JP4351546B2 - 半導体素子搭載用パッケージの成形方法および成形用金型 - Google Patents

半導体素子搭載用パッケージの成形方法および成形用金型 Download PDF

Info

Publication number
JP4351546B2
JP4351546B2 JP2004024718A JP2004024718A JP4351546B2 JP 4351546 B2 JP4351546 B2 JP 4351546B2 JP 2004024718 A JP2004024718 A JP 2004024718A JP 2004024718 A JP2004024718 A JP 2004024718A JP 4351546 B2 JP4351546 B2 JP 4351546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
proof plate
package
mold
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004024718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005217329A (ja
Inventor
奈緒之 加藤
和久 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2004024718A priority Critical patent/JP4351546B2/ja
Publication of JP2005217329A publication Critical patent/JP2005217329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4351546B2 publication Critical patent/JP4351546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、半導体素子搭載用薄型パッケージの成形方法及びその製造金型に関する。
図1は、半導体素子搭載用パッケージ、特に中空構造をもつパッケージの一例を示す概略断面図である。このようなパッケージを製作する上で、一番考慮されなければならないことは、半導体素子(1)が載せられるキャビティと称するパッケージ中空部(2)に外部からの湿気を入れないようにすることである。例えばCCDのような光電気変換型の半導体素子は、キャビティの上部開口部に透明な材質、例えばガラス板(3)などが接着されている。
それ以外の樹脂部分(4)は、樹脂の耐湿性の性能に依存することになるが、耐湿性はガラスが貼ってあるパッケージ上部より悪く、特に半導体素子が載るチップマウント部と称される樹脂部分の厚み(5)は薄く、ここから湿気が入りやすい。そのため、現状では、その部分にリードフレームの一部を板状に加工した防湿板(6)を入れることにより、外部との湿気を遮断している。
近年、パッケージの小型化に伴い、パッケージの総厚みや、半導体素子が載る樹脂部分の厚みが薄くなった薄膜パッケージまたは薄型パッケージというアプリケーションにおいては、この防湿板の部分は実際の成形では、樹脂の内部に全て埋没させることが難しくなり、パッケージの底部に防湿板の片側表面が露出した状態になることがある。そのような場合、防湿板の側面と樹脂の密着力が悪いと、ハンドリングやパッケージの反りのため、その境界部(7)から湿気が入りやすくなるという懸念があった。
そこで、図2(a)のように、防湿板を樹脂の中に埋め込み、樹脂と防湿板の密着力の影響を無くそうという試みがある。その場合、チップマウント部の樹脂の厚みが500μm以下となるため、防湿板には500μm以下の厚みのものを用いることになるが、樹脂の中に埋め込むとなると、その厚みは樹脂の厚みの1/3から1/2とする必要がある。そのため、防湿板を例えば研磨またはエッチングするなどして厚みを薄くしたものを用い、金型と防湿板の間にクリアランスをつくることが考えられる。しかし、そうした場合、金型内へゲートから樹脂が入り込むと、樹脂圧により防湿板が移動してしまい、成形したパッケージが破損したり(図2(b)参照)、また樹脂圧により防湿板が変形して露出したり(図2(c)参照)することが容易に推測される。
また、防湿板を樹脂中に埋め込む他の手法として、図3に断面を示すような防湿板(6)が動くのを防ぐ目的で金型にピン(10)を立てて、防湿板を押さえ、成形時の樹脂圧力による変形を抑えるという技術が開示されている(特許文献1、特許文献2など参照)。しかし、このようにして得られたパッケージ成形品にはピンの部分に孔が空いており、この孔の部分から簡単に湿気が入ってしまう。
特開昭58−141533号公報 特開平03−261151号公報
本発明は、成形時に移動することの出来る移動金型で防湿板を一定位置に固定することにより防湿板の動きをなくし、さらに樹脂圧を利用して防湿板固定用移動金型を移動させることにより、防湿板を完全に樹脂内に埋没する、外観および成形精度が良く、耐湿性にも優れた半導体素子搭載用パッケージの製造方法、並びにそれに用いるパッケージ成形用の金型を提供することを目的とする。
本発明は、上述した課題を解決するために以下の構成を採用する。
即ち、本発明の半導体素子搭載用パッケージの成形方法は、金型内に予め金属製リードフレームを設置し、該金型に樹脂を注入してインサート成形する半導体素子搭載用パッケージの製造方法であって、該リードフレームはその一部が板状に加工された防湿板を有し、該防湿板は、該金型内において、防湿板の上下から挟まれて上下に固定され、樹脂が注入されると、該防湿板固定用移動金型は注入された樹脂に追従して金型の樹脂注入口とは反対の方向に移動し、移動を止めたときにその端部がパッケージ金型の内壁の一部を形成することによって防湿板を樹脂の中に埋没させることからなる。
また、本発明の半導体素子搭載用パッケージの成形用金型は、内部に予め金属製リードフレームを設置し、該金型に樹脂を注入してインサート成形する半導体素子搭載用パッケージの成形用金型であって、該リードフレームを上下から挟み、注入される樹脂圧により樹脂注入口とは反対の方向に移動し、移動を止めたときにその端部がパッケージ金型の内壁の一部を形成する移動金型を備えたことを特徴とする。
その結果、金型キャビティ内で防湿板を常に上下方向に固定しながら成形できるので、常に防湿板を成形前に目標の位置に固定することが可能となり、成形時に金型内に内封されて防湿板が見えない状態でも、再現性よく防湿板を埋没した半導体素子搭載用パッケージが製作可能となった。
本発明の製造方法によれば、防湿板が成形終了後に樹脂内に完全に埋没されているため、外観上および成形精度も良い、耐湿性を向上させた半導体素子搭載用パッケージが製作可能となる。
また、防湿板の厚みを薄く加工することにより、パッケージ全体の厚みや防湿板が埋没されているチップマウント部の厚みを薄くすることが可能となる。例えば、防湿板の厚さを100μm以下にすることにより、防湿板が埋没したチップマウント部の樹脂厚さは300μm以下にすることが可能となり、薄膜型半導体パッケージの製作が可能となる。
本発明の金型を用いることにより、防湿板を効率よく、また再現性よく、成形したパッケージ内部に埋め込むことが可能となる。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図4は本発明の実施形態による半導体素子搭載用パッケージの製造中の、樹脂ゲート(15)、金属リードフレーム(16)、防湿板固定用移動金型(13)(14)の配置状態を示す外観イメージ図であり、図5および図6はパッケージの成形過程を示したものである。図4、図5および図6に示すように、半導体素子搭載用パッケージは、防湿効果を上げるために、防湿板をパッケージ内部に有する構造となるように設置され、インサート成形される。
図5(a)は、金型に設置されたリードフレーム(防湿板)と、防湿板固定用移動金型が取り付けられた成形用金型の配置断面図である。ここでは説明のし易さのため、半導体素子と接続するインナーリード、アウターリードと称する接続部は図面から割愛した。
金型は、リードフレームの一部を板状に加工した防湿板(6)を上下から挟み込む防湿板固定用移動金型(13)(14)を備えており、この移動金型は成形過程で金型に注入された樹脂圧により移動する構造を有している。
リードフレームは、金型型締圧力および成形樹脂圧力により押しつぶされることのない金属、例えば銅、4,2−アロイ合金などが使用される。
防湿板固定用移動金型は金属製であり、金型型締圧力および成形樹脂圧力により変形しない金属、例えばNAK材、S55Cなどが使用される。
次に、半導体素子搭載用パッケージの成形過程を説明する。
まず、図5(b)のように、下金型内に予め防湿板を有する金属製リードフレーム(図示しない)を設置し、防湿板固定用移動金型(13)(14)により金属製リードフレームに連なる防湿板を覆い挟み込んだ状態で固定する。防湿板(すなわちリードフレームの一部)を覆い、これを挟み込んだ固定用移動金型は下金型に加工されたガイドレールにより、防湿板の面と平行に移動するようにしてある。その際に防湿板と固定用移動金型は互いに摺動して、防湿板は固定金型に対しては移動しない。樹脂が来る前にガスによる移動を防ぐため、下金型には、ガスベントをあらかじめ設置しておいても良い。また、金型に並行して取り付けられる補助シリンダーで引っ張るようにすることも出来る。
次に、図5(c)に見られるように上金型を載せて成形する。該金型に注入する樹脂としては、耐熱性の熱硬化性樹脂からなるものが好ましく、熱硬化性樹脂としては例えばエポキシ樹脂が挙げられる。エポキシ樹脂の具体例としては、三井化学(株)製の商品名エポックスなど市販されている。成形方法としてはトランスファー成形が好ましく、成形条件の一例をあげると、金型型締圧力200kg/cm、樹脂加圧1.5MPa、金型温度180℃である。図5(d)に見られるように、金型にゲート(15)から樹脂が入ってきた場合、防湿板固定用移動金型(13)、(14)の効果により、防湿板(6)は従来のように移動したり、変形したりすることはない。
成形中、樹脂圧力によって図6(e)の矢印のように固定用移動金型(13)、(14)は下金型に作ったガイドに沿って横に移動してゆき、その後を追うように樹脂が固定用移動金型が占めていた空間を埋めていくことにより防湿板を埋めてゆく。
最後に樹脂が図6(f)のように金型キャビティ内に充満した時、固定用移動金型(13)、(14)の端部は下金型の内壁面に到達し、パッケージ金型の内壁を形成する。
成形終了後、図6(g)のように上金型を取り外し、形成された成形品を取り出す。図6(h)に成形されたパッケージの概略断面図を示す。
このようにして防湿板がパッケージ内に埋没した形状の半導体素子搭載用パッケージが得られる。
本発明の結果、効率よくかつ再現がある防湿板をパッケージ内部に埋め込むことが可能となった。そのためこの発明を用いることで、例えば厚み300μm以下の薄型のパッケージも成形可能となる。また、現在セラミックしかない光ルーター用やDMD用等に用いられているMEMS製品用パッケージにも用いることが可能となる。
従来の中空構造をもつ半導体素子搭載用薄型パッケージの一例を示す概略断面図である。 (a)防湿板を樹脂の中に埋め込んだ半導体素子搭載用パッケージの状態を示す概略断面図である。(b)樹脂圧により防湿板が移動して成形されたパッケージの状態を示す概略断面図である。(c)樹脂圧により防湿板が変形し露出して成形されたパッケージの状態を示す概略断面図である。 防湿板の移動を防ぐ目的でピンが取り付けられた金型で防湿板を固定した状態を示す金型の概略断面図である。 本発明の実施形態による半導体素子搭載用パッケージの製造中の、樹脂ゲート、金属リードフレーム、防湿板固定用移動金型の配置状態を示す外観イメージ図である。 本発明の実施形態によるパッケージの成形過程を説明するための概略断面図である。 本発明の実施形態によるパッケージの成形過程を説明するための概略断面図である。
符号の説明
(1) 半導体素子
(2) パッケージ中空部
(3) ガラス板
(4) 樹脂部分
(5) マウント部樹脂厚み
(6) 防湿板
(7) 防湿板と樹脂の境界部
(8) インナーリード
(10) ピン
(13)、(14) 防湿板固定用移動金型
(15) ゲート
(16) 金属製リードフレーム

Claims (2)

  1. 半導体素子の搭載面を構成する樹脂層内部に防湿板が埋設された半導体素子搭載用パッケージを、樹脂のインサート成形により成形する方法であって、
    リードと防湿板とを有する金属製リードフレームと、前記防湿板を上下から挟んで固定する防湿板固定用移動金型とを、パッケージ金型内に設置するステップと、
    前記パッケージ金型内に、樹脂注入口から樹脂を注入するステップと、
    前記樹脂の注入とともに、防湿板固定用移動金型を、前記注入された樹脂圧により前記パッケージ金型の樹脂注入口とは反対の方向に前記防湿板を挟んだまま摺動させるステップと、
    前記防湿板固定用移動金型の摺動を停止させたときに、前記防湿板固定用移動金型の端部が前記パッケージ金型の内壁の一部を形成することによって防湿板を樹脂の中に埋没させるステップと、
    を有する、半導体素子搭載用パッケージの成形方法。
  2. 半導体素子の搭載面を構成する樹脂層内部に防湿板が埋設された半導体素子搭載用パッケージを、樹脂のインサート成形により得るための半導体素子搭載用パッケージの成形用金型であって、
    前記半導体素子搭載用パッケージの外形を規定するパッケージ金型と、
    前記パッケージ金型内に収納される金属製リードフレームの一部である防湿板を上下から挟む防湿板固定用移動金型と、を備え、
    前記防湿板固定用移動金型は、パッケージ金型の内壁面と前記防湿板の面にほぼ隙間なく配置され、かつ注入される樹脂圧により樹脂注入口とは反対の方向に前記防湿板を挟んだまま前記パッケージ金型の内壁面まで摺動できる、半導体素子搭載用パッケージの成形用金型。
JP2004024718A 2004-01-30 2004-01-30 半導体素子搭載用パッケージの成形方法および成形用金型 Expired - Fee Related JP4351546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024718A JP4351546B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 半導体素子搭載用パッケージの成形方法および成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024718A JP4351546B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 半導体素子搭載用パッケージの成形方法および成形用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005217329A JP2005217329A (ja) 2005-08-11
JP4351546B2 true JP4351546B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=34907322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004024718A Expired - Fee Related JP4351546B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 半導体素子搭載用パッケージの成形方法および成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4351546B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101375393B (zh) * 2006-02-03 2010-09-22 三井化学株式会社 树脂制中空封装及其制造方法
KR100984209B1 (ko) 2008-06-16 2010-10-11 서울반도체 주식회사 패키지 제조방법, 이를 이용한 발광소자 및 발광소자 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005217329A (ja) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6358773B1 (en) Method of making substrate for use in forming image sensor package
KR960011643B1 (ko) 방열구조를 갖는 반도체장치 및 그의 제조방법
KR101017533B1 (ko) 오버몰드된 플라스틱 패키지를 위한 히트싱크 또는플래그용 소형 몰드로크들
JP3838572B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2002261108A (ja) 保護パッケージ形成方法および保護パッケージ成形用モールド
US7265444B2 (en) Resin molded semiconductor device
US8822253B2 (en) Semiconductor housing and method for the production of a semiconductor housing
JP2012191209A6 (ja) 半導体ハウジングおよび半導体ハウジングの製造方法
EP1473775B1 (en) Method for producing solid-state imaging device
US20120001312A1 (en) Package for semiconductor device, method of manufacturing the same and semiconductor device
EP1211721A1 (en) Improved electronic device package and corresponding manufacturing method
US6645792B2 (en) Lead frame and method for fabricating resin-encapsulated semiconductor device
JP4351546B2 (ja) 半導体素子搭載用パッケージの成形方法および成形用金型
EP3608952A1 (en) Molding technique-based semiconductor packaging method and semiconductor device
JP4219943B2 (ja) 固体撮像装置
US20160172214A1 (en) Molded Electronic Package Geometry To Control Warpage And Die Stress
US8274125B2 (en) Semiconductor device and semiconductor device manufacturing method
JP5879866B2 (ja) 中空封止構造の製造方法
US20020079438A1 (en) Image sensor package and substrate thereof
JP2007214186A (ja) モールドパッケージおよびその製造方法
US11353349B2 (en) Flow-rate sensor
JP2004193294A (ja) 半導体用中空樹脂パッケージ
JP2006269840A (ja) 半導体装置およびそのための樹脂パッケージ
JP2006303413A (ja) 光センサパッケージおよび半導体基板の製造方法
JP2003112335A (ja) 樹脂封止型成形部品の製造方法および樹脂封止型成形部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060612

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090724

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees