JP4361496B2 - 土砂改質装置 - Google Patents
土砂改質装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4361496B2 JP4361496B2 JP2005014106A JP2005014106A JP4361496B2 JP 4361496 B2 JP4361496 B2 JP 4361496B2 JP 2005014106 A JP2005014106 A JP 2005014106A JP 2005014106 A JP2005014106 A JP 2005014106A JP 4361496 B2 JP4361496 B2 JP 4361496B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sand
- earth
- mud
- blowing
- hot air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Drying Of Solid Materials (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
Description
掘削外径が4mの泥土圧式シールド掘進機によって、掘削土質が硬質粘性土の地盤に対して、2時間でセグメント1リング分(1m)の施工サイクル(掘進〜セグメント組立)で掘進作業を行った。セグメント1リング分(1m)の掘削土砂は、略50m3であることから、掘削土砂によって発生する泥土の処理速度を、1時間当たり略25m3(0.42m3/min)として設定した。また、シールド掘進機からポンプ圧送される泥土の含水比は80%だった。
図8に示すような深さ50mmの断熱容器40に泥土41を入れ、泥土41による土層の表面に沿って温風42を流し、風速や温度をパラメトリックに変化させつつ、深さ毎の含水比の変化を経時的に整理した。含水比は深さ方向の土層毎(10mm毎)に試料を採取して実測した。試料土となる泥土41は硬質粘性土とし、初期含水比はポンプ圧送を想定して83.5%とした。温度30℃の温風42を風速40m/sで送風した際の深さ毎の含水比の変化を図8に、温度50℃の温風42を風速40m/sで送風した際の深さ毎の含水比の変化を図9に各々示す。
11 供給敷設手段
12 泥土(土砂)
13 温風送風手段
14 温風
15a,15b,15c,15d,37a,37b 搬送ベルト
16 送風室
16a,16b,16c,16d 送風室の区画室
17 仕切り板
18 搬送ベルトの始端部分
19 搬送ベルトの終端部分
20 連通路
21 土砂ホッパ
22 可変式スクリューコンベア
23 改質処理設備架台
24 土砂ピット
25 スリット開口
26 泥土敷設ホッパー(圧密ホッパー)
27 改質剤用サイロ
28 二軸パドル式改質剤混合装置
29 温風ダクト
30 吹込み口
31 排気口
32 温風ファン
33 層厚保持反転ホッパー
34 スリット幅調整機構
35 土層反転ガイド
36 層厚制御板
50 作業ヤード
51 残土運搬車両
52 積込み重機
53 排泥管
t 敷設される泥土(土砂)の厚さ
X 搬送ベルトによる泥土(土砂)の搬送方向
Y 送風方向(搬送ベルトによる泥土(土砂)の搬送方向と反対の方向)
Claims (4)
- 温風を送風して土砂の含水比を低減させる改質を行う土砂改質装置であって、
吹込み口及び排気口を有する送風室と、該送風室に設置されて敷設された土砂を連続搬送する搬送ベルトと、該搬送ベルトの始端部分に前記土砂を所定の厚さで供給する供給敷設手段と、前記送風室に温風を送風する温風送風手段とを備え、
前記搬送ベルトによって前記送風室の内部で前記土砂を連続搬送しつつ、前記温風を前記搬送ベルトによる前記土砂の搬送方向と反対の方向に送風するようになっており、
前記送風室は、上下に複数段に区画されていて、各区画室に各々前記搬送ベルトが設けられており、上下に隣接する区画室では、前記搬送ベルトによる前記土砂の搬送方向及び前記温風の送風方向が反対方向となっており、
且つ上段の区画室に設けられた搬送ベルトの終端部分の直下部分に下段の区画室に設けられた搬送ベルトの始端部分が配置されていて、上下の区画室を連通する連通路を介して上段の搬送ベルトの終端部分から下段の搬送ベルトの始端部分に前記土砂を送り出しつつ、前記土砂をジグザグ状に搬送するようになっており、
且つ前記送風室の各区画室には、前記搬送ベルトの終端部分側の端面に開口して前記温風の吹込み口が各々形成されており、前記搬送ベルトの始端部分側の端面に開口して前記温風の排気口が各々形成されており、上下に隣接する区画室では、前記吹込み口及び前記排気口が交互に逆向きに配置されていて、温風の送風方向が一段毎に逆方向を向くようになっている土砂改質装置。 - 前記供給敷設手段は、前記搬送ベルトの始端部分において幅方向に沿って延設するスリット開口を備えており、該スリット開口を介して前記搬送ベルトに前記土砂を供給敷設するようになっており、該スリット開口は開口厚さを調整可能に構成されていて、前記土砂の敷設厚さを所定の厚さに設定する請求項1に記載の土砂改質装置。
- 前記供給敷設手段は、前記土砂を加圧状態で収容する圧密ホッパーを備えており、該圧密ホッパーから押し出される前記土砂を強制圧密排水させながら前記搬送ベルトに供給敷設する請求項1又は2に記載の土砂改質装置。
- 土層反転ガイド及び層厚制御板を取り付けて、前記上段の搬送ベルトの土砂の層構成を上下に反転させつつ前記下段の搬送ベルトに送り出すことにより、温風による水分除去効果が顕著な土砂の表面部分を上下に入れ替える請求項1〜3のいずれかに記載の土砂改質装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005014106A JP4361496B2 (ja) | 2005-01-21 | 2005-01-21 | 土砂改質装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005014106A JP4361496B2 (ja) | 2005-01-21 | 2005-01-21 | 土砂改質装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006200840A JP2006200840A (ja) | 2006-08-03 |
JP4361496B2 true JP4361496B2 (ja) | 2009-11-11 |
Family
ID=36959001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005014106A Expired - Fee Related JP4361496B2 (ja) | 2005-01-21 | 2005-01-21 | 土砂改質装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4361496B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013104248A (ja) * | 2011-11-15 | 2013-05-30 | Accutech Inc | 含水調整土砂の製造システム及び製造方法 |
CN207854898U (zh) * | 2016-05-18 | 2018-09-14 | 东莞市乾道食品有限公司 | 烘烤传送单元 |
CN115380647B (zh) * | 2022-07-11 | 2023-09-29 | 西南石油大学 | 一种松土施肥控湿一体化机器人 |
-
2005
- 2005-01-21 JP JP2005014106A patent/JP4361496B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006200840A (ja) | 2006-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4361496B2 (ja) | 土砂改質装置 | |
KR100902364B1 (ko) | 쉴드 터널링 장치 및 그 공법 | |
JP2006200250A (ja) | 泥土圧シールド工法における泥土処理方法 | |
JP6664647B2 (ja) | 路盤構築方法 | |
CN105408262A (zh) | 用于处理淤渣、尤其港口淤渣的方法和设备 | |
CN211541646U (zh) | 移动式破碎制砖一体机 | |
KR100559766B1 (ko) | 토목 구조물용 경량 성토재 제조장치와 경량 성토재를이용한 도로 및 그의 시공방법 | |
KR100515137B1 (ko) | 터널 굴착용 경량 성토재 제조장치와 경량 성토재를이용한 구조물 및 그의 시공방법 | |
JP4249084B2 (ja) | 泥水式シールド工法の掘削土搬出方法 | |
JP2013104248A (ja) | 含水調整土砂の製造システム及び製造方法 | |
US20050025579A1 (en) | Method for forming an underground impermeable wall | |
JP3989824B2 (ja) | スライムの中性固化方法 | |
JP4313126B2 (ja) | 汚泥処理システム | |
JP5049662B2 (ja) | 流動化処理土の製造方法及びシステム | |
JP4594899B2 (ja) | 掘削土砂の処理方法および掘削土砂の処理装置 | |
JP7301066B2 (ja) | 埋立造成地の生産方法 | |
JP2002097663A (ja) | 自走式土質改良機及び予解砕装置 | |
JP2003126895A (ja) | 発生土処理方法並びに処理装置 | |
JP2005139014A (ja) | 建設工事用充填材 | |
US122498A (en) | Improvement in the manufacture of concrete pavements and in machinery forthe same | |
JPH08105290A (ja) | 泥水式シールド工法における掘削土砂の再利用システム | |
JP3338389B2 (ja) | 自走式土質改良機 | |
JPH01315593A (ja) | シールド工法の排土処理装置 | |
JP4629858B2 (ja) | 水底軟弱地盤の砂撒システム、および水底軟弱地盤の砂撒システムを用いた砂撒工法 | |
CN117799062A (zh) | 一种混凝土地下生产系统及混凝土地下生产方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090728 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |