JP4357864B2 - 紙幣処理装置 - Google Patents

紙幣処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4357864B2
JP4357864B2 JP2003111360A JP2003111360A JP4357864B2 JP 4357864 B2 JP4357864 B2 JP 4357864B2 JP 2003111360 A JP2003111360 A JP 2003111360A JP 2003111360 A JP2003111360 A JP 2003111360A JP 4357864 B2 JP4357864 B2 JP 4357864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame body
bill
unit
banknote
mechanical unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003111360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004318481A (ja
Inventor
三郎 立附
正晶 小机
一夫 亀田
浩昭 萬年
計男 深井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mamiya OP Co Ltd
Original Assignee
Mamiya OP Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mamiya OP Co Ltd filed Critical Mamiya OP Co Ltd
Priority to JP2003111360A priority Critical patent/JP4357864B2/ja
Publication of JP2004318481A publication Critical patent/JP2004318481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4357864B2 publication Critical patent/JP4357864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、提示された紙幣が正規の紙幣であるときには所要の信号を出力すると共に、その紙幣を取り込んで背面側に送出する紙幣処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の装置は、例えば図3に例示したように、パチスロ台30に併設される台間メダル貸機40の紙幣取込/送出装置10として使用される。すなわち、遊技客が紙幣取込/送出装置10に投入した紙幣が正規の紙幣であると認識されないときにはそのまま返却し、正規の紙幣であると認識されたときには所要の信号を出力して台間メダル貸機40を起動し、図示しないメダル供給機構を介して当該パチスロ台30に所定の数のメダルを供給すると共に、その紙幣を取り込んで背面側に送出し、紙幣取込/送出装置10の後方に配置された紙幣搬送装置50、すなわち島端などに設置される金庫51まで紙幣を搬送するための紙幣搬送装置50に図示しない紙幣を受け渡す機能を備えた装置である。
【0003】
したがって、紙幣取込/送出装置10は、例えば図4に示したように図示しない紙幣投入口が開設された前面パネル11と、図示しない紙幣送出口が開設された背面パネル12と、前面パネル11の紙幣投入口に投入された紙幣が正規の紙幣であれば所要の信号を出力すると共に、その紙幣を背面パネル12の紙幣送出口から送出し、正規の紙幣でないときには前面パネル11の紙幣投入口から返却する機構を備えた機械ユニット13と、その機械ユニット13が前面開口部から抜き取り可能に押入設置される枠体14とを備えて構成されている。
【0004】
また、紙幣取込/送出装置10は、機械ユニット13に固定されたフローティングコネクタ15と、枠体14に固定されたフローティングコネクタ16とを備え、フローティングコネクタ15と16とを連結し、また分離することにより、機械ユニット13を駆動する電力供給線と、機械ユニット13が外部と送受信する信号が流れる信号線とを含むハーネス17の機械ユニット13との連結/分離がなされて、機械ユニット13を図示しない電源、ホールコンピュータ、紙幣搬送装置50などと連結したり、分離することが可能に構成されている。
【0005】
そして、紙幣取込/送出装置10には、機械ユニット13が枠体14の所定位置まで押入されると、遊技ホールの従業員は機械ユニット13を枠体14から引き抜くことはできるが、遊技客など他の者が機械ユニット13を引き抜くことができないように、抜取防止手段としてのラッチ機構18が設けられている。
【0006】
ラッチ機構18は、機械ユニット13の上部側後方に延設された可撓性を有する樹脂製の抜取防止腕19と、枠体14に取付けられた背面板21とから構成され、機械ユニット13が枠体14内に前面開口部から押入されると、抜取防止腕19の先端側に鏃状に設けられた突起20Aの傾斜面が背面板21の上端部に当たり、抜取防止腕19が上方に撓んで突起20Aが背面板21を乗り越えて突起20Aが背面板21の後方に位置し、抜取防止腕19の先端部を摘んで突起20Aを背面板21より上に持ち上げない限り、機械ユニット13を枠体14から引き抜くことができないように構成して、機械ユニット13が枠体14から引き抜かれて紙幣の抜取などの悪戯がなされないように構成されている。
【0007】
なお、前記したフローティングコネクタ15、16は、機械ユニット13が枠体14の所定位置に押入されたときに確実に連結されるように、機械ユニット13が枠体14の所定の位置に押入される少し前に連結が完了する位置に設置されている。
【0008】
したがって、上記構成の紙幣取込/送出装置10においては、物が挟まるなどして機械ユニット13が枠体14の所定の位置に押入設置されていない、すなわちフローティングコネクタ15、16は連結されているが、ラッチ機構18の抜取防止腕19が背面板21の上端部を乗り越えていない状態で放置されたときには、前面パネル11の図示しない紙幣投入口に紙幣が投入されたことによって所要の信号が台間メダル貸機40に送信され、メダルがパチスロ台30に供給されるようになった段階で、機械ユニット13が枠体14から引き抜かれて、機械ユニット13に残っている紙幣が盗まれるなどの被害を受けることがあった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
そのため、紙幣投入口に紙幣が投入され、所要の信号を出力されてメダルなどの遊技媒体がパチスロ台などの遊技機に供給されるようになった段階では、遊技客が枠体から紙幣投入口が開口した機械ユニットを引き抜こうとしても引き抜けないようにする必要があり、それが解決すべき課題となっていた。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記従来技術の課題を解決するための具体的手段として、前面パネルの紙幣投入口に投入された紙幣が正規の紙幣と認識されたときには所要の信号を出力すると共に、その紙幣を背面側の紙幣送出口から送出し、正規の紙幣と認識されないときには前記紙幣投入口から返却する機構を備えた機械ユニットが、枠体の前面開口部から抜き取り可能に当該枠体内に挿入設置された紙幣処理装置において、前記枠体の奥側の第1位置まで挿入された前記機械ユニットを、当該第1位置よりも前記枠体の前面側に抜き取り不能となるように前記枠体と係合させる第1係合部と、前記第1位置よりも前記枠体の前面側の第2位置まで挿入された前記機械ユニットを、当該第2位置よりも前記枠体の前面側に抜き取り不能となるように前記枠体と係合させる第2係合部と、を備えた抜き取り防止機構を有し、当該抜き取り防止機構は、前記第1係合部あるいは前記第2係合部による前記機械ユニットと前記枠体との係合を、前記枠体の前面側以外から解除可能に構成されている第1の構成の紙幣処理装置と、
【0011】
前記第1の構成の紙幣処理装置において、前記機械ユニットを駆動する電力供給線と、前記機械ユニットが送受信する信号が流れる信号線とを含むハーネスを、フローティングコネクタにより連結/分離するようにし、当該フローティングコネクタは、前記第1位置と前記第2位置の間の所定位置よりも前記枠体の奥側に前記機械ユニットが挿入された状態で、前記ハーネスの連結を完了可能に構成されている第2の構成の紙幣処理装置と、
を提供することにより、前記した従来技術の課題を解決するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を主に図1に基づいて詳細に説明する。なお、理解を容易にするため、これらの図においても前記図3、図4において説明した部分と同様の機能を有する部分には、同一の符号を付した。
【0013】
図1に示したように、本発明の紙幣処理装置としての紙幣取込/送出装置10においては、ラッチ機構18を構成する抜取防止腕19の先端側には二つの突起20A、20Bが設けられている。
【0014】
一方の突起20Aは、従来の紙幣取込/送出装置10の抜取防止腕19に設けられていた突起20Aと同じ位置、すなわち機械ユニット13が枠体14の所定の奥に挿入設置されたときに、抜取防止腕19が撓みながら背面板21を乗り越えてその後方に位置し、背面板21と係合して機械ユニット13の枠体14からの抜き取りを不能とする位置に設けられている。
【0015】
他方、すなわち先端側の突起20Bは、機械ユニット13が枠体14の所定の奥に挿入設置される前、すなわちフローティングコネクタ15、16が連結される前に、抜取防止腕19が突起20Aのときと同様に撓みながら背面板21を乗り越えてその後方に位置し、背面板21と係合して機械ユニット13の枠体14からの抜き取りを不能とする位置に設けられている。
【0016】
そのため、フローティングコネクタ15、16が連結され、前面パネル11の図示しない紙幣投入口に投入された紙幣が正規の紙幣であり、したがって機械ユニット13から所定の信号がハーネス17を介して出力され、図示しないメダル供給機構を介してパチスロ台30にメダルが供給され始めたときには、突起20Bが背面板21の後方に位置して機械ユニット13を枠体14から引き抜くことはできないようになっているので、物が挟まるなどして、機械ユニット13が枠体14の所定位置まで押入されておらず、したがって突起20Aが背面板21の後方に位置していないときでも、突起20Bを背面板21より上に持ち上げない限り、機械ユニット13を枠体14から引き抜くことはできない。
【0017】
上記したように、本発明の紙幣取込/送出装置10においては、後方からは抜取防止腕19の先端部を摘むなどして突起20A、20Bを背面板21より引き上げることにより、機械ユニット13を枠体14から引き抜くことができる。
【0018】
そして、本発明の紙幣取込/送出装置10は、一般に図示しない紙幣投入口が開設された前面パネル11は遊技客に面するが、その他の部分はパチスロ島の開閉可能な幕板によって覆われ、その幕板を開けたときだけ露出可能に設置されるので、幕板を開ける鍵を持っている従業員は抜取防止腕19の先端部を操作して機械ユニット13を枠体14から引き抜くことができるが、鍵を持っていない遊技客などが機械ユニット13を枠体14から抜き抜くことはできない。
【0019】
すなわち、本発明の紙幣取込/送出装置10においては遊技客に悪戯されることがない。しかも、従来は抜取防止腕19に突起20Aだけを設けてあったが、それを単に一つ増やしただけであるので、殆どコストアップを招くことがない。
【0020】
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではないので、特許請求の範囲に記載の趣旨から逸脱しない範囲で各種の変形実施が可能である。
【0021】
例えば、図2に示したように、枠体14の側に突起20Aを備えた可撓性の抜取防止腕19を設け、機械ユニット13の側に2枚の縦板部材22A、22Bを所定の間隔で設け、縦板部材22A、22Bと抜取防止腕19の突起20Aとが係合し、抜取防止腕19を上方に撓ませてその係合が解除されない限り、機械ユニット13を枠体14から抜き取れないようにすることも可能である。
【0022】
また、本発明の紙幣取込/送出装置10は、パチンコ台などに併設する紙幣取込/送出装置として使用することも可能である。
【0023】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明装置においては紙幣投入口に紙幣が投入され、所要の信号を出力されてメダルなどの遊技媒体がパチスロ台などの遊技機に供給されるようになった段階では、紙幣が投入された機械ユニットを遊技客が枠体から引き抜こうとしても引き抜けないので、紙幣を抜取などされることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる紙幣処理装置の一例を示す説明図である。
【図2】本発明になる紙幣処理装置の他の一例を示す説明図である。
【図3】紙幣処理装置の使用例を示す説明図である。
【図4】従来例を示す説明図である。
【符号の説明】
10 紙幣取込/送出装置
11 前面パネル
12 背面パネル
13 機械ユニット
14 枠体
15、16 フローティングコネクタ
17 ハーネス
18 ラッチ機構
19 抜取防止腕
20A、20B 突起
21 背面板
22A、22B 縦板部材
30 パチスロ台
40 台間メダル貸機
50 紙幣搬送装置
51 金庫
100 紙幣取込/送出装置

Claims (2)

  1. 前面パネルの紙幣投入口に投入された紙幣が正規の紙幣と認識されたときには所要の信号を出力すると共に、その紙幣を背面側の紙幣送出口から送出し、正規の紙幣と認識されないときには前記紙幣投入口から返却する機構を備えた機械ユニットが、枠体の前面開口部から抜き取り可能に当該枠体内に挿入設置された紙幣処理装置において、
    前記枠体の奥側の第1位置まで挿入された前記機械ユニットを、当該第1位置よりも前記枠体の前面側に抜き取り不能となるように前記枠体と係合させる第1係合部と、前記第1位置よりも前記枠体の前面側の第2位置まで挿入された前記機械ユニットを、当該第2位置よりも前記枠体の前面側に抜き取り不能となるように前記枠体と係合させる第2係合部と、を備えた抜き取り防止機構を有し、
    当該抜き取り防止機構は、前記第1係合部あるいは前記第2係合部による前記機械ユニットと前記枠体との係合を、前記枠体の前面側以外から解除可能に構成されていることを特徴とする紙幣処理装置。
  2. 前記機械ユニットを駆動する電力供給線と、前記機械ユニットが送受信する信号が流れる信号線とを含むハーネスが、フローティングコネクタにより連結/分離され、
    当該フローティングコネクタは、前記第1位置と前記第2位置の間の所定位置よりも前記枠体の奥側に前記機械ユニットが挿入された状態で、前記ハーネスの連結を完了可能に構成されていることを特徴とする請求項1記載の紙幣処理装置。
JP2003111360A 2003-04-16 2003-04-16 紙幣処理装置 Expired - Fee Related JP4357864B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003111360A JP4357864B2 (ja) 2003-04-16 2003-04-16 紙幣処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003111360A JP4357864B2 (ja) 2003-04-16 2003-04-16 紙幣処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004318481A JP2004318481A (ja) 2004-11-11
JP4357864B2 true JP4357864B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=33471937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003111360A Expired - Fee Related JP4357864B2 (ja) 2003-04-16 2003-04-16 紙幣処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4357864B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4619204B2 (ja) * 2005-06-17 2011-01-26 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 紙幣処理装置
JP5948548B2 (ja) * 2011-11-22 2016-07-06 株式会社大一商会 封入球式遊技機
JP2018061892A (ja) * 2018-01-29 2018-04-19 株式会社大一商会 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004318481A (ja) 2004-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4357864B2 (ja) 紙幣処理装置
JP4828214B2 (ja) 遊技機
BR112013033441B1 (pt) Manipulador de documentos para jogos de mesa
JP2004275566A (ja) 遊技機
JP6331813B2 (ja) 現金処理装置
WO2018110208A1 (ja) 貨幣処理機および貨幣処理方法
JP3663093B2 (ja) 台間紙幣受入搬送装置
JP4023973B2 (ja) 紙幣収容装置
JP5199549B2 (ja) 遊技台用台間機
JP2008067963A (ja) 遊技機
JP2004157638A (ja) 紙幣識別装置
JP4023974B2 (ja) 紙幣収容装置
JP6920493B2 (ja) 遊技システム
JP2010122833A (ja) 自動取引装置
JP2000218027A (ja) メダル貸し機
JP2007282910A (ja) 遊技用装置
CN106340118B (zh) 一种锁定装置及自动存取款机
JP2009112435A (ja) 遊技機
JP2591841B2 (ja) 現金処理機
JP2007135712A (ja) 遊技媒体貸出装置
JP3292273B2 (ja) Ecrのドロアー
JP2002260062A (ja) 紙幣挿入口の構造
JP4319465B2 (ja) コイン状部材送出装置
JPS63147295A (ja) テレホンカ−ド販売機に於けるテレホンカ−ド送出装置
JP4580527B2 (ja) 遊技島の紙幣収納装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060307

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080606

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4357864

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees