JPH0676767U - シリンダヘッドガスケット - Google Patents

シリンダヘッドガスケット

Info

Publication number
JPH0676767U
JPH0676767U JP2203493U JP2203493U JPH0676767U JP H0676767 U JPH0676767 U JP H0676767U JP 2203493 U JP2203493 U JP 2203493U JP 2203493 U JP2203493 U JP 2203493U JP H0676767 U JPH0676767 U JP H0676767U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
width
combustion chamber
bead
seal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2203493U
Other languages
English (en)
Inventor
博 木和田
和年 吉田
亮 田嶌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Reinz Co Ltd
Original Assignee
Nippon Reinz Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Reinz Co Ltd filed Critical Nippon Reinz Co Ltd
Priority to JP2203493U priority Critical patent/JPH0676767U/ja
Publication of JPH0676767U publication Critical patent/JPH0676767U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属板ガスケットよりなるシリンダヘッドガ
スケットにおいて燃焼室開口周りのビードについて耐へ
たり性を改善するとともにシール面圧を向上させ、しか
も面圧分布の調整、適正化を困難なく行い得るようにす
る。 【構成】 金属板ガスケット1の燃焼室開口2の周縁よ
りやや外側に該開口を囲繞するように溝状の凹陥部4、
4′を形成し、凸状ビードの環よりなるシール板6を該
凹陥部に嵌着する。隣接する燃焼室開口の間において
は、上記凹陥部の幅とシール板の幅とをほぼ等しく形成
し、ボルト孔近傍においては上記凹陥部の幅をシール板
の幅より広くし、凹陥部の側壁41とシール板の端縁6
1の間に隙間7を存在させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はエンジンのシリンダヘッド用の金属ガスケットに関するものである。
【0002】
【従来の技術及び問題点】
自動車用等のエンジンのシリンダヘッドガスケットにおいて、金属板により形 成したガスケットの燃焼室開口の周縁のやや外側に該開口を囲繞するように山型 等の凸状のビードを設け、該ビードにより燃焼室開口をシールすることは公知で ある。かかるシリンダヘッドガスケットをエンジンのシリンダブロック及びシリ ンダヘッドの接合面の間に装着してエンジンを運転した場合に、燃焼室内の燃焼 ガスの圧力による接合面間の間隙の拡縮に応じてビードが圧縮、復元の変形を繰 り返す際に凸状ビードの裾部が接合面上もしくはガスケットの積層された他の金 属板上を比較的自由に摺動し、かかる摺動の繰り返しによりビードにへたりを生 じるという問題がある。
【0003】 本願の考案者はかかる問題の解消には、金属板ガスケットの燃焼室開口周りの 凸状ビード設置位置に該開口を囲繞する凹陥部を形成し、該凹陥部に凸状ビード の環よりなるシール板を嵌着し、凸状ビードの裾部の摺動を凹陥部の側壁により 抑止することが有効であることを見出したが、かかる金属ガスケットの構造自体 は、ビードと接合面との接触圧力を高めるものとして既に実開昭60−1456 64号により提案され公知である。
【0004】 所で、上記するようにビードのへたりの問題を改善するために金属ガスケット の燃焼室開口周りの凹陥部に凸状ビードの環よりなるシール板を嵌着したシリン ダヘッドガスケットにおいては、ビードの裾部が抑止され、ビードと接合面との 接触圧力が高められる結果、ガスケットをシリンダブロックとシリンダヘッドの 接合面間に介挿しボルトにより締付けたとき、締付トルクが従来よりもより多く 燃焼室開口周りの凸状ビードにより消費されることになる。その結果水通路孔、 オイル通路孔等のシールを含めての面圧分布の調整が困難になり、水通路孔、オ イル通路孔等のシールに障害をもたらすことがある。
【0005】
【考案の目的】
本考案は上述の点に鑑みてなされたもので、金属板ガスケットよりなるシリン ダヘッドガスケットにおいて燃焼室開口周りのビードのへたりを改善するととも にシール面圧を向上させ、しかも面圧分布の調整、適正化を困難なく行い得るよ うにしたものである。
【0006】
【考案の構成】
上記目的を達成する本考案は、金属板ガスケットの燃焼室開口の周縁よりやや 外側に該開口を囲繞するように凹陥部を形成し、凸状ビードの環よりなるシール 板を上記凹陥部に嵌着したシリンダヘッドガスケットにおいて、燃焼室開口周り のボア間においては上記凹陥部の幅とシール板の幅とをほぼ等しく形成し、ボル ト孔近傍においては上記凹陥部の幅をシール板の幅より広くしたことを特徴とす るものである。
【0007】
【実施例及び作用の説明】
以下本考案の詳細を実施例の図面に基づき説明する。図1は本考案によるシリ ンダヘッドガスケットの実施例の平面図である。ただし、図面を簡単にするため に水通路孔、オイル通路孔等は全て図示を省略している。図2は図1のA−A線 による断面図であり、図3は図1のB−B線による断面図、図4は図1のC−C 線による断面図である。
【0008】 図において1は金属板ガスケットであり、該ガスケットの両面には燃焼室開口 2の周縁のやや外側に燃焼室開口2を囲繞するように溝状の凹陥部4、4′が設 けられている。そして該凹陥部4、4′のそれぞれに山型の凸状ビード5を備え たビード環よりなるシール板6が嵌着され、スポット溶接、接着剤等により固着 されている。
【0009】 この凹陥部4、4′に対するシール板6の嵌着の関係、すなわち凹陥部4、4 ′の幅とこれに嵌着されるシール板6の締付けられていない状態における幅との 関係は、隣接する燃焼室開口の間、すなわちボア間においては、図2に示すよう に、互いに幅を等しくし、シール板6の端縁61が凹陥部4、4′の側壁41に 隙間なくぴったりと当接して嵌着されるように選ばれている。他方、ボルト孔3 の近傍においては、図3に示されている通り、シール板6の幅が凹陥部4、4′ の幅よりも小さく選ばれており、寸法例を示すと、例えば凹陥部の幅が3.0m mに対しシール板の幅は2.5mmである。従ってシール板6の端縁61と凹陥 部4、4′の側壁との間には隙間7が存在している。
【0010】 ボルト孔3から離れた、ボルト孔3、3の中間、いわゆるボルト間においては 、上記のボア間の場合とボルト近傍の場合との中間或はボア間の場合寄りに選ば れる。すなわち、ボア間同様に大きな面圧を所望する場合には、上記のボア間と 同様に凹陥部4、4′の幅とシール板6の幅とをほぼ等しくし、ほぼ隙間なくぴ ったりと嵌着させるが、多くの場合は、図4に示すように凹陥部4、4′の側壁 41とシール板6の端縁61との間に僅かな隙間7(上記の図3の隙間7に較べ ると著しく小さい隙間)を残して嵌着される。
【0011】 上記の構成を有する本考案のシリンダヘッドガスケットをエンジンのシリンダ ブロックとシリンダヘッドの接合面の間に介挿してボルトにより締付けることに より該ガスケットを装着し、エンジンを運転したとき、ガスケットのボア間にお いては、シール板6の端縁61が凹陥部4、4′の側壁41に隙間なくぴったり と当接されているので、ビード5の裾部51の摺動はほぼ完全に抑止され、ビー ド5のへたりが生じ難くなる。またビード5の裾部51の摺動が抑止されること により接合面間でビードを締付けたときに、ビードと接合面との接触圧力すなわ ち面圧が高まり、ビードのシール性能が向上する。
【0012】 ボア間は燃焼室周りの他の部分に較べて熱的影響が大きくビードのへたりが生 じ易い場所であり、また大きい面圧が望まれる場所であるから、本考案により上 記したようにボア間のビードにおいて耐へたり性が向上させられ、かつ面圧を高 め得ることは甚だ有利である。
【0013】 一方、ボルト孔3の近傍においては、上記したようにシール板6の端縁61と 凹陥部4、4′の側壁41との間には隙間7が存在する。従ってビード5が接合 面間で締付けられたとき、ビードの裾部51は、シール板6の端縁61が凹陥部 4、4′の側壁41に当接するに至る迄、凹陥部4、4′の底面上を摺動する。 従って、ボルト孔の近傍においてはビード5の裾部51の摺動を完全に抑止する ことはできないが、従来通常の山型ビード等の凸状ビードに較べると裾部の摺動 を大幅に抑制することができ、ビードの耐へたり性は向上する。
【0014】 また、ビード5の裾部51の摺動が抑制されるので、ビードを接合面間で締付 けたときのビードと接合面との接触圧力すなわち面圧もビードの裾部の摺動が抑 制されない従来通常の凸状ビードの場合に較べると向上するが、上記したボア間 におけるようにビードの裾部の摺動がほぼ完全に抑止される場合に較べると面圧 はかなり低くなる。
【0015】 ボルト間においては、上述した所から自ら理解されるように、ビードの耐へた り性の向上も、面圧の向上も、上記のボア間の場合とボルト近傍の場合との中間 である。耐へたり性も、面圧も向上するが、多くの場合(図4のような場合)面 圧はボア間に較べやや低くなる。
【0016】 本考案によれば、燃焼室開口周りのビードはボア間はもとより、ボルト間にお いても、またボルト近傍においても裾部の摺動が抑制されるので耐へたり性を向 上しかつ面圧も高められるが、ボルト近傍においては、ボア間、ボルト間に較べ ると面圧をかなり低くし得るので、燃焼室開口周りのビードにおける締付トルク の消費の増大を緩和することができ、ガスケット全体の面圧分布の適性化を困難 ならしめることはない。
【0017】 次に、本考案の他の実施例について説明する。図5は本考案の他の実施例の平 面図であり、図1と同様に水通路孔、オイル通路孔の図示は省略されている。図 6は図5のA′−A′線による断面図である。図5及び図6に示す実施例におい ては隣接する二つの燃焼室開口の周りの凹陥部4、4′並びに該凹陥部に嵌着さ れるシール板が、ともに、互いに連接されている。この点以外は上記した実施例 の場合と同様であり、同一符号は同一部分を示している。
【0018】 図7は本考案の更に他の実施例について図1のB−B線断面図に相当する断面 図を示すものである。図7に示す実施例においては金属板ガスケットが上、下の 基板8及び9とその中間の中間板10とを積層して構成され、燃焼室開口2の周 りに形成された凹陥部11、11は基板8及び9を表裏に貫通する孔として形成 されている。この点以外は図1〜図4の実施例もしくは図5〜6の実施例と同様 であり、同一符号は、同一部分を示している。
【0019】
【考案の効果】
上記した通りの構成を有し、上記した作用を果たす本考案のシリンダヘッドガ スケットは、燃焼室周りのビードの耐へたり性を向上し、かつ面圧を高め、燃焼 室開口のシール性能が向上する。しかも燃焼室周りのビードにおける締付ボルト の締付トルクの消費の増大は、ボルト孔近傍における凹陥部とシール板との構成 によりこれを緩和することができるので、ガスケット全体の面圧分布の調整、面 圧分布の適正化に困難を来すことはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の平面図である。
【図2】図1のA−A線による断面図である。
【図3】図1のB−B線による断面図である。
【図4】図1のC−C線による断面図である。
【図5】本考案の他の実施例の平面図である。
【図6】図5のA′−A′線による断面図である。
【図7】本考案の更に他の実施例についての図1のB−
B線断面に相当する断面図である。
【符号の説明】
2 燃焼室開口 3 ボルト孔 4及び4′ 凹陥部 5 ビード 6 シール板 7 隙間

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属板ガスケットの燃焼室開口の周縁よ
    りやや外側に該開口を囲繞するように凹陥部を形成し、
    凸状ビードの環よりなるシール板を上記凹陥部に嵌着し
    たシリンダヘッドガスケットにおいて、燃焼室開口の周
    りのボア間においては上記凹陥部の幅とシール板の幅と
    をほぼ等しく形成し、ボルト孔近傍においては上記凹陥
    部の幅をシール板の幅より広くしたことを特徴とするシ
    リンダヘッドガスケット。
JP2203493U 1993-04-02 1993-04-02 シリンダヘッドガスケット Pending JPH0676767U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2203493U JPH0676767U (ja) 1993-04-02 1993-04-02 シリンダヘッドガスケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2203493U JPH0676767U (ja) 1993-04-02 1993-04-02 シリンダヘッドガスケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0676767U true JPH0676767U (ja) 1994-10-28

Family

ID=12071687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2203493U Pending JPH0676767U (ja) 1993-04-02 1993-04-02 シリンダヘッドガスケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0676767U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513775A (ja) * 2006-12-15 2010-04-30 フェデラル−モーグル コーポレイション 多層ガスケット
JP2012237388A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Toyota Motor Corp シリンダヘッドガスケット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513775A (ja) * 2006-12-15 2010-04-30 フェデラル−モーグル コーポレイション 多層ガスケット
JP2012237388A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Toyota Motor Corp シリンダヘッドガスケット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007139177A (ja) ガスケット
JPH0632830U (ja) ヘッドガスケット
JP3290104B2 (ja) 金属積層形ガスケット
US20080197580A1 (en) Metal laminate gasket
JP3946223B2 (ja) 金属ガスケット
EP1098114A2 (en) Metal gasket assembly for cylinder head
JPH11230355A (ja) ガスケット
JP4110256B2 (ja) 金属製ガスケット
JP4056503B2 (ja) 金属ガスケット
EP1098113B1 (en) Metal cylinder head gasket with compressibility adjusting slits
JPH0676767U (ja) シリンダヘッドガスケット
EP0516406B1 (en) Metal laminate type cylinder head gasket
JP4541399B2 (ja) 金属製ガスケット
EP1561976B1 (en) Cylinder head gasket
JP4541400B2 (ja) 金属製ガスケット
JP2000161494A (ja) シリンダヘッドガスケット
JP4011264B2 (ja) 金属ガスケット
JP2002054502A (ja) メタルガスケット
JP3098734B2 (ja) 金属積層形ガスケット
JP4036284B2 (ja) 金属ガスケット
EP0927843B1 (en) Metal laminate gasket
JP2954929B2 (ja) 金属ガスケット
JPH05288116A (ja) ガスケット
JP4712165B2 (ja) 金属ガスケット
JPH0495669A (ja) 金属製シリンダヘッドガスケット