JP4355717B2 - コーム構造のアクチュエータを含むrf−memsスイッチ - Google Patents

コーム構造のアクチュエータを含むrf−memsスイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP4355717B2
JP4355717B2 JP2006206708A JP2006206708A JP4355717B2 JP 4355717 B2 JP4355717 B2 JP 4355717B2 JP 2006206708 A JP2006206708 A JP 2006206708A JP 2006206708 A JP2006206708 A JP 2006206708A JP 4355717 B2 JP4355717 B2 JP 4355717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal line
substrate
actuator
mems switch
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006206708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007042644A (ja
Inventor
榮 澤 洪
錫 朮 尹
錫 謨 ▲チャン▼
相 旭 權
載 興 金
鐘 碩 金
喜 文 鄭
相 勳 李
準 ▲オ▼ 金
寅 相 宋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007042644A publication Critical patent/JP2007042644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4355717B2 publication Critical patent/JP4355717B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H59/00Electrostatic relays; Electro-adhesion relays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H59/00Electrostatic relays; Electro-adhesion relays
    • H01H59/0009Electrostatic relays; Electro-adhesion relays making use of micromechanics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2237/00Mechanism between key and laykey
    • H01H2237/004Cantilever

Landscapes

  • Micromachines (AREA)

Description

本発明はMEMS(Micro−Electro−Mechanical Systems)を利用したRF(Radio Frequency)素子に関し、特にRF−MEMSスイッチに関する。
動作周波数帯域の高い電子システムの多くでは、更なる超小型化、更なる超軽量化、及び更なる高性能化に対する要求がいずれも高い。それに伴い、それらの電子システムを構成するRF(Radio Frequency)素子に対するMEMSの利用が進んでいる。ここで、MEMS(Micro−Electro−Mechanical Systems)とは、微小化された機械的な構成要素を電気的な構成要素と組み合わせて構成した素子やシステムを意味する。MEMSを利用したRF素子やシステム(以下、RF−MEMSという)は、従来のRF素子と比べて高性能でかつ高機能であり、かつ集積度が高いので、小型/軽量化、低コスト化、省電力化の点で優れている。
MEMSを利用したRF素子の中で、現在最も用途の広いものの一つがRF−MEMSスイッチである。ここで、RFスイッチは、マイクロ波帯域やミリメートル波帯域の無線通信端末及びシステムで、信号の選別やインピーダンス整合などに良く利用されている。RF−MEMSスイッチは、FETスイッチやピンダイオード等の半導体を用いたRFスイッチと比べ、動作周波数の帯域幅、アイソレーション、挿入損失、電力損失、及び線形性などに優れている。ここで、挿入損失は、スイッチがオン状態であるときに伝達されるRF信号の損失を意味する。アイソレーションは、スイッチがオフ状態であるときにRF信号を遮断する能力を意味する。また、線形性は、入力パワーに対する出力パワーの比率を一定に維持する能力を意味する。
図1に、従来のRF−MEMSスイッチング素子の一例を示す。従来のRF−MEMSスイッチング素子10は、半導体の基板11、その基板11の表面に形成された一対の信号ライン13、及び、一対の信号ライン13の間を接続する連結部15から成る。RF信号は、外部から一方の信号ライン13に入力され、連結部15を通して他方の信号ライン13から外部に出力される。連結部15は一対の信号ライン13の隙間の上方を覆い、静電気力などの外力によって変位することにより、一対の信号ライン13の両方に接触し、又はそれらの信号ライン13から離脱する。こうして、連結部15は、一対の信号ライン13の間でのRF信号の伝送を制御する。
特開2003−133880号公報 韓国特許出願公開第2003−039103号明細書 特開2003−009502号公報 米国特許第6,768,403号明細書
図1に示されているような従来のRF−MEMSスイッチでは、連結部15と基板11との間の距離がわずかである。それにより、製造工程中、連結部15と基板11との間から犠牲層が除去される時、連結部15が基板11にくっつく現象(stiction)が発生しやすい。また、連結部15の両端を各信号ライン13に上方から接触させる構造であるので、接触抵抗の更なる低減に限界があり、接触抵抗に起因する挿入損失及び電力損失の更なる低減が困難である。
本発明の目的は、製造時にアクチュエータが基板にくっつく現象、を防止し、アクチュエータの駆動電圧の更なる低減、及び、アクチュエータと信号ラインとの間の接触抵抗の更なる低減により、挿入損失及び電力損失をいずれも更に低減できるRF−MEMSスイッチ、の提供にある。
本発明の一つの観点によるRF−MEMSスイッチは、
基板、
その基板の表面に蒸着されている二つの信号ラインであり、各先端部が基板の表面から離れ、かつ相互に所定の距離を隔てて対向している第1信号ラインと第2信号ライン、
第1信号ラインの先端部と第2信号ラインの先端部との間に、第1信号ラインと第2信号ラインとのそれぞれから所定の距離を隔てて配置されたアクチュエータ、及び、
第1信号ラインと第2信号ラインとの各先端部に対してアクチュエータとは反対側に配置され、外部から印加される所定の駆動電圧に伴う静電気力によりアクチュエータを変位させ、第1信号ラインと第2信号ラインとの両方の先端部に接触させる固定部、を有する。好ましくはアクチュエータと固定部との少なくともいずれかがコーム構造であり、更に好ましくはそれらの両方がコーム構造である。好ましくは、アクチュエータがブリッジの形でスイッチング動作を行う。すなわち、アクチュエータの両端が固定され、中央部が基板の表面から浮いた状態で固定部と対向し、上記の静電気力により変位する。更に好ましくは、本発明による上記のRF−MEMSスイッチが、上記の基板と対向する第2の基板を更に有し、その第2の基板が上記の固定部を固定する。
本発明の他の観点によるRF−MEMSスイッチは、
基板、
その基板の表面に蒸着されている二つの信号ラインであり、各先端部が基板の表面から離れ、かつ相互に所定の距離を隔てて対向している第1信号ラインと第2信号ライン、
第1信号ラインの先端部と一体化され、基板の表面から浮いた状態で、第2信号ラインの先端部と所定の距離を隔てて対向しているアクチュエータ、及び、
第2信号ラインの先端部に対してアクチュエータとは反対側に配置され、外部から印加される所定の駆動電圧に伴う静電気力によりアクチュエータを変位させ、第2信号ラインの先端部に接触させる固定部、を有する。好ましくはアクチュエータと固定部との少なくともいずれかがコーム構造であり、更に好ましくはそれらの両方がコーム構造である。好ましくは、アクチュエータの一端が第1信号ラインの先端部に一体化されて支持されている。更に好ましくは、アクチュエータがカンチレバーの形でスイッチング動作を行う。すなわち、アクチュエータの一端が第1信号ラインの先端部に一体化されて固定され、中央部が基板の表面から浮いた状態で固定部と対向し、上記の静電気力により変位する。更に好ましくは、本発明の他の観点によるRF−MEMSスイッチが、上記の基板と対向する第2の基板を更に有し、その第2の基板が上記の固定部を固定する。
本発明による上記のRF−MEMSスイッチでは、一対の信号ラインの各先端部が基板の表面から離れ、アクチュエータと固定部とがそれらの先端部の少なくとも一方を間に挟んでいる。更に、固定部とアクチュエータとが静電気力により相互に引き合い、特にアクチュエータが基板の表面から離れる方向に変位することで、各信号ラインの先端部に接触する。この構造では、アクチュエータを基板の表面から十分に離すことができるので、製造時にアクチュエータが基板にくっつく現象が防止される。その場合、固定部とアクチュエータとの少なくとも一方、好ましくは両方をコーム構造に形成することにより、アクチュエータの低電圧駆動が可能である。また、アクチュエータと各信号ラインとの間の接触抵抗が低いので、挿入損失及び電力損失が更に削減できる。
以下、添付の図面に基づいて本発明の好適な実施形態を詳述する。
図2Aは本発明の一実施形態によるRF−MEMSスイッチの構成を示した水平断面図であり、図2Bは図2Aに示されている直線2B−2Bに沿って切断した垂直断面図である。図2A及び図2Bに図示されたように、本発明によるRF−MEMSスイッチ200は下部基板210、第1信号ライン220、第2信号ライン230、アクチュエータ240、固定部250、上部基板260を含む。
下部基板210上には第1信号ライン220及び第2信号ライン230が相互所定の間隔で離隔した状態で蒸着される。アクチュエータ240は、下部基板210に形成された犠牲層に一旦蒸着され、その後、犠牲層を除去することにより、下部基板210から所定の間隔d1で浮上した状態に形成される(アクチュエータ240の両端が図示されていない部材で支持されることにより、図2A、2Bに示されている部分が浮上した状態に維持されている)。アクチュエータ240はこのようなブリッジの形でスイッチング動作を行う。また、アクチュエータ240は上方にコーム構造を成す。RF−MEMSスイッチ200がオン状態の場合、コンタクトポイントP1、P2でアクチュエータ240と第1信号ライン220及び第2信号ライン230が接触する。
固定部250は上部基板260に固定された支持台251及び支持台251によって支持される櫛の歯252を含む。固定部250は下方にコーム構造を成し、所定の駆動電圧が印加されると、固定部250の櫛の歯252とアクチュエータ240の櫛の歯が噛み合う構造になる。固定部250は上部基板260によって固定され、アクチュエータ240が上下方向に稼動される。所定の駆動電圧がアクチュエータ240と固定部250に印加されると、その間に静電気力が発生し、固定部250はアクチュエータ240を引っ張る。それによって、アクチュエータ240はコンタクトポイントP1、P2で第1信号ライン220及び第2信号ライン230と接触する。アクチュエータ240と第1信号ライン220及び第2信号ライン230が接触することにより、RF−MEMSスイッチ200がオン状態になる。アクチュエータ240と固定部250とがいずれもコーム構造をしているため、相対的に両方の間隔が小さくなり、従来のRF−MEMSスイッチより小さい駆動電圧でRF−MEMSスイッチ200をオンさせることができる。
アクチュエータ240と固定部250がコーム構造ではない場合、コーム構造の場合より高電圧の駆動電圧が必要であるが、RF−MEMSスイッチの製造時、アクチュエータ240が基板210にくっ付く現象を防止することができる。本発明による一実施形態はアクチュエータ240製造時、犠牲層の間隔d1を従来より大きくすることができ、RF−MEMSスイッチの製造時、アクチュエータが基板にくっ付く現象を防止することができる。
図3Aは、本発明の他の実施形態によるRF−MEMSスイッチの構成を示す水平断面図であり、図3Bは図3Aに示されている直線3B−3Bに沿って切断した垂直断面図である。図3A及び図3Bに図示されたように、本発明によるRF−MEMSスイッチ300は下部基板310、アクチュエータ320、第2信号ライン330、固定部340、上部基板350を含む。
下部基板310上には第1信号ライン320aが蒸着される。アクチュエータ320は第1信号ライン320aによって支持され、第1信号ライン320aと一体になる。アクチュエータ320は下部基板310から所定の間隔d2で浮上する。即ち、アクチュエータ320はカンチレバーの形でスイッチング動作する。また、アクチュエータ320は上方にコーム構造を成す。第2信号ライン330は下部基板310上に第1信号ライン320aと所定の間隔で離隔して蒸着される。第2信号ライン330はRF−MEMSスイッチ300がオン状態の場合、コンタクトポイントP3でアクチュエータ320と接触する。
固定部340は上部基板350に固定された支持台341及び支持台341によって支持される櫛の歯342を含む。固定部340は下方にコーム構造を成し、所定の駆動電圧が印加されると、固定部340の櫛の歯342とアクチュエータ320の櫛の歯が噛み合う構造になる。固定部340は上部基板350によって固定され、アクチュエータ320が稼動される。所定の駆動電圧がアクチュエータ320と固定部340に印加されると、その間に静電気力が発生し、固定部340はアクチュエータ320を引っ張る。それによって、アクチュエータ320はコンタクトポイントP3で第2信号ライン330と接触する。アクチュエータ320と第2信号ライン330が接触することで、結局第1信号ライン320aと第2信号ライン330が連結される。これにより、RF−MEMSスイッチ300がオンになる。アクチュエータ320と固定部340とがいずれもコーム構造をしているため、相対的に両方の間隔が小さくなり、従来のRF−MEMSスイッチより小さい駆動電圧でRF−MEMSスイッチをオンさせることができる。
アクチュエータ320と固定部340がコーム構造ではない場合、コーム構造の場合より高電圧の駆動電圧が必要だが、RF−MEMSスイッチの製造時、アクチュエータ320が基板310にくっ付く現象を防止することができる。本発明による他の実施形態はアクチュエータ320製造時、犠牲層の間隔d2を従来より大きくすることができ、RF−MEMSスイッチの製造時、アクチュエータ320が基板にくっ付く現象を防止することができる。また、コンタクトポイントP1が一つであるため挿入損失及び電力消耗が少なくなる。
このように本発明の詳細説明では具体的な実施形態について説明したが、本発明の範疇から外れない範囲内で様々な変形が可能であることはもちろんのことである。従って、本発明の範囲は説明された実施形態に限定されるべきではなく、前述した特許請求範囲のみならずこの特許請求範囲と均等なものによって定められるべきである。
従来のRF−MEMSスイッチング素子の一例を示す断面図 本発明の一実施形態によるRF−MEMSスイッチのオン状態を示す水平断面図 図2Aに示されている直線2B−2Bに沿った、RF−MEMSスイッチのオフ状態を示す垂直断面図 本発明の他の実施形態によるRF−MEMSスイッチのオン状態を示す水平断面図 図3Aに示されている直線2B−2Bに沿った、RF−MEMSスイッチのオフ状態を示す垂直断面図
符号の説明
210 下部基板
220 第1信号ライン
230 第2信号ライン
240 アクチュエータ
250 固定部
260 上部基板
310 下部基板
320 アクチュエータ
330 第2信号ライン
340 固定部
350 上部基板

Claims (11)

  1. 所定の距離を隔てて対向する第1基板と第2基板、
    前記第2基板に面した前記第1基板の表面に蒸着されている二つの信号ラインであり、各先端部が前記第1基板の表面から離れて前記第1基板と前記第2基板との間に浮いた状態で、相互に所定の距離を隔てて対向している第1信号ラインと第2信号ライン、
    前記第1信号ラインの先端部と前記第2信号ラインの先端部との間で、かつ前記第1信号ラインと前記第2信号ラインとの各先端部と前記第1基板の表面との間に、前記第1信号ラインと前記第2信号ラインとのそれぞれから所定の距離を隔てて配置されたアクチュエータ、及び、
    前記第1基板に面した前記第2基板の表面に固定され、外部から印加される所定の駆動電圧に伴う静電気力により前記アクチュエータを変位させて前記第1信号ラインと前記第2信号ラインとの両方の先端部に接触させる固定部を有し、
    前記アクチュエータと前記固定部との少なくともいずれかがコーム構造であり、
    第1及び第2信号ラインが前記アクチュエータとの接触で、RF信号が前記第1信号ラインから前記第2信号ラインに伝送されることを特徴とするRF−MEMSスイッチ。
  2. 前記アクチュエータの両端が固定され、中央部が前記第1基板の表面から浮いた状態で
    前記固定部と対向し、前記静電気力により変位する請求項に記載のRF−MEMSス
    イッチ。
  3. 前記アクチュエータと前記固定部との両方がコーム構造である請求項に記載のRF
    −MEMSスイッチ。
  4. 前記アクチュエータと前記固定部との両方が櫛歯状に並んだ複数の突起を含み、前記ア
    クチュエータの突起と前記固定部の突起とが互いに噛み合うように配置されている請求
    に記載のRF−MEMSスイッチ。
  5. 所定の距離を隔てて対向する第1基板と第2基板、
    前記第2基板に面した前記第1基板の表面に蒸着されている二つの信号ラインであり、
    各先端部が前記第1基板の表面から離れて前記第1基板と前記第2基板との間に浮いた状
    態で、相互に所定の距離を隔てて対向している第1信号ラインと第2信号ライン、
    前記第1信号ラインの先端部と一体化され、前記第2信号ラインの先端部と前記第1基
    板の表面との間に浮いた状態で、前記第2信号ラインの先端部と所定の距離を隔てて対向
    しているアクチュエータ、及び、
    前記第1基板に面した前記第2基板の表面に固定され、外部から印加される所定の駆動
    電圧に伴う静電気力により前記アクチュエータを変位させて前記第2信号ラインの先端部
    に接触させる固定部を有するRF−MEMSスイッチ。
  6. 前記アクチュエータと前記固定部との少なくともいずれかはコーム構造である請求項
    に記載のRF−MEMSスイッチ。
  7. 前記アクチュエータの一端が前記第1信号ラインの先端部に一体化されて支持されてい
    る請求項に記載のRF−MEMSスイッチ。
  8. 前記アクチュエータの一端が前記第1信号ラインの先端部に一体化されて固定され、中
    央部が前記第1基板の表面から浮いた状態で前記固定部と対向し、前記静電気力により変
    位する請求項に記載のRF−MEMSスイッチ。
  9. 前記固定部が、
    前記第2基板に固定された支持台、及び、
    前記支持台によって支持されている、櫛歯状に並んだ複数の突起を含む請求項に記載のRF−MEMSスイッチ。
  10. 前記アクチュエータと前記固定部との両方がコーム構造である請求項に記載のRF
    −MEMSスイッチ。
  11. 前記アクチュエータと前記固定部との両方が櫛歯状に並んだ複数の突起を含み、前記ア
    クチュエータの突起と前記固定部の突起とが互いに噛み合うように配置されている請求
    10に記載のRF−MEMSスイッチ。
JP2006206708A 2005-07-29 2006-07-28 コーム構造のアクチュエータを含むrf−memsスイッチ Expired - Fee Related JP4355717B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050069374A KR100726434B1 (ko) 2005-07-29 2005-07-29 수직 콤 액츄에이터 알에프 멤스 스위치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007042644A JP2007042644A (ja) 2007-02-15
JP4355717B2 true JP4355717B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=37693688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006206708A Expired - Fee Related JP4355717B2 (ja) 2005-07-29 2006-07-28 コーム構造のアクチュエータを含むrf−memsスイッチ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7501911B2 (ja)
JP (1) JP4355717B2 (ja)
KR (1) KR100726434B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4540443B2 (ja) * 2004-10-21 2010-09-08 富士通コンポーネント株式会社 静電リレー
EP1850360A1 (en) * 2006-04-26 2007-10-31 Seiko Epson Corporation Microswitch with a first actuated portion and a second contact portion
KR100837741B1 (ko) * 2006-12-29 2008-06-13 삼성전자주식회사 미세 스위치 소자 및 미세 스위치 소자의 제조방법
KR101030549B1 (ko) * 2008-12-30 2011-04-21 서울대학교산학협력단 마이크로전자기계시스템을 이용한 알에프 스위치
US8519809B1 (en) 2011-03-07 2013-08-27 Advanced Numicro Systems, Inc. MEMS electrical switch
EP2514713B1 (en) 2011-04-20 2013-10-02 Tronics Microsystems S.A. A micro-electromechanical system (MEMS) device
CN104201059B (zh) * 2014-09-03 2016-01-20 太原理工大学 基于静电斥力和引力混合驱动的射频mems开关
CN106158512A (zh) * 2015-04-08 2016-11-23 北京大学 一种金属钼基微继电器及其制备方法
CN106546232B (zh) * 2015-11-05 2019-09-06 中国科学院地质与地球物理研究所 一种mems陀螺仪及其制造工艺
US9758366B2 (en) 2015-12-15 2017-09-12 International Business Machines Corporation Small wafer area MEMS switch

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5278368A (en) * 1991-06-24 1994-01-11 Matsushita Elec. Works, Ltd Electrostatic relay
JPH10228853A (ja) 1997-02-14 1998-08-25 Fujitsu Takamizawa Component Kk リードスイッチ及びその集合体
US6310526B1 (en) * 1999-09-21 2001-10-30 Lap-Sum Yip Double-throw miniature electromagnetic microwave (MEM) switches
US6469602B2 (en) 1999-09-23 2002-10-22 Arizona State University Electronically switching latching micro-magnetic relay and method of operating same
US6621387B1 (en) * 2001-02-23 2003-09-16 Analatom Incorporated Micro-electro-mechanical systems switch
KR100387239B1 (ko) * 2001-04-26 2003-06-12 삼성전자주식회사 Mems 릴레이 및 그 제조방법
KR20020089987A (ko) * 2001-05-25 2002-11-30 주식회사 하이닉스반도체 엠에프이엘 소자의 제조방법
US6657525B1 (en) 2002-05-31 2003-12-02 Northrop Grumman Corporation Microelectromechanical RF switch
KR100513723B1 (ko) * 2002-11-18 2005-09-08 삼성전자주식회사 Mems스위치
US6914711B2 (en) 2003-03-22 2005-07-05 Active Optical Networks, Inc. Spatial light modulator with hidden comb actuator
US7190245B2 (en) 2003-04-29 2007-03-13 Medtronic, Inc. Multi-stable micro electromechanical switches and methods of fabricating same
US6949985B2 (en) * 2003-07-30 2005-09-27 Cindy Xing Qiu Electrostatically actuated microwave MEMS switch
US7215229B2 (en) 2003-09-17 2007-05-08 Schneider Electric Industries Sas Laminated relays with multiple flexible contacts
JP2005166622A (ja) 2003-12-01 2005-06-23 Deiakkusu:Kk マイクロマシンスイッチ
KR20060078897A (ko) * 2004-12-30 2006-07-05 주식회사 두산 발아대두와 발아흑미를 이용하여 제조한 두부 및 그제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007042644A (ja) 2007-02-15
US7501911B2 (en) 2009-03-10
KR20070014589A (ko) 2007-02-01
US20070024390A1 (en) 2007-02-01
KR100726434B1 (ko) 2007-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4355717B2 (ja) コーム構造のアクチュエータを含むrf−memsスイッチ
US20070024403A1 (en) MEMS switch actuated by the electrostatic force and piezoelectric force
EP1486999B1 (en) Seesaw MEMS switch for radio frequency and its manufacturing method
JP3918559B2 (ja) 静電型リレー及び当該リレーを用いた通信用機器
US8018308B2 (en) Downward type MEMS switch and method for fabricating the same
KR100633101B1 (ko) 비대칭 스프링 강성을 갖는 rf 멤스 스위치
JP5588663B2 (ja) マイクロ電気機械システムスイッチ
JP4108708B2 (ja) Memsスイッチおよびその製造方法
JP4580745B2 (ja) 圧電駆動型mems装置
JP2007159389A (ja) 圧電型rf―mems素子及びその製造方法
CN101000842B (zh) Mems开关
KR20070053515A (ko) Rf 멤스 스위치 및 그 제조방법
KR20030073432A (ko) 멤스소자 및 그의 제작방법
JP2006120449A (ja) 静電リレー
JP5176148B2 (ja) スイッチング素子および通信機器
JP2006269127A (ja) マイクロマシンスイッチ及び電子機器
KR100831526B1 (ko) 스위치
JP2010232113A (ja) Rf−memsスイッチ、rf−memsスイッチの製造方法、アンテナ切り替え装置、携帯電話機、携帯用情報端末機器、icテスト用機器
JP2004181552A (ja) マイクロマシンキャパシタ
KR101484520B1 (ko) Mems 구동기, mems 스위치 및 그 제작 방법
JP7283064B2 (ja) マイクロ構造およびマイクロ構造の制御方法
KR101292928B1 (ko) 알에프 멤즈 스위치
JP5130291B2 (ja) 電気機械素子およびそれを用いた電気機器
KR100620958B1 (ko) Mems 스위치 및 그 제조방법
JP2009238546A (ja) 微小電気機械スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4355717

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees