JP4371711B2 - 情報処理装置およびその制御方法、並びに、コンピュータプログラム - Google Patents

情報処理装置およびその制御方法、並びに、コンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4371711B2
JP4371711B2 JP2003166693A JP2003166693A JP4371711B2 JP 4371711 B2 JP4371711 B2 JP 4371711B2 JP 2003166693 A JP2003166693 A JP 2003166693A JP 2003166693 A JP2003166693 A JP 2003166693A JP 4371711 B2 JP4371711 B2 JP 4371711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
information
license information
input
license
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003166693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005004448A (ja
Inventor
光治 田中
起久雄 内藤
敦 猪瀬
一宏 笠井
大介 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003166693A priority Critical patent/JP4371711B2/ja
Priority to EP04253386A priority patent/EP1486854A3/en
Priority to US10/862,346 priority patent/US7530117B2/en
Priority to CNB2004100490859A priority patent/CN1317613C/zh
Publication of JP2005004448A publication Critical patent/JP2005004448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4371711B2 publication Critical patent/JP4371711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • G06F21/12Protecting executable software
    • G06F21/121Restricting unauthorised execution of programs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報処理装置およびその制御方法、並びに、コンピュータプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、情報処理装置にインストールするソフトウェアのライセンス発行システムが存在する。このようなシステムでは、インストール対象となる装置に固有の情報と引き替えにライセンスを発行することにより、インストール対象となる装置以外の装置へのソフトウェアの不正利用を防止することが行われていた(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−207199号公報(第4頁、図1)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のライセンス発行システムでは、複数の装置に対して複数のライセンスを一括して発行することはできなかった。そのため、複数の装置にインストール可能な複数ライセンスを含むソフトウェアについても、各装置についてライセンス発行処理を行わなければならず、非常に手間で時間のかかる作業が強いられていた。
【0005】
本発明は、上記従来技術の課題を解決し、ソフトウェアのライセンス発行を効率的に行うことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明に係る情報処理装置は以下の構成を備える。すなわち、ソフトウェアのライセンス数を記憶する記憶手段と、前記ソフトウェアの導入対象装置を管理するための管理装置において導入対象装置を識別する識別情報を入力するための入力領域の個数を決定する決定手段と、前記決定手段により決定された個数の入力領域を前記管理装置に表示するための表示用データを前記管理装置に送信する送信手段と、前記管理装置において前記入力領域に対して入力された識別情報を該管理装置から受信する受信手段と、導入対象装置への前記ソフトウェアの導入を許可するためのライセンス情報を、前記受信手段で受信した識別情報の個数に対応する数だけ発行するライセンス情報発行手段と、を有し、前記決定手段は、前記記憶手段に記憶されたライセンス数と前記ライセンス情報発行手段により発行済みのライセンス情報の数とに基づいて前記入力領域の個数を決定する
【0007】
上記目的を達成するため、本発明に係る情報処理装置の制御方法は以下の構成を備える。すなわち、決定手段と送信手段と受信手段とライセンス情報発行手段とを有する情報処理装置の制御方法において、前記決定手段が、ソフトウェアの導入対象装置を管理するための管理装置において導入対象装置を識別する識別情報を入力するための入力領域の個数を決定する決定工程と、前記送信手段が、前記決定工程により決定された個数の入力領域を前記管理装置に表示するための表示用データを前記管理装置に送信する送信工程と、前記受信手段が、前記管理装置において前記入力領域に対して入力された識別情報を該管理装置から受信する受信工程と、前記ライセンス情報発行手段が、導入対象装置への前記ソフトウェアの導入を許可するためのライセンス情報を、前記受信工程で受信した識別情報の個数に対応する数だけ発行するライセンス情報発行工程と、を有し、前記決定工程において、所定のライセンス数と前記ライセンス情報発行工程により発行済みのライセンス情報の数とに基づいて前記入力領域の個数を決定する
【0018】
【発明の実施の形態】
以下に、図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
【0019】
<装置の説明>
図1は本発明の好適な実施形態に係るライセンス情報発行サーバのシステム構成図である。本システムは、ソフトウェアの管理を行うためのものであり、特にソフトウェアの不正使用を防止することを目的として、インストール対象の装置を一意に識別する識別情報としてのデバイス番号を入力して、その装置にソフトウェアをインストールするためのライセンス情報を発行するソフトウェアライセンス情報発行システムである。本実施形態では「デバイス番号」という表現を用いているが、数字に限るものではない。インストール対象の装置を一意に識別する識別情報であれば、例えば、文字や記号を含むコードであってもよい。
【0020】
図1中101は、本発明の実施の形態においてユーザが操作するユーザシステムであり、102はライセンス情報発行サーバである。103はライセンス情報発行サーバ102に接続されソフトウェア情報及びソフトウェアのライセンス情報を格納するデータベースである。104はユーザがライセンス情報発行サーバ102より取得したライセンス情報を使用してソフトウェアを導入(インストール)する1台以上のソフトウェア導入対象装置である。105はインターネットなどのネットワークであり、ユーザシステム101はネットワーク105を介してライセンス情報発行サーバ102と接続される。
【0021】
106はユーザシステム上の画面表示部であり、ユーザがライセンス情報発行サーバを使用する際のすべての画面を表示する。107は画面上に表示されるライセンスアクセス番号(LA♯と省略表記する)の入力領域であり、108は画面上に表示されるデバイス番号(Device No.:DNOと省略表記する)の入力領域である。109はライセンス情報を生成するライセンス情報(Licence Info:LIと省略表記する)の生成モジュールである。110はユーザが購入するソフトウェアパッケージであり、これには、ライセンスアクセス番号(LA♯)111とソフトウェア112が含まれる。113は予めソフトウェア導入対象装置104を一意に識別可能なデバイス番号(DNO)である。114はユーザがライセンス情報発行サーバ102を操作することにより取得されるライセンス情報(LI)であり、ソフトウェア導入対象装置104へのソフトウェア112の導入に使用される。
【0022】
本システムで管理されるソフトウェアを、ユーザが管理する情報処理装置にインストールするためには、常に、ライセンス情報発行サーバ101から発行されたライセンス情報が必要とされる。ライセンス情報発行サーバ101は、ネットワーク105を介した適正なアクセスがあれば、ライセンス情報を発行する。ライセンス情報には、ソフトウェアをインストールする装置固有の識別情報(DNO)を複数埋め込むことができ、ライセンス情報に含まれた識別情報を有さない装置に対してはそのライセンス情報を用いてソフトウェアをインストールすることができない。つまり、そのような装置にソフトウェアをインストールする際には、異なるライセンス情報が必要となる。これにより、ソフトウェアの無断インストールを防止可能となっている。
【0023】
図2はライセンス情報発行サーバ101の概略構成を示すブロック図である。
【0024】
図2において、201は表示装置であり、その表示画面には、例えばウインドウ、アイコン、メッセージ、メニューその他のユーザインターフェース情報が表示される。202はVRAMであり、表示装置201に表示するための画像が描画される。このVRAM202に生成された画像データは、所定の規定に従って表示装置201に転送され、これにより表示装置201に画像が表示される。203はCDD(コンパクトディスクドライブ)であり、CD−ROMや、CD−Rなどの記録メディアとの間で各種制御プログラムやデータの読み書きを行う装置である。これはDVDドライブであってもよい。
【0025】
204はキーボードであり、文字入力を行うための各種キーを有する。205はPD(ポインティングデバイス)であり、例えば、表示部201の表示画面上に表示されたアイコン、メニューその他のオブジェクトを指示するために使用される。206はCPUであり、ROM207、HDD(ハードディスクドライブ)209、FDD(フレキシブルディスクドライブ)210及び外部記憶装置203に格納された制御プログラムに基づいてCPUデバイスに接続された各デバイスを制御する。207はROM(リードオンリメモリ)であり、各種の制御プログラムやデータを保持する。208はRAM(ランダムアクセスメモリ)でありCPU206のワーク領域、エラー処理時のデータの退避領域、制御プログラムのロード領域等を有する。
【0026】
209は記憶装置としてのHDDであり、各種制御プログラムや各種データを保存する。211はネットワーク・インターフェース(Net−I/F)であり、他の情報処理装置やプリンタ等とネットワーク213を介して通信を行うことができる。212はCPUバスであり、アドレスバス、データバス及びコントロールバスを含む。CPU206に対する制御プログラムの提供は、ROM207、HDD209、FDD210、CDD203から行うこともできるし、ネットワーク213を介して他の情報処理装置等から行うこともできる。
【0027】
以上、ライセンス情報発行サーバ101のハードウェア構成について図2を用いて説明したが、ユーザ端末102、販売会社端末103、ソフトウェア開発業者端末も図2と同じ構成を取りうる。
【0028】
図3〜図6で本実施の形態に係るライセンス情報発行サーバ102の動作を説明する。
【0029】
図3はライセンス情報発行サーバ102が提供するライセンスアクセス番号入力画面を示す図である。ライセンス情報発行サーバ102は、ユーザシステム101からインターネット105を介したアクセスを受けて、図3に示す画面を表示するための表示用データをユーザシステム101の表示部106に送信する。
【0030】
図3において、301はライセンスアクセス番号入力画面であり、この画面上にライセンスアクセス番号入力ボックス302と、Submitボタン303が表示される。
【0031】
ユーザはライセンス情報の発行を行う際には、まず本画面を表示し、購入したソフトウェアパッケージに記載されたライセンスアクセス番号(LA♯)を入力ボックス302に入力して、Submitボタン303を押下する。Submitボタン303が押下されると、ユーザシステム101の表示部106に図4に示す画面が表示される。
【0032】
図4はライセンス情報発行サーバ102が提供するライセンス情報発行画面を示す図である。ライセンス情報発行サーバ102は、ユーザシステム101において図3のSubmitボタン303が選択されたことを受信すると、図4に示す画面を表示するための表示用データをユーザシステム101の表示部106に送信する。
【0033】
図4において、401はライセンス情報発行画面(図では「ライセンス情報ファイル発行」と記載されている)であり、この画面上に、ソフトウェア情報(図では「商品の情報」と記載されている)とともにデバイス番号(DNO)入力ボックス402と、デバイス番号入力方法選択ラジオボタン403と、デバイス番号ファイル名入力ボックス404と、デバイス番号ファイル指定用参照ボタン405と、ライセンス情報の発行を指示する[発行する]ボタン406と、前の画面に戻る[戻る]ボタン407と、ライセンス情報発行処理自体を中止する[中止する]ボタン408とを表示する。
【0034】
デバイス番号入力ボックス402は、そのソフトウェアのライセンス本数から発行済みのライセンス本数を引いた値と、デバイス番号入力ボックスの最大表示個数の、いずれか小さい方の数だけ表示される。
【0035】
ユーザは本画面において、表示されたソフトウェア情報が購入したソフトウェアと相違ないことを確認した後、ラジオボタン403にてデバイス番号指定方法を選択する。上側のラジオボタンを選択した場合は、ソフトウェアを導入する装置のデバイス番号(DNO)をデバイス番号入力ボックス402に入力する。下側のラジオボタンを選択した場合は、デバイス番号ファイル名入力ボックス404にデバイス番号ファイルを絶対パスで入力するか又は、デバイス番号ファイル指定用参照ボタン405を選択し、オペレーティングシステム標準のファイル指定ダイアログボックスを表示して、デバイス番号ファイルを指定する。いずれかの方法にてデバイス番号の指定を行った後、[発行する]ボタン406を押下することにより、入力されたデバイス番号にソフトウェアを導入(インストール)する際に必要となるライセンス情報がライセンス情報発行サーバ102内の所定の場所に生成される。ライセンス情報の生成が完了すると、ライセンス情報発行サーバ102は、図5に示す画面を表示するための表示用データをユーザシステム101に送信する。
【0036】
図5はライセンス情報発行サーバ102が提供するライセンス情報取得画面を示す図である。
【0037】
図5において、501はライセンス情報取得画面(図では「ライセンスファイル取得」と記載されている)であり、この画面上に、ライセンス情報発行日時(図では「ライセンスファイル発行日」と記載されている)とともにライセンス情報の取得を指示する[取得]ボタン502と、前の画面に戻る[戻る]ボタン505と、Topメニューに戻るための[Topメニューへ戻る]ボタン506とを表示する。
【0038】
ユーザが本画面において、先に発行されたライセンス情報(ファイル)を取得するために[取得]ボタン502を押下すると、オペレーティングシステム標準のファイル指定ダイアログボックス503が表示される。任意のライセンス情報(ファイル)の保存先とファイル名を入力して保存を指示すると、オペレーティングシステム標準のダウンロード中ダイアログ504が表示されダウンロードが行われる。
【0039】
図6はデータベース103に格納される情報を簡易的に示した図である。
【0040】
601はライセンスアクセス番号の保存領域であり、ライセンスアクセス番号入力領域107に入力されたライセンスアクセス番号111が保存される。602はライセンスアクセス番号に対応するソフトウェアの商品名であり、603は商品コードである。604はソフトウェアのライセンス台数であり、このソフトウェアが、この値と同数の装置に導入(インストール)可能であることを示している。605は登録済みデバイス台数であり、過去にこのソフトウェアのライセンス情報を発行した際に入力されたデバイス番号のトータル台数(発行済みライセンス数)を格納する領域である。
【0041】
606は601と同じライセンスアクセス番号が格納され、607には、過去にライセンス情報を発行した際に入力されたデバイス番号が格納されている。606と607を含むテーブルは登録済みのデバイス番号の個数分存在し、601〜605のテーブルとライセンスアクセス番号で関連付けされている。
【0042】
次にライセンス情報発行サーバ102の処理手順をフローチャートを参照しながら説明する。
【0043】
図7〜図9は、ライセンス情報発行サーバ102におけるライセンス情報発行処理のフローチャートである。
【0044】
ライセンス情報発行サーバ102は、ユーザシステム101からのアクセスに応じて図7に示す処理を起動する。ステップS701ではライセンスアクセス番号入力画面(図3)の表示用データをユーザシステム101の表示部106に送信し、表示させる。次にステップS702にて、ユーザによるライセンスアクセス番号の入力を受け付ける。ユーザシステム101においてライセンスアクセス番号が入力されると、S703に進み、ライセンス情報発行サーバ102は、ライセンス情報発行画面(図4)の表示用データをユーザシステム101の表示部106に送信し、表示させる。
【0045】
次に、ステップS704において、ユーザが、ユーザシステム101においてデバイス番号の入力方法を選択し、デバイス番号を1つづつ入力することを選択した場合は、ステップS706にて、ユーザは、ソフトウェアを導入する装置の数分のデバイス番号を入力する。デバイス番号ファイルで指定することを選択した場合、ユーザは、ステップS707にてデバイス番号ファイルを指定する操作を実施する。いずれかの方法によりデバイス番号の指定が終了すると、ユーザはステップS708にて、[発行する]ボタン406を押下することにより、ライセンス情報(ファイル)の発行を指示する。ライセンス情報発行サーバ102はライセンス情報発行の指示を受け取ると、ステップS709にてライセンス情報生成処理を行う。
【0046】
ライセンス情報の生成が終了すると、ステップS710にてライセンス情報取得画面(図5)の表示用データをユーザシステム101の表示部106に送信し、表示させる。ユーザは生成されたライセンス情報を取得するために、ステップS711にて[取得する]ボタン502を押下すると、ステップS712にてオペレーティングシステム標準の保存ダイアログ503が表示され、任意の保存先とファイル名を入力して保存を行い、ライセンス情報の発行処理が終了する。
【0047】
次に、図8のフローチャートを参照して、ライセンス情報発行画面の表示処理について説明する。
【0048】
図7のフローチャートにおいて、ステップS703の処理として本フローが起動され、ステップS801にて発行済みのライセンス本数(図6の登録済みデバイス台数605)を取得する。次に、ステップS802にて、このソフトウェアのライセンス本数(図6のライセンス台数604)から発行済みライセンス本数605を減じ、未発行ライセンス本数を求める。続いて、ステップS803で、未発行ライセンス本数が、予め定められた上限値より大きいかどうかを調べる。未発行ライセンス本数が上限値以下の場合は、ステップS804にて、デバイス番号入力ボックスの表示数に未発行ライセンス本数を設定し、ステップS806に進む。未発行ライセンス本数が上限値より大きい場合は、ステップS805にて、デバイス番号入力ボックスの表示数に上限値を設定する。次に、ステップS806にて、図4に示したライセンス情報発行画面を表示し、ステップS807にて、ライセンス情報発行画面上に、ステップS804またはS805で設定された数分のデバイス番号入力ボックス402を表示して、ライセンス情報発行画面の表示処理を終了する。
【0049】
次に、図9のフローチャートを参照して、ライセンス情報発行サーバ102におけるライセンス情報の生成処理について説明する。
【0050】
図7のステップS709の処理として本フローが起動され、まず、ステップS901において、図4でラジオボタン403によって選択されたデバイス番号入力方法がファイル指定かどうかを調べる。デバイス番号入力方法がファイル指定でない場合は、ステップS902にて、図4のライセンス情報発行画面のデバイス番号入力ボックス402に入力されたデバイス番号を取得して、ステップS904に進む。ラジオボタン403によって選択されたデバイス番号入力方法がファイル指定の場合は、ステップS903にてデバイス番号ファイル名入力ボックス404に入力されたデバイス番号ファイルを読み込む。
【0051】
次に、ステップS904にて、入力されたデバイス番号の中で同一のものがあるかどうかを調べる。同一のものがある場合は、ステップS908に進み、ライセンス情報発行処理を中止する。同一のものがなければ、ステップS905にて、このソフトウェアに登録済みのデバイス番号を取得する(図6のライセンスアクセス番号606が一致するすべてのデバイス番号607を取得する)。
【0052】
次に、ステップS906にて、登録済みのデバイス番号と入力されたデバイス番号で同一のものがあるかどうかを調べる。同一のものがある場合は、同じソフトウェアを同じ装置にインストールすることになるので、ステップS908に進みライセンス情報発行処理を中止する。同一のものがない場合は、ステップS907にて、入力されたデバイス番号に基づくライセンス情報(ファイル)を所定の場所に生成し、ライセンス情報生成処理を終了する。
【0053】
なお、ステップS904にて同一のデバイス番号が入力されていると判定した場合は、重複するデバイス番号を除き、入力されたデバイス番号の種類数分のデバイス番号が入力されたものとして、ステップS905に進んでもよい。
【0054】
また、ステップS906にて登録済みのデバイス番号と同じデバイス番号が入力されていると判定した場合に、その登録済みのデバイス番号を無視して、未登録のデバイス番号のみが入力されたものとして、ステップS907に進んでもよい。
更に、図4の画面に、予め定められた上限値と同数のデバイス番号入力領域402が表示されていても、発行可能ライセンス数がその上限値を超える場合には、表示されたデバイス番号入力領域の上限値を越える数のデバイス番号を含むデバイス番号ファイルの指定を受け付けることが可能である。
【0055】
なお、ソフトウェアをインストールする装置は、パーソナルコンピュータ、携帯電話を含む携帯端末、画像形成装置など、ソフトウェアを導入して実行可能な情報処理装置であれば、その形態を問わない。
【0056】
また、デバイス番号入力ファイルは、CSV形式、タブ区切りテキスト形式、独自のフォーマットなど、複数のデバイス番号を記述可能なものであれば、そのフォーマットを問わない。
【0057】
本実施形態によれば、ライセンスアクセス番号で識別されるソフトウェアのライセンス情報を発行する際に、複数のデバイス番号を入力することを可能にすることにより、複数の装置向けのライセンス情報を一度に発行することが可能になる。
【0058】
さらに、発行済みのライセンス本数を記憶し、未発行のライセンス本数を求めることにより、未発行のライセンス本数分のデバイス番号入力ボックスを表示することにより、複数回に分けてライセンス情報を発行することが可能になる。
【0059】
さらに、デバイス番号入力ボックスの表示数を上限値以内にすることにより、画面に大量のデバイス番号入力ボックスが表示されて画面が煩雑になることを防止し、1画面に収めることが可能になる。
【0060】
さらに、所定のフォーマットのファイルにデバイス番号を記述して、ファイル名を指定することにより、画面上で大量のデバイス番号を入力する労力をかけずに大量の装置向けのライセンス情報を発行することが可能になる。
【0061】
さらに、予め定められた上限値と同数のデバイス番号入力領域が表示されていて、発行可能ライセンス数は上限値を超える場合に、デバイス番号ファイルによってデバイス番号を指定することにより、上限値を超えるデバイス番号を同時に指定することが可能になる。
【0062】
さらに、入力された複数のデバイス番号の中に同一のものが存在するかどうかを調べ、同じ装置に対するライセンスを二重に発行することを防止することが可能になる。
【0063】
さらに、入力された複数のデバイス番号の中に同一のものが存在するかどうかを調べ、同一のものが存在する場合は、重複した入力を無視して有効なものについてのライセンス情報を発行することにより、すべての入力を無駄にすることを防止することが可能になる。
【0064】
さらに、過去に登録したデバイス番号と入力されたデバイス番号の中に同一のものが存在するかどうかを調べ、同じ装置に対するライセンスを二重に発行することを防止し、複数回に分けてライセンス情報を発行することが可能になる。
【0065】
さらに、過去に登録したデバイス番号と入力されたデバイス番号の中に同一のものが存在するかどうかを調べ、同一のものが存在する場合は、そのデバイス番号を除いたデバイス番号に対するライセンス情報を発行することが可能になる。
【0066】
(他の実施形態)
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
【0067】
なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、システム或いは装置に直接或いは遠隔から供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータがこの供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。その場合、プログラムの機能を有していれば、形態は、プログラムである必要はない。
【0068】
従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、このコンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明のクレームでは、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。
【0069】
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。
【0070】
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などがある。
【0071】
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、このホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明のクレームに含まれるものである。
【0072】
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。
【0073】
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。
【0074】
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。
【0075】
【発明の効果】
本発明によれば、ソフトウェアのライセンス情報発行を効率的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態によるライセンス情報発行サーバの構成図である。
【図2】本発明の一実施の形態におけるライセンス情報発行サーバのブロック図である。
【図3】本発明の一実施の形態におけるライセンスアクセス番号入力画面を示す図である。
【図4】本発明の一実施の形態におけるライセンス情報発行画面を示す図である。
【図5】本発明の一実施の形態におけるライセンス情報取得画面を示す図である。
【図6】本発明の一実施の形態におけるソフトウェア管理データベースの説明図である。
【図7】本発明の一実施の形態におけるライセンス発行処理のフローチャートである。
【図8】本発明の一実施の形態におけるライセンス発行処理のフローチャートである。
【図9】本発明の一実施の形態におけるライセンス発行処理のフローチャートである。
【符号の説明】
101 ユーザシステム
102 ライセンス情報発行サーバ
103 ソフトウェア管理データベース
104 ソフトウェア導入対象装置
105 ネットワーク
106 表示部
107 ライセンスアクセス番号入力領域
108 デバイス番号入力領域
109 ライセンス情報生成モジュール
110 ソフトウェアパッケージ
111 ライセンスアクセス番号
112 ソフトウェア
113 デバイス番号
114 ライセンス情報

Claims (8)

  1. ソフトウェアのライセンス数を記憶する記憶手段と、
    前記ソフトウェアの導入対象装置を管理するための管理装置において導入対象装置を識別する識別情報を入力するための入力領域の個数を決定する決定手段と、
    前記決定手段により決定された個数の入力領域を前記管理装置に表示するための表示用データを前記管理装置に送信する送信手段と、
    前記管理装置において前記入力領域に対して入力された識別情報を該管理装置から受信する受信手段と、
    導入対象装置への前記ソフトウェアの導入を許可するためのライセンス情報を、前記受信手段で受信した識別情報の個数に対応する数だけ発行するライセンス情報発行手段と、
    を有し、
    前記決定手段は、前記記憶手段に記憶されたライセンス数と前記ライセンス情報発行手段により発行済みのライセンス情報の数とに基づいて前記入力領域の個数を決定することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記送信手段が送信する表示用データに含まれる前記入力領域の数は、所定の上限値以下であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記送信手段が送信する表示用データは、1以上の前記識別情報を含む識別情報ファイルの指定を受け付けるファイル指定領域をさらに含み、
    前記受信手段は、前記ファイル指定領域で指定された識別情報ファイルを受信し該識別情報ファイルから前記1以上の識別情報を抽出することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記入力領域に同一の識別情報が複数入力されているか否かを判定する第1判定手段を更に有し、
    前記ライセンス情報発行手段は、前記第1判定手段により同一の識別情報が複数入力されていると判定された場合、ライセンス情報の発行処理を行わないことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  5. ライセンス情報を発行した導入対象装置の識別情報を前記ソフトウェアと対応付けて記憶する識別情報記憶手段と、
    前記入力領域に対して入力された識別情報が、前記識別情報記憶手段に記憶された識別情報に含まれているか否かを判定する第2判定手段と、
    を更に有し、
    前記ライセンス情報発行手段は、前記第2判定手段により前記入力領域に対して入力された識別情報が、前記識別情報記憶手段に記憶された識別情報に含まれていると判定した場合は、ライセンス情報の発行処理を行わないことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  6. 前記ライセンス情報発行手段は、前記受信手段により複数の識別情報を受信した場合、前記第2判定手段により前記識別情報記憶手段に記憶された識別情報に含まれていると判定した識別情報に対してはライセンス情報の発行処理を行わず、前記第2判定手段により前記識別情報記憶手段に記憶された識別情報に含まれていないと判定した識別情報に対してはライセンス情報の発行処理を行うことを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  7. 決定手段と送信手段と受信手段とライセンス情報発行手段とを有する情報処理装置の制御方法であって、
    前記決定手段が、ソフトウェアの導入対象装置を管理するための管理装置において導入対象装置を識別する識別情報を入力するための入力領域の個数を決定する決定工程と、
    前記送信手段が、前記決定工程により決定された個数の入力領域を前記管理装置に表示するための表示用データを前記管理装置に送信する送信工程と、
    前記受信手段が、前記管理装置において前記入力領域に対して入力された識別情報を該管理装置から受信する受信工程と、
    前記ライセンス情報発行手段が、導入対象装置への前記ソフトウェアの導入を許可するためのライセンス情報を、前記受信工程で受信した識別情報の個数に対応する数だけ発行するライセンス情報発行工程と、
    を有し、
    前記決定工程において、所定のライセンス数と前記ライセンス情報発行工程により発行済みのライセンス情報の数とに基づいて前記入力領域の個数を決定することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  8. コンピュータを、請求項1乃至6の何れか一項に記載の情報処理装置の各手段として機能させるためのコンピュータプログラム。
JP2003166693A 2003-06-11 2003-06-11 情報処理装置およびその制御方法、並びに、コンピュータプログラム Expired - Fee Related JP4371711B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003166693A JP4371711B2 (ja) 2003-06-11 2003-06-11 情報処理装置およびその制御方法、並びに、コンピュータプログラム
EP04253386A EP1486854A3 (en) 2003-06-11 2004-06-07 Method and apparatus for preventing unauthorized use of software
US10/862,346 US7530117B2 (en) 2003-06-11 2004-06-08 Method and apparatus for preventing unauthorized use of software
CNB2004100490859A CN1317613C (zh) 2003-06-11 2004-06-11 防止非法使用软件的装置及方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003166693A JP4371711B2 (ja) 2003-06-11 2003-06-11 情報処理装置およびその制御方法、並びに、コンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005004448A JP2005004448A (ja) 2005-01-06
JP4371711B2 true JP4371711B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=33296851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003166693A Expired - Fee Related JP4371711B2 (ja) 2003-06-11 2003-06-11 情報処理装置およびその制御方法、並びに、コンピュータプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7530117B2 (ja)
EP (1) EP1486854A3 (ja)
JP (1) JP4371711B2 (ja)
CN (1) CN1317613C (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7150009B2 (en) * 2002-12-10 2006-12-12 International Business Machines Corporation Space-efficient object models for object-oriented programming languages
US8181265B2 (en) * 2003-01-31 2012-05-15 Microsoft Corporation Secure machine counting
JP4704233B2 (ja) * 2005-03-04 2011-06-15 株式会社リコー 情報処理装置及びその制御方法
US8522048B2 (en) * 2005-04-14 2013-08-27 Sandisk Il Ltd. Content delivery system
US8239857B2 (en) * 2005-12-08 2012-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method of installing application program
US20070143446A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Morris Robert P Methods, systems, and computer program products for installing an application from one peer to another including application configuration settings and data
CN100533452C (zh) * 2006-06-26 2009-08-26 国际商业机器公司 用于数字权利管理的方法和装置
US20080127168A1 (en) * 2006-08-18 2008-05-29 Microsoft Corporation Setup of workloads across nodes
JP4909044B2 (ja) * 2006-12-14 2012-04-04 キヤノン株式会社 ライセンス管理システムおよびその制御方法、画像形成装置およびその制御方法
EP1965330A3 (en) 2007-02-28 2010-02-10 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processor, image forming apparatus, and information processing method
US20100031352A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-04 Amarender Reddy Kethireddy System and Method for Enforcing Licenses During Push Install of Software to Target Computers in a Networked Computer Environment
JP5552818B2 (ja) * 2010-01-26 2014-07-16 株式会社リコー プログラム、画像形成装置、及びインストール方法
US9230273B2 (en) 2010-07-28 2016-01-05 International Business Machines Corporation Creation and use of constraint templates
US9122998B2 (en) * 2010-07-28 2015-09-01 International Business Machines Corporation Catalog-based software license reconciliation
WO2012056538A1 (ja) 2010-10-27 2012-05-03 富士通株式会社 ブレード、管理プログラム、および管理方法
CN102468969A (zh) * 2010-10-29 2012-05-23 北大方正集团有限公司 一种客户端注册数量的控制方法及系统
US8839444B2 (en) * 2011-03-31 2014-09-16 Kaspersky Lab Zao Automatic analysis of software license usage in a computer network
JP5672347B2 (ja) * 2013-09-05 2015-02-18 株式会社リコー ライセンス管理システムおよびライセンス管理方法
US9906520B2 (en) * 2015-12-02 2018-02-27 International Business Machines Corporation Multi-user authentication
US20180107997A1 (en) * 2016-10-17 2018-04-19 Vmware, Inc. Managing software licensing cost information

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260999A (en) * 1991-06-28 1993-11-09 Digital Equipment Corporation Filters in license management system
US5421009A (en) * 1993-12-22 1995-05-30 Hewlett-Packard Company Method of remotely installing software directly from a central computer
US5671412A (en) * 1995-07-28 1997-09-23 Globetrotter Software, Incorporated License management system for software applications
US5758069A (en) * 1996-03-15 1998-05-26 Novell, Inc. Electronic licensing system
JPH10143357A (ja) * 1996-11-11 1998-05-29 Hitachi Ltd ソフトウェア管理装置
US6073123A (en) * 1997-02-26 2000-06-06 Staley; Clinton A. Method and apparatus for detecting unauthorized copies of software
JP4242458B2 (ja) * 1997-07-15 2009-03-25 新光電気工業株式会社 ライセンス管理システム
US6189146B1 (en) * 1998-03-18 2001-02-13 Microsoft Corporation System and method for software licensing
EP1062605A1 (en) 1999-01-12 2000-12-27 The Harry Fox Agency, Inc. Method and system for registering and licensing works over a network
US6449720B1 (en) * 1999-05-17 2002-09-10 Wave Systems Corp. Public cryptographic control unit and system therefor
WO2000075760A1 (en) * 1999-06-07 2000-12-14 Firepad, Inc. Method and system for preventing the unauthorized use of software
US6460023B1 (en) * 1999-06-16 2002-10-01 Pulse Entertainment, Inc. Software authorization system and method
JP2001222424A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Fujitsu Ltd ソフトウェアライセンス管理装置,ソフトウェアライセンス管理方法およびソフトウェアライセンス管理用プログラム記録媒体
US6948168B1 (en) * 2000-03-30 2005-09-20 International Business Machines Corporation Licensed application installer
JP2001312325A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Hitachi Ltd プログラムライセンスキー発行方法及び発行システム
AU2001266692A1 (en) 2000-06-02 2001-12-11 John Denton Biddle System and method for licensing management
GB0020371D0 (en) * 2000-08-18 2000-10-04 Hewlett Packard Co Apparatus and method for establishing trust
US20020152393A1 (en) * 2001-01-09 2002-10-17 Johannes Thoma Secure extensible computing environment
US6952428B1 (en) * 2001-01-26 2005-10-04 3Com Corporation System and method for a specialized dynamic host configuration protocol proxy in a data-over-cable network
JP2002278754A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Toshiba Corp ソフトウェア部品ライブラリ管理システム、その方法およびソフトウェア部品ライブラリ管理プログラム
WO2002101524A2 (en) * 2001-06-11 2002-12-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. License management server, license management system and usage restriction method
US7203966B2 (en) * 2001-06-27 2007-04-10 Microsoft Corporation Enforcement architecture and method for digital rights management system for roaming a license to a plurality of user devices
US20030028786A1 (en) * 2001-07-26 2003-02-06 Shakeel Mustafa System and method for software anti-piracy licensing and distribution
US7114175B2 (en) * 2001-08-03 2006-09-26 Nokia Corporation System and method for managing network service access and enrollment
US20030036976A1 (en) * 2001-08-14 2003-02-20 Kurt De Ruwe System and method for providing business transaction information in multiple languages
US7159240B2 (en) * 2001-11-16 2007-01-02 Microsoft Corporation Operating system upgrades in a trusted operating system environment
US7096203B2 (en) * 2001-12-14 2006-08-22 Duet General Partnership Method and apparatus for dynamic renewability of content
CA2485053A1 (en) * 2002-05-10 2003-11-20 Protexis Inc. System and method for multi-tiered license management and distribution using networked clearinghouses
US7340770B2 (en) * 2002-05-15 2008-03-04 Check Point Software Technologies, Inc. System and methodology for providing community-based security policies
US7222106B2 (en) * 2002-05-21 2007-05-22 International Business Machines Corporation Mechanisms for handling software license agreements on multi-user system
US7228567B2 (en) * 2002-08-30 2007-06-05 Avaya Technology Corp. License file serial number tracking
AU2003216032A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-30 Encentuate Pte Ltd Identity management system for automatic user authentication

Also Published As

Publication number Publication date
CN1591268A (zh) 2005-03-09
US7530117B2 (en) 2009-05-05
JP2005004448A (ja) 2005-01-06
EP1486854A2 (en) 2004-12-15
US20040254888A1 (en) 2004-12-16
EP1486854A3 (en) 2006-05-24
CN1317613C (zh) 2007-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4371711B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法、並びに、コンピュータプログラム
US7865445B2 (en) Information processing method, information processing apparatus, computer program and storage medium
JP3970225B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP4827467B2 (ja) ライセンス転送システム及びライセンス情報発行サーバ
JP4455375B2 (ja) 文書管理システム、文書処理装置及びその文書処理制御方法並びにプログラム
CN102722345B (zh) 信息处理设备及其控制方法
US7849099B2 (en) Document management method and apparatus thereof
JP2009026065A (ja) 情報処理装置、アプリケーション管理方法、及びコンピュータプログラム
JP2009037455A (ja) 情報処理装置、クライアント装置及びライセンス管理システム
JP5657930B2 (ja) 電子票表示制御装置、電子票表示制御方法および電子票表示制御プログラム
JP4371790B2 (ja) 画像形成システムおよび表示制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP4587164B2 (ja) 印刷システム、印刷制御方法、並びにプログラム
US20040254889A1 (en) Information processing method and apparatus for managing sales of software
JP4965950B2 (ja) オンライン印刷システム、クライアント装置、クライアント装置の制御方法、及びプログラム
CN102193623B (zh) 信息输入辅助设备和信息输入辅助方法
JP5167200B2 (ja) 印刷ジョブ抽出装置およびプリントシステム
JP2011258028A (ja) デジタルコンテンツ販売装置、デジタルコンテンツ販売方法およびデジタルコンテンツ販売システム
JP2000029845A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び記憶媒体
JP5039273B2 (ja) ライセンス発行システム、ライセンス情報発行サーバ及びライセンス管理方法
JP6813782B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム
JP2020119409A (ja) プログラム、情報処理装置及び処理方法
JP2011118488A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2008059481A (ja) ライセンス発行システム、ライセンス発行サーバ、及びそれらの制御方法
JP2015079540A (ja) デジタルコンテンツ販売装置、デジタルコンテンツ販売方法およびデジタルコンテンツ販売システム
JP6024313B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4371711

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees