JP4355574B2 - 点眼剤 - Google Patents

点眼剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4355574B2
JP4355574B2 JP2003554228A JP2003554228A JP4355574B2 JP 4355574 B2 JP4355574 B2 JP 4355574B2 JP 2003554228 A JP2003554228 A JP 2003554228A JP 2003554228 A JP2003554228 A JP 2003554228A JP 4355574 B2 JP4355574 B2 JP 4355574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fragrance
eye drop
flavor
clove
peppermint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003554228A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003053472A1 (ja
Inventor
久幸 中山
夫規子 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Senju Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Senju Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPWO2003053472A1 publication Critical patent/JPWO2003053472A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4355574B2 publication Critical patent/JP4355574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/46Ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. skin, bone, milk, cotton fibre, eggshell, oxgall or plant extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/53Lamiaceae or Labiatae (Mint family), e.g. thyme, rosemary or lavender
    • A61K36/534Mentha (mint)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/61Myrtaceae (Myrtle family), e.g. teatree or eucalyptus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/75Rutaceae (Rue family)
    • A61K36/752Citrus, e.g. lime, orange or lemon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/04Artificial tears; Irrigation solutions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

技術分野
本発明は、クローブ香料とペパーミント香料を含有する点眼剤に関する。
背景技術
現在、眼をリフレッシュさせるためにメントール、カンフル、ボルネオール等の清涼化剤を含有した点眼剤が広く市販されているが、更に使用感の良い点眼剤が求められている。一方、点眼剤には色々な成分を配合するが、それらの中にはグルタチオン(SH基含有化合物)、ソルビン酸及びその塩、グリチルリチン酸二カリウム、カンフル、ボルネオール、界面活性剤、酢酸及びその塩等のように特有の薬品臭を有するものがあり、使用時に不快感を与えることがある。
本発明の目的は、使用感の良い点眼剤を提供することであり、また点眼剤成分に特有の薬品臭の抑制方法を提供することにある。ここで使用感とは、清涼感の強さ、清涼感の持続性、清涼感の質(さわやかさ、すがすがしさ、広がり、深み)及び/又は香り等を言う。
発明の開示
本発明者は上記目的を達成するため鋭意検討を行った結果、意外にも歯科外用・口中用剤等に使用されているクローブ香料をペパーミント香料と併用することにより、使用感の良い点眼剤を得ることができ、また点眼剤成分に特有の薬品臭が抑制されることを見出し、さらに研究を進めて本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、(1)クローブ香料およびペパーミント香料を含有する点眼剤、ならびに(2)クローブ香料およびペパーミント香料を含有しこれに更にユーカリ香料及びレモン香料のいずれか又は双方を含有する点眼剤を提供する。また、本発明は、(3)上記(1)及び(2)記載の点眼剤に更にテルペノイドを含有する点眼剤、(4)これら点眼剤に更に無痛化剤を含有する点眼剤を提供する。更に、(5)上記成分を含有するコンタクトレンズ装着時に適した点眼剤を提供する。そして、本発明は、クローブ香料とペパーミント香料を配合する点眼剤特有の薬品臭の抑制方法をも提供する。
発明を実施するための最良の形態
本発明において、例えばクローブ香料は、フトモモ科の丁子(Eugeniacaryophyllata)の乾燥した花蕾を例えば水蒸気蒸留して得ることができる(「香料の実際知識」、第2版、34頁、東洋経済新聞社発行 1999年4月26日 第4刷発行)。また、熱水蒸留法、有機溶媒抽出法、圧搾法、不揮発性溶剤抽出法、超臨界流体抽出法等による抽出によっても得ることができる。なお、これらの抽出方法のいずれも、クローブ香料のみならず、下記のペパーミント香料、ユーカリ香料及びレモン香料を得るために使用することができる。
クローブ香料には、オイゲノール、およびその酢酸エステル、バニリン、カリオフィレン等の種々の特有な成分が含まれており、水蒸気蒸留法、熱水蒸留法、有機溶媒抽出法、圧搾法、不揮発性溶剤抽出法、超臨界流体抽出法等により、クローブ香料に含有されるこれら特有の成分を取り出して集めたものを点眼剤に配合しても良い。あるいは、クローブ香料に含有される上記の特有の成分の中でも主成分とされるオイゲノールをクローブ香料として点眼剤に配合しても良い。この場合、オイゲノールは、上記のように水蒸気蒸留法、熱水蒸留法、有機溶媒抽出法、圧搾法、不揮発性溶剤抽出法、超臨界流体抽出法等により抽出したものや、合成したものを使用することができる。
ペパーミント香料は、例えばしそ科の洋種はっか(Mentha piperitavar.vulgaris)の全草を例えば水蒸気蒸留して得ることができる(「香料の実際知識」、第2版、54頁、東洋経済新聞社発行 1999年4月26日第4刷発行)。また、熱水蒸留法、有機溶媒抽出法、圧搾法、不揮発性溶剤抽出法、超臨界流体抽出法等による抽出によっても得ることができる。
ペパーミント香料には、メントール、メンチルエステル、メントン、メントフラン、ジャスモン等の種々の特有な成分が含まれており、水蒸気蒸留法、熱水蒸留法、有機溶媒抽出法、圧搾法、不揮発性溶剤抽出法、超臨界流体抽出法等による抽出により、ペパーミント香料に含有されるこれら特有の成分を取り出して集めたものを点眼剤に配合しても良い。
あるいは、ペパーミント香料に含有される上記の特有の成分の中でも主成分とされるメントールをペパーミント香料として点眼剤に配合しても良い。この場合、メントールは、上記のように水蒸気蒸留法、熱水蒸留法、有機溶媒抽出法、圧搾法、不揮発性溶剤抽出法、超臨界流体抽出法等による抽出物から精製したものや、合成したものを使用することができる。
本発明の点眼剤におけるクローブ香料とペパーミント香料の合計量は、点眼剤全体の0.0001〜2(W/V)%、好ましくは0.001〜1(W/V)%、さらに好ましくは0.005〜0.3(W/V)%〔クロロブタノール等の無痛化剤を配合しない場合は0.005〜0.1(W/V)%、クロロブタノール等の無痛化剤を配合した場合は0.01〜0.3(W/V)%〕である。そして、クローブ香料に対するペパーミント香料の配合割合は、重量比で1:0.01〜100、好ましくは1:0.05〜30、さらに好ましくは1:0.1〜15である。
また、本発明の点眼剤は更にユーカリ香料及びレモン香料よりなる群から選ばれる少なくとも1種の香料を含有してもよい。例えば、クローブ香料とペパーミント香料とユーカリ香料、クローブ香料とペパーミント香料とレモン香料のように組み合わせて用いてもよい。クローブ香料、ペパーミント香料、ユーカリ香料及びレモン香料の4種の香料を組み合わせることにより、更に使用感の良い点眼剤を得ることができる。
ユーカリ香料は例えばフトモモ科のゆうかりのき(Eucalyptus globus Labillardiere)の新鮮な葉を、レモン香料は例えばミカン科のレモン(Citrus limon Burum f.)の果皮及び果汁を、それぞれ上記の水蒸気蒸留法、熱水蒸留法、有機溶媒抽出法、圧搾法、不揮発性溶剤抽出法、超臨界流体抽出法等により抽出したものや、当該香料に特有な成分を合成したものを使用することができる。
クローブ香料、ペパーミント香料及びユーカリ香料の3種を組み合わせた場合の合計量は、点眼剤全体の0.00011〜2.5(W/V)%、好ましくは0.0015〜1.3(W/V)%、さらに好ましくは0.006〜0.4(W/V)%〔クロロブタノール等の無痛化剤を配合しない場合は0.006〜0.1(W/V)%、クロロブタノール等の無痛化剤を配合した場合は0.01〜0.4(W/V)%〕である。そして、クローブ香料に対するペパーミント香料の配合割合は、重量比で1:0.01〜100、好ましくは1:0.05〜30、さらに好ましくは1:0.1〜15である。また、クローブ香料に対するユーカリ香料の配合割合は、重量比で1:0.01〜20、好ましくは1:0.5〜10、さらに好ましくは1:0.1〜5である。
クローブ香料、ペパーミント香料及びレモン香料の3種を組み合わせた場合の合計量は、点眼剤全体の0.00011〜2.5(W/V)%、好ましくは0.0015〜1.3(W/V)%、さらに好ましくは0.006〜0.4(W/V)%〔クロロブタノール等の無痛化剤を配合しない場合は0.006〜0.1(W/V)%、クロロブタノール等の無痛化剤を配合した場合は0.01〜0.4(W/V)%〕である。そして、クローブ香料に対するペパーミント香料の配合割合は、重量比で1:0.01〜100、好ましくは1:0.05〜30、さらに好ましくは1:0.1〜15である。また、クローブ香料に対するレモン香料の配合割合は、重量比で1:0.01〜20、好ましくは1:0.5〜10、さらに好ましくは1:0.1〜5である。
クローブ香料、ペパーミント香料、ユーカリ香料及びレモン香料の4種を組み合わせた場合の合計量は、点眼剤全体の0.00012〜3(W/V)%、好ましくは0.002〜1.6(W/V)%、さらに好ましくは0.007〜0.5(W/V)%〔クロロブタノール等の無痛化剤を配合しない場合は0.007〜0.1(W/V)%、クロロブタノール等の無痛化剤を配合した場合は0.01〜0.5(W/V)%〕である。そして、クローブ香料に対するペパーミント香料の配合割合は、重量比で1:0.01〜100、好ましくは1:0.05〜30、さらに好ましくは1:0.1〜15である。また、クローブ香料に対するユーカリ香料の配合割合は、重量比で1:0.01〜20、好ましくは1:0.5〜10、さらに好ましくは1:0.1〜5であり、クローブ香料に対するレモン香料の配合割合は、重量比で1:0.01〜20、好ましくは1:0.5〜10、さらに好ましくは1:0.1〜5である。
本発明の点眼剤は、上記4種の香料の他にさらに脂肪族高級アルコール類、エステル類、フェノールエーテル類、ケトン類、ラクトン類、芳香族アルデヒド類等を含有してもよい。
本発明で使用する上記香料は、天然のものや、合成したものが、各香料メーカーなどから市販されているので、それらをそのまま使用することもできる。
また、本発明の点眼剤には更にテルペノイド等の清涼化剤を配合してもよい。テルペノイドとしては、例えば、メントール、カンフル、ボルネオール、ゲラニオール、メントン、シネオール、リモネン、シトラール、ピネン、リナロール、フェンチルアルコール、ヨノン、サフラナール、テルピネン等のモノテルペンを挙げることができる。その中でも特にメントール、カンフル、ボルネオール、ゲラニオール、メントン、シネオール及びリモネンを用いるのが好ましい。これらは1種単独で、又は2種以上を適宜組み合わせて、使用することができる。テルペノイドの配合量は、点眼剤全体の0.0005〜0.1(W/V)%が好ましく、0.001〜0.06(W/V)%が特に好ましい。
更に、本発明の点眼剤には無痛化剤を配合してもよい。無痛化剤としては、表面麻酔用剤、局所麻酔剤又は局所麻痺剤等を使用することができ、例えばクロロブタノール、塩酸ジブカイン、塩酸テトラカイン、アミノ安息香酸エチル、リドカイン、塩酸リドカイン及び塩酸プロカインを挙げることができる。これらは、1種を単独で使用してもよいし、2種以上の組み合わせとしてもよい。無痛化剤の配合量は、好ましくは0.01〜1(W/V)%、特に好ましくは0.05〜0.5(W/V)%である。
本発明においては、クローブ香料とペパーミント香料を含有させることにより、点眼剤によく配合されることのある成分、例えばグルタチオン(SH基含有化合物)、ソルビン酸及びその塩、グリチルリチン酸二カリウム、カンフル、ボルネオール、界面活性剤、酢酸及びその塩等に特有の薬品臭を有意に抑制する(マスクする)ことができる。
なお、本発明の点眼剤は、非酸素透過性ハードコンタクトレンズ、酸素透過性ハードコンタクトレンズ、ソフトコンタクトレンズ等の各種コンタクトレンズの装着時の点眼にも適しており、とりわけソフトコンタクトレンズ装着時において有利に点眼される。
本発明の点眼剤には、必要に応じて、通常点眼剤等に配合される各種成分を添加することができる。例えば、溶解補助剤、緩衝剤、等張化剤、保存剤、安定化剤、懸濁化剤、界面活性剤、キレート剤、粘稠化剤、pH調整剤等を挙げることができ、これらは本発明の効果を損なわない範囲で常用量配合することができる。
溶解補助剤としては、例えば、ポリソルベート80、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60、ステアリン酸ポリオキシル40等を挙げることができる。
本発明における点眼剤に緩衝剤を含有させるとき、点眼剤のpHが4〜9となることが好ましく、pHが5〜8の範囲となることがより好ましい。含有させる緩衝剤としては、例えば、ホウ酸又はその塩であるホウ砂等、クエン酸又はそのナトリウム塩等、酒石酸又はそのナトリウム塩等、グルコン酸又はそのナトリウム塩等、酢酸又はナトリウム塩等、リン酸又はリン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム等、各種アミノ酸等を挙げることができる。
等張化剤としては、水溶性で眼刺激性などの悪影響を示さないものであれば、特に制限はなく、例えば、ソルビトール、グルコース、マンニトール、グリセリン、プロピレングリコール、塩化ナトリウム、塩化カリウム等を挙げることができる。
保存剤としては、例えば、パラオキシ安息香酸エステル類、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、クロロブタノール、ベンジルアルコール、ソルビン酸又はその塩、グルコン酸クロルヘキシジン、デヒドロ酢酸ナトリウム、塩化セチルピリジニウム、塩酸アルキルジアミノエチルグリシン等を挙げることができる。
安定化剤としては、例えばアスコルビン酸、エデト酸ナトリウム、シクロデキストリン、縮合リン酸又はその塩、亜硫酸塩、クエン酸又はその塩等を挙げることができる。
懸濁化剤としては、例えばメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60、ステアリン酸ポリオキシル40、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリビニルアルコール等を挙げることができる。
界面活性剤としては、非イオン界面活性剤、陰イオン界面活性剤、両性界面活性剤、陽イオン界面活性剤のいずれもが使用可能である。
陰イオン界面活性剤としては、例えばラウロイルサルコシンナトリウム、ラウロイル−L−グルタミン酸トリエタノールアミン、ミリスチルサルコシンナトリウム等が挙げられ、両性界面活性剤としては、例えばラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、塩酸アルキルジアミノグリシン等が挙げられ、非イオン界面活性剤としては、例えばポリソルベート80、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60、ステアリン酸ポリオキシル40、ポリオキシエチレンラウリルエーテル等が挙げられ、陽イオン界面活性剤としては、例えば塩化ベンゼトニウム、塩化ベンザルコニウム、塩化セチルピリジニウム等を挙げることができる。
キレート剤としては、例えばエデト酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、縮合リン酸又はその塩(縮合リン酸ナトリウム等)等を挙げることができる。
粘稠剤としては、例えばメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、コンドロイチン硫酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール等を挙げることができる。
pH調整剤としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、塩酸、リン酸、クエン酸、酢酸等を挙げることができる。
〔実施例〕
以下に、試験例及び実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、これらは単なる例示であり、本発明はこれらにより制限されるものではない。
[試験例] 使用感試験(1)
試験方法:「医薬品の臨床試験の実施に関する基準」(GCP)に準拠した社内の「一般用医薬品等の使用時試験における手順書」に則り、指定医療機関の責任医師により眼局所の異常がないことが確認された成人9名に、「治験薬GMP」に準じて製造された表1に示す本発明製剤1及び比較製剤1を左右いずれかの眼に点眼(2滴/眼)し、以下の評価基準にしたがって評価した。この評価試験を2回行なった。なお、2回目は1回目と反対側の眼に点眼した。試験終了後、指定医療機関の責任医師により被験者の眼局所に異常がないことが確認された。
評価基準:
清涼感の強さ
5:強い
4:やや強い
3:普通
2:やや弱い
1:弱い
香り
5:良い
4:やや良い
3:普通
2:やや悪い
1:悪い
0:無し
使用感
また点眼するとしたら、両点眼剤のうちこちらを点眼したいとして選んだパネリストの数
Figure 0004355574
ネオフレーバー R45153※
外観: 無色〜微黄色の液体
比重(d20/20): 0.876〜0.896
屈折率(n20/D): 1.434〜1.450
重金属(Pbとして): 10ppm以下
ヒ素(As203として): 1ppm以下
表示成分: エタノール 25.1%
プロピレングリコール 0.8%
香料: 74.1%
(クローブ香料、ペパーミント香料、ユーカリ香料及びレモン香料を含有。更に、脂肪族高級アルコール類、エステル類、フェノールエーテル類、ケトン類、ラクトン類、芳香族アルデヒド類を含有。)
試験結果:本発明製剤1と比較製剤1の試験結果を表2に示す。この試験結果から、クローブ香料とペパーミント香料を含有する本発明製剤1は、清涼感の強さにおいて従来から点眼剤に清涼化剤として使用されているテルペノイドを含有する比較製剤1と同程度の強さを有するとともに、香り及び使用感の点で、比較製剤1より優れていることが判る。
Figure 0004355574
[試験例] 使用感試験(2)
試験方法:「医薬品の臨床試験の実施に関する基準」(GCP)に準拠した社内の「一般用医薬品等の使用時試験における手順書」に則り、指定医療機関の責任医師により眼局所の異常がないことが確認された成人9名に、「治験薬GMP」に準じて製造された表3に示す本発明製剤2及び比較製剤2を左右いずれかの眼に点眼(2滴/眼)し、以下の評価基準にしたがって評価した。この評価試験を2回行なった。なお、2回目は1回目と反対側の眼に点眼した。試験終了後、指定医療機関の責任医師により被験者の眼局所に異常がないことが確認された。
評価基準:
清涼感の強さ
5:強い
4:やや強い
3:普通
2:やや弱い
1:弱い
清涼感の持続時間
点眼直後から、清涼感がなくなるまでの時間(ストップウォッチを用いて測定)
清涼感の質(さわやかさ、すがすがしさ、広がり、深み)
各項目に関して、両点眼剤のうちから、より優れているとして選んだパネリストの数
香り
5:良い
4:やや良い
3:普通
2:やや悪い
1:悪い
0:無し
使用感
また点眼するとしたら、両点眼剤のうちこちらを点眼したいとして選んだパネリストの数
Figure 0004355574
ネオフレーバー AL07531※
外観: 無色〜淡黄色の液体
比重(d20/20): 0.862〜0.882
屈折率(n20/D): 1.421〜1.437
重金属(Pbとして): 10ppm以下
ヒ素(As203として): 1ppm以下
表示成分: エタノール 40.1%
香料: 59.9%
(クローブ香料、ペパーミント香料、ユーカリ香料及びレモン香料を含有。更に、エステル類、フェノールエーテル類、ケトン類、ラクトン類、芳香族アルデヒド類を含有。)
試験結果:本発明製剤2と比較製剤2の試験結果を表4に示す。この試験結果から、クローブ香料及びペパーミント香料と清涼化剤であるテルペノイドを併用した本発明製剤2は、テルペノイド単独の比較製剤2より清涼感の強さ、清涼感の持続時間、清涼感の質(さわやかさ、すがすがしさ、広がり及び深みの全項目)、香り及び使用感の全ての点で優れていることが判る。
Figure 0004355574
次に、常法により以下の処方により本発明の点眼剤を製造した。
[実施例1]
Figure 0004355574
ネオフレーバー AL07531※: 表3を参照
精製水約70mLにクロロブタノール、ホウ酸、クエン酸ナトリウム、塩酸ナファゾリン、メチル硫酸ネオスチグミン、アラントイン、マレイン酸クロルフェニラミン、塩酸ピリドキシン、L−アスパラギン酸カリウム、コンドロイチン硫酸ナトリウム、塩化ベンザルコニウム液(10W/V%)を順次溶解し、これにネオフレーバーAL07531及びl−メントールをポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60で加熱分散して加え、塩酸あるいは水酸化ナトリウムでpH5.5に調整後、精製水を加えて全量100mLとした。濾過滅菌し、15mLポリエチレンテレフタレート容器に充填した。
[実施例2]
Figure 0004355574
加温した精製水約70mLに、ヒドロキシプロピルメチルセルロースを分散し、冷却して溶解させた。この液に塩化ナトリウム、塩化カリウム、ホウ酸、ホウ砂及び塩化ベンザルコニウム液(10W/V%)を順次溶解し、これにクローブ香料及びペパーミント香料をポリソルベート80で加熱分散して加えた後、精製水を加えて全量100mLとした。濾過滅菌し、15mLポリエチレンテレフタレート容器に充填した。
[実施例3]
Figure 0004355574
精製水約70mLに塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、ブドウ糖、クエン酸ナトリウム、ホウ酸、ホウ砂及び塩化ベンザルコニウム液(10W/V%)を順次溶解し、これにクローブ香料、ペパーミント香料及びユーカリ香料をステアリン酸ポリオキシル40で加熱分散して加え、精製水を加えて全量100mLとした。濾過滅菌し、15mLポリエチレンテレフタレート容器に充填した。
[実施例4]
Figure 0004355574
精製水約70mLにクロロブタノール、塩酸テトラヒドロゾリン、マレイン酸クロルフェニラミン、グリチルリチン酸ジカリウム、L−グルタミン酸ナトリウム、塩化ナトリウム及び塩化ベンザルコニウム液(10W/V%)を順次溶解し、これに酢酸d−α−トコフェロールを半量のポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60で加熱分散して加え、さらにクローブ香料、ペパーミント香料、レモン香料及びl−メントールを残りのポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60で加熱分散して加え、塩酸あるいは水酸化ナトリウムでpH5.5に調整後、精製水を加えて全量100mLとした。濾過滅菌し、15mLポリエチレンテレフタレート容器に充填した。
[実施例5]
Figure 0004355574
精製水約70mLにクロロブタノール、塩酸ナファゾリン、メチル硫酸ネオスチグミン、マレイン酸クロルフェニラミン、シアノコバラミン、塩酸ピリドキシン、L−アスパラギン酸カリウム、クエン酸ナトリウム、塩化ナトリウム及び塩化ベンザルコニウム液(10W/V%)を順次溶解し、これにクローブ香料、ペパーミント香料、ユーカリ香料、レモン香料及びdl−カンフルをポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60で加熱分散して加え、塩酸あるいは水酸化ナトリウムでpH5.5に調整後、精製水を加えて全量100mLとした。濾過滅菌し、15mLポリエチレンテレフタレート容器に充填した。
[実施例6]
Figure 0004355574
ネオフレーバー AL07531※: 表3を参照
精製水約70mLにクロロブタノール、ホウ酸、クエン酸ナトリウム、塩酸ナファゾリン、メチル硫酸ネオスチグミン、アラントイン、マレイン酸クロルフェニラミン、塩酸ピリドキシン、L−アスパラギン酸カリウム、塩化ベンザルコニウム液(10W/V%)を順次溶解し、これにネオフレーバーAL07531及びl−メントールをポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60で加熱分散して加え、塩酸あるいは水酸化ナトリウムでpH5.5に調整後、精製水を加えて全量100mLとした。濾過滅菌し、9mLポリエチレンテレフタレート容器に充填した。
産業上の利用可能性
本発明の点眼剤は、クローブ香料とペパーミント香料を含有することにより、使用感が良好なものである。また、優れた香りを有しており、点眼剤成分特有の薬品臭を抑制することとあいまって香りが良く使用感の良い点眼剤を提供することができる。

Claims (15)

  1. クローブ香料およびペパーミント香料を含有する点眼剤。
  2. 更にユーカリ香料及びレモン香料よりなる群から選ばれる少なくとも1種の香料を含有する請求項1に記載の点眼剤。
  3. 更にテルペノイドを含有する請求項1又は2に記載の点眼剤。
  4. テルペノイドがメントール、ボルネオール及びカンフルよりなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項3に記載の点眼剤。
  5. 更に無痛化剤を含有する請求項1〜4のいずれかに記載の点眼剤。
  6. 無痛化剤がクロロブタノール、塩酸ジブカイン、塩酸テトラカイン、アミノ安息香酸エチル、リドカイン、塩酸リドカイン及び塩酸プロカインよりなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項5に記載の点眼剤。
  7. クローブ香料、ペパーミント香料、ユーカリ香料及びレモン香料を含有する点眼剤。
  8. 更にテルペノイドを含有する請求項7に記載の点眼剤。
  9. テルペノイドがメントール、ボルネオール及びカンフルよりなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項8に記載の点眼剤。
  10. 更に無痛化剤を含有する請求項7〜9のいずれかに記載の点眼剤。
  11. 無痛化剤がクロロブタノール、塩酸ジブカイン、塩酸テトラカイン、アミノ安息香酸エチル、リドカイン、塩酸リドカイン及び塩酸プロカインよりなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項10に記載の点眼剤。
  12. 点眼剤がコンタクトレンズ装着時用の点眼剤である、請求項1〜11のいずれかに記載の点眼剤。
  13. コンタクトレンズがソフトコンタクトレンズである請求項12に記載の点眼剤。
  14. 点眼剤にクローブ香料およびペパーミント香料を配合する点眼剤の薬品臭の抑制方法。
  15. 更にユーカリ香料及びレモン香料よりなる群から選ばれる少なくとも1種の香料を配合する請求項14に記載の抑制方法。
JP2003554228A 2001-12-21 2002-12-18 点眼剤 Expired - Lifetime JP4355574B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001390152 2001-12-21
JP2001390152 2001-12-21
PCT/JP2002/013263 WO2003053472A1 (fr) 2001-12-21 2002-12-18 Gouttes ophtalmiques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003053472A1 JPWO2003053472A1 (ja) 2005-04-28
JP4355574B2 true JP4355574B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=19188343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003554228A Expired - Lifetime JP4355574B2 (ja) 2001-12-21 2002-12-18 点眼剤

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20050106271A1 (ja)
EP (1) EP1457212B1 (ja)
JP (1) JP4355574B2 (ja)
KR (1) KR20040068204A (ja)
CN (1) CN1320928C (ja)
AT (1) ATE355855T1 (ja)
AU (1) AU2002357604A1 (ja)
DE (1) DE60218738T2 (ja)
ES (1) ES2281569T3 (ja)
HK (1) HK1068259A1 (ja)
WO (1) WO2003053472A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7662424B2 (en) * 2003-08-29 2010-02-16 Tdk Corporation Method of making composite particle for electrode, method of making electrode, method of making electrochemical device, apparatus for making composite particle for electrode, apparatus for making electrode, and apparatus for making electrochemical device
KR101188156B1 (ko) * 2003-09-10 2012-10-05 센주 세이야꾸 가부시키가이샤 콘택트렌즈용 안과용 조성물
US20050137166A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Alcon, Inc. Use of cooling agents to relieve mild ocular irritation and enhance comfort
US20060105937A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Melani Hardt Duran Aqueous cleaning composition
US20060292188A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-28 Salamone Joseph C Ophthalmic solution with a flavoring agent
US20060292189A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-28 Bausch & Lomb Incorporated Ophthalmic solution with a flavoring agent as a dosing indicator and method for indicating dosage of an ophthalmic solution
DK1905453T3 (da) * 2005-07-13 2012-11-26 Santen Pharmaceutical Co Ltd Konserveringsmiddel til øjenbrug
US20070148099A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-28 Burke Susan E Use of aroma compounds as defoaming agents for ophthalmic solutions with high concentrations of surfactants
KR20120112537A (ko) * 2009-12-15 2012-10-11 포어사이트 바이오쎄라퓨틱스, 인코퍼레이티드 무자극성 안과용 포비돈-요오드 조성물
US20130023520A1 (en) * 2011-07-24 2013-01-24 Amir Sahba Jalali Anaesthetic eye solution and method of use
CN104095927A (zh) 2013-04-08 2014-10-15 韦建学 一种用于消除、缓解眼部疲劳及不适感的眼部清爽剂
WO2021107033A1 (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 千寿製薬株式会社 医薬組成物
JP7178470B1 (ja) 2021-05-17 2022-11-25 ロート製薬株式会社 眼科組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5696171A (en) * 1994-08-30 1997-12-09 Allergan, Inc. Contact lens disinfecting compositions and methods employing terpenes
JPH09132526A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Lion Corp 点眼剤
JPH10306022A (ja) * 1997-05-06 1998-11-17 Lion Corp 点眼剤
JP3090125B2 (ja) * 1997-08-26 2000-09-18 千寿製薬株式会社 ソフトコンタクトレンズ用の眼科用組成物、ソフトコンタクトレンズの濡れ増強方法およびテルペノイドの吸着抑制方法
JP4274593B2 (ja) * 1997-12-18 2009-06-10 ロート製薬株式会社 清涼化剤を含有するコンタクトレンズ用点眼剤
JP3142842B1 (ja) * 1999-10-22 2001-03-07 ライオン株式会社 眼科用組成物及びソフトコンタクトレンズへの吸着抑制方法
JP3846537B2 (ja) * 1999-12-28 2006-11-15 ライオン株式会社 コンタクトレンズ用装着液
JP2001322936A (ja) * 2000-05-15 2001-11-20 Lion Corp 眼科用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003053472A1 (fr) 2003-07-03
ES2281569T3 (es) 2007-10-01
EP1457212A4 (en) 2006-04-05
DE60218738D1 (de) 2007-04-19
AU2002357604A1 (en) 2003-07-09
US20050106271A1 (en) 2005-05-19
CN1604794A (zh) 2005-04-06
US20080003310A1 (en) 2008-01-03
JPWO2003053472A1 (ja) 2005-04-28
CN1320928C (zh) 2007-06-13
HK1068259A1 (en) 2005-04-29
ATE355855T1 (de) 2007-03-15
KR20040068204A (ko) 2004-07-30
DE60218738T2 (de) 2007-12-06
EP1457212B1 (en) 2007-03-07
EP1457212A1 (en) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080003310A1 (en) Eye drops
JP5951733B2 (ja) 眼科用組成物
JP6242998B2 (ja) 眼科用水性組成物
JP2003183157A (ja) 眼科用組成物
JPH09132526A (ja) 点眼剤
JP5532609B2 (ja) 眼科用組成物及び刺激緩和剤
JPH11292793A (ja) 眼科用組成物
JP2017057145A (ja) 外用組成物
JP2009161454A (ja) 眼科用組成物
JPH10306022A (ja) 点眼剤
JP2001322936A (ja) 眼科用組成物
JP2007169232A (ja) 眼科用組成物
JP4827379B2 (ja) クロロブタノール含有人工涙液
JP6253756B2 (ja) 眼科用水性組成物
JP2003073303A (ja) 眼局所用液剤の清涼化作用の持続方法
JP4733333B2 (ja) 点鼻剤又は洗鼻剤
JP2009096793A (ja) プラノプロフェン含有水性医薬組成物
JP4933007B2 (ja) 眼科組成物及び該組成物の抗菌力増強方法
JP2006160608A (ja) 養育毛剤組成物
JP2001187731A5 (ja)
JP4545244B2 (ja) 眼科用剤
WO2005099765A1 (ja) 液状組成物およびその製造方法
JP2008156268A (ja) 眼科用組成物
JP2004352667A (ja) 安定である点眼剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4355574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term