JP4383870B2 - 線維芽細胞増殖因子受容体自己リン酸化を阻害するキノリン誘導体およびキナゾリン誘導体並びにそれらを含有する医薬組成物 - Google Patents

線維芽細胞増殖因子受容体自己リン酸化を阻害するキノリン誘導体およびキナゾリン誘導体並びにそれらを含有する医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4383870B2
JP4383870B2 JP2003536212A JP2003536212A JP4383870B2 JP 4383870 B2 JP4383870 B2 JP 4383870B2 JP 2003536212 A JP2003536212 A JP 2003536212A JP 2003536212 A JP2003536212 A JP 2003536212A JP 4383870 B2 JP4383870 B2 JP 4383870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
yloxy
methoxy
phenyl
butyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003536212A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003033472A1 (ja
Inventor
輪 篤 史 三
野 哲 也 吉
澤 立 志 大
井 輝 行 酒
水 寿 通 清
原 康 成 藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Kirin Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Hakko Kirin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kirin Co Ltd filed Critical Kyowa Hakko Kirin Co Ltd
Publication of JPWO2003033472A1 publication Critical patent/JPWO2003033472A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4383870B2 publication Critical patent/JP4383870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/233Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/88Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/02Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems

Description

発明の背景
発明の分野
本発明は、抗腫瘍効果を有するキノリン誘導体およびキナゾリン誘導体に関し、さらに詳細には、線維芽細胞増殖因子受容体自己リン酸化阻害作用を有し、異常な細胞増殖に対する阻害作用を有するキノリン誘導体ならびにキナゾリン誘導体に関する。
背景技術
細胞の増殖においては、上皮増殖因子、血小板由来増殖因子、インスリン様増殖因子、塩基性線維芽細胞増殖因子(basic Fibroblast Growth Factor,以下「bFGF」とする)などの増殖因子が重要な役割を果たしており、中でもbFGFは血管内皮細胞や線維芽細胞などに対し、細胞増殖能および遊走促進能を有し血管新生、創傷治癒などに関わっていることが知られている(Trends.Pharmacol.Sci.Apr;22(4):201−7,2001)。
また、脳腫瘍、肺癌、乳癌、胃癌、頭頸部癌、前立腺癌など種々の癌においてbFGFまたは線維芽細胞増殖因子受容体ファミリーに属するFGFR1(以下「Flg」とする)、FGFR2(以下「Bek」とする)などの発現が報告されている(Proc.Natl.Acad.Sci.USA,87:5710−5714,1990 Oncogene.1997 Aug 14;15(7):817−26 Cancer Res.1994 Jan 15;54(2):523−30.Cancer Res.1992 Feb 1;52(3):571−7)。特に胃癌においては、スキルス胃癌など分化度の低い癌を中心に、Bekの過剰発現およびその予後の悪さとの相関が報告されている(Clin Cancer Res.1996 Aug;2(8):1373−81.J Cancer Res Clin Oncol.2001 Apr;127(4):207−16.Int Rev Cytol.2001;204:49−95.)。
Flgの自己リン酸化に対する阻害作用を有する低分子化合物については複数の報告があるが(J Pharmacol Exp Ther.1998 Jul;286(1):569−77.Invest New Drugs.1999;17(2):121−35.Cancer Res.2001 Feb 15;61(4):1464−8.)、胃癌の進行に強く関与していると考えられるBekの自己リン酸化を阻害する物質についての報告はない。
発明の概要
本発明者らは、キノリン誘導体およびキナゾリン誘導体のある群がBek自己リン酸化阻害作用を有し、かつ抗腫瘍効果を有することを見出した。
本発明は、強力な抗腫瘍活性を有する化合物、より具体的には、BekをはじめとするFGF受容体ファミリーの自己リン酸化の阻害作用を有し、かつ経口投与または静脈内投与で癌細胞の増殖を抑制する新規化合物の提供をその目的とする。
本発明による化合物は、式(I)の化合物、またはその薬学上許容される塩もしくは溶媒和物である。
Figure 0004383870
(上記式中、
Xは、CHまたはNを表し、
Zは、OまたはSを表し、
Qは、
−N(−R10)−(式中、R10は水素原子またはC1−4アルキル基を表す)、
−C(−R11)(−R12)−(式中、R11およびR12は、同一または異なっていてもよく、水素原子またはC1−6アルキルカルボニルオキシ基を表す)、
−C(=O)−、
−O−、
−S(=O)m−(mは0、1、または2を表す)、または
−NH−C(=O)−NH−
を表し、
、R、およびRは、同一または異なっていてもよく、
水素原子、
水酸基、
ハロゲン原子、
ニトロ基、
アミノ基、
1−6アルキル基、
2−6アルケニル基、
2−6アルキニル基、または
1−6アルコキシ基を表し、
、R、およびRが表すことがあるC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、およびC1−6アルコキシ基は、水酸基、ハロゲン原子、C1−6アルコキシ基、C1−6アルキルカルボニル基、カルボキシル基、C1−6アルコキシカルボニル基、−(C=O)−NR1415(R14およびR15は、同一または異なっていてもよく、水素原子または水酸基により置換されていてもよいC1−4アルキル基を表すか、あるいはR14とR15はそれらが結合している窒素原子と一緒になって飽和の5または6員の複素環式基を表す)、アミノ基(このアミノ基上の1または2の水素原子は、C1−6アルキル基または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよく、このC1−6アルキル基は更に水酸基、C1−6アルコキシ基、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよい)、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基((i)この炭素環式基または複素環式基は、水酸基、酸素原子、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、C1−6アルコキシ基、C1−6アルコキシカルボニル基、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよく、これらのC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、およびC2−6アルキニル基は更に水酸基、C1−6アルコキシ基、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよく、(ii)この炭素環式基または複素環式基が2つのC1−6アルキル基により置換されている場合にはこの2つのアルキル基は一緒になってアルキレン鎖を形成していてもよく、また(iii)この炭素環式基または複素環式基は他の飽和または不飽和の5〜7員炭素環または複素環と縮合して二環式基を形成してもよい)によって置換されていてもよく、
、R、およびRが表すことがあるアミノ基上の1または2の水素原子は、C1−6アルキル基により置換されていてもよく、このC1−6アルキル基は更に水酸基またはC1−6アルコキシ基により置換されていてもよく、
は水素原子を表し、
、R、R、およびRは、同一または異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子、C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基、ニトロ基、またはアミノ基を表し、
は、C1−10アルキル基または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基を表し、この3〜8員炭素環式基または複素環式基は、酸素原子、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、C1−6アルコキシ基、ハロゲン原子、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されてもよく、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、およびC1−6アルコキシ基は更に、ハロゲン原子または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよく、
但し、Qが−C(=O)−を表すとき、RおよびRが同時にメトキシ基を表すことはない)
本発明による化合物はBekの自己リン酸化の阻害が治療上または予防上有効である疾患の治療および予防に用いることができる。
発明の具体的説明
化合物
本明細書において、基または基の一部としての「アルキル」、「アルコキシ」、「アルケニル」、および「アルキニル」という語は、基が直鎖または分枝鎖のアルキル基、アルコキシ基、アルケニル基、およびアルキニル基を意味する。
1−6アルキルは、好ましくは、C1−4アルキルである。
1−6アルコキシは、好ましくは、C1−4アルコキシである。
2−6アルケニルは、好ましくは、C2−4アルケニルである。
2−6アルキニルは、好ましくは、C2−4アルキニルである。
1−6アルキルの例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシルが挙げられる。
1−6アルコキシの例としては、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、i−ブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシが挙げられる。
2−6アルケニルの例としては、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基が挙げられる。
2−6アルキニルの例としては、2−プロピニル基、ブチニル基、ペンチニル基、ヘキシニル基が挙げられる。
本明細書において「により置換されていてもよいアルキル」とは、アルキル上の1またはそれ以上の水素原子が1またはそれ以上の置換基(同一または異なっていてもよい)により置換されたアルキルおよび非置換アルキルを意味する。置換基の最大数はアルキル上の置換可能な水素原子の数に依存して決定できることは当業者に明らかであろう。これらはアルキル以外の置換基を有する基についても同様である。
ハロゲン原子とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、およびヨウ素原子を意味する。
飽和または不飽和の3〜8員炭素環は、好ましくは、飽和または不飽和の4〜7員炭素環、より好ましくは飽和または不飽和の5または6員炭素環、であることができる。飽和または不飽和の3〜8員炭素環の例としては、フェニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、およびシクロヘプチルが挙げられる。
飽和または不飽和の3〜8員複素環は、酸素原子、窒素原子、および硫黄原子から選択される1以上の異種原子を含む。飽和または不飽和の3〜8員複素環は、好ましくは、1、2、または3個の異種原子を含み、残りの環員原子が炭素原子である複素環であることができる。飽和または不飽和の3〜8員複素環は、好ましくは、飽和または不飽和の4〜7員複素環、より好ましくは飽和または不飽和の5または6員複素環、であることができる。飽和または不飽和の3〜8員複素環式基の例としては、チエニル、ピリジル、1,2,3−トリアゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、ピペラジニル、ピペラジノ、ピペリジル、ピペリジノ、モルホリニル、モルホリノ、ホモピペラジニル、ホモピペラジノ、チオモルホリニル、チオモルホリノ、テトラヒドロピロリル、およびアゼパニルが挙げられる。
飽和または不飽和の炭素環式基および複素環式基は、他の飽和または不飽和の5〜7員炭素環または複素環と縮合して二環式基、好ましくは飽和または不飽和の9〜12員の二環性炭素環式基または複素環式基、を形成していてもよい。このような二環式基としては、ナフチル、キノリル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリル、1,4−ベンゾオキサニル、インダニル、インドリル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、およびフタルイミドが挙げられる。
炭素環式基または複素環式基が2つのC1−6アルキル基により置換されている場合にはこの2つのアルキル基は一緒になってアルキレン鎖、好ましくは、C1−3アルキレン鎖、を形成していてもよい。このような架橋構造を有する炭素環式基または複素環式基としては、アザビシクロ[2.2.2]オクタニル、ビシクロ[2.2.2]オクタニルおよびノルボルナニルが挙げられる。
は好ましくは水素原子を表す。
およびRは好ましくは、同一または異なっていてもよく、水素原子以外の基を表す。
より好ましくは、Rが非置換C1−6アルコキシ基、更に好ましくは非置換メトキシを表し、Rが水酸基または置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を表すか、あるいはRが水酸基または置換されていてもよいC1−6アルコキシ基を表し、Rが非置換C1−6アルコキシ基、更に好ましくは非置換メトキシを表す。
並びに後記するR103は、好ましくは、−O−(CH)p−R13(pは0〜6の整数を表し、−(CH)p−はC1−6アルキル基、水酸基、またはハロゲン原子により置換されていてもよく、R13は水素原子、水酸基、ハロゲン原子、C1−6アルコキシ基、C1−6アルキルカルボニル基、カルボキシル基、C1−6アルコキシカルボニル基、−(C=O)−NR1415(R14およびR15は、同一または異なっていてもよく、水素原子または水酸基により置換されていてもよいC1−4アルキル基を表すか、あるいはR14とR15はそれらが結合している窒素原子と一緒になって飽和の5または6員の複素環式基を表す)、アミノ基(このアミノ基上の1または2の水素原子は、C1−6アルキル基または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよく、このC1−6アルキル基は更に水酸基、C1−6アルコキシ基、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよい)、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基(この炭素環式基または複素環式基は、水酸基、酸素原子、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、C1−6アルコキシ基、C1−6アルコキシカルボニル基、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよく、これらのC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、およびC2−6アルキニル基は更に水酸基、C1−6アルコキシ基、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよく、この炭素環式基または複素環式基が2つのC1−6アルキル基により置換されている場合にはこの2つのアルキル基は一緒になってアルキレン鎖を形成していてもよく、またこの炭素環式基または複素環式基は他の飽和または不飽和の5〜7員炭素環または複素環と縮合して二環式基を形成してもよい)を表す)を表す。p=0のとき、−(CH)p−は結合を表す。
、R、R、およびRは、好ましくは、すべて水素原子を表すか、あるいはR、R、R、およびRのいずれか一つまたは二つが水素原子以外の基を表し、残りすべてが水素原子を表す。
は、好ましくは、飽和または不飽和の4〜7員炭素環式基または複素環式基を表す。
が表す炭素環式基または複素環式基の置換基は、好ましくは、酸素原子、C1−4アルキル基、C2−4アルケニル基、C1−4アルコキシ基、ハロゲン原子、または飽和または不飽和の4〜7員炭素環式基または複素環式基であることができ、C1−4アルキル基、C2−4アルケニル基、およびC1−4アルコキシ基は更に、ハロゲン原子または飽和または不飽和の4〜7員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよい。
および後記するR109は、好ましくは、パラ位がC1−4アルキル基または飽和または不飽和の4〜7員炭素環式基または複素環式基により置換されたフェニル基を表す。
および後記するR409は、好ましくは、t−ブチル基により置換されたC1−4アルキル基、または1〜3個のC1−4アルキル基により置換されていてもよい飽和の5〜7員炭素環式基を表す。t−ブチル基により置換されたC1−4アルキル基は、好ましくは、−(CH)t−R51(tは1〜4の整数を表し、R51はt−ブチル基を表す)を表す。
Qが−NH−(C=O)−NH−を表すとき、Rは、好ましくは、t−ブチル基により置換されたC1−4アルキル基、または1〜3個のC1−4アルキル基により置換されていてもよい飽和の5〜7員炭素環式基を表す。
本発明による化合物の好ましい例としては、式(100)の化合物が挙げられる。
Figure 0004383870
(上記式中、
XはCHまたはNを表し、
Qは、
−N(−R110)−(式中、R110は水素原子またはC1−4アルキル基を表す)、
−C(−R111)(−R112)−(式中、R111およびR112は、同一または異なっていてもよく、水素原子またはC1−4アルキルカルボニルオキシ基を表す)、または
−O−
を表し、
103は、水酸基またはC1−6アルコキシ基を表し、このC1−6アルコキシ基は、水酸基、ハロゲン原子、C1−6アルコキシ基、C1−6アルキルカルボニル基、カルボキシル基、C1−6アルコキシカルボニル基、−(C=O)−NR1415(R14およびR15は、同一または異なっていてもよく、水素原子または水酸基により置換されていてもよいC1−4アルキル基を表すか、あるいはR14とR15はそれらが結合している窒素原子と一緒になって飽和の5または6員の複素環式基を表す)、アミノ基(このアミノ基上の1または2の水素原子は、C1−6アルキル基または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよく、このC1−6アルキル基は更に水酸基、C1−6アルコキシ基、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよい)、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基(この炭素環式基または複素環式基は、水酸基、酸素原子、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、C1−6アルコキシ基、C1−6アルコキシカルボニル基、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよく、これらのC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、およびC2−6アルキニル基は更に水酸基、C1−6アルコキシ基、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよく、この炭素環式基または複素環式基が2つのC1−6アルキル基により置換されている場合にはこの2つのアルキル基は一緒になってアルキレン鎖を形成していてもよく、またこの炭素環式基または複素環式基は他の飽和または不飽和の5〜7員炭素環または複素環と縮合して二環式基を形成してもよい)により置換されていてもよく、
105、R106、R107、およびR108はすべて水素原子を表すか、あるいはR105、R106、R107、およびR108のいずれか一つまたは二つがハロゲン原子、C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基、ニトロ基、またはアミノ基を表し、残りすべてが水素原子を表し、
109は、飽和または不飽和の4〜7員炭素環式基または複素環式基を表し、この4〜7員炭素環式基または複素環式基は、酸素原子、C1−4アルキル基、C2−4アルケニル基、C1−4アルコキシ基、ハロゲン原子、または飽和または不飽和の4〜7員炭素環式基または複素環式基により置換されてもよく、C1−4アルキル基、C2−4アルケニル基、およびC1−4アルコキシ基は更に、ハロゲン原子または飽和または不飽和の4〜7員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよい)
本発明による化合物のより好ましい例としては、式(200)の化合物が挙げられる。
Figure 0004383870
(上記式中、
Xは、CHまたはNを表し、
203は、−O−(CH)p−R13(pは0〜6の整数を表し、−(CH)p−はC1−6アルキル基、水酸基、またはハロゲン原子により置換されていてもよく、R13は水素原子、水酸基、ハロゲン原子、C1−6アルコキシ基、C1−6アルキルカルボニル基、カルボキシル基、C1−6アルコキシカルボニル基、−(C=O)−NR1415(R14およびR15は、同一または異なっていてもよく、水素原子または水酸基により置換されていてもよいC1−4アルキル基を表すか、あるいはR14とR15はそれらが結合している窒素原子と一緒になって飽和の5または6員の複素環式基を表す)、C1−6アルコキシカルボニル基、アミノ基(このアミノ基上の1または2の水素原子は、C1−6アルキル基または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよく、このC1−6アルキル基は更に水酸基、C1−6アルコキシ基、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよい)、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基(この炭素環式基または複素環式基は、水酸基、酸素原子、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、C1−6アルコキシ基、C1−6アルコキシカルボニル基、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよく、これらのC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、およびC2−6アルキニル基は更に水酸基、C1−6アルコキシ基、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよく、この炭素環式基または複素環式基が2つのC1−6アルキル基により置換されている場合にはこの2つのアルキル基は一緒になってアルキレン鎖を形成していてもよく、またこの炭素環式基または複素環式基は他の飽和または不飽和の5〜7員炭素環または複素環と縮合して二環式基を形成してもよい)を表す)を表し、
205、R206、R207、およびR208はすべて水素原子を表すか、あるいはR205、R206、R207、およびR208のいずれか一つまたは二つがハロゲン原子、C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基、ニトロ基、またはアミノ基を表し、残りすべてが水素原子を表し、
209は、C1−4アルキル基または飽和または不飽和の4〜7員炭素環式基または複素環式基を表し、R210は水素原子またはC1−4アルキル基を表す)
本発明による化合物の好ましい例としては、式(300)の化合物が挙げられる。
Figure 0004383870
(上記式中、
Xは、CHまたはNを表し、
302は、−O−(CH)p−R13(pは0〜6の整数を表し、−(CH)p−はC1−6アルキル基、水酸基、またはハロゲン原子により置換されていてもよく、R13は水素原子、水酸基、ハロゲン原子、C1−6アルコキシ基、C1−6アルキルカルボニル基、カルボキシル基、C1−6アルコキシカルボニル基、−(C=O)−NR1415(R14およびR15は、同一または異なっていてもよく、水素原子または水酸基により置換されていてもよいC1−4アルキル基を表すか、あるいはR14とR15はそれらが結合している窒素原子と一緒になって飽和の5または6員の複素環式基を表す)、C1−6アルコキシカルボニル基、アミノ基(このアミノ基上の1または2の水素原子は、C1−6アルキル基または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよく、このC1−6アルキル基は更に水酸基、C1−6アルコキシ基、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよい)、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基(この炭素環式基または複素環式基は、水酸基、酸素原子、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、C1−6アルコキシ基、C1−6アルコキシカルボニル基、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよく、これらのC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、およびC2−6アルキニル基は更に水酸基、C1−6アルコキシ基、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよく、この炭素環式基または複素環式基が2つのC1−6アルキル基により置換されている場合にはこの2つのアルキル基は一緒になってアルキレン鎖を形成していてもよく、またこの炭素環式基または複素環式基は他の飽和または不飽和の5〜7員炭素環または複素環と縮合して二環式基を形成してもよい)を表す)を表し、
305、R306、R307、およびR308はすべて水素原子を表すか、あるいはR305、R306、R307、およびR308のいずれか一つまたは二つがハロゲン原子、C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基、ニトロ基、またはアミノ基を表し、残りすべてが水素原子を表し、
309は、C1−4アルキル基または飽和または不飽和の4〜7員炭素環式基または複素環式基を表し、R310は水素原子またはC1−4アルキル基を表す)
本発明による化合物の好ましい例としては、式(400)の化合物が挙げられる。
Figure 0004383870
(上記式中、
Xは、CHまたはNを表し、
402およびR403は、同一または異なっていてもよく、−O−(CH)p−R13(pは0〜6の整数を表し、−(CH)p−はC1−6アルキル基、水酸基、またはハロゲン原子により置換されていてもよく、R13は水素原子、水酸基、ハロゲン原子、C1−6アルコキシ基、C1−6アルキルカルボニル基、カルボキシル基、C1−6アルコキシカルボニル基、−(C=O)−NR1415(R14およびR15は、同一または異なっていてもよく、水素原子または水酸基により置換されていてもよいC1−4アルキル基を表すか、あるいはR14とR15はそれらが結合している窒素原子と一緒になって飽和の5または6員の複素環式基を表す)、C1−6アルコキシカルボニル基、アミノ基(このアミノ基上の1または2の水素原子は、C1−6アルキル基または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよく、このC1−6アルキル基は更に水酸基、C1−6アルコキシ基、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよい)、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基(この炭素環式基または複素環式基は、水酸基、酸素原子、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、C1−6アルコキシ基、C1−6アルコキシカルボニル基、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよく、これらのC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、およびC2−6アルキニル基は更に水酸基、C1−6アルコキシ基、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよく、この炭素環式基または複素環式基が2つのC1−6アルキル基により置換されている場合にはこの2つのアルキル基は一緒になってアルキレン鎖を形成していてもよく、またこの炭素環式基または複素環式基は他の飽和または不飽和の5〜7員炭素環または複素環と縮合して二環式基を形成してもよい)を表す)を表し、
405、R406、R407、およびR408はすべて水素原子を表すか、あるいはR405、R406、R407、およびR408のいずれか一つまたは二つがハロゲン原子、C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基、ニトロ基、またはアミノ基を表し、残りすべてが水素原子を表し、
409は、t−ブチル基により置換されたC1−4アルキル基、または1〜3個のC1−4アルキル基により置換されていてもよい飽和の5〜7員炭素環式基を表す)
402およびR403は、好ましくは、いずれか一方が非置換アルコキシ基を表し、他方が非置換アルコキシ基以外の基を表す。
本発明による化合物の好ましい例としては、実施例に記載される化合物が挙げられる。
本発明による化合物の特に好ましい化合物としては、実施例に記載される化合物37、59、70、71、79、81、および102が挙げられる。
本発明による化合物はその薬学上許容される塩とすることができる。好ましい例としては、ナトリウム塩、カリウム塩またはカルシウム塩のようなアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩、フッ化水素酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩のようなハロゲン化水素酸塩、硝酸塩、過塩素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、などの無機酸塩、メタンスルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩のような低級アルキルスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩のようなアリールスルホン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩、酢酸塩、リンゴ酸塩、乳酸塩、アスコルビン酸塩のような有機酸塩、および、グリシン酸塩、フェニルアラニン酸塩、グルタミン酸塩、アスパラギン酸塩のようなアミノ酸塩などが挙げられる。
本発明による化合物は溶媒和物とすることができる。このような溶媒和物としては、水和物、アルコール和物(例えば、メタノール和物、エタノール和物)、およびエーテル和物(例えば、ジエチルエーテル和物)が挙げられる。
化合物の製造
本発明の化合物は、例えば、スキーム1からスキーム14にしたがって製造できる。本発明による化合物の合成に必要な出発物質は市販されているか、または常法によって容易に製造できる。なお、スキーム中のR〜R10は式(I)において定義された内容と同義である。
スキーム1
Figure 0004383870
4−クロロキノリン誘導体は例えば、Org.Synth.Col.Vol.3,272(1955),Acta Chim.Hung.,112,241(1983)、または、WO98/47873などに記載されるような慣用的手段によって合成することができる。スキーム1に4−クロロキノリン誘導体の合成例を示した。2−アミノアセトフェノン誘導体を適当な溶媒(例えば、テトラヒドロフラン)中においてギ酸エステル(例えばギ酸エチルエステル)と塩基(例えばナトリウムメトキシド)の存在下で反応させると、キノロン誘導体が得られる。キノロン誘導体を塩素化剤(例えばオキシ塩化リン)の存在下で反応させると4−クロロキノリン誘導体が得られる。
また、4−クロロキナゾリン誘導体は、例えば以下のように得ることができる。2−アミノ安息香酸エステル誘導体を適当な溶媒(例えば、N,N−ジメチルホルムアミドとメタノールの混合溶媒)中においてホルムアミドと塩基(例えばナトリウムメトキシド)の存在下で反応させると、キナゾロン誘導体が得られる。キナゾロン誘導体を塩素化剤(例えばオキシ塩化リン)の存在下で反応させると4−クロロキナゾリン誘導体が得られる。
スキーム2
Figure 0004383870
適当な溶媒(例えば、クロロベンゼン)中において、ニトロフェノール誘導体に対し4−クロロキノリン誘導体あるいは相当するキナゾリン誘導体を作用させ、4−(ニトロフェノキシ)キノリン誘導体あるいは相当するキナゾリン誘導体を合成した後、適当な溶媒(例えば、N,N−ジメチルホルムアミド)中、触媒(例えば、水酸化パラジウム−炭素あるいはパラジウム−炭素)の存在下、水素雰囲気下において反応をおこなうと4−(アミノフェノキシ)キノリン誘導体あるいは相当するキナゾリン誘導体が得られる。ニトロ基は亜鉛、鉄などによっても還元することが可能である。
あるいはまた、アミノフェノール誘導体に対し、適当な溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド)中において塩基(例えば、水素化ナトリウム)の存在下、4−クロロキノリン誘導体あるいは相当するキナゾリン誘導体を作用させると4−(アミノフェノキシ)キノリン誘導体あるいは相当するキナゾリン誘導体が得られる。4−(アミノフェノキシ)キナゾリン誘導体は、アミノフェノール誘導体を水酸化ナトリウム水溶液に溶解し、適当な有機溶媒(例えば、エチルメチルケトン)に溶解した4−クロロキナゾリン誘導体と相関移動触媒(例えば、テトラ−n−ブチルアンモニウムクロリド)の存在下、または触媒なしで、2相系反応をおこなうことによっても製造できる。
4−(アミノフェノキシ)キノリン誘導体あるいはキナゾリン誘導体のアニリノ基を適当な条件でアリール化(例えば、クロロホルム−トリエチルアミン混合溶媒中で酢酸銅(II)存在下アリールホウ酸誘導体と反応させる)もしくはアルキル化(例えば、N,N−ジメチルホルムアミド中、ケトン誘導体と縮合した後で、酢酸ホウ素化水素ナトリウムと反応させる)させると対応するアニリン誘導体が得られる。
また、6,7−ジメトキシ−4−(ニトロフェノキシ)キノリン誘導体または相当するキナゾリン誘導体を適当な溶媒(例えば、クロロホルム)に溶解し、適当なルイス酸(例えば、三塩化アルミニウム)の存在下、加熱還流することにより6位または7位のいずれかが水酸基であるキノリン誘導体または相当するキナゾリン誘導体を得ることができる。導入された水酸基に所望の置換基を導入することにより、あるいは水酸基を保護基により保護することにより、6位または7位に特定の置換基が導入された4−(ニトロフェノキシ)キノリン誘導体または相当するキナゾリン誘導体を得ることができる。水酸基の保護は、未精製の固体を、N,N−ジメチルホルムアミド中、炭酸カリウムの存在下、ベンジルクロリドを作用させた後、分離精製することにより行うことができる。
スキーム3
Figure 0004383870
適当な溶媒(例えば、クロロベンゼン)中において、フェノール誘導体に対し4−クロロキノリン誘導体あるいは相当するキナゾリン誘導体を作用させ、4−フェノキシキノリン誘導体あるいは相当するキナゾリン誘導体を合成した後、水酸基の保護基を適当な条件(例えば、保護基がベンジル基の場合は、例えば、N,N−ジメチルホルムアミド中、水酸化パラジウム−炭素あるいはパラジウム−炭素の存在下、水素雰囲気下において反応させる)で外し、4−(ヒドロキシフェノキシ)キノリン誘導体あるいは相当するキナゾリン誘導体を得る。4−(ヒドロキシフェノキシ)キノリン誘導体あるいはキナゾリン誘導体のヒドロキシ基を適当な条件でアリール化(例えば、クロロホルム−トリエチルアミン混合溶媒中で酢酸銅(II)存在下アリールホウ酸誘導体と反応させる)もしくはアルキル化(例えば、N,N−ジメチルホルムアミド中、炭酸カリウムの存在下、アルキルハライドと反応させる)させると対応するエーテル誘導体が得られる。
スキーム4
Figure 0004383870
適当な溶媒(例えば、クロロベンゼン)中において、アシルフェノール誘導体に対し4−クロロキノリン誘導体あるいは相当するキナゾリン誘導体を作用させると、対応するケトン誘導体が得られる。このケトン誘導体のカルボニル基を適当な条件で還元し、対応するメチレン誘導体を得る。アシルフェノール誘導体は市販されているか、または常法によって容易に製造できる。例えば、水酸基が保護されたフェノール誘導体に適当な溶媒(例えば、ニトロメタン)中で、ルイス酸(例えば、イッテリビウム(III)トリフラート)の存在下酸クロリド誘導体を反応させると、アシル基を有するフェノール誘導体が得られ、さらに水酸基の保護を適当な条件で外すことによって、対応するアシルフェノール誘導体が得られる。
スキーム5
Figure 0004383870
キノリン環の7位に特定の置換基を有する誘導体を合成する為の中間体は、例えば、スキーム5に従って製造できる。市販の4’−ヒドロキシアセトフェノン誘導体を適当な置換基(例えば、ベンジル基)で保護した後、ニトロ化剤(例えば、発煙硝酸−酢酸)を作用させることによりニトロ基を導入できる。ここからは、スキーム1と同様にして行なう。すなわち、ニトロ基を還元しアミノ基とした後、塩基の存在下、ギ酸エステルを作用させてキノロン環を形成させる。次いで塩素化剤を作用させることにより4−クロロキノリン誘導体を製造できる。この塩素化反応においては、塩素化剤としてオキシ塩化リンを用いる場合、塩基(例えば、N、N−ジイソプロピルエチルアミン)を添加することによって更に収率の向上が可能である。
キノリン環の6位に特定の置換基を有する誘導体を合成する為の中間体は、4’−ヒドロキシアセトフェノン誘導体の代わりに3’−ヒドロキシアセトフェノン誘導体を用いることにより製造できる。
スキーム6
Figure 0004383870
キナゾリン環の7位に特定の置換基を有する誘導体を合成する為の中間体は、例えば、スキーム6に従って製造できる。市販の4’−ヒドロキシ安息香酸エステル誘導体の水酸基を適当な置換基(例えば、ベンジル基)で保護した後、ニトロ化剤(例えば、発煙硝酸−酢酸)を作用させることによりニトロ基を導入できる。ここからは、スキーム1と同様にして行なう。すなわち、ニトロ基を還元しアミノ基とした後、塩基の存在下、ホルムアミドを作用させてキナゾロン環を形成させる。次いで塩素化剤を作用させることにより4−クロロキナゾリン誘導体を製造できる。この塩素化反応においては、塩素化剤としてオキシ塩化リンを用いる場合、塩基(例えば、N、N−ジイソプロピルエチルアミン)を添加することによって更に収率の向上が可能である。
キナゾリン環の6位に特定の置換基を有する誘導体を合成する為の中間体は、4’−ヒドロキシ安息香酸エステル誘導体の代わりに3’−ヒドロキシ安息香酸エステル誘導体を用いることにより製造できる。
スキーム7
Figure 0004383870
キノリンまたはキナゾリン環の7位に特定の置換基を有するアニリン誘導体は、例えば、スキーム7に従って製造できる。すなわち、スキーム5もしくはスキーム6で得られた4−クロロキノリン誘導体あるいはキナゾリン誘導体を適当な溶媒(例えば、クロロベンゼン)中において、ニトロフェノール誘導体と反応させ、4−(ニトロフェノキシ)キノリン誘導体あるいは相当するキナゾリン誘導体を合成した後、適当な溶媒(例えば、N,N−ジメチルホルムアミド)中、触媒(例えば、水酸化パラジウム−炭素あるいはパラジウム−炭素)の存在下、水素雰囲気下において反応をおこなうと4−(アミノフェノキシ)キノリン誘導体あるいは相当するキナゾリン誘導体が得られる。ニトロ基は亜鉛、鉄などによっても還元することが可能である。あるいはまた、アミノフェノール誘導体に対し、適当な溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド)中において塩基(例えば、水素化ナトリウム)の存在下、4−クロロキノリン誘導体あるいは相当するキナゾリン誘導体を作用させると4−(アミノフェノキシ)キノリン誘導体あるいは相当するキナゾリン誘導体が得られる。4−(アミノフェノキシ)キナゾリン誘導体は、アミノフェノール誘導体を水酸化ナトリウム水溶液に溶解し、適当な有機溶媒(例えば、エチルメチルケトン)に溶解した4−クロロキナゾリン誘導体と相関移動触媒(例えば、テトラ−n−ブチルアンモニウムクロリド)の存在下、または触媒なしで、2相系反応をおこなうことによっても製造できる。4−(アミノフェノキシ)キノリン誘導体あるいはキナゾリン誘導体のアニリノ基を適当な条件でアリール化(例えば、クロロホルム−トリエチルアミン混合溶媒中で酢酸銅(II)存在下アリールホウ酸誘導体と反応させる)もしくはアルキル化(例えば、N,N−ジメチルホルムアミド中、ケトン誘導体と縮合した後で、酢酸ホウ素化水素ナトリウムと反応させる)させると対応する、キノリンあるいはキナゾリンの7位の水酸基が保護されたアニリン誘導体が得られる。このアニリン誘導体の水酸機の保護基を適当な条件(例えば、保護基がベンジル基の場合は、例えば、N,N−ジメチルホルムアミド中、水酸化パラジウム−炭素あるいはパラジウム−炭素の存在下、水素雰囲気下において反応させる)で外し、7−ヒドロキシキノリン誘導体あるいは相当する7−ヒドロキシキナゾリン誘導体を得る。次に7−ヒドロキシキノリン誘導体あるいは相当する7−ヒドロキシキナゾリン誘導体に対して、適当な条件(例えば、N,N−ジメチルホルムアミド中、炭酸カリウムの存在下、ハロゲン化アルキルと反応させる)でアルキル化反応を行なうと、キノリンまたはキナゾリン環の7位に特定の置換基を有するアニリン誘導体が得られる。
なお、スキーム7にはキノリン環またはキナゾリン環の7位に置換基を有する本発明による化合物の合成法が開示されているが、6位に保護基が導入されたキノリン誘導体またはキナゾリン誘導体を出発物質として使用することにより、キノリン環またはキナゾリン環の6位に置換基を有する本発明による化合物を合成することができる。出発化合物として使用する6位に保護基が導入されたキノリン誘導体またはキナゾリン誘導体は、例えば、後記のスキーム18に従って合成することができる。
スキーム8
Figure 0004383870
キノリンまたはキナゾリン環の7位に特定の置換基を有するエーテル誘導体は、例えば、スキーム8に従って製造できる。すなわち、スキーム5もしくはスキーム6で得られた4−クロロキノリン誘導体あるいはキナゾリン誘導体を適当な溶媒(例えば、クロロベンゼン)中において、フェノール誘導体と反応させ、4−フェノキシキノリン誘導体あるいは相当するキナゾリン誘導体を合成した後、水酸基の保護基を適当な条件(例えば、保護基がベンジル基の場合は、例えば、N,N−ジメチルホルムアミド中、水酸化パラジウム−炭素あるいはパラジウム−炭素の存在下、水素雰囲気下において反応させる)で外し、4−(ヒドロキシフェノキシ)キノリン誘導体あるいは相当するキナゾリン誘導体を得る。4−(ヒドロキシフェノキシ)キノリン誘導体あるいはキナゾリン誘導体のヒドロキシ基を適当な条件でアリール化(例えば、クロロホルム−トリエチルアミン混合溶媒中で酢酸銅(II)存在下アリールホウ酸誘導体と反応させる)もしくはアルキル化(例えば、N,N−ジメチルホルムアミド中、炭酸カリウムの存在下、アルキルハライドと反応させる)させると対応する、キノリンあるいはキナゾリンの7位の水酸基が保護されたエーテル誘導体が得られる。このエーテル誘導体の水酸基の保護基を適当な条件(例えば、保護基がベンジル基の場合は、例えば、N,N−ジメチルホルムアミド中、水酸化パラジウム−炭素あるいはパラジウム−炭素の存在下、水素雰囲気下において反応させる)で外し、7−ヒドロキシキノリン誘導体あるいは相当する7−ヒドロキシキナゾリン誘導体を得る。次に7−ヒドロキシキノリン誘導体あるいは相当する7−ヒドロキシキナゾリン誘導体に対して、適当な条件(例えば、N,N−ジメチルホルムアミド中、炭酸カリウムの存在下、ハロゲン化アルキルと反応させる)でアルキル化反応を行なうと、キノリンまたはキナゾリン環の7位に特定の置換基を有するエーテル誘導体が得られる。
なお、スキーム8にはキノリン環またはキナゾリン環の7位に置換基を有する本発明による化合物の合成法が開示されているが、6位に保護基が導入されたキノリン誘導体またはキナゾリン誘導体を出発物質として使用することにより、キノリン環またはキナゾリン環の6位に置換基を有する本発明による化合物を合成することができる。出発化合物として使用する6位に保護基が導入されたキノリン誘導体またはキナゾリン誘導体は、例えば、後記のスキーム18に従って合成することができる。
スキーム9
Figure 0004383870
キノリンまたはキナゾリン環の7位に特定の置換基を有するケトン誘導体は、例えば、スキーム9に従って製造できる。すなわち、スキーム5もしくはスキーム6で得られた4−クロロキノリン誘導体あるいはキナゾリン誘導体を適当な溶媒(例えば、クロロベンゼン)中において、アシルフェノール誘導体と反応させると、キノリンあるいはキナゾリンの7位の水酸基が保護されたケトン誘導体が得られる。このケトン誘導体の水酸基の保護基を適当な条件(例えば、保護基がベンジル基の場合は、例えば、N,N−ジメチルホルムアミド中、水酸化パラジウム−炭素あるいはパラジウム−炭素の存在下、水素雰囲気下において反応させる)で外し、7−ヒドロキシキノリン誘導体あるいは相当する7−ヒドロキシキナゾリン誘導体を得る。次に7−ヒドロキシキノリン誘導体あるいは相当する7−ヒドロキシキナゾリン誘導体に対して、適当な条件(例えば、N,N−ジメチルホルムアミド中、炭酸カリウムの存在下、ハロゲン化アルキルと反応させる)でアルキル化反応を行なうと、キノリンまたはキナゾリン環の7位に特定の置換基を有するケトン誘導体が得られる。
なお、スキーム9にはキノリン環またはキナゾリン環の7位に置換基を有する本発明による化合物の合成法が開示されているが、6位に保護基が導入されたキノリン誘導体またはキナゾリン誘導体を出発物質として使用することにより、キノリン環またはキナゾリン環の6位に置換基を有する本発明による化合物を合成することができる。出発化合物として使用する6位に保護基が導入されたキノリン誘導体またはキナゾリン誘導体は、例えば、後記のスキーム18に従って合成することができる。
スキーム10
Figure 0004383870
キノリンまたはキナゾリン環の7位に特定の置換基を有するメチレン誘導体は、例えば、スキーム10に従って製造できる。すなわち、スキーム9で得られたキノリンあるいはキナゾリンの7位の水酸基が保護されたケトン誘導体のカルボニル基を適当な条件で還元し、対応するメチレン誘導体を得る。このメチレン誘導体の水酸基の保護基を適当な条件(例えば、保護基がベンジル基の場合は、例えば、N,N−ジメチルホルムアミド中、水酸化パラジウム−炭素あるいはパラジウム−炭素の存在下、水素雰囲気下において反応させる)で外し、7−ヒドロキシキノリン誘導体あるいは相当する7−ヒドロキシキナゾリン誘導体を得る。次に7−ヒドロキシキノリン誘導体あるいは相当する7−ヒドロキシキナゾリン誘導体に対して、適当な条件(例えば、N,N−ジメチルホルムアミド中、炭酸カリウムの存在下、ハロゲン化アルキルと反応させる)でアルキル化反応を行なうと、キノリンまたはキナゾリン環の7位に特定の置換基を有するメチレン誘導体が得られる。
なお、スキーム10にはキノリン環またはキナゾリン環の7位に置換基を有する本発明による化合物の合成法が開示されているが、6位に保護基が導入されたキノリン誘導体またはキナゾリン誘導体を出発物質として使用することにより、キノリン環またはキナゾリン環の6位に置換基を有する本発明による化合物を合成することができる。出発化合物として使用する6位に保護基が導入されたキノリン誘導体またはキナゾリン誘導体は、例えば、後記のスキーム18に従って合成することができる。
スキーム11
Figure 0004383870
適当な溶媒(例えば、クロロベンゼン)中において、アミノチオフェノール誘導体に対し4−クロロキノリン誘導体あるいは相当するキナゾリン誘導体を作用させると4−(キノリルスルファニル)アニリン誘導体あるいは4−(キナゾリニルスルファニル)アニリン誘導体(式(I)においてZ=Sである化合物)が得られる。
スキーム12
Figure 0004383870
適当な溶媒(例えば、クロロベンゼン)中において、フェノール誘導体に対し4−クロロキリリン誘導体あるいは相当するキナゾリン誘導体を作用させ、4−フェノキシキノリン誘導体あるいは相当するキナゾリン誘導体を合成した後、適当な溶媒(例えば、エチレングリコール)中、触媒(例えば、ニッケル触媒)の存在下NaS−Rと反応をおこなうと式(I)においてQ=Sである化合物が得られる。
スキーム13
Figure 0004383870
例えば、エタノール中で水素化ホウ素ナトリウムを作用させてアルコール誘導体とし、更に適当な溶媒中(例えばN,N−ジメチルホルムアミド中)で塩基(例えばトリエチルアミン)の存在下、アシル化剤(例えば無水酢酸)を作用させることによりエステル誘導体(式(I)においてR11またはR12がC1−6アルキルカルボニルオキシ基である化合物)が得られる。
スキーム14
Figure 0004383870
キノリン環またはキナゾリン環の6位あるいは7位に特定の置換基を有するウレア誘導体は例えばスキーム14に従って合成できる。すなわち、スキーム7で得られた4−(アミノフェノキシ)キノリン誘導体あるいは相当するキナゾリン誘導体を適当な溶媒(例えば、クロロホルム)に溶解し、適当な塩基(例えば、トリエチルアミン)の存在下、トリホスゲンあるいはクロロギ酸エステルを添加し、適当なアルキルアミンを作用させることにより、キノリンあるいはキナゾリンの7位の水酸基が保護されたウレア誘導体を得ることができる。このウレア誘導体の水酸基を適当な条件で脱保護し、7−ヒドロキシキノリン誘導体あるいは相当するキナゾリン誘導体を得ることができる。例えば、保護基がベンジル基の場合には、例えばN,N−ジメチルホルムアミド中、水酸化パラジウム−炭素あるいはパラジウム−炭素存在下、水素雰囲気下で反応させる。次に、7−ヒドロキシキノリン誘導体あるいは相当するキナゾリン誘導体に対して、適当な条件(例えばN,N−ジメチルホルムアミド中、炭酸カリウムの存在下、ハロゲン化アルキル(RHal)を作用させるか、あるいは、光延反応を用いて、アルキルアルコール(ROH)を作用させる)でアルキル化反応を実施することにより、キノリンあるいはキナゾリンの7位に特定の置換基を有するウレア誘導体を得ることができる。
キノリン環またはキナゾリン環の6位あるいは7位に特定の置換基を有する、6,7−ジメトキシ−4−(ニトロフェノキシ)キノリン誘導体あるいは相当するキナゾリン誘導体を適当な溶媒(例えば、クロロホルム)に溶解し、適当なルイス酸(例えば、三塩化アルミニウム)の存在下、加熱還流することにより、キノリンあるいはキナゾリンの6位あるいは7位が水酸基であるキノリン誘導体あるいは相当するキナゾリン誘導体を得ることができる。この誘導体の水酸基を適当な条件で保護し、分離精製することにより、6位あるいは7位が保護された4−(ニトロフェノキシ)キノリン誘導体あるいは相当するキナゾリン誘導体を得ることができる。水酸基は、例えば、ベンジル基により保護することができ、N,N−ジメチルホルムアミド中、炭酸カリウムの存在下、ベンジルクロリドを作用させることによりベンジル基を導入できる。得られた誘導体は、スキーム7に記載の方法と同様にして、4−(アミノフェノキシ)キノリン誘導体あるいは相当するキナゾリン誘導体に誘導することができる。この誘導体からスキーム14に従って、キノリン環またはキナゾリン環の6位あるいは7位に特定の置換基を有するウレア誘導体を製造することができる。
なお、スキーム14にはキノリン環またはキナゾリン環の7位に置換基を有する本発明による化合物の合成法が開示されているが、6位に保護基が導入されたキノリン誘導体またはキナゾリン誘導体を出発物質として使用することにより、キノリン環またはキナゾリン環の6位に置換基を有する本発明による化合物を合成することができる。出発化合物として使用する6位に保護基が導入されたキノリン誘導体またはキナゾリン誘導体は、例えば、後記のスキーム18およびスキーム7に従って合成することができる。
キノリン環の7位またはキナゾリン環の7位に特定の置換基を有するウレア誘導体は更に、WO00/43366に記載の方法を参照して合成することもできる。
化合物の用途/医薬組成物
スキルスを主とする低分化型胃癌において、Bekの過剰発現、Bek変異体の発現などが報告されており、Bekのシグナルは癌細胞の悪性度に関係していると考えられる(Biochem.Biophys.Res.Commun.265,739−745,1999、Surg Oncol.2000 Jul;9(1):5−11.)。またbFGFはVEGFと並び血管新生の促進作用を有することも報告されており(Am J Surg.1997 Nov;174(5):540−4.Arterioscler Thromb Vasc Biol.2000 May;20(5):1250−6.)、癌における血管新生と関係していると考えられる。従って、Bekの自己リン酸化を阻害することにより、ガン細胞の増殖や血管新生を抑制できる。
本発明による化合物は、in vitroにおいてヒト胃ガン細胞(OCUM−2MD3)でbFGF非依存的に恒常的に起こっているBek自己リン酸化を阻害した(薬理試験例1参照)。
本発明における化合物はまた、in vivoにおいてヒト胃ガン細胞(OCUM−2MD3)に対して腫瘍増殖抑制作用を実際に示した(薬理試験例2および3参照)。
従って本発明による化合物は、Bekの自己リン酸化の阻害が治療上または予防上有効である疾患の治療および予防に有効である。
Bekの自己リン酸化の阻害が治療上または予防上有効である疾患としては、脳腫瘍、大腸ガン、膵ガン、肺ガン、腎ガン、卵巣ガン、および前立腺ガン等の悪性腫瘍、好ましくは、固形ガン、が挙げられる。
本発明によれば、本発明による化合物を含んでなる医薬組成物が提供される。本発明による医薬組成物は、Bekの自己リン酸化の阻害が治療上または予防上有効である疾患に用いることができる。
本発明によれば、本発明による化合物の治療上または予防上の有効量を、薬学上許容される担体とともに哺乳類に投与する工程を含んでなる、Bekの自己リン酸化の阻害が治療上または予防上有効である疾患の治療または予防方法が提供される。
本発明によれば、Bekの自己リン酸化の阻害が治療上または予防上有効である疾患の治療または予防に用いられる薬剤の製造のための、本発明による化合物の使用が提供される。
本発明による化合物は、経口および非経口(例えば、静脈内投与、筋肉内投与、皮下投与、直腸投与、経皮投与)のいずれかの投与経路で、ヒトおよびヒト以外の動物に投与することができる。したがって、本発明による化合物を有効成分とする医薬組成物は、投与経路に応じた適当な剤型に処方される。
具体的には、経口剤としては、錠剤、カプセル剤、散在、顆粒剤、シロップ剤などが挙げられ、非経口剤としては、注射剤、座剤、テープ剤、軟膏剤などが挙げられる。
これらの各種製剤は、通常用いられている賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、着色剤、希釈剤などを用いて常法により製造することができる。
賦形剤としては、例えば、乳糖、ブドウ糖、コーンスターチ、ソルビット、結晶セルロースなどが、崩壊剤としては、例えば、デンプン、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン末、炭酸カルシウム、クエン酸カルシウム、デキストリンなどが、結合剤としては例えばジメチルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルエーテル、メチルセルロース、エチルセルロース、アラビアゴム、ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドンなどが、滑沢剤としては、例えば、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ポリエチレングリコール、硬化植物油などがそれぞれ挙げられる。
また、上記注射剤は、必要により緩衝剤、pH調整剤、安定化剤、等張化剤、保存剤などを添加して製造することができる。
本発明による医薬組成物中、本発明による化合物の含有量は、その剤型に応じて異なるが、通常全組成物中0.5〜50重量%、好ましくは、1〜20重量%である。
投与量は患者の年齢、体重、性別、疾患の相違、症状の程度などを考慮して、個々の場合に応じて適宜決定されるが、好ましくは、1−100mg/kgの範囲であり、これを1日1回または数回に分けて投与する。
本発明による化合物は他の医薬、たとえば抗癌剤と組み合わせて投与することができる。投与は、同時にあるいは経時的にすることができる。抗癌剤の種類や投与間隔等は癌の種類や患者の状態に依存して決定できる。
実 施 例
以下本発明を下記例により説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
必要な原料は、WO97/17329、WO98/47873、WO00/43366、および特開平9−328782号の記載に従って製造した。これらの公報に記載されていない原料については以下に製造例として示す。
スキーム15
Figure 0004383870
スキーム16
Figure 0004383870
スキーム17
Figure 0004383870
スキーム18
Figure 0004383870
スキーム19
Figure 0004383870
製造例1(原料1)
4−アミノフェノール(12.21g)、ナトリウムメトキシド(28% メタノール溶液、21.07g)をN,N−ジメチルアセトアミド(140ml)に溶解し室温で1時間攪拌した。減圧下溶媒を留去し、7−(ベンジルオキシ)−4−クロロ−6−メトキシキノリン(21.00g)、N,N−ジメチルアセトアミド(210ml)を加え120℃で22時間攪拌した。減圧下溶媒を留去し、水を300ml加え室温で4時間攪拌した。沈殿を濾過、乾燥し、目的の化合物を24.90g、収率96%で得た。
製造例2(原料2)
4−{[7−(ベンジルオキシ)−6−メトキシ−4−キノリル]オキシ}アニリン(18.60g)、4−tert−ブチルフェニルボロン酸(17.8g)、酢酸銅(II)(22.7g)、トリエチルアミン(50ml)をクロロホルムに加え室温で96時間攪拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出し、クロロホルム層を硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去して得られたクルードをクロロホルム/アセトンで展開するシリカゲルクロマトグラフィーにて精製し目的とする化合物を7.89g,収率31%で得た。
製造例3(原料3)
7−(ベンジルオキシ)−4−クロロ−6−メトキシキノリン(9.00g)、3−フルオロ−4−ニトロフェノール(5.66g)をクロロベンゼン(60ml)に加え120℃で21時間攪拌した。反応液にクロロホルム(100ml)、水酸化ナトリウム水溶液(水酸化ナトリウム2.4gを水100mlに溶解)を加え室温で一晩攪拌した。有機層をクロロホルムで抽出し、クロロホルム層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄した。クロロホルム層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去して得られたクルードをヘキサン/酢酸エチル(1/1)で洗浄、濾過、乾燥し目的とする化合物を10.39g,収率82%で得た。
製造例4(原料4)
7−(ベンジルオキシ)−4−(3−フルオロ−4−ニトロフェノキシ)−6−メトキシキノリン(4.11g)、塩化アンモニウム(2.62g)、および亜鉛(12.80g)をメタノール(80ml)に加え、100℃で3時間攪拌した。反応液をろ過し,濾液を濃縮した。得られたクルードに飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え室温で一晩攪拌した。溶液にクロロホルムを加え抽出操作を行い、クロロホルム層を硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し目的とする化合物を1.80g,収率47%で得た。
製造例5(原料5)
4−{[7−(ベンジルオキシ)−6−メトキシ−4−キノリル]オキシ}−2−フルオロアニリン(1.78g)、4−tert−ブチルフェニルボロン酸(1.62g)、酢酸銅(II)(2.07g)、トリエチルアミン(6ml)をクロロホルム(100ml)に加え室温で一晩攪拌した。更に4−tert−ブチルボロン酸(0.81g)、酢酸銅(II)(1.03g)を加え室温で一晩攪拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出し、クロロホルム層を硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去して得られたクルードをクロロホルム/アセトンで展開するシリカゲルクロマトグラフィーにて精製し目的とする化合物を1.94g,収率82%で得た。
製造例6(原料6)
N−(4−{[7−(ベンジルオキシ)−6−メトキシ−4−キノリル]オキシ}−2−フルオロフェニル)−N−[4−(tert−ブチル)フェニル]アミン(1.94g)、メタンスルホン酸(1ml)をトリフルオロ酢酸(20ml)に加え1時間加熱還流した。反応液の溶媒を減圧下留去し、得られたクルードに飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。クロロホルム層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去して得られたクルードをクロロホルム/メタノールで展開するシリカゲルクロマトグラフィーにて精製し目的とする化合物を1.28g,収率80%で得た。
製造例7(原料7)
6,7−ジメトキシ−4−クロロキノリン(4.00g)、4−ベンジルオキシフェノール(7.15g)をクロロベンゼン(4ml)に加え一晩加熱還流した。反応液にクロロホルム、水酸化ナトリウム水溶液を加え室温で攪拌した。有機層をクロロホルムで抽出し、クロロホルム層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。クロロホルム層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去して得られたクルードをヘキサン/アセトン/ジクロロメタンで展開するシリカゲルクロマトグラフィーにて精製し目的とする化合物を4.04g,収率58%で得た。
製造例8(原料8)
4−[4−(ベンジルオキシ)フェノキシ]−6,7−ジメトキシキノリン(3.00g)、水酸化パラジウム(600mg)をN,N−ジメチルホルムアミド(150ml)に加え水素雰囲気下60℃で一晩攪拌した。反応液をセライト濾過し、減圧下溶媒を留去した。得られたクルードをメタノールで洗浄、濾過、乾燥し目的とする化合物を定量的に得た。
製造例9(原料9)
7−(ベンジルオキシ)−4−クロロ−6−メトキシキナゾリン(500mg)、テトラ−n−ブチルアンモニウムクロリド(230mg)をエチルメチルケトン(20ml)に加えた(溶液A)。4−アミノフェノール(270mg)、水酸化ナトリウム(99mg)を水(10ml)に加えた(溶液B)。溶液Aと溶液Bを混合し2時間加熱還流した。減圧下エチルメチルケトンを留去し、クルードをクロロホルムで抽出した。クロロホルム層を飽和炭酸ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去して得られたクルードをクロロホルム/アセトンで展開するシリカゲルクロマトグラフィーにて精製し目的とする化合物を定量的に得た。
製造例10(原料10)
4−{[7−(ベンジルオキシ)−6−メトキシ−4−キナゾリニル]オキシ}アニリン(620mg)、4−tert−ブチルフェニルボロン酸(530mg)、酢酸銅(II)(660mg)、トリエチルアミン(2ml)をクロロホルム(30ml)に加え室温で一晩攪拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出し、クロロホルム層を硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去して得られたクルードをクロロホルム/アセトンで展開するシリカゲルクロマトグラフィーにて精製し目的とする化合物を0.45g、収率54%で得た。
製造例11(原料11)
N−(4−{[7−(ベンジルオキシ)−6−メトキシ−4−キナゾリニル]オキシ}フェニル)−N−[4−(tert−ブチル)フェニル]アミン(0.45g)、メタンスルホン酸(0.5ml)をトリフルオロ酢酸(10ml)に加え1時間加熱還流した。反応液の溶媒を減圧下留去し、得られたクルードに飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。クロロホルム層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去して得られたクルードをクロロホルム/アセトンで展開するシリカゲルクロマトグラフィーにて精製し目的とする化合物を0.20g、収率54%で得た。
製造例12:2−アミノ−5−ベンジルオキシ−4−メトキシアセトフェノン(原料16)の製造
3’,4’−ジヒドロキシアセトフェノン(20.1g)をN,N−ジメチルホルムアミド(320ml)に溶解し、炭酸リチウム(24.4g)およびヨウ化メチル(20.5ml)を加え、55℃で一晩攪拌した。反応液を氷冷し、10% 塩酸水溶液を加え酸性にした。クロロホルムを加え、2回抽出した。飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、濃縮乾燥した。生成した固体をN,N−ジメチルホルムアミド(200ml)に溶解し、炭酸カリウム(21.8g)、テトラブチルアンモニウムヨーダイド(4.8g)およびベンジルブロミド(18.9ml)を加え、100℃で1時間攪拌した。水を加え、クロロホルムで2回抽出した。飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、濃縮乾燥した。得られた固体を酢酸(95ml)に溶解し、氷冷下発煙硝酸(13.6ml)を少しずつ加え、室温で3時間攪拌した。氷冷下、10%水酸化ナトリウム水溶液を加え中和した。クロロホルムを加え生成した固体を溶解した。反応液をクロロホルムで2回抽出し、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、濃縮乾燥した。得られた固体にエタノールを加え、100℃に加熱し溶解した。水(20ml)、アンモニウムクロリド(21.1g)および亜鉛粉末(112g)を加え、100℃で1時間攪拌した。反応液を熱いうちにろ過し、クロロホルム−メタノール混合液で洗浄した。母液を濃縮し、得られた残渣に酢酸エチルおよび10%水酸化ナトリウムを加え激しく攪拌した後,不溶物をろ過した。母液を酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、濃縮乾燥した。得られた残渣をヘキサン/酢酸エチル/ジクロロメタンで展開するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題の化合物を13.1g、収率37%(4工程)で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):2.39(s,3H),3.89(s,3H),5.05(s,2H),6.25(s,1H),7.15(s,1H),7.29−7.45(m,5H)
製造例13:6−ベンジルオキシ−7−メトキシ−4−キノロン(原料17)の製造
2−アミノ−5−ベンジルオキシ−4−メトキシアセトフェノン(13.1g)、テトラヒドロフラン(無水)200ml、ナトリウムメトキシド5eq(13.1g)を加え、室温で30分間攪拌した。ギ酸エチルエステル5eq(19.4ml)を加え、さらに室温で1時間攪拌した。水を加え、室温で1時間攪拌した後、減圧下で濃縮した。10%塩酸水を加え、液性を弱酸性にして、クロロホルムを加え、抽出し、飽和食塩水にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥後、溶媒を減圧下で溜去した。クルードをクロロホルム/メタノールで展開するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題の化合物を11.5g、収率85%で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):δ3.97(s、3H)、5.19(s、2H)、6.28(d、J=7.3Hz、1H)、7.02(s、1H)、7.29−7.41(m、3H)、7.47−7.51(m、2H)、7.71(s、1H)、7.86(d、J=7.3Hz、1H)
製造例14:6−ベンジルオキシ−4−クロロ−7−メトキシ−キノリン(原料18)の製造
6−ベンジルオキシ−7−メトキシ−4−キノロン(2.4g)、ジイソプロピルアミン5eq(7.4ml)、オキシ塩化リン2.5eq(2.0ml)を加え、110℃で1時間攪拌した。減圧下で濃縮した後、クロロホルム、氷水を加えた。28%アンモニア水を加え、液性を弱アルカリ性にして、クロロホルム抽出し、飽和食塩水にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥後、溶媒を減圧下で溜去した。クルードをクロロホルム/メタノールで展開するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題の化合物を1.6g、収率63%で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):δ4.04(s、3H)、5.32(s、2H)、7.32−7.44(m、4H)、7.45(s、1H)、7.49(s、1H)、7.51−7.55(m、2H)、8.57(d、J=4.9Hz、1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):300(M+1)
製造例15:4−[(6−ベンジルオキシ−7−メトキシ−4−キノリル)オキシ]−3−フロロ−ニトロベンゼン(原料19)の製造
4−[(6,7−ジメトキシ−4−キノリル)オキシ]−3−フロロ−ニトロベンゼン(4.3g)をクロロホルム(200ml)に溶解し、塩化アルミニウム(10g)を加え、2時間加熱還流した。溶媒留去後注意深く水(200ml)を加え、析出する粗結晶(6.5g)をろ取した。この粗結晶をジメチルホルムアミド(150ml)に溶解し、これに炭酸カリウム(9.0g)および塩化ベンジル(4.5g)を加え、5時間室温にて攪拌した。酢酸エチルにて抽出した後飽和食塩水にて洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、減圧下に溶媒を留去した。得られる残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、n−ヘキサン:酢酸エチル(1:4)画分より表題の化合物を1.4g、収率27%の収率で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):4.04(s,3H),5.26(s,2H),6.57(d,J=5.1Hz,1H),7.15−7.47(m,6H),7.33(s,1H),7.47(s,1H),8.02−8.05(m,1H),8.13−8.16(m,1H),8.57(d,J=5.1Hz,1H)
化合物5:(4−tert−ブチルフェニル)−[4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)フェニル]アミン
4−[(6,7−ジメトキシ−4−キノリル)オキシ]アニリン(689mg)(出発原料A)、4−t−ブチルフェニルボロン酸(450mg)(出発原料B)をジクロロメタン(50ml)、トリエチルアミン(0.7ml)の混液に溶解し、そこへ酢酸銅(II)(450mg)を加え、16時間室温にて攪拌した。ろ過後濃縮し得られたクルードをシリカゲルクロマトグラフィーにて精製し目的とする化合物を500mg、収率50%で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):1.24(s,9H),4.13(s,3H),4.15(s,3H),5.75(brs、1H),6.41(d,J=5.4Hz,1H),6.96−7.06(m,6H),7.22−7.26(m,2H),7.34(s,1H),7.51(s,1H),8.40(d,J=5.1Hz,1H)
質量分析値(m/z):429[M+H]
化合物20:(4−tert−ブチルフェニル)−[4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)フェニル]−メチルアミン
[4−(6,7−ジメトキシ−4−キノリルオキシ)フェニル]メチルアミン(100mg)をクロロホルム(10ml)に溶解した後、トリエチルアミン(0.3ml)、4−tert−ブチルフェニルボラン酸(100mg)、酢酸銅(II)(50mg)を加え、室温で三日間攪拌した。不溶物をろ過後、溶媒を減圧下留去し、クロロホルム/アセトンで展開する薄層シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題の化合物を21mg、収率15%で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):δ8.49(m,1H),7.59(s,1H),7.44(s,1H),7.34(d,J=8.8Hz,2H),7.07(d,J=9.0Hz,2H),7.04(d,J=8.8Hz,2H),7.02(d,J=9.3Hz,2H),6.50(d,J=4.4Hz,1H),4.05(s,3H),4.05(s,3H),3.34(s,3H),1.33(s,9H)
質量分析値(m/z):443[M+H]
化合物21:4−[4−(4−tert−ブチルフェニルアミノ)フェノキシ]−6−メトキシキノリン−7−オール
[4−(7−ベンジルオキシ−6−メトキシ−4−キノリルオキシ)フェニル](4−tert−ブチルフェニル)アミン(原料2)(400mg)をN,N−ジメチルホルムアミド(10ml)に溶解した後、トリエチルアミン(2ml)、20%水酸化パラジウム(0.58g)を加え、水素雰囲気下室温で一晩攪拌した。不溶物をろ過後、溶媒を減圧下留去した。クルードに水と酢酸エチルを加え、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧下留去し、クロロホルム/アセトンで展開するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題の化合物を205mg、収率62%で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):δ8.49(d,J=5.2Hz,1H),7.60(s,1H),7.52(s,1H),7.32(d,J=8.5Hz,2H),7.12(d,J=8.8Hz,2H),7.07(d,J=9.3Hz,2H),7.05(d,J=8.8Hz,2H),6.45(d,J=5.4Hz,1H),5.68(s,1H),4.08(s,3H),1.32(s,9H)
質量分析値(m/z):415[M+H]
化合物22:(4−tert−ブチルフェニル)−{4−[7−(2−クロロエトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ]フェニル}アミン
4−[4−(4−tert−ブチルフェニルアミノ)フェノキシ]−6−メトキシキノリン−7−オール(化合物21)(60mg)(出発原料A)をN,N−ジメチルホルムアミド(2ml)に溶解した後、炭酸カリウム(200mg)、1−ブロモ−2−クロロエチレン(0.1ml)(出発原料B)を加え、室温で8時間攪拌した。反応液に水と酢酸エチルを加え、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧下留去し、クルードをメタノール洗浄することにより精製し、表題の化合物を22mg、収率32%で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):δ8.49(d,J=5.1Hz,1H),7.60(s,1H),7.41(s,1H),7.33(d,J=8.6Hz,2H),7.12(d,J=8.6Hz,2H),7.07(d,J=8.3Hz,2H),7.06(d,J=8.6Hz,2H),6.49(d,J=5.4Hz,1H),5.69(s,1H),4.45(t,J=6.1Hz,2H),4.05(s,3H),3.96(t,J=6.3Hz,2H),1.33(s,9H)
質量分析値(m/z):975[2M+Na]
化合物24:(4−tert−ブチルフェニル)−{4−[6−メトキシ−7−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)キノリン−4−イルオキシ]フェニル}アミン
(4−tert−ブチルフェニル)−{4−[7−(3−クロロプロポキシ)−6−メトキシ−4−キノリルオキシ]フェニル}アミン(40mg)(出発原料A)をN,N−ジメチルホルムアミド(1ml)に溶解した後、モルホリン(30μl)(出発原料B)を加え、70℃で二日間攪拌した。反応液に水と酢酸エチルを加え、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧下留去し、クロロホルム/メタノールで展開する薄層シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題の化合物を12mg、収率27%で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):δ8.47(d,J=5.4Hz,1H),7.57(s,1H),7.43(s,1H),7.32(d,J=8.8Hz,2H),7.11(d,J=9.0Hz,2H),7.07(d,J=9.3Hz,2H),7.05(d,J=8.8Hz,2H),6.47(d,J=5.4Hz,1H),5.71(s,1H),4.27(t,J=6.6Hz,2H),4.03(s,3H),3.72(m,4H),2.58(t,J=7.1Hz,2H),2.49(m,4H),2.13(tt,J=6.8,7.1Hz,2H),1.32(s,9H)
質量分析値(m/z):542[M+H]
化合物30:4−[4−(4−tert−ブチルフェノキシ)フェノキシ]−6,7−ジメトキシキノリン
4−(6,7−ジメトキシ−4−キノリルオキシ)フェノール(原料8)(24mg)をクロロホルム(2ml)に溶解した後、トリエチルアミン(0.3ml)、4−tert−ブチルフェニルボラン酸(50mg)、酢酸銅(II)(90mg)を加え、室温で四日間攪拌した。不溶物をろ過後、溶媒を減圧下留去し、クロロホルム/アセトンで展開する薄層シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題の化合物を20mg、収率58%で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):δ8.50(d,J=5.1Hz,1H),7.57(s,1H),7.44(s,1H),7.38(d,J=8.8Hz,2H),7.15(d,J=8.8Hz,2H),7.09(d,J=9.0Hz,2H),6.99(d,J=8.8Hz,2H),6.48(d,J=5.4Hz,1H),4.05(s,3H),4.05(s,3H),1.34(s,9H)
質量分析値(m/z):430[M+H]
化合物31:酢酸 (4−tert−ブチルフェニル)−[4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)フェニル]メチル エステル
[4−(tert−ブチル)フェニル]{4−[(6,7−ジメトキシ−4−キノリル)オキシ]フェニル}メタノン(111mg)、水素化ホウ素ナトリウム(76mg)をエタノール(15ml)に加え、室温で3時間攪拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出し、クロロホルム層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。クロロホルムを減圧下留去し、得られたクルードをクロロホルム/酢酸エチルで展開する薄層シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、(4−tert−ブチルフェニル)−[4−(6,7−ジメトキシ−4−キノリルオキシ)フェニル]メタノールを108mg、収率97%で得た。
(4−tert−ブチルフェニル)−[4−(6,7−ジメトキシ−4−キノリルオキシ)フェニル]メタノール(51mg)をN,N−ジメチルホルムアミド(10ml)に溶解した後、トリエチルアミン(1ml)、無水酢酸(0.5ml)を加え、室温で一晩攪拌した。反応液に水と酢酸エチルを加え、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧下留去し、クロロホルム/アセトンで展開する薄層シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題の化合物を35mg、収率63%で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):δ8.50(m,1H),7.54(s,1H),7.52(s,1H),7.45(d,J=8.8Hz,2H),7.39(d,J=8.3Hz,2H),7.29(d,J=8.6Hz,2H),7.16(d,J=8.5Hz,2H),6.91(s,1H),6.52(d,J=5.2Hz,1H),4.06(s,3H),4.03(s,3H),2.19(s,3H),1.32(s,9H)
質量分析値(m/z):486[M+H]
化合物32:4−[4−(4−tert−ブチルベンジル)フェノキシ]−6,7−ジメトキシキノリン
酢酸(4−tert−ブチルフェニル)−[4−(6,7−ジメトキシ−4−キノリルオキシ)フェニル]メチルエステル(化合物31)(26mg)をN,N−ジメチルホルムアミド(3ml)に溶解した後、トリエチルアミン(0.5ml)、20%水酸化パラジウム(200mg)を加え、水素雰囲気下室温で二時間攪拌した。反応液をろ過し、ろ液に水と酢酸エチルを加え、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧下留去し、表題の化合物を18mg、収率79%で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):δ8.48(d,J=5.1Hz,1H),7.55(s,1H),7.42(s,1H),7.34(d,J=8.0Hz,2H),7.28(d,J=8.3Hz,2H),7.15(d,J=8.0Hz,2H),7.10(d,J=8.3Hz,2H),6.47(d,J=5.1Hz,1H),4.05(s,3H),4.04(s,3H),4.00(s,2H),1.32(s,9H)
質量分析値(m/z):428[M+H]
化合物37:(4−tert−ブチルフェニル)−{4−[6−メトキシ−7−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)キノリン−4−イルオキシ]フェニル} アミン
4−{4−[4−(tert−ブチル)アニリノ]フェノキシ}−6−メトキシ−7−キノリノール(化合物21)(100mg)、炭酸カリウム(167mg)、4−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩(70mg)にN,N−ジメチルホルムアミド(2ml)を加え、75〜80℃で6時間攪拌した。反応液に水および酢酸エチルを加え、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥後、溶媒を減圧下留去した。クルードをクロロホルム/メタノールで展開する薄層シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題の化合物を102mg、収率81%で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):δ8.48(d,J=5.1Hz,1H),7.58(s,1H),7.41(s,1H),7.33(d,J=8.8Hz,2H),7.04−7.13(m,6H),6.48(d,J=5.1Hz,1H),5.69(br,1H),4.34(t,J=6.0Hz,2H),4.03(s,3H),3.73−3.77(m,4H),2.96(t,J=6.1Hz,2H),2.62−2.66(m,4H),1.33(s,9H)
質量分析値(m/z):528[M+H]
化合物42:(4−tert−ブチルフェニル)−{4−[6−メトキシ−7−(1−プロピルピペリジン−4−イルメトキシ)キノリン−4−イルオキシ]フェニル}アミン
4−ヒドロキシメチルピペリジン(1.8g)をクロロホルム(30ml)に溶解した後、トリエチルアミン(4ml)、二炭酸ジ−tert−ブチル(3.28g)を加え、室温で1時間攪拌した。減圧下溶媒を留去した後、クルードを酢酸エチルに溶解し、飽和食塩水にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧下留去し、ヘキサンにて洗浄し、tert−ブチル−4−(ヒドロキシメチル)−1−ピペリジンカルボキシレートを2.67g、収率83%で得た。
(4−tert−ブチルフェニル)−[4−(6−メトキシ−7−ヒドロキシ−4−キノリルオキシ)フェニル]アミン(化合物21)(0.8g)(出発原料A)、tert−ブチル−4−(ヒドロキシメチル)−1−ピペリジンカルボキシレート(0.59g)(出発原料B)、トリフェニルホスフィン(0.85g)をテトラヒドロフラン(25ml)に溶解し、室温にて20分間攪拌した。氷冷下反応液に40%ジエチルアゾジカルボキシレート(1.5ml)を加え、室温で一晩攪拌した。反応液に水と酢酸エチルを加え、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧下留去し、得られたクルードを30%トリフルオロ酢酸/クロロホルム溶液(15ml)に溶解し、室温にて30分間攪拌した。減圧下溶媒を留去した後、クロロホルム/アセトンで展開するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、(4−tert−ブチルフェニル)−{4−[6−メトキシ−7−(4−ピペリジニルメトキシ)−4−キノリルオキシ]フェニル}アミンを0.84g、収率86%で得た。
(4−tert−ブチルフェニル)−{4−[6−メトキシ−7−(4−ピペリジニルメトキシ)−4−キノリルオキシ]フェニル}アミン(150mg)をN,N−ジメチルホルムアミド(3ml)に溶解した後、炭酸カリウム(300mg)、1−ブロモプロパン(0.15ml)を加え、室温で四時間攪拌した。反応液に水と酢酸エチルを加え、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧下留去し、クロロホルム/アセトンで展開する薄層シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題の化合物を12mg、収率7%で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):δ8.47(d,J=5.4Hz,1H),7.57(s,1H),7.38(s,1H),7.32(d,J=8.8Hz,2H),7.12(d,J=9.0Hz,2H),7.07(d,J=8.8Hz,2H),7.05(d,J=8.5Hz,2H),6.47(d,J=5.4Hz,1H),4.06(m,2H),4.02(s,3H),3.12(m,2H),2.44(m,2H),2.22−1.94(m,5H),1.64(m,4H),1.32(s,9H),0.93(t,J=7.4Hz,3H)
質量分析値(m/z):588[M+Cl]
化合物44:[4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)フェニル]−(4−モルホリン−4−イルフェニル)アミン
4−[(6,7−ジメトキシ−4−キノリル)オキシ]アニリン(100mg)、4−ブロモフェニルボロン酸(80mg)をジクロロメタン(5ml)、トリエチルアミン(0.07ml)の混液に溶解し、そこへ酢酸銅(II)(50mg)を加え、16時間室温にて攪拌した。ろ過後濃縮し得られたクルードをシリカゲルクロマトグラフィーにて精製し(4−ブロモフェニル)−[4−(6,7−ジメトキシ−4−キノリルオキシ)フェニル]アミンを70mg得た。
酢酸パラジウム(18mg)、(+)−BINAP(70mg)をトルエン(1.5ml)に溶解し、室温で5分間攪拌した。反応液に(4−ブロモフェニル)−[4−(6,7−ジメトキシ−4−キノリルオキシ)フェニル]アミン(100mg)、モルホリン(0.15ml)、炭酸セシウム(200mg)を順次加え、80℃で一晩攪拌した。不溶物をろ過した後、溶媒を減圧下留去し、クロロホルム/アセトンで展開する薄層シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題の化合物を10mg、収率9%で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):δ8.47(d,J=5.6Hz,1H),7.59(s,1H),7.51(s,1H),7.32−6.70(m,8H),6.51(d,J=5.6Hz,1H),4.06(s,3H),4.06(s,3H),3.88(m,4H),3.74−3.38(m,4H)
質量分析値(m/z):458[M+H]
化合物59:1−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)フェノキシ]−6−メトキシキノリン−7−イルオキシ}−3−モルホリン−4−イルプロパン−2−オール
4−[4−(4−tert−ブチルフェニルアミノ)フェノキシ]−6−メトキシキノリン−7−オール(化合物21)(150mg)(出発原料A)、炭酸カリウム(250mg)にN,N−ジメチルホルムアミド(2ml)を加え、エピブロモヒドリン(46μl)を滴下し、室温で24時間攪拌した。反応液中にモルホリン(95μl)(出発原料B)を滴下し、70〜75℃で5時間攪拌した。酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥後、溶媒を減圧下留去した。クルードをクロロホルム/メタノールで展開する薄層シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題の化合物を179mg、収率89%で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):δ8.48(d,J=5.4Hz,1H),7.58(s,1H),7.43(s,1H),7.33(d,J=8.8Hz,2H),7.04−7.14(m,6H),6.48(d,J=5.1Hz,1H),5.69(br,1H),4.25−4.32(m,1H),4.15−4.24(m,2H),4.02(s,3H),3.69−3.79(m,4H),2.66−2.72(m,2H),2.60−2.64(m,2H),2.48−2.54(m,2H),1.32(s,9H)
質量分析値(m/z):558[M+H]
化合物70:(R)−1−{4−[4−(4−tert−ブチルフェニルアミノ)フェノキシ]−6−メトキシキノリン−7−イルオキシ}−3−モルホリン−4−イルプロパン−2−オール
4−[4−(4−tert−ブチルフェニルアミノ)フェノキシ]−6−メトキシキノリン−7−オール(化合物21)(230mg)をN,N−ジメチルホルムアミド(8ml)に溶解した後、炭酸カリウム(300mg)、p−トルエンスルホン酸(2R)−(−)−グリシジル(0.22g)を加え、室温で一晩攪拌した。反応液にモルホリン(0.5ml)を加え、70℃にてさらに一晩攪拌した。反応液に水と酢酸エチルを加え、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧下留去し、クロロホルム/アセトンで展開する薄層シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題の化合物を200mg、収率65%で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):δ8.48(d,J=5.4Hz,1H),7.58(s,1H),7.43(s,1H),7.33(d,J=8.8Hz,2H),7.04−7.14(m,6H),6.48(d,J=5.1Hz,1H),5.69(br,1H),4.25−4.32(m,1H),4.15−4.24(m,2H),4.02(s,3H),3.69−3.79(m,4H),2.66−2.72(m,2H),2.60−2.64(m,2H),2.48−2.54(m,2H),1.32(s,9H)
質量分析値(m/z):558[M+H]
化合物71:(s)−1−{4−[4−(4−tert−ブチルフェニルアミノ)フェノキシ]−6−メトキシキノリン−7−イルオキシ}−3−モルホリン−4−イルプロパン−2−オール
4−[4−(4−tert−ブチルフェニルアミノ)フェノキシ]−6−メトキシキノリン−7−オール(化合物21)(210mg)をN,N−ジメチルホルムアミド(10ml)に溶解した後、炭酸カリウム(500mg)、p−トルエンスルホン酸(2S)−(+)−グリシジル(0.31g)を加え、室温で一晩攪拌した。反応液にモルホリン(0.5ml)を加え、70℃にてさらに9時間攪拌した。反応液に水と酢酸エチルを加え、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧下留去し、クロロホルム/アセトンで展開する薄層シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題の化合物を180mg、収率64%で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):δ8.48(d,J=5.4Hz,1H),7.58(s,1H),7.43(s,1H),7.33(d,J=8.8Hz,2H),7.04−7.14(m,6H),6.48(d,J=5.1Hz,1H),5.69(br,1H),4.25−4.32(m,1H),4.15−4.24(m,2H),4.02(s,3H),3.69−3.79(m,4H),2.66−2.72(m,2H),2.60−2.64(m,2H),2.48−2.54(m,2H),1.32(s,9H)
質量分析値(m/z):558[M+H]
化合物75:[4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)フェニル]−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)アミン
4−[(6,7−ジメトキシ−4−キノリル)オキシ]アニリン(200mg)をエタノール(30ml)に溶解させそこへ4−クロロベンゾイルイソチオシアナート(173mg)加え室温で3時間攪拌した。反応終了後溶媒を留去し得られたクルードをクロロホルム/アセトンで展開するシリカゲルクロマトグラフィーにて精製し、N−(4−クロロベンゾイル)−N’−4−[(6,7−ジメトキシ−4−キノリル)オキシ]フェニル]チオウレアを313mg,収率94%で得た。
この化合物を3N水酸化ナトリウム水溶液10mlに加え100℃で10分加熱攪拌した。加熱を止め濃塩酸にて酸性にした後、アンモニア水で弱アルカリ性にした。溶液中の沈殿物を水で洗浄しながら濾別し、N−{4−[(6,7−ジメトキシ−4−キノリル)オキシ]フェニル}チオウレアを200mg、収率89%で得た。
N−{4−[(6,7−ジメトキシ−4−キノリル)オキシ]フェニル}チオウレア(50mg)をジメチルホルムアミド(5ml)に溶解し、トリエチルアミン(43mg)および3−ブロモ−2−ブタノン(43mg)を加え、室温にて3時間攪拌した。反応液に水と酢酸エチルを加え、酢酸エチルにて抽出した後飽和食塩水にて洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、減圧下で溶媒を留去した。得られたクルードをクロロホルム/メタノールで展開するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、表題の化合物を42mg、収率73%の収率で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):2.14(s,2H),2.18(s,4H),3.97(s,3H),3.98(s,3H),6.39(d,J=5.4Hz,1H),7.07(d,J=8.8Hz,2H),7.35(s,1H),7.35(d,J=8.8Hz,2H),7.50(s,1H)、8.40(d,J=5.4Hz,1H)
質量分析値(m/z):408[M+1]
化合物76:5−[4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)フェニルアミノ]−3−フェニル−3H−[1,3,4]オキサゾール−2−オン
4−(6,7−ジメトキシ−4−キノリルオキシ)アニリン(310mg)をトリエチルアミン/クロロホルム(5ml/20ml)に溶解した後、トリホスゲン(350mg)を加え、室温で30分間攪拌した。反応液にフェニルヒドラジン塩酸塩(180mg)を加え室温で更に30分間攪拌した。反応液に水と酢酸エチルを加え、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧下留去し、クロロホルム/アセトンで展開する薄層シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、N1−{4−[(6,7−ジメトキシ−4−キノリル)オキシ]フェニル}−2−フェニル−1−ヒドラジンカルボキサミドを270mg、収率60%で得た。
N1−{4−[(6,7−ジメトキシ−4−キノリル)オキシ]フェニル}−2−フェニル−1−ヒドラジンカルボキサミド(34mg)をクロロホルム(5ml)に溶解した後、トリエチルアミン(1ml)、トリホスゲン(77mg)を加え、室温で2時間攪拌した。反応液に水と酢酸エチルを加え、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧下留去し、クロロホルム/メタノールで展開する薄層シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題の化合物を6mg、収率17%で得た。
H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ8.52(d,J=5.1Hz,1H),7.72−7.66(m,4H),7.50(s,1H),7.45(m,2H),7.41(s,1H),7.39(d,J=9.0Hz,2H),7.20(m,1H),6.60(d,J=5.1Hz,1H),3.96(s,3H),3.94(s、3H)
質量分析値(m/z):455[M−H]
化合物77:(4−tert−ブチルシクロヘキシル)−[4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)フェニル]アミン
4−(6,7−ジメトキシ−4−キノリルオキシ)アニリン(300mg)をN,N−ジメチルホルムアミド(10ml)に溶解した後、4−tert−ブチルシクロヘキサノン(200mg)を加え、60℃で一時間攪拌した。室温に冷却後、ナトリウムトリアセトキシボロハイドライド(400mg)を加え、室温で3時間攪拌した。反応液に水と酢酸エチルを加え、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥した。溶媒を減圧下留去し、クロロホルム/アセトンで展開するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題の化合物を50mg、収率11%で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):δ8.45(m,1H),7.59(s,1H),7.48(s,1H),7.02−6.96(m,2H),6.70−6.62(m,2H),6.48(m,1H),4.05(s,6H),3.18(m,1H),2.25−1.05(m,9H),0.88(m,9H)
質量分析値(m/z):435[M+H]
化合物78:(4−tert−ブチルフェニル)−{4−[6−メトキシ−7−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)キナゾリン−4−イルオキシ]フェニル}アミン
4−{4−[4−(tert−ブチル)アニリノ]フェノキシ}−6−メトキシ−7−キナゾリノール(原料11)(100mg)、炭酸カリウム(50mg)、4−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩(67mg)をN,N−ジメチルホルムアミド(2ml)に加え、80℃で一晩攪拌した。反応液に水を加え酢酸エチルで抽出し、酢酸エチル層を飽和食塩水にて洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下溶媒を留去した。得られたクルードをクロロホルム/メタノールで展開する薄層シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題の化合物を120mg、収率94%で得た。
H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ8.54(s,1H),8.09(s,1H),7.55(s,1H),7.41(s,1H),7.28(d,J=8.5Hz,2H),7.12(m,4H),7.04(d,J=8.8Hz,2H),4.32(t,J=5.6Hz,2H),3,97(s,3H),3.60(m,4H),2.80(t,J=5.9Hz,2H),2,53(m,4H),1.27(s,9H)
質量分析値(m/z):527[M−H]
化合物79:(4−tert−ブチルフェニル)−{2−フルオロ−4−[6−メトキシ−7−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)キノリン−4−イルオキシ]フェニル}アミン
4−{4−[4−(tert−ブチル)アニリノ]−3−フルオロフェノキシ}−6−メトキシ−7−キノリノール(原料6)(1.75g)、炭酸カリウム(2.80g)、4−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩(1.13g)をN,N−ジメチルホルムアミド(20ml)に加え、80℃で一晩攪拌した。反応液に水を加え酢酸エチルで抽出し、酢酸エチル層を飽和食塩水にて洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下溶媒を留去した。得られたクルードをクロロホルム/メタノールで展開するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題の化合物を1.44g、収率64%で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):δ8.50(d,J=5.4Hz,1H),7.53(s,1H),7.41(s,1H),7.31−7.38(m,3H),7.09(d,J=8.5Hz,2H),6.97(m,1H),6.88(m,1H),6.51(d,J=5.4Hz,1H),5.74(br,1H),4.34(t,J=5.9Hz,2H),4.03(s,3H),3.76(m,4H),2.96(t,J=5.9Hz,2H),2.64(m,4H),1.33(s,9H)
質量分析値(m/z):546[M+H]
化合物87:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−{2−フルオロ−4−[6−メトキシ−7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−ウレア
4−[(7−ベンジルオキシ−6−メトキシ−4−キノリル)オキシ]−2−フルオロ−アニリン(3.0g)を無水クロロホルム(100ml)に溶解し、トリエチルアミン(3.9g)を加え、続いて無水クロロホルム(5ml)に溶解したトリフォスゲン(2.3g)を加え、室温にて30分攪拌した。次いで無水クロロホルム(5ml)に溶解した3,3−ジメチルブチルアミン(1.6g)を加え、室温にてさらに1時間攪拌した。飽和炭酸水素ナトリウム溶液を加え、攪拌した後、有機層を分離した。有機層を飽和食塩水にて洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、減圧下に溶媒を留去した。得られる残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、クロロホルム:メタノール(98:2)画分より1−[4−([7−ベンジルオキシ−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−2−フルオロフェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)ウレアを3.9g、収率97%の収率で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):0.93(s,9H),1.43−1.47(m,2H)3.26−3.31(m,2H),4.01(s,3H),4.78(br s,1H),5.30(s,2H),6.45(d,J=5.4Hz,1H),6.57(br s,1H),6.88−6.95(m,2H),7.28−7.49(m,5H),7.44(s,1H),7.50(s,1H),8.14(t,J=8.8Hz,1H),8.45(d,J=5.4Hz,1H)
上記で得られた1−[4−([7−ベンジルオキシ−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−2−フルオロフェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)ウレア(11g)にトリフルオロ酢酸(20ml)およびメタンスルフォン酸(1ml)に懸濁し、1時間加熱還流した。溶媒を減圧下に留去し、得られる残留物に水を加え、10%水酸化ナトリウム溶液にて溶液をほぼpH7とし、得られる沈殿物をろ取し、1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−[2−フルオロ−4−(7−ヒドロキシ−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−ウレアを得た。次に、得られたウレア(103mg)(出発原料A)、炭酸カリウム(166mg)、4−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩(69mg)(出発原料B)に、N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)を加え、75−80℃で16時間攪拌した。反応液に水および酢酸エチルを加え、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥後、溶媒を減圧溜去した。クルードをクロロホルム/メタノールで展開する薄層シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題の化合物を47.7mg、収率37%で得た。
H−NMR(CDCl+CDOD,400MHz):0.96(s,9H),1.45−1.51(m,2H),2.72(br,4H),3.02(t,J=5.6Hz,2H),3.28−3.34(m,2H),3.78−3.81(m,4H),4.02(s,3H),4.40(t,J=5.6Hz,2H),5.16(br,1H),6.51(d,J=5.6Hz,1H),6.89(dd,J=2.7,11.2Hz,1H),6.91(br,1H),6.95−6.97(m,1H),7.52(s,1H),7.55(s,1H),8.24(dd,J=9.0,9.0Hz,1H),8.46(d,J=5.6Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):541(M+1)
1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−{2−フルオロ−4−[6−メトキシ −7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−ウレア塩酸塩
1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−{2−フルオロ−4−[6−メトキシ−7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−ウレア(42.7mg)にクロロホルム(1ml)メタノール(1ml)に溶かし、10%塩化水素メタノールをパスツールピペット10滴加え、エバポレーターで濃縮しポンプで減圧乾燥し、塩酸塩体(48.9mg)を得た。
H−NMR(CDCl+CDOD,400MHz):0.96(s,9H),1.45−1.51(m,2H),3.22−3.32(m,4H),3.71−3.80(m,4H),4.00−4.10(m,5H),4.18−4.28(m,2H),4.94(br,2H),6.84(d,J=5.1Hz,1H),6.97(d,J=9.0Hz,2H),7.64(s,1H),8.01(s,1H),8.38(t,J=9.0Hz,1H),8.57(d,J=4.6Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):563(M+Na)
化合物99:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−{2−フルオロ−4−[6−メトキシ−7−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−ウレア
1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−[2−フルオロ−4−(7−ヒドロキシ−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−ウレアの粗精製物をジメチルホルムアミド(100ml)に溶解し、これに炭酸カリウム(18g)、1−ブロモ−2−クロロエタン(11g)を加え、室温にて20時間攪拌した。酢酸エチルにて抽出した後飽和食塩水にて洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、減圧下に溶媒を留去した。得られる残留物をn−ヘキサン:酢酸エチル(2:1)の混合溶媒にて洗浄後ろ取りし、1−{4−[7−(2−クロロエトキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−2−フルオロフェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)ウレア、7.7g、収率74%の収率で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):0.94(s,3H),1.44−1.48(m,2H)3.26−3.32(m,2H),3.91−3.95(m,2H),4.01(s,3H),4.41−4.45(m,2H),4.79−4.81(m,1H),6.47(d,J=5.4Hz,1H),6.55−6.57(m,1H),6.89−6.96(m,2H),7.40(s,1H),7.51(s,1H),8.10(t,J=8.8Hz,1H),8.47(d,J=5.4Hz,1H)
上記で得られたウレア(1.98g)(出発原料A)、炭酸カリウム5eq(2.82g)、ピペリジン5eq(2.02ml)(出発原料B)に、N,N−ジメチルホルムアミド(80ml)を加え、70−75℃で17時間攪拌した。ピペリジン2eq(0.8ml)(出発原料B)を追加した。さらに70−75℃で23時間攪拌した。反応液に水および酢酸エチルを加え、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥後、溶媒を減圧溜去した。クルードをクロロホルム/メタノールで展開するアルミナ(グレードIII)クロマトグラフィーにより精製し、表題の化合物を1.69g、収率78%で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):δ0.95(s,9H),1.43−1.52(m,4H),1.62−1.70(m,4H),2.53−2.62(m,4H),2.92(t,J=5.9Hz,2H),3.24−3.31(m,2H),4.02(s,3H),4.32(t,J=5.9Hz,2H),6.48(d,J=5.4Hz,1H),6.87−6.97(m,2H),7.38(s,1H),7.52(s,1H),8.19−8.26(m,1H),8.43(d,J=5.4Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):539(M+1)
1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−{2−フルオロ−4−[6−メトキシ−7−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−ウレア塩酸塩
1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−{2−フルオロ−4−[6−メトキシ−7−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−ウレアにメタノール20ml、クロロホルム2mlを加えて溶かし、塩化水素メタノールを加え、酸性にした。濃縮し、残渣にジエチルエーテルを加えろ過し、表題の化合物を1.75g、収率91%で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):δ0.93(s,9H),1.46−1.52(m,2H),1.78−1.96(m,4H),2.13−2.27(m,2H),3.03−3.12(m,2H),3.21−3.27(m,2H),3.68−3.83(m,4H),4.05(s,3H),4.87−4.94(m,2H),6.82(d,J=6.6Hz,1H),6.87−6.96(m,2H),7.58(s,1H),7.97(s,1H),8.30−8.33(m,1H),8.56(d,J=6.8Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):539(M+1)
化合物101:1−[4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
4−[(6,7−ジメトキシ−キノリル)オキシ]アニリン(2g)をクロロホルム(100ml)(出発原料A)に溶解し、トリエチルアミン(2ml)を添加した。トリホスゲン(1g)のクロロホルム(4ml)溶液を滴下し、室温で30分間攪拌した。3,3−ジメチルブチルアミン(750mg)(出発原料B)を加え、室温で5時間攪拌した。反応液に水およびクロロホルムを加えクロロホルムで抽出し、飽和食塩水にて洗浄し、硫酸ナトリウムにて乾燥後、溶媒を減圧下で溜去した。クルードをクロロホルム/アセトンで展開するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、表題の化合物を1.70g、収率59%で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):0.93(s,9H),1.42−1.46(m,2H),3.27−3.32(m,2H),4.03(s,3H),4.03(s,3H),5.03(br,1H),6.44(d,J=5.3Hz,1H),7.11(d,J=9.0Hz,2H),7.41(s,1H),7.43(d,J=8.8Hz,2H),7.55(s,1H),8.46(d,J=5.1Hz,1H),8.84(br,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):424(M+1)
1−[4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア塩酸塩
1−[4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレアにメタノール20ml、クロロホルム2mlを加えて溶かし、塩化水素メタノールを加え、酸性にした。濃縮し、残渣にジエチルエーテルを加えろ過し、表題の化合物を1.75g、収率91%で得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):0.92(s,9H),1.45−1.49(m,2H),3.24−3.30(m,2H),4.10(s,3H),4.14(s,3H),5.98(br,1H),6.48(d,J=6.6Hz,1H),7.02(d,J=9.0Hz,2H),7.65(s,1H),7.72(d,J=9.0Hz,2H),7.88(s,1H),8.18(d,J=6.6Hz,1H),8.84(br,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):424(M+1)
化合物5、20、21、22、24、30、31、32、37、42、44、59、70、71、75、76、77、78、79、87、99、および101の化学構造は下記に示される通りである。
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
下記化合物を、上記化合物の合成例に従って合成した。
化合物番号 化合物名
1:[4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)フェニル]−(4−メトキシフェニル)アミン
2:[4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)フェニル]−(4−ビニルフェニル)アミン
3:ビフェニル−4−イル−[4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)フェニル]アミン
4:[4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)フェニル]−(4−フルオロフェニル)アミン
6:[4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)フェニル]−(4−トリフルオロメトキシフェニル)アミン
7:(4−ベンジルオキシフェニル)−[4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)フェニル]アミン
8:(4−ブチルフェニル)−[4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)フェニル]アミン
9:[4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)フェニル]−(4−イソプロピルフェニル)アミン
10:(4−シクロヘキシルフェニル)−[4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)フェニル]アミン
11:(4−tert−ブチルフェニル)−[2−クロロ−4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)フェニル]アミン
12:(4−tert−ブチルフェニル)−[3−クロロ−4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)フェニル]アミン
13:(4−tert−ブチルフェニル)−[4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)−2−メチルフェニル]アミン
14:(4−tert−ブチルフェニル)−[4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)−2−メトキシフェニル]アミン
15:(4−tert−ブチルフェニル)−[4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)−3−メトキシフェニル]アミン
16:(4−tert−ブチルフェニル)−[4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)−2,3−ジメチルフェニル]アミン
17:(4−tert−ブチルフェニル)−[4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)−2,5−ジメチルフェニル]アミン
18:(4−tert−ブチルフェニル)−[4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)−3−フルオロフェニル]アミン
19:(4−tert−ブチルフェニル)−[4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)−2−フルオロフェニル]アミン
23:(4−tert−ブチルフェニル)−{4−[7−(3−クロロプロポキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ]フェニル}アミン
25:(4−tert−ブチルフェニル)−{4−[6−メトキシ−7−(4−モルホリン−4−イルブトキシ)キノリン−4−イルオキシ]フェニル}アミン
26:3−{4−[4−(4−tert−ブチルフェニルアミノ)フェノキシ]−6−メトキシキノリン−7−イルオキシ}プロピオンアミド
27:(4−tert−ブチルフェニル)−(4−{6−メトキシ−7−[2−(1−メチルピロリジン−2−イル)エトキシ]キノリン−4−イルオキシ}フェニル)アミン
28:(4−tert−ブチルフェニル)−{4−[6−メトキシ−7−(2−メチルチアゾール−4−イルメトキシ)キノリン−4−イルオキシ]フェニル}アミン
29:(4−tert−ブチルフェニル)−(4−{6−メトキシ−7−[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ブトキシ]キノリン−4−イルオキシ}フェニル)アミン
33:(4−tert−ブチルフェニル)−(4−{6−メトキシ−7−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]キノリン−4−イルオキシ}フェニル)アミン
34:(4−tert−ブチルフェニル)−{4−[6−メトキシ−7−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)キノリン−4−イルオキシ]フェニル}アミン
35:(4−tert−ブチルフェニル)−(4−{6−メトキシ−7−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ]キノリン−4−イルオキシ}フェニル)アミン
36:(4−tert−ブチルフェニル)−{4−[6−メトキシ−7−(4−ピペリジン−1−イルブトキシ)キノリン−4−イルオキシ]フェニル}アミン
38:(4−tert−ブチルフェニル)−{4−[6−メトキシ−7−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)キノリン−4−イルオキシ]フェニル}アミン
39:(4−tert−ブチルフェニル)−{4−[6−メトキシ−7−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)キノリン−4−イルオキシ]フェニル}アミン
40:N1−[4−(tert−ブチル)フェニル]−4−({7−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−6−メトキシ−4−キノリル}オキシ)アニリン
41:N1−[4−(tert−ブチル)フェニル]−4−({7−[2−(ジエチルアミノ)エトキシ]−6−メトキシ−4−キノリル}オキシ)アニリン
43:(3,4−ジメトキシフェニル)−[4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)フェニル]アミン
45:(4−tert−ブチルフェニル)−(4−{6−メトキシ−7−[2−(4−メチル−[1,4]ジアゼピン−1−イル)エトキシ]キノリン−4−イルオキシ}フェニル)アミン
46:N1−[4−(tert−ブチル)フェニル]−4−({7−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−6−メトキシ−4−キノリル}オキシ)アニリン
47:N1−[4−(tert−ブチル)フェニル]−4−({7−[3−(ジエチルアミノ)プロポキシ]−6−メトキシ−4−キノリル}オキシ)アニリン
48:2−[(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)フェノキシ]−6−メトキシキノリン−7−イルオキシ}エチル)−(2−ハイドロキシエチル)アミノ]エタノール
49:2−[(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)フェノキシ]−6−メトキシキノリン−7−イルオキシ}エチル)メチルアミノ]エタノール
50:{4−[7−(2−アゼパン−1−イルエトキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ]フェニル}−(4−tert−ブチルフェニル)アミン
51:2−[(3−{4−[4−(4−tert−ブチルフェニルアミノ)フェノキシ]−6−メトキシキノリン−7−イルオキシ}プロピル)−(2−ハイドロキシエチル)アミノ]エタノール
52:2−[(3−{4−[4−(4−tert−ブチルフェニルアミノ)フェノキシ]−6−メトキシキノリン−7−イルオキシ}プロピル)メチルアミノ]エタノール
53:(4−tert−ブチルフェニル)−{4−[6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キノリン−4−イルオキシ]フェニル}アミン
54:{4−[7−(3−アゼパン−1−イルプロポキシ)−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ]フェニル}−(4−tert−ブチルフェニル)アミン
55:(4−tert−ブチルフェニル)−{4−[6−メトキシ−7−(1−メチルピペリジン−2−イルメトキシ)キノリン−4−イルオキシ]フェニル}アミン
56:(4−tert−ブチルフェニル)−{4−[6−メトキシ−7−(1−メチルピペリジン−3−イルメトキシ)キノリン−4−イルオキシ]フェニル}アミン
57:(4−tert−ブチルフェニル)−{4−[6−メトキシ−7−(5−ビニル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−2−イルメトキシ)キノリン−4−イルオキシ]フェニル}アミン
58:(4−tert−ブチルフェニル)−{4−[6−メトキシ−7−(1−メチルピロリジン−2−イルメトキシ)キノリン−4−イルオキシ]フェニル}アミン
60:1−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)フェノキシ]−6−メトキシキノリン−7−イルオキシ}−3−ジエチルアミノプロパン−2−オール
61:1−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)フェノキシ]−6−メトキシキノリン−7−イルオキシ}−3−ピロリジン−1−イルプロパン−2−オール
62:1−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)フェノキシ]−6−メトキシキノリン−7−イルオキシ}−3−ピペリジン−1−イルプロパン−2−オール
63:1−アゼパン−1−イル−3−{4−[4−(4−tert−ブチルフェニルアミノ)フェノキシ]−6−メトキシキノリン−7−イルオキシ}プロパン−2−オール
64:1−{4−[4−(4−tert−ブチルフェニルアミノ)フェノキシ]−6−メトキシキノリン−7−イルオキシ}−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロパン−2−オール
65:1−{4−[4−(4−tert−ブチルフェニルアミノ)フェノキシ]−6−メトキシキノリン−7−イルオキシ}−3−(4−メチル−[1,4]ジアゼピン−1−イル)プロパン−2−オール
66:1−{4−[4−(4−tert−ブチルフェニルアミノ)フェノキシ]−6−メトキシキノリン−7−イルオキシ}−3−エチルアミノプロパン−2−オール
67:1−{4−[4−(4−tert−ブチルフェニルアミノ)フェノキシ]−6−メトキシキノリン−7−イルオキシ}−3−ジメチルアミノプロパン−2−オール
68:(4−tert−ブチルフェニル)−(4−{7−[2−(2,6−ジメチルモルホリン−4−イル)エトキシ]−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ}フェニル)アミン
69:(4−tert−ブチルフェニル)−(4−{7−[3−(2,6−ジメチルモルホリン−4−イル)プロポキシ]−6−メトキシキノリン−4−イルオキシ}フェニル)アミン
72:[4−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)フェニル]−(4−イソプロピルフェニル)アミン
73:[4−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)フェニル]チオフェン−3−イルアミン
74:(4−tert−ブチルフェニル)−[4−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)フェニル]アミン
80:(4−tert−ブチルフェニル)−{4−[6−メトキシ−7−(3−モルホリン−4−イルブトキシ)キノリン−4−イルオキシ]フェニル}アミン
81:[1−(2−{4−[4−(4−tert−ブチルフェニルアミノ)フェノキシ]−6−メトキシキノリン−7−イルオキシ}エチル)ピペリジン−4−イル]メタノール
82:1−(2−{4−[4−(4−tert−ブチルフェニルアミノ)フェノキシ]−6−メトキシキノリン−7−イルオキシ}エチル)ピペリジン−4−オール
83:4−{2−[(4−{4−[4−(tert−ブチル)アニリノ]フェノキシ}−6−メトキシ−7−キノリル)オキシ]エチル}−1,4−オキサジナン−4−イウム−4−オレート
84:N−[4−(tert−ブチル)フェニル]−N−(3−クロロ−4−{[6−メトキシ−7−(2−モルホリノエトキシ)−4−キノリル]オキシ}フェニル)アミン
85:2−({2−[(4−{4−[4−(tert−ブチル)アニリノ]フェノキシ}−6−メトキシ−7−キノリル)オキシ]エチル}アミノ)−1−エタノール
86:1−[(4−{4−[4−(tert−ブチル)アニリノ]フェノキシ}−7−メトキシ−6−キノリル)オキシ]−3−モルホリノ−2−プロパノール
88:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−{2−フルオロ−4−[6−メトキシ−7−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−ウレア塩酸塩
89:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−{2−フルオロ−4−[7−(2−ヒドロキシ−3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−ウレア塩酸塩
90:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−{4−[7−メトキシ−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−ウレア
91:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−{4−[6−メトキシ−7−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−ウレア塩酸塩
94:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{7−[3−(4−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
96:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{7−[3−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
97:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{7−[2−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−2−フルオロ−フェニル)−ウレア
98:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−{3−フルオロ−4−[6−メトキシ−7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−ウレア
100:1−{2−クロロ−4−[6−メトキシ−7−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
102:1−[4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−3−フルオロフェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
103:1−[2−クロロ−4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
105:1−[4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(3,3,5−トリメチル−シクロヘキシル)−ウレア
106:1−[4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−2−フルオロ−フェニル]−3−(3,3,5−トリメチル−シクロヘキシル)−ウレア
107:1−[2−クロロ−4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(3,3,5−トリメチル−シクロヘキシル)−ウレア
108:1−[4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−シクロヘキシル)−ウレア
109:1−[4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−2−フルオロ−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−シクロヘキシル)−ウレア
110:1−[2−クロロ−4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−シクロヘキシル)−ウレア
111:1−[4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−2−フルオロ−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
112:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−{4−[6−メトキシ−7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−ウレア塩酸塩
113:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{6−メトキシ−7−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア塩酸塩
114:1−{2−クロロ−4−[6−メトキシ−7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
115:1−(2−クロロ−4−{6−メトキシ−7−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
116:1−(2−クロロ−4−{7−[2−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
117:1−(2−クロロ−4−{6−メトキシ−7−[2−(4−メチル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
119:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{7−[2−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
120:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{7−[2−(3,5−ジメチル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
121:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{6−メトキシ−7−[2−(4−フェニル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
122:1−(4−{7−[2−(4−ベンジル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
123:1−{4−[7−(2−[1,4’]ビピペリジンイル−1’−イル−エトキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
124:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{6−メトキシ−7−[2−(4−ピロリジン−1−イル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
125:1−(2−クロロ−4−{7−[2−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
126:1−{3−クロロ−4−[6−メトキシ−7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
127:1−(3−クロロ−4−{7−[2−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
128:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{7−[2−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−3−フルオロ−フェニル)−ウレア
129:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−{3−フルオロ−4−[6−メトキシ−7−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−ウレア
130:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{7−[2−(2,6−ジメチル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−2−フルオロ−フェニル)−ウレア
131:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(2−フルオロ−4−{6−メトキシ−7−[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
132:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{7−[2−(2,6−ジメチル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−3−フルオロ−フェニル)−ウレア
133:1−(3,3−ジメチル−シクロヘキシル)−3−{2−フルオロ−4−[6−メトキシ−7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−ウレア
134:1−(3,3−ジメチル−シクロヘキシル)−3−(4−{7−[2−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−2−フルオロ−フェニル)−ウレア
これらの化合物の化学構造、出発原料、合成方法、および物質を特定するデータを下記に示す。合成方法の欄に記載の数字は、記載された化合物番号の合成例に従って化合物が合成されたことを示す。
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
化合物83
H−NMR(CDCl,400MHz):1.32(s,9H),3.47−3.54(m,4H),3.83−3.89(m,4H),3.99(s,3H),4.45−4.50(m,2H),4.83−4.87(m,2H),5.76(br,1H),6.49(d,J=5.1Hz,1H),7.06(d,J=8.5Hz,2H),7.06(d,J=9.0Hz,2H),7.12(d,J=9.0Hz,2H),7.33(d,J=8.8Hz,2H),7.49(s,1H),7.58(s,1H),8.49(d,J=5.4Hz,1H)
化合物84
H−NMR(CDCl,400MHz):1.33(s,9H),2.62−2.64(m,4H),2.94(t,J=5.9Hz,2H),3.74−3.77(m,4H),4.004(s,3H),4.33(t,J=5.9Hz,2H),5.79(s,1H),6.37(d,J=5.1Hz,1H),6.79(d,J=6.6Hz,2H),6.96(dd,J=2.7,8.8Hz,1H),7.07−7.12(m,1H),7.17(d,J=2.7Hz,1H),7.35(d,J=8.5Hz,2H),7.42(s,1H),7.61(s,1H),8.48(d,J=5.4Hz,1H)
化合物85
H−NMR(CDCl,400MHz):1.32(s,9H),2.89−2.92(m,2H),3.18(t,J=5.1Hz,2H),3.68−3.71(m,2H),4.03(s,3H),4.23(t,J=5.1Hz,2H),5.72(br,1H),6.48(d,J=5.4Hz,1H),7.06(d,J=8.5Hz,2H),7.07(d,J=8.5Hz,2H),7.12(d,J=9.0Hz,2H),7.33(d,J=8.5Hz,2H),7.42(s,1H),7.58(s,1H),8.48(d,J=5.4Hz,1H)
化合物86
H−NMR(CDCl,400MHz):1.33(s,9H),2.52−2.57(m,2H),2.65−2.74(m,4H),3.73−3.78(m,4H),4.03(s,3H),4.21(t,J=5.1Hz,2H),4.27−4.32(m,1H),5.71(s,1H),6.51(d,J=5.4Hz,1H),7.06(d,J=8.8Hz,2H),7.06(d,J=8.8Hz,2H),7.12(d,J=9.0Hz,2H),7.33(d,J=8.8Hz,2H),7.49(s,1H),7.63(s,1H),8.49(d,J=5.6Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):558(M+1)
化合物88
H−NMR(CDCl+CDOD,400MHz):0.96(s,9H),1.44−1.50(m,2H),2.54−2.61(m,2H),3.04−3.14(m,2H),3.24−3.30(m,2H),3.35−3.42(m,2H),3.56−3.64(m,2H),4.00−4.09(m,5H),4.16−4.25(m,2H),4.47(t,J=6.1Hz,2H),6.81(d,J=6.6Hz,1H),6.95−7.12(m,2H),7.32(s,1H),7.63(s,1H),8.40(t,J=8.8Hz,1H),8.54(d,J=6.8Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):555(M+1)
化合物89
H−NMR(CDCl+CDOD,400MHz):0.97(s,9H),1.44−1.50(m,2H),3.18−3.44(m,5H),3.48−3.68(m,2H),3.80−3.89(m,1H),3.97−4.25(m,7H),4.35−4.46(m,2H),4.85(br,1H),6.82(d,J=6.6Hz,1H),6.99(d,J=8.8Hz,2H),7.64(s,1H),7.96(s,1H),8.39(t,J=8.8Hz,1H),8.53(d,J=6.6Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):571(M+1)
化合物90
H−NMR(CDCl,400MHz):δ0.94(s,9H),1.43−1.48(m,2H),2.63−2.68(m,4H),2.96(t,J=5.8Hz,2H),3.26−3.33(m,2H),3.73−3.77(m,4H),4.02(s,3H),4.33(t,J=6.0Hz,2H),4.91−4.96(m,1H),6.44(d,J=5.4Hz,1H),6.96(br,1H),7.08(d,J=9.0Hz,2H),7.42−7.47(m,3H),7.59(s,1H),8.42(d,J=5.6Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):523(M+1)
化合物91
H−NMR(CDOD,400MHz):0.97(s,9H),1.48−2.02(m,8H),3.19(m,2H),3.25(m,2H),3.72−3.80(m,4H),4.12(s,3H),4.76(m,2H),6.94(d,J=6.8Hz,1H),7.24(d,J=9.0Hz,2H),7.61(d,J=8.8Hz,2H),7.64(s,1H),7.88(s,1H),8.70(d,J=6.6Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):521(M−1)
化合物94
H−NMR(CDCl+CDOD,400MHz):0.95(s,9H),1.32−1.41(m,1H),1.44−1.46(m,2H),1.74−1.77(m,4H),2.03−2.08(m,2H),2.13−2.19(m,2H),2.61−2.64(m,2H),3.03−3.07(m,2H),3.27−3.32(m,2H),3.51(t,J=6.1Hz,2H),4.00(s,3H),4.25(t,J=6.6Hz,2H),4.83(br,1H),6.43(d,J=5.4Hz,1H),6.78(s,1H),7.11(d,J=9.0Hz,2H),7.42(s,1H),7.43(d,J=9.0Hz,2H),7.53(s,1H),8.44(d,J=5.4Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):555(M+1)
化合物96
H−NMR(CDCl,400MHz):0.95(s,9H),1.44−1.48(m,2H),1.58−1.67(m,2H),1.93−2.30(m,6H),2.61(t,J=7.6Hz,2H),2.78−2.86(m,2H),3.27−3.35(m,2H),3.72−3.83(m,1H),4.01(s,3H),4.25(t,J=6.6Hz,3H),4.93(t,J=5.4Hz,1H),6.43(d,J=5.4Hz,1H),6.92(s,1H),7.10(d,J=8.8Hz,2H),7.41(s,1H),7.44(d,J=9.0Hz,2H),7.57(s,1H),8.43(d,J=5.4Hz,1H)
化合物97
H−NMR(CDCl,400MHz):δ0.96(s,9H),1.18(d,J=6.3Hz,6H),1.45−1.51(m,2H),1.95−2.05(m,2H),2.90−3.00(m,4H),3.28−3.35(m,2H),3.73−3.81(m,2H),4.01(s,3H),4.37(t,J=5.8Hz,2H),4.79−4.84(m,1H),6.49(d,J=5.4Hz,1H),6.56−6.60(m,1H),6.91(dd,J=2.4,11.2Hz,1H),6.96(d,J=9.0Hz,1H),7.44(s,1H),7.50(s,1H),8.18(t,J=9.0Hz,1H),8.49(d,J=5.4Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):567(M−1)
化合物98
H−NMR(CDCl,400MHz):δ0.95(s,9H),1.44−1.49(m,2H),2.63−2.68(m,4H),2.96(t,J=5.8Hz,2H),3.26−3.34(m,2H),3.74−3.78(m,4H),4.03(s,3H),4.35(t,J=5.8Hz,2H),4.90−4.95(m,1H),6.40(d,J=5.4Hz,1H),7.04−7.14(m,3H),7.45(s,1H),7.50−7.55(m,1H),7.58(s,1H),8.43(d,J=5.4Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):539(M−1)
化合物100
1−{2−クロロ−4−[6−メトキシ−7−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
H−NMR(CDCl,400MHz):0.97(s,9H),1.42−1.54(m,4H),1.58−1.68(m,4H),2.57(br,4H),2.93(t,J=6.3Hz,2H),3.28−3.36(m,2H),4.01(s,3H),4.34(t,J=6.3Hz,2H),4.74(s,1H),6.47(d,J=5.4Hz,1H),6.70(s,1H),7.10(dd,J=2.7,9.0Hz,1H),7.21(d,J=2.7Hz,1H),7.41(s,1H),7.49(s,1H),8.25(d,J=9.0Hz,1H),8.49(d,J=5.1Hz,1H),
質量分析値(ESI−MS,m/z):555(M)
化合物102
H−NMR(CDCl,400MHz):0.92(s,9H),1.41−1.45(m,2H),3.26−3.32(m,2H),4.02(s,3H),4.04(s,3H),5.36(br,1H),6.39(d,J=5.4Hz,1H),7.07−7.13(m,2H),7.40(s,1H),7.49−7.52(m,1H),7.58(s,1H),7.86(br,1H),8.44(d,J=5.4Hz,1H)
化合物103
H−NMR(CDCl,400MHz):0.95(s,9H),1.45−1.50(m,2H),3.27−3.35(m,2H),4.04(s,3H),4.04(s,3H),5.61(br,1H),6.48(d,J=5.4Hz,1H),7.10(dd,J=2.7,9.0Hz,1H),7.17(br,1H),7.18(d,J=2.7Hz,1H),7.43(s,1H),7.51(s,1H),8.29(d,J=9.0Hz,1H),8.49(d,J=5.4Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):458(M+1)
化合物105
H−NMR(CDCl,400MHz):0.53−2.09(m,7H),0.85(d,J=6.4Hz,3H),0.90(s,3H),0.95(s,3H),3.81−3.89(m,1H),4.02(s,6H),4.71(d,J=7.8Hz),6.42(d,J=5.4Hz,1H),6.80(s,1H),7.08(d,J=8.8Hz,2H),7.38(s,1H),7.39(d,J=8.8Hz,2H),7.53(s,1H),8.44(d,J=5.4Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):464(M+1)
化合物106
H−NMR(CDCl,400MHz):0.51−2.05(m,7H),0.82(d,J=6.6Hz,3H),0.86(s,3H),0.90(s,3H),3.76−3.83(m,1H),3.97(s,6H),4.90(d,J=8.1Hz,1H),6.41(d,J=5.4Hz,1H),6.73−6.74(m,1H),6.83−6.93(m,2H),7.35(s,1H),7.44(s,1H),8.13(t,J=9.1Hz,1H),8.42(d,J=5.4Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):482(M+1)
化合物107
H−NMR(CDCl,400MHz):0.58−2.05(m,7H),0.87(d,J=6.6Hz,3H),0.91(s,3H),0.95(s,3H),3.78−3.87(m,1H),4.01(s,3H),4.02(s,3H),5.12(d,J=7.4Hz,1H),6.44(d,J=5.4Hz,1H),6.98(s,1H),7.07(dd,J=2.7,9.0Hz,1H),7.16(d,J=2.7Hz,1H),7.39(s,1H),7.49(s,1H),8.27(d,J=9.0Hz,1H),8.46(d,J=5.4Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):498,500(M+1)
化合物108
H−NMR(CDCl,400MHz):0.84−2.15(m,8H),0.87(s,3H),0.93(s,3H),3.77−3.83(m,1H),4.00(s,3H),4.01(s,3H),5.01(d,J=7.8Hz,1H),6.40(d,J=5.4Hz,1H),7.01(d,J=9.0Hz,2H),7.22(s,1H),7.33(s,1H),7.35(d,J=9.0Hz,2H),8.38(d,J=5.4Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):450(M+1)
化合物109
H−NMR(CDCl,400MHz):0.81−2.03(m,8H),0.86(s,3H),0.90(s,3H),3.72−3.80(m,1H),3.97(s,3H),3.98(s,3H),5.02(d,J=7.8Hz,1H),6.41(d,J=5.4Hz,1H),6.82−6.93(m,3H),7.35(s,1H),7.44(s,1H),8.13(t,J=9.0Hz,1H),8.41(d,J=5.4Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):468(M+1)
化合物110
H−NMR(CDCl,400MHz):0.85−2.07(m,8H),3.72−3.83(m,1H),4.01(s,3H),4.02(s,3H),5.01(d,J=7.6Hz,1H),6.44(d,J=5.4Hz,1H),7.07(dd,J=2.7,9.0Hz,1H),7.16(d,J=2.7Hz,1H),7.40(s,1H),7.49(s,1H),8.27(d,J=9.0Hz,1H),8.46(d,J=5.4Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):484,486(M+1)
化合物111
H−NMR(CDCl,400MHz):0.96(s,9H),1.45−1.51(m,2H),3.28−3.35(m,2H),4.04(s,3H),4.05(s,3H),4.74(t,J=5.4Hz,1H),6.48−6.53(m,2H),6.92−7.00(m,2H),7.42(s,1H),7.51(s,1H),8.17(t,J=9.0Hz,1H),8.50(d,J=5.4Hz,1H)
化合物112
H−NMR(CDOD,400MHz):0.85(s,9H),1.32−1.38(m,2H),2.54−2.57(m,4H),2.85−2.88(m,2H),3.17−3.23(m,2H),3.64−3.69(m,4H),3.93(s,3H),4.23−4.26(m,2H),5.36−5.38(m,1H),6.34(d,J=5.2Hz,1H),6.99(d,J=8.8Hz,2H),7.39(s,1H),7.40(d,J=5.2Hz,1H),7.47(s,1H),7.71(brs,1H),8.36(d,J=5.2Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):523(M+1)
化合物113
H−NMR(CDOD,400MHz):0.97(s,9H),1.48(m,2H),3.06(s,3H),3.24(m,2H),3.80−4.02(m,10H),4.12(s,3H),4.86(m,2H),6.94(d,J=6.6Hz,1H),7.25(d,J=8.3Hz,2H),7.61(d,J=8.8Hz,2H),7.62(s,1H),7.87(s,1H),8.70(d,J=6.6Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):536(M−1)
化合物114
1−{2−クロロ−4−[6−メトキシ−7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
H−NMR(CDCl,400MHz):0.97(s,9H),1.46−1.53(m,2H),2.62−2.67(m,4H),2.95(t,J=6.1Hz,2H),3.29−3.36(m,2H),3.73−3.78(m,4H),4.01(s,3H),4.34(t,J=6.1Hz,2H),4.75(t,J=5.6Hz,1H),6.48(d,J=5.1Hz,1H),6.70(s,1H),7.10(dd,J=2.7,9.0Hz,1H),7.21(d,J=2.9Hz,1H),7.42(s,1H),7.50(s,1H),8.26(d,J=9.0Hz,1H),8.50(d,J=5.1Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):557(M)
化合物115
H−NMR(CDCl,400MHz):0.97(s,9H),1.48−1.52(m,2H),1.81(br,4H),2.31(s,3H),2.51(br,2H),2.68(br,2H),2.97(t,J=6.1Hz,2H),3.29−3.35(m,2H),4.01(s,3H),4.33(t,J=6.1Hz,2H),4.75(br,1H),6.47(d,J=5.4Hz,1H),6.71(s,1H),7.11(dd,J=2.7,9.0Hz,1H),7.21(d,J=2.7Hz,1H),7.41(s,1H),7.49(s,1H),8.26(d,J=9.0Hz,1H),8.49(d,J=5.4Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):570(M+1)
化合物116
H−NMR(CDCl,400MHz):0.96(s,9H),1.18(d,J=6.3Hz,6H),1.47−1.52(m,2H),1.92−1.97(m,2H),2.88−2.96(m,4H),3.29−3.35(m,2H),3.70−3.77(m,2H),4.01(s,3H),4.33(t,J=6.1Hz,2H),4.97(t,J=5.4Hz,1H),6.48(d,J=5.4Hz,1H),6.82(s,1H),7.10(dd,J=2.7,9.0Hz,1H),7.42(s,1H),7.50(s,1H),8.27(d,J=9.0Hz,1H),8.49(d,J=5.1Hz,1H)
化合物117
H−NMR(CDCl,400MHz):0.94(d,J=6.1Hz,3H),0.96(s,9H),1.23−1.26(m,2H),1.47−1.51(m,2H),1.64−1.67(m,2H),2.12−2.18(m,2H),2.95(t,J=6.1Hz,2H),3.01−3.04(m,2H),3.29−3.33(m,2H),4.01(s,3H),4.32(t,J=6.1Hz,2H),5.09(t,J=5.4Hz,1H),6.47(d,J=5.4Hz,1H),6.89(s,1H),7.10(dd,J=2.7,9.0Hz,1H),7.19(d,J=2.7Hz,1H),7.41(s,1H),7.50(s,1H),8.27(d,J=9.0Hz,1H),8.49(d,J=5.4Hz,1H)
化合物119
H−NMR(CDCl,400MHz):δ0.95(s,9H),1.19(d,J=6.3Hz,6H),1.43−1.49(m,2H),2.02(t,J=9.7Hz,2H),2.93−3.01(m,4H),3.26−3.33(m,2H),3.74−3.84(m,2H),4.02(s,3H),4.38(t,J=5.7Hz,2H),4.90−4.96(m,1H),6.44(d,J=5.6Hz,1H),6.97(br,1H),7.08(d,J=8.8Hz,2H),7.47(d,J=8.8Hz,2H),7.51(s,1H),7.56(s,1H),8.40(d,J=5.6Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):551(M+1),549(M−1)
化合物120
H−NMR(CDCl,400MHz):δ0.90(d,J=6.1Hz,6H),0.95(s,9H),0.94−1.10(m,2H),1.42−1.48(m,2H),1.74−1.95(m,3H),3.04−3.16(m,3H),3.26−3.33(m,2H),4.00(s,3H),4.39−4.45(m,2H),4.93(br,1H),6.39(d,J=5.1Hz,1H),6.91(br,1H),7.05(d,J=9.0Hz,2H),7.39−7.44(m,3H),7.54(s,1H),8.43(d,J=5.4Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):549(M+1),547(M−1)
化合物121
H−NMR(CDCl,400MHz):δ0.94(s,9H),1.43−1.49(m,2H),1.88−2.06(m,4H),2.38−2.50(m,2H),2.53−2.62(m,1H),3.09−3.14(m,2H),3.26−3.34(m,4H),4.01(s,3H),4.41−4.46(m,2H),4.87−4.93(m,1H),6.40(d,J=5.1Hz,1H),6.88(br,1H),7.07(d,J=9.0Hz,2H),7.18−7.33(m,5H),7.42−7.50(m,3H),7.55(s,1H),8.42(d,J=5.4Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):597(M+1),595(M−1)
化合物122
H−NMR(CDCl,400MHz):δ0.95(s,9H),1.42−1.49(m,2H),1.88−2.09(m,4H),2.26−2.47(m,4H),2.55−2.66(m,1H),2.83−2.92(m,2H),3.24−3.37(m,4H),4.01(s,3H),4.27(t,J=6.3Hz,2H),6.41(d,J=5.4Hz,1H),7.08(d,J=9.0Hz,2H),7.19−7.34(m,5H),7.38(s,1H),7.47(d,J=8.8Hz,2H),7.54(s,1H),8.39(d,J=5.1Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):611(M+1)
化合物123
H−NMR(CDCl,400MHz):δ0.94(s,9H),1.42−1.50(m,4H),1.62−1.74(m,6H),1.83−1.90(m,2H),2.11−2.20(m,2H),2.43(br,1H),2.61(br,4H),2.93(t,J=6.1Hz,2H),3.08−3.15(m,2H),3.25−3.33(m,2H),4.00(s,3H),4.30(t,J=6.1Hz,2H),4.88−4.93(m,1H),6.43(d,J=5.4Hz,1H),6.88(br,1H),7.10(d,J=9.0Hz,2H),7.40(s,1H),7.43(d,J=8.8Hz,2H),7.52(s,1H),8.45(d,J=5.4Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):604(M+1)
化合物124
H−NMR(CDCl,400MHz):δ0.94(s,9H),1.42−1.49(m,2H),1.61−1.73(m,2H),1.76−1.98(m,4H),2.13−2.25(m,2H),2.64−2.71(m,3H),2.93(t,J=6.0Hz,2H),3.02−3.09(m,2H),3.26−3.32(m,2H),4.00(s,3H),4.31(t,J=6.0Hz,2H),4.90−4.95(m,1H),6.42(d,J=5.4Hz,1H),6.88(br,1H),7.09(d,J=9.0Hz,2H),7.41(d,J=5.6Hz,2H),7.44(s,1H),7.52(s,1H),8.44(d,J=5.1Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):590(M+1)
化合物125
H−NMR(CDCl,400MHz):0.97(s,9H),1.17(s,3H),1.19(s,3H),1.46−1.54(m,2H),1.91−1.99(m,2H),2.84−2.96(m,4H),3.28−3.36(m,2H),3.68−3.78(m,2H),4.01(s,3H),4.33(t,J=6.1Hz,2H),4.76(br,1H),6.48(d,J=5.4Hz,1H),6.72(br,1H),7.10(dd,J=2.7,9.0Hz,1H),7.21(d,J=2.7Hz,1H),7.42(s,1H),7.50(s,1H),8.26(d,J=9.0Hz,1H),8.05(d,J=5.4Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):607(M+Na)
化合物126
H−NMR(CDCl,400MHz):0.93(s,9H),1.40−1.48(m,2H),2.60−2.66(m,4H),2.94(t,J=6.1Hz,2H),3.25−3.34(m,2H),3.72−3.78(m,4H),4.02(s,3H),4.32(t,J=5.9Hz,2H),5.13(br,1H),6.29(d,J=6.1Hz,1H),7.11(d,J=8.8Hz,1H),7.31(dd,J=2.7,8.8Hz,1H),7.40(s,1H),7.42(br,1H),7.59(s,1H),7.63(d,J=2.7Hz,1H),8.44(d,J=5.1Hz,1H),
質量分析値(ESI−MS,m/z):579(M+Na)
化合物127
H−NMR(CDCl,400MHz):0.95(s,9H),1.17(s,3H),1.18(s,3H),1.42−1.50(m,2H),1.90−1.98(m,2H),2.85−2.95(m,4H),3.26−3.35(m,2H),3.67−3.77(m,2H),4.03(s,3H),4.33(t,J=5.9Hz,2H),4.82(br,1H),6.30(d,J=5.4Hz,1H),6.88(br,1H),7.14(d,J=8.8Hz,1H),7.31(dd,J=2.7,8.8Hz,1H),7.42(s,1H),7.59(s,1H),7.64(d,J=2.7Hz,1H),8.45(d,J=5.1Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):607(M+Na)
化合物128
H−NMR(CDCl,400MHz):δ0.95(s,9H),1.18(d,J=6.3Hz,6H),1.44−1.50(m,2H),1.99(t,J=10.9Hz,2H),2.90−2.98(m,4H),3.24−3.33(m,2H),3.71−3.80(m,2H),4.02(s,3H),4.36(t,J=6.0Hz,2H),4.90−4.95(m,1H),6.39(d,J=5.4Hz,1H),7.04−7.13(m,3H),7.44(s,1H),7.50−7.55(m,1H),7.58(s,1H),8.42(d,J=5.4Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):569(M+1)
化合物129
H−NMR(CDCl,400MHz):δ0.93(s,9H),1.41−1.51(m,4H),1.63−1.70(m,4H),2.57−2.64(m,4H),2.96(t,J=6.0Hz,2H),3.25−3.32(m,2H),4.00(s,3H),4.34(t,J=6.0Hz,2H),5.21−5.26(m,1H),6.36(d,J=5.4Hz,1H),7.04−7.07(m,2H),7.40(s,1H),7.49−7.55(m,2H),7.57(s,1H),8.43(d,J=5.4Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):539(M+1)
化合物130
H−NMR(CDCl,400MHz):0.92(s,9H),1.18(d,J=6.3Hz,6H),1.19−1.75(m,8H),2.55−2.61(m,2H),3.17−3.31(m,4H),3.98(s,3H),4.16−4.19(m,2H),5.07−5.09(m,1H),6.44(d,J=5.3Hz,1H),6.82−6.95(m,3H),7.39(s,1H),7.46(s,1H),8.18(t,J=9.0Hz,1H),8.46(d,J=5.3Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):567(M+1)
化合物131
H−NMR(CDCl,400MHz):0.88(s,9H),1.12(s,12H),1.32−1.52(m,8H),2.95−3.00(m,2H),3.21−3.27(m,2H),3.96(s,3H),4.00−4.17(m,2H),5.03−5.06(m,1H),6.39(d,J=5.4Hz,1H),6.77−6.93(m,3H),7.36(s,1H),7.42(s,1H),8.11(t,J=9.0Hz,1H),8.41(d,J=5.4Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):595(M+1)
化合物132
H−NMR(CDCl,400MHz):0.90(s,9H),1.17(d,J=6.3Hz,6H),1.27−1.67(m,8H),2.54−2.61(m,2H),3.16−3.23(m,2H),3.24−3.29(m,2H),3.99(s,3H),4.02−4.18(m,2H),5.15−5.18(m,1H),6.36(d,J=5.4Hz,1H),7.03−7.09(m,2H),7.37(s,1H),7.54(s,1H),7.46−7.50(m,1H),7.64(brs,1H),8.42(d,J=5.4Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):567(M+1)
化合物133
H−NMR(CDCl,400MHz):δ0.94(s,3H),0.98(s,3H),0.95−1.12(m,2H),1.33−1.40(m,1H),1.50−1.65(m,2H),1.71−1.77(m,1H),2.03−2.10(m,1H),2.61−2.66(m,4H),2.95(t,J=5.9Hz,2H),3.70−3.88(m,6H),4.00(s,3H),4.33(t,J=5.9Hz,2H),4.94(d,J=7.8Hz,1H),6.48(d,J=5.1Hz,1H),6.79(d,J=2.6Hz,1H),6.91(dd,J=2.6,11.5Hz,1H),6.96(d,J=9.0Hz,1H),7.41(s,1H),7.50(s,1H),8.20(t,J=9.0Hz,1H),8.48(d,J=5.1Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):565(M−1)
化合物134
H−NMR(CDCl,400MHz):δ0.93(s,3H),0.98(s,3H),0.94−1.11(m,2H),1.17(d,J=9.3Hz,6H),1.33−1.38(m,1H),1.46−1.65(m,2H),1.70−1.76(m,1H),1.94(t,J=10.7Hz,2H),2.04−2.14(m,2H),2.86−2.95(m,4H),3.68−3.87(m,3H),4.01(s,3H),4.32(t,J=5.9Hz,2H),5.05(d,J=8.1Hz,1H),6.47(d,J=5.1Hz,1H),6.86−6.98(m,3H),7.41(s,1H),7.51(s,1H),8.21(t,J=9.0Hz,1H),8.48(d,J=5.1Hz,1H)
質量分析値(ESI−MS,m/z):595(M+1)
下記化合物を、上記化合物の合成例に従って合成した。
化合物番号 化合物名
135:1−[4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−2−ニトロ−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
136:1−[4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−2−メチル−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
137:1−[4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−3−メチル−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
138:1−[4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−2−メトキシ−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
139:1−[4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−3−メトキシ−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
140:1−[3,5−ジクロロ−4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
141:1−[4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−2,3−ジメチル−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
142:1−[4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−2,5−ジメチル−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
143:1−[4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(1,1,3,3−テトラメチル−ブチル)−ウレア
144:1−[2−クロロ−4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(1,1,3,3−テトラメチル−ブチル)−ウレア
145:1−[4−(7−ベンジルオキシ−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
146:1−{4−[7−(2−ブロモ−エトキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
147:1−{4−[7−(3−ブロモ−プロポキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
148:1−{4−[7−(4−ブロモ−ブトキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
149:1−[4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−2−フルオロ−フェニル]−3−(3,3,5,5−テトラメチル−ヘキシル)−ウレア
150:1−[4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−2−トリフルオロメチル−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
151:1−{4−[7−(3−クロロ−プロポキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
152:1−{4−[7−(2−クロロ−エトキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
153:1−{4−[7−(4−クロロ−ブトキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
154:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−{4−[6−メトキシ−7−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−ウレア塩酸塩
155:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−{4−[6−メトキシ−7−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−ウレア塩酸塩
156:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{6−メトキシ−7−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア塩酸塩
157:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−{4−[6−メトキシ−7−(4−ピペリジン−1−イル−ブトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−ウレア塩酸塩
158:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−{4−[6−メトキシ−7−(4−モルホリン−4−イル−ブトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−ウレア塩酸塩
159:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{6−メトキシ−7−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ブトキシ]−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア塩酸塩
160:1−{2−クロロ−4−[7−(2−クロロ−エトキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
161:1−{2−クロロ−4−[7−(3−クロロ−プロポキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
162:1−{2−クロロ−4−[7−(4−クロロ−ブトキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
163:1−[4−(7−ベンジルオキシ−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−2−クロロ−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
164:1−(2−クロロ−4−{7−[4−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−ブトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
165:1−{2−クロロ−4−[6−メトキシ−7−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
166:1−{2−クロロ−4−[7−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
167:1−{2−クロロ−4−[7−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
168:1−{2−クロロ−4−[6−メトキシ−7−(ピペリジン−4−イルメトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
169:1−{2−クロロ−4−[6−メトキシ−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
170:1−(2−クロロ−4−{7−[1−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルメトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
171:1−(2−クロロ−4−{6−メトキシ−7−[1−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルメトキシ]−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
172:1−{2−クロロ−4−[7−(3−ジメチルアミノ−プロポキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
173:1−(2−クロロ−4−{7−[2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
174:1−(2−クロロ−4−{7−[3−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
175:1−{4−[7−(4−アミノ−ブトキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−2−クロロ−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
176:1−[4−(7−{2−[ビス−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エトキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−2−クロロ−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
177:1−[2−クロロ−4−(7−{2−[(2−ヒドロキシ−エチル)−メチル−アミノ]−エトキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
178:1−[2−クロロ−4−(7−{3−[(2−ヒドロキシ−エチル)−メチル−アミノ]−プロポキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
179:1−{2−クロロ−4−[6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イル−プロポキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
180:1−{2−クロロ−4−[6−メトキシ−7−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
181:1−{4−[7−(3−アゼパン−1−イル−プロポキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−2−クロロ−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
182:1−{2−クロロ−4−[6−メトキシ−7−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
183:1−{2−クロロ−4−[7−(3−ジエチルアミノ−プロポキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
184:1−[4−(7−{3−[ビス−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−プロポキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−2−クロロ−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
185:1−{4−[7−(2−アゼパン−1−イル−エトキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−2−クロロ−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
186:1−(2−クロロ−4−{6−メトキシ−7−[2−(4−メチル−[1,4]ジアゼパン−1−イル)−エトキシ]−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
187:1−(2−クロロ−4−{6−メトキシ−7−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
188:1−(2−クロロ−4−{6−メトキシ−7−[3−(4−メチル−[1,4]ジアゼパン−1−イル)−プロポキシ]−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
189:3−(4−{3−クロロ−4−[3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレイド]−フェノキシ}−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシメチル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
190:1−{2−クロロ−4−[6−メトキシ−7−(ピペリジン−3−イルメトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
191:1−{2−クロロ−4−[7−(3−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシ−プロポキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
192:1−{2−クロロ−4−[7−(2−ヒドロキシ−3−ピロリジン−1−イル−プロポキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
193:1−{2−クロロ−4−[7−(2−ヒドロキシ−3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
194:1−{4−[7−(3−アゼパン−1−イル−2−ヒドロキシ−プロポキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−2−クロロ−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
195:1−{2−クロロ−4−[7−(2−ヒドロキシ−3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
196:1−(2−クロロ−4−{7−[2−ヒドロキシ−3−(4−メチル−[1,4]ジアゼパン−1−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
197:1−{2−クロロ−4−[7−(2−ヒドロキシ−3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
198:1−{2−クロロ−4−[7−(3−エチルアミノ−2−ヒドロキシ−プロポキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
199:1−{2−クロロ−4−[7−(3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−プロポキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
200:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{7−[3−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
201:1−{2−クロロ−4−[7−(2−ヒドロキシ−3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
202:1−{2−クロロ−4−[6−メトキシ−7−(2−ピペリジン−4−イル−エトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
203:1−{2−クロロ−4−[6−メトキシ−7−(2−ピペリジン−2−イル−エトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
204:1−{4−[7−(3−クロロ−プロポキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−2−フルオロ−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
205:1−{2−クロロ−4−[6−メトキシ−7−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
206:1−{2−クロロ−4−[7−(2−ヒドロキシ−3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
207:1−(2−クロロ−4−{6−メトキシ−7−[3−(4−メチル−ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
208:1−(2−クロロ−4−{7−[3−(2−ヒドロキシメチル−ピロリジン−1−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
209:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−{2−フルオロ−4−[7−(2−ヒドロキシ−3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−ウレア
210:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−{2−フルオロ−4−[6−メトキシ−7−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−ウレア
211:1−{2−クロロ−4−[7−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレナ
212:(4−tert−ブチル−フェニル)−{4−[7−メトキシ−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−アミン
213:1−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−フェノキシ]−7−メトキシ−キノリン−6−イルオキシ}−3−モルホリン−4−イル−プロパン−2−オール
214:4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−フェノキシ]−7−メトキシ−キノリン−6−オール
215:(4−{4−[3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレイド]−フェノキシ}−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ)−酢酸メチルエステル
216:1−(3−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−プロピル)−ピペリジン−4−オール
217:[1−(3−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−プロピル)−ピペリジン−4−イル]−メタノール
218:2−[1−(3−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−プロピル)−ピペリジン−4−イル]−エタノール
219:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−[4−(7−{2−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペリジン−1−イル]−エトキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−ウレア
220:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−[4−(7−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペリジン−1−イル]−プロポキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−ウレア
221:(4−{4−[3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレイド]−フェノキシ}−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ)−酢酸
222:1−{4−[6−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−7−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
223:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−{4−[7−メトキシ−6−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−ウレア
224:1−{4−[6−(3−ジメチルアミノ−プロポキシ)−7−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
225:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−{4−[6−(2−ヒドロキシ−3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−7−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−ウレア
226:1−{4−[6−(3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−プロポキシ)−7−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
227:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−{4−[7−メトキシ−6−(4−モルホリン−4−イル−ブトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−ウレア
228:1−{4−[6−(4−ジメチルアミノ−ブトキシ)−7−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
229:2−{4−[4−(4−イソプロピル−フェニルアミノ)−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−1−モルホリン−4−イル−エタノン
230:[1,4’]ビピペリジンイル−1’−カルボン酸4−{4−[3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレイド]−3−フルオロ−フェノキシ}−6−メトキシ−キノリン−7−イルエステル
231:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{6−[3−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−プロポキシ]−7−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−3−フルオロ−フェニル)−ウレア
232:(4−tert−ブチル−フェニル)−(4−{7−[3−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−アミン
233:(4−tert−ブチル−フェニル)−(4−{7−[3−(3,5−ジメチル−ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−アミン
234:(4−tert−ブチル−フェニル)−(4−{6−メトキシ−7−[3−(4−フェニル−ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−アミン
235:(4−{7−[3−(4−ベンジル−ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−(4−tert−ブチル−フェニル)−アミン
236:{4−[7−(3−[1,4’]ビピペリジンイル−1’−イル−プロポキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−(4−tert−ブチル−フェニル)−アミン
237:(4−tert−ブチル−フェニル)−(4−{6−メトキシ−7−[3−(4−ピロリジン−1−イル−ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−アミン
238:(4−tert−ブチル−フェニル)−(4−{7−[2−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−アミン
239:(4−tert−ブチル−フェニル)−(4−{7−[2−(3,5−ジメチル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−アミン
240:(4−tert−ブチル−フェニル)−(4−{6−メトキシ−7−[2−(4−フェニル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−アミン
241:(4−{7−[2−(4−ベンジル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−(4−tert−ブチル−フェニル)−アミン
242:{4−[7−(2−[1,4’]ビピペリジンイル−1’−イル−エトキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−(4−tert−ブチル−フェニル)−アミン
243:(4−tert−ブチル−フェニル)−(4−{6−メトキシ−7−[2−(4−ピロリジン−1−イル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−アミン
244:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{7−[3−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
245:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{7−[3−(3,5−ジメチル−ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
246:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{6−メトキシ−7−[3−(4−フェニル−ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
247:1−(4−{7−[3−(4−ベンジル−ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
248:1−{4−[7−(3−[1,4’]ビピペリジニル−1’−イル−プロポキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
249:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{6−メトキシ−7−[3−(4−ピロリジン−1−イル−ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
250:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{7−[3−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−2−ヒドロキシ−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
251:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{7−[3−(3,5−ジメチル−ピペリジン−1−イル)−2−ヒドロキシ−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
252:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{7−[2−ヒドロキシ−3−(4−フェニル−ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
253:1−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−3−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−プロパン−2−オール
254:1−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−3−(3,5−ジメチル−ピペリジン−1−イル)−プロパン−2−オール
256:1−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−3−(4−フェニル−ピペリジン−1−イル)−プロパン−2−オール
257:1−(4−ベンジル−ピペリジン−1−イル)−3−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−プロパン−2−オール
258:1−[1,4’]ビピペリジンイル−1’−イル−3−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−プロパン−2−オール
259:1−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−3−(4−ピロリジン−1−イル−ピペリジン−1−イル)−プロパン−2−オール
260:1−(4−{7−[3−(4−ベンジル−ピペリジン−1−イル)−2−ヒドロキシ−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
261:1−{4−[7−(3−[1,4’]ビピペリジンイル−1’−イル−2−ヒドロキシ−プロポキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
262:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{7−[2−ヒドロキシ−3−(4−ピロリジン−1−イル−ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
263:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{7−[3−(2−ヒドロキシメチル−ピロリジン−1−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
265:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{7−[3−(4−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
266:1−(2−クロロ−4−{7−[3−(4−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
267:1−[2−クロロ−4−(7−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペリジン−1−イル]−プロポキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
268:1−(2−クロロ−4−{7−[3−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
269:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−[4−(7−{3−[(2−ヒドロキシ−エチル)−メチル−アミノ]−プロポキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−ウレア
270:[1−(3−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−2−フルオロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−プロピル)−ピペリジン−4−イル]−メタノール
271:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{6−メトキシ−7−[3−(2−メトキシ−エチルアミノ)−プロポキシ]−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
272:2−[1−(3−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−2−フルオロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−プロピル)−ピペリジン−4−イル]−エタノール
273:1−(3−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−2−フルオロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−プロピル)−ピペリジン−4−オール
274:1−(2−クロロ−4−{7−[2−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
275:1−(2−クロロ−4−{7−[2−(4−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
276:1−(3−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−3−クロロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−プロピル)−ピペリジン−4−オール
277:[1−(3−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−3−クロロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−プロピル)−ピペリジン−4−イル]−メタノール
278:1−(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−3−クロロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−エチル)−ピペリジン−4−オール
279:[1−(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−3−クロロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−エチル)−ピペリジン−4−イル]−メタノール
280:(4−tert−ブチル−フェニル)−(4−{6−メトキシ−7−[2−(4−メトキシ−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−アミン
281:(4−tert−ブチル−フェニル)−(4−{6−メトキシ−7−[2−(4−メトキシメチル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−アミン
282:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{6−メトキシ−7−[3−(4−メトキシメチル−ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
283:[1−(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−2−フルオロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−エチル)−ピペリジン−4−イル]−メタノール
284:1−(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−2−フルオロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−エチル)−ピペリジン−4−オール
285:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(3−フルオロ−4−{7−[3−(4−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
286:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(3−フルオロ−4−{7−[3−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
287:1−(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−3−フルオロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−エチル)−ピペリジン−4−オール
288:[1−(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−3−フルオロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−エチル)−ピペリジン−4−イル]−メタノール
289:1−(3−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−3−フルオロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−プロピル)−ピペリジン−4−オール
290:[1−(3−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−3−フルオロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−プロピル)−ピペリジン−4−イル]−メタノール
292:1−[2−クロロ−4−(7−{2−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペリジン−1−イル]−エトキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
293:2−[1−(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−3−クロロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−エチル)−ピペリジン−4−イル]−エタノール
294:2−[1−(3−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−3−クロロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−プロピル)−ピペリジン−4−イル]−エタノール
295:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(3−フルオロ−4−{7−[2−(4−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
296:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(3−フルオロ−4−{7−[2−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
297:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−[3−フルオロ−4−(7−{2−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペリジン−1−イル]−エトキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−ウレア
298:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−[3−フルオロ−4−(7−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペリジン−1−イル]−プロポキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−ウレア
299:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(2−フルオロ−4−{7−[2−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
300:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(2−フルオロ−4−{7−[2−(4−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
301:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−[2−フルオロ−4−(7−{2−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペリジン−1−イル]−エトキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−ウレア
302:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(2−フルオロ−4−{7−[3−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
303:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(2−フルオロ−4−{7−[3−(4−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
304:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−[2−フルオロ−4−(7−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペリジン−1−イル]−プロポキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−ウレア
305:2−[1−(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−3−フルオロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−エチル)−ピペリジン−4−イル]−エタノール
306:2−[1−(3−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−3−フルオロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−プロピル)−ピペリジン−4−イル]−エタノール
307:1−(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−2−クロロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−エチル)−ピペリジン−4−オール
308:[1−(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−2−クロロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−エチル)−ピペリジン−4−イル]−メタノール
309:1−(3−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−2−クロロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−プロピル)−ピペリジン−4−オール
310:[1−(3−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−2−クロロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−プロピル)−ピペリジン−4−イル]−メタノール
311:1−(3−クロロ−4−{7−[2−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
312:1−(3−クロロ−4−{7−[2−(4−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
313:2−[1−(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−2−クロロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−エチル)−ピペリジン−4−イル]−エタノール
314:2−[1−(3−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−2−クロロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−プロピル)−ピペリジン−4−イル]−エタノール
315:1−[3−クロロ−4−(7−{2−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペリジン−1−イル]−エトキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
316:1−[3−クロロ−4−(7−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペリジン−1−イル]−プロポキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
317:1−(2−クロロ−4−{7−[3−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
318:1−{3−クロロ−4−[6−メトキシ−7−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
319:1−(3−クロロ−4−{7−[3−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
320:1−{2−クロロ−4−[6−メトキシ−7−(4−モルホリン−4−イル−ブトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
321:1−(2−クロロ−4−{7−[4−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−ブトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
322:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{6−[3−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−7−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
323:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{6−[3−(4−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−7−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
324:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−[4−(6−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペリジン−1−イル]−プロポキシ}−7−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−ウレア
325:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{7−[3−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−2−フルオロ−フェニル)−ウレア
326:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−{3−フルオロ−4−[6−メトキシ−7−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−ウレア
327:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{7−[3−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−3−フルオロ−フェニル)−ウレア
328:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−[4−(7−{2−[(2−ヒドロキシ−エチル)−メチル−アミノ]−エトキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−ウレア
329:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(2−フルオロ−4−{7−[2−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
330:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−[2−フルオロ−4−(7−{2−[(2−ヒドロキシ−エチル)−メチル−アミノ]−エトキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−ウレア
331:1−(2−クロロ−4−{7−[2−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
332:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(2−フルオロ−4−{7−[3−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
333:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−[2−フルオロ−4−(7−{3−[(2−ヒドロキシ−エチル)−メチル−アミノ]−プロポキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−ウレア
334:1−(2−クロロ−4−{7−[3−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
335:2−[(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−3−フルオロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−エチル)−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エタノール
336:2−[(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−2−フルオロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−エチル)−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エタノール
337:2−[(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−3−クロロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−エチル)−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エタノール
338:1−(3−クロロ−4−{7−[3−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
339:1−(3−クロロ−4−{7−[3−(4−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
340:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−[4−(7−{2−[エチル−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エトキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−ウレア
341:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−[4−(7−{2−[エチル−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エトキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−2−フルオロ−フェニル]−ウレア
342:1−[2−クロロ−4−(7−{2−[エチル−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エトキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
343:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−[4−(7−{3−[エチル−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−プロポキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−ウレア
344:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−[4−(7−{3−[エチル−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−プロポキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−2−フルオロ−フェニル]−ウレア
345:1−[2−クロロ−4−(7−{3−[エチル−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−プロポキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
346:2−[(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−2−クロロ−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−エチル)−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エタノール
347:N1−[4−(tert−ブチル)フェニル]−4−[(6−メトキシ−7−{2−[(テトラヒドロ−2−フラニルメチル)アミノ]エトキシ}−4−キノリル)オキシ]アニリン
348:2−[(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−エチル)−メチル−アミノ]−エタノール塩酸塩
349:2−[(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−エチル)−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エタノール塩酸塩
350:[1−(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−エチルアミノ)−シクロペンチル]−メタノール
351:2−(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−エチルアミノ)−2−エチル−プロパン−1,3−ジオール
352:1−[(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−エチル)−(2−ヒドロキシ−プロピル)−アミノ]−プロパン−2−オール
353:2−(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−エチルアミノ)−プロパン−1−オール
354:1−(4−{7−[2−(1,1−ビス−ヒドロキシメチル−プロピルアミノ)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
355:[1−(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−フェノキシ]−7−メトキシ−キノリン−6−イルオキシ}−エチル)−ピペリジン−4−イル]−メタノール
356:2−(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−フェノキシ]−7−メトキシ−キノリン−6−イルオキシ}−エチルアミノ)−エタノール
357:2−[(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−フェノキシ]−7−メトキシ−キノリン−6−イルオキシ}−エチル)−メチル−アミノ]−エタノール
358:2−[(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−フェノキシ]−7−メトキシ−キノリン−6−イルオキシ}−エチル)−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エタノール
359:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{7−[2−(1−ヒドロキシメチル−シクロペンチルアミノ)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
360:1−[4−(7−{2−[ビス−(2−ヒドロキシ−プロピル)−アミノ]−エトキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
361:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{7−[2−(2−ヒドロキシ−1−メチル−エチルアミノ)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
362:1−[4−(7−{2−[シクロヘキシル−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エトキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
363:N1−[4−(tert−ブチル)フェニル]−4−[(6−メトキシ−7−{2−[(2−メトキシ−1−メチルエチル)アミノ]エトキシ}−4−キノリル)オキシ]アニリン
364:2−[(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−エチル)−シクロヘキシル−アミノ]−エタノール
365:2−[ベンジル−(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−エチル)−アミノ]−エタノール
366:2−[(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−エチル)−プロピル−アミノ]−エタノール
367:2−[(2−{4−[4−(4−tert−ブチル−フェニルアミノ)−フェノキシ]−6−メトキシ−キノリン−7−イルオキシ}−エチル)−イソプロピル−アミノ]−エタノール
368:1−[4−(7−{2−[ベンジル−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−エトキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
369:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−[4−(7−{2−[(2−ヒドロキシ−エチル)−プロピル−アミノ]−エトキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−ウレア
370:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−[4−(7−{2−[(2−ヒドロキシ−エチル)−イソプロピル−アミノ]−エトキシ}−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−ウレア
371:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{7−[2−(4−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
372:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{7−[2−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
373:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{7−[2−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
374:1−[3−クロロ−4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
375:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−{4−[6−メトキシ−7−(2−モルホリン−4−イル−2−オキソ−エトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−ウレア
化合物135〜141、165、179、180、183、202、207、および245についての質量分析の結果は下記の通りであった。
Figure 0004383870
化合物135〜375の化学構造を下記に示す。
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
下記化合物を前述した化合物の合成例に従って合成した。
化合物番号 化合物名
376:1−[4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−3−フルオロ−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア塩酸塩
377:1−[3−クロロ−4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−シクロヘキシル)−ウレア
378:1−[4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−3−フルオロ−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−シクロヘキシル)−ウレア
379:1−[4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−3−フルオロ−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−シクロヘキシル)−ウレア
380:1−[4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−ペンチル−ウレア
381:1−シクロヘキシル−3−[4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−ウレア
382:1−[4−(6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(4,4−ジメチル−ペンチル)−ウレア
383:1−[4−(6,7−ジメトキシ−キナゾリン−4−イルオキシ)−フェニル]−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
384:1−(3,3−ジメチル−シクロヘキシル)−3−{3−フルオロ−4−[6−メトキシ−7−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−ウレア
385:1−{3−フルオロ−4−[6−メトキシ−7−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3,5−トリメチル−シクロヘキシル)−ウレア
386:1−{2−フルオロ−4−[6−メトキシ−7−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−キノリン−4−イルオキシ]−フェニル}−3−(3,3,5−トリメチル−シクロヘキシル)−ウレア
387:1−{4−[7−(2−アゼパン−1−イル−エトキシ)−6−メトキシ−キノリン−4−イルオキシ]−2−クロロ−フェニル}−3−(3,3−ジメチル−ブチル)−ウレア
388:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(4−{6−メトキシ−7−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア塩酸塩
389:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(2−フルオロ−4−{6−メトキシ−7−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
390:1−(3,3−ジメチル−ブチル)−3−(3−クロロ−4−{6−メトキシ−7−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−キノリン−4−イルオキシ}−フェニル)−ウレア
これらの化合物の化学構造、出発原料、合成方法、および物質を特定するデータを下記に示す。合成方法の欄に記載の数字は、記載された化合物番号の合成例に従って化合物が合成されたことを示す。
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
薬理試験例1:ELISA法を用いるBek自己リン酸化阻害活性の測定
ヒトスキルス胃癌細胞であるOCUM−2MD3(大阪市立大学、平川弘聖氏から入手)を5%炭酸ガスインキュベーター内において10%ウシ胎仔血清を含むRPMI培地(ICN社より購入)で50〜90%コンフルエントとなるまで培養した。ハーベストした細胞を0.1%ウシ胎仔血清を含むRPMI培地で96ウェル平底プレートに3.5×10個/ウェルとなるように播種し37℃で1晩培養した。ジメチルスルホキシドに溶解させた被験物質を各ウェルに添加して37℃で更に1時間培養した。培地を除去し、可溶化緩衝液(20mM HEPES(pH7.4)、150mM NaCl、0.2% TritonX−100、10% グリセロール、5mM オルトバナジル酸ナトリウム、5mM エチレンジアミン4酢酸2ナトリウム、2mM Na)を50μl添加し、4℃で2時間振蕩して細胞抽出液を調製した。
ELISA用マイクロプレート(Maxisorp;NUNC社より購入)に5μg/mlの抗phospho−tyrosine抗体(PY20;Transduction Laboratories社より購入)を含むリン酸緩衝生理食塩水(pH7.4)を50μl加えて、4℃で1晩静置し固相化した。プレートを洗浄した後、ブロッキング液を300μl添加し室温で2時間静置してブロッキングを行った。洗浄後、上記の細胞抽出液を全量移し4℃で1晩静置した。洗浄後、抗Bek抗体(Bek(C−17)、Santa Cruz Biotechnology社より購入)、あるいはAnti−Human K−sam Rabbit IgG Affinity Purity((株)免疫生物研究所より購入)を室温1時間反応させ、さらに洗浄後、ペルオキシダーゼ標識した抗ウサギIg抗体(アマシャム社より購入)を室温1時間反応させた。洗浄後、ペルオキシダーゼ用発色基質(住友ベークライト社より購入)を添加して反応を開始した。適当な発色が得られた後、反応停止液を添加し反応を止めマイクロプレートリーダーにより450nmの吸光度を測定した。薬物無添加での吸光度を100%のBekリン酸化活性、大過剰のポジティブコントロール(N−{4−[(6,7−ジメトキシ−4−キノリル)オキシ]フェニル}−N’−(3,3−ジメチルブチル)ウレア、1000nM)を添加した場合の吸光度を0%のBekリン酸化活性として各ウェルのBekリン酸化活性を求めた。被験物質の濃度を数段階に変えて、それぞれの場合におけるBekリン酸化阻害活性を求め、被験物質のBekリン酸化50%阻害濃度(IC50)を算出した。結果は表1に示されるとおりであった。
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
Figure 0004383870
薬理試験例2:ヒト胃癌細胞(OCUM−2MD3)に対する腫瘍増殖抑制作用
ヒト胃癌細胞(OCUM−2MD3)(大阪市立大学、平川弘聖氏から入手)をヌードマウスに移植し、腫瘍体積が100〜200mm程度になった時点で各群の腫瘍体積の平均が均一になるように1群4匹ずつに群分けをし、0.5%メチルセルロースに懸濁した被験物質を5日間、1日2回経口投与した。(初日のみ1日1回投与)
対象群には0.5%メチルセルロースを同様に投与した。投与開始日の腫瘍体積を1としたときの対照群のX日目の腫瘍体積をCX、被験化合物投与群の腫瘍体積をTXとし、腫瘍増殖抑制率(TGIR)=(1−TX/CX)×100を求めた。
本発明の化合物群の代表例に関して、腫瘍増殖抑制率を表2に示す。
Figure 0004383870
薬理試験例3:ヒト胃癌細胞(OCUM−2MD3)に対する腫瘍増殖抑制作用
投与回数を1日1回または1日2回の経口投与で実施したこと(初日のみ1日1回投与)以外は、薬理試験2に記載の方法と同様の方法で腫瘍増殖抑制作用を測定した。
本発明の化合物群の代表例に関して、腫瘍増殖抑制率を表3に示す。
Figure 0004383870

Claims (7)

  1. 式(I)の化合物、またはその薬学上許容される塩もしくは溶媒和物。
    Figure 0004383870
    (上記式中、
    Xは、CHまたはNを表し、
    Zは、Oを表し、
    Qは、−NH−C(=O)−NH−を表し、
    は、水素原子を表し、
    およびR のうち一方がメトキシ基を表し、他方が水酸基またはC 1−6 アルコキシ基を表し、
    およびR が表すことがあるC 1−6 アルコキシ基は、水酸基、ハロゲン原子、C1−6アルコキシ基、C1−6アルキルカルボニル基、カルボキシル基、C1−6アルコキシカルボニル基、−(C=O)−NR1415(R14およびR15は、同一または異なっていてもよく、水素原子または水酸基により置換されていてもよいC1−4アルキル基を表すか、あるいはR14とR15はそれらが結合している窒素原子と一緒になって飽和の5または6員の複素環式基を表す)、アミノ基(このアミノ基上の1または2の水素原子は、C1−6アルキル基または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよく、このC1−6アルキル基は更に水酸基、C1−6アルコキシ基、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよい)、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基(この炭素環式基または複素環式基は、水酸基、酸素原子、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、C1−6アルコキシ基、C1−6アルコキシカルボニル基、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよく、これらのC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、およびC2−6アルキニル基は更に水酸基、C1−6アルコキシ基、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよく、この炭素環式基または複素環式基が2つのC1−6アルキル基により置換されている場合にはこの2つのアルキル基は一緒になってアルキレン鎖を形成していてもよく、またこの炭素環式基または複素環式基は他の飽和または不飽和の5〜7員炭素環または複素環と縮合して二環式基を形成してもよい)によって置換されていてもよく、
    は水素原子を表し、
    、R、R、およびRは、同一または異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子、C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基、ニトロ基、またはアミノ基を表し、
    は、t−ブチル基により置換されたC 1−4 アルキル基、または1〜3個のC 1−4 アルキル基により置換された飽和の5〜7員炭素環式基を表す。
  2. およびR のうち一方がメトキシ基であり、他方が−O−(CH)p−R13(pは0〜6の整数を表し、−(CH)p−はC1−6アルキル基、水酸基、またはハロゲン原子により置換されていてもよく、R13は水素原子、水酸基、ハロゲン原子、C −6アルコキシ基、C1−6アルキルカルボニル基、カルボキシル基、C1−6アルコキシカルボニル基、−(C=O)−NR1415(R14およびR15は、同一または異なっていてもよく、水素原子または水酸基により置換されていてもよいC1−4アルキル基を表すか、あるいはR14とR15はそれらが結合している窒素原子と一緒になって飽和の5または6員の複素環式基を表す)、C1−6アルコキシカルボニル基、アミノ基(このアミノ基上の1または2の水素原子は、C1−6アルキル基または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよく、このC1−6アルキル基は更に水酸基、C1−6アルコキシ基、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよい)、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基(この炭素環式基または複素環式基は、水酸基、酸素原子、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、C1−6アルコキシ基、C1−6アルコキシカルボニル基、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよく、これらのC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、およびC2−6アルキニル基は更に水酸基、C1−6アルコキシ基、または飽和または不飽和の3〜8員炭素環式基または複素環式基により置換されていてもよく、この炭素環式基または複素環式基が2つのC1−6アルキル基により置換されている場合にはこの2つのアルキル基は一緒になってアルキレン鎖を形成していてもよく、またこの炭素環式基または複素環式基は他の飽和または不飽和の5〜7員炭素環または複素環と縮合して二環式基を形成してもよい)を表す)を表し、
    、R 、R 、およびR はすべて水素原子を表すか、あるいは 、R 、R 、およびR のいずれか一つまたは二つがハロゲン原子、C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基、ニトロ基、またはアミノ基を表し、残りすべてが水素原子を表す、請求項1に記載の化合物。
  3. がメトキシ基である、請求項1または2に記載の化合物。
  4. が1〜3個のC 1−4 アルキル基により置換された飽和の5〜7員環炭素環式基である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. が1〜3個のC 1−4 アルキル基により置換されたシクロヘキシル基である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  6. が3,3‐ジメチルブチル基である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩もしくは溶媒和物を含んでなる、医薬組成物。
JP2003536212A 2001-10-17 2002-10-17 線維芽細胞増殖因子受容体自己リン酸化を阻害するキノリン誘導体およびキナゾリン誘導体並びにそれらを含有する医薬組成物 Expired - Lifetime JP4383870B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001319826 2001-10-17
JP2001319826 2001-10-17
JP2002167652 2002-06-07
JP2002167652 2002-06-07
PCT/JP2002/010803 WO2003033472A1 (fr) 2001-10-17 2002-10-17 Derives de quinoline ou de quinazoline inhibant l'autophosphorylation de recepteurs du facteur de croissance des fibroblastes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003033472A1 JPWO2003033472A1 (ja) 2005-02-03
JP4383870B2 true JP4383870B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=26623953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003536212A Expired - Lifetime JP4383870B2 (ja) 2001-10-17 2002-10-17 線維芽細胞増殖因子受容体自己リン酸化を阻害するキノリン誘導体およびキナゾリン誘導体並びにそれらを含有する医薬組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7495104B2 (ja)
EP (1) EP1447405A4 (ja)
JP (1) JP4383870B2 (ja)
WO (1) WO2003033472A1 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2208261T3 (es) * 1999-01-22 2004-06-16 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Derivados de quinolina y derivados de quinazolina.
TWI281915B (en) * 1999-12-24 2007-06-01 Kirin Brewery Quinoline and quinazoline derivatives and drugs containing the same
MXPA03002032A (es) 2000-09-11 2003-07-24 Chiron Corp Derivados de quinolinona.
ATE355275T1 (de) 2000-10-20 2006-03-15 Eisai R&D Man Co Ltd Stickstoff-enthaltende aromatische ringverbindungen zur behandlung von tumorerkrankungen
DE60233736D1 (de) * 2001-06-22 2009-10-29 Kirin Pharma K K Chinolinderivat und chinazolinderivat, die die selbstphosphorylierung des hepatocytus-proliferator-rezeptors hemmen, und diese enthaltende medizinische zusammensetzung
US7598258B2 (en) 2002-05-01 2009-10-06 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Quinoline derivatives and quinazoline derivatives inhibiting autophosphorylation of macrophage colony stimulating factor receptor
US7560558B2 (en) 2002-08-23 2009-07-14 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Compound having TGFβ inhibitory activity and medicinal composition containing the same
CA2496164C (en) 2002-08-23 2010-11-09 Chiron Corporation Benzimidazole quinolinones and uses thereof
EP1566379A4 (en) * 2002-10-29 2005-11-09 Kirin Brewery QUINOLINE AND QUINAZOLINE DERIVATIVES INHIBITING THE AUTOPHOSPHORYLATION OF FLT3 AND MEDICAL COMPOSITIONS CONTAINING SAME
EP1604665B1 (en) * 2003-03-10 2011-05-11 Eisai R&D Management Co., Ltd. C-kit kinase inhibitor
ATE517091T1 (de) * 2003-09-26 2011-08-15 Exelixis Inc C-met-modulatoren und verwendungsverfahren
AU2004288709B2 (en) * 2003-11-07 2011-01-06 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Methods for synthesizing quinolinone compounds
WO2005044788A1 (ja) 2003-11-11 2005-05-19 Eisai Co., Ltd. ウレア誘導体およびその製造方法
CN1890234A (zh) 2003-12-23 2007-01-03 辉瑞大药厂 新颖的喹啉衍生物
WO2005080377A1 (ja) * 2004-02-20 2005-09-01 Kirin Beer Kabushiki Kaisha TGFβ阻害活性を有する化合物およびそれを含んでなる医薬組成物
US7459562B2 (en) 2004-04-23 2008-12-02 Bristol-Myers Squibb Company Monocyclic heterocycles as kinase inhibitors
TW200538453A (en) 2004-04-26 2005-12-01 Bristol Myers Squibb Co Bicyclic heterocycles as kinase inhibitors
US7173031B2 (en) 2004-06-28 2007-02-06 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolotriazine kinase inhibitors
US7432373B2 (en) 2004-06-28 2008-10-07 Bristol-Meyers Squibb Company Processes and intermediates useful for preparing fused heterocyclic kinase inhibitors
AU2005283422C1 (en) * 2004-09-17 2017-02-02 Eisai R & D Management Co., Ltd. Medicinal composition
EP1888556B1 (en) 2005-05-17 2011-10-26 Novartis AG Methods for synthesizing heterocyclic compounds
BRPI0611375A2 (pt) 2005-05-23 2010-08-31 Novartis Ag formas cristalinas e outras de sais de ácido láctico de 4-amino-5-flúor-3-[6-(4-metilpiperazin-1-il)-1h-benzimid azol-2-il]-1h-quinolin-2-ona
WO2006134989A1 (ja) * 2005-06-15 2006-12-21 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 含窒素複素環化合物
EP1925676A4 (en) 2005-08-02 2010-11-10 Eisai R&D Man Co Ltd TEST METHOD FOR THE EFFECT OF A VASCULARIZATION INHIBITOR
WO2007026864A1 (ja) * 2005-09-01 2007-03-08 Eisai R & D Management Co., Ltd. 崩壊性の改善された医薬組成物の製造方法
CA2627598C (en) 2005-11-07 2013-06-25 Eisai R & D Management Co., Ltd. Use of combination of anti-angiogenic substance and c-kit kinase inhibitor
EP1964837A4 (en) * 2005-11-22 2010-12-22 Eisai R&D Man Co Ltd Antitumor agent against multiple myeloma
CN101443009A (zh) * 2006-05-18 2009-05-27 卫材R&D管理有限公司 针对甲状腺癌的抗肿瘤剂
US20110053931A1 (en) * 2006-06-08 2011-03-03 John Gaudino Quinoline compounds and methods of use
JPWO2008001956A1 (ja) * 2006-06-29 2009-12-03 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 肝線維症治療剤
EP2065372B1 (en) * 2006-08-28 2012-11-28 Eisai R&D Management Co., Ltd. Antitumor agent for undifferentiated gastric cancer
WO2008093855A1 (ja) * 2007-01-29 2008-08-07 Eisai R & D Management Co., Ltd. 未分化型胃癌治療用組成物
WO2009058937A2 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Wyeth Heteroaryl ethers and processes for their preparation
CA2704000C (en) 2007-11-09 2016-12-13 Eisai R&D Management Co., Ltd. Combination of anti-angiogenic substance and anti-tumor platinum complex
CA2713930A1 (en) * 2008-01-29 2009-08-06 Eisai R & D Management Co., Ltd. Combined use of angiogenesis inhibitor and taxane
MX2011004018A (es) * 2008-10-14 2011-06-24 Ning Xi Compuestos y metodos de uso.
TW202241853A (zh) 2009-01-16 2022-11-01 美商艾克塞里克斯公司 包含n-(4-{[6,7-雙(甲氧基)喹啉-4-基]氧基}苯基)-n'-(4-氟苯基)環丙烷-1,1-二甲醯胺之蘋果酸鹽之醫藥組合物及其用途
RU2011142597A (ru) * 2009-03-21 2013-04-27 Саншайн Лейк Фарма Ко., Лтд. Производные сложных эфиров аминокислот, их соли и способы применения
JO2860B1 (en) * 2009-05-07 2015-03-15 ايلي ليلي اند كومباني Phenylendazolyl compounds
UA108618C2 (uk) 2009-08-07 2015-05-25 Застосування c-met-модуляторів в комбінації з темозоломідом та/або променевою терапією для лікування раку
ES2573515T3 (es) 2010-06-25 2016-06-08 Eisai R&D Management Co., Ltd. Agente antitumoral que emplea compuestos con efecto inhibitorio de cinasas combinados
WO2012008564A1 (ja) * 2010-07-16 2012-01-19 協和発酵キリン株式会社 含窒素芳香族複素環誘導体
KR20130091331A (ko) * 2010-07-16 2013-08-16 교와 핫꼬 기린 가부시키가이샤 함질소 방향족 복소환 유도체
EP2423208A1 (en) 2010-08-28 2012-02-29 Lead Discovery Center GmbH Pharmaceutically active compounds as Axl inhibitors
AU2011307304C1 (en) 2010-09-27 2016-10-20 Exelixis, Inc. Dual inhibitors of MET and VEGF for the treatment of castration- resistant prostate cancer and osteoblastic bone metastases
CN102093421B (zh) 2011-01-28 2014-07-02 北京康辰药业有限公司 一种含磷取代基的喹啉类化合物及其制备方法、以及含有该化合物的药物组合物及其应用
RU2580609C2 (ru) 2011-04-18 2016-04-10 Эйсай Ар Энд Ди Менеджмент Ко., Лтд. Противоопухолевое терапевтическое средство
ES2841809T3 (es) 2011-06-03 2021-07-09 Eisai R&D Man Co Ltd Biomarcadores para pronosticar y evaluar el grado de respuesta de sujetos con cáncer de tiroides y de riñón a compuestos de lenvatinib
CN102408411B (zh) 2011-09-19 2014-10-22 北京康辰药业股份有限公司 一种含喹啉基的羟肟酸类化合物及其制备方法、以及含有该化合物的药物组合物及其应用
EP2626073A1 (en) 2012-02-13 2013-08-14 Harmonic Pharma Compound for use in the prevention and/or treatment of a neurogenerative disease or a disease involving an activation of phosphodiesterase-4 (PDE4)
AR090151A1 (es) * 2012-03-07 2014-10-22 Lilly Co Eli Compuestos inhibidores de raf
AU2013364953A1 (en) 2012-12-21 2015-04-30 Eisai R&D Management Co., Ltd. Amorphous form of quinoline derivative, and method for producing same
JP6669499B2 (ja) 2013-02-15 2020-03-18 カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 治療用化合物
US9695184B2 (en) * 2013-02-15 2017-07-04 Kala Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic compounds and uses thereof
US9688688B2 (en) 2013-02-20 2017-06-27 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of 4-((4-((4-fluoro-2-methyl-1H-indol-5-yl)oxy)-6-methoxyquinazolin-7-yl)oxy)-1-(2-oxa-7-azaspiro[3.5]nonan-7-yl)butan-1-one and uses thereof
JP2016510000A (ja) 2013-02-20 2016-04-04 カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 治療用化合物およびその使用
US10517861B2 (en) 2013-05-14 2019-12-31 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of endometrial cancer subjects to lenvatinib compounds
WO2015053407A1 (ja) 2013-10-08 2015-04-16 第一三共株式会社 抗fgfr2抗体と他剤の組合せ
US9890173B2 (en) 2013-11-01 2018-02-13 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
HRP20221047T1 (hr) 2014-08-28 2022-11-11 Eisai R&D Management Co., Ltd. Derivat kinolina visoke čistoće i postupak za njegovu proizvodnju
KR20170048591A (ko) 2014-09-17 2017-05-08 셀젠 콴티셀 리서치, 인크. 히스톤 데메틸라제 억제제
FI3263106T3 (fi) 2015-02-25 2024-01-03 Eisai R&D Man Co Ltd Menetelmä kinoliinijohdannaisen kitkeryyden tukahduttamiseksi
CA2978226A1 (en) 2015-03-04 2016-09-09 Merck Sharpe & Dohme Corp. Combination of a pd-1 antagonist and a vegfr/fgfr/ret tyrosine kinase inhibitor for treating cancer
CA2981886A1 (en) * 2015-04-16 2016-10-20 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Ksr antagonists
CA2988707C (en) 2015-06-16 2023-10-10 Eisai R&D Management Co., Ltd. Combination of cbp/catenin inhibitor and immune checkpoint inhibitor for treating cancer
US20190112317A1 (en) 2015-10-05 2019-04-18 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Activators of autophagic flux and phospholipase d and clearance of protein aggregates including tau and treatment of proteinopathies
EP3246028A1 (en) * 2016-05-18 2017-11-22 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Quinoline compounds for increasing insuline release
CN109824587A (zh) * 2017-11-23 2019-05-31 上海翔锦生物科技有限公司 酪氨酸激酶抑制剂xjf007及其中间体的制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9510757D0 (en) 1994-09-19 1995-07-19 Wellcome Found Therapeuticaly active compounds
AU7340096A (en) * 1995-11-07 1997-05-29 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Quinoline derivatives and quinazoline derivatives inhibiting autophosphorylation of growth factor receptor originating in platelet and pharmaceutical compositions containing the same
JP4194678B2 (ja) * 1997-11-28 2008-12-10 キリンファーマ株式会社 キノリン誘導体およびそれを含む医薬組成物
ES2208261T3 (es) * 1999-01-22 2004-06-16 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Derivados de quinolina y derivados de quinazolina.
GB9904103D0 (en) * 1999-02-24 1999-04-14 Zeneca Ltd Quinoline derivatives
CN1391561A (zh) * 1999-09-21 2003-01-15 阿斯特拉曾尼卡有限公司 喹唑啉化合物和含有喹唑啉化合物的药物组合物
CN1391562A (zh) * 1999-09-21 2003-01-15 阿斯特拉曾尼卡有限公司 用作药物的喹唑啉衍生物
JP2002030083A (ja) * 2000-07-18 2002-01-29 Kirin Brewery Co Ltd N−(2−クロロ−4−{[6−メトキシ−7−(3−ピリジルメトキシ)−4−キノリル]オキシ}フェニル)−n’−プロピルウレアの二塩酸塩
ATE355275T1 (de) * 2000-10-20 2006-03-15 Eisai R&D Man Co Ltd Stickstoff-enthaltende aromatische ringverbindungen zur behandlung von tumorerkrankungen
EP1382604B1 (en) * 2001-04-27 2005-12-28 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Quinoline derivative having azolyl group and quinazoline derivative
JP3602513B2 (ja) * 2001-04-27 2004-12-15 麒麟麦酒株式会社 アゾリル基を有するキノリン誘導体およびキナゾリン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1447405A1 (en) 2004-08-18
WO2003033472A1 (fr) 2003-04-24
US20050049264A1 (en) 2005-03-03
JPWO2003033472A1 (ja) 2005-02-03
US7495104B2 (en) 2009-02-24
EP1447405A4 (en) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4383870B2 (ja) 線維芽細胞増殖因子受容体自己リン酸化を阻害するキノリン誘導体およびキナゾリン誘導体並びにそれらを含有する医薬組成物
EP2258366B1 (en) Quinoline derivatives capable of inhibiting autophosphorylation of hepatocyte growth factor receptors, and pharmaceutical composition comprising the same
JPWO2004039782A1 (ja) Flt3自己リン酸化を阻害するキノリン誘導体およびキナゾリン誘導体並びにそれらを含有する医薬組成物
EP1178967B1 (en) Quinoline derivatives as inhibitors of mek enzymes
ES2457396T3 (es) 3-Cianoquinolinas sustituidas como inhibidores de las proteínas tirosina quinasas
US6638945B1 (en) Quinoline derivatives as inhibitors of MEK enzymes
EP2799437B1 (en) Quinoline and cinnoline derivatives and use thereof
US20030004158A1 (en) Nitrogen containing heterocyclic quinoline compounds
US6809106B1 (en) Quinoline derivatives as inhibitors of MEK enzymes
EP2277877A1 (en) Quinazoline derivatives as kinase inhibitors
MXPA01012899A (es) Heterociclos biciclicos, medicamentos que contienen estos compuestos, su empleo y procedimientos para su preparacion.
JP2022533346A (ja) フッ素含有化合物およびその抗癌医学的使用
WO2008046242A1 (fr) Nouveaux dérivés quinazolines, leurs procédés de préparation et leurs utilisations
AU2013204031A1 (en) c-Met modulators and methods of use
AU2004200300A1 (en) Substituted 3-cyanoquinolines as Protein Tyrosine Kinases Inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050511

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070730

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150