JP4382865B2 - 高分子リン含有組成物、およびヒドロシアン化反応、異性化反応およびヒドロホルミル化反応におけるそれらの使用 - Google Patents
高分子リン含有組成物、およびヒドロシアン化反応、異性化反応およびヒドロホルミル化反応におけるそれらの使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4382865B2 JP4382865B2 JP2008266794A JP2008266794A JP4382865B2 JP 4382865 B2 JP4382865 B2 JP 4382865B2 JP 2008266794 A JP2008266794 A JP 2008266794A JP 2008266794 A JP2008266794 A JP 2008266794A JP 4382865 B2 JP4382865 B2 JP 4382865B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aryl
- compound
- formula
- patent document
- catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 0 Cc1cc(O*)c(*)c(*)c1*c1c(*)ccc(*)c1* Chemical compound Cc1cc(O*)c(*)c(*)c1*c1c(*)ccc(*)c1* 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G65/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
- C08G65/34—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
- C08G65/48—Polymers modified by chemical after-treatment
- C08G65/485—Polyphenylene oxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G65/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
- C08G65/02—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
- C08G65/32—Polymers modified by chemical after-treatment
- C08G65/321—Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic compounds
- C08G65/327—Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic compounds containing phosphorus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/165—Polymer immobilised coordination complexes, e.g. organometallic complexes
- B01J31/1658—Polymer immobilised coordination complexes, e.g. organometallic complexes immobilised by covalent linkages, i.e. pendant complexes with optional linking groups, e.g. on Wang or Merrifield resins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/18—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
- B01J31/1845—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/18—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
- B01J31/1845—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
- B01J31/185—Phosphites ((RO)3P), their isomeric phosphonates (R(RO)2P=O) and RO-substitution derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C253/00—Preparation of carboxylic acid nitriles
- C07C253/08—Preparation of carboxylic acid nitriles by addition of hydrogen cyanide or salts thereof to unsaturated compounds
- C07C253/10—Preparation of carboxylic acid nitriles by addition of hydrogen cyanide or salts thereof to unsaturated compounds to compounds containing carbon-to-carbon double bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C253/00—Preparation of carboxylic acid nitriles
- C07C253/30—Preparation of carboxylic acid nitriles by reactions not involving the formation of cyano groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C37/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C37/11—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C37/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C37/11—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms
- C07C37/14—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms by addition reactions, i.e. reactions involving at least one carbon-to-carbon unsaturated bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/49—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide
- C07C45/50—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide by oxo-reactions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/68—Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
- C08G63/692—Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing phosphorus
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G65/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
- C08G65/34—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
- C08G65/48—Polymers modified by chemical after-treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G79/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon with or without the latter elements in the main chain of the macromolecule
- C08G79/02—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon with or without the latter elements in the main chain of the macromolecule a linkage containing phosphorus
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L85/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage in the main chain of the macromolecule containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen and carbon; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L85/02—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage in the main chain of the macromolecule containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen and carbon; Compositions of derivatives of such polymers containing phosphorus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2231/00—Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
- B01J2231/30—Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
- B01J2231/32—Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
- B01J2231/321—Hydroformylation, metalformylation, carbonylation or hydroaminomethylation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2231/00—Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
- B01J2231/30—Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
- B01J2231/32—Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
- B01J2231/323—Hydrometalation, e.g. bor-, alumin-, silyl-, zirconation or analoguous reactions like carbometalation, hydrocarbation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2231/00—Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
- B01J2231/50—Redistribution or isomerisation reactions of C-C, C=C or C-C triple bonds
- B01J2231/52—Isomerisation reactions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2531/00—Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
- B01J2531/80—Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
- B01J2531/82—Metals of the platinum group
- B01J2531/824—Palladium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2531/00—Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
- B01J2531/80—Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
- B01J2531/82—Metals of the platinum group
- B01J2531/827—Iridium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2531/00—Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
- B01J2531/80—Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
- B01J2531/82—Metals of the platinum group
- B01J2531/828—Platinum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2531/00—Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
- B01J2531/80—Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
- B01J2531/84—Metals of the iron group
- B01J2531/845—Cobalt
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2531/00—Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
- B01J2531/80—Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
- B01J2531/84—Metals of the iron group
- B01J2531/847—Nickel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/18—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
- B01J31/1845—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
- B01J31/1865—Phosphonites (RP(OR)2), their isomeric phosphinates (R2(RO)P=O) and RO-substitution derivatives thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/18—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
- B01J31/1845—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
- B01J31/1875—Phosphinites (R2P(OR), their isomeric phosphine oxides (R3P=O) and RO-substitution derivatives thereof)
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
Description
1.式Iの少なくとも1つの化合物および/または式IIの少なくとも1つの化合物を重合することにより高分子前駆体を調製する工程であって、
yは0から2であり;
各々のR'は独立して、水素またはアルキル(すなわち、CH3−)、アルコキシアルキル(すなわち、CH3OCH2−)、カルボニルアルキル(すなわち、CH3−C(O)−)、および両方のR'基を一緒にさせることにより形成されるクラウンエーテルから選択されるヒドロキシル保護基であり、
R1およびR2の各々は独立して、水素、線状または分枝状アルキル、シクロアルキル、アセタール、ケタール、アリール、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリールオキシ、エステル、ニトリル、フッ素、塩素、臭素、ペルハロアルキル、ヒドロカルビルスルフィニル、ヒドロカルビルスルホニル、ホルミル、ヒドロカルビルカルボニルまたは環式エーテルであり;
但し、少なくとも2つのR1または少なくとも2つのR2または少なくとも1つのR1および少なくとも1つのR2は互いに反応でき、式Iに示される少なくとも1つの置換2,2'−ジヒドロキシル−1,1'−ビナフタレンおよび/または式IIに示される置換2,2'−ジヒドロキシル−1,1'−ビフェニレンのアリール−アリールカップリングを生じさせるという条件が付き、
前記アリール−アリールカップリングは、
(i)式Iの少なくとも1つの化合物および/または式IIの少なくとも1つの化合物を結合する炭素−炭素結合を形成させるための、式Iの少なくとも1つの化合物および/または式IIの少なくとも1つの化合物を含む組成物の重合;または
(ii)式Iの少なくとも1つの化合物および/または式IIの少なくとも1つの化合物と反応できる少なくとも2つのR1基または少なくとも2つのR2基あるいは少なくとも1つのR1基および少なくとも1つのR2基を有するアリールコモノマーの存在下で、式Iの少なくとも1つの化合物および/または式IIの少なくとも1つの化合物を含む組成物の共重合;または
(iii)少なくとも1つのジアルキル化コモノマーまたはジベンジル化コモノマーまたはジアシル化コモノマーの存在下で、式Iの少なくとも1つの化合物および/または式IIの少なくとも1つの化合物のフリーデル−クラフツ反応による式Iの少なくとも1つの化合物および/または式IIの少なくとも1つの化合物を含む組成物の共重合;または
(iv)式IIの少なくとも1つの化合物とアルデヒドとの共重合
によって達成される工程、および
2.R'がヒドロキシル保護基である場合、R'をHまたはアルカリ金属、またはアルカリ土類金属に変換する工程;および
3.R'がヒドロキシル保護基以外である場合の工程(1)の生成物、またはR'がヒドロキシル保護基である場合の工程(1)および工程(2)の生成物を、少なくとも1種のジアリールオキシホスファイト[−P(−O−Ar)2]、ジアリールホスフィン[−P(Ar)2]、および/またはアリール,アリールオキシホスフィナイト[−P(Ar)(−O−Ar)](式中、各々のArは独立して、フェニル、置換フェニル、ナフチルまたは置換ナフチルであるが、同一のリン原子に直接的または間接的に結合している2つのAr基が、直接結合、アルキリデン、第二級または第三級アミン、酸素、スルフィド、スルホン、およびスルホキシドから選択される結合単位により互いに結合し得るという条件が付く)によりホスホニル化する工程、により高分子リン含有組成物を製造する方法を提供する。
xは0から4であり;
yは0から2であり;
aおよびbは独立して、a+b=2という条件で0、1または2のいずれかであり;
各々のArは独立して、フェニルまたはナフチルであるが、同一のリン原子に直接的または間接的に結合している2つのAr基が、直接結合、アルキリデン、第二級または第三級アミン、酸素、スルフィド、スルホン、またはスルホキシドから選択される結合単位により互いに結合し得るという条件が付き;
各々のArは、C1〜C20分枝鎖または直鎖アルキル、C1〜C20シクロアルキル、C6〜C20アリール、アセタール、ケタール、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリールオキシ、ホルミル、エステル、フッ素、塩素、臭素、ペルハロアルキル、ヒドロカルビルスルフィニル、ヒドロカルビルスルホニル、ヒドロカルビルカルボニル、または環式エーテルによりさらに置換することができ;
そして、R1およびR2の各々は独立して、水素、直鎖または分枝鎖アルキル、シクロアルキル、アセタール、ケタール、アリール、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリールオキシ、エステル、アミン、ボロン酸、ボロン酸エステル、ニトリル、フッ素、塩素、臭素、ペルハロアルキル、ヒドロカルビルスルフィニル、ヒドロカルビルスルホニル、ホルミル、ヒドロカルビルカルボニル、または環式エーテルであるが;
少なくとも2つのR1基または少なくとも2つのR2基または少なくとも1つのR1基および少なくとも1つのR2基は互いに反応でき、式IIIの少なくとも1つの化合物および/または式IVの少なくとも1つの化合物のアリール−アリールカップリングを生じさせるという条件が付き、
前記アリール−アリールカップリングは、少なくとも2つのハロゲン基を含有する式IIIおよび/または式IVのリン含有化合物を含む組成物を、少なくとも2つのボロン酸官能基、ジヒドロキシアリール架橋基および/またはジアミンアリール架橋基を含有するアリールコモノマーと共重合して、アリール−アリールカップリングを実行し、ホスファイト含有ポリマーを生成することにより達成される。
1.構造:
Wは、C6〜C20アリーレン、C1〜C20アルキレンまたはシクロアルキレンであり;
各々のR’は独立して、水素または、限定はしないが、アルキル、アルコキシアルキル、カルボニルアルキル、または両方のR'基を一緒にさせることにより形成されるクラウンエーテルから選択されるヒドロキシル保護基であり;
各々のR4は独立して、H、C1〜C20分枝鎖または直鎖アルキル、C1〜C20シクロアルキル、またはC6〜C20アリールであり;
各々のR5は独立して、C1〜C20分枝鎖または直鎖アルキル、C1〜C20シクロアルキル、またはC6〜C20アリールである)を有するモノマーを含む組成物のアリール−アリール酸化的カップリング;および
2.R’がヒドロキシル保護基である場合、R'をHまたはアルカリ金属、またはアルカリ土類金属に変換する工程;および
3.R’がヒドロキシル保護基以外である場合の工程(1)の生成物、またはR’がヒドロキシル保護基である場合の工程(1)および工程(2)の生成物を、少なくとも1種のジアリールホスファイト(diarylphosphite)、ジアリールホスフィン(diarylphosphine)および/またはアリール,アリールホスフィナイト(aryl, arylphophinite)によりホスホニル化することにより、R’の位置を、[−P(−O−Ar)2]、[−P(Ar)2]、および/または[−P(Ar)(−O−Ar)]に置換する工程(式中、各々のArは独立して、フェニル、置換フェニル、ナフチルまたは置換ナフチルであるが、同一のリン原子に直接的または間接的に結合している2つのAr基が、直接結合、アルキリデン、第二級または第三級アミン、酸素、スルフィド、スルホン、およびスルホキシドから選択される結合単位により互いに結合し得るという条件が付く)、により高分子リン含有組成物を製造する方法を提供する。
nは、達成された平均重合度を表す任意の数値であり;
Aは、直接的アリール−アリール化学結合、架橋アリール単位またはアルキリデンであり;
また式中、R"は、水素、ヒドロキシル保護基、ジアリールホスホニル、ジアリールオキシホスホニル、またはアリール,アリールオキシホスホニルであり;
R1およびR2は以前に定義されたとおりである。xおよびyの値は、上記に定義されたよりも少なく、Aの結合数により適宜減じられる。引き続きポリマーはホスホニル化されて、高分子リン含有組成物を製造する。
(i)式Iおよび/または式IIの化合物のアリール間における直接の酸化的カップリングによる重合、
(ii)式Iおよび/または式IIの化合物のアリール基とアリールコモノマーとのカップリングによる共重合、
(iii)ジアルキル化またはジベンジル化またはジアシル化コモノマーの存在下で、フリーデル−クラフツタイプ反応による式Iおよび/または式IIの化合物のカップリングによる共重合、または
(iv)式IIの化合物とアルデヒドとの共重合。
1,1’−ビ−2−ナフトール基および1,1’−ビ−2−フェノール基(すなわち、アリール−アリールカップリングされた2,2’−ジヒドロキシル−1,1’−ビナフタレンおよび2,2’−ジヒドロキシル−1,1’−ビフェニレン構造)を含有するポリマー類は、当業界に公知の種々の方法により調製できる。例えば、フェノール類の酸化的カップリングは、(非特許文献27)、(非特許文献28)、(非特許文献29)、(非特許文献30)、(非特許文献31)、(非特許文献32)、(非特許文献33)、(非特許文献34)、(非特許文献35)、(非特許文献36)、(非特許文献37)および(非特許文献38)に記載されるヒドロキシル化ビアリール類の合成にとって基本的な方法である。
1つ以上のアリールコモノマー類と組合わせた1,1’−ビ−2−ナフトール基および1,1’−ビ−2−フェノール基(すなわち、アリール−アリールカップリングされた2,2’−ジヒドロキシル−1,1’−ビナフタレンおよび2,2’−ジヒドロキシル−1,1’−ビフェニレン構造)を含有するコポリマー類は、上記の方法を含む酸化的カップリングを目的とした当業界に公知の種々の方法により調製できる。このような共重合において、アリールコモノマーは、生じるコポリマーの1,1’−ビ−2−ナフトール基と1,1’−ビ−2−フェノール基との間でAr'架橋アリール単位となる。
本発明によるアリール−アリールカップリング反応が、ジアルキル化またはジベンジル化またはジアシル化コモノマーの存在下で、フリーデル−クラフツタイプ反応を用いて2,2’−ジヒドロキシル−1,1’−ビナフタレンまたは2,2’−ジヒドロキシル−1,1’−ビフェニレン構造のカップリングによる共重合を含む場合、この反応はルイス酸の存在下で実施される。該ジアルキル化コモノマーは、典型的にはジハロゲン化されるか、または末端ジエン有機架橋単位であるが、混合末端オレフィンおよびハロゲン置換有機架橋単位もまた使用できる。同様に、該ジアシル化コモノマーは、ハロゲン化ジカルボキソイル置換有機化合物であり得る。フリーデル−クラフツタイプ反応は、分枝状および/または線状ジアルキル化剤およびジアシル化剤の使用を受けることができるが、好ましくは、該架橋単位(コモノマー)は、芳香族または6個から40個の炭素数の置換芳香族環であり、本明細書中に以前に記載された複素環構造および架橋アリール構造を含む。好ましくは、該ジアルキル化モノマーは、少なくとも2つのハロゲン化ベンジル基を含有する化合物であり、アリール−アリールカップリングを達成する。
本発明によるアリール−アリールカップリング反応が、式IIの化合物のアリール基とアルデヒドとの共重合を含む場合、1,1’−ビ−2−フェノール(すなわち、アリール−アリールカップリング2,2’−ジヒドロキシル−1,1’−ビフェニレン構造)を、酸または塩基触媒の存在下で、式R7C(O)Hの少なくとも1つのアルデヒドと反応させる。R7は、H、C1〜C20分枝鎖または直鎖アルキル、C1〜C20シクロアルキル、またはC6〜C20アリールである。この場合、アリール−アリールカップリングは、アルデヒドから誘導されるアルキリデンジラジカルを介する。高分子リン含有組成物は、置換ビフェノール類とアルデヒド類との反応から誘導されるフェノール性樹脂である。フェノール性樹脂のレビューは、(非特許文献68)に見ることができる。3,3’位に置換されている出発のビフェノール類が好ましい。好ましい例は、3,3’−ジメチル−2,2’−ビフェノール;3,3’−ジ−n−プロピル−2,2’−ビフェノール、3,3’−ジ−イソプロピル−2,2’−ビフェノール、3,3’,6,6’'−テトラメチル−2,2’−ビフェノール、3,3’−ジ−n−プロピル−6,6’−ジメチル−2,2’−ビフェノール、3,3’−ジ−イソプロピル−6,6’−ジメチル−2,2’−ビフェノールである。
(1)構造、
Wは、C6〜C20アリーレン、C1〜C20アルキレンまたはシクロアルキレンであり;
各々のR’は独立して、水素または、限定はしないが、アルキル、アルコキシアルキル、カルボニルアルキル、または両方のR'基を一緒にさせることにより形成されるクラウンエーテルから選択されるヒドロキシル保護基であり;
各々のR4は独立して、H、C1〜C20分枝鎖または直鎖アルキル、C1〜C20シクロアルキル、またはC6〜C20アリールであり;
各々のR5は独立して、C1〜C20分枝鎖または直鎖アルキル、C1〜C20シクロアルキル、またはC6〜C20アリールである)を有するモノマーのアリール−アリール酸化的カップリング;および
(2)少なくとも1種のジアリールオキシホスファイト[−P(−O−Ar)2]、ジアリールホスフィン[−P(Ar)2]、および/またはアリール,アリールオキシホスフィナイト[−P(Ar)(−O−Ar)](式中、各々のArは独立して、フェニル、置換フェニル、ナフチルまたは置換ナフチルであるが、同一のリン原子に直接的または間接的に結合している2つのAr基が、直接結合、アルキリデン、第二級または第三級アミン、酸素、スルフィド、スルホン、およびスルホキシドから選択される結合単位により互いに結合し得るという条件が付く)からなる置換基によりホスホニル化する工程、
により高分子リン含有組成物を調製する方法を提供する。
本発明の第7の態様は、第VIII族遷移金属、遷移金属化合物、遷移金属錯体、またはそれらの組合わせ、場合によってはルイス酸とで組合された本発明の少なくとも1つの高分子リガンド組成物を含む触媒組成物を提供する。一般に、任意の第VIII族遷移金属または金属化合物が、前記組成物と組合わせて用いることができる。用語の「第VIII族」とは、(非特許文献70)の元素周期律表のACS版を称す。
本発明の第8の態様において、少なくとも1つの本発明の高分子リガンド組成物を、有機化合物のヒドロシアン化に使用できる触媒(ルイス酸を伴う、または伴わない)を形成するために使用できる。この方法は、触媒の存在下で、不飽和有機化合物を、ニトリルを生成するのに十分な条件下でシアン化水素含有流体と接触させることを含み、該触媒は、第VIII族金属、上記の少なくとも1つの高分子リガンド、および場合によってはルイス酸を含む。用語の「流体」は、ガス、液体またはその両方であってもよい。約1%から100%HCNを含有する任意の流体を使用することができる。好ましくは、該HCNは、10ppm未満のCO、20ppm未満のシアノーゲン、10ppm未満のエポキシド、20ppm未満のアクリロニトリル、20ppm未満の二酸化硫黄、40ppm未満の硫酸、および100ppm未満の過酸化物類を含有する。純粋なシアン化水素を用いることができる。
CH2=CH−CH=CH2 R13CH=CH−CH=CHR14
1,3−ブタジエン
IX X
(式中、各々のR13およびR14は独立して、HまたはC1〜C3アルキルである。)式XI、XIIおよびXIIIは、1,3−ブタジエンおよびHCNから得られる生成物を表す。
本発明の第9の態様において、本発明の高分子リガンド組成物は、分枝状ニトリル類から線状ニトリル類への異性化に使用できる触媒を形成するために使用できる。前記異性化は、アルケニルニトリルを異性化するのに十分な条件下で、アルケニルニトリルと、上記に開示された触媒とを接触させることを含む。この方法は、ルイス酸の有無で操作できる。好適なアルケニルニトリル類の例としては、限定はしないが、2−アルキル−3−モノアルケンニトリル類、3−アルケンニトリル類、またはそれらの組合わせが挙げられる。前記アルケニルニトリルは、1つのバッチまたは連続ヒドロシアン化方法により製造できる。前記異性化は、ヒドロシアン化に関連して実質的に上記と同様の条件下で実施できる。好ましくは、分枝状ニトリル類は、100ppm未満の過酸化物類を含有する。
本発明の第10の態様において、本発明の高分子リガンドは、対応するアルデヒド類を生成するために、2個から20個の炭素原子を有するモノエチレン様不飽和有機化合物のヒドロホルミル化に使用できる触媒を形成するために使用できる。この触媒は、本発明の少なくとも1つの高分子リガンドと組合わせた第VIII族金属または第VIII族金属化合物を含む。ヒドロホルミル化反応用の好ましい第VIII族金属は、ロジウム、イリジウム、および白金であり、ロジウムが最も好ましい。前記第VIII族金属は、水素化物、ハロゲン化物、有機酸塩、ケトン化物、無機酸塩、酸化物、カルボニル化合物、アミン化合物またはそれら2つ以上の組み合わせ、などの化合物の形態であり得る。好ましい第VIII族金属化合物は、Ir4(CO)12、IrSO4、RhCl3、Rh(NO3)3、Rh(OAc)3、Rh2O3、Rh(acac)(CO)2、[Rh(OAc)(COD)]2、Rh4(CO)12、Rh6(CO)16、RhH(CO)(Ph3P)3、[Rh(OAc)(CO)2]2、[RhCl(COD)]2、およびそれら2つ以上の組合わせ(「acac」はアセチルアセトナート基であり;「OAc」はアセチル基であり;「COD」は1,5−シクロオクタジエンであり;および「Ph」はフェニル基である)である。しかしながら、第VIII族金属化合物は、上記に掲げた化合物に限定する必要はないことを特記する必要がある。例えば、ヒドロホルミル化に好適なロジウム化合物は、参照として本明細書中に援用されている(特許文献45)、米国特許公報(特許文献46)および(非特許文献71)に記載されているように、当業界に周知の方法に従って調製または生成できる。本高分子ホスファイトリガンド類により置換できるリガンドを含有するロジウム化合物は、好ましいロジウム源である。このような好ましいロジウム化合物の例は、Rh(CO)2 (acac)、Rh(CO)2(C4H9COCHCO−t−C4H9)、Rh2O3、Rh4(CO)12、Rh6(CO)16、Rh(O2CCH3)2、Rh(2−エチルヘキサノエート)、およびこれら2つ以上の組合わせである。
0.320mLトルエンに溶解された0.0039グラムのNi(COD)2(0.014mmol)を、0.200mLのTHFに溶解され評価されるそれぞれのリン含有高分子リガンド組成物の明示量に添加することにより調製する。
通常、約0.0020mmol Niを含有する上記触媒溶液の明示容量を、セプタムキャップ付の2本の反応バイアルのそれぞれに加える。このバイアルを−20℃に冷却し、120μLのHCNのバレロニトリル溶液(0.830mmol HCN)および280μLのブタジエンのトルエン溶液(0.925mmol BD)を各バイアルに加える。このバイアルを密封し、80℃に設定したホットブロック反応器に入れる。1.5時間後と3時間後にサンプルを取り出し、−20℃に冷却してクエンチする。次に反応混合物をエチルエーテルで希釈し、生成物分布を、内部基準としてバレロニトリルに対するGCにより分析する。この結果は、有用なニトリル類(3−ペンテンニトリル(3PN)、および2−メチル−3−ブテンニトリル(2M3BN))に変化された出発のHCNの相対パーセントとして表される。
通常、約0.002mmol Niを含有する上記触媒溶液の明示容量を、セプタムキャップ付の2本の反応バイアルに加える。130μLの2M3BN含有バレロニトリル冷溶液(0.930mmol 2M3BN)を各バイアルに加える。このバイアルを密封し、125℃に設定したホットブロック反応器に入れる。1.5時間後と3時間後にサンプルを取り出し、冷却し、エチルエーテルで希釈し、内部基準としてバレロニトリルを用いるGCを、生成物分布を分析するために用いる。この結果は、3PN/2M3BN比として表される。
通常、約0.003mmol Niを含有する上記触媒溶液の明示容量および13μLのZnCl2の3PN溶液(0.0067mmol ZnCl2)を、セプタムキャップ付のバイアルに加える。このバイアルを−20℃に冷却し、125μLのHCN、3PNおよび2−エトキシエチルエーテル(0.396mmol HCN、0.99mmol 3PN)を加える。ヒドロシアン化およびヒドロホルミル化に用いられる3PNは、約97%t−3−ペンテンニトリル(GC)を含む。このバイアルを密封し、室温で24時間放置する。反応混合物をエチルエーテルで希釈し、生成物分布を、内部基準として2−エトキシエチルエーテルを用いてGCにより分析する。この結果は、ジニトリル生成物に変換された出発ペンテンニトリルの相対パーセントとして、またHCNを基準とした収率パーセントとして表される。線状アジポニトリル(ADN)異性体に対する選択性は、反応生成混合物におけるADNパーセントとして報告される。
(態様5:4,4'−エチリデンビス(2−イソプロピル−5−メチル)フェノールの酸化的カップリングから誘導されるポリマー)
マグネティック・スターラー付の25mLバイアルに、1.0gの4,4'−エチリデンビス(2−イソプロピル−5−メチル)フェノール((非特許文献72)に記載されたとおり調製した)および(非特許文献73)に従って調製された50mgのCu(OH)Cl(TMEDA)(式中、TMEDAはテトラメチルエチレンジアミンである)、および3mLの塩化メチレンを加えた。この混合物を一晩攪拌し、さらに6mLの塩化メチレンを加え、混合物をさらに2日間攪拌した。混合物をナトリウムEDTA(エチレンジアミン四酢酸)の水溶液で処理した。水層を除去し、固体をろ過してアセトンで洗浄した。真空乾燥後、0.833gの褐色固体を得た。
(態様1:ポリマー反応からo−クレゾールのホスホロクロリダイトとの高分子ホスファイトリガンドの調製)
マグネティック・スターラーバー付の100mL丸底フラスコに、約30mLのテトラヒドロフラン(THF)中、実施例1に記載された490mgの褐色固体ポリマーおよび841mgのo−クレゾールのホスホロクロロダイトを充填した。約1gのトリ−n−ブチルアミンを加えた。この混合物を一晩攪拌し、溶媒を減圧留去した。アセトニトリルを加え、固体をろ過し、アセトニトリルで洗浄し、減圧乾燥して713mgの黄色固体を得た。
(触媒と実施例1Aのポリマーとの調製ならびに使用)
(態様7:触媒の調製)
実施例1Aに記載された高分子ホスファイトリガンドの0.034gを、セプタムキャップを備えた反応バイアルに計量した。200μLのTHFをバイアルに加え、サンプルを振った。触媒溶液は、0.320mLトルエン中の0.0039gのNi(COD)2(0.014mmol)をバイアルに添加することにより調製した。
上記で調製された触媒サンプルを−20℃に冷却し、280μLのブタジエンのトルエン溶液(0.925mmol ブタジエン)および120μLのHCNバレロニトリル溶液(0.830mmol HCN)を加えた。混合物を80℃に加熱した。3時間後、サンプルを取り出し、サンプルを取り出し、−20℃に冷却することによりクエンチした。次いで混合物をエチルエーテルで希釈し、生成物の分布を内部基準としてバレロニトリルに対するGCにより分析した。分析により、出発のHCNの64%が有用なニトリル類(3−ペンテンニトリル/2−メチル−3−ブテンニトリル、3PN/2M3BNの比率は16.3であった)に変換されたことが示された。
上記に調製された他の触媒サンプルを−20℃に冷却し、125μLのHCN、3PN、および2−エトキシエチルエーテル溶液(0.396mmol HCN、0.99mmol 3PN)を加えた。13μLのZnCl2の3PN溶液(0.0067mmol ZnCl2)をバイアルに加えた。このバイアルを密封し、室温で24時間放置した。反応混合物をエチルエーテルで希釈し、生成物分布を、内部基準として2−エトキシエチルエーテルを用いてGCにより分析した。分析により、出発HCNの66%がジニトリル生成物に変換されたことが示された。線状ADN異性体に対する選択性は97.6%であった。
上記に調製された他の触媒サンプルに、2M3BN(0.930mmol)およびバレロニトリルを含有する130 Lの冷溶液を加えた。この混合物を120℃で3時間加熱した。内部基準としてバレロニトリルによるGC分析は、3PN/2M3BN比が19.2に到達したことを示した。
(態様1:2,2’−ビス(メトキシ)−1,1’−ビナフチル−3,3’−ジボロン酸および4,4’−ジブロモビフェニルエーテル)
窒素雰囲気下、K2CO3(10mL、1M)の水溶液を、2,2’−ビス(メトキシ)−1,1’−ビナフチル−3,3’−ジボロン酸(0.880g、2.2mmol)、4,4'−ジブロモビフェニルエーテル(0.722g、2.2mmol)、Pd(PPh3)4(PPh3はトリフェニルホスフィンである)(0.050g、0.044mmol)および1,4−ジオキサン(15mL)の混合物に加えた。生じた混合物を48時間還流した。有機層を分離してから、CH2Cl2(125mL)で希釈した。溶液を1N HCl(50mL)および飽和NaCl溶液(2×50mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒をロータリー蒸発により除去して黄色/黄褐色固体を得た。この固体をCH2Cl2に再溶解し、メタノールで2回析出させた。単離された黄褐色固体をCH2Cl2に溶解し、−30℃に冷却した。激しく攪拌しながら、BBr3(1.00mL、10.6mmol)を滴下により加えた。反応混合物の色は、2〜3滴のBBr3の添加後、橙色/赤色に変化した。添加中の温度は、−10℃未満に維持された反応温度を確実にするように制御された。反応混合物を室温で18時間攪拌してから、0℃に冷却した。冷蒸留水(150mL)を、反応混合物に滴下により加え、45分間攪拌すると黄色混合物を生じた。有機層を分離し、1N HCl(2×125mL)、飽和NaCl溶液(150mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒を除去すると、橙色/褐色の結晶性固体(0.737g、1.2mmol、53.8%収率)を単離した。THF中、ポリスチレン標品によるゲル透過クロマトグラフィ(GPC):Mw=2172、およびMn=1081(PDI=2.0)、Mwは重量平均分子量であり、Mnは数平均分子量であり、PDIは多分散性指数であり、Mw/Mn比として算出した。
(態様1:実施例2のポリマーと1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフトールのホスホロクロリダイトとの反応による高分子ホスファイトリガンドの調製)
窒素雰囲気下、1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフトールのホスホロクロリダイト(0.76g、2.10mmol)とジエチルエーテル(10mL)を含む丸底フラスコを−30℃に冷却した。実施例2に記載された高分子ビナフトールジオール(0.525g、4.58mmol)を上記の冷溶液に加え、次いでトリエチルアミン(0.3mL、2.10mmol)を添加した。生じた混合物を室温まで温めて一晩攪拌した。固体をろ過し、アセトニトリルで洗浄し、減圧乾燥して白色固体(1.03g、96%収率)を得た。31P{1H}NMR(202.4MHz、C6D6):132.15、132.81(主ピーク)。GPC(THF、ポリスチレン標品):Mn=1,305、Mw=2,272、PDI=1.74。元素分析値:68.70%C、6.15%H、3.18%P。
(触媒と実施例2Aのポリマーとの調製ならびに使用)
(態様7:触媒の調製)
触媒溶液は、0.320mLトルエン中の0.0039gのNi(COD)2(0.014mmol)を0.200mLのTHF中の実施例2Aに記載されたリガンドの0.026g(0.020mmol)に添加することにより調製した。
74μLの上記触媒溶液(0.0020mmol Ni)をセプタムキャップ付の2本の反応バイアルのそれぞれに加えた。バイアルを−20℃に冷却し、120μLのHCNのバレロニトリル溶液(0.830mmol HCN)および280μLのブタジエン(BD)のトルエン溶液(0.925mmol BD)を各バイアルに加えた。このバイアルを密封し、80℃に設定されたホットブロック反応器に入れた。1.5時間後と3時間後にサンプルを取り出し、−20℃の冷却によりクエンチした。次いで反応混合物をエチルエーテルで希釈し、内部基準としてバレロニトリルに対するGCにより生成物分布を分析した。分析により、出発HCNの76.1%および78.8%が有用なニトリル類(3PN/2M3BN比は、1.5時間後に0.94、3時間後もまた0.94であった)に変換したことが示された。
116μLの上記触媒溶液(0.0031mmol Ni)および13μLのZnCl2の3PN溶液(0.0067mmol ZnCl2)を、セプタムキャップ付のバイアルに加えた。このバイアルを−20℃に冷却し、125μLのHCN、3PNおよび2−エトキシエチルエーテル(0.396mmol HCN,0.99mmol 3PN)を加えた。このバイアルを密封し、室温で24時間放置した。反応混合物をエチルエーテルで希釈し、生成物分布を、内部基準として2−エトキシエチルエーテルを用いてGCにより分析した。分析により、出発ペンテンニトリル類の7.6%がジニトリル生成物(HCNを基準にして21%収率)に変換されたことを示した。線状アジポニトリル(ADN)異性体に対する選択性は96.0%であった。
82μLの上記の触媒溶液(0.0022mmol Ni)をセプタムキャップ付の2本の反応バイアルのそれぞれに加えた。130μLの2M3BNおよびバレロニトリルを含有する冷溶液(0.930mmol 2M3BN)を各バイアルに加えた。このバイアルを密封し、125℃に設定されたホットブロック反応器に入れた。1.5時間後と3時間後にサンプルを取り出し、冷却してエチルエーテルで希釈した。内部基準としてバレロニトリルとのGCを用いて生成物分布を分析した。3PN/2M3BN比は、1.5時間後に0.36、3時間後に0.57であった。
(態様1:ポリ(1,1’−ビ−2−ナフトール)の調製)
ポリ(1,1’−ビ−2−ナフトール)の合成は、(非特許文献39)に記載された方法を用いて、6,6’−ジブロモ−2,2’−ビス(メトキシ)−1,1’−ビナフチルのNi触媒重合後に実施された。
(態様1:ポリ(1,1’−ビ−2−ナフトール)とチモールのホスホロクロロダイトとの反応から高分子ホスファイトリガンドの調製)
窒素雰囲気下、2−イソプロピル−5−メチル−フェノールのホスホロクロリダイト (チモール、0.146g、0.40mmol)とジエチルエーテル(10mL)を含む丸底フラスコを−30℃に冷却した。実施例3に記載された高分子ビナフトールジオール(0.050g、0.17mmol)を前記冷溶液に加え、次いでトリエチルアミン(0.06mL、0.43mmol)を添加した。生じた混合物を室温まで温めてさらに2時間攪拌した。この液体を黄褐色析出物からデカントした。固体を、アセトニトリル(2×10mL)、無水ジエチルエーテル(10mL)で洗浄し、減圧乾燥して黄褐色固体(0.050g、31%収率)を得た。31P{1H}NMR(202.4MHz、C6D6):131.90(主ピーク)、133.04。このポリマーは、THFに溶解せず、ベンゼンにわずかだけ溶解した。
(触媒と実施例3Aのポリマーとの調製ならびに使用)
(態様7:触媒の調製)
実施例3Aに記載された高分子ホスファイトリガンドの0.018g(0.019mmol)を、セプタムキャップを備えた反応バイアルに計量した。200μLのTHFをバイアルに加え、このサンプルを振った。触媒溶液は、0.320mLトルエン中の0.0039gのNi(COD)2(0.014mmol)をバイアルに添加することにより調製した。
上記に調製された他の触媒サンプルを−20℃に冷却し、125μLのHCN、3PN、および2−エトキシエチルエーテル溶液(0.396mmol HCN、0.99 mmol 3PN)を加えた。13μLのZnCl2の3PN溶液(0.0067mmol ZnCl2)をバイアルに加えた。このバイアルを密封し、室温で24時間放置した。反応混合物をエチルエーテルで希釈し、生成物分布を、内部基準として2−エトキシエチルエーテルを用いてGCにより分析した。分析により、出発ペンテンニトリル類の5.7%がジニトリル生成物(HCNに基準して15.7%収率)に変換されたことが示された。線状ADN異性体に対する選択性は86.7%であった。
(態様1:実施例3のポリマーと、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオールおよびサリチルアルデヒド(salicyaldehyde)から調製されたホスホロクロロダイトとの反応によりポリマーの調製)
窒素雰囲気下、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオールおよびサリチルアルデヒド(salicyaldehyde)(0.220g、0.45mmol)の反応からのアセタールのホスホロクロリダイト、ジエチルエーテル(3mL)およびトリエチルアミン(Et3N)(0.06mL、0.43mmol)を含む丸底フラスコを−30℃に冷却した。実施例3に記載された高分子ビナフトールジオール(0.060g、0.20mmol)をジエチルエーテル(2mL)に溶解し、−30℃に冷却した。この溶液を上記のホスホロクロリダイト冷溶液に添加した。生じた混合物を室温まで温めてさらに2時間攪拌した。この液体を黄褐色析出物からデカントした。固体を、無水ジエチルエーテル(10mL)で洗浄し、減圧乾燥して黄褐色固体(0.061g、26%収率)を得た。
(実施例4のポリマーによるヒドロシアン化および異性化)
(態様7:触媒の調製)
触媒溶液は、0.320mLトルエン中の0.0039gのNi(COD)2(0.014mmol)を0.200mLのトルエン中の実施例4に記載されたリガンドの0.084g(0.070mmol)に添加することにより調製した。
74μLの上記触媒溶液(0.0020mmol Ni)をセプタムキャップ付の2本の反応バイアルのそれぞれに加えた。バイアルを−20℃に冷却し、120μLのHCNのバレロニトリル溶液(0.830mmol HCN)および280μLのブタジエン(BD)のトルエン溶液(0.925mmol BD)を各バイアルに加えた。このバイアルを密封し、80℃に設定されたホットブロック反応器に入れた。1.5時間後と3時間後にサンプルを取り出し、−20℃の冷却によりクエンチした。次いで反応混合物をエチルエーテルで希釈し、内部基準としてバレロニトリルに対するGCにより生成物分布を分析した。分析により、出発HCNの33.4%および43.4%が有用なニトリル類に変換し、3PN/2M3BN比は、それぞれ1.5時間および3時間後に0.47および0.46であることが示された。
116μLの上記触媒溶液(0.0031mmol Ni)および13μLのZnCl2の3PN溶液(0.0067mmol ZnCl2)を、セプタムキャップ付のバイアルに加えた。このバイアルを−20℃に冷却し、125μLのHCN、3PNおよび2−エトキシエチルエーテル(0.396mmol HCN,0.99mmol 3PN)を加えた。このバイアルを密封し、室温で24時間放置した。反応混合物をエチルエーテルで希釈し、生成物分布を、内部基準として2−エトキシエチルエーテルを用いてGCにより分析した。分析により、出発ペンテンニトリル類の6.4%がジニトリル生成物(HCNを基準にして17.7%収率)に変換されたことが示された。線状アジポニトリル(ADN)異性体に対する選択性は92.6%であった。
82μLの上記の触媒触媒溶液(0.0022mmol Ni)をセプタムキャップ付の2本の反応バイアルのそれぞれに加えた。130μLの2M3BNおよびバレロニトリルを含有する冷溶液(0.930mmol 2M3BN)を各バイアルに加えた。このバイアルを密封し、125℃に設定されたホットブロック反応器に入れた。1.5時間後と3時間後にサンプルを取り出し、冷却してエチルエーテルで希釈した。内部基準としてバレロニトリルを用いてGCにより生成物分布を分析した。3PN/2M3BN比は、1.5時間後に0.04、3時間後に0.03であった。
(態様1:3,3’−ジ−イソプロピル−6,6’−ジメチル−2,2’−ビフェノール)
(4−t−ブチルチモールの調製)
1gの濃硫酸を、30g(0.20mol)のチモールに加え、窒素下60℃に加熱した。90℃に加熱後、イソブチレンの緩やかな流れを、約2時間かけて導入した。この反応は約50%変換で止まったので、さらに硫酸を加えた。反応は、約70〜80%変換が達成されるまでGCによりモニターした。反応物を水で希釈し、NaHCO3で中和し、いくらか残っているチモールを蒸留により除いた。残渣を熱ヘキサン類に溶解し、水相から分離し、氷浴中で冷却した。粗製の残渣をヘキサンから再結晶して20gの4−t−ブチルチモールを得た:mp76〜77℃。1H−NMR(CDCl3) 1.25(d、6H、J=7Hz)、1.38(s、9H)、2.44(s、3H)、3.15(septet、1H)、4.49(s、1H)、6.51(s、1H)、7.18(s、1H)。
20g(0.104mol)の4−t−ブチルチモールの50mLジクロロメタン溶液に1.0g(5mmol)の銅クロロヒドロキシド−TMEDA錯体を加えた。暗紫色混合物を周囲大気下で3日間攪拌させた。混合物をヘキサンで希釈し、EDTA水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮乾固した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィにかけて3.6gの純粋な二量体、5,5’−ジ−t−ブチル−3,3’−ジ−イソプロピル−6,6’−ジメチル−2,2’−ビフェノールを得た、mp105〜108℃、1H−NMR(CDCl3) 1.26(d、6H)、1.43(s、9H)、3.25(septet、1H)、4.58(s、1H)、7.30(s、1H)。
(態様1:3,3’−ジ−イソプロピル−6,6’−ジメチル−2,2’−ビフェノールとアセトアルデヒドとの反応)
100mLの丸底フラスコに、0.248gのアセトアルデヒド、1.68gの3,3’−ジ−イソプロピル−6,6’−ジメチル−2,2’−ビフェノールおよび15mLのニトロメタンを加えた。混合物を氷浴で冷却し、5mLニトロメタン中の1mL濃HClを滴下により加えた。10分後、氷浴を外して、さらに10mLのニトロメタンを加えた。この混合物を2日間攪拌してから、6時間還流した。固体をろ過し、トルエンで洗浄した。全固体をトルエンに溶解した。溶媒を除去して1.849gの褐色固体を得た。ポリスチレン標品によるTHF中のゲル透過クロマトグラフィ(GPC)は、1326のMnおよび1518のMw(PDI=1.14)を示した。
(態様1:実施例5Aのポリマーとo−クレゾールのホスホロクロロダイトとの反応から高分子リガンドの調製)
バイアルを300mgの実施例5Aポリマー、543mgのo−クレゾールのホスホロクロロダイト、および15mLのトルエンで充填した。混合物を−30℃に冷却し、350mgのトリエチルアミンを加えた。この混合物を室温で一晩攪拌し、シリカゲルを通してろ過し、溶媒を除去して776mgの褐色オイルを得た。
(触媒と実施例5Bのポリマーとの調製および使用)
(態様7:触媒の調製)
触媒溶液は、0.320mLトルエン中の0.0039gのNi(COD)2(0.014mmol)を0.200mLのトルエン中の上記リガンドの0.033g(0.042mmol)に添加することにより調製した。
116μLの上記触媒溶液(0.0031mmol Ni)および13μLのZnCl2の3PN溶液(0.0067mmol ZnCl2)を、セプタムキャップ付のバイアルに加えた。このバイアルを−20℃に冷却し、125μLのHCN、3PNおよび2−エトキシエチルエーテル(0.396mmol HCN,0.99mmol 3PN)を加えた。このバイアルを密封し、室温で24時間放置した。反応混合物をエチルエーテルで希釈し、生成物分布を、内部基準として2−エトキシエチルエーテルを用いてGCにより分析した。分析により、出発HCNの77.6%がジニトリルに変換されたことが示された。線状ADN異性体に対する選択性は97.3%であった。
82μLの上記の触媒溶液(0.0022mmol Ni)をセプタムキャップ付の2本の反応バイアルのそれぞれに加えた。130μLの2M3BNおよびバレロニトリルを含有する冷溶液(0.930mmol 2M3BN)を各バイアルに加えた。このバイアルを密封し、125℃に設定されたホットブロック反応器に入れた。1.5時間後と3時間後にサンプルを取り出し、冷却してエチルエーテルで希釈した。内部基準としてバレロニトリルとのGCを用いて生成物分布を分析した。3PN/2M3BN比は、1.5時間後に16.6、3時間後に16.7であった。
(態様1:3,3’,4,4’,6,6’−ヘキサメチル−2,2’−ビフェノールと4,4’−ビス(クロロメチル)−1,1’−ビフェニルとの反応;この生成物とo−クレゾールのホスホロクロロダイドとの反応)
558mgの4,4’−ビス(クロロメチル)−1,1’−ビフェニル、600mgの3,3’,4,4’,6,6’−ヘキサメチル−2,2’−ビフェノールおよび4mLの塩化メチレンを含有する混合物を50℃で一晩加熱した。出発の3,3’,4,4’,6,6’−ヘキサメチル−2,2’−ビフェノールは、3,3’,5,5’−テトラメチル−2,2’−ビフェノール調製のための文献方法(非特許文献29)を用いて2,3,5−トリメチルフェノールのカップリングにより調製した。
(態様7:触媒の調製)
実施例6で得られた39mgの灰白色固体に、2.79gトルエン中の39mgのNi(COD)2を含有する320 Lの溶液を加えた。
触媒混合物を−20℃に冷却し、280μLのBDのトルエン溶液(0.925mmol BD)および120μLのHCNのバレロニトリル溶液(0.830mmol HCN)を加えた。混合物を80℃に加熱した。3時間後にサンプルを取り出し、−20℃の冷却によりクエンチした。次いで反応混合物をエチルエーテルで希釈し、内部基準としてバレロニトリルに対するGCにより生成物分布を分析した。分析により、出発HCNの37%が有用なニトリル類(3PN/2M3BN=4.4)に変換されていることが示された。
別の触媒サンプルを上記のとおり調製し、125μLのHCN、3PNおよび2−エトキシエチルエーテル(0.396mmol HCN,0.99mmol 3PN)溶液を加えた。この混合物に、13 LのZnCl2の3PN溶液(0.0067mmol ZnCl2)を加えた。この混合物を室温で24時間放置した。内部基準として2−エトキシエチルエーテルを用いるGC分析により、出発ペンテンニトリル類の27.2%がジニトリル生成物(HCNを基準として68%収率)に変換されたことが示された。線状ADN異性体に対する選択性は97.6%であった。
別の触媒サンプルを上記のとおり調製し、2M3BN(0.930mmol)およびバレロニトリルを含有する130μLの冷溶液を加えた。この混合物を120℃に3時間加熱した。内部基準としてバレロニトリルとのGC分析により、18.7の3PN/2M3BN比を示した。
(態様8:3−ペンテンニトリルのヒドロシアン化)
フラスコに、259mgの実施例6のポリマー、5mLのTHFおよび0.058gのNi(COD)2を充填した。この混合物を30分間攪拌し、溶媒を減圧留去した。残渣に0.029gの塩化亜鉛、5mLの3PNおよび5mLのトルエンを加えた。混合物を、50℃で12cc/分の窒素流速と共にHCNで処理した;180分後、GC分析は、86.9%ADN、3.5%MGNおよび0.3%ESNを示した。
(態様1:ビナフトールと4,4’−ビス(クロロメチル)フェニルと反応から高分子ホスファイト)
マグネティック・スターラーバー付のバイアルに、2gビナフトール、1.754gの4,4’−ビス(クロロメチル)−1,1’−フェニル、100mgの塩化亜鉛および10mLの塩化メチレンを充填した。混合物を50℃で3日間加熱した。固体を集めて、25mLの水に次いでアセトンで洗浄した。乾燥後、2.627gの褐色固体を得た。フラスコに1.360gの褐色固体および20mLのTHFを加えた。一晩攪拌後、さらに5mLのTHFを、15mLのTHF中の1.636gのo−クレゾールのホスホロクロリダイトおよび1.665gのトリ−n−ブチルアミンと共に加えた。この混合物を一晩攪拌し、溶媒を減圧留去した。アセトニトリルを加え、固体をろ過し、アセトニトリルで洗浄して2.34gの淡褐色固体を得た。元素分析値:54.93%C、2.40%H、0.21%Cl;6.42%P。1.500gのこの淡褐色固体に、20mLのTHFおよび0.288gのNi(COD)2を加えた。この混合物を一晩攪拌し、溶媒を減圧留去した。
(実施例7のニッケル触媒によるヒドロシアン化および異性化)
(態様8:ブタジエンのヒドロシアン化)
反応バイアルに、9mgの上記触媒を加え、−20℃に冷却した。120μLのHCNのバレロニトリル溶液(0.830mmol HCN)および280μLのBDのトルエン溶液(0.925mmol BD)をバイアルに加えた。このバイアルを密封し、80℃に設定されたホットブロック反応器に入れた。反応混合物を3時間後に−20℃の冷却によりクエンチした。反応混合物をエチルエーテルで希釈し、内部基準としてバレロニトリルに対するGCにより生成物分布を分析した。GC分析により、出発HCNの87%が有用なニトリル類(3PN/2M3BNが10.83)に変換されていることが示された。
359mgの実施例7のニッケル触媒、0.029gの塩化亜鉛、5mLのトルエン、および5mLの3PNを、50℃で24cc/分の窒素流速と共にHCNで90分間処理した。GC分析は、68.9%ADN、10.7%MGNおよび1.7%ESNを示した。窒素下で一晩放置後、GC分析は、73.7%ADN、11.7%MGNおよび1.9%ESNを示した。
130μLの2M3BNおよびバレロニトリルを含有する冷溶液(0.930mmol 2M3BN)を反応バイアル内の9mgの上記触媒に加えた。このバイアルを密封し、125℃に設定されたホットブロック反応器に入れた。3.0時間後に反応混合物を冷却してエチルエーテルで希釈した。内部基準としてバレロニトリルを用いるGCは、12.7の3PN/2M3BN比を示した。
(態様1:ポリ(1,1’−ビ−2−ナフトール)と4−クロロ−1−ナフトールのホスホロクロロダイトとの反応からポリマーの調製)
窒素雰囲気下、4−クロロ−1−ナフトールのホスホロクロリダイト(1.93g、4.58mmol)とジエチルエーテル(12mL)を含む丸底フラスコを−30℃に冷却した。実施例3に記載された高分子ビナフトールジオール(0.525g、1.83mmol)を上記冷溶液に加え、次いでトリエチルアミン(0.6mL、4.60mmol)を添加した。生じた混合物を室温まで温めて一晩攪拌した。この液体を白色析出物からデカントした。析出物を、アセトニトリル(3×5mL)、無水ジエチルエーテル(10mL)で洗浄し、減圧乾燥して白色固体(1.58g、90%収率)を得た。31P{1H}NMR(202.4MHz、C6D6):126.58、131.05(主ピーク)。31P{1H}NMR(202.4MHz、C6D6):132.15、132.81(主ピーク)。THF中、ポリスチレン標品によるゲル透過クロマトグラフィ(GPC):Mn=6,089、Mw=14,213、PDI=2.33。元素分析値:65.87%C、5.01%H、3.16%P。
(態様10:3PNと実施例8の高分子ホスファイトとのヒドロホルミル化)
100mLのオートクレーブに、実施例8に記載された0.600gの高分子ホスファイトを充填する。オートクレーブを排気して、0.038gのRh(CO)2(acac)、2gの1,2−ジクロロベンゼンおよび70gの3PNを減圧下で充填した。このオートクレーブを、20ml/分の速度でCO/H2を6時間流しながら、0.45MPa CO/H2(1:1モル比)で加圧し、激しい攪拌下で95℃で6時間加熱した。サンプルを反応器から取り出し、ジェイ・ビー・サイエンティフィック(J.B.Scientific)から購入したDB5溶融シリカキャピラリカラム(30メートル、内径0.32mm、0.25μmフィルム厚)によるHP 5890Aクロマトグラフに対するガスクロマトグラフィにより分析した。
(態様1:ポリ(1,1’−ビ−2−ナフトール)と2−フェニル−フェノールのホスホロクロロダイトとの反応から高分子ホスファイトの調製)
窒素雰囲気下、30%のP[O−(2−Ph)Ph]3を含んだ2−フェニル−フェノールのホスホロクロリダイト(0.415g、1.02mmol)とジエチルエーテル(10mL)を含む丸底フラスコを−30℃に冷却した。実施例3に記載された高分子ビナフトールジオール(0.100g、0.35mmol)を上記冷溶液に加え、次いでトリエチルアミン(0.12mL、0.87mmol)を添加した。生じた混合物を室温まで温めて一晩攪拌した。この液体を白色析出物からデカントした。この固体を、アセトニトリル(3×5mL)、無水ジエチルエーテル(10mL)で洗浄し、減圧乾燥して白色固体(0.162g、45%収率)を得た。31P{1H}NMR(202.4MHz、C6D6):131.11(主ピーク)、154.19。この化合物は、ベンゼンおよびアセトニトリルに部分的に溶解する。
(態様10:3PNと実施例9の高分子ホスファイトとのヒドロホルミル化)
ドライボックス中、3PN(5.0g)、Rh(CO)2(acac)(2.5mg)、および1,2−ジクロロベンゼン(内部標準、0.27M)を含有する溶液を調製した。この溶液をロジウム1当量当たり、実施例9に記載された約2当量の高分子ホスファイトを含有するガラスライン化圧力容器に加えた。反応器を密封し、CO/H2の1:1モル比で65psiで加圧し、95℃で3時間加熱した。反応器を冷却し、減圧にした。反応混合物のサンプルを、ジェイ・ビー・サイエンティフィック(J.B.Scientific)から購入したDB5溶融シリカキャピラリカラム(30メートル、内径0.32mm、0.25μmフィルム厚)によるHP 5890Aクロマトグラフに対するガスクロマトグラフィにより分析した。GC分析:73.9%変換率;5−ホルミルバレロニトリルに対する選択性:モル基準で59.9%;生成アルデヒド類の線形性:68.0%。
(態様1:ポリ(1,1’−ビ−2−ナフトール)と2−テトラヒドロピラン−2−イル−フェノールのホスホロクロロダイトとの反応から高分子ホスファイトの調製)
窒素雰囲気下、2−テトラヒドロピラン−2−イル−フェノールのホスホロクロリダイト(0.338g、0.80mmol)とジエチルエーテル(10mL)を含む丸底フラスコを−30℃に冷却した。実施例3に記載された高分子ビナフトールジオール(0.100g、0.35mmol)を上記冷溶液に加え、次いでトリエチルアミン(0.12mL、0.87mmol)を添加した。生じた混合物を室温まで温めて一晩攪拌した。この液体を白色析出物からデカントした。この固体を、アセトニトリル(3×5mL)、無水ジエチルエーテル(10mL)で洗浄し、減圧乾燥して白色固体(0.139g、38%収率)を得た。この化合物は、ベンゼンに不溶性である。
(態様10:3PNと実施例10の高分子ホスファイトとのヒドロホルミル化)
ドライボックス中、3PN(5.0g)、Rh(CO)2(acac)(2.5mg)、および1,2−ジクロロベンゼン(内部標準、0.27M)を含有する溶液を調製した。この溶液をロジウム1当量当たり、実施例10に記載された約2当量の高分子ホスファイトを含有するガラスライン化圧力容器に加えた。反応器を密封し、CO/H2の1:1モル比で65psiで加圧し、95℃で3時間加熱した。反応器を冷却し、減圧にした。反応混合物のサンプルを、ジェイ・ビー・サイエンティフィック(J.B.Scientific)から購入したDB5溶融シリカキャピラリカラム(30メートル、内径0.32mm、0.25μmフィルム厚)によるHP 5890Aクロマトグラフに対するガスクロマトグラフィにより分析した。GC分析:69.1%変換率;5−ホルミルバレロニトリルに対する選択性:モル基準で56.3%;生成アルデヒド類の線形性:68.0%。
(態様1:塩化ビニルベンジルと3,3’−ジイソプロピル−6,6’−ジメチル−2,2’ビフェノールの共重合)
3,3’−ジイソプロピル−6,6’−ジメチルビフェノール(0.5g)、ZnCl2(0.1g)および1,2−ジクロロエタン(3ml)をバイアルに入れ、室温で10分間攪拌した。塩化ビニルベンジル(2.0g)をバイアルに添加した。このバイアルを閉じて、油浴中60℃で90分間加熱した。圧形成を解除するために、加熱開始後10分、30分、および60分にバイアルを開けた。生じた褐色固体をMeOH(2×20ml)、EtOAc(2×20ml)で洗浄し、減圧乾燥して固体を得、これをトルエン(4ml)中、AlCl3により60℃2時間処理した。このポリマーをろ取し、ヘキサン類(2×20ml)およびMeOH(2×20ml)で洗浄し、減圧乾燥して1.96gのポリマーを得た。
(態様1:実施例11のポリマーとo−クレゾールのホスホロクロリダイトからの高分子リガンドの調製)
0.62gの実施例11のポリマーおよびo−クレゾールのホスホロクロリダイト(1.0g)の混合物を20mlTHF中に混合した。トリブチルアミン(1.0g)を加え、この混合物を室温で3日間攪拌した。固体をろ取し、アセトニトリル(3×20ml)で洗浄し、減圧乾燥して、0.72gのリガンドを得た。元素分析値:1.8%P.
(態様7:触媒の調製)
実施例11Aで得られた74mgの灰白色固体に、2.79gトルエン中の39mgのNi(COD)2を含有する320Lの溶液を加えた。
触媒混合物を−20℃に冷却し、280Lのブタジエンのトルエン溶液(0.925mmol ブタジエン)および120LのHCNのバレロニトリル溶液(0.830mmol HCN)を加えた。混合物を80℃に加熱した。3時間後にサンプルを取り出し、−20℃の冷却によりクエンチした。次いで反応混合物をエチルエーテルで希釈し、内部基準としてバレロニトリルに対するGCにより生成物分布を分析した。分析により、出発HCNの89%が有用なニトリル類(3PN/2M3BN=1.1)に変換されていることを示した。
触媒サンプルを上記のとおり調製した。2M3BN(0.930mmol)およびバレロニトリルを含有する130Lの冷溶液を加えた。この混合物を120℃に3時間加熱した。内部基準としてバレロニトリルとのGC分析により、0.32の3PN/2M3BN比を示した。
(態様3:6,6’−ジブロモ−1,1’−ビ−2−ナフトールと1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフトールのホスホロクロリダイトとの反応よる高分子ホスファイトの調製)
窒素雰囲気下、1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフトールのホスホロクロリダイト(0.76g、2.10mmol)とジエチルエーテル(10mL)を含む丸底フラスコを−30℃に冷却した。6,6’−ジブロモ−1,1’−ビ−2−ナフトール(0.47g、1.1mmol)を上記冷溶液に加え、次いでトリエチルアミン(0.3mL、2.10mmol)を添加した。生じた混合物を室温まで温めて2時間攪拌した。白色析出物をセライト/アルミナを通してろ過し、生じた透明溶液を濃縮して所望のホスファイトリガンドを生成した。
(実施例12に記載されたホスファイトリガンドと1,4−フェニルジボロン酸とのカップリングから生じるポリマーの調製)
窒素雰囲気下、実施例12のホスファイトリガンド(2.4g、2.2mmol)、1,4−フェニルジボロン酸(0.36g、2.2mmol)、Pd(PPh3)4(0.050g、0.044mmol)(PPh3がトリフェニルホスフィンである),K2CO3(0.83g、6mmol)およびトルエン(15mL)を含む混合物を、還流コンデンサを備えたフラスコに入れた。生じた混合物を48時間還流した。溶液をセライトを通してろ過し、次いで溶媒をロータリー蒸発により除去してホスファイトポリマーを得た。
(I) (1)式Iの少なくとも1つの化合物および/または式IIの少なくとも1つの化合物を重合することにより高分子前駆体を調製する工程であって、
yは0から2であり;
各々のR’は独立して、水素またはアルキル、アルコキシアルキル、カルボニルアルキル、または両方のR’基を一緒にさせることにより形成されるクラウンエーテルから選択されるヒドロキシル保護基であり;
R1およびR2の各々は独立して、水素、線状または分枝状アルキル、シクロアルキル、アセタール、ケタール、アリール、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリールオキシ、エステル、ニトリル、フッ素、塩素、臭素、ペルハロアルキル、ヒドロカルビルスルフィニル、ヒドロカルビルスルホニル、ホルミル、ヒドロカルビルカルボニルおよび環式エーテルであり;
但し、少なくとも2つのR1または少なくとも2つのR2または少なくとも1つのR1および少なくとも1つのR2は互いに反応でき、式Iに示される少なくとも1つの置換2,2’−ジヒドロキシル−1,1’−ビナフタレンおよび/または式IIに示される置換2,2’−ジヒドロキシル−1,1’−ビフェニレンのアリール−アリールカップリングを生じさせるという条件が付き、
前記アリール−アリールカップリングは、
i. 式Iの少なくとも1つの化合物および/または式IIの少なくとも1つの化合物を結合する炭素−炭素結合を形成させるための重合;または
ii. 式Iの化合物が1つ以下のエステル基を有することができるという条件で、式Iの少なくとも1つの化合物および/または式IIの少なくとも1つの化合物と反応できる少なくとも1つのR1および少なくとも1つのR2を有するアリールコモノマーの存在下で、式Iの少なくとも1つの化合物および/または式IIの少なくとも1つの化合物の共重合;または
iii. 少なくとも1つのジアルキル化コモノマーまたはジベンジル化コモノマーまたはジアシル化コモノマーの存在下で、式Iの少なくとも1つの化合物および/または式IIの少なくとも1つの化合物のフリーデル−クラフツ反応による式Iの少なくとも1つの化合物および/または式IIの少なくとも1つの化合物の共重合;または
iv. 式IIの少なくとも1つの化合物とアルデヒドとの共重合
によって達成される工程;および
(2)R’がヒドロキシル保護基である場合、R’をHまたはアルカリ金属、またはアルカリ性金属に変換する工程;および
(3)R’がヒドロキシル保護基以外である場合の工程(1)の生成物、またはR’がヒドロキシル保護基である場合の工程(1)および工程(2)の生成物を、少なくとも1種のジアリールオキシホスファイト[−P(−O−Ar)2]、ジアリールホスフィン[−P(Ar)2]、および/またはアリール、アリールオキシホスフィナイト[−P(Ar)(−O−Ar)](式中、各々のArは独立して、フェニルまたはナフチルであるが、同一のリン原子に直接的または間接的に結合している2つのAr基が、直接結合、アルキリデン、第二級または第三級アミン、酸素、スルフィド、スルホン、およびスルホキシドから選択される結合単位により互いに結合し得るという条件が付き;
そして、各々のArは、C1〜C20分枝鎖または直鎖アルキル、C1〜C20シクロアルキル、C6〜C20アリール、アセタール、ケタール、シクロアルコキシ、アリールオキシ、ペルハロアルキル、フッ素、塩素、臭素、ホルミル、エステル、ヒドロカルビルスルフィニル、ヒドロカルビルスルホニル、ヒドロカルビルカルボニル、環式エーテル、−OR3、−CO2R3、−SO3R3、−S(O)R3、−SO2R3、−CHO、−C(O)R3、またはCNによりさらに置換することができ;式中、各々のR3は独立して、C1〜C20分枝鎖または直鎖アルキル、C1〜C20シクロアルキル、またはC6〜C20アリールである)によりホスホニル化する工程、
により高分子リン含有組成物を調製することを特徴とする方法。
(II) (I)に記載されるとおりに製造されることを特徴とする高分子リン含有組成物。
(III) 1つ以下のエステル基を含有するという条件で、式IIIに示される少なくとも1つの置換ホスホニル化2,2’−ジヒドロキシル−1,1’−ビナフタレンおよび/または式IVに示される少なくとも1つの置換2,2’−ジヒドロキシル−1,1’−ビフェニレンを含む組成物を、少なくとも2つのボロン酸官能基、ジヒドロキシアリール架橋基および/またはジアミンアリール架橋基を含有するアリールコモノマーと共重合して、アリール−アリールカップリングを実行し、ホスファイト含有ポリマーを生成することにより高分子リン含有組成物を作製することを特徴とする方法。
xは0から4であり;
yは0から2であり;
aおよびbは独立して、a+b=2という条件で0、1または2のいずれかであり;
各々のArは独立して、フェニルまたはナフチルであるが、同一のリン原子に直接的または間接的に結合している2つのAr基が、直接結合、アルキリデン、第二級または第三級アミン、酸素、スルフィド、スルホン、およびスルホキシドから選択される結合単位により互いに結合し得るという条件が付き、;
各々のArは、C1〜C20分枝鎖または直鎖アルキル、C1〜C20シクロアルキル、C6〜C20アリール、アセタール、ケタール、シクロアルコキシ、アリールオキシ、ペルハロアルキル、フッ素、塩素、臭素、ホルミル、エステル、ヒドロカルビルスルフィニル、ヒドロカルビルスルホニル、ヒドロカルビルカルボニル、環式エーテル、−OR3、−CO2R3、−SO3R3、−S(O)R3、−SO2R3、−CHO、−C(O)R3、およびCNによりさらに置換することができ;式中、各々のR3は独立して、C1〜C20分枝鎖または直鎖アルキル、C1〜C20シクロアルキル、またはC6〜C20アリールであり;
そして、R1およびR2の各々は独立して、水素、直鎖または分枝鎖アルキル、シクロアルキル、アセタール、ケタール、アリール、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリールオキシ、エステル、アミン、ボロン酸、ボロン酸エステル、ニトリル、フッ素、塩素、臭素、ペルハロアルキル、ヒドロカルビルスルフィニル、ヒドロカルビルスルホニル、ホルミル、ヒドロカルビルカルボニル、または環式エーテルであるが、
少なくとも2つのR1または少なくとも2つのR2または少なくとも1つのR1および少なくとも1つのR2は互いに反応でき、式IIIに示される少なくとも1つの置換ホスホニル化2,2’−ジヒドロキシル−1,1’−ビナフタレンおよび/または式IVに示される置換2,2’−ジヒドロキシル−1,1’−ビフェニレンのアリール−アリールカップリングを生じさせるという条件が付く。)
(IV) (III)に記載されるとおりに製造されることを特徴とする高分子リン含有組成物。
(V) (1)構造:
Wは、C6〜C20アリーレン、C1〜C20アルキレンおよびシクロアルキレンから選択され;
各々のR’は独立して、水素または、限定はしないが、アルキル、アルコキシアルキル、カルボニルアルキル、または両方のR’基を一緒にさせることにより形成されるクラウンエーテルから選択されるヒドロキシル保護基であり;
各々のR4は独立して、H、C1〜C20分枝鎖または直鎖アルキル、C1〜C20シクロアルキル、またはC6〜C20アリールであり;
各々のR5は独立して、C1〜C20分枝鎖または直鎖アルキル、C1〜C20シクロアルキル、またはC6〜C20アリールである)を有するモノマーのアリール−アリール酸化的カップリング;および
(2)R’を、ジアリールオキシホスファイト[−P(−O−Ar)2]、ジアリールホスフィン[−P(Ar)2]、および/またはアリール,アリールオキシホスフィナイト[−P(Ar)(−O−Ar)](式中、各々のArは独立して、フェニル、置換フェニル、ナフチルまたは置換ナフチルであるが、同一のリン原子に直接的または間接的に結合している2つのAr基が、直接結合、アルキリデン、第二級または第三級アミン、酸素、スルフィド、スルホン、およびスルホキシドから選択される結合単位により互いに結合し得るという条件が付き;そして、各々のArは、C1〜C20分枝鎖また直鎖アルキル、C1〜C20シクロアルキル、C6〜C20アリール、アセタール、ケタール、シクロアルコキシ、アリールオキシ、ペルハロアルキル、フッ素、塩素、臭素、ホルミル、エステル、ヒドロカルビルスルフィニル、ヒドロカルビルスルホニル、ヒドロカルビルカルボニル、環式エーテル、−OR3、−CO2R3、−SO3R3、−S(O)R3、−SO2R3、−CHO、−C(O)R3、およびCNによりさらに置換することができ;式中、各々のR3は独立して、C1〜C20分枝鎖または直鎖アルキル、C1〜C20シクロアルキル、またはC6〜C20アリールである)から選択される置換基により変換する工程、
により高分子リン含有組成物を調製することを特徴とする方法。
(VI) (V)に記載されるとおりに製造されることを特徴とする高分子リン含有組成物。
(VII) (II)、(IV)または(VI)に記載の少なくとも1つの高分子リン含有組成物、および少なくとも1種の第VIII族金属を含むことを特徴とする触媒組成物。
(VIII) 前記第VIII族金属が、ニッケル、パラジウム、コバルトであることを特徴とする(VII)に記載の触媒組成物。
(IX) 前記第VIII族金属が、ロジウム、イリジウム、および白金であることを特徴とする(VII)に記載の触媒組成物。
(X) 前記第VIII族金属がニッケルであることを特徴とする(VIII)に記載の触媒組成物。
(XI) ルイス酸をさらに含むことを特徴とする(VIII)または(X)に記載の触媒組成物。
(XII) 前記ルイス酸が、ZnBr2、ZnI2、ZnCl2、ZnSO4、CuCl2、CuCl、Cu(O3SCF3)2、CoCl2、CoI2、FeI2、FeCl3、FeCl2、FeCl2(THF)2、TiCl4(THF)2、TiCl2、ClTi(OiPr)2、MnCl2、ScCl3、AlCl3、(C8H17)AlCl2、(C8H17)2AlCl、(iso−C4H9)2AlCl、Ph2AlCl、PhAlCl2、ReCl5、ZrCl4、NbCl5、VCl3、CrCl2、MoCl5、YCl3、CdCl2、LaCl3、Er(O3SCF3)3、Yb(O2CCF3)3、SmCl3、B(C6H5)3、XがCF3SO3、CH3C6H5SO3または(C6H5)3BCNである(C6H5)3SnX、B(C6H5)3、およびTaCl5よりなる群から選択されることを特徴とする(XI)に記載の触媒組成物。
(XIII) 前記ルイス酸が塩化亜鉛または塩化鉄であることを特徴とする(XII)に記載の触媒組成物。
(XIV) 不飽和有機化合物を、(II)、(IV)または(VI)に記載の少なくとも1つの組成物、ならびに少なくとも1種の第VIII族金属および場合によってはルイス酸を含む触媒組成物の存在下で、HCNと接触させることを含むことを特徴とするヒドロシアン化方法。
(XV) 前記ルイス酸が、ZnBr2、ZnI2、ZnCl2、ZnSO4、CuCl2、CuCl、Cu(O3SCF3)2、CoCl2、CoI2、FeI2、FeCl3、FeCl2、FeCl2(THF)2、TiCl4(THF)2、TiCl2、ClTi(OiPr)2、MnCl2、ScCl3、AlCl3、(C8H17)AlCl2、(C8H17)2AlCl、(iso−C4H9)2AlCl、Ph2AlCl、PhAlCl2、ReCl5、ZrCl4、NbCl5、VCl3、CrCl2、MoCl5、YCl3、CdCl2、LaCl3、Er(O3SCF3)3、Yb(O2CCF3)3、SmCl3、B(C6H5)3、XがCF3SO3、CH3C6H5SO3または(C6H5)3BCNである(C6H5)3SnX、B(C6H5)3、およびTaCl5よりなる群から選択されることを特徴とする(XIV)に記載のヒドロシアン化方法。
(XVI) 前記ルイス酸が塩化亜鉛または塩化鉄であることを特徴とする(XV)に記載のヒドロシアン化方法。
(XVII) 前記第VIII族金属が、ニッケル、パラジウム、またはコバルトであることを特徴とする(XVI)に記載のヒドロシアン化方法。
(XVIII) 前記不飽和有機化合物が、3−ペンテンニトリルまたは4−ペンテンニトリルであり、前記第VIII族金属がニッケルであることを特徴とする(XVII)に記載のヒドロシアン化方法。
(XIX) 前記HCNが、20ppm未満の二酸化硫黄、40ppm未満の硫酸、20ppm未満のシアノーゲン、10ppm未満のエポキシド、20ppm未満のアクリロニトリル、および100ppm未満の過酸化物類を含有し、前記ペンテンニトリル類が100ppm未満の過酸化物類を含有することを特徴とする(XVIII)に記載のヒドロシアン化方法。
(XX) 前記第VIII族金属がニッケルであり、前記不飽和有機化合物が1,3−ブタジエンであることを特徴とする(XIX)に記載のヒドロシアン化方法。
(XXI) 前記HCNが、20ppm未満の二酸化硫黄、40ppm未満の硫酸、20ppm未満のシアノーゲン、10ppm未満のエポキシド、20ppm未満のアクリロニトリル、および100ppm未満の過酸化物類を含有し、前記1,3−ブタジエンが5ppm未満のt−ブチルカテコール、500ppm未満のビニルシクロヘキセン、および100ppm未満の過酸化物類を含有することを特徴とする(XX)に記載のヒドロシアン化方法。
(XXII) 不飽和有機化合物を、(II)、(IV)および/または(VI)に記載の少なくとも1つの組成物および少なくとも1種の第VIII族金属を含む触媒組成物の存在下で、COおよびH2に接触させることを含むことを特徴とするヒドロホルミル化方法。
(XXIII) 前記第VIII族金属が、ロジウム、イリジウム、または白金であることを特徴とする(XXII)に記載のヒドロホルミル化方法。
(XXIV) 前記不飽和有機化合物が、3−ペンテンニトリル、3−ペンテン酸、3−ペンテナール、アリルアルコール、および3−ペンテン酸アルキルまたはこれらの混合物よりなる群から選択されることを特徴とする(XXIII)に記載のヒドロホルミル化方法。
(XXV) 前記不飽和有機化合物が100ppm未満の過酸化物類を含有し、前記第VIII族金属がロジウムであることを特徴とする(XXIV)に記載のヒドロホルミル化方法。
(XXVI) 不飽和有機ニトリル化合物を、(II)、(IV)および/または(VI)に記載の少なくとも1つの組成物および少なくとも1種の第VIII族金属を含む触媒組成物の存在下で反応させることを含むことを特徴とする異性化方法。
(XXVII) 前記第VIII族金属が、ニッケル、パラジウム、またはコバルトであることを特徴とする(XXVI)に記載の異性化方法。
(XXVIII) 前記不飽和有機ニトリル化合物が2−メチル−3−ブテンニトリルであり、前記第VIII族金属がニッケルであることを特徴とする(XXVII)に記載の異性化方法。
(XXIX) 前記2−メチル−3−ブテンニトリルが、100ppm未満の過酸化物類を含有することを特徴とする(XXVIII)に記載の異性化方法。
Claims (2)
- (1)式Iの少なくとも1つの化合物および/または式IIの少なくとも1つの化合物をアリール−アリールカップリングすることによりアリール−アリールカップリング生成物を調製する工程であって、
yは0から2であり;
各々のR'は独立して、水素またはアルキル、アルコキシアルキル、カルボニルアルキル、または両方のR'基を一緒にさせることにより形成されるクラウンエーテルから選択されるヒドロキシル保護基であり;
R1およびR2の各々は独立して、水素、線状または分枝状アルキル、シクロアルキル、アセタール、ケタール、アリール、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリールオキシ、エステル、ニトリル、フッ素、塩素、臭素、ペルハロアルキル、ヒドロカルビルスルフィニル、ヒドロカルビルスルホニル、ホルミル、ヒドロカルビルカルボニルおよび環式エーテルであり;
但し、少なくとも2つのR1または少なくとも2つのR2または少なくとも1つのR1および少なくとも1つのR2は分子間で互いに反応でき、式Iに示される少なくとも1つの置換2,2'−ジヒドロキシル−1,1'−ビナフタレンおよび/または式IIに示される置換2,2'−ジヒドロキシル−1,1'−ビフェニレンのアリール−アリールカップリングを生じさせるという条件が付き、
前記アリール−アリールカップリングは、
i.式IおよびIIの化合物が1つ以下のエステル基を有することができるという条件で、式Iの少なくとも1つの化合物および/または式IIの少なくとも1つの化合物と反応できる少なくとも1つのR1および少なくとも1つのR2を有するアリールコモノマーの存在下で、式Iの少なくとも1つの化合物および/または式IIの少なくとも1つの化合物の共重合;または
ii.少なくとも1つのジアルキル化コモノマーまたはジベンジル化コモノマーまたはジアシル化コモノマーの存在下で、式Iの少なくとも1つの化合物および/または式IIの少なくとも1つの化合物のフリーデル−クラフツ反応による式Iの少なくとも1つの化合物および/または式IIの少なくとも1つの化合物の共重合;または
iii.式IIの少なくとも1つの化合物とアルデヒドとの共重合;
によって達成される工程;および
(2)R'がヒドロキシル保護基である場合、R'をHまたはアルカリ金属、またはアルカリ性金属に変換する工程;および
(3)R'がヒドロキシル保護基以外である場合の工程(1)の生成物、またはR'がヒドロキシル保護基である場合の工程(1)および工程(2)の生成物を、ホスホニル化することにより、R'基を[−P(−O−Ar)2]、[−P(Ar)2]、および/または[−P(Ar)(−O−Ar)]に置換する工程(式中、各々のArは独立して、フェニルまたはナフチルであるが、同一のリン原子に直接的または間接的に結合している2つのAr基が、直接結合、アルキリデン、第二級または第三級アミン、酸素、スルフィド、スルホン、およびスルホキシドから選択される結合単位により互いに結合し得るという条件が付き;
そして、各々のArは、C1〜C20分枝鎖または直鎖アルキル、C1〜C20シクロアルキル、C6〜C20アリール、アセタール、ケタール、シクロアルコキシ、アリールオキシ、ペルハロアルキル、フッ素、塩素、臭素、ホルミル、エステル、ヒドロカルビルスルフィニル、ヒドロカルビルスルホニル、ヒドロカルビルカルボニル、環式エーテル、−OR3、−CO2R3、−SO3R3、−S(O)R3、−SO2R3、−CHO、−C(O)R3、またはCNによりさらに置換することができ;式中、各々のR3は独立して、C1〜C20分枝鎖または直鎖アルキル、C1〜C20シクロアルキル、またはC6〜C20アリールである)、
によりリン含有高分子化合物を調製することを特徴とする方法。 - 請求項1に記載されるとおりに製造されることを特徴とするリン含有高分子化合物。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/994,097 US20030135014A1 (en) | 2001-11-26 | 2001-11-26 | Polymeric, phosphorus-containing compositions and their use in hydrocyanation, isomerization and hydroformylation reactions |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003547493A Division JP4382487B2 (ja) | 2001-11-26 | 2002-11-18 | 高分子リン含有組成物、およびヒドロシアン化反応、異性化反応およびヒドロホルミル化反応におけるそれらの使用 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009007587A JP2009007587A (ja) | 2009-01-15 |
JP4382865B2 true JP4382865B2 (ja) | 2009-12-16 |
Family
ID=25540273
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003547493A Expired - Fee Related JP4382487B2 (ja) | 2001-11-26 | 2002-11-18 | 高分子リン含有組成物、およびヒドロシアン化反応、異性化反応およびヒドロホルミル化反応におけるそれらの使用 |
JP2008266795A Expired - Fee Related JP4343258B2 (ja) | 2001-11-26 | 2008-10-15 | 高分子リン含有組成物、およびヒドロシアン化反応、異性化反応およびヒドロホルミル化反応におけるそれらの使用 |
JP2008266794A Expired - Fee Related JP4382865B2 (ja) | 2001-11-26 | 2008-10-15 | 高分子リン含有組成物、およびヒドロシアン化反応、異性化反応およびヒドロホルミル化反応におけるそれらの使用 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003547493A Expired - Fee Related JP4382487B2 (ja) | 2001-11-26 | 2002-11-18 | 高分子リン含有組成物、およびヒドロシアン化反応、異性化反応およびヒドロホルミル化反応におけるそれらの使用 |
JP2008266795A Expired - Fee Related JP4343258B2 (ja) | 2001-11-26 | 2008-10-15 | 高分子リン含有組成物、およびヒドロシアン化反応、異性化反応およびヒドロホルミル化反応におけるそれらの使用 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20030135014A1 (ja) |
EP (3) | EP1571172B1 (ja) |
JP (3) | JP4382487B2 (ja) |
KR (1) | KR100938961B1 (ja) |
CN (1) | CN1307237C (ja) |
AU (1) | AU2002352762A1 (ja) |
BR (1) | BR0215096A (ja) |
CA (1) | CA2468129A1 (ja) |
DE (3) | DE60229563D1 (ja) |
ES (2) | ES2314554T3 (ja) |
MX (1) | MXPA04004941A (ja) |
MY (3) | MY145761A (ja) |
PL (1) | PL371119A1 (ja) |
TW (1) | TWI245780B (ja) |
WO (1) | WO2003046049A1 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2850966B1 (fr) * | 2003-02-10 | 2005-03-18 | Rhodia Polyamide Intermediates | Procede de fabrication de composes dinitriles |
FR2854891B1 (fr) | 2003-05-12 | 2006-07-07 | Rhodia Polyamide Intermediates | Procede de preparation de dinitriles |
EP1676632A1 (de) * | 2004-12-28 | 2006-07-05 | Covion Organic Semiconductors GmbH | Verfahren zur Herstellung von Polymeren |
WO2007046799A1 (en) * | 2005-10-18 | 2007-04-26 | Invista Technologies S.A R.L. | Process of making 3-aminopentanenitrile |
PL387008A1 (pl) | 2006-03-17 | 2009-05-11 | Invista Technologies S.A.R.L. | Sposób oczyszczania triorganofosforynów przez obróbkę dodatkiem zasadowym |
US7919646B2 (en) | 2006-07-14 | 2011-04-05 | Invista North America S.A R.L. | Hydrocyanation of 2-pentenenitrile |
US7880028B2 (en) * | 2006-07-14 | 2011-02-01 | Invista North America S.A R.L. | Process for making 3-pentenenitrile by hydrocyanation of butadiene |
US7709674B2 (en) | 2006-07-14 | 2010-05-04 | Invista North America S.A R.L | Hydrocyanation process with reduced yield losses |
EP2146930A2 (en) | 2007-05-14 | 2010-01-27 | INVISTA Technologies S.à.r.l. | High efficiency reactor and process |
WO2008157218A1 (en) | 2007-06-13 | 2008-12-24 | Invista Technologies S.A.R.L. | Process for improving adiponitrile quality |
EP2229354B1 (en) | 2008-01-15 | 2013-03-20 | Invista Technologies S.à.r.l. | Process for making and refining 3-pentenenitrile, and for refining 2-methyl-3-butenenitrile |
EP2229353B1 (en) | 2008-01-15 | 2018-01-03 | INVISTA Textiles (U.K.) Limited | Hydrocyanation of pentenenitriles |
WO2009117498A2 (en) * | 2008-03-19 | 2009-09-24 | Invista Technologies S.A R.L. | Methods of making cyclododecatriene and methods of making laurolactone |
WO2010045131A1 (en) | 2008-10-14 | 2010-04-22 | Invista Technologies S.A.R.L. | Process for making 2-secondary-alkyl-4,5-di-(normal-alkyl)phenols |
JP5615920B2 (ja) * | 2009-08-07 | 2014-10-29 | インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル | ジエステルを形成するための水素化およびエステル化 |
WO2012033555A1 (en) | 2010-09-07 | 2012-03-15 | Invista Technologies S.A.R.L. | Nickel compositions for preparing nickel metal and nickel complexes |
JP5556773B2 (ja) * | 2010-09-10 | 2014-07-23 | 信越化学工業株式会社 | ナフタレン誘導体及びその製造方法、レジスト下層膜材料、レジスト下層膜形成方法及びパターン形成方法 |
CN104371092B (zh) * | 2013-08-12 | 2016-12-28 | 中国科学技术大学 | 一种含联二萘结构的侧链磺化聚酮及其制备方法 |
JP6403554B2 (ja) * | 2013-12-04 | 2018-10-10 | 日本化薬株式会社 | フェノール樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物 |
JP6605828B2 (ja) * | 2015-03-30 | 2019-11-13 | 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 | 多価ヒドロキシ樹脂、エポキシ樹脂、それらの製造方法、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 |
CN106397781A (zh) * | 2016-09-07 | 2017-02-15 | 辽宁石油化工大学 | 具有中心离子调节荧光发射性质的配位聚合物的制备方法 |
CN111943816B (zh) * | 2020-07-23 | 2021-04-23 | 安徽海华科技集团有限公司 | 一种2,6-二叔丁基对甲酚的制备方法 |
CN113264847B (zh) * | 2021-04-23 | 2023-04-11 | 浙江新和成股份有限公司 | 一种己二腈的制备方法 |
CN113817157B (zh) * | 2021-09-28 | 2022-08-16 | 四川大学 | 一种半芳香族聚酰胺缩聚催化剂及其制备方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW315370B (ja) * | 1994-10-07 | 1997-09-11 | Du Pont | |
JP3892931B2 (ja) * | 1997-03-11 | 2007-03-14 | 高砂香料工業株式会社 | 2個のビニル基を有する光学活性ホスフィン誘導体、それをモノマーとするポリマー、及びそれらの遷移金属錯体 |
US6121184A (en) * | 1997-07-29 | 2000-09-19 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Supported bis(phosphorus) ligands |
US6229052B1 (en) * | 1998-05-29 | 2001-05-08 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Hydroformylation of olefins using supported bis(phosphorus) ligands |
FR2790477B1 (fr) * | 1999-03-01 | 2001-05-25 | Rhodia Chimie Sa | Polymere lineaire optiquement actif utilisable comme ligand dans la preparation de complexes metalliques destines a la catalyse asymetrique |
US6420611B1 (en) * | 1999-09-20 | 2002-07-16 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Composition comprising polymeric phosphite |
US6284865B1 (en) * | 1999-09-20 | 2001-09-04 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Polymeric phosphite composition and hydrocyanation of unsaturated organic compounds and the isomerization of unsaturated nitriles |
US6380421B1 (en) * | 1999-09-20 | 2002-04-30 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Multidentate phosphite ligands, catalytic compositions containing such ligands and catalytic processes utilizing such catalytic compositions |
-
2001
- 2001-11-26 US US09/994,097 patent/US20030135014A1/en not_active Abandoned
-
2002
- 2002-08-27 TW TW091119387A patent/TWI245780B/zh not_active IP Right Cessation
- 2002-11-18 DE DE60229563T patent/DE60229563D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-18 AU AU2002352762A patent/AU2002352762A1/en not_active Abandoned
- 2002-11-18 EP EP05076031A patent/EP1571172B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-18 CA CA002468129A patent/CA2468129A1/en not_active Abandoned
- 2002-11-18 KR KR1020047007935A patent/KR100938961B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2002-11-18 ES ES05076031T patent/ES2314554T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-18 JP JP2003547493A patent/JP4382487B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-11-18 EP EP05076346A patent/EP1586598B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-18 WO PCT/US2002/036919 patent/WO2003046049A1/en active IP Right Grant
- 2002-11-18 MX MXPA04004941A patent/MXPA04004941A/es unknown
- 2002-11-18 ES ES02789715T patent/ES2271357T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-18 CN CNB028275152A patent/CN1307237C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-11-18 BR BR0215096-4A patent/BR0215096A/pt not_active Application Discontinuation
- 2002-11-18 PL PL02371119A patent/PL371119A1/xx not_active Application Discontinuation
- 2002-11-18 DE DE60233686T patent/DE60233686D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-18 DE DE60213848T patent/DE60213848T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-18 EP EP02789715A patent/EP1448668B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-11-26 MY MYPI20070211A patent/MY145761A/en unknown
- 2002-11-26 MY MYPI20024427A patent/MY137180A/en unknown
- 2002-11-26 MY MYPI20070210A patent/MY145806A/en unknown
-
2008
- 2008-10-15 JP JP2008266795A patent/JP4343258B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-10-15 JP JP2008266794A patent/JP4382865B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60229563D1 (de) | 2008-12-04 |
TWI245780B (en) | 2005-12-21 |
MY137180A (en) | 2009-01-30 |
JP2009007588A (ja) | 2009-01-15 |
JP2009007587A (ja) | 2009-01-15 |
EP1448668B1 (en) | 2006-08-09 |
DE60213848D1 (de) | 2006-09-21 |
MY145806A (en) | 2012-04-30 |
EP1571172A1 (en) | 2005-09-07 |
CN1617900A (zh) | 2005-05-18 |
JP4382487B2 (ja) | 2009-12-16 |
ES2314554T3 (es) | 2009-03-16 |
DE60213848T2 (de) | 2007-03-15 |
EP1586598B1 (en) | 2009-09-09 |
JP2005510605A (ja) | 2005-04-21 |
MY145761A (en) | 2012-04-13 |
MXPA04004941A (es) | 2004-08-11 |
BR0215096A (pt) | 2004-11-16 |
CA2468129A1 (en) | 2003-06-05 |
WO2003046049A1 (en) | 2003-06-05 |
DE60233686D1 (de) | 2009-10-22 |
KR20040066845A (ko) | 2004-07-27 |
US20030135014A1 (en) | 2003-07-17 |
JP4343258B2 (ja) | 2009-10-14 |
ES2271357T3 (es) | 2007-04-16 |
PL371119A1 (en) | 2005-06-13 |
KR100938961B1 (ko) | 2010-01-26 |
CN1307237C (zh) | 2007-03-28 |
AU2002352762A1 (en) | 2003-06-10 |
EP1586598A1 (en) | 2005-10-19 |
EP1571172B1 (en) | 2008-10-22 |
EP1448668A1 (en) | 2004-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4382865B2 (ja) | 高分子リン含有組成物、およびヒドロシアン化反応、異性化反応およびヒドロホルミル化反応におけるそれらの使用 | |
US6924345B2 (en) | Phosphorus-containing compositions and their use in hydrocyanation, isomerization and hydroformylation reactions | |
US6284865B1 (en) | Polymeric phosphite composition and hydrocyanation of unsaturated organic compounds and the isomerization of unsaturated nitriles | |
JP4313674B2 (ja) | 担持されたビス(リン)配位子および触媒作用におけるそれらの使用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090213 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090513 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090518 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090917 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |