JP4371987B2 - プッシュオンスイッチ - Google Patents

プッシュオンスイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP4371987B2
JP4371987B2 JP2004353539A JP2004353539A JP4371987B2 JP 4371987 B2 JP4371987 B2 JP 4371987B2 JP 2004353539 A JP2004353539 A JP 2004353539A JP 2004353539 A JP2004353539 A JP 2004353539A JP 4371987 B2 JP4371987 B2 JP 4371987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable contact
contact
switch
push
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004353539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006164711A (ja
Inventor
信 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP2004353539A priority Critical patent/JP4371987B2/ja
Priority to TW094135979A priority patent/TWI284337B/zh
Priority to CNB200510116030XA priority patent/CN100557745C/zh
Priority to EP05111372.8A priority patent/EP1670012B1/en
Priority to US11/288,108 priority patent/US7250581B2/en
Priority to KR1020050117439A priority patent/KR100664365B1/ko
Publication of JP2006164711A publication Critical patent/JP2006164711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4371987B2 publication Critical patent/JP4371987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/78Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by the contacts or the contact sites
    • H01H13/807Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by the contacts or the contact sites characterised by the spatial arrangement of the contact sites, e.g. superimposed sites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/26Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members
    • H01H13/48Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members using buckling of disc springs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/50Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a single operating member
    • H01H13/64Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a single operating member wherein the switch has more than two electrically distinguishable positions, e.g. multi-position push-button switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2215/00Tactile feedback
    • H01H2215/004Collapsible dome or bubble
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2225/00Switch site location
    • H01H2225/002Switch site location superimposed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2225/00Switch site location
    • H01H2225/018Consecutive operations

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)

Description

本発明は、押圧操作によりドーム状の可動接点が反転して電気的導通を行うプッシュオンスイッチの中で、特に上下2枚の可動接点を組込んだ2段動作のプッシュオンスイッチに関する。
この種のプッシュオンスイッチにおいて、上部可動接点はボディの収納部に設置され、中央に窓孔部を有するフレームをボディ上面に収納部を覆う防塵を兼ねたカバーシートの上から取り付けてカバーシートにより上から押えることで固定されていた。他方、下部可動接点は上部可動接点の下側でボディの収納部に設置され、中央に貫通孔を有する環状の粘着シートにより外周縁部を全周にわたってボディに接着保持することで膨出部頂部を露出させて上側の上部可動接点と接触可能に固定されていた(例えば、「特許文献1」参照。)。
特開2003−7167号公報
本発明が解決しようとする課題は、下部可動接点の外周縁部を環状の粘着シートによりボディに接着保持する固定方法では、粘着シートが追加になることにより、部品点数が増える。また、下部可動接点の組み込み時に精度よく粘着シートを貼り付ける必要があり、生産効率が低下する点にある。
本発明は上記の実情に鑑みてなされたもので、その目的は下部可動接点を専用の押さえ部材を用いることなく固定し、コストダウン並びに生産効率の向上を図り得るプッシュオンスイッチを提供することにある。
上記目的を達成するために本発明は、複数の固定接点を有する絶縁性のボディの収納部にドーム状の可動接点をそれぞれ反転動作可能に上下2段に設ける2段動作のプッシュオンスイッチにおいて、下部可動接点の外周縁部から脚部を延設し、該脚部は先端が上方に曲げ起こされて上部可動接点の上面側に突出して、上部可動接点の固定手段により押えられる被押さえ部を有することを特徴とする。
本発明においては、上部可動接点の外周縁部から複数の脚部を延設し、下部可動接点の被押さえ部は上部可動接点の上面側にその脚部の間から突出することが好ましい。
本発明によれば、下部可動接点の脚部先端に有する被押さえ部が上部可動接点の上面側に突出することで、ボディに上部可動接点を位置固定した際、前記被押さえ部が上部可動接点の固定手段により押えられ下部可動接点の浮き上がりを規制し位置固定する役目を果たす。その結果、下部可動接点を専用の押さえ部材を用いることなく位置固定できるようになり、部品点数を削減できプッシュオンスイッチのコストダウン並びに生産効率の向上を図ることができる。
また、下部可動接点の被押さえ部を上部可動接点の上面側にその脚部の間から突出することで、上部可動接点の収納面積内で下部可動接点を位置固定できるようになり、プッシュオンスイッチのコストダウン並びに生産効率の向上を大形化を招くことなく実現できる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明の実施の形態に係るプッシュオンスイッチの分解斜視図、図2はプッシュオンスイッチの組み立て状態の断面側面図、図2はプッシュオンスイッチの防塵用テープ及びカバーを除去した組み立て状態の平面図である。
図示のプッシュオンスイッチSの概略を説明すると、複数の固定接点1,2,3を有するボディ4の収納部5に大きさ・形状の異なる2枚のドーム状の可動接点6,7を上下2段に設けると共に、各可動接点6,7を反転動作可能にボディ4に位置固定し、2段動作のプッシュオンスイッチ(押釦スイッチ)を構成するものである。
次に、上記プッシュオンスイッチSの部品構成について説明する。先ず、ボディ4は合成樹脂等の絶縁材料からなり内部中央に段付き凹状の収納部5を設けた外形が矩形状で上面が開放された浅い箱状(トレー状)に形成されている。
収納部5はボディ4の上面をその外周縁部を残した状態で小判形に一段凹ませる上段凹部5aと、該上段凹部5aの小判形底面の中央部を円形に一段凹ませる中段凹部5bと、該中段凹部5bの円形底面の中央部を円形に一段凹ませる下段凹部5cとからなる。これら各凹部5a,5b,5cはボディ4の中心と同心位置に設けられている。また、上段凹部5aはそれぞれの円弧状の両端部がボディ4の長手方向で対向する一組の短尺側辺と対向し、かつ、直線状の両側縁がボディ4の短手方向で対向する長尺側辺に対して平行となる向きで設けられている。これにより、収納部5の最深部には水平な円形の中央底面(下段凹部5cの円形底面)5dが設けられ、該中央底面5dの周囲でこれより一段高い位置には水平な円環状の第1周辺底面(中段凹部5bの底面外周縁部)5eが設けられ、該第1周辺底面5eをボディ4の長手方向で挟む2位置で、第1周辺底面5eより一段高い位置には水平な円弧状の第2周辺底面(上段凹部5aの底面におけるボディ4の長手方向の両端部)5fが設けられる。
また、ボディ4の上面四隅部には前記収納部5に連設して後述する上部可動接点7の各脚部7bを収納するための脚部収納第1凹部5gが設けられると共に、ボディ4の上面長手方向一側の2つの脚部収納第1凹部5gの間と上面長手方向他側の2つの脚部収納第1凹部5gの間にはそれぞれ前記収納部5に連設して後述する下部可動接点6の各脚部6bを収納するための脚部収納第2凹部5hが設けられている。各脚部収納第1凹部5gはボディ4上面からの上段凹部5aの深さより浅い深さに形成され、各脚部収納第1凹部5gの内側端が第2周辺底面5fより一段高い位置で上段凹部5aの四隅部に連通接続されている。これにより、収納部5の四隅部には第2周辺底面5fより一段高い第3周辺底面5i(脚部収納第1凹部5gの底面)が設けられる。他方、各脚部収納第2凹部5hはボディ4上面からの中段凹部5bの深さと同じ深さに形成され、各脚部収納第2凹部5hの内側端がボディ4の長手方向中心線上で中段凹部5bに連通接続されている。これにより、ボディ4の長手方向中心線上で第1周辺底面5fから面一に連続して突出し第2周辺底面5eを横切りこれを途切れさせて各脚部収納第2凹部5hの底面を形成する第1周辺底面突出部5jが設けられる。
前記ボディ4に有する複数の固定接点1,2,3はそれぞれ薄板金属からなり、インサート成形により該ボディ4に一体に設けられるもので、前記中央底面5dの中心部に一端部を露出した状態でボディ4に一体に設けられる中央固定接点1と、前記第1周辺底面5eの外周縁部でボディ4の短手方向中心線上の対象位置に一端部を露出した状態でボディ4に一体に設けられる第1周辺固定接点2と、ボディ2の対角方向にある2つの第3周辺底面5iに一端部を露出した状態でボディ4に一体に設けられる第2周辺固定接点3とからなる。また、ボディ4の長手方向で対向する一組の短尺側側面における下端両端部の4箇所から、前記中央固定接点1の他端部と各第1周辺固定接点2の共通の他端部と各第2周辺固定接点3のそれぞれの他端部との合計4つの固定接点端部を突出させ、図示しない回路基板の導体に対する外部接点1a,2a,3aを設けている。
下部可動接点6は薄板金属の板バネであり、中段凹部5bの直径より若干小さい直径を有する円形で上膨らみに湾曲するドーム状の反転動作可能な接点本体6aと、該接点本体6aの外周縁部から180度間隔で半径方向外方向に延設される前記各脚部収納第2凹部5hに収納可能な左右脚部6bとからなる。前記各脚部6bは先端が上方に曲げ起こされ下部可動接点6の浮き上がりを規制するための被押さえ部6cを有している。該押さえ部6cはボディ4の上面からの各脚部収納第2凹部5hの深さと略同じ高さに形成されている。
上部可動接点7は薄板金属の板バネであり、下部可動接点6を上方から覆うことができる大きさを有し、かつ、下部可動接点6とは異なり小判形で上膨らみに湾曲するドーム状の反転動作可能な接点本体7aと、該接点本体7aの四隅部からその長手方向に延設される前記各脚部収納第1凹部5gに収納可能な4つの脚部7bとからなる。詳しくは、接点本体7aは少なくとも下部可動接点6の接点本体6aの直径より大きく、ボディ4の長尺側の幅寸法A1よりも小さい直径Rを有し(本実施形態では下部可動接点6の接点本体6aの直径より大きく、ボディ4の短尺側の幅寸法A2より小さい直径Rに形成したものを示している。)、かつ、上膨らみに湾曲するドーム状の円盤70(図3の仮想線を参照。)の縁部を、ボディ4の短手方向で対向する一組の長尺側辺と平行で、その長尺側辺の相対間隔、すなわちボディ4の短尺側の幅寸法A2より小さく、かつ、下部可動接点6の接点本体6aの直径よりも大きい相対間隔を有する平行な2直線L1,L2で切り落とした小判形に形成するもので、平面視で、接点本体7aにおける直線状の切り落し端縁がボディ4の短手方向で対向する一組の長尺側辺に沿い、円弧状の非切り落し端縁がボディ4の長手方向で対向する一組の短尺側辺に対向する向き(姿勢)で、ボディ4の上段凹部5aに収納可能に形成している。このような小判形の前記接点本体7aの四隅部から連続してその長手方向に前記各脚部収納第1凹部5gに収納可能な脚部7bが一体に延設されている。
プッシュオンスイッチSはまた、前記ボディ4、下部可動接点6、上部可動接点7に加え、防塵用テープ8とカバー9とを含んでなる。
防塵用テープ8は片面に接着層(粘着層)を有する柔軟な接着テープ(粘着テープ)からなり、ボディ4の上面略全面を覆い収納部5を密封することができる大きさ・形状(本実施形態では矩形状のものを示している。)に形成されている。
カバー9は薄板金属からなり、ボディ4の上面に重ね合わせる矩形状の天板9aと、該天板9aの短手方向で対向する一組の長尺側辺中央部からボディ4の短手方向で対向する一組の長尺側側面に沿って下向きに延設する短手方向の第1位置決め片9bと、前記天板9aの長手方向で対向する一組の短尺側辺中央部からボディ4の長手方向で対向する一組の短尺側側面に沿って下向きに延設する長手方向の第2位置決め片9cとからなる。前記天板9aの中央部には上部可動接点7の接点本体7aを天板9aの上面に露出させるための窓孔部9dが形成されている。各第1位置決め片9bはボディ4の厚み寸法と略同じ又はそれより短い長さに形成されている。他方、各第2位置決め片9cは、カバー9をボディ9に組み付けた後、第2位置決め片9cの先端部9eを内側に折り曲げ、ボディ9の底面に設けられた係合溝5kに係合させることができるように、ボディ4の厚み寸法より長い長さに形成されている。
次に、プッシュオンスイッチSの組み立てについて説明する。先ず、ボディ4の上面側から下部可動接点6の2つの脚部6bを各脚部収納第2凹部5hに嵌め込みながら、下部可動接点6の接点本体6aを収納部5に嵌め込む。これにより、各脚部6bの下面が各第1周辺底面突出部5jに当接すると共に、接点本体6aの外周端縁部が第1周辺底面5eに当接し、下部可動接点6がボディ4の収納部5における中段凹部5bに組み込まれる。下部可動接点6はボディ4の収納部5における中段凹部5bに組み込まれることで接点本体6aの外周端縁の一部がボディ4に有する各第2固定接点2と接触し電気的に接続される。次いで、ボディ4の上面側から上部可動接点7の4つの脚部7bを各脚部収納第1凹部5gに嵌め込みながら、上部可動接点7の接点本体7aを収納部5に嵌め込む。これにより、各脚部7bの先端部下面が第3周辺底面5iに当接し、接点本体7aが収納部5の上段凹部5aの開口上部に支持されてボディ4の上面側に突出した状態で、上部可動接点7がボディ4の収納部5における上段凹部5aに組み込まれる。上部可動接点7はボディ4の収納部5における上段凹部5aに組み込まれることでボディ4の対角方向にある2つの脚部7bの先端部下面がボディ4に有する各第3固定接点3と接触し電気的に接続される。次いで、防塵用テープ8をボディ4の上面に貼り付けた後、ボディ4の上面側からカバー9を被せ、防塵用テープ8の上からボディ4の上面に天板9aを重ね合わせ、ボディ4の底面側に突出している第2位置決め片9cの先端部9eを内側に折り曲げてボディ4の係合溝5kに係合させる。これにより、第1位置決め片9bがボディ4を短手方向で挟み、第2位置決め片9cがボディ4を長手方向で挟み、かつ、天板9aとでボディ4を厚み方向で挟み、カバー9がボディ4に固定される。カバー9がボディ4に固定されることで天板9aの中央部の窓孔部9dから防塵用テープ8により覆われた上部可動接点7の接点本体部7aが上方に突出し、天板9aの外周縁部とボディ4の上面外周縁部の間に防塵用テープ8の外周縁部が挟み込まれた状態で、ボディ4の上面に天板9が取り付けられる。
以上で図2に示すように、ボディ4の中央固定接点1の上側に下部可動接点6の接点本体6aが離反対向し、ボディ4の各第1周辺固定接点2に下部可動接点6の接点本体6aの外周縁部の一部が常時接触して電気的に接続され、また、下部可動接点6の接点本体6aの上側に上部可動接点7の接点本体7aが離反対向し、ボディ4の第2周辺固定接点3に上部可動接点7の2つの脚部7bの先端部下面が常時接触して電気的に接続された状態で、ボディ4の収納部5にそれぞれ反転動作可能に下部可動接点6と上部可動接点7が上下2段に配置・収容された2段動作のプッシュオンスイッチSを組み立てることができる。
上記のように組み立てられたプッシュオンスイッチSの上部可動接点7はこの小判形の接点本体7aの外周縁部がボディ4の上面中央部に設けられた収納部5の上段凹部5aに嵌り込み、かつ、該接点本体7bの四隅部からこの長手方向に延設された4つの脚部7bがそれぞれボディ4の上面四隅部に設けられた脚部収納第1凹部5gに嵌り込んでいるので、この嵌り込みにより前後・左右方向の移動が規制されて位置固定されている。また、上部可動接点7はこの小判形の接点本体7aの上面に貼り付けられた防塵用テープ8によっても前後・左右方向の移動が規制されると共に、該防塵用テープ8により上から押え付けられているので、浮き上がり(上下方向の移動)が規制されて位置固定されている。
また、上記のように組み立てられたプッシュオンスイッチSの下部可動接点6はこの円形の接点本体6aがボディ4の上面中央部に設けられた収納部5の中段凹部5bに嵌り込み、かつ、該接点本体7aからボディ4の長手方向に延設された2つの脚部6bがそれぞれボディ4の長手方向一側の2つの脚部収納第1凹部5gの間と長手方向他側の2つの脚部収納第1凹部5gの間に設けられた脚部収納第2凹部5hに嵌り込んでいるので、この嵌り込みにより前後・左右方向の移動が規制されて位置固定されている。また、ボディ4の各脚部収納第2凹部5hに嵌り込んでいる下部可動接点6の各脚部6bは先端が上方に曲げ起こされて被押さえ部6cを有しており、該被押さえ部6cが上部可動接点7の長手方向一側の2つの脚部7bの間と長手方向他側の2つの脚部7bの間から上部可動接点7の上面側に突出し、被押さえ部6cの先端がボディ4の各脚部収納第2凹部5hの開口上面に臨み、その開口上面は前記防塵テープ8及びカバー9の天板9aにより覆い塞がれている。従って、下部可動接点6が浮き上がろうとしても各脚部6b先端の被押さえ部6cを前記防塵テープ8及びカバー9の天板9aにより上から押えることができるので、下部可動接点6を浮き上がり(上下方向の移動)を規制して位置固定することができる。
ところで、従来のように下部可動接点6を円環状の粘着シートによりボディ4に接着保持する固定方法を採用する場合には、粘着シートが追加になることにより、部品点数が増加する。また、上記組み立て時に下部可動接点6の組み込み工程と上部可動接点7の組み込み工程の間に粘着シートの貼り付け工程を行う必要があり、しかも、精度よく粘着シートを貼り付ける必要があり、製造工程数が増加し、生産効率を低下させるが、本実施形態においては、上記のように下部可動接点6は粘着シートを用いることなく位置固定しているので、部品点数の削減によりプッシュオンスイッチSを安く、簡単かつ効率よく生産することができる。また、ボディ4の収容部5に粘着シートの貼り付け代を設ける必要がないと共に、上下2枚の可動接点7,6の間に下部可動接点の押え部品の収容スペースを確保する必要もないので、プッシュオンスイッチSの小型・低背化を図ることができる。
また、下部可動接点6の被押さえ部6cを上部可動接点7の上面側にその脚部7bの間から突出させているので、上部可動接点7の収納面積内で下部可動接点6を位置固定することができ、プッシュオンスイッチSの大形化を招くことがない。
次に、プッシュオンスイッチSの動作について説明する。該プッシュオンスイッチSが非押圧状態では、図2に示すように、上部可動接点7はその2つの脚部7bの先端部下面が第2周辺固定接点3に接触して電気的に導通しているが、接点本体7aが上膨らみのドーム状に復帰し、下部可動接点6の接点本体6aとは離反した状態となっており、また下部可動接点6もこの接点本体6aの外周縁部の一部が第1周辺固定接点2に接触して電気的に導通しているが、その接点本体6aが上膨らみのドーム状に復帰し、中央固定接点1とは離反した状態となっており、スイッチは上下2段ともオフ状態になっている。
そして、図1の状態からキートップなどの操作部材で上部可動接点7の接点本体7aの中心部を防塵用テープ8の上から下方に押圧操作すると、その上部可動接点7の接点本体7aが押圧力に耐え切れなくなったときに急激に下膨らみ状に反転して、この中心部下面が下部可動接点6の接点本体6aの頂部上面に接触し、上部可動接点7と下部固定接点6とが電気的に導通し、この導通状態の上部可動接点7と下部可動接点6を介して第2周辺固定接点3と第1周辺固定接点2とが導通し、1段目(上部)のスイッチが動作感触を伴ってオン状態になる。
上記のように1段目のスイッチがオンになった状態からさらに操作部材で上部可動接点7の接点本体7aの中心部を防塵用テープ8の上から下方へ押圧操作すると、上部可動接点7の接点本体7aの中心部下面で下部可動接点6の接点本体6aの頂部上面が下方に押圧され、その下部可動接点6の接点本体6aが押圧力に耐え切れなくなったときに急激に下膨らみ状に反転して、この中心部下面が中央固定接点1と接触し、下部可動接点6を介して第1周辺固定接点2と中央固定接点1とが導通し、2段目(下部)のスイッチが動作感触を伴ってオン状態になる。
上記のように2段目のスイッチがオンになった状態から上部可動接点7の接点本体7aに対する操作部材による押圧力を解除すると、先ず、下部可動接点6の接点本体6aが自身の弾性により初期の上膨らみのドーム状に復帰し、中央固定接点1とは離反した状態になり、続いて、上部可動接点7の接点本体7aが自身の弾性により初期の上膨らみのドーム状に復帰し、下部可動接点6の接点本体6aとは離反した状態になり、スイッチは上下2段ともオフ状態になる。
下部可動接6は円形で上膨らみに湾曲するドーム状の反転動作可能な接点本体6a、すなわち円形の板バネに、応力に関係しない下部可動接点押さえ用の脚部6bを追加しただけの単純な形状であるため、円形板バネの特性は何ら損なわれることがなく、オンオフの高い寿命回数を得ることができる。
また、上部可動接点7の接点本体7aは小判形に形成されているので、2段目のスイッチをオン状態にするまで押圧したときに、上部可動接点7の中央部が深い変位量になる場合でも、この接点本体7aに加わる応力が緩和され、割れや撓み(クリープ)などの不具合の発生を押え、オンオフの高い寿命回数を得ることができる。さらに、通常、直径Rの円形ドーム状の可動接点を収納するボディは、一辺の長さがA1の正方形状に形成する必要があるが、上部可動接点7の接点本体7aが小判形に形成されているので、直径Rの円形ドーム状の可動接点と同じ動作ストロークを確保しつつ、上部可動接点7の短手方向に沿うボディ4の幅寸法は上部可動接点7の長手方向に沿う幅寸法より小さい寸法で済むため(A1>A2)、組み立てられた2段動作のプッシュオンスイッチSは幅方向の外形寸法に対して小型化が図られたものとなっている。プッシュオンスイッチSは、各種電子機器や通信機器などの回路基板上に設定された接点(導体)に対してボディ4から突出する各外部接点1a,2a,3aを半田付けにより電気的に接続した状態で実装されて、機器に搭載されるが、特に幅方向の寸法を小さくした小型化を図っているので、例えば、携帯電話など薄型の機器の側面部にも簡単に搭載することができるようになっている。また、上部可動接点7の各脚部7bは小判形の接点本体7aの四隅部からその長手方向に延設することで、プッシュオンスイッチSの幅方向の寸法に対しての小型化の障害となることがない。
本発明の実施の形態に係るプッシュオンスイッチの分解斜視図である。 本発明の実施の形態に係るプッシュオンスイッチの組み立て状態の断面側面図である。 本発明の実施の形態に係るプッシュオンスイッチの防塵用テープ及びカバーを除去した組み立て状態の平面図である。
符号の説明
S プッシュオンスイッチ
1 中央固定接点
2 第1周辺固定接点
3 第2周辺固定接点
4 ボディ
5 収納部
6 下部可動接点
6b 脚部
6c 被押さえ部
7 上部可動接点
7b 脚部
8 防塵用テープ
9 カバー

Claims (2)

  1. 複数の固定接点を有する絶縁性のボディの収納部にドーム状の可動接点をそれぞれ反転動作可能に上下2段に設ける2段動作のプッシュオンスイッチにおいて、下部可動接点の外周縁部から脚部を延設し、該脚部は先端が上方に曲げ起こされて上部可動接点の上面側に突出して、上部可動接点の固定手段により押えられる被押さえ部を有することを特徴とするプッシュオンスイッチ。
  2. 上部可動接点の外周縁部から複数の脚部を延設し、下部可動接点の被押さえ部は上部可動接点の上面側にその脚部の間から突出する請求項1記載のプッシュオンスイッチ。
JP2004353539A 2004-12-07 2004-12-07 プッシュオンスイッチ Active JP4371987B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004353539A JP4371987B2 (ja) 2004-12-07 2004-12-07 プッシュオンスイッチ
TW094135979A TWI284337B (en) 2004-12-07 2005-10-14 Push-on switch
CNB200510116030XA CN100557745C (zh) 2004-12-07 2005-10-27 按钮开关
EP05111372.8A EP1670012B1 (en) 2004-12-07 2005-11-28 Push-on switch
US11/288,108 US7250581B2 (en) 2004-12-07 2005-11-29 Push-on switch
KR1020050117439A KR100664365B1 (ko) 2004-12-07 2005-12-05 푸쉬온 스위치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004353539A JP4371987B2 (ja) 2004-12-07 2004-12-07 プッシュオンスイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006164711A JP2006164711A (ja) 2006-06-22
JP4371987B2 true JP4371987B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=35677411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004353539A Active JP4371987B2 (ja) 2004-12-07 2004-12-07 プッシュオンスイッチ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7250581B2 (ja)
EP (1) EP1670012B1 (ja)
JP (1) JP4371987B2 (ja)
KR (1) KR100664365B1 (ja)
CN (1) CN100557745C (ja)
TW (1) TWI284337B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004040395A1 (de) * 2003-08-23 2005-03-24 Marquardt Gmbh Elektrisches Bauelement, insbesondere elektrischer Schalter
JP4371987B2 (ja) * 2004-12-07 2009-11-25 ホシデン株式会社 プッシュオンスイッチ
US7250579B2 (en) * 2005-09-21 2007-07-31 Micro Pneumatic Logic, Inc. Large actuation area switching device
US20070247777A1 (en) * 2006-04-24 2007-10-25 Inventec Corporation Protective structure for electrostatic discharge
JP4802930B2 (ja) * 2006-08-10 2011-10-26 パナソニック株式会社 プッシュスイッチ
US7569783B2 (en) * 2007-02-21 2009-08-04 Burger & Brown Engineering, Inc. Low-profile switch with flat spring actuating mechanism
FR2913809B1 (fr) 2007-03-14 2009-06-05 Nicomatic Sa Sa Interrupteur a domes de type bouton-poussoir, et circuit imprime le comprenant
US20080237008A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Ming-Han Lin Dust-proof switch
KR100925067B1 (ko) 2007-09-04 2009-11-04 이수호 2중 접점 스위치
KR100950799B1 (ko) * 2007-10-22 2010-04-02 주식회사 두성테크 스위치용 돔
US7652216B2 (en) 2007-12-18 2010-01-26 Streamlight, Inc. Electrical switch, as for controlling a flashlight
US8111522B2 (en) * 2008-04-29 2012-02-07 Apple Inc. Switch structures for use on printed circuit boards
JP5083057B2 (ja) * 2008-06-13 2012-11-28 パナソニック株式会社 プッシュスイッチ
JP5554983B2 (ja) * 2009-12-22 2014-07-23 キヤノン株式会社 電子機器
EP2645391B1 (de) * 2012-03-27 2016-10-12 RAFI GmbH & Co. KG Schaltvorrichtung und Schaltkontakt
JP5376026B2 (ja) * 2012-08-30 2013-12-25 パナソニック株式会社 プッシュスイッチ
KR20170130610A (ko) * 2015-05-09 2017-11-28 알프스 덴키 가부시키가이샤 푸시 스위치
SE538694C2 (sv) * 2015-07-08 2016-10-18 Scanreco Ab Multiple state switch assembly
US10083807B2 (en) 2016-05-24 2018-09-25 Apple Inc. Metal switch for input device
JPWO2018159050A1 (ja) * 2017-02-28 2019-12-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 プッシュスイッチ
CN110291605B (zh) * 2017-02-28 2021-08-10 松下知识产权经营株式会社 按压开关
WO2018159047A1 (ja) 2017-02-28 2018-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 プッシュスイッチ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4359614A (en) * 1981-09-24 1982-11-16 Illinois Tool Works Inc. Miniature two-level pushbutton switch
US5343008A (en) * 1992-02-19 1994-08-30 Ipcinski Ralph G Sealed switch
US5898147A (en) * 1997-10-29 1999-04-27 C & K Components, Inc. Dual tact switch assembly
JP2000322974A (ja) * 1999-05-10 2000-11-24 Alps Electric Co Ltd 押釦スイッチ
JP2003007168A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Alps Electric Co Ltd 押釦スイッチ
JP3916892B2 (ja) 2001-06-21 2007-05-23 アルプス電気株式会社 押釦スイッチ
US6771253B2 (en) * 2001-11-27 2004-08-03 Shin Jiuh Corp. Switch having light generator
JP4359812B2 (ja) * 2002-07-08 2009-11-11 日本電気株式会社 スイッチ一体型筐体およびこれを有する電子機器
JP2004111148A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Alps Electric Co Ltd 押釦スイッチ及びその取付構造
JP2004193047A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 押圧用突起付可動接点体
US7021790B2 (en) * 2003-07-22 2006-04-04 Armament Systems & Procedures, Inc. Miniature LED flashlight with snap-on carrier
CN2643462Y (zh) * 2003-09-16 2004-09-22 林锡埼 二段式触压开关
JP2005340154A (ja) * 2004-03-12 2005-12-08 Fuji Denshi Kogyo Kk 二段動作スイッチ
JP4445837B2 (ja) * 2004-04-21 2010-04-07 ホシデン株式会社 プッシュオンスイッチ
US7070349B2 (en) * 2004-06-18 2006-07-04 Motorola, Inc. Thin keyboard and components for electronics devices and methods
JP4371987B2 (ja) * 2004-12-07 2009-11-25 ホシデン株式会社 プッシュオンスイッチ
DE202005001495U1 (de) * 2005-01-31 2005-06-09 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh & Co. Kg 2-poliger Umschalter

Also Published As

Publication number Publication date
KR100664365B1 (ko) 2007-01-02
CN1787142A (zh) 2006-06-14
KR20060063721A (ko) 2006-06-12
TWI284337B (en) 2007-07-21
US7250581B2 (en) 2007-07-31
JP2006164711A (ja) 2006-06-22
EP1670012B1 (en) 2014-03-19
EP1670012A2 (en) 2006-06-14
US20060131153A1 (en) 2006-06-22
EP1670012A3 (en) 2007-07-04
TW200629317A (en) 2006-08-16
CN100557745C (zh) 2009-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4371987B2 (ja) プッシュオンスイッチ
JP4445837B2 (ja) プッシュオンスイッチ
TWI405229B (zh) Push push switch
US7547858B2 (en) Push button switch
JP4469878B2 (ja) 押釦スイッチ
US7135646B2 (en) Electrical switch
JP2005340154A (ja) 二段動作スイッチ
JP4508957B2 (ja) 押釦スイッチ
JP2007173099A (ja) スイッチ装置
JP2006310229A (ja) スイッチ
JP4564556B2 (ja) 押下操作型スイッチ装置
JP5459770B2 (ja) プッシュスイッチ
JP4323363B2 (ja) スイッチ装置
JP5394207B2 (ja) スイッチ装置
JP2009070671A (ja) 押釦スイッチ
JP2008181897A (ja) 押釦スイッチ
JP2005166333A (ja) 多方向入力装置
JP4148714B2 (ja) 押釦スイッチ
JP2005129301A (ja) 押釦スイッチ
JP4507979B2 (ja) プッシュスイッチ
JP2012146484A (ja) プッシュスイッチ
JP2009070672A (ja) 押釦スイッチ
JP3610064B1 (ja) 多方向スイッチ
JP2005056724A (ja) 押釦スイッチ
JP4209222B2 (ja) 押釦スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4371987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4