第4の金属板の合計厚さより小さくするとともに、該2次シール部の合計厚さを、上記1次シール部における上記第1の金属板の2倍の厚さと上記第2及び第3の金属板の合計厚さより小さくすることにより、上記1次シール部から3次シール部にかけて段階的に合計厚さが小さくなるシール部群を構成し、上記第1〜第3シール部間の各段差を、シリンダヘッドとシリンダブロック間に圧接痕ができない高さとしたことを特徴とするものである。
本発明に係る金属積層形ガスケットの好ましい実施形態においては、上記2次シール部において、該2次シール部を構成する第3または第4の金属板にビードが設けられる。
また、本発明に係る金属積層形ガスケットの他の好ましい実施形態においては、上記第1の金属板と第4の金属板との間で、上記第3の金属板の延長部を挟着するとともに、該第3の金属板に重ならない範囲において第5の金属板を挟着し、あるいは、上記第4の金属板を、上記第3の金属板の延長部と重なる部分においては、上記第1の金属板と第3の金属板との間に挟着し、該第3の金属板に重ならない範囲においては、上記第1の金属板と第5の金属板との間に挟着したものとして構成される
上記構成を有する金属積層形ガスケットは、上記燃焼室穴の穴縁において、当該ガスケットの一方の外板を構成する第1の金属板を折り返して、その折り返し部の内側に挟着される第2の金属板と、該折り返し部より外側に突出する延長部を有する第3の金属板とを挟着するとともに、それらの第2及び第3の金属板の少なくとも一方における上記第1の金属板の折り返し部の内側に挟着される範囲内にビードを設けているので、シリンダ内爆発時におけるシリンダヘッドのリフトに対する追従性が、燃焼室穴周囲の1次シール部において良好に確保される。
しかも、前記特許文献1のガスケットに第2の金属板を付加し、第1〜第5の金属板の相対的な厚さを調整するだけで、燃焼室穴周囲のシール部を1次シール部から3次シール部にかけて段階的に合計厚さが小さくなるシール部群で構成することにより、それらの段差によってシリンダヘッド及び/又はシリンダブロックに圧接痕ができることがなく、該部におけるシール性が良好に確保される。
以上に詳述した本発明の金属積層形ガスケットによれば、シリンダ内爆発時におけるシリンダヘッドのリフトに対する追従性を、燃焼室穴周囲の1次シール部において確保することができるとともに、該燃焼室穴周囲におけるシール部の段差を1次シール部から3次シール部にかけて段階的に設定することにより、それらの段差によってシリンダヘッド及び/又はシリンダブロックに圧接痕ができることがなく、該部におけるシール性を良好に確保することができる。
図1は、本発明に係る金属積層形ガスケットの第1実施例における燃焼室穴2の周囲の断面形状を示している。
この金属積層形ガスケット1は、全体的には、第1〜第5の金属板11,12,13,14,15を積層することにより形成され、シリンダブロックの燃焼室に対応する燃焼室穴2及び周囲をシールされるべき流体孔に対応する通孔(図示せず)を備え、該燃焼室穴2の穴縁において、当該ガスケットの一方の外板を構成する第1の金属板11を折り返して、その折り返し部11aの内側に、ボアリングとして構成したリング状の第2の金属板12と、該折り返し部11aより外側に突出する延長部13aを有する第3の金属板13の挟着部13bを挟着しており、さらに、第4の金属板14を、第3の金属板13の延長部13aと重なる金属板部分14aにおいて、上記第1の金属板11と第3の金属板13の延長部13aとの間に挟着するとともに、該第4の金属板14における上記第3の金属板13と重ならない金属板部分14bにおいて、上記第1の金属板11と他方の外板を構成する第5の金属板15との間に挟着している。
上記第1の金属板11は、上記折り返し部11aと該折り返し部11aと対向する金属板部分11bとにより、該第1の金属板11の折り返し箇所を構成しており、該折り返し箇所における上記折り返し部11a及び金属板部分11bにより、該金属板部分11b側に配置した上記第2の金属板12の全部と、該折り返し部11a側に配置した第3の金属板13の挟着部13bとを積層状態でサンドイッチ状に挟着している。
また、上記第2の金属板12には、該金属板12における上記第1の金属板11の折り返し部11aの内側に挟着される範囲内で、且つ該第1の金属板11の金属板部分11bに圧接する側に突出させて、上記燃焼室穴2と同心で該燃焼室穴2を囲繞する環状のフルビードからなるビード12aが形成されている。
そして、上記金属積層形ガスケット1を構成する各金属板11〜15の厚さ関係は、上記第4の金属板の厚さt4を上記第1の金属板の厚さt1と第2の金属板の厚さt2の合計厚さより小さくする(t4<t1+t2)とともに、上記第5の金属板の厚さt5を第3の金属板の厚さt3より小さくしている(t5<t3)。
上記各金属板11〜15の厚さは、例えば、
1=0.20t
2=0.20t
3=0.25t
4=0.35t
5=0.15t
として設定することができる。
このように構成することにより、上記金属積層形ガスケット1には、上記第2及び第3の金属板12,13を挟着した上記第1の金属板11の折り返し箇所により構成される1次シール部T1と、上記第1及び第4の金属板11,14と上記第3の金属板13の延長部13aとを積層した箇所により構成される2次シール部T2と、上記第1,第4及び第5の金属板11,14,15を積層した箇所により構成される3次シール部T3とが形成される。そして、該3次シール部T3における上記第1,第4及び第5の金属板11,14,15の合計厚さ(t1+t4+t5)を、上記2次シール部T2における上記第1,第3及び第4の金属板11,13,14の合計厚さ(t1+t3+t4)より小さくするとともに、該2次シール部T2の合計厚さを、上記1次シール部T1における上記第1の金属板の2倍の厚さと上記第2及び第3の金属板の合計厚さ(2t1+t2+t3)より小さくすることにより、上記1次シール部T1から3次シール部T3にかけて段階的に合計厚さが小さくなるシール部群を構成している。
例えば、各金属板11〜15の厚さt1〜t5を、上記において例示した厚さとして設定した場合には、各シール部間の差T1−T2及びT2−T3の合計厚さの差は、
1−T2=0.05t
2−T3=0.10t
として設定される。
上記構成を有する金属積層形ガスケット1は、上記燃焼室穴2の穴縁において、当該ガスケット1の一方の外板を構成する第1の金属板11を折り返して、その折り返し部11aの内側に挟着される第2の金属板12と、該折り返し部11aより外側に突出する延長部13aを有する第3の金属板13とを挟着するとともに、上記第2の金属板12における上記第1の金属板11の折り返し部11aの内側に挟着される範囲内にビード12aを設けているので、シリンダ内爆発時におけるシリンダヘッドのリフトに対する追従性を、燃焼室穴周囲の1次シール部T1において良好に確保することができる。
しかも、燃焼室穴周囲のシール部を、1次シール部T1から3次シール部T3にかけて段階的に合計厚さが小さくなるシール部群で構成することにより、それらの段差によってシリンダヘッド及び/又はシリンダブロックに圧接痕ができることがなく、該部におけるシール性を良好に確保することができる。
図2は、本発明に係る金属積層形ガスケットの第2実施例における燃焼室穴2の周囲の断面形状を示している。
この金属積層形ガスケット1は、該ガスケット1を構成する第1〜第5の金属板11〜15の基本的な構成は前記第1実施例と略同様としているが、それらの金属板11〜15の配置の一部を異としたものである。
すなわち、この金属積層形ガスケット1は、第4の金属板14を、上記第1の金属板11の折り返し側の面に他方の外板を構成するものとして積層しており、上記第1の金属板11と第4の金属板14の金属板部分14aとの間で、上記第3の金属板13の延長部13aを挟着するとともに、上記第4の金属板14における第3の金属板13に重ならない範囲の金属板部分14bにおいて、上記第1の金属板11との間で第5の金属板15を挟着している。
また、上記第3の金属板13の延長部13aには、上記燃焼室穴2と同心で該燃焼室穴2を囲繞するハーフビードからなるビード13cが、上記第1の金属板11における金属板部分11b側に傾斜させて形成されている。このように、2次シール部T2に位置する第3の金属板13の延長部13aにハーフビードからなるビード13cを設けることにより、フルビードからなるビード12aを設けた1次シール部T1とともに、シリンダヘッドのリフトに対する追従性を確保することができ、延いては、燃焼室穴周囲のシール部におけるシール性をより確実に確保することができる。
なお、この第2実施例のその他の構成及び作用は、実質的に前記第1実施例と同様であるから、同一部分または相当部分に同一符号を付して、それらの説明を省略する。
ここで、上述した第2実施例においては、当該ガスケット1を構成する第3の金属板13の延長部13aに、燃焼室穴2と同心で該燃焼室穴2を囲繞するハーフビードからなるビード13cを、上記第1の金属板11における金属板部分11b側に傾斜させて形成した場合について記載したが、そのようにビードを設定する場合に限定されるものではなく、当該ガスケット1を構成する各金属板11〜15の厚さt1〜t5及び配置、並びに1次〜3次シール部T1〜T3間の各段差との関係において、各シール部T1〜T3に最適なビード設定を行うことで、該シール部T1〜T3におけるシリンダヘッドのリフトに対する追従性を改善することができる。
すなわち、図3に示す第3実施例は、上記第2実施例において第3の金属板13の延長部13aに形成したハーフビードからなるビード13cに代わるものとして、第4の金属板14における上記第3の金属板13の延長部13aと重なる金属板部分14aに、燃焼室穴2と同心で該燃焼室穴2を囲繞するハーフビードからなるビード14cを、上記第3の金属板13から離間する方向に傾斜させて形成したものである。
なお、上記第2及び第3実施例においては、それぞれ2次シール部T2を構成する第3の金属板13の延長部13a及び第4の金属板14の金属板部分14aにビード13c,14cを形成した場合について記載したが、図4に示す第4実施例の金属積層形ガスケット1のように、3次シール部T3を構成する第5の金属板15に、ハーフビードからなるビード15aを形成することもできる。
上述した第1〜第4実施例においては、上記第1の金属板11の折り返し箇所に挟着される第2の金属板12にフルビードからなるビード12aを形成しているが、図5に示す第5実施例のように、上記第1の金属板11の折り返し箇所に挟着される範囲内において、上記第3の金属板13の挟着部13bにフルビードからなるビード13dを、上記第1の金属板11の金属板部分11bに圧接する側に突出させて形成することができる。この場合、上記第2の金属板12と第3の金属板13の配置は相互に置換することになる。
また、2次シール部T2を構成する第4の金属板14の金属板部分14aには、ハーフビードからなるビード14cを形成することができ、あるいは、図6に示す第6実施例のように、2次シール部T2を構成する第3の金属板13の延長部13aにハーフビードからなるビード13cを形成することができる。
さらに、上述した第1〜第6実施例においては、上記第1の金属板11の折り返し箇所に挟着される第2の金属板12及び第3の金属板の挟着部13bのいずれか一方にフルビードからなるビード12aまたは13dを形成しているが、図7に示す第7実施例のように、上記第2の金属板12に、該金属板11の金属板部分11bに圧接する側に突出させたフルビードからなるビード12aを形成するとともに、上記第3の金属板13の挟着部13bにおける上記第2の金属板12のビード12aに対応する位置に、該金属板12のビード12aに背向して上記第1の金属板11の折り返し部11aに圧接する側に突出させたフルビードからなるビード13dを形成することができる。この場合、2次シール部T2を構成する第3の金属板13の延長部13aに、ハーフビードからなるビード13cを形成することができる。
なお、この場合においても、図8に示す第8実施例のように、上記第1の金属板11の折り返し箇所に挟着される第2の金属板12と第3の金属板13の配置を相互に置換することができる。このとき、2次シール部T2を構成する第4の金属板14の金属板部分14aにハーフビードからなるビード14cを形成することができる。
ここで、上述した第3〜第8実施例のその他の構成及び作用は、実質的に前記第1実施例ないし第2実施例と同様であるから、同一部分または相当部分に同一符号を付して、それらの説明を省略する。
本発明の第1実施例に係る金属積層形ガスケットの要部断面図である。 本発明の第2実施例に係る金属積層形ガスケットの要部断面図である。 本発明の第3実施例に係る金属積層形ガスケットの要部断面図である。 本発明の第4実施例に係る金属積層形ガスケットの要部断面図である。 本発明の第5実施例に係る金属積層形ガスケットの要部断面図である。 本発明の第6実施例に係る金属積層形ガスケットの要部断面図である。 本発明の第7実施例に係る金属積層形ガスケットの要部断面図である。 本発明の第8実施例に係る金属積層形ガスケットの要部断面図である。
符号の説明
1 金属積層形ガスケット
2 燃焼室穴
11〜15 第1〜第5の金属板
11a 折り返し部
11b 金属板部分
12a,13c,13d,14c,15a ビード
13a 延長部
13b 挟着部
14a,14b 金属板部分
1 1次シール部
2 2次シール部
3 3次シール部
1〜t5 第1〜第5の金属板の厚さ

Claims (4)

  1. 複数の金属板を積層することにより形成し、シリンダブロックの燃焼室に対応する燃焼室穴及び周囲をシールされるべき流体孔に対応する通孔を備えた金属積層形ガスケットであって、
    上記燃焼室穴の穴縁において、当該ガスケットの一方の外板を構成する第1の金属板を折り返して、その折り返し部の内側に位置する第2の金属板と、該折り返し部より外側に突出する延長部を有する第3の金属板とを挟着し、
    上記第1の金属板の折り返し側に、上記第3の金属板の延長部と一部が重なる第4の金属板を積層するとともに、上記第3の金属板に重ならない範囲において第5の金属板を積層し、
    上記第2及び第3の金属板の少なくとも一方における上記第1の金属板の折り返し部の内側に挟着される範囲内にビードを設け、
    上記金属積層形ガスケットを構成する各金属板の厚さ関係は、上記第4の金属板の厚さtを上記第1の金属板の厚さtと第2の金属板の厚さtの合計厚さより小さくするとともに、上記第5の金属板の厚さtを第3の金属板の厚さtより小さくし、
    上記第2及び第3の金属板を挟着した上記第1の金属板の折り返し箇所により構成される1次シール部と、上記第1及び第4の金属板と上記第3の金属板の延長部とを積層した箇所により構成される2次シール部と、上記第1,第4及び第5の金属板を積層した箇所により構成される3次シール部とにおいて、該3次シール部における上記第1,第4及び第5の金属板の合計厚さを、上記2次シール部における上記第1,第3及び第4の金属板の合計厚さより小さくするとともに、該2次シール部の合計厚さを、上記1次シール部における上記第1の金属板の2倍の厚さと上記第2及び第3の金属板の合計厚さより小さくすることにより、上記1次シール部から3次シール部にかけて段階的に合計厚さが小さくなるシール部群を構成し、
    上記第1〜第3シール部間の各段差を、シリンダヘッドとシリンダブロック間に圧接痕ができない高さとした、
    ことを特徴とする金属積層形ガスケット。
  2. 上記2次シール部において、該2次シール部を構成する第3または第4の金属板にビードを設けた、
    ことを特徴とする請求項1に記載の金属積層形ガスケット。
  3. 上記第4の金属板を、上記第3の金属板の延長部と重なる部分においては、上記第1の金属板と第3の金属板との間に挟着し、該第3の金属板に重ならない範囲においては、上記第1の金属板と第5の金属板との間に挟着した、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の金属積層形ガスケット。
  4. 上記第1の金属板と第4の金属板との間で、上記第3の金属板の延長部を挟着するとともに、該第3の金属板に重ならない範囲において第5の金属板を挟着した、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の金属積層形ガスケット。
JP2007034825A 2007-02-15 2007-02-15 金属積層形ガスケット Expired - Fee Related JP4386925B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007034825A JP4386925B2 (ja) 2007-02-15 2007-02-15 金属積層形ガスケット
US12/068,480 US8016296B2 (en) 2007-02-15 2008-02-07 Metal laminate gasket
DE102008008814A DE102008008814A1 (de) 2007-02-15 2008-02-12 Mehrschichtige Metalldichtung
KR1020080013422A KR100917805B1 (ko) 2007-02-15 2008-02-14 금속 적층형 개스킷
CN2008100058740A CN101245743B (zh) 2007-02-15 2008-02-15 金属层积型密封垫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007034825A JP4386925B2 (ja) 2007-02-15 2007-02-15 金属積層形ガスケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008196448A JP2008196448A (ja) 2008-08-28
JP4386925B2 true JP4386925B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=39688411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007034825A Expired - Fee Related JP4386925B2 (ja) 2007-02-15 2007-02-15 金属積層形ガスケット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8016296B2 (ja)
JP (1) JP4386925B2 (ja)
KR (1) KR100917805B1 (ja)
CN (1) CN101245743B (ja)
DE (1) DE102008008814A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7726662B2 (en) * 2006-07-10 2010-06-01 Dana Automotive Systems Group, Llc Stopped-active type cylinder head gasket
US8814171B2 (en) * 2011-10-25 2014-08-26 Ford Global Technologies, Llc Engine sealing assembly
CN108351028A (zh) * 2015-12-11 2018-07-31 Nok株式会社 金属密封垫
CN106438101A (zh) * 2016-08-30 2017-02-22 烟台石川密封科技股份有限公司 一种可变缸口段差气缸盖垫片
CN110360022B (zh) * 2018-04-11 2021-08-13 石川密封垫板有限责任公司 密封垫
JP6871227B2 (ja) * 2018-12-27 2021-05-12 矢崎総業株式会社 防水パッキン、防水コネクタ、及びワイヤハーネス
US20220243815A1 (en) * 2021-02-02 2022-08-04 Tenneco Inc. Combustion cylinder head gasket

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548222Y2 (ja) 1976-04-06 1980-11-11
JPS59103850U (ja) 1982-12-28 1984-07-12 いすゞ自動車株式会社 シリンダヘツド用ガスケツト
US4739999A (en) * 1987-04-20 1988-04-26 Ishikawa Gasket Co., Ltd. Steel laminate gasket
US4861046A (en) * 1988-05-16 1989-08-29 Ishikawa Gasket Co., Ltd. Steel laminate gasket with separate beads
US5435575A (en) * 1988-08-11 1995-07-25 Ishikawa Gasket Co., Ltd. Steel laminate gasket
JP2520352Y2 (ja) * 1992-10-01 1996-12-18 石川ガスケット株式会社 ヘッドガスケット
JPH10259872A (ja) 1997-03-19 1998-09-29 Nippon Reinz Co Ltd シリンダヘッドガスケット
JPH10259871A (ja) 1997-03-19 1998-09-29 Nippon Reinz Co Ltd シリンダヘッドガスケット
JP3460819B2 (ja) * 2000-11-09 2003-10-27 石川ガスケット株式会社 ヘッドガスケット
JP3497150B2 (ja) * 2001-11-05 2004-02-16 石川ガスケット株式会社 シリンダヘッドガスケット
EP1544518B1 (en) 2003-12-19 2007-08-01 Ishikawa Gasket Co. Ltd. Cylinder head gasket
JP2005226806A (ja) 2004-02-16 2005-08-25 Ishikawa Gasket Co Ltd シリンダヘッドガスケット
JP3946223B2 (ja) * 2005-01-26 2007-07-18 石川ガスケット株式会社 金属ガスケット
JP3949690B2 (ja) 2005-01-27 2007-07-25 石川ガスケット株式会社 金属積層形ガスケット
JP2007034825A (ja) 2005-07-28 2007-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd デバッグ装置
KR100866369B1 (ko) * 2006-05-16 2008-10-31 도요타지도샤가부시키가이샤 실린더 헤드 개스킷
JP4329910B2 (ja) * 2007-02-22 2009-09-09 石川ガスケット株式会社 シリンダヘッドガスケット

Also Published As

Publication number Publication date
US20080197580A1 (en) 2008-08-21
DE102008008814A1 (de) 2008-09-18
CN101245743B (zh) 2010-09-22
US8016296B2 (en) 2011-09-13
KR100917805B1 (ko) 2009-09-18
KR20080076799A (ko) 2008-08-20
JP2008196448A (ja) 2008-08-28
CN101245743A (zh) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4386925B2 (ja) 金属積層形ガスケット
JP3949690B2 (ja) 金属積層形ガスケット
JP2007139177A (ja) ガスケット
JP3003026B2 (ja) 金属板ガスケット
WO2006046662A1 (ja) シリンダーヘッド用メタルガスケット
JPH0581796B2 (ja)
JPH0717885Y2 (ja) ワイヤーリング入り金属積層形ガスケット
KR20090037805A (ko) 금속 개스킷
KR20140005997A (ko) 이차 압축 제한부를 가진 멀티레이어형 정적 개스킷
JP2006242294A (ja) 金属積層形シリンダヘッドガスケット
JPH09310761A (ja) 金属積層形ガスケット
JP2518002Y2 (ja) 予備燃焼室付きシリンダヘッド用ガスケット
JP5992032B2 (ja) ストッパ上のビードを有する多層金属ガスケット
CN101220783A (zh) 金属层叠型气缸盖密封垫
JPH04136358U (ja) 金属積層形ガスケツト
JP4008002B2 (ja) 金属積層形ガスケット
JP2015187454A (ja) ガスケット
JP4290112B2 (ja) シリンダヘッドガスケット
JP2006125312A (ja) シリンダーヘッド用メタルガスケット
JP4541399B2 (ja) 金属製ガスケット
JP2017190834A (ja) ガスケット
JP2580808Y2 (ja) 金属積層形ガスケット
JP2005291079A (ja) 金属ガスケット
JPH0676767U (ja) シリンダヘッドガスケット
JPH04136359U (ja) シリンダヘツドガスケツト

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4386925

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees