JP4364248B2 - 通信システム、ゲートウェイ装置およびアダプタ装置 - Google Patents

通信システム、ゲートウェイ装置およびアダプタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4364248B2
JP4364248B2 JP2007033859A JP2007033859A JP4364248B2 JP 4364248 B2 JP4364248 B2 JP 4364248B2 JP 2007033859 A JP2007033859 A JP 2007033859A JP 2007033859 A JP2007033859 A JP 2007033859A JP 4364248 B2 JP4364248 B2 JP 4364248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
interface
base station
packet
gateway device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007033859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008199393A (ja
Inventor
清高 辻
宗之 鈴木
雅史 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007033859A priority Critical patent/JP4364248B2/ja
Priority to US12/020,624 priority patent/US8184645B2/en
Priority to GB0801822A priority patent/GB2446695B/en
Priority to CN200810004831.0A priority patent/CN101247372B/zh
Publication of JP2008199393A publication Critical patent/JP2008199393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4364248B2 publication Critical patent/JP4364248B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • H04M7/0066Details of access arrangements to the networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1023Media gateways
    • H04L65/103Media gateways in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1033Signalling gateways
    • H04L65/104Signalling gateways in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/02Inter-networking arrangements

Description

この発明は、例えば回線交換網とIP(Internet Protocol)網とを相互接続するゲートウェイ装置と、この種の装置を備える通信システムに関する。
近年になり情報通信ニーズの増大や通信の自由化が進展するにつれ、音声およびデータ通信を含む情報通信サービスが多様化してきている。このような背景から通信サービス分野に新たに参入する事業者(キャリア)も増えてきており、キャリア間のサービス競争が盛んになってきている。新規のキャリアはNCC(New common carrier)と称され、VoIP(Voice over Internet Protocol)などの技術を用いて様々なサービスを提供している。VoIP(ヴォイプ)とはディジタルの音声データをパケット化して伝送することにより、音声系ネットワークとデータ系ネットワークとを統合する技術である。
NCCは、加入者回線を既に持つ特定のキャリアから、交換機などの設備を既定の料金で借り受けることが多い。またNCCの多くは、自らの資金で例えばIP網などの自前の交換ネットワークを構築する。これに、特定キャリアの回線交換網(PSTN:Public Switched Telephone Network)も加えて通信システムが形成され、一般ユーザへのサービスの提供にあたってはこれらの設備が複合的に利用される。
PSTNとIP網とのように異なる通信ネットワークを互いに相互接続するために、ゲートウェイ装置が用いられる。この種の装置は音声データやバイナリデータをIP(Internet Protocol)パケットに変換するIP変換部や、IPパケットをスイッチングするパケットスイッチ部を備える。これらはいずれもIP網に対するネットワークインタフェースとしての役割を担う。
この種のゲートウェイ装置にはPHS(Personal Handy-phone System)やいわゆる携帯電話システムなどの基地局を収容するものがある。ところがその収容回線の帯域は現時点では比較的狭いといわざるを得ず、何らかの対処が望まれている。特許文献1にこのような不具合を解決するための一手法が開示されるが、この文献では移動端末とPSTNとの通信を想定していない。
特開2002−290480
以上述べたように回線交換網とIP網とを相互接続するゲートウェイ装置においては、移動通信システムの基地局を収容する回線の帯域が狭く、ボトルネックになるので何らかの対処が望まれている。
この発明は上記事情によりなされたもので、その目的は、収容可能な帯域を拡大して通信速度の向上を図った通信システム、ゲートウェイ装置およびアダプタ装置を提供することにある。
上記目的を達成するためにこの発明の一態様によれば、移動通信端末を無線収容する基地局を備える加入者網、同期通信網、および、パケット通信網を具備する通信システムにおいて、前記加入者網と、前記同期通信網と、前記パケット通信網との間で相互に通信プロトコルを変換してこれらの網を相互接続するゲートウェイ装置と、前記加入者網に設けられ、前記ゲートウェイ装置と前記基地局とのインタフェースをIP(Internet Protocol)化するIP化手段とを備え、前記ゲートウェイ装置は、前記同期通信網を終端して装置内信号を生成する同期網終端部と、前記パケット通信網を終端して前記装置内信号を生成するパケット網終端部と、前記IP化されたインタフェースを介して前記基地局を収容し、前記加入者網を終端して前記装置内信号を生成する加入者網終端部と、前記同期網終端部、前記パケット網終端部、および、前記加入者網終端部でそれぞれ生成された装置内信号を交換する時分割スイッチとを有することを特徴とする通信システムが提供される。
このような手段を講じることにより、基地局とゲートウェイ装置との間がIP化される。したがって既存のISDN回線(PHSにおいてはI′インタフェース)を用いた同期網を介して基地局を収容するのに比べ、その帯域を格段に広くすることが可能になる。これにより通信速度や収容チャネル数を飛躍的に増大させることが可能になる。
この発明によれば、収容可能な帯域を拡大して通信速度の向上を図った通信システム、ゲートウェイ装置およびアダプタ装置を提供することができる。
図1はこの発明に係る通信システムの実施の形態を示すシステム図である。図1のシステムは、同期通信網としての回線交換網100と、パケット通信網としてのIP網200と、加入者網300とを具備する。これらの網はゲートウェイ装置10に接続される。回線交換網100は例えばI′インタフェースを介して、IP網200はIPを介してゲートウェイ装置10に収容される。
ゲートウェイ装置10は、加入者網300と、回線交換網100と、IP網200との間で相互に通信プロトコルを変換してこれらの網を相互接続する。なおゲートウェイ装置10の内部においては時分割スイッチを用いた同期的な交換接続により各網のデータが交換される。
加入者網300は複数の基地局21〜2nを備える。各基地局21〜2nはPHSなどの移動通信端末PSを無線回線を介して収容する。このうち基地局21はI′インタフェースを介してゲートウェイ装置10に直接に接続される回線と、アダプタ30を介してゲートウェイ装置10に接続される回線とを有する。基地局22もアダプタ30を介してゲートウェイ装置10に収容される。基地局2nは内蔵アダプタ50を備え、この内蔵アダプタ50からIPインタフェースを介してゲートウェイ装置10に収容される。
アダプタ30とゲートウェイ装置10との間、および、基地局2nとゲートウェイ装置10との間は既設のダークファイバ網400を経由してゲートウェイ装置10に収容される。各基地局21〜2nから延伸される光ファイバFは集線部500において集線されてゲートウェイ装置10に接続される。
ダークファイバ網400は例えばPON(Passive Optical Network)技術を利用したIP網である。各基地局21〜2nがダークファイバ網400に収容されるネットワーク/ノードインタフェースは、基地局自体の機能、あるいはアダプタ30によりIP化される。その一方で、出力インタフェースを2つもつ基地局21のようにI′インタフェースのままゲートウェイ装置10に収容されるものもある。
ゲートウェイ装置10は回線交換網100を収容する公衆網インタフェース11と、IP網200を収容するIPインタフェース12とを備える。公衆網インタフェース11は回線交換網100を終端して時分割のPCM(Pulse Code Modulation)データを生成する。IPインタフェース12はIP網200を終端してPCMデータを生成する。
さらにゲートウェイ装置10は、光収容部13と、パケット変換部14と、主制御部15とを備える。光収容部13は、集線部500において集線された光ファイバFを介して基地局21〜2nを収容する。すなわち光収容部13はダークファイバ網400から到来する光信号を光/電気変換するとともにIPパケットを終端してPCMデータを生成する。
主制御部15はゲートウェイ装置10を統括的に制御する機能と、タイムスイッチ15aとを備える。タイムスイッチ15aはPCMデータをスイッチングして回線交換網100、IP網200、および加入者網300を交換接続する。その際、IP網200向けの信号はパケット変換部14により、ダークファイバ網400向けのデータは光収容部13によりそれぞれIPパケット化される。
ゲートウェイ装置10の内部においては、時分割のPCMデータはPCMハイウェイ(PCM−HWY)を介して伝達される。IPパケットは制御LAN(Local Area Network)またはデータLANを介して伝達される。
光収容部13は、光スイッチ13aと、光インタフェース(I/F)13bと、データ用レイヤ2スイッチ(L2SW)13cと、パケット変換部13dとを備える。光スイッチ13aはダークファイバ網400から収容する光ファイバFの経路を切り替える。これにより基地局21〜2nを切り替え運用することが可能になり、耐障害性能の向上などを促すことができる。
光スイッチ13aを介して装置内に導入された光信号は光インタフェース13bの備える光/電気変換素子(図示せず)により電気信号に変換されるとともにIPパケットが再生される。IPパケットはデータ用L2SW13cによりルーティングされてIPインタフェース12またはパケット変換部13dに送られる。パケット変換部13dは制御LANおよびデータLANを流れるパケットと、PCM−HWYを流れる時分割データとを相互に変換する。
図2は光収容部13の詳細とデータの流れを示す図である。光収容部13はクロック処理部20を備える。クロック処理部20は、PCMデータをパケット化する際にタイミング情報を付加する。これによりPCMデータと同期タイミングとを同じ回線で伝送することができ、ISDNインタフェースしか持たない基地局への対処が可能になる。
図2の光収容部13において、音声またはバイナリコードを含む伝送データは光インタフェース13b〜データ用L2SW13c〜パケット変換部14〜主制御部15の経路を伝送される。そして、この伝送データは主制御部15のタイムスイッチ15aにより交換され、パケット変換部14で再度パケット化されたのちIPインタフェース12を経由してIP網に接続される。
IPインタフェースとISDNインターフェースとの両方を持つ基地局(基地局21)であれば、同期情報をISDNで伝送できる。伝送データは、基地局のIPインタフェースから光インタフェース13b〜データ用L2SW13cを通ってパケットのままIPインタフェース12を経由してIP網に接続することができる。
図3は、図1のアダプタ30の実施の形態を示す機能ブロック図である。アダプタ30はそれぞれ収容インタフェースの異なるIPブロックとISDNブロックとを備える。IPブロックにおいては、基地局21から送られるIPパケットがそのままLANインタフェース32を経由して電気/光変換部35で光化されて光ファイバFに送出される。ISDNブロックにおいては、基地局22からの時分割データがTDM(Time Division Multiplex)インタフェース33でパケット化される。このパケットはクロック処理部34を介して電気/光変換部36で光化されて光ファイバFに送出される。なお光ファイバFから到来したパケットはクロック処理部34において上位レイヤでのクロック伝達処理を施されてI′インタフェースに送出される。これらの処理はCPU(Central Processing Unit)31により統括的に処理される。
図4は、図1の内蔵アダプタ50の実施の形態を示す機能ブロック図である。基地局2nはパケットとTDM信号の両方を取り扱うもので、このうちパケットはLANスイッチ52から信号処理部54を経て電気/光変換部55で光化されて光ファイバFに送出される。TDM信号はクロック処理部53によるクロック伝達処理のための処理を経て、信号処理部54から電気/光変換部55で光化されて光ファイバFに送出される。これらの処理はCPU51により統括的に処理される。
上記構成によれば、基地局と網側とのI′インタフェースがいずれもIP化される。すなわちアダプタ30により、基地局からのTDM信号がIPパケット化される。ゲートウェイ装置10においても、回線交換されたPCMデータが光収容部13においてIPパケット化される。これにより加入者網300がIPネットワーク化され、既存の時分割インタフェースよりも伝送帯域を拡大することができる。さらに加入者網300が光化され、ダークファイバ網400にPON技術を組み合わせた光伝送ネットワークを形成することで、その回線速度をPONの上限速度(100Mbpsあるいは1.25Gbps)まで確保することが可能になる。
さらには、内蔵アダプタ50を基地局に設けることで、アダプタ自体の構成を簡素化できるとともに光ファイバFを基地局に直接に接続することができるようになり、雷害の軽減などのメリットも得ることができるようになる。
以上をまとめるとこの実施形態では、加入者網300にアダプタ30,50を設けて基地局からのI′インタフェースをIPインタフェースに変換するとともに、物理層インタフェースを光化する。またゲートウェイ装置10に光収容部13を設けてアダプタ30,50からの光ファイバFを収容するとともに、IPパケットを装置内のPCMデータに変換する。このようにして、IP化した加入者網300からの伝送データもゲートウェイ装置10の内部において交換接続できるようになり、回線交換網100、IP網200と加入者網300とを相互接続できるようになる。これらのことから、収容可能な帯域を拡大して通信速度の向上を図った通信システム、ゲートウェイ装置およびアダプタ装置を提供することが可能となる。
なお、この発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。
この発明に係る通信システムの実施の形態を示すシステム図。 光収容部13の詳細とデータの流れを示す図。 図1のアダプタ30の実施の形態を示す機能ブロック図。 図1の内蔵アダプタ50の実施の形態を示す機能ブロック図。
符号の説明
100…回線交換網、200…IP網、300…加入者網、400…ダークファイバ網、500…集線部、10…ゲートウェイ装置、21〜2n…基地局、PS…移動通信端末、30…アダプタ、11…公衆網インタフェース、12…IPインタフェース、13…光収容部、14…パケット変換部、15…主制御部、13a…光スイッチ、13b…光インタフェース、13c…データ用レイヤ2スイッチ、13d…パケット変換部、20…クロック処理部、31…CPU、32…LANインタフェース、33…TDMインタフェース、34…クロック処理部、35…電気/光変換部、36…電気/光変換部、51…CPU、52…LANスイッチ、53…クロック処理部、54…信号処理部、55…電気/光変換部、F…光ファイバ

Claims (7)

  1. PHS(Personal Handy-phone System)端末を無線収容する基地局を備える加入者網、同期通信網、および、パケット通信網を具備する通信システムにおいて、
    前記加入者網に設けられるアダプタと、
    このアダプタおよびI′インタフェースを介して前記基地局に接続され、前記加入者網と、前記同期通信網と、前記パケット通信網との間で相互に通信プロトコルを変換してこれらの網を相互接続するゲートウェイ装置とを具備し
    前記アダプタは、
    前記基地局からのI′インタフェースをIP(Internet Protocol)化して前記ゲートウェイ装置に接続するIP化手段と、
    前記基地局と前記ゲートウェイ装置とを光ファイバを介して接続して前記IP化されたI′インタフェースを光化する光化手段と、
    前記IP化されたI′インタフェースからのパケットに上位レイヤでのクロック伝達処理を施して前記基地局からのI′インタフェースに送出するクロック処理手段とを有し、
    前記ゲートウェイ装置は、
    前記同期通信網を終端して装置内信号を生成する同期網終端部と、
    前記パケット通信網を終端して前記装置内信号を生成するパケット網終端部と、
    前記光化されたI′インタフェースを終端して前記装置内信号を生成する加入者網終端部と、
    前記同期網終端部、前記パケット網終端部、および、前記加入者網終端部でそれぞれ生成された装置内信号を交換する時分割スイッチとを有することを特徴とする通信システム。
  2. 前記加入者網は前記基地局を複数備え、
    前記複数の基地局からそれぞれ延伸される光ファイバを集線して前記ゲートウェイ装置に接続する光集線部を備えることを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  3. 前記ゲートウェイ装置は、前記複数の基地局を切り替え運用するための光切り替え部を有することを特徴とする請求項2に記載の通信システム。
  4. PHS(Personal Handy-phone System)端末を無線収容する基地局およびこの基地局からのI′インタフェースをIP(Internet Protocol)化して前記ゲートウェイ装置に接続するIP化手段を備える加入者網と、同期通信網と、パケット通信網との間で相互に通信プロトコルを変換してこれらの網を相互接続するゲートウェイ装置であって、
    前記加入者網が、前記基地局と前記ゲートウェイ装置とを光ファイバを介して接続して前記IP化されたI′インタフェースを光化する光化手段と、前記IP化されたI′インタフェースからのパケットに上位レイヤでのクロック伝達処理を施して前記基地局からのI′インタフェースに送出するクロック処理手段とを有する場合に、
    前記同期通信網を終端して装置内信号を生成する同期網終端部と、
    前記パケット通信網を終端して前記装置内信号を生成するパケット網終端部と、
    前記光化されたI′インタフェースを終端して前記装置内信号を生成する加入者網終端部と、
    前記同期網終端部、前記パケット網終端部、および、前記加入者網終端部でそれぞれ生成された装置内信号を交換する時分割スイッチとを具備することを特徴とするゲートウェイ装置。
  5. 前記加入者網が複数の基地局を備える場合に、
    これらの複数の基地局を切り替え運用するための光切り替え部を有することを特徴とする請求項4に記載のゲートウェイ装置。
  6. PHS(Personal Handy-phone System)端末を無線収容する基地局を備える加入者網と、同期通信網と、パケット通信網との間で相互に通信プロトコルを変換してこれらの網を相互接続するゲートウェイ装置を具備する通信システムに用いられるアダプタ装置であって、
    前記ゲートウェイ装置が当該アダプタ装置およびI′インタフェースを介して前記基地局に接続される場合に、
    前記基地局からのI′インタフェースをIP(Internet Protocol)化して前記ゲートウェイ装置に接続するIP化手段と、
    前記基地局と前記ゲートウェイ装置とを光ファイバを介して接続して前記IP化されたI′インタフェースを光化する光化手段と、
    前記IP化されたI′インタフェースからのパケットに上位レイヤでのクロック伝達処理を施して前記基地局からのI′インタフェースに送出するクロック処理手段とを備えることを特徴とするアダプタ装置。
  7. 前記基地局に設けられることを特徴とする請求項6に記載のアダプタ装置。
JP2007033859A 2007-02-14 2007-02-14 通信システム、ゲートウェイ装置およびアダプタ装置 Expired - Fee Related JP4364248B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007033859A JP4364248B2 (ja) 2007-02-14 2007-02-14 通信システム、ゲートウェイ装置およびアダプタ装置
US12/020,624 US8184645B2 (en) 2007-02-14 2008-01-28 Communication system, gateway device and adapter device
GB0801822A GB2446695B (en) 2007-02-14 2008-01-31 Communication system, gateway device and adapter device
CN200810004831.0A CN101247372B (zh) 2007-02-14 2008-02-04 通信系统、信关装置和适配器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007033859A JP4364248B2 (ja) 2007-02-14 2007-02-14 通信システム、ゲートウェイ装置およびアダプタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008199393A JP2008199393A (ja) 2008-08-28
JP4364248B2 true JP4364248B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=39186683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007033859A Expired - Fee Related JP4364248B2 (ja) 2007-02-14 2007-02-14 通信システム、ゲートウェイ装置およびアダプタ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8184645B2 (ja)
JP (1) JP4364248B2 (ja)
CN (1) CN101247372B (ja)
GB (1) GB2446695B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4799441B2 (ja) * 2007-02-14 2011-10-26 株式会社東芝 通信システム、ゲートウェイ装置およびアダプタ装置
CN103002601B (zh) * 2011-09-19 2016-03-30 华为技术有限公司 无线网络通信系统及其数据传输方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2099738C (en) * 1992-09-25 1999-01-12 William Keith Cline Architecture for a wireless telecommunication system
KR100334558B1 (ko) * 2000-05-24 2002-05-03 윤종용 유.무선 복합구내 통신 방법 및 시스템
JP2002290480A (ja) 2001-03-26 2002-10-04 Root Inc 通信システムおよびデータ通信方法
JP2003078572A (ja) 2001-09-04 2003-03-14 Nec Corp 音声ゲートウエイ装置
KR100454945B1 (ko) 2001-11-28 2004-11-06 삼성전자주식회사 공중이동통신망 및 사설 무선망 통합 서비스 망과 그를위한 시스템
JP2004222009A (ja) 2003-01-16 2004-08-05 Nec Corp 異種網接続ゲートウェイおよび異種網間通信課金システム
CN100505588C (zh) * 2003-07-26 2009-06-24 华为技术有限公司 一种光纤传输系统、光纤传输的实现方法及终端处理装置
KR100770931B1 (ko) * 2004-11-09 2007-10-26 삼성전자주식회사 무선 네트워크간의 음성 및 단문 서비스를 제공하기 위한망연동 시스템 및 방법
KR100785296B1 (ko) * 2005-07-21 2007-12-12 삼성전자주식회사 Voip 게이트웨이에 있어서 데이터 전송 제어 장치 및그 방법
DE202005021930U1 (de) 2005-08-01 2011-08-08 Corning Cable Systems Llc Faseroptische Auskoppelkabel und vorverbundene Baugruppen mit Toning-Teilen
US20070280213A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Texas Instruments Inc. Location verification for VOIP service provider
US20080013957A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Tenvera, Inc. Service Aggregation Gateway
US7813357B2 (en) * 2006-12-30 2010-10-12 Arcsoft (Shanghai) Technology Company, Ltd. Regional service by phone

Also Published As

Publication number Publication date
CN101247372A (zh) 2008-08-20
US20080192919A1 (en) 2008-08-14
GB0801822D0 (en) 2008-03-05
GB2446695A (en) 2008-08-20
CN101247372B (zh) 2014-07-16
US8184645B2 (en) 2012-05-22
GB2446695B (en) 2009-06-03
JP2008199393A (ja) 2008-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000048730A (ko) 호출 전송을 위한 시스템 및 이동국
JP4282613B2 (ja) ネットワーク接続装置
JP4364248B2 (ja) 通信システム、ゲートウェイ装置およびアダプタ装置
US7016373B2 (en) Packet switching apparatus
JP4444144B2 (ja) ゲートウェイ装置
KR101753725B1 (ko) 광 인터넷망을 이용해 일반전화와 전용회선 서비스를 제공하는 시스템
US8102873B2 (en) Communication system, communication apparatus and terminal accommodation apparatus
JP4799441B2 (ja) 通信システム、ゲートウェイ装置およびアダプタ装置
KR100542403B1 (ko) Epon망에서의 vdsl 가입자 정합 방법 및 장치
JP4964105B2 (ja) 通信システムおよびメディアコンバータ
JP2008199394A (ja) 通信システムおよびゲートウェイ装置
JPS6130148A (ja) 時分割電話交換網とパケツト交換網との接続方式
WO2023160279A1 (zh) 一种光器件、光交换全互连系统以及通信系统
KR100439701B1 (ko) 인터넷망-pstn 공용 중계기 및 이를 이용한 통신망
Stein et al. Circuit extension over IP: The evolutionary approach to transporting voice and legacy data over IP networks
EP1121783B1 (en) Switching means of a circuit switched network
JP2006067354A (ja) Ponシステム及びtdm信号の伝送方法
WO2002039675A1 (fr) Reseau de communication regional
JP2008205746A (ja) 通信システム、ゲートウェイ装置およびリモート装置
JP2010199794A (ja) パケット通信システム及びパケット通信装置
KR100404565B1 (ko) 브이오아이피 게이트웨이 시스템에서의 아이피 망 접속 구조
JPH0575736A (ja) 高速デジタル専用線終端装置
TWI426742B (zh) 支持數據通信的通信架構、中間路選節點和終端設備
CN101102271A (zh) 支持数据通信的通信架构、中间路选节点和终端设备
JP2003244248A (ja) 加入者交換システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees