JP4379454B2 - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4379454B2
JP4379454B2 JP2006261713A JP2006261713A JP4379454B2 JP 4379454 B2 JP4379454 B2 JP 4379454B2 JP 2006261713 A JP2006261713 A JP 2006261713A JP 2006261713 A JP2006261713 A JP 2006261713A JP 4379454 B2 JP4379454 B2 JP 4379454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
optical disc
error signal
focus error
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006261713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008084400A (ja
Inventor
貴夫 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2006261713A priority Critical patent/JP4379454B2/ja
Priority to US11/902,609 priority patent/US20080074977A1/en
Publication of JP2008084400A publication Critical patent/JP2008084400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4379454B2 publication Critical patent/JP4379454B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0945Methods for initialising servos, start-up sequences
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08511Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with focus pull-in only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/094Methods and circuits for servo offset compensation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0941Methods and circuits for servo gain or phase compensation during operation

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、CDやDVD等の光ディスクに記録されているデータを読み取り、読み取ったデータに基づく再生信号(音声信号や映像信号)を出力する光ディスク装置に関する。
光ディスク装置においては、光ディスクに照射するレーザ光の焦点を制御するフォーカス制御など、光ディスクに記録されているデータを正確に読み取るための種々の制御が行われている。
例えば、特許文献1には、ランド/グルーブトラックの一方のトラックのみを光ビームにより連続的にトレースした状態でサーボパラメータの調整をトラックごとに個別に行って各々の調整結果を記憶保持し、これを実際の記録/再生時にトレースするトラックの種類に対応させて読み出して設定する光ディスク装置が開示されている。
また、特許文献2には、所定周期で蛇行するトラックが形成されている光ディスクにレーザ光を照射して、戻り光の受光信号に含まれる蛇行周期成分を検出し、蛇行周期成分のレベルが最小値を示すようにサーボエラーの演算に用いる受光信号相互間のレベルバランスを自動調整する開示がある。
また、特許文献3には、光学ヘッドの対物レンズでトレースされた光ディスク上の位置が、データの記録領域であるか否かを検出するとともに、この検出結果に応じてサーボゲインを補正し、調整結果を記憶保持する光ディスク装置が開示されている。
ところで、一般的な光ディスク装置は、光検出素子を縦、横にそれぞれ2つずつ並べた4分割の光検出器をピックアップヘッドに設けている。そして、右上と左下の2つの光検出素子で検出される反射光量の和と、左上と右下の2つの光検出素子で検出される反射光量の和と、の差分信号(以下、フォーカスエラー信号と記す)を用いてフォーカス制御を行っている。フォーカスエラー信号は、周知のように、光ディスクに対する焦点のずれに対して図7(A)に示すS字カーブ特性をもった信号である。この図において横軸は対物レンズの変位量であり、右方向が光ディスクに近づく方向である。
光ディスクからのデータの読み取りにおいては、光検出器で検出される反射光量が大きいほど読み取り精度が良いため、一般的な光ディスク装置のフォーカス制御は以下のように行われている。
フォーカス制御は、光検出器で検出されている光ディスクからの反射光量(4つの光検出素子の出力の和であるRF)が最大になる点を基準点(Vref)とし、検出されるフォーカスエラー信号の大きさが該基準点になるように対物レンズを変位させる制御である。
上記基準点は、フォーカスエラー信号における点Oであるのが理想的であるが(図7(A)の状態)、現実にはピックアップヘッドを構成する光学部品等の精度により点Oからずれており(図7(B)、図7(C)の状態)、フォーカスエラー信号のバランスが良くない。この図7(B)や図7(C)に示すフォーカスエラー信号を用いてフォーカス制御を行うと、フォーカスが外れやすく(対物レンズがフォーカスエラー信号を得られない位置に移動した状態になりやすく)、フォーカス制御が不安定になるという問題があった。
この問題の対策として、フォーカスエラー信号のバランスを調整する光ディスク装置がある。この光ディスク装置では本体に光ディスクがセットされたときや本体にセットされている光ディスクの再生指示があったときにフォーカスエラー信号を測定し、その結果に基づいてフォーカスエラー信号のバランスを調整している。
特開2000−222747号公報 特開2002−269773号公報 特開2002−288848号公報
しかしながら、フォーカスエラー信号の測定においては、光ディスクのデータ面のフォーカスエラー信号を測定しているので、データ面にCAPA(Complimentary Allocated Pit Addressing)を有するDVD−RAMのフォーカスエラー信号を測定する場合にはCAPAの影響を避けて測定しなければ正確な値が得られないため光ディスクを停止させた状態で測定する必要があった。CAPAの部分は他のデータ部分よりも光反射率が高いため、CAPAの部分だけフォーカスエラー信号が大きくなりノイズとなってしまうからである。
しかし、フォーカスエラー信号の測定は光ディスクを回転させた状態で行う方がばらつきが少なくなり正確な値が得られる。CAPAを有さない光ディスクの場合は光ディスクを回転させた状態でフォーカスエラー信号を測定しても問題はない。
そこで本発明は、CAPAを有する光ディスクがセットされている場合でも光ディスクを回転させた状態で正確なフォーカスエラー信号を測定し、そのバランスを調整する光ディスク装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、光ディスクに記録されているデータを読み取るピックアップヘッドと、レーザ光の焦点を制御するフォーカス制御部とを備えた光ディスク装置において、
フォーカスオン前に、光ディスクを回転させた状態で光ディスク表面のフォーカスエラー信号を測定し、その測定値に基づいてフォーカスエラー信号のバランスを調整することを特徴とする。
前記バランスは、フォーカスエラー信号の最大値と最小値との略中心が基準レベルとなるように調整することが望ましい。
また前記ピックアップヘッドは、光検出素子を縦、横に2つずつ並べた4分割の光検出器を有し、光ディスクに照射したレーザ光の反射光を前記光検出器で検出することが望ましい。
また前記フォーカス制御部は、前記ピックアップヘッドに設けられている対物レンズを光ディスクに照射されるレーザ光の光軸方向に移動させてレーザ光の焦点を制御することが望ましい。
そして本発明を具体化すると、
光ディスクを回転させるモータと、
光検出素子を縦、横に2つずつ並べた4分割の光検出器を有し、光ディスクに照射したレーザ光の反射光を前記光検出器で検出することにより、光ディスクに記録されているデータを読み取るピックアップヘッドと、
前記ピックアップヘッドに設けられている対物レンズを光ディスクに照射されるレーザ光の光軸方向に移動させてレーザ光の焦点を制御するフォーカス制御部と、前記モータによる光ディスクの回転速度を制御するモータ制御部とを有するサーボ回路と、
前記ピックアップヘッドから出力されたフォーカスエラー信号を前記サーボ回路へ入力するとともに、前記ピックアップヘッドから出力されたデータを受け取って出力するプリアンプと、
前記プリアンプから出力されたデータを記録するバッファメモリと、
前記バッファメモリに記録されているデータを読み出し、読み出したデータに基づく再生信号を出力する再生部と、を備えた光ディスク装置において、
フォーカスオン前に、光ディスクを回転させた状態で光ディスク表面のフォーカスエラー信号を測定し、該フォーカスエラー信号の最大値と最小値との略中心が基準レベルとなるようにフォーカスエラー信号のバランスを調整する構成となる。
本発明によれば、フォーカスエラー信号の測定は光ディスクの表面における反射光を利用しているので、CAPAを有する光ディスクを用いる場合でも、光ディスクを回転させた状態でCAPAの影響を受けないフォーカスエラー信号を測定することができる。したがって、停止している状態の光ディスクのフォーカスエラー信号を測定する場合よりも精度の高いフォーカスエラー信号を測定することができ、より正確にフォーカスエラー信号のバランスを調整することができる。
図1は、光ディスク装置の構成を示すブロック図である。光ディスク装置1は、光ディスク(CD、DVD等)10に記憶されているデータを読み取るピックアップヘッド2と、本体にセットされた光ディスク10を回転させるモータと、光ディスク10に対するピックアップヘッド2の位置およびモータ3による光ディスクの回転速度を制御するサーボ回路4とを備えている。
サーボ回路4は、ピックアップヘッド2の光ディスク10の半径方向(水平方向)への移動を制御するトラッキング制御部4aと、ピックアップヘッド2の光ディスク10の回転軸方向(垂直方向)への移動を制御するフォーカス制御部4bと、モータ3の回転速度を制御するモータ制御部4cとを有する。
ピックアップヘッド2の出力はプリアンプ5に入力される。プリアンプ5はピックアップヘッド2から入力された、トラッキングエラー信号(TE)、およびフォーカスエラー信号(FE)をサーボ回路4に入力する。トラッキングエラー信号は、周知のように光ディスク10のトラックの中心と、ピックアップヘッド2から出力されたレーザ光の照射位置と、のずれ量を示す信号である。フォーカスエラー信号は、一般的には光ディスク10におけるデータの記録面と、ピックアップヘッド2から出力されたレーザ光の焦点位置と、のずれ量を示す信号である。しかし、本発明において後述するフォーカスエラー信号のバランス調整を行う際は、フォーカスエラー信号は、光ディスク10の表面と、ピックアップヘッド2から出力されたレーザ光の焦点位置と、のずれ量を示す信号を用いる。
また、プリアンプ5は、光ディスク10から読取ったデータをバッファメモリ6に記録する。再生部7は、バッファメモリ6に記憶されているデータを読み出し、読み出したデータに基づく再生信号(音声信号、映像信号)を出力する。制御部8は、本体の動作を制御する。
ピックアップヘッド2には、4つの光検出素子A〜Dを縦、横に2つずつ並べた4分割の光検出器11が設けられている(図2参照)。プリアンプ5には、各光検出素子A〜Dの出力が入力されている。プリアンプ5は、図3に示すように、光検出素子Aと光検出素子Cとの出力を加算する加算器21と、光検出素子Bと光検出素子Dとの出力を加算する加算器22と、加算器21の出力を増幅する増幅器23と、加算器22の出力を増幅する増幅器24と、増幅器23、24の出力の差分であるフォーカスエラー信号(FE)を出力する減算器25と、増幅器23、24の出力を加算した読取信号を出力する加算器26と、を備えている。増幅器23、24のゲインは制御部8により個別に調整される。また、図3には示していないが、フォーカスエラー信号のオフセットを調整するために、該フォーカスエラー信号にバイアスを印加するバイアス印加回路が設けられている。サーボ回路4には、このバイアス印加回路でバイアスが印加されたフォーカスエラー信号が入力される。
なお、図3に示していないが、プリンアンプ5には、ピックアップヘッド2から入力された信号を処理して、サーボ回路4に入力するトラッキングエラー信号を生成する回路も設けられている。この回路は、ピックアップヘッドに設けられている一対のサイドスポット用のディテクタ(不図示)の差分信号をトラッキングエラー信号として生成する回路であってもよいし、また上記4つの光検出素子A〜Dの出力を処理してトラッキングエラー信号を生成する回路であってもよい。これらの回路については周知であるので、ここでは説明を省略する。
以下、光ディスク装置1の動作について説明する。光ディスク装置1は、本体に光ディスク10がセットされたときや、本体にセットされている光ディスク10の再生指示が入力されたとき等にフォーカスエラー信号を測定し、該フォーカスエラー信号のバランスを調整するバランス調整処理を実行する。
図4は、バランス調整処理を示すフローチャートである。まず、光ディスク装置1はステップS10において光ディスクを回転させた状態にする。次にステップS11へ進んで、増幅器23、24のゲインを予め設定されている大きさXに設定する。その後ステップS12へ進んで、光ディスク表面のフォーカスエラー信号を測定する。この測定は、ピックアップヘッド2の対物レンズを、光ディスク10に対して近づけていきながら、減算器25から出力されるフォーカスエラー信号の波形を測定する。
周知のように、対物レンズを光ディスク10に近づけていくと、光検出器11で検出される光ディスク10からの反射光のビーム形は図5(A)に示す順番に変化し、図5(B)に示すフォーカスエラー信号が測定される。図5(B)において、横軸は対物レンズの変位量を示している。
また、光ディスク装置1は、ステップS12におけるフォーカスエラー信号の測定時に、加算器26から出力されている再生信号(RF)が最大になるときの対物レンズの位置を測定している。光ディスク装置1は、ここで測定した再生信号が最大になる点を、フォーカスエラー信号の基準レベルとする。ステップS13においてプリアンプ5は、この基準レベルが所定の電圧、例えば0V、になるように、減算器25から出力されているフォーカスエラー信号に印加するバイアスを算出する。
ステップS13で算出したバイアスを減算器25から出力されているフォーカスエラー信号に印加すると、例えば図5(B)に示すA点を基準レベルとした場合のフォーカスエラー信号は図6(A)に示す波形となり、図5(B)に示すB点を基準レベルとした場合のフォーカスエラー信号は図6(B)に示す波形となり、図5(B)に示すC点を基準レベルとした場合のフォーカスエラー信号は図6(C)に示す波形となる。
次にステップS14において光ディスク装置1は、サーボ回路4をオフする。これにより、ピックアップヘッド2の対物レンズの移動が制限される。なお、ステップS14の処理は、ステップS13の前に行ってもよい。
次にステップS15において光ディスク装置1は、増幅器23のゲインG1、および増幅器24のゲインG2を算出する。ステップS15にかかるゲインG1、G2の算出は、以下のようにして行われる。
光ディスク装置1は、ステップS13で測定したフォーカスエラー信号の最大値と基準レベルとの電位差が予め設定されている電位差Vになるように増幅器23のゲインG1を算出するとともに、ステップS13で測定したフォーカスエラー信号の最小値と基準レベルとの電位差が予め設定されている電位差Vになるように増幅器24のゲインG2を算出する。
光ディスク装置1は、ステップS15で増幅器23、24のゲインG1,G2をそれぞれ算出すると、ステップS16へ進んで、減算器25から出力されているフォーカスエラー信号にステップS13で算出したバイアスを印加するとともに、増幅器23、24のゲインG1、G2をステップS15で算出した値に設定する。その後ステップS17へ進んで、光ディスク装置1はステップS14でオフしたサーボ回路4をオンし、ステップS18へ進んでフォーカス制御を開始し、ステップS19へ進んでトラックオン後に再生動作を開始する。
なお、光ディスク装置1は、ステップS18でフォーカス制御を開始したときに、トラッキング制御も開始する。
ステップS16の処理が完了すると、光ディスク装置1において、減算器25から出力されるフォーカスエラー信号はバランスが調整され、図6(B)に示した波形のように、最大値と、最小値とが上記基準レベルを挟んで略対称になっている。したがって、ステップS19で実行される再生動作では、バランスが調整されたフォーカスエラー信号を用いてフォーカス制御を行うので、安定したフォーカス制御が行え、再生動作中にフォーカスが外れるのを抑えることができる。
このように、本発明の光ディスク装置1は、フォーカスエラー信号のバランスを調整する機能を設け、該機能でバランスを調整したフォーカスエラー信号を用いてフォーカス制御を行うので、安定したフォーカス制御が行える。
また、フォーカスエラー信号の測定は光ディスクの表面における反射光を利用しているので、CAPAを有するDVD−RAMを用いる場合でも、DVD−RAMを回転させた状態でCAPAの影響を受けないフォーカスエラー信号を測定することができる。したがって、停止している状態の光ディスクのフォーカスエラー信号を測定する場合よりも精度の高いフォーカスエラー信号を測定することができ、より正確にフォーカスエラー信号のバランスを調整することができる。
本発明の光ディスク装置は、CDやDVD等の光ディスクに記録されているデータを読み取り、読み取ったデータを再生するものに利用することができ、特に種々の規格の光ディスクに対応したものに有効に利用することができる。
本発明の光ディスク装置の構成を示すブロック図である。 本発明のピックアップヘッドに設けられている4分割の光検出器を示す図である。 本発明のプリアンプの構成を示す図である。 本発明の光ディスク装置の動作を示すフローチャートである。 本発明のフォーカスエラー信号測定時に測定されるフォーカスエラー信号を説明する図である。 本発明のバイアス調整されたフォーカスエラー信号を説明する図である。 従来の光ディスク装置の問題点を説明する図である。
符号の説明
1 光ディスク装置
2 ピックアップヘッド
3 モータ
4 サーボ回路
4b フォーカス制御部
4c モータ制御部
5 プリアンプ
6 バッファメモリ
7 再生部
10 光ディスク
11 光検出器

Claims (4)

  1. 光ディスクを回転させるモータと、
    光検出素子を縦、横に2つずつ並べた4分割の光検出器を有し、光ディスクに照射したレーザ光の反射光を前記光検出器で検出することにより、光ディスクに記録されているデータを読み取るピックアップヘッドと、
    前記ピックアップヘッドに設けられている対物レンズを光ディスクに照射されるレーザ光の光軸方向に移動させてレーザ光の焦点を制御するフォーカス制御部と、前記モータによる光ディスクの回転速度を制御するモータ制御部とを有するサーボ回路と、
    前記ピックアップヘッドから出力されたフォーカスエラー信号を前記サーボ回路へ入力するとともに、前記ピックアップヘッドから出力されたデータを受け取って出力するプリアンプと、
    前記プリアンプから出力されたデータを記録するバッファメモリと、
    前記バッファメモリに記録されているデータを読み出し、読み出したデータに基づく再生信号を出力する再生部と、を備えた光ディスク装置において、
    再生動作のためのフォーカスオン前に、光ディスクを回転させた状態でレーザ光の焦点を光軸方向に移動させながら光ディスク表面のフォーカスエラー信号を測定し、該フォーカスエラー信号の最大値と最小値との略中心が電圧の基準レベルとなるようにフォーカスエラー信号のバランスを調整することを特徴とする光ディスク装置。
  2. 光ディスクに記録されているデータを読み取るピックアップヘッドと、レーザ光の焦点を制御するフォーカス制御部とを備えた光ディスク装置において、
    再生動作のためのフォーカスオン前に、光ディスクを回転させた状態でレーザ光の焦点を光軸方向に移動させながら光ディスク表面のフォーカスエラー信号を測定し、該フォーカスエラー信号の最大値と最小値との略中心が電圧の基準レベルとなるようにフォーカスエラー信号のバランスを調整することを特徴とする光ディスク装置。
  3. 前記ピックアップヘッドは、光検出素子を縦、横に2つずつ並べた4分割の光検出器を有し、光ディスクに照射したレーザ光の反射光を前記光検出器で検出することを特徴とする請求項2記載の光ディスク装置。
  4. 前記フォーカス制御部は、前記ピックアップヘッドに設けられている対物レンズを光ディスクに照射されるレーザ光の光軸方向に移動させてレーザ光の焦点を制御することを特徴とする請求項2又は3記載の光ディスク装置。
JP2006261713A 2006-09-27 2006-09-27 光ディスク装置 Expired - Fee Related JP4379454B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006261713A JP4379454B2 (ja) 2006-09-27 2006-09-27 光ディスク装置
US11/902,609 US20080074977A1 (en) 2006-09-27 2007-09-24 Optical Disc Apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006261713A JP4379454B2 (ja) 2006-09-27 2006-09-27 光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008084400A JP2008084400A (ja) 2008-04-10
JP4379454B2 true JP4379454B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=39224788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006261713A Expired - Fee Related JP4379454B2 (ja) 2006-09-27 2006-09-27 光ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080074977A1 (ja)
JP (1) JP4379454B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI342018B (en) * 2007-07-19 2011-05-11 Quanta Storage Inc Method for calibrating focus level on a light scribe disc

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3547340B2 (ja) * 1999-05-24 2004-07-28 パイオニア株式会社 フォーカスサーボ制御装置及び方法
CN1261934C (zh) * 2001-02-22 2006-06-28 松下电器产业株式会社 光盘单元
JP2003248942A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Funai Electric Co Ltd 光ディスク装置
JP4572824B2 (ja) * 2005-12-01 2010-11-04 船井電機株式会社 光ディスク装置におけるフォーカスエラー信号調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008084400A (ja) 2008-04-10
US20080074977A1 (en) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4023012B2 (ja) 光ディスク傾き検出方法、光学ピックアップ装置および光ディスク装置
JP2548106B2 (ja) 光学式デイスクプレ−ヤのトラツキング・サ−ボコントロ−ル装置
KR20070053114A (ko) 재생 장치, 구면수차 보정치 및 포커스 바이어스 조정 방법
JP3882303B2 (ja) 光ディスクの記録及び/又は再生装置並びに光ディスクのトラッキング制御方法
JP3566701B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JPS59157854A (ja) 光学式デイスク・プレ−ヤ−の制御装置
JP4379454B2 (ja) 光ディスク装置
US7274631B2 (en) Optical-disc driving apparatus, optical-disc driving method, storage medium, and program
JP2003248942A (ja) 光ディスク装置
JP2001307359A (ja) 光ディスク傾き検出方法、光学ピックアップ装置および光ディスク装置
JP3633521B2 (ja) 光ディスク装置
US20070030772A1 (en) Optical disc apparatus
US8675459B2 (en) Optical disk apparatus
JP2008065885A (ja) 光ディスク装置及び該装置のレイヤジャンプ制御方法
JP3946180B2 (ja) 光ディスク装置および光ディスク装置の制御方法
KR20070095344A (ko) 반경 방향 대 수직 방향의 누화를 감소시키기 위한 광학포커스 에러 오프셋
JP3331816B2 (ja) トラッキングエラー信号のオフセット補正方法
JPH11339286A (ja) 光ディスク駆動方法および光ディスク装置
JP2006155716A (ja) 光ディスク装置及び光ディスクのチルト補正方法
JP4341342B2 (ja) 光ピックアップ装置及び記録再生装置
KR100624266B1 (ko) 홀로그래픽 롬 디스크의 트랙 서보 제어 방법
JP2003196857A (ja) トラッキング制御装置及びそれを用いた光ディスク装置
JP2003123296A (ja) 光ディスク記録再生装置のレーザー出力制御方法
JP2007280528A (ja) 光ディスク装置
JP2004047000A (ja) サーボゲイン調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090907

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees