JP4371524B2 - メモリの不良エリア管理回路 - Google Patents

メモリの不良エリア管理回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4371524B2
JP4371524B2 JP2000075845A JP2000075845A JP4371524B2 JP 4371524 B2 JP4371524 B2 JP 4371524B2 JP 2000075845 A JP2000075845 A JP 2000075845A JP 2000075845 A JP2000075845 A JP 2000075845A JP 4371524 B2 JP4371524 B2 JP 4371524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
defective area
storage means
memory
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000075845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001265665A (ja
Inventor
瑞樹 梅澤
要 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000075845A priority Critical patent/JP4371524B2/ja
Publication of JP2001265665A publication Critical patent/JP2001265665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4371524B2 publication Critical patent/JP4371524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はEEPROM(Electricaly Erasable PROM)等のメモリ素子を使用した記憶装置に関し、特にメモリ内の不良エリアを管理する回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
EEPROM等のメモリ素子は一般にデータ出力8ビットのものが主流である。画像データのようにメモリ内で連続したデータを高速にアクセスするために、8×nビット構成を必要とする場合、n個のEEPROMを並べ、これらEEPROMのアドレスを全て共通にして使用している。このような場合、8×nビットデータが一度に出力される。
【0003】
各EEPROMはランダムな場所が不良エリアとなっている。図3は8×nビット構成のメモリ装置で不良エリアが存在する場合のアドレスの割り振り方を示す従来例である。ここでは、メモリ2の2番目及びメモリ3の4番目が不良エリアとなっている。図中左端に示す物理アドレスの変換後アドレスは図中右端に示すアドレスとなる。このように8×nビット構成とした場合、1つのEEPROMの不良エリアアドレスに対応する全EEPROMのデータエリアが不良エリアとなる。このようにアドレスを共通にすると、正常エリアにもかかわらず使用されないエリアが多くなるため不経済である。不良エリアが各アドレス単位ではなく、複数アドレスを含むブロック単位で指定されている場合は更に不経済である。
【0004】
これを回避するため、各EEPROM個別にアドレスを設定し、実際の設定アドレスとソフトウェア管理上のアドレスの変換を行う変換テーブルをn個持ち、ソフトウェアで不良エリアを管理する方法も知られている。図4はCPUが変換テーブルを用いてアドレスを変換するソフトウエアによるアドレス変換方法を説明するための図である。
【0005】
EEPROM1a〜1n内のデータは一般にブロック単位又はページ単位で読み出される。変換テーブル4には上位ビットアドレス変換値が記憶され、エリア内アドレス発生器3a〜3nには目的ブロックの先頭アドレス下位ビット及びクロックCLKが入力される。エリア内アドレス発生器3a〜3nは各EEPROM1a〜1nに対して上位ビット及び下位ビットアドレスを供給する。又、エリア内アドレス発生器3a〜3nはクロックCLKに同期して、目的ブロックの各データを読み出すための連続する下位アドレスを発生する。
【0006】
図4に示すメモリ装置の場合、メモリ2(1b)の2番目の領域及びメモリ3(1c)の4番目の領域が不良ブロックとなっている。この場合、変換後アドレスは図中4b及び4cに示すように、メモリ2の2番目及びメモリ3の4番目の領域にアドレスは設定されない。
【0007】
このメモリ装置を総合的に制御するシステムCPU(図示されず)は、目的ブロックの先頭アドレスを示す上位アドレス4mを、変換テーブル4を用いて各メモリについて変換し、変換後アドレスを上位アドレスとしてエリア内アドレス発生器2a〜2nに出力する。つまりシステムCPUは変換後の上位アドレスの読み出しをn回行い、エリア内アドレス発生器に対する出力をn回行う。例えばアドレス4mとして”2”が選択された場合、CPUはアドレス”2”に対する変換後アドレスを変換テーブル4から読み出し、エリア内アドレス発生1a〜1nに供給する。このとき、メモリ2のみについてはアドレス”3”が選択されエリア内アドレス発生器3bに供給される。このように従来はソフトウエア処理により不良エリアを避けながらアドレスをn個のメモリに対して設定していた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
このような従来の方法ではCPUの負担が大きくEEPROMの高速アクセスが困難であり、高速アクセスを行うには高性能なCPUを使用する必要があった。
【0009】
従って本発明は、8×nビット構成のような複数のメモリ素子を同時にアクセスする構成を有するメモリ装置において、ソフトウェア処理を縮小しCPUに負担をかけずに、不良エリアを有するメモリ素子を高速にアクセス可能なメモリの不良エリア管理回路を提供することを目的とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について詳細に説明する。
【0011】
図1は本発明によるメモリの不良エリア管理回路の構成を示すブロック図である。本発明では各EEPROM1a〜1nに対し各々高速RAM4a〜4nが接続され、これら高速RAMには不良エリアの位置を置き換える変換データが格納されている。EEPROMはこの実施形態ではフラッシュEEPROMであって、このフラッシュEEPROMは一般にブロック単位で不良エリアが指定されている。高速RAM4a〜4nの入力側はアドレスバス5を介してアドレス発生器7、アドレスバス6を介して高速RAM初期化回路8に接続されている。アドレス発生器7にはデータ転送用クロックCLKが供給されている。
【0012】
目的ブロックの先頭アドレスがCPUのソフトウェア処理によりアドレス発生器7に設定されると、アドレス発生器7は先頭アドレスから順に、1ブロック分の連続したアドレスを発生する。この先頭アドレスには全アドレスビットが含まれる。例えば先頭アドレスが「00000100h」で1ブロックが「100h」であれば、アドレス発生器7は「00000100」から「0000001FF」のアドレスを順に出力する。このアドレス発生器7から出力されるアドレスをここでは管理アドレスという。
【0013】
この管理アドレスはアドレスバス5を介してアドレス変換用高速RAM4a〜4nに入力される。アドレス変換用高速RAM4a〜4nには例えば図4に示した変換テーブル4の各変換データ4a〜4nのようなデータがそれぞれ格納されている。管理アドレスはこの変換データにより変換され、変換後のアドレスがEEPROM1a〜1nに入力される。このようにアドレス変換用高速RAMにより変換されたアドレスをここでは物理アドレスという。この物理アドレスはアドレスバス2a〜2nを介してEEPROM1a〜1nに各々入力される。アドレス変換用高速RAM4a〜4nには後述するように電源投入時に高速RAM初期化回路8から初期値が転送されている。
【0014】
次に本発明による不良エリア管理回路の動作を詳細に説明する。先ず、システムCPU(図示されず)はソフトウエア処理により先頭アドレスを発生し、アドレス発生器7に供給する。アドレス発生器7はクロックCLKに同期して、先頭アドレスから順に1ブロック分の管理アドレスを連続して出力する。この管理アドレスはアドレス変換用の高速RAM4a〜4nにより、各EEPROM1a〜1nの不良エリアをアクセスしないように、変換されてアドレスバス2a〜2nに供給される。
【0015】
たとえば図2に示すようにメモリ1a〜1nに不良エリア(即ち不良ブロック)が存在する場合を仮定する。図2の各正常ブロック内に記載された番号は、管理アドレスが属するブロックの番号に対応する変換後のブロック番号である。アドレス発生器7からアドレスバス5に管理アドレスとしてブロック2の先頭アドレスが出力されると、メモリ1bの2番目のブロックが不良ブロックとなっているので、高速RAM4bは3番目ブロックの先頭アドレスを物理アドレスとして出力する。したがって不良ブロックであるメモリ2の2番目ブロックに対応するアドレスは使用されず、代わりに3番目ブロックのアドレスが使用される。他のアドレス変換用高速RAM4a、4c、…4nは2番目ブロックの先頭アドレスを物理アドレスとして出力する。
【0016】
このようにして、システムCPUはn個のEEPROMを、不良エリアがなく連続して使用可能なエリアを持つメモリ素子として用いることができる。したがってCPUは先頭アドレスの設定において、アドレスが共通になっている上位アドレスビットを管理アドレスとして設定すれば良くソフトウェア処理が軽減される。しかも従来は図4のように、n個のメモリに対してCPUはn回アドレスを発生していたが、本発明では1回のみでよい。
【0017】
アドレス変換用データは高速RAM初期化回路8に保持されており、電源ON時に高速RAM4a〜4nに展開される。変換データは一番最初の電源投入時に作成され、その方法は各フラッシュEEPROM内に工場出荷時に格納された不良情報を読み出すことにより行われる。又、EEPROMは一般に工場出荷時に、全記憶エリアに「FF」が書き込まれているので、全エリアを読み出し「FF」以外のデータが読み出された場合は、そのデータが属するブロックが不良ブロックであることが分かる。このようにして判明した不良エリア情報が高速RAM初期化回路(好適にEEPROM)8に書き込まれる。
【0018】
本発明の応用例として高速RAM4a〜4nはアドレス変換専用ではなく、他のデータ処理に用いられる高速RAMを使用しても良い。また高速RAM初期化回路も変換データバックアップ専用でなくとも良い。又、変換データをバックアップする方法としてEEPROMを代表とする半導体メモリだけではなくハードディスクを代表とする固定記憶装置やフロッピーディスクを代表とする交換可能記憶装置を使用してもよい。更に、不良エリアはブロック単位ではなく、各アドレス単位で指定されている場合でも、本発明を適用できることは明らかである。この場合、図2のブロック番号は単にアドレス値となる。
【0019】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、メモリ使用可能エリアが見かけ上一塊りとなるため、連続したアドレスにデータを格納することができ、ソフトウェア処理が簡単になる。また、先頭アドレスのみ設定すれば連続した多数のアドレスを指定できるので、CPUの能力を多く使わずとも不良エリアの管理ができる。更に、管理アドレスから物理アドレスへの変換は高速RAMを使用しているのでEEPROMの高速アクセスが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による不良エリア管理回路の構成を示すブロック図。
【図2】本発明による不良エリア管理情報を説明するための図。
【図3】8×nビット構成で不良エリアがあった場合のアドレス割り振り方を示す従来例。
【図4】ソフトウェアを使ったアドレス変換方法を示す従来例。
【符号の説明】
1a〜1n…EEPROM
2a〜2n、5…アドレスバス
3a〜3n…エリア内アドレス発生器
4…管理テーブル
6…バスライン
7…アドレス発生器
8…高速RAM初期化回路

Claims (4)

  1. 複数のメモリ素子各々について設けられ、該メモリ素子のアドレス変換用の第1記憶手段と、
    前記複数のメモリ素子の不良エリア情報を格納する第2記憶手段とを具備し、
    前記第2記憶手段に格納された前記不良エリア情報は前記第1記憶手段に転送され、該第1記憶手段は前記メモリ素子に対して発生されたアドレスを変換し、該メモリ素子の不良エリアを回避することを特徴とする不良エリア管理回路。
  2. 前記メモリ素子はEEPROMであって、前記第1記憶手段はRAMであって、前記第2記憶手段はEEPROMであることを特徴とする請求項1記載の不良エリア管理回路。
  3. 前記第2記憶手段に格納されている前記不良エリア情報は、前記不良エリア管理回路の電源投入時、前記第1記憶手段に格納されることを特徴とする請求項1又は2記載の不良エリア管理回路。
  4. 連続するアドレス領域のアドレスを先頭アドレスから順次発生し、前記第1記憶手段の各々に同時に供給するアドレス発生手段を更に具備することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の不良エリア管理回路。
JP2000075845A 2000-03-17 2000-03-17 メモリの不良エリア管理回路 Expired - Fee Related JP4371524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000075845A JP4371524B2 (ja) 2000-03-17 2000-03-17 メモリの不良エリア管理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000075845A JP4371524B2 (ja) 2000-03-17 2000-03-17 メモリの不良エリア管理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001265665A JP2001265665A (ja) 2001-09-28
JP4371524B2 true JP4371524B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=18593675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000075845A Expired - Fee Related JP4371524B2 (ja) 2000-03-17 2000-03-17 メモリの不良エリア管理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4371524B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3822081B2 (ja) 2001-09-28 2006-09-13 東京エレクトロンデバイス株式会社 データ書込装置、データ書込制御方法及びプログラム
EP1712985A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-18 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and system for storing logical data blocks into flash-blocks in multiple non-volatile memories which are connected to at least one common data I/O bus
JP5559616B2 (ja) 2010-06-17 2014-07-23 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体メモリ装置
JP5748887B2 (ja) * 2014-06-06 2015-07-15 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体メモリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001265665A (ja) 2001-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6952752B2 (en) File memory device and information processing apparatus using the same
JP3892851B2 (ja) メモリカード及び半導体装置
JP2000067574A (ja) 半導体記憶装置
US6697287B2 (en) Memory controller and memory system apparatus
JP2002073412A (ja) メモリへのアクセス方法及びメモリ
JP4460967B2 (ja) メモリカード、不揮発性半導体メモリ、及び半導体メモリの制御方法
JP4371524B2 (ja) メモリの不良エリア管理回路
JP2007011872A (ja) メモリカードとその制御方法
JP4751037B2 (ja) メモリカード
JP2007094765A (ja) メモリシステム
JP4250250B2 (ja) メモリ管理装置
JP3974287B2 (ja) アドレス信号供給方法及びそれを利用した半導体記憶装置
JP2004272448A (ja) メモリ制御装置およびメモリ制御方法
JP3243996B2 (ja) メモリ制御方法およびその装置
JPH04167039A (ja) データ書き込み方式
JP3791652B2 (ja) 半導体メモリのアクセス制御装置
JPH10177786A (ja) メモリリフレッシュ制御装置および方法
JP3542894B2 (ja) ファイルシステム
JPS61156195A (ja) イメ−ジデ−タ回転回路
JPH04372039A (ja) Dma転送方式
JP2000285009A (ja) 携帯情報機器及びメモリアドレッシング方式
JPH1044527A (ja) 印刷データ格納方法及び印刷装置
JP2009258948A (ja) メモリコントローラ、不揮発性記憶装置および演算処理システム
JPH1055305A (ja) キャッシュメモリ装置
JP2008112485A (ja) 同期型メモリ回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees