JP4377743B2 - 高耐食性合金化溶融亜鉛めっき鋼板 - Google Patents

高耐食性合金化溶融亜鉛めっき鋼板 Download PDF

Info

Publication number
JP4377743B2
JP4377743B2 JP2004137151A JP2004137151A JP4377743B2 JP 4377743 B2 JP4377743 B2 JP 4377743B2 JP 2004137151 A JP2004137151 A JP 2004137151A JP 2004137151 A JP2004137151 A JP 2004137151A JP 4377743 B2 JP4377743 B2 JP 4377743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
dip
plating
layer
alloyed hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004137151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005320556A (ja
Inventor
一実 西村
公隆 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2004137151A priority Critical patent/JP4377743B2/ja
Publication of JP2005320556A publication Critical patent/JP2005320556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4377743B2 publication Critical patent/JP4377743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Description

本発明は、高耐食性合金化溶融亜鉛めっき鋼板に関するものである。
耐食性に優れた溶融Zn系めっき鋼板については従来より多くの提案がなされており、本発明者等もすでに特許文献1においてZn−Mg−Alめっき鋼板、特許文献2でZn−Mg−Al−Snめっき鋼板を提案している。
特許2783453号公報 特許2825671号公報
本Zn−Mg−Al系めっき鋼板は、未塗装状態での耐食性が極めて優れることから、建材、土木用途に幅広く使用されている。一方、自動車車体あるいはシャッター等においては、塗装状態の合金化溶融Znめっき鋼板が使用され、塗装後の耐食性、特に塗膜密着性及び塗装ブリスター性などに優れた鋼板であるが、塗膜に疵が入った場合の疵部(未塗装状態)の耐赤錆性についての耐食性向上が望まれていた。
本発明者等は、Zn−Mg−Alめっき鋼板のめっき層のMgが特に未塗装状態の裸耐食性に優れることに着目して検討を重ねたところ、表層にMg濃化層を有する合金化溶融Znめっき層が塗装疵部の耐赤錆性が向上することを見いだすに至り、下記の本発明を完成したものである。
即ち、本発明は、プレめっきを施さない、またはNiプレめっきを施す合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法で製造された鋼板の表面に、Mg:0.05−3質量%、Al:0.1−1質量%、Fe:8−15質量%、残部がZnおよび不可避的不純物よりなる合金化溶融Znめっき層を有する鋼板であって、表層にMg濃化層を有しており、上記Mg濃化層は表面から2μmまでのMg濃度が上記合金化溶融Znめっき層の平均Mg濃度の1.6−4倍で有ることを特徴とする高耐食性合金化溶融Znめっき鋼板、
上記合金化溶融Znめっき層が添加元素としてNi、Si、Ti、B、Snの単独あるいは複合で3質量%以内含有することを特徴とする高耐食性合金化溶融Znめっき鋼板、
さらにはこれらのめっき層の地鉄界面にNi−Fe−Al−Zn層があることを特徴とするめっき密着性に優れた高耐食性合金化溶融Znめっき鋼板、
である。
本発明によれば、従来の塗膜後耐食性(塗膜密着性及び塗装ブリスター性)に加えて塗装疵部の耐赤錆性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板を提供できる。
以下、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
本発明は合金化溶融Znめっき層の構造が、表層にMg濃化層を有することに最大の特徴があり、これにより従来の合金化溶融Znめっき鋼板よりも塗装疵部の耐赤錆性が向上する点に最大の技術のポイントがある。
本発明のめっき層中にはMgを0.05〜3質量%、Alを0.1〜1質量%含有させる。めっき層中のMg含有量の下限を0.05質量%としたのは、塗装疵部の耐食性に効果を発揮するためである。上限を3質量%としたのはこれを超えるとめっき層が硬くしかも脆くなりすぎるためにめっき密着性が劣化するためである。
めっき層中のAl含有量の下限を0.1質量%としたのは、めっき密着性が良好となるためである。また、上限を1質量%としたのは、1質量%を超えると溶接性が劣化するためである。また、Fe含有量の下限を8質量%としたのは、塗膜密着性を確保するためである。また、Fe含有量の上限を15質量%としたのは15質量%を超えるとめっき密着性が劣化するためである。
表層にMg濃化層を有することとしたのは、これにより塗装疵部の耐赤錆性が向上するためである。
上記Mg濃化層は表面から2μmまでのMg濃度が上記合金化溶融Znめっき層の平均Mg濃度の1.6−4倍であることとしたのは、これにより特に塗装疵部の耐赤錆性が特に向上するためである。
記合金化溶融Znめっき層が添加元素としてNi、Si、Ti、B、Snの単独あるいは複合で3質量%以内含有することとしたのは、この場合にも塗装疵部の耐赤錆性が特に向上するためである。
また、下層にNi−Al−Fe−Zn合金層を設けることとしたのは、加工性特にめっき密着性をさらに向上させるためである。めっき層下層にNi−Al−Fe−Zn合金層を有する場合にめっき密着性が良好となる理由は、めっき層−地鉄界面に生成したNi−Al−Fe−Zn合金層が一種のバインダーの役割を果たすことによるものと考えられる。
さらに、製造法として、溶融めっき前の前処理としては、まず、通常の還元法として加熱還元、冷却後、溶融めっきし、ワイピングで付着量を調整した後に480−600℃の温度範囲で5−100s程度再加熱する方法が最適である。また、純粋なプレめっき法としてはプレNiめっき、加熱後、溶融めっきする方法が適用できる。プレめっき量については特に制限は設けないが、0.2−2g/m程度が好ましい。
溶融めっきの付着量については特に限定しないが10−100g/m程度が望ましい。耐食性の観点から10g/m以上、加工性の観点からすると100g/m以下が最適なためである。
下地鋼板としては、熱延鋼板、冷延鋼板共に使用でき、鋼種の制約もなく、例えばAlキルド鋼、Ti等の炭窒化物形成元素を添加した極低炭素鋼板およびこれに強化元素(P、Si、Mn等)を添加した高強度鋼板等種々のものが適用できる。
以下、実施例を用いて本発明をさらに詳細に説明する。
図1に本発明の代表的めっき層構造をEPMAで分析した結果と模式図を示す。
また、実施例の一覧を表1に示す。
Alキルド熱延鋼板(板厚1.6mm)にプレNiを施さない場合はH15%+N雰囲気中で600℃まで加熱後、450℃まで冷却した状態で、また、プレNiを0.5g/m施し、H3%+N雰囲気中で450℃まで加熱し、450℃のZn合金めっき浴で3s溶融めっきを行い、Nワイピングで付着量を60g/mに調整した後、溶融状態のめっき層を500℃で30s再加熱で合金化処理を行った。得られためっき層に通常の化成処理(リン酸塩処理2.5g/m)及びエポキシ系電着塗装(20μm)を施した後、ナイフで塗装面にクロスカット疵を入れ、腐食サイクルテスト(JASO)による疵部の耐赤錆性評価を行った。
(JASO:SST(35℃、5%NaCl)2hr→乾燥(60℃、30%)4hr→湿潤(50℃、95%)2hr、3サイクル/日)耐食性はJASO9サイクル後の疵部の赤錆発生状況および疵部からの塗装ブリスターの大きさで評価した。
以下に耐食性の評価基準を示す。(評点3以上が合格)
評点 疵部の耐赤錆性 塗装ブリスターの大きさ
5・・・赤錆まったくなし 極微小
4・・・赤錆極微少 微小
3・・・赤錆微少ない 小
2・・・赤錆少 中
1・・・赤錆多 大
また、めっき密着性は、60度V曲げ後、あらかじめ貼っておいた内面のシールをはがしてめっき剥離幅で評価した。(評点3以上が合格)
5・・・剥離幅極微小
4・・・剥離幅微小
3・・・剥離幅小
2・・・剥離幅中
1・・・剥離幅大
以上の評価結果を表1に示す。
本発明のめっき鋼板(No.1−12)は、塗装疵部の耐赤錆性、塗装ブリスター性ともに優れている。
これに対して、本発明範囲を逸脱する比較例(No.13−16)は、本発明鋼板に比較して塗装疵部の耐赤錆性が劣る。
Figure 0004377743
本発明のめっき鋼板は、従来にない優れた耐食性、特に塗装疵部の耐赤錆性に優れるので、車体、シャッターなどの部品用途にも有用である。
本発明の代表的めっき層構造をEPMAで分析した結果と模式図。

Claims (3)

  1. プレめっきを施さない、またはNiプレめっきを施す合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法で製造された鋼板の表面に、Mg:0.05−3質量%、Al:0.1−1質量%、
    Fe:8−15質量%、残部がZnおよび不可避的不純物よりなる合金化溶融Znめっき層を有する鋼板であって、表層にMg濃化層を有しており、上記Mg濃化層は表面から2μmまでのMg濃度が上記合金化溶融Znめっき層の平均Mg濃度の1.6−4倍であることを特徴とする高耐食性合金化溶融Znめっき鋼板。
  2. 上記合金化溶融Znめっき層が添加元素としてNi、Si、Ti、B、Snの単独あるいは複合で3質量%以内含有することを特徴とする請求項1記載の高耐食性合金化溶融Znめっき鋼板。
  3. 地鉄界面にNi−Fe−Al−Zn層があることを特徴とする請求項1または2記載のめっき密着性に優れた高耐食性合金化溶融Znめっき鋼板。
JP2004137151A 2004-05-06 2004-05-06 高耐食性合金化溶融亜鉛めっき鋼板 Expired - Fee Related JP4377743B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004137151A JP4377743B2 (ja) 2004-05-06 2004-05-06 高耐食性合金化溶融亜鉛めっき鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004137151A JP4377743B2 (ja) 2004-05-06 2004-05-06 高耐食性合金化溶融亜鉛めっき鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005320556A JP2005320556A (ja) 2005-11-17
JP4377743B2 true JP4377743B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=35468035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004137151A Expired - Fee Related JP4377743B2 (ja) 2004-05-06 2004-05-06 高耐食性合金化溶融亜鉛めっき鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4377743B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI821086B (zh) * 2022-08-31 2023-11-01 日商日本製鐵股份有限公司 鍍敷鋼材及鍍敷鋼材之製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2007228054B2 (en) * 2006-03-20 2011-03-10 Nippon Steel Corporation Highly corrosion-resistant hot dip galvanized steel stock
ES2636442T3 (es) * 2006-05-15 2017-10-05 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Producto de acero plano provisto con un revestimiento anticorrosivo y procedimiento para su fabricación
JP6128158B2 (ja) * 2007-03-15 2017-05-17 新日鐵住金株式会社 溶融Mg−Zn系合金めっき鋼材
JP5600398B2 (ja) * 2009-04-28 2014-10-01 Jfe鋼板株式会社 溶融Zn系めっき鋼板
JP5906753B2 (ja) 2011-02-24 2016-04-20 Jfeスチール株式会社 合金化溶融亜鉛めっき鋼板
KR101767788B1 (ko) 2015-12-24 2017-08-14 주식회사 포스코 내마찰성 및 내백청성이 우수한 도금 강재 및 그 제조방법
JP6686653B2 (ja) * 2016-04-13 2020-04-22 日本製鉄株式会社 めっき鋼材
CN113249672B (zh) * 2021-04-14 2023-01-20 首钢集团有限公司 一种合金化镀锌板及其制备方法和应用
CN114107736A (zh) * 2021-11-30 2022-03-01 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 含v、b的锌铝镁合金镀层钢材及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI821086B (zh) * 2022-08-31 2023-11-01 日商日本製鐵股份有限公司 鍍敷鋼材及鍍敷鋼材之製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005320556A (ja) 2005-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4883240B1 (ja) 熱間プレス用鋼板およびそれを用いた熱間プレス部材の製造方法
JP5884151B2 (ja) 熱間プレス用鋼板およびそれを用いた熱間プレス部材の製造方法
KR101974182B1 (ko) 열간 프레스용 도금 강판 및 도금 강판의 열간 프레스 방법
JP5692148B2 (ja) 熱間プレス用Al系めっき鋼板及びその熱間プレス方法
JPWO2018221738A1 (ja) ホットスタンプ部材
JP5888430B2 (ja) 熱間プレス用鋼板、熱間プレス部材及び熱間プレス部材の製造方法
JP5834587B2 (ja) 温間プレス部材の製造方法
JP2006299377A (ja) 塗料密着性、塗装後耐食性に優れたAl系めっき鋼板及びこれを用いた自動車部材並びにAl系めっき鋼板の製造方法
JP2007302982A (ja) 昇温特性、加工性、塗装後耐食性に優れたホットプレス用Alめっき鋼材
JP4377743B2 (ja) 高耐食性合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP6903572B2 (ja) 酸化物層付き溶融めっき製品、その製造方法およびその応用
JP5906733B2 (ja) 塗装後耐食性に優れた表面処理鋼板、その製造法
JP5601771B2 (ja) 複層めっき鋼板およびその製造方法
JP6274018B2 (ja) 高強度鋼部品及びその製造方法
JP4023710B2 (ja) 耐食性,耐熱性に優れたホットプレス用アルミ系めっき鋼板およびそれを使用した自動車用部材
JP6028843B2 (ja) 熱間プレス用鋼板およびそれを用いた熱間プレス部材の製造方法
JP4555498B2 (ja) スポット溶接性に優れた溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき鋼板とその製造方法
JP2005082834A (ja) 高耐食性溶融めっき鋼板及びその製造方法
JP4555500B2 (ja) 加工性に優れた溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき鋼板とその製造方法
JP2004277839A (ja) 亜鉛系金属被覆鋼材
WO2021199373A1 (ja) 溶融Al-Zn-Mg-Si系めっき鋼板の製造方法及び塗装鋼板の製造方法
JP6708310B2 (ja) めっき鋼板、めっき鋼板コイル、熱間プレス成形品の製造方法、及び自動車部品
JPH09143659A (ja) 耐初期白錆性の優れた溶融Zn合金めっき鋼板
JP6831617B2 (ja) 耐食性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板と合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびそれらの製造方法
JP5604784B2 (ja) めっき性の良好な合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080229

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090911

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4377743

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees