JP4372242B2 - イソクロマノン誘導体の製造方法 - Google Patents

イソクロマノン誘導体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4372242B2
JP4372242B2 JP22857498A JP22857498A JP4372242B2 JP 4372242 B2 JP4372242 B2 JP 4372242B2 JP 22857498 A JP22857498 A JP 22857498A JP 22857498 A JP22857498 A JP 22857498A JP 4372242 B2 JP4372242 B2 JP 4372242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
derivative
indanone
isochromanone
producing
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22857498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000044557A (ja
Inventor
光 森田
浩幸 森
公夫 田村
祥正 古林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP22857498A priority Critical patent/JP4372242B2/ja
Publication of JP2000044557A publication Critical patent/JP2000044557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4372242B2 publication Critical patent/JP4372242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、イソクロマノン誘導体の製造方法に関するものである。本発明によって得られる化合物は、医薬、農薬などの原料として有用なものである。
【0002】
【従来の技術】
イソクロマノン誘導体の製造法としては、インダノン誘導体をバイヤービリガー酸化する方法(たとえば、特開平3−101658号公報、ジャーナルオブザケミカルソサイアティ,1949年,1720頁など)、フェニル酢酸誘導体を閉環する方法(たとえば、特開平9−67364号公報、テトラヘドロンレターズ,1973年,2359頁など)が一般に良く知られている。
【0003】
しかし、フェニル酢酸誘導体を閉環する方法は、原料であるフェニル酢酸誘導体を入手することが困難であり、合成により製造することになるため工程が長くなる。また、選択的にフェニル酢酸誘導体を製造するには、特殊な触媒を用いたり、煩雑な操作を必要とするなど、工業的製造には適さない。一方、バイヤービリガー酸化による方法はインダノン誘導体から1工程でイソクロマノン誘導体に導く非常に効率的な方法であるが、特開平3−101658号公報に記載の方法では高価なメタクロロ過安息香酸を使用することから経済的に不利である。また、ジャーナルオブザケミカルソサイアティ,1949年,1720頁に記載の方法では安価な過硫酸カリウムを使用しており、経済的な良い方法であるが、過硫酸カリウムが水、アルコールなどの溶媒に溶解し難いことから、反応終了後の後処理が煩雑となる欠点を有する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、水に溶解性の高い酸化剤を用い、インダノン誘導体の溶解性の高い溶媒を用いてイソクロマノン誘導体を短期間で安価に製造することのできる方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
インダノン誘導体のバイヤービリガー酸化に用いる酸化剤としてはメタクロロ過安息香酸過酸、過酸化水素、過硫酸塩類などが一般的であり、特に過硫酸塩類は安価であることからよく用いられている。過硫酸塩の中で、過硫酸カリウムの例は知られているが、過硫酸カリウムの水への溶解性が極端に低く固結し易いことから、反応終了後の後処理で生成物との分離性が悪く、大量製造には不向きである。また、過硫酸カリウムでの酸化反応の溶媒は水とアルコールがよく用いられるが、インダノン誘導体の溶解性が低いため、液状で仕込むことが困難で、反応を制御することができなかった。
【0006】
上記課題を解決すべく、本発明者らが鋭意検討を行った結果、驚くべきことに酸化剤として過硫酸アンモニウムを用い、溶媒としてN,N−ジメチルホルムアミドのような非プロトン性極性溶媒を用いることにより、イソクロマノン誘導体を短い工程で、しかも高収率で製造できることを見いだした。
【0007】
すなわち、本発明は、一般式(1)
【化3】
(式中、R1 、R2 は同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、C1〜C3のアルキル基もしくはC1〜C3のアルコキシル基を示す)で表されるイソクロマノン誘導体を製造するにあたり、
一般式(2)
【化4】
(式中、R1 、R2 は前記と同義を示す)で表されるインダノン誘導体を非プロトン性極性溶媒中、過硫酸アルカリ塩で酸化することを特徴とするイソクロマノン誘導体の製造方法。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳しく説明する。
【0009】
本発明で原料として用いる前記一般式(2)で表されるインダノン誘導体は、具体的には、2−インダノン、4,7−ジメチル−2−インダノン、4,7−ジメトキシ−2−インダノン、5,6−ジエチル−2−インダノン、5,6−ジメトキシ−2−インダノン、4,5,6,7−テトラメチル−2−インダノン、4,7−ジクロロ−2−インダノン、5,6−ジブロモ−2−インダノンなどが挙げられる。
【0010】
本発明の反応に用いる溶媒は非プロトン性極性溶媒であり、非プロトン性極性溶媒としては、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジエチルホルミアミドなどのアミド系溶媒、アセトニトリル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタンなどが挙げられるが、N,N−ジメチルホルムアミドが溶解性および経済性の両面から最も好ましい。
【0011】
本発明の方法における反応温度としては、0℃以下では反応の進行が極端に遅くなり、また、50℃以上ではインダノン誘導体の分解が起こりやすくなることから、0〜50℃の範囲で適用される。反応時間は、反応温度によって変動するが、通常は12時間以内、1〜10時間の範囲で適用される。
【0012】
本発明の方法により生成したイソクロマノン誘導体は、反応系から蒸留、再結晶、抽出などの一般的操作によって分離、精製することができる。
【0013】
【実施例】
次に、実施例により本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に何ら限定されるものではない。
【0014】
実施例1
濃硫酸955g、水181mlを混合し、30℃以下で過硫酸アンモニウム613gを加え、25℃で30分間攪拌した後、N,N−ジメチルホルムアミド343mlを30℃以下で加えた。次に2−インダノン180gのN,N−ジメチルホルムアミド343ml溶液を20℃〜30℃で加えた後、30℃で2時間攪拌した。反応混合物に20℃以下で酢酸エチル1200mlおよび水818mlを加え、攪拌抽出し、二層分離した。水層は酢酸エチル1200mlで抽出し、すべての有機層を合わせて5w/v%炭酸水素ナトリウム水溶液1230mlで2回洗浄し、15w/v%食塩水1200mlで洗浄後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、1/3量まで減圧下濃縮した。得られた濃縮液をn−ヘプタン800ml中に注ぎ、10℃まで冷却し、析出した結晶を濾過した。得られた結晶を減圧下乾燥して、3−イソクロマノンの微黄色結晶を182g得た。
【0015】
実施例2
2−インダノン180gの代わりに5,6−ジメトキシ−2−インダノン262gを用いた以外は実施例1と同様に操作して、6,7−ジメトキシ−3−イソクロマノンの微黄色結晶を260g得た。
【0016】
【発明の効果】
本発明の方法によれば、短い工程で、しかも高収率でイソクロマノン誘導体を製造することができる。また、N,N−ジメチルホルムアミドなどの非プロトン性極性溶媒を使用することにより原料の2−インダノン誘導体を液状で注入することが可能となり、反応の制御が容易となる。このことにより、異常反応が起こった際、原料の注入停止により反応を速やかに停止することができ、製造装置の安全性を高める事ができる。更に、本発明の方法は原料2−インダノン誘導体や過硫酸塩を反応溶媒に対して高濃度仕込んでも高収率で酸化反応を行う事ができる為、装置効率上、非常に優れた製造法となり得る。

Claims (3)

  1. 一般式(1)
    (式中、R1 、R2 は同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、C1〜C3のアルキル基もしくはC1〜C3のアルコキシル基を示す)で表されるイソクロマノン誘導体を製造するにあたり、一般式(2)
    (式中、R1 、R2 は前記と同義を示す)で表されるインダノン誘導体を非プロトン性極性溶媒中、過硫酸アンモニウムで酸化することを特徴とするイソクロマノン誘導体の製造方法。
  2. 1 、R2 が水素原子である請求項1記載の方法。
  3. 非プロトン性極性溶媒がN,N−ジメチルホルムアミドである請求項1記載の方法。
JP22857498A 1998-07-30 1998-07-30 イソクロマノン誘導体の製造方法 Expired - Fee Related JP4372242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22857498A JP4372242B2 (ja) 1998-07-30 1998-07-30 イソクロマノン誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22857498A JP4372242B2 (ja) 1998-07-30 1998-07-30 イソクロマノン誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000044557A JP2000044557A (ja) 2000-02-15
JP4372242B2 true JP4372242B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=16878506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22857498A Expired - Fee Related JP4372242B2 (ja) 1998-07-30 1998-07-30 イソクロマノン誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4372242B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011048583A1 (en) 2009-10-23 2011-04-28 Ranbaxy Laboratories Limited Process for the preparation of carbapenem compounds

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000044557A (ja) 2000-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103570580B (zh) 一种高纯度碘普罗胺的制备方法
JP4372242B2 (ja) イソクロマノン誘導体の製造方法
JPS5848554B2 (ja) ニコチン酸アミドの製法
JPS6024781B2 (ja) シス−2−ヒドロキシ−2−フエニル−r−1−シクロヘキサンカルボン酸の製造法
JP2006193444A (ja) 4,4’−ジカルボキシ−2,2’−ビピリジンの製造法
JP4397990B2 (ja) 3−アルキルフラバノノール誘導体の精製法
JP4863535B2 (ja) 包接化合物、その製造方法及び使用方法
JP3523661B2 (ja) 2−アルキル−4−ハロゲノ−5−ホルミルイミダゾールの精製方法
JP2664761B2 (ja) アミノベンザントロン類の製造方法
WO2014106419A1 (zh) 一种合成1-甲基-2-氧代-3,6,7-三氧杂二环[2,2,2]辛烷的方法
US3155673A (en) Process for preparing vitamin b
JPS61172846A (ja) (±)−2−クロロプロピオン酸の光学分割法
JPH07267950A (ja) 5−クロロ−n−(4,5−ジヒドロ−1h−イミダゾール−2−イル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−アミン又はその酸付加塩の製造方法
JPS61134386A (ja) テアスピランの製法
JPH07206810A (ja) ビス(カルバモイルエチル)トリスルフィド誘導体及びその製造方法
JPS6081144A (ja) α−ハロゲノ−β−フエニルプロピオン酸の製造方法
KR900007370B1 (ko) 2,4-디브로모-5-플루오르벤조산 및 그 제조방법
US3137726A (en) Preparation of beta-alaninamide
JPH01131143A (ja) d,l−カルニチンニトリルクロライドの光学分割法
KR100198829B1 (ko) 4-아미노페닐-2-아세톡시에틸설폰의 제조방법
JPS5838268A (ja) ウラシル類の製造法
CN112480016A (zh) 一种(e)-1-酰基-1-(3-喹喔啉酮)甲酮肟及其合成方法
CN108424372A (zh) 2,2,2-三氟-n-[(s)-4-羰基四氢萘-1-基]-乙酰胺的纯化工艺
JPS6317869A (ja) 2−低級アルキル−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンの製造法
DE2521895A1 (de) Alpha-amino-2-adamantylessigsaeure und verfahren zu ihrer herstellung

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090820

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees