JP4386821B2 - プロペラシャフト支持構造 - Google Patents
プロペラシャフト支持構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4386821B2 JP4386821B2 JP2004317275A JP2004317275A JP4386821B2 JP 4386821 B2 JP4386821 B2 JP 4386821B2 JP 2004317275 A JP2004317275 A JP 2004317275A JP 2004317275 A JP2004317275 A JP 2004317275A JP 4386821 B2 JP4386821 B2 JP 4386821B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stopper piece
- ring
- propeller shaft
- covering portion
- end surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2326/00—Articles relating to transporting
- F16C2326/01—Parts of vehicles in general
- F16C2326/06—Drive shafts
Landscapes
- Motor Power Transmission Devices (AREA)
- Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
- Sealing Devices (AREA)
Description
そこで、このような弊害を防ぐために、前記内環の開口を部分的に覆うことが提案され、その具体的な構造としてプロペラシャフトに圧入嵌合されてセンタベアリングを軸方向所定位置に位置決めするストッパピースの一端にフランジを設け、このフランジにより前記内環の開口を覆うようにした構造のものが知られている。このストッパピースは通常鋼材等の金属材からなり、該ストッパピースの金属材の外周部が前記プロペラシャフトへの圧入嵌合において直接合成樹脂等からなるシール部材と接触する構造とされている(例えば、特許文献1参照)。
さらに、前記ストッパピース本体の前端端部面の溝部内を延びる端面被覆部は、その延長端に連接して該端部面の内周側の面取り部を全面的に被覆する環状被覆部を備えていることを特徴とする。
また、モールドによるリング状被覆部の被着はストッパピース外周部の前記端面の非被覆部を除く略全面であるからその結合は強固であり、リング状被覆部は長期に亘る使用においても弛みやがたつきの発生がなく、脱落も防止され、モールド被覆部の被着部とストッパピース本体間からの泥水等の浸入は長期に亘り確実に阻止される。
図1は、本実施例のプロペラシャフト支持構造を示す一部断面とした側面図であり、該図から理解できるようにこの支持構造部において、プロペラシャフト1は、該図における左方の継手部1dに連なる小径軸部1aから、右方の大径軸部1cへと段階的に異なる軸径を有している。
図3ないし図8に図示されるように、ストッパピース4は、鋼材等の金属材料により形成されるピース本体41と(図3ないし図5参照)、該ピース本体41の左方端端部面(前端端部面)41aの一部を除く外周部41A全面に被覆される被覆部42(図6参照)とからなり、ピース本体41は、その左方端の環状鍔部41cと該鍔部41cから段部41dを介して延長する筒部41eとを備えた円筒形状をなし、またその内周部41fは被覆されることのない直線的に延びる内面を形成するが、その右方端(後端)41b近傍の内周面がやや拡径41gされた構造とされている。
また、本実施例においては、ストッパピース41の比較的大きめとされた面取り部41a3が設けられるが、大き目とする面取り部41a3を設けることのない構造の選択が可能であり、この選択がなされる時は、リング状被覆部42の端部被覆部42a3の延長端に連接する面取り部41a3の環状被覆部42a4は当然のこととして形成されない。
既述のようにストッパピース本体41の外周部41Aには、その左方端端部面41aの非被覆部42a6を除く全面に合成樹脂またはゴム製のリング状被覆部42がモールド成形により一体被着される。このモールド成形による被着は、圧縮成形やトランスファ成形等の成形法によることも可能であるが、通常周知の射出成形機を用いた射出成形法により行なわれる。
なお、筒部被覆部42cのシール部材S1との摺動接触部への潤滑性の高い低摩擦係数の樹脂コート層42c2の形成はインサート成形により形成することができる。
ストッパピース4の組み込みは、端的には、その左方端端部面4aの非被覆部とされる一部を除く外周部4A全面にモールド成形のリング状被覆部42が被着されたストッパピース4を、プロペラシャフト1の小径軸部1aに、図1,2図示左方側から圧入嵌合することでなされ、該圧入嵌合は、センタベアリング3のインナレース3aの左側面3a1にストッパピース4の図示右方端端部面4bが当接するまで押し込められてなされる。
Claims (3)
- 弾性部材により互いに接続される内環と外環とを備えた環状支持部材の内環内側で、センタベアリングを介してプロペラシャフトを軸支するプロペラシャフト支持構造において、
円筒状ストッパピースがその内周部において前記プロペラシャフトに圧入嵌合され、その外周部において前記内環内側に装着保持されるシール部材と回転摺動接触し、かつその後端が前記センタベアリングのインナレースに当接して該センタベアリングを軸方向所定位置に位置決め固定すると共に、その前端のフランジが前記内環内側への前端開口を覆うストッパピースを備え、
前記ストッパピースは、金属製のピース本体と、該本体の前端端部面の一部を除く外周部全面に一体にモールド成形されて該ストッパピースに前記フランジを具備させる合成樹脂またはゴムからなるリング状被覆部とからなり、
前記リング状被覆部のフランジはその外側部に該ストッパピースの内周側に向って延びる端面被覆部を備え、該端面被覆部は、前記ストッパピース本体の前記前端端部面に形成された溝部内を延びて該端部面の一部を被覆すると共にその外側面が前記前端端部面の非被覆部端面と略同一平面を形成するものであって、
前記ストッパピース外周部における前記シール部材との回転摺動接触は前記モールド成形のリング状被覆部の一部でなされていることを特徴とするプロペラシャフト支持構造。 - 前記ストッパピース外周部における前記シール部材との回転摺動接触がなされる前記モールド成形リング状被覆部の一部は、潤滑性の高い低摩擦係数の樹脂コート層の形成部であることを特徴とする前記請求項1に記載のプロペラシャフト支持構造。
- 前記ストッパピース本体の前端端部面の溝部内を延びる端面被覆部は、その延長端に連接して該端部面の内周側の面取り部を全面的に被覆する環状被覆部を備えていることを特徴とする前記請求項1に記載のプロペラシャフト支持構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004317275A JP4386821B2 (ja) | 2004-10-29 | 2004-10-29 | プロペラシャフト支持構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004317275A JP4386821B2 (ja) | 2004-10-29 | 2004-10-29 | プロペラシャフト支持構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006123828A JP2006123828A (ja) | 2006-05-18 |
JP4386821B2 true JP4386821B2 (ja) | 2009-12-16 |
Family
ID=36718954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004317275A Expired - Fee Related JP4386821B2 (ja) | 2004-10-29 | 2004-10-29 | プロペラシャフト支持構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4386821B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007126030A1 (ja) | 2006-04-27 | 2007-11-08 | Asahi Glass Company, Limited | 酸化物結晶微粒子及び該微粒子を含む研磨用スラリー |
US8613556B2 (en) * | 2012-02-24 | 2013-12-24 | Ntn Usa Corporation | Bearing protection system |
-
2004
- 2004-10-29 JP JP2004317275A patent/JP4386821B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006123828A (ja) | 2006-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2009145216A1 (ja) | クラッチレリーズ軸受 | |
JP5288305B2 (ja) | 転がり軸受密封用ゴムシールの固定装置 | |
US5201529A (en) | Sealing device | |
JP4479362B2 (ja) | 軸受装置 | |
WO1985002239A1 (en) | Hub seal and axle sleeve | |
JP2000170759A (ja) | プロペラシャフト支持構造 | |
KR100962802B1 (ko) | 추진 샤프트를 지지하기 위한 지지 장치 및 추진 샤프트 | |
JP2006207620A (ja) | プロペラシャフト支持構造 | |
US7311308B2 (en) | Seal device for water pump, rotation supporting device for water pump and assembly method for water pump | |
FR2898951A1 (fr) | Butee de debrayage auto-centreuse | |
JP4386821B2 (ja) | プロペラシャフト支持構造 | |
JP2673784B2 (ja) | ブッシュ及びその製造方法 | |
JP6848666B2 (ja) | ハブユニット軸受 | |
JP4346505B2 (ja) | プロペラシャフト支持構造 | |
JP2005231466A (ja) | プロペラシャフト支持構造 | |
JP7263816B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP5807397B2 (ja) | 密封装置 | |
JP2003049846A (ja) | 転がり軸受ユニットおよび水ポンプ | |
JP4390626B2 (ja) | プロペラシャフト支持構造 | |
JP4773654B2 (ja) | インジェクションパイプシール | |
JP4366952B2 (ja) | シール装置の製造方法 | |
JP5223459B2 (ja) | クラッチレリーズ軸受 | |
JP3751701B2 (ja) | ウォータポンプの密封装置 | |
JP4685706B2 (ja) | 自動車用プロペラシャフト | |
JP2000177416A (ja) | プロペラシャフト支持構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070723 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090929 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |