JP4384549B2 - 光ディスク用光学系 - Google Patents
光ディスク用光学系 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4384549B2 JP4384549B2 JP2004164440A JP2004164440A JP4384549B2 JP 4384549 B2 JP4384549 B2 JP 4384549B2 JP 2004164440 A JP2004164440 A JP 2004164440A JP 2004164440 A JP2004164440 A JP 2004164440A JP 4384549 B2 JP4384549 B2 JP 4384549B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- optical system
- optical disc
- objective lens
- disc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Head (AREA)
Description
0.75<d・(M−1)/(M・L)<1.0・・・(1)
−0.0016<M・NA2/L<−0.0007・・・(2)
30<L<50・・・(3)
−1/10<M<−1/12.5・・・(4)
30<L<45・・・(5)
0.75<d・(Mi−1)/(Mi・Li)<1.0・・・(6)
また、条件(2)は、次の条件(7)に書き換えられる。
−0.0016<Mk・NAk2/Lk<−0.0007・・・(7)
条件(3)および条件(4)は、それぞれ次の条件(8)、条件(9)に書き換えられる。
30<Li<50・・・(8)
−1/10<Mi<−1/12.5・・・(9)
条件(5)は、次の条件(10)に書き換えられる。
30<Li<45・・・(10)
但し、iは、1または2である。またNAk、mk、Lkはそれぞれ、情報の記録時または再生時に0.55より大きな開口数が必要となる光ディスク(第kの光ディスク)の該開口数、結像倍率、物像間距離、を表す。但し、kは、1または2である。
0.75<d・(M−1)/(M・L)<1.0・・・(1)
なおLは、詳しくは、空気換算の物像間距離であり、媒質の厚さをt(mm)、媒質の設計波長での屈折率をnとすると、Σ(t/n)で求まる。条件(1)を満たすように対物レンズの厚さdを設計することにより、作動距離を確保しつつも非点収差を十分に抑える効果が得られる。
−0.0016<M・NA2/L<−0.0007・・・(2)
条件(2)は、発生する非点収差の量を規定する条件である。非点収差の発生量が条件(2)に示す範囲内に収まるように倍率および物像間距離を設定することにより、非点収差を良好に抑えつつも光学系10αのコストダウンと小型化が達成される。
30<L<50・・・(3)
−1/10<M<−1/12.5・・・(4)
条件(3)および条件(4)を満たすように物像間距離Lや結像倍率Mを適宜設定することにより、収差、特にコマ収差を良好に抑制して光の利用効率を高めつつ、光学系全体の小型化を図ることができる。なお物像間距離Lが条件(5)も満たすように構成された光ディスク用光学系は、より効果的に光学系全体の小型化を図ることができる。
30<L<45・・・(5)
−0.0016<Mk・NAk 2/Lk<−0.0007・・・(7)
30<Li<50・・・(8)
−1/10<Mi<−1/12.5・・・(9)
30<Li<45・・・(10)
但し、iは、1、…、jまでのいずれかの数である。つまり、本実施形態では、j=2となり、iは1か2のいずれかの値をとる。またNAk、mk、Lkはそれぞれ、情報の記録時または再生時に0.55より大きな開口数が必要となる光ディスク(第kの光ディスク)の該開口数、結像倍率、物像間距離、を表す。但し、1≦k≦jである。つまり本実施形態における第kの光ディスクは、第一の光ディスクが該当する。
11 光源
12 対物レンズ
20A 第一の光ディスク
20B 第二の光ディスク
Claims (6)
- 2種類の異なる保護層厚の光ディスクに対して、各光ディスクに対する情報の記録または再生に対応した波長の光を発振する複数の発光部を備える光源部と、前記光源部から射出された2種類の波長の光をそれぞれ対応する光ディスクの記録面上に良好に結像させる対物レンズとを有し、前記光源部と前記対物レンズ間においてカップリングレンズを省略した構成の光ディスク用光学系において、
前記保護層厚が薄い方から順に第1の光ディスク、第2の光ディスクとし、
前記第1の光ディスクの記録密度は、前記第2の光ディスクの記録密度よりも高く、
前記対物レンズの少なくとも1面に、光軸を中心とした複数の微細な段差を有する輪帯状の回折構造があり、
前記回折構造は、前記第1および第2の光ディスクの保護層の違いにより発生する球面収差を補正し、
前記2種類の波長の光がそれぞれ対応する光ディスクの記録面上に良好に結像した状態における物像間距離をL1、L2(mm)、結像倍率をM1、M2としたとき、以下の条件(1)、(2)
0.75<d・(Mi−1)/(Mi・Li)<1.0・・・(1)
30<Li<50・・・(2)
但し、iは、1または2、
を満たすことを特徴とする光ディスク用光学系。 - 請求項1に記載の光ディスク用光学系において、
前記対物レンズの前記光ディスク側の開口数NAが0.55より高いときに、以下の条件(3)、
−0.0016<Mk・NAk2/Lk<−0.0007・・・(3)
但し、NAk、Mk、Lkはそれぞれ、情報の記録時または再生時に0.55より高い開口数が必要となる第kの光ディスク(但し、kは、1または2)の該開口数、結像倍率、物像間距離、を表す。
を満たすことを特徴とする光ディスク用光学系。 - 請求項1または請求項2のいずれかに記載の光ディスク用光学系において、
前記結像倍率Miは以下の条件(4)、
−1/10<Mi<−1/12.5・・・(4)
を満たすことを特徴とする光ディスク用光学系。 - 請求項1から請求項3のいずれかに記載の光ディスク用光学系において、
前記物像間距離Liは、さらに以下の条件(5)、
30<Li<45・・・(5)
を満たすことを特徴とする光ディスク用光学系。 - 請求項1から請求項4のいずれかに記載の光ディスク用光学系において、
前記複数の発光部は、前記対物レンズのトラッキングシフト対応方向およびフォーカシングシフト対応方向の双方と直交する方向に並んで配設されていることを特徴とする光ディスク用光学系。 - 請求項1から請求項5のいずれかに記載の光ディスク用光学系において、
前記第1の光ディスクの物像間距離と前記第2の光ディスクの物像間距離との差が、0.38または0.39であることを特徴とする光ディスク用光学系。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004164440A JP4384549B2 (ja) | 2003-06-05 | 2004-06-02 | 光ディスク用光学系 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003160565 | 2003-06-05 | ||
JP2004164440A JP4384549B2 (ja) | 2003-06-05 | 2004-06-02 | 光ディスク用光学系 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005018966A JP2005018966A (ja) | 2005-01-20 |
JP4384549B2 true JP4384549B2 (ja) | 2009-12-16 |
Family
ID=34196769
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004164440A Expired - Fee Related JP4384549B2 (ja) | 2003-06-05 | 2004-06-02 | 光ディスク用光学系 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4384549B2 (ja) |
-
2004
- 2004-06-02 JP JP2004164440A patent/JP4384549B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005018966A (ja) | 2005-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101000664B1 (ko) | 기록 재생용 광학계, 대물 렌즈 및 광픽업 장치 | |
JP2000081566A (ja) | 光ヘッド用対物レンズ | |
JP2003279851A (ja) | 高開口数単レンズおよびそれを用いた光ヘッド装置、光学情報記録再生装置 | |
JP4465200B2 (ja) | 光ピックアップ装置および光ピックアップ用対物レンズ | |
JP2009277311A (ja) | 対物レンズ、光ピックアップ装置、光記録・再生装置 | |
JP2003337281A (ja) | 光ピックアップ用の対物レンズ | |
JP4850013B2 (ja) | 光情報記録再生装置および光情報記録再生装置用対物レンズ | |
JP4148520B2 (ja) | 光ピックアップ用対物レンズおよび光ピックアップ装置 | |
JP4274429B2 (ja) | 光ピックアップ用対物レンズおよび光ピックアップ装置 | |
JP4328562B2 (ja) | 光ピックアップ用対物レンズおよび光ピックアップ装置 | |
JP2007004962A (ja) | 光情報記録再生装置用対物レンズおよび光情報記録再生装置 | |
JP4849979B2 (ja) | 光情報記録再生装置用対物レンズおよび光情報記録再生装置 | |
JP4384549B2 (ja) | 光ディスク用光学系 | |
JP4723164B2 (ja) | 光情報記録再生装置用対物レンズ | |
JP4789169B2 (ja) | 色収差補正用光学素子、光学系、光ピックアップ装置及び記録・再生装置 | |
JP4280896B2 (ja) | 光ピックアップ装置用光学系、光ピックアップ装置、光情報記録再生装置及び色収差補正素子 | |
JPH09179021A (ja) | 光情報記録媒体の記録再生用光学系および対物レンズ | |
JP4384555B2 (ja) | 光ピックアップ用対物レンズおよび光ピックアップ装置 | |
JP2007287250A (ja) | 光ディスク用光学系 | |
JP4504875B2 (ja) | 光ピックアップ用対物レンズおよび光ピックアップ装置 | |
US7209428B2 (en) | Optical system of optical pick-up | |
JP2009301696A (ja) | 対物レンズ、光ピックアップ装置、光記録・再生装置 | |
JP2001083410A (ja) | 対物レンズ及びこの対物レンズを使用するピックアップ装置 | |
JP4443368B2 (ja) | 対物レンズ | |
JP2004103216A (ja) | 光ディスク用光学系および光ディスク用ヘッド装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070515 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090907 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090925 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4384549 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |