JP4384221B2 - 繊維強化樹脂中空部品の成形方法 - Google Patents

繊維強化樹脂中空部品の成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4384221B2
JP4384221B2 JP2007324896A JP2007324896A JP4384221B2 JP 4384221 B2 JP4384221 B2 JP 4384221B2 JP 2007324896 A JP2007324896 A JP 2007324896A JP 2007324896 A JP2007324896 A JP 2007324896A JP 4384221 B2 JP4384221 B2 JP 4384221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow
resin
fiber
molding
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007324896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009143178A (ja
Inventor
幸一 稲澤
奈津彦 片平
藤夫 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2007324896A priority Critical patent/JP4384221B2/ja
Priority to EP08861563.8A priority patent/EP2236262B1/en
Priority to PCT/JP2008/072932 priority patent/WO2009078419A1/ja
Priority to US12/808,611 priority patent/US8932421B2/en
Publication of JP2009143178A publication Critical patent/JP2009143178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4384221B2 publication Critical patent/JP4384221B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/10Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies
    • B29C43/12Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies using bags surrounding the moulding material or using membranes contacting the moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/3642Bags, bleeder sheets or cauls for isostatic pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/44Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using isostatic pressure, e.g. pressure difference-moulding, vacuum bag-moulding, autoclave-moulding or expanding rubber-moulding
    • B29C70/446Moulding structures having an axis of symmetry or at least one channel, e.g. tubular structures, frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/3642Bags, bleeder sheets or cauls for isostatic pressing
    • B29C2043/3649Inflatable bladders using gas or fluid and related details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0854Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns in the form of a non-woven mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • B29K2105/256Sheets, plates, blanks or films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は繊維強化樹脂中空部品を内圧成形法により成形する方法に関する。
繊維強化樹脂(FRP)は、熱硬化性樹脂や熱可塑性樹脂のマトリックス樹脂と強化繊維とを一体化したものであり、軽量でかつ強度特性に優れていることから多くの分野で使用されている。用いられる熱硬化性樹脂の例としては、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂等を挙げることができ、熱可塑性樹脂の例としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド等を挙げることができる。強化繊維としては、炭素繊維、ガラス繊維、アラミド繊維等を挙げることができる。
繊維強化樹脂を用いて中空の部品を作ることも行われており、その成形法の一つに内圧成形法がある。内圧成形法は、成形型のキャビティ内に中空状の成形素材を配置し、中空素材の内側から内圧を加えて中空素材を成形型に密着させた状態とし、その状態で加熱成形する方法である。
内圧成形法を用いて異形断面の繊維強化樹脂中空部品を成形する一例が特許文献1に記載されている。そこでは、断面が円形のマンドレルにプリプレグを巻回し、その後マンドレルを引き抜いてプリプレグの中空部品を作成し、該プリプレグの中空部品の中空部分に圧力バッグを挿入し、該圧力バッグが挿入された中空部品を、中空部品の異形状に対応した形状を有する金型であって異形部に補充用のプリプレグを配置した金型内に配置し、次いで、内圧成形法により成形することによって、均質な断面異形のFRP製中空部品を得るようにしている。
特許文献2には、建築構造で用いる構造部材とその製造方法が記載されており、そこにおいて、熱可塑性樹脂等の伸縮可能な材料からなる中空円筒形状のライナー(型材)の周囲に、強化繊維をブレイディング法により巻き付けた組み物を作成し、該組み物を成形型内に配置したのち、その強化繊維中に樹脂を含浸し硬化させるようにしている。樹脂含浸時には、ライナー(型材)内に加圧空気を供給してライナーが変形するのを防止している。
2006−123475号公報 特開2003−328498号公報
特許文献1に記載の方法は、プリプレグを断面円形のマンドレル(中空コア)に巻き付け、その後マンドレルを引き抜いてプリプレグからなる中空部品を作成するようにしており、所要の肉厚を持つようにプリプレグをマンドレルに巻き付けるのに多くの時間を必要とする。また、マンドレルが引き抜かれたプリプレグからなる中空部品は強度的に弱く、圧力バッグを介して加圧しながら成形するときに、局部的な変形や肉厚の相違が生じたり、しわが発生する可能性がある。さらに、マンドレルとして断面円形のものを用いることから、プリプレグからなる中空部品も実質的に円筒形状であり、異形部を持つ成形品とするために、異形部に相当する個所において成形型内に別途プリプレグを配置することが必要となる。そのために、この内圧成形法では、異形断面であって肉厚がほぼ等しくされた成形品を成形することはできない。さらに、マンドレルの引き抜きが前提となることから、曲がり部を持つような繊維強化樹脂中空部品をこの方法により成形することは困難である。
特許文献2に記載の方法は、中空円筒形状のライナー(型材)に強化繊維をブレイディング法により巻き付けて中空部品である組み物を成形するようにしており、特許文献2には記載がないが、この方法を用いることによって、断面が円形でないあるいは曲がり部を持つ中空の組み物を比較的容易に作ることができる。しかし、樹脂含浸時の加圧空気による内圧が、強化繊維を巻き付けた中空円筒形状のライナー(型材)に直接作用するようになっていることから、中空円筒形状のライナー(型材)は、マンドレルとしての本来の機能に加えて、含浸樹脂あるいは付与された内圧により生じる局部的な集中応力によって不要な変形が生じないようにするために、十分な厚みと機械的強度を備えることが必要とされ、軽量化の観点からは、なお改善すべき課題がある。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、異形断面や曲がり部を持つ繊維強化樹脂中空部品であっても、十分に軽量化が可能であり、かつ肉厚もほぼ等しい状態で容易にかつ低コストで成形することのできる、繊維強化樹脂中空部品の内圧成形法による成形方法を提供することを課題とする。
上記の課題は、内圧成形法による繊維強化樹脂中空部品の成形方法において、予備成形した中空樹脂コアを用いて強化繊維を積層した中空積層体を作ると共に、その中空樹脂コア内に加圧用バッグを取り出し可能に挿入配置することにより解決される。
すなわち、第1の発明は、繊維強化樹脂中空部品を内圧成形法により成形する方法であって、予備成形した中空樹脂コアの外周に強化繊維とマトリックス用樹脂とを積層して中空積層体を形成する工程と、前記中空積層体の中空樹脂コア内に加圧用バッグを挿入配置する工程と、前記中空積層体を成形型内に配置する工程と、成形型内に配置した中空積層体の加圧用バッグ内に圧力を付与しながら加熱して樹脂と強化繊維とを一体化する工程と、一体化した成形品から圧力バックを除去する工程と、を含むことを特徴とする。
また、第2の発明は、繊維強化樹脂中空部品を内圧成形法により成形する成形方法であって、予備成形した中空樹脂コアの外周に強化繊維を積層して中空積層体を形成する工程と、前記中空積層体の中空樹脂コア内に加圧用バッグを挿入配置する工程と、前記中空積層体を成形型内に配置する工程と、成形型内にマトリックス用樹脂を注入する工程と、成形型内に配置した中空積層体の加圧用バッグ内に圧力を付与しながら加熱して樹脂と強化繊維とを一体化する工程と、一体化した成形品から圧力バックを除去する工程と、と含むことを特徴とする。
本発明による繊維強化樹脂中空部品の内圧成形方法では、強化繊維を巻き付けるための部材と内圧成形時に付与される内圧が直接作用する部材とを、中空樹脂コアおよび加圧用バッグとして分離したことにより、中空樹脂コアをマンドレルとしての機能のみを果たすものとすることができ、そのために薄肉化と軽量化が可能となる。そして、内圧付加時に用いる加圧用バッグは、成形後の中空部品から除去されるので、十分に軽量化した繊維強化樹脂中空部品を得ることができる。
また、中空樹脂コアは得ようとする繊維強化樹脂中空部品に形状に合わせて予備成形したものであり、その中空樹脂コアは中空積層体にそのまま残されるので、ほぼ等しい肉厚を持つ3次元異形断面の繊維強化樹脂中空部品を、容易にかつ低コストで成形することができる。
本発明による繊維強化樹脂中空部品の成形方法において、中空樹脂コア外周に強化繊維を積層する方法に特に制限はないが、任意の形状の中空部品を得やすいこと、より薄い肉厚で曲げに対する大きな強度が得られること等の理由から、中空樹脂コア外周に強化繊維を積層する工程を、ブレイディング法により行うことが好ましい。さらに、ブレイディング法による積層時に、軸線に対する組角度が0度である組糸層と軸線に対する組角度がθ度(0度を含まない。好ましくは、40度〜70度)である組糸層とを交互に積層するようして積層していくことは、より好ましい態様である。また、上記第1の発明において、予備成形した中空樹脂コアの外周に強化繊維とマトリックス用樹脂とを積層して中空積層体を形成する工程における強化繊維とマトリックス用樹脂との積層は、強化繊維層とマトリックス用樹脂層とを順次積層することばかりでなく、強化繊維と繊維状のマトリックス用樹脂とを糸状に編み込んだものを中空樹脂コアの外周に積層していくことも含んでいる。
本発明による繊維強化樹脂中空部品の内圧成形法による成形方法よれば、異形断面や曲がり部を持つ繊維強化樹脂中空部品を、十分に軽量化した状態で、かつ肉厚もほぼ等しい状態で、容易にかつ低コストで成形することができる。
以下、図面を参照した実施の形態の説明に基づき、本発明をより詳細に説明する。図1は本発明の方法で用いる予備成形した中空樹脂コアの一例を示す断面図、図2はそれを用いて作られる中空積層体の一例を説明する図、図3はその中空積層体を成形型内に配置した繊維強化樹脂中空部品を成形する一例を説明する図である。図4は中空積層体の他の例を説明する図であり、図5はその中空積層体を成形型内に配置して繊維強化樹脂中空部品を成形する他の例を説明する図である。
図1に示す中空樹脂コア10は、一端11側は開放し、他端12側は閉鎖し、途中には曲がり部13を有する形状であり、内部は空間14となっている。中空樹脂コア10は、ABS樹脂、PS樹脂、PC樹脂等の熱可塑性樹脂で作られており、好ましくは、後記する繊維強化樹脂中空部品を成形するときの温度で軟化はするが溶融はしない樹脂材料が用いられる。肉厚としては1mm前後のものでよい。真空成形等によって2分割品を作りそれを接着して図示のような形状としてもよく、ブロー成形等によって一体成形したものであってもよい。
中空樹脂コア10の寸法は、成形しようとする繊維強化樹脂中空部品の外形から肉厚分内側にオフセットした寸法であることが望ましい。なお、ここで肉厚分とは、繊維強化樹脂中空部品における繊維強化樹脂の厚さを言っている。
前記した中空樹脂コア10の外周に強化繊維を積層して強化繊維層21を形成し、得ようとする繊維強化樹脂中空部品の形状に近似した形状の中空積層体20とする。ここで、強化繊維とは従来知られた繊維強化樹脂で用いられている強化繊維であってよく、例えば、炭素繊維が好適に用いられる。中空樹脂コア10は、常温あるいは常温以下で行う強化繊維の積層の際には、コア(マンドレル)として十分な剛性を保ち、強化繊維層の肉厚を管理しながら積層することが容易である。中空樹脂コア10の外周に強化繊維を積層する方法も任意であるが、好ましくは、従来知られたブレイディング法(円筒織り)を用いて、織り角を調整しながら積層する。この際に、中空樹脂コア10の細径部は組角度θを小さく、大径部は組角度θを大きくとることにより、織り目の詰まり状態を制御しながら織り込むことにより、隙間のないブレイディング層(強化繊維層)21を形成することができる。
さらに好ましくは、図2に示すように、中空樹脂コア10の外周に強化繊維を積層するときに、図2のA−A断面に示すように、軸線に対する組角度が0度である組糸層22と、軸線に対する組角度がθ度である組糸層23とを交互に積層する。この場合、組糸層23の軸線に対する組角度θ度は、好ましくは、40度から70度の範囲である。なお、図では4層の強化繊維層21を示しているが、層の数は任意であり、求められる強度を考慮して適宜な層数とする。この形態の強化繊維層21とすることにより、長手方向の引き張り強度を向上させ、またコントロールすることができる。それにより、同じ強度の中空積層体20をより肉薄の強化繊維層21で形成することができ、軽量化にも資することができる。作業に要する時間も短縮でき、プリプレグを手貼りにより積層する場合には4〜5時間かかる工程を、30分以下に抑えることができる。
図2に示す例では、組糸層22と組糸層23との間に、マトリックス用樹脂フィルム24をさらに積層している。マトリックス用樹脂は、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂等の熱硬化性樹脂でもよく、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド等の熱可塑性樹脂でもよい。得ようとする繊維強化樹脂中空部品の用途や求められる物性値等を勘案して適宜選択する。例えば、自動車用のピラーを繊維強化樹脂中空部品で製造する場合には、熱硬化性樹脂を用いることが望ましい。
形成した中空積層体20の前記中空樹脂コア10の内部空間14内に、加圧用バッグ30を挿入配置する。加圧用バッグ30は、成形時に加圧用バッグ30内に付与される圧力を、前記した中空樹脂コア10を介して強化繊維層21に伝達する役目を果たすものであり、弾性がありかつ変形が容易な材料、例えば合成ゴムやポリアミド系樹脂フィルム、ウレタン樹脂フィルムのような材料で作られる。加圧用バッグ30の形状は中空樹脂コア10の内面側の形状と一致していることが望ましいが、内圧が掛かることにより変形して中空樹脂コア10の内面に密着できる形状であれば、中空樹脂コア10の内面側の形状に近似した形状であってよい。
次に、図3に示すように、中空樹脂コア10の内部空間14に加圧用バッグ30を挿入した中空積層体20を、ヒータ(不図示)を備えた成形型40のキャビティ内に配置する。成形型40は、前記中空樹脂コア10の開放した端部11が位置する個所に、加圧空気供給バルブ41を備えると共に、キャビティ空間を真空ポンプPに接続する排気ポート42を備える。
成形型40を閉じた後、真空ポンプPを作動して、キャビティ内の真空引きを行う。それにより、中空積層体20の強化繊維層21内は脱気される。その状態でヒータを作動し、強化繊維層間に配置したマトリックス用樹脂フィルム24の溶融温度にまで昇温する。それにより、溶融した樹脂は繊維間に含浸していく。樹脂が溶融し含浸を開始した前後に、加圧空気供給バルブ41を開き、加圧用バッグ30に加圧空気を供給する。圧力は、0.1MPa〜1MPa程度であってよく、より高い圧力であってもよい。加圧空気の供給により加圧用バッグ30には内圧がかかり、その圧力は軟化した中空樹脂コア10を介して強化繊維層21を外側に膨出させる。それにより、強化繊維層21はキャビティ内面に押し付けられた姿勢となり、賦形される。この賦形は、前記のように弾性がありかつ変形が容易な材料で作られた加圧用バッグ30から作用する圧力で行われるので、強化繊維層21の全域にほぼ等しい圧力が作用し、異形断面を備えた領域においても、肉厚が不均一になることはない。
マトリックス用樹脂が熱硬化性樹脂の場合には、さらに硬化温度まで昇温し、その温度を保持する。それにより、樹脂は強化繊維との間でマトリックスを組むようにして硬化し、繊維強化樹脂となる。樹脂の硬化終了後、加圧用バッグ30の内圧を抜き、冷却して成形型を開く。成形型から樹脂の硬化した繊維強化樹脂中空部品を取り出し、加圧用バッグ30を除去することにより、本発明による十分に軽量化した繊維強化樹脂中空部品が得られる。
図4は、本発明による繊維強化樹脂中空部品の成形方法の他の形態で用いる中空積層体20Aを示している。この中空積層体20Aは、マトリックス用樹脂フィルム24を繊維層22、23の間に介装していない点でのみ、図2に示した中空積層体20と相違している。他の構成は同じであってよく、同じ部材には同じ符号を付して説明は省略する。
図4は、前記中空積層体20Aを成形型40A内に配置して繊維強化樹脂中空部品を成形する場合を説明している。ここで、成形型40Aは樹脂注入ポート43を備え、樹脂タンク44からマトリックス用樹脂45が前記ポート43を介してキャビティ内に供給できるようになっている。他の構成は、図3に示した成形型40と同じであり、同じ部材には同じ符号を付して説明は省略する。
成形に当たっては、中空樹脂コア10の内部空間14内に加圧用バッグ30を挿入した中空積層体20Aを、成形型40Aのキャビティ内に配置する。成形型40を閉じた後、真空ポンプPを作動して、キャビティ内の真空引きを行う。また、その状態でヒータを作動してマトリックス用樹脂45の溶融温度にまで昇温し、樹脂注入ポート43からマトリックス用樹脂45をキャビティ内に供給する。供給されたマトリックス用樹脂45は繊維間に含浸していく。十分な量の樹脂が供給された時点で、樹脂注入ポート43を閉じる。
樹脂供給が開始した前後に、加圧空気供給バルブ41を開き、加圧用バッグ30に加圧空気を供給する等、それ以降の手順は、図3に基づき説明した成形手順と同じであり、説明は省略する。この成形方法によっても、全体にほぼ等しい肉厚でありかつ十分に軽量化した繊維強化樹脂中空部品を得ることができる。
上記したように、本発明による成形方法は、3次元的異形断面を有しかつ曲がり部を持つような形状の繊維強化樹脂中空部品を作るのに特に好適に用いられるが、それに限らず、断面が円形のような単純断面の繊維強化樹脂中空部品あるいは直線状の繊維強化樹脂中空部品を作るのにも用いうることは当然である。
本発明の方法で用いる予備成形した中空樹脂コアの一例を示す断面図。 図1に示す中空樹脂コアを用いて作られた中空積層体の一例を説明する図。 図2に示す中空積層体を成形型内に配置して繊維強化樹脂中空部品を成形する一例を説明する図。 中空積層体の他の例を説明する図。 図4に示した中空積層体を成形型内に配置して繊維強化樹脂中空部品を成形する他の例を説明する図。
符号の説明
10…中空樹脂コア、11…中空樹脂コアの開放端、13…曲がり部、14…中空樹脂コアの内部空間、20、20A…中空積層体、21…強化繊維層(ブレイディング層)、22…軸線に対する組角度が0度である組糸層、23…軸線に対する組角度がθ度(0度を含まない)である組糸層、24…マトリックス用樹脂フィルム、30…加圧用バッグ、40、40A…成形型、41…加圧空気供給バルブ、P…真空ポンプ、42…排気ポート、43…樹脂注入ポート、44…樹脂タンク、45…マトリックス用樹脂

Claims (3)

  1. 繊維強化樹脂中空部品を内圧成形法により成形する方法であって、
    熱可塑性樹脂を予備成形した中空樹脂コアの外周に強化繊維とマトリックス用樹脂とを積層して中空積層体を形成する工程と、
    前記中空積層体の中空樹脂コア内に加圧用バッグを挿入配置する工程と、
    前記中空積層体を成形型内に配置する工程と、
    成形型内に配置した中空積層体の加圧用バッグ内に圧力を付与しながら加熱して樹脂と強化繊維とを一体化する工程と、
    一体化した成形品から圧力バックを除去する工程と、
    を含み、さらに、中空樹脂コア外周に対する強化繊維の積層をブレイディング法により組糸層を交互に積層することによって行うことを特徴とする繊維強化樹脂中空部品の成形方法。
  2. 繊維強化樹脂中空部品を内圧成形法により成形する成形方法であって、
    熱可塑性樹脂を予備成形した中空樹脂コアの外周に強化繊維を積層して中空積層体を形成する工程と、
    前記中空積層体の中空樹脂コア内に加圧用バッグを挿入配置する工程と、
    前記中空積層体を成形型内に配置する工程と、
    成形型内にマトリックス用樹脂を注入する工程と、
    成形型内に配置した中空積層体の加圧用バッグ内に圧力を付与しながら加熱して樹脂と強化繊維とを一体化する工程と、
    一体化した成形品から圧力バックを除去する工程と、
    を含み、さらに、中空樹脂コア外周に対する強化繊維の積層をブレイディング法により組糸層を交互に積層することによって行うことを特徴とする繊維強化樹脂中空部品の成形方法。
  3. 請求項1または2に記載の繊維強化樹脂中空部品の成形方法であって、中空樹脂コア外周に強化繊維を積層する工程が、ブレイディング法により軸線に対する組角度が0度である組糸層と軸線に対する組角度がθ度(0度を含まない)である組糸層とを交互に積層する工程を含むことを特徴とする繊維強化樹脂中空部品の成形方法。
JP2007324896A 2007-12-17 2007-12-17 繊維強化樹脂中空部品の成形方法 Expired - Fee Related JP4384221B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007324896A JP4384221B2 (ja) 2007-12-17 2007-12-17 繊維強化樹脂中空部品の成形方法
EP08861563.8A EP2236262B1 (en) 2007-12-17 2008-12-17 Method of molding fiber-reinforced-resin hollow part
PCT/JP2008/072932 WO2009078419A1 (ja) 2007-12-17 2008-12-17 繊維強化樹脂中空部品の成形方法
US12/808,611 US8932421B2 (en) 2007-12-17 2008-12-17 Method of molding fiber-reinforced plastic hollow part

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007324896A JP4384221B2 (ja) 2007-12-17 2007-12-17 繊維強化樹脂中空部品の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009143178A JP2009143178A (ja) 2009-07-02
JP4384221B2 true JP4384221B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=40795533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007324896A Expired - Fee Related JP4384221B2 (ja) 2007-12-17 2007-12-17 繊維強化樹脂中空部品の成形方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8932421B2 (ja)
EP (1) EP2236262B1 (ja)
JP (1) JP4384221B2 (ja)
WO (1) WO2009078419A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4429341B2 (ja) * 2007-08-01 2010-03-10 トヨタ自動車株式会社 フランジ付き繊維強化樹脂中空部品
JP5773573B2 (ja) * 2010-03-26 2015-09-02 バンドー化学株式会社 オートテンショナ、その可動部材の製造方法
DE102012112021A1 (de) * 2012-12-10 2014-06-12 Rehau Ag + Co Verfahren zur Herstellung einer endlosfaserverstärkten Hohlkörperstruktur, sowie hiermit hergestellte endlosfaserverstärkte Hohlkörperstruktur
CN104903076A (zh) * 2013-01-24 2015-09-09 东丽株式会社 中空成型品的成型方法及纤维增强塑料的制造方法
KR101587117B1 (ko) * 2014-04-29 2016-01-21 전주대학교산학협력단 냉동탑차 적재함 고정용 복합재 각관 및 이의 제조방법
CN110856984A (zh) * 2018-08-24 2020-03-03 深圳市美好创亿医疗科技有限公司 热压加工模具及纺织层热压包覆螺纹软管
CN110877463A (zh) * 2018-09-05 2020-03-13 中航贵州飞机有限责任公司 一种v型复合材料件的低成本成型方法
US11572644B2 (en) * 2019-06-28 2023-02-07 The Boeing Company Pulsed-pressure consolidation of braided preforms for composite parts
CN113696465A (zh) * 2021-08-02 2021-11-26 株洲时代新材料科技股份有限公司 空心弧形管状复合材料的制备方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856823A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 複合材構造物製造方法
US4624460A (en) * 1983-03-24 1986-11-25 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Golf club head
JPS59174169A (ja) * 1983-03-24 1984-10-02 ヤマハ株式会社 ゴルフ用ウツドクラブヘツドおよびその製法
JPS62244620A (ja) 1986-04-17 1987-10-26 Nippon Kokan Kk <Nkk> 繊維強化プラスチツク管の管端増肉法及びその装置
JPH0272935A (ja) 1988-09-08 1990-03-13 Toyota Motor Corp 繊維強化プラスチック製中空体の成形方法
JP2671600B2 (ja) * 1990-11-14 1997-10-29 日東紡績株式会社 繊維強化プラスチックの成型方法
JPH04286612A (ja) 1991-03-15 1992-10-12 Hitachi Chem Co Ltd フランジ付繊維強化プラスチック成形品の成形法
JP3398455B2 (ja) 1993-04-26 2003-04-21 トヨタ自動車株式会社 駆動軸の製造方法および駆動軸の結合装置
JPH10168699A (ja) * 1996-12-06 1998-06-23 Toshiba Corp 繊維複合材料およびその製造方法
US6171423B1 (en) * 1998-09-11 2001-01-09 Essef Corporation Method for fabricating composite pressure vessels
JP4227299B2 (ja) 2000-12-20 2009-02-18 日機装株式会社 繊維強化プラスチック製フランジ付き管状品の製造方法
JP4526698B2 (ja) * 2000-12-22 2010-08-18 富士重工業株式会社 複合材成形品及びその製造方法
EP1368179B1 (en) * 2001-03-13 2005-05-18 EMS-Chemie AG Non-isothermal method for fabricating hollow composite parts
JP2003094448A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Toray Ind Inc Frp中空構造体の製造方法
JP3692329B2 (ja) 2002-05-13 2005-09-07 三菱重工業株式会社 強度部材、トラス構造、及び強度部材の製造方法
JP2004017412A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Murata Mach Ltd 曲がりパイプの製造方法
JP2004353134A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Murata Mach Ltd 幅広ヤーンによるブレイディング組成基材及びその製造方法
EP1520683B1 (en) * 2003-10-01 2008-02-27 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Pressure container manufacturing method
FI20031707A0 (fi) 2003-11-24 2003-11-24 Raute Oyj Menetelmä viilusorvattavan pöllin keskityksen määrittämiseksi
JP2006123475A (ja) 2004-11-01 2006-05-18 Toho Tenax Co Ltd 断面異形のfrp製中空部材の成形法
JP2006130875A (ja) 2004-11-09 2006-05-25 Toho Tenax Co Ltd 内圧成形法
JP4706244B2 (ja) * 2004-12-03 2011-06-22 東レ株式会社 Frp中空構造体の成形方法
JP2006305867A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Toray Ind Inc 繊維強化プラスチックの製造方法
JP2007152718A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Teijin Techno Products Ltd Frp成形品とその成形方法
JP2007260930A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Toho Tenax Co Ltd プリフォーム基材及びプリフォームの製造方法
JP4429341B2 (ja) * 2007-08-01 2010-03-10 トヨタ自動車株式会社 フランジ付き繊維強化樹脂中空部品

Also Published As

Publication number Publication date
US8932421B2 (en) 2015-01-13
EP2236262A4 (en) 2015-01-21
EP2236262B1 (en) 2017-08-02
JP2009143178A (ja) 2009-07-02
EP2236262A1 (en) 2010-10-06
US20100288425A1 (en) 2010-11-18
WO2009078419A1 (ja) 2009-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4384221B2 (ja) 繊維強化樹脂中空部品の成形方法
JP4429341B2 (ja) フランジ付き繊維強化樹脂中空部品
CN105235232B (zh) 齿条外壳的制造方法以及齿条外壳
CN107405840B (zh) 纤维增强结构
EP2860005A1 (en) Molding method for fiber-reinforced plastic structure, and vehicle wheel
JP2013532596A (ja) 連続強化繊維層を備えた成形プラスチック多層構成部品およびその製造方法
EP3075523B1 (en) Frp molding jig and method for molding frp structure
US20170225413A1 (en) Method for manufacturing a reinforced part comprising a composite material
JP2015137013A (ja) ラックハウジングの製造方法、およびラックハウジング
CN107901449A (zh) 一种轻质高强的高能胶‑硬质泡沫的复材结构的制备方法
JP6553903B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP2011025466A (ja) 繊維強化樹脂製歯車の製造方法
US10307975B2 (en) Resin-infusion process for composites manufacturing
KR101447136B1 (ko) 섬유 강화 복합재의 성형방법
JP5655386B2 (ja) 繊維強化プラスチック成形体の製造方法
WO2014115668A1 (ja) 中空成形品の成形方法および繊維強化プラスチックの製造方法
KR101219397B1 (ko) 튜브없이 공기팽창식으로 몰딩하는 복합재 중공구조물 제조방법
JP4382869B2 (ja) フランジ付き繊維強化樹脂中空部品の成形方法
JP6582429B2 (ja) サンドイッチ成形体およびその成形方法ならびに成形装置
JP2009107408A (ja) クラッシュボックスとその製造方法
JP2007062150A (ja) 強化繊維プリフォームおよびrtm成形方法
KR20190055376A (ko) 차량용 필러 보강재 및 이의 제조방법
KR101561029B1 (ko) 차량용 헬멧 제조방법
KR102027328B1 (ko) 섬유강화수지의 케이블형 프리프레그 및 그 제조방법 그리고 이를 이용한 하이브리드 프로파일 및 그 제조방법
JP2018001459A (ja) 分岐管の繊維強化樹脂成型品および分岐管の繊維強化樹脂成型品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141002

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees