JP4372175B2 - 印刷処理システム、制御装置およびその制御方法、記録媒体 - Google Patents

印刷処理システム、制御装置およびその制御方法、記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4372175B2
JP4372175B2 JP2007096596A JP2007096596A JP4372175B2 JP 4372175 B2 JP4372175 B2 JP 4372175B2 JP 2007096596 A JP2007096596 A JP 2007096596A JP 2007096596 A JP2007096596 A JP 2007096596A JP 4372175 B2 JP4372175 B2 JP 4372175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
print job
jobs
error
print jobs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007096596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008257342A (ja
JP2008257342A5 (ja
Inventor
一孝 松枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007096596A priority Critical patent/JP4372175B2/ja
Priority to US12/057,858 priority patent/US7911630B2/en
Publication of JP2008257342A publication Critical patent/JP2008257342A/ja
Publication of JP2008257342A5 publication Critical patent/JP2008257342A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4372175B2 publication Critical patent/JP4372175B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1234Errors handling and recovery, e.g. reprinting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator
    • G06K15/005Interacting with the operator only locally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1818Adaptations for accepting data from more than one source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、印刷処理技術、特に複数ジョブをまとめて一つのジョブとして取り扱うジョブグルーピング技術に関するものである。
従来、印刷ジョブの印刷順序を制御する仕組みとして、特許文献1に開示されているように、順序どおりにまとめて連続印刷する方法があった。また、サーバからデバイスへ印刷を行う仕組みとしては、PUSH印刷が用いられている。これは、デバイス側に充分な大きさの操作部を必要とせず、簡易に実現できるためである。しかしながら、従来のPUSH印刷では、デバイスの状態が不明なまま印刷制御を行うため、紙切れなど意図しない状態で終了していることがあった。
一方、近年、デバイスの操作パネルの大型化が進み、PCなどと同様にPULL型の印刷も行えるようになってきた。PULL型の印刷では、1つのサーバに保有されているジョブを操作パネル上に一覧表示し、ユーザからの選択を受け付け、印刷制御を実行する。つまり、サーバからデバイスへ印刷ジョブが流れるように制御する。また、PULL型の印刷では複数のサーバからジョブを印刷する仕組みも提供している。例えば、操作パネル上のタブを押下するなどしてジョブを表示するサーバを切り替えていた。また、複数の印刷ジョブをまとめて1つのジョブのように扱い、ジョブとジョブの間に他のジョブを割り込ませない制御を行うジョブグルーピング機能がある。
特開2001−75768号公報
しかしながら、複数のサーバにまたがった複数のジョブをグルーピングには以下の不具合が生じるという問題点があった。つまり、グルーピングされた複数のジョブのうち1つ以上のジョブでエラーが発生した場合、正常に印刷処理を実行することが出来なかった。そのため、グループジョブの全体をエラーとして印刷処理を終了するか、または、エラーが発生する前までの処理のみ実行するかにとどまっていた。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、複数のサーバにまたがったジョブグルーピングにおける1つ以上の問題点を解決することを目的とする。
上記問題点を解決するため、本発明の印刷処理システムは以下の構成を備える。すなわち、印刷ジョブを記憶する少なくとも1つのサーバ装置と、前記サーバ装置に記憶された前記印刷ジョブを指定することにより該印刷ジョブの処理の実行を制御する制御装置とを含む印刷処理システムであって、前記制御装置は、複数の印刷ジョブを指定する指定手段と、前記指定手段で指定した前記複数の印刷ジョブを該当するサーバ装置から取得し、当該複数の印刷ジョブを含む複合印刷ジョブを生成する生成手段と、前記生成手段における前記複数の印刷ジョブの取得においてエラーが生じた際、当該エラーが回復した後に前記複数の印刷ジョブのすべてを含む複合印刷ジョブの処理を実行するよう制御するか、または、前記エラーが発生した印刷ジョブを除く印刷ジョブを含む複合印刷ジョブの処理を実行するよう制御するかを設定するための設定手段と、を備える。
上記問題点を解決するため、本発明の制御装置は以下の構成を備える。すなわち、印刷ジョブを記憶する複数のサーバ装置とネットワークを介して接続され、前記サーバ装置に記憶された前記印刷ジョブを指定することにより該印刷ジョブの処理の実行を制御する制御装置であって、複数の印刷ジョブを指定する指定手段と、前記指定手段で指定した前記複数の印刷ジョブを前記複数のサーバ装置から取得し、当該複数の印刷ジョブを含む複合印刷ジョブを生成する生成手段と、前記生成手段における前記複数の印刷ジョブの取得においてエラーが生じた際、当該エラーが回復した後に前記複数の印刷ジョブのすべてを含む複合印刷ジョブの処理を実行するよう制御するか、または、前記エラーが発生した印刷ジョブを除く印刷ジョブを含む複合印刷ジョブの処理を実行するよう制御するか、を設定するための設定手段と、を備える。
上記問題点を解決するため、本発明の制御装置における制御方法は以下の構成を備える。すなわち、印刷ジョブを記憶する複数のサーバ装置とネットワークを介して接続され、前記サーバ装置に記憶された前記印刷ジョブを指定することにより該印刷ジョブの処理の実行を制御する制御装置における制御方法であって、複数の印刷ジョブを指定する指定工程と、前記指定工程で指定した前記複数の印刷ジョブを前記複数のサーバ装置から取得し、当該複数の印刷ジョブを含む複合印刷ジョブを生成する生成工程と、前記生成工程における前記複数の印刷ジョブの取得においてエラーが生じた際、当該エラーが回復した後に前記複数の印刷ジョブのすべてを含む複合印刷ジョブの処理を実行するよう制御するか、または、前記エラーが発生した印刷ジョブを除く印刷ジョブを含む複合印刷ジョブの処理を実行するよう制御するか、を設定するための設定工程と、を備える。
本発明によれば、複数のサーバにまたがったジョブグルーピングにおける1つ以上の問題点を解決することができる。
以下に、図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を詳しく説明する。なお、この実施の形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
(第1実施形態)
本発明に係る印刷処理システムの第1実施形態として、多機能プリンタ(MFP)を含むシステムを例に挙げて以下に説明する。
<システム構成>
図2は、第1実施形態に係る印刷処理システムの概念図である。印刷処理システムは、印刷ジョブを発行するクライアント装置であるPC20と、印刷ジョブを記憶するサーバ装置であるイントラネットキャビネット21、インターネットキャビネット25を備える。また、MFP23は、印刷ジョブを処理し印刷を実行する印刷装置であり印刷ジョブの制御装置を兼ねている。
MFP23で出力させたい帳票(印刷ジョブ)はPC20からイントラネットキャビネット21にまず登録される。状況によってMFP23のボックスに格納されていても良い。その場合にはデバイスボックス22へ帳票データが格納される。なお、一度印刷に使用したデータを22に格納するよう構成しても良い。
25はインターネットキャビネットであり、24はハードディスクである。インターネットキャビネットとはインターネットに公開されている保存箱であり、会社で使用した資料を一旦蓄えておいて自宅で参照する際などに使用する。また、一度印刷したドキュメントなどをキャビネットに蓄積するような使用法も考えられる。
MFP23はPULL印刷を行う際にイントラネットキャビネット21、デバイスボックス22、および、インターネットキャビネット25など複数の保存領域に記憶された帳票を指定し出力することが考えられる。なお、デバイスボックス22内の帳票に関してはMFP23自身の管理領域であるため、別サーバに存在するものと同一の仕組みで印刷を実行しなくともよい。
図1は、MFP23の内部ブロック図である。
図1において100はシステムバスである。101は原稿を読み取るスキャナからなる読み取り部である。102は、読み取ったデータや、受信したデータをプリントする印刷部である。103は印刷キューであり、102で出力するジョブごとの順序管理をしている。104はボックス管理部であり、MFP自身が持っているジョブ保管領域であり、デバイスボックス22に相当する。ユーザごと、部門ごとにボックスを使用することができる。105はCPUでありシステム全体の制御をつかさどる。
106はLCDなどからなる表示部である。107はキー操作部であり、テンキー、ワンタッチキーなどの物理キーのほか、表示部106と一体化されたタッチパネルにより実現されるソフトキーにより構成される。そして、ユーザからの操作入力を受け付ける操作入力部として機能する。108はグループジョブ管理部である。グループ印刷の指示がなされた場合、サーバに存在するジョブの情報のみを管理する部分である。109は、LAN通信部であり、インターネット、イントラネットへのアクセスが可能となっている。本通信部を使用して、ジョブやジョブ情報を受信する。110はFAX通信部である。公衆回線を利用してFAXの送受信を行う。
図3は、1つのサーバに格納された複数の印刷ジョブをPULL印刷する際に各装置で記憶されるデータの概念図である。
301はインターネット、イントラネットなどを含むネットワーク回線、302はクライアントPCであり、帳票の登録などの指示を行う。303はサーバマシンである。設置場所はインターネット上、イントラネット上は問わない。304はサーバマシン上に存在する印刷ジョブの実体である。第1実施形態では、ジョブIDが10、23、56のものが記憶されているとする。305は、MFPであり、ジョブIDが10、23、56である印刷ジョブをグループ印刷を実施する。なお、306はグループジョブ情報であり、複数の印刷ジョブの印刷順序などが格納されている。なお、グループジョブ情報306内には、印刷ジョブの実体を格納する必要は無く、前述のサーバ303内に格納されるジョブ群304の論理的位置を格納すれば足りる。
図4は、複数のサーバに格納された複数の印刷ジョブをPULL印刷する際に各装置で記憶されるデータの概念図である。
414はLAN回線である。402はサーバマシンであり、401内にジョブを格納している。また、403もサーバであり404内にジョブを格納している。415はインターネット回線であり、サーバ405がインターネット上に存在している。つまり、405はインターネットキャビネットを構成しており、406内にジョブを格納している。409はMFPであり408がデバイス上のジョブ保存領域であるデバイスボックスである。407はボックス上に存在しているジョブである。
また、図4は、410から413の印刷ジョブからグループジョブ(複合印刷ジョブ)を生成し印刷した際の状況を表している。ここで、グループジョブの対象となっているのはジョブIDの34、42,77、80のジョブであり、図に示されるようにそれぞれ異なった保存領域に格納されている。印刷の指示は、例えば、34、42、77、80の順に行われ、それぞれのジョブの印刷の間には他のジョブが割り込まないように制御される。
図5は、複数の印刷ジョブのグルーピングを指定する表示画面の一例を示す図である。以下で説明する表示、ボタン類は表示画面上に表示され、ボタン、タブ類はタッチパネルで押下可能となっている。
501は「外部Cabinet」と記載されているタブで、例えばインターネットキャビネット25の記憶部24に格納されている印刷ジョブの表示を行うためのタブである。502は「帳票Holder」であり、イントラネットキャビネット21のジョブを表示するためのタブである。503は「Box#1」と記載されておりMFP23自身が保有するデバイスボックス22内の印刷ジョブを表示するためのタブである。ここでは、タブ501が押下されインターネットキャビネット25内のジョブの内容が表示されており、504から506の3つの印刷ジョブが表示されている。
ジョブ504はジョブIDが10でドキュメント名が「保険帳票A」、キャビネットへの登録日が「2006年4月7日」、削除予定日が「2006年4月30日」となっている。同様に、ジョブ505、および、ジョブ506も図示している内容である。513〜515は各ジョブ(ここでは、504〜506)を選択する際に押下されるものである。また、もう一度押下されると選択が解除される。このようにして、ユーザからの複数の印刷ジョブの選択指定を受け付ける。507は表示されているジョブを全部選択するためのボタンである。本ボタンを押下すると表示されている印刷ジョブ(ここでは、504から506のジョブ)が全部選択されることになる。また、もう一度押すと全ジョブが選択解除になる。508はジョブを選択して印刷する際の排紙方法を選択するボタンである。例えば、中綴じ、2in1、両面印刷などプリンタの出力機能を選択する。509は選択されたジョブのプレビューを表示するためのボタンである。510は更新ボタンであり、表示されている内容に変更があれば更新する。
511は、グループ印刷ボタンである。上述のジョブを複数選択して、本ボタンを押下することでジョブのグルーピングが行われる。ここでは、504と506のジョブがグループ化される。グループ化することにより、504および506のジョブを処理中、他のジョブにより割り込まれることはなくなる。512は印刷ボタンである。これは、グループ印刷とは異なり、個々のジョブの処理中、他のジョブによる割り込みを許容する印刷方式である。
図6は、複数のサーバにまたがった複数の印刷ジョブのグルーピングを指定する表示画面の一例を示す図である。図5とは異なり、サーバの位置を示す表示はタブではなく、ジョブごとに表示される。
ここでは印刷ジョブのジョブIDが34,42,77,80の4つのジョブが表示されている。なお、601は格納されているサーバをしめす表示領域である。602のジョブは605の押下により選択モードに変わり、同様に603ジョブは606の押下により選択モードへ、604ジョブは607の押下で選択モードへ変わる。ここでは3つのジョブが選択されている状態を示している。
なお、印刷ジョブの実体はそれぞれ、602は外部Cabinetに、603はMFP5500というデバイス中に、さらに、604は172.24.1.2のIPアドレスを有するデバイス中に保存されている。複数の印刷ジョブが選択された状態で608ボタンを押下すると当該複数のジョブがグループ化されて印刷される。
<システムの動作>
図7は、グループ化されたジョブが印刷キューへ渡される際の状態を例示的に示す図である。
701はMFP内のグループジョブ管理部(グループジョブ管理部108に相当)である。MFP23内では、ジョブ情報は702から704に示すような構造で管理される。個々のジョブ情報はジョブID、グループID、ステータスとなっている。702はジョブIDが34でGroupIDがGroup1、ステータスが「データ受信済み」となっている。同様に703はジョブIDが77でGroupIDがGroup1、ステータスが「データ取得エラー」となっている。また、704はジョブIDが80でGroupIDがGroup1、ステータスが「データ取得中」となっている。
一方、705はMFP内の印刷キュー(印刷キュー103に相当)である。印刷キュー705にもジョブ情報が格納されている。706はジョブIDが1002のジョブでFAX受信したものである。また、707はジョブIDが1045のジョブでメール受信したものである。
図8は、ジョブのグルーピングを行う際の設定を受け付ける設定画面の例を示す図である。
801は、ユーザによるジョブグルーピング設定を許可するか否かを設定するためのスイッチである。ここでは”許可する”状態に設定されている。802は、別アーカイブのジョブグルーピングを許可するか否かを指定するスイッチである。これは異なる複数のサーバにあるジョブ同士をグルーピングを許可するか否かを指定するスイッチである。例えば、複数サーバにあるジョブのグルーピングを初心者には使用させないなどのガードをかけることもできる。
803は、異なるサーバにある複数のジョブのグルーピングをユーザが指定した際に、確認(警告)のダイアログ(図9)を表示するか否かを設定するスイッチである。804はグループジョブを構成する各ジョブに対し表紙を付加するためのスイッチである。805はグループ印刷を行う際にデバイス(MFP)に一旦全データを取得し印刷を行うためのスイッチである。本スイッチをONにすると、例えば702から704の全印刷ジョブデータの取得動作を行い、「データ受信済み」か「データ取得エラー」が確定してから印刷キューにデータが渡される。OFFの場合には、グループ印刷のボタンが押下された際に、702から704のジョブ情報が印刷キューに渡される。そして、印刷キューにおいてジョブ情報に記述された印刷ジョブ(実体)の取得を行う。
806は、エラー詳細の印刷を行う設定である。本スイッチをONにすると、グループジョブにエラーが発生した際に図10に例示されるレポートが出力される。807は、表示されているジョブリスト内のジョブにエラーが発生していることを表示するか否かを指定するためのスイッチである。このとき、図12に示すような印刷ジョブ毎の取得のエラー有無の表示を行うことで、エラーが発生していることを示すことが可能になる。
808はエラーが発生した際に、ユーザからの後処理の選択を受け付けるようにするためのスイッチである。本スイッチをONにすることにより、エラーが発生した際、図11に示すようなダイアログがMFPの表示部106上に表示される。
また、809が選択されると810から812に登録されているような後処理を自動的に行い、エラー発生時にはダイアログは表示されない。810は一つでもエラーが発生した際には従来と同様にエラー終了する設定である。811はグループジョブの途中のジョブがエラーとなった際には、エラージョブをスキップして次のジョブの印刷を行う設定である。途中の頁抜けが発生するが早く印刷したい場合などに有効である。また812はエラーが起きた際にその時点でサーバの復旧(エラーの回復)を待ち続ける設定である。出力は遅くなるが必ず頁の順序が保証されるモードである。
811が選択された場合、エラージョブをスキップして、エラージョブ以外のジョブをグルーピングして印刷することで、エラーの復旧を待つ必要がなく、すぐに印刷することができる。また、812が選択された場合、エラーの復旧を待つため印刷開始は遅くなるが、選択されたジョブが全てグルーピングされて確実に印刷することができる。
これらいずれかのモードを選択可能にすることで、ユーザの用途に応じた使い勝手のよいジョブグルーピングシステムが構築される。例えば、すぐに印刷が要求される緊急度の高いジョブについては、エラージョブをスキップする811を選択することで、エラージョブ以外のジョブを即座に印刷する。ジョブの順番が正確に要求されるような重要度が高いジョブについては、サーバの復旧待ち812を選択することで、サーバのエラーを待って正確にグルーピングされたジョブを印刷する。
図13は、第1実施形態に係る印刷処理システムにおいてエラーが発生した際の概略の動作フローチャートである。以下のフローはCPU105が不図示の制御ソフトウェアを実行することにより実現される。
ステップS1301では、エラー発生時に手動確認するよう設定されているか否かを判定する。つまり、ここでは前述のボタン808が選択設定されたか否かを確認する。手動確認するよう設定されていればステップS1302に、そうでなければステップD1304に進む。
ステップS1302では、エラーダイアログ(図11)を表示部106に表示する。
ステップS1303では、ステップS1302で表示したエラーダイアログを介して、ユーザから処理の選択を受け付ける。
ステップS1304では、事前の設定値(図8の810〜812)に基づいて、処理を選択する。
以上のステップにより、エラー発生時の動作の選択が行われる。
図14は、第1実施形態に係る印刷処理システムにおいて印刷を行う際の概略の動作フローチャートである。
ステップS1401では、MFP23においてユーザのログオンを受け付ける。ユーザがMFP23のパネル操作部からIDをキーで入力したり、磁気IDカードを用いて認証させるなどする。
ステップS1402では、MFP23は表示部106に操作可能なジョブの一覧表示を行う。例えば、ジョブを表示させるための操作キーを押下することで実現される。表示は上述の図5、図6で示される通りである。
ステップS1403では、MFP23はジョブの選択を受け付ける。例えば、ユーザにより513,514,515などのキーの押下を受け付け、表示されているジョブの選択を受け付ける。
ステップS1404では、MFP23は印刷処理の起動を実行する。具体的には、ステップS1403で選択されたジョブをグループジョブとして印刷処理を起動する。ここでは512のボタンを押下することで実現される。
ステップS1405では、MFP23はグルーピング処理を実行する。詳細は図15を参照して後述する。
ステップS1406では、MFP23はプリンタエンジンを起動し印刷を実行する。
以上のステップを経てグループ化された印刷ジョブの処理結果が順序どおりに出力されることになる。
図15は、ジョブグルーピング(ステップS1405)の詳細フローチャートである。以下のフローはCPU105が不図示の制御ソフトウェアを実行することにより実現される。
ステップS1501では、確認(警告)のダイアログを表示部106に表示する。つまり、前述の図9に例示されるダイアログを表示を行い、ユーザに対して選択した複数の印刷ジョブのうち少なくとも1つのジョブが別のサーバで管理されていることを通知するステップである。
ステップS1502では、ステップS1501で選択された複数のジョブに対するジョブ情報をMFP23内に作成する。本ステップによりジョブ情報702〜704の情報が作成される。
ステップS1503では、ステップS1502で作成したジョブ情報702〜704にグループIDをセットする。また、ステップS1504では、ステップS1502で作成したジョブ情報702〜704内のステータス部に「初期化」ステータスをセットする。
ステップS1505では、ステップS1501で選択された複数のジョブの取得を行う。取得が完了していないジョブがあればS1506に進む。全ジョブの取得が完了した場合はステップS1512へ進む。
ステップS1506は、ステータスが「初期化」のジョブ情報を検索し、ジョブ情報中に記載された印刷ジョブを対応するサーバから取得を開始する。そして、ステップS1507では、ジョブ情報のステータスを「データ取得中」に変更する。
ステップS1508では、ステップS1506で検索したジョブ情報に該当するジョブの取得が完了したか否かを判定する。完了していない場合、完了するまで待ち続ける。完了と判定された後ステップS1509へ進む。
ステップS1509では、ステップS1508で正常にジョブを取得完了したか否かを判定する。正常と判定されるとステップS1511へ進む。また、異常と判定されるとステップS1510へ進む。
ステップS1510では、ジョブ情報のステータスを「データ取得エラー」に変更する。一方、ステップS1511では、ジョブ情報のステータスを「データ取得済み」に変更する。ステップS1510またはステップS1511が終了すると、ステップS1505へ戻り、全ジョブの終了か否かの判定ステップを再び実行する。
ステップS1512では、グループ化されたジョブを印刷キューに引き渡す。つまり、グルーピングが指定された複数の印刷ジョブからグループジョブ(複合印刷ジョブ)を生成(生成手段)し、印刷キュー705に当該グループジョブ(702〜704)を引き渡す。
ステップS1513では、印刷の実行を行う。つまり、印刷キューの先頭から順番に印刷ジョブを読み出し、印刷部102において用紙に画像形成を行う。
以上説明したとおり、第1実施形態によれば、複数のサーバにまたがったジョブグルーピングにおける問題点を解決することが出来る。すなわち、グルーピングされた複数のジョブのうち1つ以上のジョブでエラーが発生した場合、ユーザによる操作入力部を介した事前あるいはエラー発生時の指示に従って、印刷ジョブの処理を継続することが可能となる。そのため、従来のように、強制的にエラー終了してしまうという不具合を解決することが可能となる。
また、エラー発生時の動作を選択可能とすることにより、使い勝手のよいジョブグルーピングによる印刷機能を提供することが可能となる。具体的には、グルーピング処理をエラーとすることで余計な手間を省くことができる。また、エラージョブをスキップすることで監視時間を省き、出力物を早く出力することができる。さらに、エラージョブを持つサーバを監視することで、サーバ復旧時に即座に印刷が行え、ジョブグルーピングの従来の目的である印刷順序保証が行える。
MFP23の内部ブロック図である。 第1実施形態に係る印刷処理システムの概念図である。 1つのサーバに格納された複数の印刷ジョブをPULL印刷する際に各装置で記憶されるデータの概念図である。 複数のサーバに格納された複数の印刷ジョブをPULL印刷する際に各装置で記憶されるデータの概念図である。 複数の印刷ジョブのグルーピングを指定する表示画面の一例を示す図である。 複数のサーバにまたがった複数の印刷ジョブのグルーピングを指定する表示画面の一例を示す図である。 グループ化されたジョブが印刷キューへ渡される際の状態を例示的に示す図である。 ジョブのグルーピングを行う際の設定を受け付ける設定画面の例を示す図である。 確認(警告)のダイアログの一例を示す図である。 エラーレポートの出力例を示す図である。 エラー発生時に表示するダイアログの一例を示す図である。 グルーピングを指定する表示画面の一例を示す図である(エラーが発生している印刷ジョブを含む場合)。 第1実施形態に係る印刷処理システムにおいてエラーが発生した際の概略の動作フローチャートである。 第1実施形態に係る印刷処理システムにおいて印刷を行う際の概略の動作フローチャートである。 ジョブグルーピング(ステップS1405)の詳細フローチャートである。

Claims (12)

  1. 印刷ジョブを記憶する複数のサーバ装置と、前記サーバ装置に記憶された前記印刷ジョブを指定することにより該印刷ジョブの処理の実行を制御する制御装置と、を含む印刷処理システムであって、
    前記制御装置は、
    複数の印刷ジョブを指定する指定手段と、
    前記指定手段で指定した前記複数の印刷ジョブを前記複数のサーバ装置から取得し、当該複数の印刷ジョブを含む複合印刷ジョブを生成する生成手段と、
    前記生成手段における前記複数の印刷ジョブの取得においてエラーが生じた際、当該エラーが回復した後に前記複数の印刷ジョブのすべてを含む複合印刷ジョブの処理を実行するよう制御するか、または、前記エラーが発生した印刷ジョブを除く印刷ジョブを含む複合印刷ジョブの処理を実行するよう制御するか、を設定するための設定手段と、
    を備えることを特徴とする印刷処理システム。
  2. 前記制御装置は、さらに、ユーザからの操作入力を受け付ける操作入力部を備えており、
    前記設定手段による設定は、予め、前記操作入力部を介したユーザからの操作入力によりなされることを特徴とする請求項1に記載の印刷処理システム。
  3. 前記制御装置は、さらに、ユーザからの操作入力を受け付ける操作入力部を備えており、
    前記設定手段による設定は、エラー発生時に、前記操作入力部を介したユーザからの操作入力によりなされることを特徴とする請求項1に記載の印刷処理システム。
  4. 前記制御装置は、さらに、表示部を備えており、
    前記指定手段による指定は、前記操作入力部による前記表示部に表示された印刷ジョブのリストからの選択指定によりなされることを特徴とする請求項2に記載の印刷処理システム。
  5. 前記表示部に表示された印刷ジョブのリストには、該印刷ジョブの取得のエラー有無が合わせて表示されることを特徴とする請求項4に記載の印刷処理システム。
  6. 印刷ジョブを記憶する複数のサーバ装置とネットワークを介して接続され、前記サーバ装置に記憶された前記印刷ジョブを指定することにより該印刷ジョブの処理の実行を制御する制御装置であって、
    複数の印刷ジョブを指定する指定手段と、
    前記指定手段で指定した前記複数の印刷ジョブを前記複数のサーバ装置から取得し、当該複数の印刷ジョブを含む複合印刷ジョブを生成する生成手段と、
    前記生成手段における前記複数の印刷ジョブの取得においてエラーが生じた際、当該エラーが回復した後に前記複数の印刷ジョブのすべてを含む複合印刷ジョブの処理を実行するよう制御するか、または、前記エラーが発生した印刷ジョブを除く印刷ジョブを含む複合印刷ジョブの処理を実行するよう制御するか、を設定するための設定手段と、
    を備えることを特徴とする制御装置。
  7. さらに、ユーザからの操作入力を受け付ける操作入力部を備えており、
    前記設定手段による設定は、予め、前記操作入力部を介したユーザからの操作入力によりなされることを特徴とする請求項6に記載の制御装置。
  8. さらに、ユーザからの操作入力を受け付ける操作入力部を備えており、
    前記設定手段による設定は、エラー発生時に、前記操作入力部を介したユーザからの操作入力によりなされることを特徴とする請求項6に記載の制御装置。
  9. さらに、表示部を備えており、
    前記指定手段による指定は、前記操作入力部による前記表示部に表示された印刷ジョブのリストからの選択指定によりなされることを特徴とする請求項7に記載の制御装置。
  10. 前記表示部に表示された印刷ジョブのリストには、該印刷ジョブの取得のエラー有無が合わせて表示されることを特徴とする請求項9に記載の制御装置。
  11. 印刷ジョブを記憶する複数のサーバ装置とネットワークを介して接続され、前記サーバ装置に記憶された前記印刷ジョブを指定することにより該印刷ジョブの処理の実行を制御する制御装置における制御方法であって、
    複数の印刷ジョブを指定する指定工程と、
    前記指定工程で指定した前記複数の印刷ジョブを前記複数のサーバ装置から取得し、当該複数の印刷ジョブを含む複合印刷ジョブを生成する生成工程と、
    前記生成工程における前記複数の印刷ジョブの取得においてエラーが生じた際、当該エラーが回復した後に前記複数の印刷ジョブのすべてを含む複合印刷ジョブの処理を実行するよう制御するか、または、前記エラーが発生した印刷ジョブを除く印刷ジョブを含む複合印刷ジョブの処理を実行するよう制御するか、を設定するための設定工程と、
    を備えることを特徴とする制御方法。
  12. 印刷ジョブを記憶する複数のサーバ装置とネットワークを介して接続され、前記サーバ装置に記憶された前記印刷ジョブを指定することにより該印刷ジョブの処理の実行を制御する制御装置に、
    複数の印刷ジョブを指定する指定工程と、
    前記指定工程で指定した前記複数の印刷ジョブを前記複数のサーバ装置から取得し、当該複数の印刷ジョブを含む複合印刷ジョブを生成する生成工程と、
    前記生成工程における前記複数の印刷ジョブの取得においてエラーが生じた際、当該エラーが回復した後に前記複数の印刷ジョブのすべてを含む複合印刷ジョブの処理を実行するよう制御するか、または、前記エラーが発生した印刷ジョブを除く印刷ジョブを含む複合印刷ジョブの処理を実行するよう制御するか、を設定するための設定工程と、
    を実行させるコンピュータプログラムを格納した、コンピュータ可読の記録媒体。
JP2007096596A 2007-04-02 2007-04-02 印刷処理システム、制御装置およびその制御方法、記録媒体 Expired - Fee Related JP4372175B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007096596A JP4372175B2 (ja) 2007-04-02 2007-04-02 印刷処理システム、制御装置およびその制御方法、記録媒体
US12/057,858 US7911630B2 (en) 2007-04-02 2008-03-28 Print processing system, control apparatus and control method thereof, and computer-readable recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007096596A JP4372175B2 (ja) 2007-04-02 2007-04-02 印刷処理システム、制御装置およびその制御方法、記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009204133A Division JP4721474B2 (ja) 2009-09-03 2009-09-03 制御装置およびその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008257342A JP2008257342A (ja) 2008-10-23
JP2008257342A5 JP2008257342A5 (ja) 2008-12-25
JP4372175B2 true JP4372175B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=39793780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007096596A Expired - Fee Related JP4372175B2 (ja) 2007-04-02 2007-04-02 印刷処理システム、制御装置およびその制御方法、記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7911630B2 (ja)
JP (1) JP4372175B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101324191B1 (ko) * 2008-09-26 2013-11-06 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 화상형성장치의 입력방법
JP4981826B2 (ja) * 2009-01-28 2012-07-25 シャープ株式会社 通信システム、画像形成装置及び携帯情報端末装置
CN109905558B (zh) 2009-03-03 2021-01-12 夏普株式会社 通信系统及方法、图像形成及信息处理装置、数字照相机
JP4767332B2 (ja) * 2009-03-13 2011-09-07 シャープ株式会社 情報処理システム及び画像形成システム
JP5377062B2 (ja) * 2009-04-28 2013-12-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5617360B2 (ja) * 2009-07-17 2014-11-05 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成方法
JP5713557B2 (ja) * 2009-12-07 2015-05-07 キヤノン株式会社 印刷システム、制御方法、プログラム
JP2011141697A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Canon Inc 制御装置の処理方法及び制御装置
EP2434395A1 (en) * 2010-09-28 2012-03-28 Intervet International BV A method to process analytical data, a system for performing the method and a computer program to program a computer to perform the method
JP5854667B2 (ja) * 2011-06-30 2016-02-09 キヤノン株式会社 ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法及びプログラム
CA2783777A1 (en) 2011-08-18 2013-02-18 Certainteed Corporation System, method and apparatus for increasing average reflectance of a roofing product for sloped roof
IN2014DE02931A (ja) 2013-11-01 2015-06-26 Seiko Epson Corp
CN104615388B (zh) * 2013-11-01 2017-12-22 精工爱普生株式会社 打印控制系统
JP6981292B2 (ja) * 2018-02-14 2021-12-15 株式会社リコー プリントシステム、ジョブリスト提供方法、プリントサーバ装置及びプログラム
JP7155646B2 (ja) * 2018-06-19 2022-10-19 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム
US11995367B1 (en) * 2023-01-16 2024-05-28 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus and image forming method capable of presenting and changing internal priority of printing order

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3639772B2 (ja) 1999-06-30 2005-04-20 キヤノン株式会社 情報処理装置および印刷システムおよび印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US7454796B2 (en) * 2000-12-22 2008-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Obtaining temporary exclusive control of a printing device
US7283266B2 (en) * 2000-12-28 2007-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and print control apparatus, data processing method, storage medium and program
JP2004195972A (ja) 2002-12-06 2004-07-15 Hitachi Printing Solutions Ltd 印刷装置、プログラム及び記憶媒体
JP4246620B2 (ja) 2003-12-25 2009-04-02 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム及び記録媒体
JP4194532B2 (ja) * 2004-06-16 2008-12-10 キヤノン株式会社 情報処理装置及びジョブ転送制御方法
JP2006059206A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、システム、情報処理方法およびプログラム
JP4521662B2 (ja) 2005-01-06 2010-08-11 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008257342A (ja) 2008-10-23
US20080239382A1 (en) 2008-10-02
US7911630B2 (en) 2011-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4372175B2 (ja) 印刷処理システム、制御装置およびその制御方法、記録媒体
JP4708828B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法並びにプログラム
JP4587463B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法、印刷システム
JP5004320B2 (ja) ジョブ処理装置、ジョブ処理方法及びプログラム
JP5032361B2 (ja) ジョブテンプレート自動生成装置、及びジョブテンプレート自動生成方法
US10951782B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and storage medium
JP4717563B2 (ja) ジョブ処理方法、印刷システム、印刷装置、記憶媒体、プログラム
US7873918B2 (en) Method and apparatus for displaying workflow
US9377978B2 (en) Image processing apparatus that improves efficiency of post processing, control method for image processing apparatus that improves efficiency of post processing, and storage medium for storing instructions for image processing apparatus that improves efficiency of post processing
JP2010231406A (ja) 情報配信装置、インストールプログラム配信方法、及びコンピュータプログラム
US8189224B2 (en) Printing apparatus and print managing method
JP2011049618A (ja) 画像形成装置
US20120212776A1 (en) Managing Settings for Image Processing Job Options
JP2009181467A (ja) 画像形成装置及びその処理方法
US20080186531A1 (en) Image forming apparatus for performing processing flow and control method therefor
JP2018190031A (ja) 管理装置、方法及びプログラム
JP5402344B2 (ja) 画像処理装置、画像出力管理方法及びプログラム
US20090080012A1 (en) Enhancements to job ticket handling during multiple job submission
JP4721474B2 (ja) 制御装置およびその制御方法
JP5929851B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置およびプログラム。
JP2005167637A (ja) 印刷システム、印刷制御方法および印刷システムの制御方法
JP2010111075A (ja) 印刷処理装置及びその制御方法と、管理装置及びその制御方法
JP2009003621A (ja) 印刷装置及び分散印刷制御装置
JP6736346B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2008022456A (ja) 画像処理装置及び画像処理制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees