JP4378379B2 - 防虫網 - Google Patents

防虫網 Download PDF

Info

Publication number
JP4378379B2
JP4378379B2 JP2006355049A JP2006355049A JP4378379B2 JP 4378379 B2 JP4378379 B2 JP 4378379B2 JP 2006355049 A JP2006355049 A JP 2006355049A JP 2006355049 A JP2006355049 A JP 2006355049A JP 4378379 B2 JP4378379 B2 JP 4378379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multifilament
thermoplastic resin
insect
black
bright
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006355049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008163666A (ja
Inventor
彰 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dio Chemicals Ltd
Original Assignee
Dio Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dio Chemicals Ltd filed Critical Dio Chemicals Ltd
Priority to JP2006355049A priority Critical patent/JP4378379B2/ja
Publication of JP2008163666A publication Critical patent/JP2008163666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4378379B2 publication Critical patent/JP4378379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Protection Of Plants (AREA)

Description

本発明は防虫網に関する。さらに詳しくは、本発明は、熱可塑性樹脂を素材とするブライト色系マルチフィラメントと黒色系マルチフィラメントを経糸及び緯糸に用い、ラッセル編みにより得られた防虫網であって、室内から屋外を容易に視認できるが、屋外から室内は見え難い特性を有し、かつその耐久性に優れる防虫網に関するものである。
外部からの虫の侵入を防止する家屋用防虫施設として、家屋の窓に嵌め込まれた網戸や、窓際に配設された巻取り式網戸などが知られている。
これらの防虫施設に用いられる防虫網としては、一般に、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニルなどの熱可塑性樹脂を素材としたモノフィラメント糸を、経糸及び緯糸に使用して網目が15〜30メッシュ程度の平織またはからみ織により織って得られたネット状織物等が知られている。
しかしながら、これらの防虫網は、防虫網を構成する熱可塑性樹脂のモノフィラメント糸が灰色、緑色などの中間色に着色されており、室内から防虫網を通して屋外を眺めた場合に、防虫網表面からの反射光が比較的に強くなって屋外の景色が見難くなり、一方、屋外から網戸の防虫網を通して室内を眺めた場合に、防虫網表面からの反射光が比較的に弱くなって室内が透けて見えるという問題があった。
そこで、このような問題に対処するために、例えば、(1)一面又は両面に、スパッタリング加工により、ステンレス鋼、チタン、ニッケル、クロムなどの金属や合金などの被覆層を設けてなる網戸用網(例えば特許文献1参照)、(2)片面に、コーティングにより光反射層を設けてなるネット状遮光材(例えば、特許文献2参照)、(3)片面に、アルミニウム粉などの金属粉及び塩素化ポリオレフィンを含有する樹脂膜を被覆してなる防虫網(例えば、特許文献3参照)、(4)片面に、アルミニウム粉などの金属粉を含有する二液反応型硬化樹脂膜を被覆してなる防虫網(例えば、特許文献4参照)が開示されている。
しかしながら、このように防虫網上にスパッタリングやコーティングなどで設けられた金属調被覆層は、耐擦傷性が不十分であって、汚れなどを拭き取る操作を繰り返し行った場合には、剥がれ落ちやすく、耐久性に劣るという問題があり、特に巻取り式網戸に用いられる防虫網においては、この耐久性が大きな問題となる。
さらに、これらの技術においては、スパッタリング工程やコーティング工程が一つ増えるため、製造コストが高くつくのを免れないという問題もある。
特開昭61−282584号公報 特開平3−103589号公報 特開2002−285473号公報 特開2002−285476号公報
本発明は、このような事情のもとで、室内から屋外を容易に視認できるが、屋外から室内は見え難い特性を有し、かつその特性の耐久性に優れる上、製造コストの低い防虫網を提供することを目的としてなされたものである。
本発明者は、前記目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、熱可塑性樹脂製ブライト色系マルチフィラメントと、熱可塑性樹脂製黒色系マルチフィラメントを用い、ラッセル編みを行い、一方の面側に、前記ブライト色系マルチフィラメントと黒色系マルチフィラメントを露出させると共に、他方の面側に黒色系マルチフィラメントのみを露出させることにより、その目的を達成し得ることを見出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
[1]熱可塑性樹脂製ブライト色系マルチフィラメントと、熱可塑性樹脂製黒色系マルチフィラメントを用い、ラッセル編みにより得られた防虫網であって、ラッセル編みの経糸にブライト色系マルチフィラメントを用いて、緯糸に黒色系マルチフィラメントを用いることによって防虫網の一方の面側に、前記ブライト色系マルチフィラメントと黒色系マルチフィラメントを露出させると共に、他方の面側に黒色系マルチフィラメントのみを露出させたことを特徴とする防虫網、
[2]熱可塑性樹脂製ブライト色系マルチフィラメント及び熱可塑性樹脂製黒色系マルチフィラメントが、いずれもポリエステル樹脂製である上記[1]項に記載の防虫網、
[3]熱可塑性樹脂製ブライト色系マルチフィラメント及び熱可塑性樹脂製黒色系マルチフィラメントの繊度が、いずれも30〜90デニールである上記[1]又は[2]項に記載の防虫網、
[4]網目の形状及びサイズが、一辺0.4〜1.5mmの方形状である上記[1]〜[3]項のいずれかに記載の防虫網、及び
[5]巻取り式網戸に用いられる上記[1]〜[4]項のいずれかに記載の防虫網、
を提供するものである。
本発明によれば、熱可塑性樹脂製ブライト色系マルチフィラメントと、熱可塑性樹脂製黒色系マルチフィラメントを用い、ラッセル編みを行い、一方の面側に、前記ブライト色系マルチフィラメントと黒色系マルチフィラメントを露出させると共に、他方の面側に黒色系マルチフィラメントのみを露出させ、この面が室内側になるように配設することにより、室内から屋外を容易に視認できるが、屋外から室内は見え難い特性を有し、かつ耐擦傷性が良好で耐久性に優れる上、製造コストが低く、特に巻取り式網戸に好適な防虫網を提供することができる。
本発明の防虫網は、熱可塑性樹脂製ブライト色系マルチフィラメントと、熱可塑性樹脂製黒色系マルチフィラメントを用い、ラッセル編みにより得られたものである。
なお、本発明でいうブライト色系とは、太陽光の反射率の高い明るい色調を指し、太陽光を反射する着色料(例えばパール顔料など)や金属・金属合金粉末などを加えないナチュラルな色調であってもよいし、パール顔料、金属や金属合金粉末などを加えて、太陽光の反射率を高めたものであってもよい。
また、本発明でいう黒色系とは、黒の他に、黒に近い、濃褐色、濃紫色、濃青色などの濃色の色調も包含する。
本発明の防虫網において用いられる熱可塑性樹脂製ブライト色系マルチフィラメント及び熱可塑性樹脂製黒色マルチフィラメントの素材である熱可塑性樹脂としては、特に制限はなく、従来防虫網の繊維素材として用いられている熱可塑性樹脂の中から、任意のものを適宜選択して用いることができる。この熱可塑性樹脂としては、例えばポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル樹脂、ポリエチレンやポリプロピレンなどのポリオレフィン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂、ポリビニルアルコール樹脂などが挙げられる。これらは1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよいが、これらの中では巻取り式網戸に必要なしなやかさ(柔軟性)の観点からポリエステル樹脂が好ましい。
本発明の防虫網に用いられる熱可塑性樹脂を素材とするブライト色系マルチフィラメントは、前記の熱可塑性樹脂、好ましくはポリエステル樹脂に、所望により難燃剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、可塑剤、滑剤、核剤、帯電防止剤などを添加して得られた樹脂組成物(ナチュラル系)を、従来公知の方法により紡糸して未延伸マルチフィラメントを得たのち、必要に応じ、従来公知の方法で延伸処理することにより、製造することができる。なお、この際、ブライト色を強調するために、前記樹脂組成物に、パール顔料や白色系体質顔料、さらにはアルミニウム、ステンレス鋼、ニッケル、クロム、チタンなどの金属や金属合金粉末を適宜含有させることができる。
一方、熱可塑性樹脂を素材とする黒色系マルチフィラメントは、前記の熱可塑性樹脂、好ましくはポリエステル樹脂に、黒色系着色料、例えば黒色有機顔料;赤、青、緑、紫、黄、シアン、マゼンタの中から選ばれる少なくとも2種の有機顔料を混合して擬似黒色化した混色有機顔料;カーボンブラック;酸化クロム;酸化鉄;チタンブラック;アニリンブラックなどを加えると共に、所望により、難燃剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、可塑剤、滑剤、核剤、帯電防止剤などを添加して得られた樹脂組成物を、従来公知の方法により紡糸して未延伸マルチフィラメントを得たのち、必要に応じ、従来公知の方法で延伸処理することにより、製造することができる。なお、得られた黒色系マルチフィラメントの明度は、好ましくは5以下、より好ましくは2以下である。
このようにして得られたブライト色系マルチフィラメント及び黒色系マルチフィラメントは、通常モノフィラメント16〜48本程度、好ましくは24〜36本程度から構成されており、その繊度は、通風、強度、視覚効果のバランスの観点から、それぞれ通常30〜150デニール程度、好ましくは50〜80デニールである。
本発明においては、前記の熱可塑性樹脂製ブライト色系マルチフィラメントと、熱可塑性樹脂製黒色系マルチフィラメントを用い、ラッセル編みを行い、一方の面側に、前記ブライト色系マルチフィラメントと黒色系マルチフィラメントを露出させると共に、他方の面側に黒色系マルチフィラメントのみを露出させてなるネット状の網を作製することにより、所望の防虫網が得られる。
前記の一方の面側に、ブライト色系マルチフィラメントと黒色系マルチフィラメントを露出させる場合、例えば経糸がブライト色系マルチフィラメントであると、緯糸が黒色系マルチフィラメントとなる。
本発明の防虫網における網目の形状及びサイズは、一辺が0.4〜1.5mm程度の方形状であることが好ましい。一辺の長さが0.4mm未満では、通気性に劣り、かつ室内から屋外の視認性が悪くなると共に、経済的にも不利となり、好ましくない。一方、1.5mmを超えると虫が侵入しやすくなる。好ましい網目のサイズは、一辺が0.8〜1.4mm程度である。また、網目の形状は、通常正方形であるが、一方の面側に露出する、単位面積当たりのブライト色系マルチフィラメント部分を、黒色系マルチフィラメント部分よりも、より多くするために直方形状にすることもできる。
本発明の防虫網を家屋の窓に配設する場合、黒色系マルチフィラメントのみが露出する面を室内側に向け、その反対側の面が外側になるように配設する。
このように配設することにより、室内から屋外を容易に視認できるが、屋外から室内は、太陽光の乱反射により、見え難くなる。
本発明の防虫網は、従来の防虫網のようにスパッタリングやコーティングによる被覆層を有しないため、耐擦傷性が良好で、耐久性に優れており、特に巻取り式網戸に好適に用いることができる。
また、スパッタリング工程やコーティング工程を有しないため、製造コストも低く、経済的にも有利である。
次に、本発明を実施例により、さらに詳細に説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定されるものではない。
実施例1
ポリエチレンテレフタレート樹脂を素材とする繊度75デニールのブライト色系マルチフィラメント[東レ社製、商品名「シルックNS−92」]及びポリエチレンテレフタレート樹脂を素材とする繊度75デニールの黒色系マルチフィラメント[帝人社製、商品名「TFY N300S」]を用い、ラッセル編みを行い、一方の面側に、前記ブライト色系マルチフィラメントが経糸として、黒色系マルチフィラメントが横糸として露出すると共に、他方の面に、黒色系マルチフィラメントのみが露出したネット状の網からなる防虫網を作製した。網目は、一辺が14mmの正方形であった。
この防虫網を、黒色系マルチフィラメントのみが露出した面を室内側にして網戸に取付けた。室内から屋外は視認できたが、曇っているときでも、屋外から室内は、太陽光の乱反射により見えなかった。
本発明の防虫網は、熱可塑性樹脂を素材とするブライト色系マルチフィラメントと黒色系マルチフィラメントを経糸及び緯糸に用い、ラッセル編みにより得られた防虫網であって、室内から屋外を容易に視認できるが、屋外から室内は見え難い特性を有し、かつ耐擦傷性に優れ、特に巻取り式網戸に好適に用いられる。

Claims (5)

  1. 熱可塑性樹脂製ブライト色系マルチフィラメントと、熱可塑性樹脂製黒色系マルチフィラメントを用い、ラッセル編みにより得られた防虫網であって、ラッセル編みの経糸にブライト色系マルチフィラメントを用いて、緯糸に黒色系マルチフィラメントを用いることによって防虫網の一方の面側に、前記ブライト色系マルチフィラメントと黒色系マルチフィラメントを露出させると共に、他方の面側に黒色系マルチフィラメントのみを露出させたことを特徴とする防虫網。
  2. 熱可塑性樹脂製ブライト色系マルチフィラメント及び熱可塑性樹脂製黒色系マルチフィラメントが、いずれもポリエステル樹脂製である請求項1に記載の防虫網。
  3. 熱可塑性樹脂製ブライト色系マルチフィラメント及び熱可塑性樹脂製黒色系マルチフィラメントの繊度が、いずれも30〜90デニールである請求項1又は2に記載の防虫網。
  4. 網目の形状及びサイズが、一辺0.4〜1.5mmの方形状である請求項1〜3のいずれかに記載の防虫網。
  5. 巻取り式網戸に用いられる請求項1〜4のいずれかに記載の防虫網。
JP2006355049A 2006-12-28 2006-12-28 防虫網 Active JP4378379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006355049A JP4378379B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 防虫網

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006355049A JP4378379B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 防虫網

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008163666A JP2008163666A (ja) 2008-07-17
JP4378379B2 true JP4378379B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=39693489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006355049A Active JP4378379B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 防虫網

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4378379B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101177314B1 (ko) 2010-10-06 2012-08-30 (주) 텍스토머 금속 나노 코팅층이 형성된 사생활 보호용 네트 및 그 제조방법
JP2012241511A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Tycoon Llc 防犯に優れた玄関用網戸と窓用網戸
KR200459665Y1 (ko) 2011-09-23 2012-04-06 (주) 텍스토머 권취가능한 고광택 네트 원단
JP6319853B2 (ja) * 2015-05-21 2018-05-09 小泉製麻株式会社 表面突起を有する反射シート及びその製造方法並びに表面突起を有する防虫ネット用モノフィラメント及び防虫ネット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008163666A (ja) 2008-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1799442B1 (en) One-way viewable screen
KR101503508B1 (ko) 재귀반사 기능을 갖는 원단 및 그 제조방법
JP4378379B2 (ja) 防虫網
JP3129916U (ja) 網戸用ネット
US10047460B2 (en) Textile fabrics with color effect
EP3502329A1 (en) Woven fabric with optical fibres
KR20080002180U (ko) 방충망용 네트
JP4579678B2 (ja) 網戸用ネット及び網戸
JP6212822B2 (ja) 採光性に優れた遮熱膜材
JP2004162194A (ja) 防視認性織物及びインテリア用品
JP5101977B2 (ja) 繊維製品
JP2004132650A (ja) 迷彩シート
JPH02292036A (ja) 防水シートおよび雨具
JP7429487B2 (ja) 織物、及び、織物の製造方法
JP2001061357A (ja) 遮光シート及び使用方法
JP2020059261A (ja) 生地および遮蔽装置
JP2012232438A (ja) 光透過性シート材及びそれを用いたサンシェード
JP7094630B2 (ja) 眩しさ抑制効果の指標化方法、評価方法
JP5198205B2 (ja) 網戸用ネット
JPH0534094A (ja) 迷彩加工テント地
JP7207931B2 (ja) 蓄光繊維
JP2002129854A (ja) 通気性の高い高密度防虫防塵遮蔽ネット
JP3006172U (ja) 防虫網
JP6100475B2 (ja) カーテン
JP2020094306A (ja) 蓄光性を有する布帛

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4378379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250