JP4385790B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4385790B2 JP4385790B2 JP2004046346A JP2004046346A JP4385790B2 JP 4385790 B2 JP4385790 B2 JP 4385790B2 JP 2004046346 A JP2004046346 A JP 2004046346A JP 2004046346 A JP2004046346 A JP 2004046346A JP 4385790 B2 JP4385790 B2 JP 4385790B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- patch
- image forming
- target
- scanning direction
- patches
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0178—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
- G03G15/0194—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0151—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
- G03G2215/0158—Colour registration
- G03G2215/0161—Generation of registration marks
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
Description
本発明は以上の点に鑑みなされたものであり、画像が形成された位置のずれや倍率のずれが小さい場合であっても、それらのずれを容易に検出して調整することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
第1色のトナーによる画像を形成する第1画像形成手段と、第2色のトナーによる画像を形成する第2画像形成手段と、前記第1画像形成手段及び前記第2画像形成手段を制御する制御手段と、備えた画像形成装置であって、前記第1画像形成手段により形成する画像と、前記第2画像形成手段により形成する画像との位置調整をする際に、前記第1画像形成手段は前記第1色のトナーにより所定の領域を塗りつぶして成る基準パッチを形成し、前記第2画像形成手段は前記第2色のトナーにより所定の領域を塗りつぶして成る対象パッチを形成し、前記基準パッチの輪郭線上のうち、主走査方向における一方の側に、副走査方向に略平行な、連続した基準パッチ側輪郭区画が形成されており、前記対象パッチの輪郭線上のうち、主走査方向における前記一方とは反対側に、副走査方向に略平行な対象パッチ側輪郭区画が、主走査方向に所定間隔ずつずらしつつ複数形成されているとともに、一部の前記対象パッチ側輪郭区画は、前記基準パッチ側輪郭区画よりも前記一方の側に位置し、前記一部の対象パッチ側輪郭区画以外の前記対象パッチ側輪郭区画は、前記基準パッチ側輪郭区画上、又は前記基準パッチ側輪郭区画よりも前記一方とは反対側に位置し、前記第1画像形成手段又は第2画像形成手段は、トナー量検出用パッチAと、主走査方向に関して前記トナー量検出用パッチAからずらして配置されたトナー量検出用パッチBとを、形成し、前記トナー量検出用パッチAにおける、前記トナー量検出用パッチBに対向する側の輪郭線と、前記トナー量検出用パッチBにおける、前記トナー量検出用パッチAに対向する側の輪郭線との主走査方向における間隔は、副走査方向に進むにつれて、0を含む範囲で所定間隔ずつ変化することを特徴とする画像形成装置を要旨とする。
また、本発明の画像形成装置は、第1画像形成手段又は第2画像形成手段により、トナー量検出用パッチAと、トナー量検出用パッチAに対する主走査方向における間隔が、副走査方向に進むにつれて所定間隔ずつ変化するトナー量検出用パッチBとを形成する。トナーの付着量が目標値よりも多い場合、トナー量検出用パッチAとトナー量検出用パッチBとは、それらの本来の間隔が大きいところでもつながるようになる。一方、トナーの付着量が目標値よりも少ない場合は、トナー量検出用パッチAとトナー量検出用パッチBとの間隔が小さいところでも、2つのパッチはつながらない。つまり、本発明では、トナー量検出用パッチAとトナー量検出用パッチBとがつながる位置によって、トナーの付着量(トナーの太り)を検出することができる。
そして、検出したトナーの付着量を用いて、基準パッチと対象パッチとの重なり状態が変化する位置を修正し、一層正確な位置ずれや倍率のずれを算出することができる。
(2)請求項2の発明は、
前記基準パッチと、当該基準パッチに対応する前記対象パッチとの組み合わせを、主走査方向に離して2組形成することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置を要旨とする。
(3)請求項3の発明は、
前記2組のそれぞれにおいて、前記基準パッチは、主走査方向に関してもう一方の組とは反対側の輪郭線上に前記基準パッチ側輪郭区画を有することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置を要旨とする。
(4)請求項4の発明は、
前記基準パッチ側輪郭区画は、副走査方向に平行な直線であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置を要旨とする。
(5)請求項5の発明は、
前記対象パッチ側輪郭区画は、副走査方向に平行な直線であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の画像形成装置を要旨とする。
(6)請求項6の発明は、
前記対象パッチは、主走査方向に平行な同一方向に開口するコの字型の形状を有するコの字型パッチを、副走査方向に関してずらしつつ、複数配列して成るとともに、 前記コの字型パッチの開口部における底部である対象パッチ側輪郭区画の主走査方向での位置は、前記コの字型パッチごとに所定間隔ずつずらされていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の画像形成装置を要旨とする。
第1色のトナーによる画像を形成する第1画像形成手段と、第2色のトナーによる画像を形成する第2画像形成手段と、前記第1画像形成手段及び前記第2画像形成手段を制御する制御手段と、備えた画像形成装置であって、前記第1画像形成手段により形成する画像と、前記第2画像形成手段により形成する画像との位置調整をする際に、前記第1画像形成手段は前記第1色のトナーにより所定の領域を塗りつぶして成る基準パッチを形成し、前記第2画像形成手段は前記第2色のトナーにより所定の領域を塗りつぶして成る対象パッチを形成し、前記基準パッチの輪郭線上のうち、副走査方向における一方の側に、主走査方向に略平行な、連続した基準パッチ側輪郭区画が形成されており、前記対象パッチの輪郭線上のうち、副走査方向における前記一方とは反対側に、主走査方向に略平行な対象パッチ側輪郭区画が、副走査方向に所定間隔ずつずらしつつ複数形成されているとともに、一部の前記対象パッチ側輪郭区画は、前記基準パッチ側輪郭区画よりも前記一方の側に位置し、前記一部の対象パッチ側輪郭区画以外の前記対象パッチ側輪郭区画は、前記基準パッチ側輪郭区画上、又は前記基準パッチ側輪郭区画よりも前記一方とは反対側に位置し、前記第1画像形成手段又は第2画像形成手段は、トナー量検出用パッチAと、副走査方向に関して前記トナー量検出用パッチAからずらして配置されたトナー量検出用パッチBとを、形成し、前記トナー量検出用パッチAにおける、前記トナー量検出用パッチBに対向する側の輪郭線と、前記トナー量検出用パッチBにおける、前記トナー量検出用パッチAに対向する側の輪郭線の副走査方向における間隔は、主走査方向に進むにつれて、0を含む範囲で所定間隔ずつ変化することを特徴とする画像形成装置を要旨とする。
(8)請求項8の発明は、
前記基準パッチ側輪郭線は、主走査方向に平行な直線であることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置を要旨とする。
(9)請求項9の発明は、
前記対象パッチ側輪郭線は、主走査方向に平行な直線であることを特徴とする請求項7又は8に記載の画像形成装置を要旨とする。
(10)請求項10の発明は、
前記対象パッチは、副走査方向に平行な同一方向に開口するコの字型の形状を有するコの字型パッチを、主走査方向に関してずらしつつ、複数配列して成るとともに、前記コの字型パッチの開口部における底部である対象パッチ側輪郭区画の副走査方向での位置は、前記コの字型パッチごとに所定間隔ずつずらされていることを特徴とする請求項7〜9のいずれかに記載の画像形成装置を要旨とする。
(参考例1)
カラーレーザープリンタ1は、可視像形成部3と、ベルト状の中間転写体(ITB)5と、定着部7と、給紙部9と、排紙トレイ11とを備えている。
制御部67はメインモータ75の動作を制御するが、このメインモータ75は、駆動ギヤ77を介して、上述した感光体ドラム15M、15C、15Y、15Bk、及び駆動ローラ31、33を駆動するモータである。従って、制御部67は、メインモータ75及び駆動ギヤ77を介して、感光体ドラム15M、15C、15Y、15Bk、及び駆動ローラ31、33を制御する。
先ず、感光体ドラム15M,15C,15Y,15Bkの感光層が帯電器19M,19C,19Y,19Bkにより一様に帯電される。
本参考例1のカラーレーザプリンタ1では、4色のトナー像を、感光体ドラム15M,15C,15Y,15Bk上に別々に形成し、それら4色のトナー像を中間転写対5に重ね合わせて転写するので、各色に対応する露光手段21M、21C,21Y,21Bkにおける光学系の誤差や、感光体ドラム15M,15C,15Y,15Bkの組み付け上の誤差等があると、中間転写体5上において、各色のトナー像の間に位置ずれや倍率のずれが生じる。その状態でトナー像を用紙Pに転写すると、用紙P上において、各色の画像に位置ずれや倍率のずれが生じてしまう。
まず、図3に示すように、用紙P上に、基準パッチ101a、101bと、対象パッチ103a、103bとの画像を形成する。
i)本参考例1のカラーレーザプリンタ1では、互いに異なる色を有する基準パッチ101a、101bと、対象パッチ103a、103bとの面としての重なり状態の変化に基づいて、異なる色の画像間における位置ずれや倍率ずれを検出するので、基準線と比較対象線との位置関係に基づく場合よりも、基準パッチ101a、101bに対する対象パッチ103a、103bの主走査方向での位置ずれや倍率のずれを、ユーザが容易に目で確認することができる。
(参考例2)
(参考例3)
ステップ130では、基準パッチ101a、101b、及び対象パッチ103a、103bを用紙Pに印刷する。
(参考例4)
一方、前記ステップ200にて濃度がレベル1と判断された場合はステップ240に進み、基準パッチ101a、101bと対象パッチ103a、103bとの重なり状態が変化する位置を補正する。具体的には、対象パッチ103aの方では、実際に重なり状態が変化する単位パッチがLa(aは1〜23の自然数)であったとすると、L(a−m)に補正する。また、対象パッチ103bにおいて実際に重なり状態が変化する単位パッチがRb(bは1〜23の自然数)であったとすると、R(b+m )に補正する。その後、ステップ230にて、補正後の、重なり状態が変化する位置を用いて前記参考例1と同様に位置ずれ及び倍率ずれを計算する。
(実施例5)
(参考例6)
例えば、基準パッチと対象パッチとの色の組み合わせは、マゼンタ、シアン、イエロー、ブラックの中から選択する任意の2色の組み合わせとすることができる。従って、本発明は、上記4色により形成される画像のうち、任意の組み合わせについて、位置ずれと倍率ずれとを検出することができる。
13M、13C、13Y、13Bk・・・現像器
15M、15C、15Y、15Bk・・・感光体ドラム
19M、19C、19Y、19Bk・・・帯電器
21M、21C、21Y、21Bk・・・露光手段
67・・・制御部
101a、101b・・・基準パッチ
101c、101d・・・輪郭区画
103a、103b・・・対象パッチ
107・・・トナー量検出用パッチ
Claims (10)
- 第1色のトナーによる画像を形成する第1画像形成手段と、
第2色のトナーによる画像を形成する第2画像形成手段と、
前記第1画像形成手段及び前記第2画像形成手段を制御する制御手段と、備えた画像形成装置であって、
前記第1画像形成手段により形成する画像と、前記第2画像形成手段により形成する画像との位置調整をする際に、
前記第1画像形成手段は前記第1色のトナーにより所定の領域を塗りつぶして成る基準パッチを形成し、前記第2画像形成手段は前記第2色のトナーにより所定の領域を塗りつぶして成る対象パッチを形成し、
前記基準パッチの輪郭線上のうち、主走査方向における一方の側に、副走査方向に略平行な、連続した基準パッチ側輪郭区画が形成されており、前記対象パッチの輪郭線上のうち、主走査方向における前記一方とは反対側に、副走査方向に略平行な対象パッチ側輪郭区画が、主走査方向に所定間隔ずつずらしつつ複数形成されているとともに、
一部の前記対象パッチ側輪郭区画は、前記基準パッチ側輪郭区画よりも前記一方の側に位置し、前記一部の対象パッチ側輪郭区画以外の前記対象パッチ側輪郭区画は、前記基準パッチ側輪郭区画上、又は前記基準パッチ側輪郭区画よりも前記一方とは反対側に位置し、
前記第1画像形成手段又は第2画像形成手段は、トナー量検出用パッチAと、主走査方向に関して前記トナー量検出用パッチAからずらして配置されたトナー量検出用パッチBとを、形成し、
前記トナー量検出用パッチAにおける、前記トナー量検出用パッチBに対向する側の輪郭線と、前記トナー量検出用パッチBにおける、前記トナー量検出用パッチAに対向する側の輪郭線との主走査方向における間隔は、副走査方向に進むにつれて、0を含む範囲で所定間隔ずつ変化することを特徴とする画像形成装置。 - 前記基準パッチと、当該基準パッチに対応する前記対象パッチとの組み合わせを、主走査方向に離して2組形成することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記2組のそれぞれにおいて、前記基準パッチは、主走査方向に関してもう一方の組とは反対側の輪郭線上に前記基準パッチ側輪郭区画を有することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記基準パッチ側輪郭区画は、副走査方向に平行な直線であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記対象パッチ側輪郭区画は、副走査方向に平行な直線であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記対象パッチは、主走査方向に平行な同一方向に開口するコの字型の形状を有するコの字型パッチを、副走査方向に関してずらしつつ、複数配列して成るとともに、
前記コの字型パッチの開口部における底部である対象パッチ側輪郭区画の主走査方向での位置は、前記コの字型パッチごとに所定間隔ずつずらされていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の画像形成装置。 - 第1色のトナーによる画像を形成する第1画像形成手段と、
第2色のトナーによる画像を形成する第2画像形成手段と、
前記第1画像形成手段及び前記第2画像形成手段を制御する制御手段と、備えた画像形成装置であって、
前記第1画像形成手段により形成する画像と、前記第2画像形成手段により形成する画像との位置調整をする際に、
前記第1画像形成手段は前記第1色のトナーにより所定の領域を塗りつぶして成る基準パッチを形成し、前記第2画像形成手段は前記第2色のトナーにより所定の領域を塗りつぶして成る対象パッチを形成し、
前記基準パッチの輪郭線上のうち、副走査方向における一方の側に、主走査方向に略平行な、連続した基準パッチ側輪郭区画が形成されており、前記対象パッチの輪郭線上のうち、副走査方向における前記一方とは反対側に、主走査方向に略平行な対象パッチ側輪郭区画が、副走査方向に所定間隔ずつずらしつつ複数形成されているとともに、
一部の前記対象パッチ側輪郭区画は、前記基準パッチ側輪郭区画よりも前記一方の側に位置し、前記一部の対象パッチ側輪郭区画以外の前記対象パッチ側輪郭区画は、前記基準パッチ側輪郭区画上、又は前記基準パッチ側輪郭区画よりも前記一方とは反対側に位置し、
前記第1画像形成手段又は第2画像形成手段は、トナー量検出用パッチAと、副走査方向に関して前記トナー量検出用パッチAからずらして配置されたトナー量検出用パッチBとを、形成し、
前記トナー量検出用パッチAにおける、前記トナー量検出用パッチBに対向する側の輪郭線と、前記トナー量検出用パッチBにおける、前記トナー量検出用パッチAに対向する側の輪郭線の副走査方向における間隔は、主走査方向に進むにつれて、0を含む範囲で所定間隔ずつ変化することを特徴とする画像形成装置。 - 前記基準パッチ側輪郭線は、主走査方向に平行な直線であることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
- 前記対象パッチ側輪郭線は、主走査方向に平行な直線であることを特徴とする請求項7又は8に記載の画像形成装置。
- 前記対象パッチは、副走査方向に平行な同一方向に開口するコの字型の形状を有するコの字型パッチを、主走査方向に関してずらしつつ、複数配列して成るとともに、
前記コの字型パッチの開口部における底部である対象パッチ側輪郭区画の副走査方向での位置は、前記コの字型パッチごとに所定間隔ずつずらされていることを特徴とする請求項7〜9のいずれかに記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004046346A JP4385790B2 (ja) | 2004-02-23 | 2004-02-23 | 画像形成装置 |
US11/061,458 US7266317B2 (en) | 2004-02-23 | 2005-02-22 | Image forming apparatus and positional deviation correction system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004046346A JP4385790B2 (ja) | 2004-02-23 | 2004-02-23 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005234454A JP2005234454A (ja) | 2005-09-02 |
JP4385790B2 true JP4385790B2 (ja) | 2009-12-16 |
Family
ID=34879438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004046346A Expired - Fee Related JP4385790B2 (ja) | 2004-02-23 | 2004-02-23 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7266317B2 (ja) |
JP (1) | JP4385790B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004287403A (ja) * | 2003-02-26 | 2004-10-14 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像位置ずれ補正方法および記憶媒体 |
JP2008260193A (ja) * | 2007-04-11 | 2008-10-30 | Komori Corp | 印刷物の色間見当誤差量検出方法および装置 |
JP5151550B2 (ja) * | 2008-02-27 | 2013-02-27 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び画像形成方法 |
US7873290B2 (en) * | 2008-10-14 | 2011-01-18 | Xerox Corporation | Dynamic process control for image printing devices in the presence of reload defects based on customer image content |
JP5164905B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2013-03-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4905517B2 (ja) | 2009-07-31 | 2012-03-28 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5482506B2 (ja) | 2010-06-28 | 2014-05-07 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
DE102012112486A1 (de) | 2012-12-18 | 2014-06-18 | Océ Printing Systems GmbH & Co. KG | Verfahren zum Steuern eines Farbdruckers oder Farbkopierers mit Hilfe von zusätzlich aufgedruckten Positionierungsmarken |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0930053A (ja) | 1995-07-14 | 1997-02-04 | Toshiba Corp | 色ずれ検出のための記録方法及び色ずれ検出装置 |
JP3715349B2 (ja) | 1995-07-31 | 2005-11-09 | 株式会社東芝 | 画像記録装置 |
US6134022A (en) * | 1995-07-14 | 2000-10-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Color image printing system capable of correcting density deviation on image and system for detecting color deviation on image |
EP0757485B1 (en) * | 1995-07-31 | 2008-03-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Interactive television system |
JPH09109453A (ja) | 1995-10-19 | 1997-04-28 | Ricoh Co Ltd | デジタル画像形成装置 |
JP3428913B2 (ja) * | 1997-11-28 | 2003-07-22 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び調整方法、並びに記憶媒体 |
DE69942002D1 (de) * | 1998-09-07 | 2010-03-25 | Sharp Kk | Farbbilderzeugungsgerät |
WO2000043205A1 (en) * | 1999-01-24 | 2000-07-27 | Indigo N.V. | Automatic registration adjustment |
US6553906B1 (en) * | 2000-10-17 | 2003-04-29 | Nexpress Solutions Llc | Method and apparatus for sensing a register discrepancy in a multi-color printed item, and register control system and register marks |
JP2003029488A (ja) | 2001-07-12 | 2003-01-29 | Konica Corp | テストパターン及びカラー画像形成装置 |
-
2004
- 2004-02-23 JP JP2004046346A patent/JP4385790B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-02-22 US US11/061,458 patent/US7266317B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7266317B2 (en) | 2007-09-04 |
JP2005234454A (ja) | 2005-09-02 |
US20050191072A1 (en) | 2005-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6137615B2 (ja) | 画像形成装置及び画像濃度制御方法 | |
JP4337805B2 (ja) | 画像形成装置及びカブリ制御方法 | |
JP2008076819A (ja) | トナー消費量算出装置、画像形成装置及びトナー消費量算出方法 | |
US7266317B2 (en) | Image forming apparatus and positional deviation correction system | |
US8081912B2 (en) | Image forming apparatus with marginless printing mode | |
US6226465B1 (en) | Image forming apparatus with relative speed differential between intermediate transfer member and image bearing member | |
JP2014085633A (ja) | 画像形成装置 | |
US9002226B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
EP3214501B1 (en) | Image formation device | |
JP5217548B2 (ja) | 画像形成装置 | |
KR101080419B1 (ko) | 투명토너 및 백색토너를 채용한 전자사진방식 화상형성장치 | |
JP2007078750A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010152108A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011081122A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002162801A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007024986A (ja) | 画像形成装置 | |
US9625850B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4781021B2 (ja) | 画像形成装置におけるトナー濃度調整方法と装置 | |
JP4630450B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009210810A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4834334B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4701839B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4429715B2 (ja) | クリーニングブレード | |
JP2001154425A (ja) | 画像形成装置および方法 | |
JP2013125263A (ja) | 画像形成装置及び帯電制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080610 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090908 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4385790 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |