JP4370135B2 - 圧電磁器組成物 - Google Patents

圧電磁器組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4370135B2
JP4370135B2 JP2003317670A JP2003317670A JP4370135B2 JP 4370135 B2 JP4370135 B2 JP 4370135B2 JP 2003317670 A JP2003317670 A JP 2003317670A JP 2003317670 A JP2003317670 A JP 2003317670A JP 4370135 B2 JP4370135 B2 JP 4370135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric ceramic
piezoelectric
composition
ceramic composition
pbzro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003317670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005082457A (ja
Inventor
信二 福永
輝明 寺谷
智明 松崎
和夫 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Ceramic Co Ltd
Original Assignee
Nippon Ceramic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ceramic Co Ltd filed Critical Nippon Ceramic Co Ltd
Priority to JP2003317670A priority Critical patent/JP4370135B2/ja
Publication of JP2005082457A publication Critical patent/JP2005082457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4370135B2 publication Critical patent/JP4370135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、センサー、アクチュエーター、フィルター等に使用される圧電素子用の圧電磁器組成物に関する。
従来、センサー、アクチュエーター、フィルター等、各用途別の様々な要求に対応した優れた圧電素子材料として、PbTiO−PbZrOに第三成分としてPb(Mg1/3Nb2/3)O、Pb(Ni1/3Nb2/3)O、Pb(Zn1/3Nb2/3)OなどNb系複合ペロブスカイトが使用された三成分系の圧電磁器組成物が主に用いられてきた。
優れた誘電・圧電特性を示すPbTiO−PbZrOに第三成分としてNb系複合ペロブスカイトが使用された三成分系の圧電磁器組成物であるが、問題点として比較的高価なNbを酸化物換算で〜12重量%程度と多量に使用することが挙げられる。このことが原料費を押し上げ、価格低減を阻むひとつの原因となっている。
この改善策として、安価なPbTiO−PbZrO二成分系に置換や添加物を使用することが挙げられる。AサイトをSr、Baなどアルカリ土類金属で置換したものに様々な添加物により誘電・圧電特性を向上させることは一般的であるが、特殊な技術・工程を用いない場合、PbTiO−PbZrOに第三成分としてNb系複合ペロブスカイトが使用された三成分系の圧電磁器組成物の誘電・圧電特性に匹敵するものは少ない。また、本発明と同様の元素を使用した三成分系のものがあるが、本発明は、一般的な製造法から組成と限定した添加物の組み合わせでNb少量化を図り価格低減を成すものであり、一線を隔すものである。例えば、
特公 昭40−18144号 特開 昭53−142700号
即ち、解決しようとする問題点は、高価なNbを多量に使用することなく、優れた誘電・圧電特性を示すPbTiO−PbZrOに第三成分としてNb系複合ペロブスカイトが使用された三成分系の圧電磁器組成物の誘電・圧電特性に匹敵する安価なPbTiO−PbZrO系圧電磁器組成物を提供することである。
優れた誘電・圧電特性を示すPbTiO−PbZrOに第三成分としてNb系複合ペロブスカイトが使用された三成分系の圧電磁器組成物であるが、Nbの少量化を図るためにNb系複合ペロブスカイトの含有量を抑制すると、結晶構造及び焼結性の変化に起因する誘電・圧電特性の悪化を招く。一方、Nbに期待されるもうひとつの効果として焼成密度を落とさずに結晶粒子径を均一、小型化することが挙げられるが、その効果は0.2重量%程度で発現する。即ち、誘電・圧電特性の悪化は、Nb量やそれと共に複合ペロブスカイトを構築する元素量の変化に伴う結晶構造及び焼結性の変化に起因するものであって、通常より少量のNb含有量においても、これらの変化を低価格元素やTi、Zr比等で制御することで、特性の悪化を防ぐことができる。より具体的には、(Pba−bSr)(Ti1−xZr)O+Aと表わしたとき、0.95<a<1.10、0.00<b<0.20、0.40<x<0.60の範囲である組成物に、A=(ZnO+WO+Nb)、0.01<A<10.0重量%を添加することを特徴とする圧電磁器組成物を提供することにより、優れた圧電特性を示すPbTiO−PbZrOに第三成分としてNb系複合ペロブスカイトが使用された三成分系圧電磁器組成物に匹敵する比誘電率2000以上、電気機械結合係数(円板径方向振動)60%以上を達成することができる。
即ち本発明により、高価なNbを多量に使用することなく、優れた誘電・圧電特性を示す、PbTiO−PbZrOに第三成分としてPb(Mg1/3Nb2/3)O、Pb(Ni1/3Nb2/3)O、Pb(Zn1/3Nb2/3)OなどNb系複合ペロブスカイトが使用された三成分系の圧電磁器組成物の誘電・圧電特性に匹敵する安価なPbTiO−PbZrO系圧電磁器組成物を提供することができる。
本発明は、(Pba−bSr)(Ti1−xZr)Oと表わしたとき、0.95<a<1.10、0.00<b<0.20、0.40<x<0.60の範囲であることが必要であり、その組成物にA=(ZnO+WO+Nb)を0.01<A<10.0重量%の範囲で含有することを特徴とする。
即ち、(Pba−bSr)(Ti1−xZr)O+A表わしたとき、0.95<a<1.10、0.00<b<0.20、0.40<x<0.60の範囲であることが必要であり、その組成物にA=(ZnO+WO+Nb)を0.01<A<10.0重量%の範囲で含有させることにより、優れた圧電特性を示すNb系複合ペロブスカイトが使用された三成分系圧電磁器組成物に匹敵する比誘電率=2000以上、電気機械結合係数(円板径方向振動)60%以上を達成することができる。
ここで、(Pba−bSr)(Ti1−xZr)Oの組成の中で0.95<a<1.10、0.00<b<0.20、0.40<x<0.60の範囲の範囲と限定したのは、0.95<a<1.10の範囲外であればペロブスカイト構造を構築する為に必要なA、Bサイト量比から大きくはずれ、ペロブスカイト構造を構築することができなかった元素に起因する特性低下に繋がるからであり、0.00<b<0.20の範囲外であれば、キュリー温度の低さから実用性に乏しく、また0.40<x<0.60の範囲外であれば良好な圧電性を示す相境界領域から大きく外れ、良好な圧電特性が得られないからである。更に上述組成に添加物としてA=(ZnO+WO+Nb)を0.01<A<10.0重量%の範囲で含有させることとしたのは、この3種類を適量含有させた場合に比誘電率・電気機械結合係数(円板径方向振動)が良好に向上するからであり、また、含有量として0.01%以下では特性向上効果が薄く、10重量%以上ではコスト削減効果が薄いためである。
本発明の実施例を下述する。まず、出発主原料としてPbO、TiO、ZrO、SrCOを、また添加物としてZnO、Nb、WO粉末を(Pba−bSr)(Ti1−xZr)O+Aの組成を満足させるように所定量秤量した。その際、組成モル比及び添加物量を表1に示す値になるように変化させた。尚、出発原料は上述されたものに限らず、熱処理後、酸化物になるものであれば良い。また添加物は、仮焼後に添加しても同様の効果が得られる。更に原料粉末不純物、工程混入不純物等としてHf、Ca 、Si、Al、Ta、Fe等が混入する場合がある。
次に、秤量した原料粉末は、ボールミルを使用し、水中で5〜30時間混合した。
乾燥後、700〜900℃で1〜5時間保持し、仮焼した。
そして、再びボールミルを使用し、水中で1〜24時間混合・粉砕した。
再び乾燥した粉末に、バインダーとしてポリビニルアルコールを加えて造粒し、焼結後直径20mm、厚さ2mmの円板になる条件でプレス成形した。
そして、この成形試料を800〜1300℃で1〜10時間保持し、本焼成した。
この焼結体を厚さ1mmまで研磨した後、その両面に銀ペーストを600〜900℃で焼き付け、電極を形成した。その後、40〜100℃の絶縁性の溶液中で1〜5kV/mmの直流電界を10〜40分印加して分極処理を行なった。これにより、表1の試料を得た。
得られた試料について、インピーダンスアナライザーを用い、共振反共振法に基づき、電気機械結合係数(円板径方向振動)を測定した。又、比誘電率はLCRメーターで測定した。
その結果を表1に示す。
Figure 0004370135
表1の試料番号1〜6より、Nb、W、Znの単独・複合添加では、試料番号7〜8より(Pba−bSr)(Ti1−xZr)Oの組成比だけでは比誘電率=2000以上、電気機械結合係数(円板径方向振動)60%以上の目標値を満足することは難しいことが分かる。また試料番号9〜24より、Nb、W、Znを添加した上で(Pba−bSr)(Ti1−xZr)Oの組成を最適化したものが目標値を満足できることが分かる。比誘電率、電気機械結合係数(円板径方向振動)に注目すると、試料番号10、13、14、15、18の条件が好ましい。より好ましくは比較的高価なNb、W、Sr使用量の少ない試料番号10、13、18の条件である。
即ち、表1から、(Pba−bSr)(Ti1−xZr)O+Aと表わしたとき、0.95<a<1.10、0.00<b<0.20、0.40<x<0.60の範囲であることが必要であり、その組成物に添加物としてA=(ZnO+WO+Nb)を0.01<A<10.0重量%の範囲で含有させることにより、優れた圧電特性を示すNb系複合ペロブスカイトが使用された三成分系の酸化物組成に匹敵する比誘電率=2000以上、電気機械結合係数(円板径方向振動)60%以上を達成することができると分かる。
従って、本発明は、優れた圧電素子材料として使用されてきたPbTiO−PbZrOに第三成分としてNb系複合ペロブスカイトが使用されたこれらの三成分系圧電磁器組成物に変わり、センサー、アクチュエーター、フィルター等に使用される安価な圧電素子を提供できる。即ち、本発明の圧電磁器組成物は、良好な誘電・圧電特性を有する上に価格競争力に優れた圧電素子を提供することができる。

Claims (1)

  1. (Pba−bSr)(Ti1−xZr)O+Aと表わしたとき、0.95<a<1.10、0.00<b<0.20、0.40<x<0.60の範囲である組成物に、A=(ZnO+WO+Nb)、0.01<A<10.0重量%を含有していることを特徴とする圧電磁器組成物。
JP2003317670A 2003-09-10 2003-09-10 圧電磁器組成物 Expired - Lifetime JP4370135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003317670A JP4370135B2 (ja) 2003-09-10 2003-09-10 圧電磁器組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003317670A JP4370135B2 (ja) 2003-09-10 2003-09-10 圧電磁器組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005082457A JP2005082457A (ja) 2005-03-31
JP4370135B2 true JP4370135B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=34417151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003317670A Expired - Lifetime JP4370135B2 (ja) 2003-09-10 2003-09-10 圧電磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4370135B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109400152A (zh) * 2018-10-08 2019-03-01 贵州振华电子信息产业技术研究有限公司 一种耐电压压电陶瓷材料及其制备方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5115342B2 (ja) * 2008-06-10 2013-01-09 Tdk株式会社 圧電磁器、圧電素子及び積層型圧電素子
CN114436652B (zh) * 2022-01-28 2023-05-16 厦门乃尔电子有限公司 一种锆钛酸铅-铌钽镁酸铅压电陶瓷材料及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109400152A (zh) * 2018-10-08 2019-03-01 贵州振华电子信息产业技术研究有限公司 一种耐电压压电陶瓷材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005082457A (ja) 2005-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4973931B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP3482394B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP4929522B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP4849338B2 (ja) 圧電磁器組成物
KR101149634B1 (ko) 반도체 세라믹 재료
JP2004244300A (ja) 圧電磁器組成物及びその製造方法,並びに圧電素子及び誘電素子
JP2008156172A (ja) 無鉛圧電磁器組成物
JP4995412B2 (ja) 圧電磁器組成物及びこれを用いた圧電素子
JP2004155601A (ja) 圧電磁器組成物
JP2007055867A (ja) 圧電磁器組成物
JP2007055864A (ja) 圧電磁器組成物
JP4493226B2 (ja) 圧電磁器および圧電素子
JP3198906B2 (ja) 圧電体磁器組成物
JP2011088786A (ja) 圧電セラミックス
JP4423872B2 (ja) 圧電セラミックスおよびその製造方法
JP2000272962A (ja) 圧電体磁器組成物
JP4370135B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP2009012997A (ja) 無鉛圧電磁器組成物
JP2008056549A (ja) 無鉛圧電磁器組成物
JP3481832B2 (ja) 圧電磁器
JP2004182532A (ja) 圧電磁器組成物
JP2866986B2 (ja) 圧電磁器組成物
JPWO2008078487A1 (ja) 圧電磁器組成物及び圧電素子
JP4003920B2 (ja) 圧電磁器組成物、圧電磁器焼結体および電子部品
JPWO2006093002A1 (ja) 圧電磁器組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4370135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150904

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250