JP4350517B2 - A2bアデノシン受容体アンタゴニスト - Google Patents

A2bアデノシン受容体アンタゴニスト Download PDF

Info

Publication number
JP4350517B2
JP4350517B2 JP2003544050A JP2003544050A JP4350517B2 JP 4350517 B2 JP4350517 B2 JP 4350517B2 JP 2003544050 A JP2003544050 A JP 2003544050A JP 2003544050 A JP2003544050 A JP 2003544050A JP 4350517 B2 JP4350517 B2 JP 4350517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
dione
compound
formula
trihydropurine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003544050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005509036A5 (ja
JP2005509036A (ja
Inventor
ラオ・カラ
タオ・ペリー
エルファティー・エルザイン
バイバブ・バルケドカル
シャオフェン・リ
プラバ・イブラヒム
ベンカタ・パレ
デンミン・シャオ
ジェフ・ザブロッキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gilead Palo Alto Inc
Original Assignee
CV Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CV Therapeutics Inc filed Critical CV Therapeutics Inc
Publication of JP2005509036A publication Critical patent/JP2005509036A/ja
Publication of JP2005509036A5 publication Critical patent/JP2005509036A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4350517B2 publication Critical patent/JP4350517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • C07D473/04Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms
    • C07D473/06Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 1 or 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • C07D473/04Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms
    • C07D473/06Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 1 or 3
    • C07D473/08Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 1 or 3 with methyl radicals in positions 1 and 3, e.g. theophylline

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本出願は、米国特許仮出願第60/348,222号(2001年11月9日出願)および米国特許仮出願第60/401,408号(2002年8月5日出願)の優先権を主張するものであり、これらに開示されるすべては本明細書に引用される。
(技術分野)
本発明はA2Bアデノシン受容体アンタゴニストに関するものであり、例えば、胃腸障害、免疫障害、神経疾患、並びに細胞過剰増殖およびアポトーシスの両方に起因する循環器疾患などの様々な疾患状態にある哺乳類の治療におけるそれらの使用に関するものである。本発明はまた、かかる化合物の製造方法、およびそれらを含む医薬組成物に関するものである。
(背景技術)
アデノシンは天然にはヌクレオシドにあり、A、A2A、A2B、およびA(それらのすべては重要な生理的プロセスを調節する)として知られるアデノシン受容体のファミリーと相互作用して生物学的な効果を発揮する。例えば、A2Aアデノシン受容体は冠血管拡張を調節し、A2B受容体はマスト細胞活性化、喘息、血管拡張、細胞成長の調節、腸機能、および神経分泌の調節に関係し(治療上のターゲットとしてのアデノシンA2B受容体,Drug Dev Res 45: 198; Feoktistov et al., Trends Pharmacol Sci 19: 148-153)、およびAアデノシン受容体は細胞増殖プロセスを調節する。
アデノシンA2B受容体は広範囲に分布し、多様な生物学的活性を調節する。例えば、アデノシンは内皮細胞上のA2B受容体に結合し、それにより血管形成を刺激する。アデノシンはまた、血管における平滑筋細胞集団の成長も調節する。アデノシンはマスト細胞上のA2B受容体を刺激し、これによりI型過敏反応を調節する。アデノシンはまた、腸内のA2Bを伴ったリガンドで胃分泌活性も刺激する。
これらアデノシンの生物学的効果の多くが通常の組織恒常性維持に必要であるが、ある種の生理的変化の下では、その効果を調節することが望まれる。例えば、A2B受容体の結合は、内皮細胞の成長を促進して血管形成を刺激する。かかる活性は創傷を治癒するのに必要であるが、内皮細胞の過剰増殖は糖尿病性網膜症を促進する。また、異常増殖における血管中の望ましくない増加が起こる。従って、内皮におけるA2B受容体へのアデノシンの結合を阻害することは、血管過多を軽減または阻止し、これにより網膜症を防ぎ、腫瘍形成を阻害する。
2B受容体は腸内の上皮細胞の側底部位における大腸で見出され、そして適当なリガンド作用で亢進されて塩素イオン分泌が増加し、これにより下痢を起こす場合、これはコレラおよびチフスのような感染症の一般的で強力に致命的な合併症である。A2Bアンタゴニストは従って、腸内の塩素イオン分泌を遮断するのに用いることができ、下痢を含む炎症性胃腸管障害の治療に有用である。
インスリンへの非感受性は、糖尿病および肥満症を悪化させる。インスリン感受性は、アデノシンのA2B受容体との相互作用によって減少する。このように、糖尿病または肥満症を患った個体のアデノシンA2B受容体を遮断することは、これらの障害を患った患者に有益である。
2B受容体で作用するアデノシンの別の反対の生物学的効果は、大脳のIL−6、すなわち痴呆およびアルツハイマー病に関連するサイトカインの過剰な刺激である。アデノシンのA2B受容体への結合を阻害することは、従ってIL−6によって生ずるこれらの神経疾患を緩和する。
例えば、喘息、花粉症、およびアトピー性皮膚炎のようなI型過敏障害は、マスト細胞のA2B−受容体に結合することで刺激される。従って、これらのアデノシン受容体を遮断することは、かかる障害に対する治療上の価値を提供する。
喘息の治療に現在用いられる化合物はいくつかある。例えば、テオフィリンは、弱いアデノシン受容体アンタゴニストであっても、有効な抗喘息剤である。しかしながら、それが有効であるには、相当の血漿レベルが必要である。さらに、テオフィリンは重篤な副作用を有し、その副作用のほとんどは、中枢神経作用に起因し、喘息における有益な効果を提供せず、実際のところ、すべてのアデノシン受容体サブタイプを非特異的に遮断する。
さらに、アデノシン(またはアデノシン一リン酸)の吸入のようなアデノシン処置は、通常の個体群ではないが、喘息における気管支収縮を引き起こす。このプロセスは、ヒスタミン、PGD2−β−ヘキソサミニダーゼおよびトリプターゼを含むマスト細胞メディエーターを放出することによるマスト細胞の活性化を含むことが知られており、その理由は、特定のヒスタミンH遮断薬およびクロモリンナトリウムで遮断され得るからである。従って、アデノシンが喘息由来のマスト細胞と相互作用する方法において内因的な相異があり、これにより、A2Bアンタゴニストは、マスト細胞機能の調節においてまたはヒト肺細胞の活性化において特に有用である。
従って、A2B受容体に十分にまたは部分的に選択性があり、A2B受容体の調節に関連する様々な疾患の状態、例えば癌、喘息および下痢の治療に有用である、強力なA2Bアンタゴニストである化合物を提供することが切望されている。
(発明の概要)
2B受容体アンタゴニストを提供することが、本発明の目的である。従って、第一の態様として、本発明は、式Iまたは式II:
Figure 0004350517
[式中、
およびRは独立して、水素、適宜置換されたアルキル、または−D−E基から選択され、またここで、Dは、共有結合またはアルキレンであり、Eは、適宜置換されたアルコキシ、適宜置換されたシクロアルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロアリール、適宜置換されたヘテロサイクリル、適宜置換されたアルケニル、または適宜置換されたアルキニルであるが、ただしDが共有結合の場合Eはアルコキシではあり得ず;
は、水素、適宜置換されたアルキルまたは適宜置換されたシクロアルキルであり;
Xは、適宜置換されたアリーレンまたは適宜置換されたヘテロアリーレンであり;
Yは、共有結合またはアルキレンであり、またここで、1個の炭素原子は、−O−、−S−、または−NH−に適宜置き換わり得、またヒドロキシ、アルコキシ、適宜置換されたアミノ、または−COR(Rはヒドロキシ、アルコキシまたはアミノである)で適宜置換されるが;ただし、適宜置換する置換基がヒドロキシまたはアミノの場合、ヘテロ原子に隣接され得ず;および
Zは、適宜置換された単環式アリールまたは適宜置換された単環式ヘテロアリールであるか;またはXが適宜置換されたヘテロアリーレンで且つYが共有結合である場合、Zは水素であるが;ただし、Xが適宜置換されたアリーレンである場合、Zは適宜置換された単環式ヘテロアリールである]
の化合物に関する。
本発明の第二の態様は、式Iまたは式IIの化合物の治療上の有効量、またはその混合物、および医薬的に許容される賦形剤の少なくとも1つからなる医薬製剤に関する。
本発明の第三の態様は、哺乳類における疾患または症状の治療において、式Iおよび式IIの化合物を用いる方法で、治療が必要な哺乳類に、式Iまたは式IIの化合物、またはその混合物の治療上の有効用量を投与することからなる、A2B受容体アンタゴニストを用いて有用に治療され得る方法に関する。かかる疾患には、これらに限らないが、喘息;下痢を含む炎症性胃腸管障害;アテローム性動脈硬化症のような循環器疾患;老年痴呆、アルツハイマー病、およびパーキンソン病のような神経疾患;および血管形成に関する疾患(例えば、糖尿病性網膜症および癌)の少なくとも1つが含まれる。
本発明の第四の態様は、式Iおよび式IIの化合物を製造する方法に関する。
式Iおよび式IIの化合物の1つの好ましい群は、RおよびRが独立して、水素、適宜置換された低級アルキル、または−D−E基であり、またここで、Dが、共有結合またはアルキレンであり、Eが、適宜置換されたフェニル、適宜置換されたシクロアルキル、適宜置換されたアルケニル、または適宜置換されたアルキニルであり、特にRが水素である化合物である。
この群の中で、第一の好ましい化合物の分類には、RおよびRが独立して、シクロアルキルで適宜置換された低級アルキル、好ましくはn−プロピルであり、Xが適宜置換されたフェニレンである化合物が含まれる。この分類の中で、化合物の好ましいサブの分類は、Yがアルキレンで、その中の炭素原子が酸素で置き換わったアルキレンが含まれ、好ましくは−O−CH−で、特により好ましいのは該酸素がフェニレンとの結合点である化合物である。このサブの分類の中で、好ましいのはZが適宜置換されたオキサジアゾールで、特に適宜置換された[1,2,4]−オキサジアゾール−3−イル、とりわけ適宜置換されたフェニルで置換された[1,2,4]−オキサジアゾール−3−イルである。
第二の好ましい化合物の分類には、Xが適宜置換された1,4−ピラゾレンである化合物が含まれる。この分類の中で、化合物の好ましいサブの分類は、Yがアルキレンで、特に低級アルキレンであり、Zが水素、適宜置換されたフェニルまたは適宜置換されたオキサジアゾールである化合物である。このサブの分類の中で、一つの好ましい態様には、Rがシクロアルキルで適宜置換された低級アルキルであり、Rが水素である化合物が含まれる。より好ましい態様には、Yが−(CH)−または−CH(CH)−であり、Zが適宜置換されたフェニルである該化合物が含まれる。別の好ましい態様には、Yが−(CH)−または−CH(CH)−であり、Zが適宜置換されたオキサジアゾールで、特に3,5−[1,2,4]−オキサジアゾールである該化合物が含まれる。このサブの分類の中で、また好ましいのは、RおよびRが独立して、シクロアルキルで適宜置換された低級アルキルで、特にn−プロピルである該化合物である。より好ましいのは、Yが共有結合、−(CH)−または−CH(CH)−で、Zが水素または適宜置換されたフェニルであり、とりわけYが共有結合で、Zが水素である該化合物である。
ここで、好ましい化合物は、1−プロピル−8−(1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−プロピル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−ブチル−8−(1−{[3−フルオロフェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−プロピル−8−[1−(フェニルエチル)ピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−(1−{[5−(4−クロロフェニル)(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)]メチル}ピラゾール−4−イル)−1−プロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−(1−{[5−(4−クロロフェニル)(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)]メチル}ピラゾール−4−イル)−1−ブチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−ピラゾール−4−イル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−メチル−3−sec−ブチル−8−ピラゾール−4−イル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−シクロプロピルメチル−3−メチル−8−{1−[(3−トリフルオロメチルフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジメチル−8−{1−[(3−フルオロフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−メチル−1−プロピル−8−{1−[(3−トリフルオロメチルフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−エチル−1−プロピル−8−{1−[(3−トリフルオロメチルフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−(1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−{1−[(3−フルオロフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−エチル−3−メチル−8−{1−[(3−フルオロフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−{1−[(2−メトキシフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−(1−{[3−(トリフルオロメチル)−フェニル]エチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−{1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
2−[4−(2,6−ジオキソ−1,3−ジプロピル(1,3,7−トリヒドロプリン−8−イル))ピラゾリル]−2−フェニル酢酸;
8−{4−[5−(2−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(3−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;および
8−{4−[5−(4−フルオロフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンである。
(定義および一般的パラメーター)
本明細書に用いられる場合、以下の単語および用語は、他に断りがある文脈の範囲を除いて、以下に記述するような意味を有すると一般的に意図される。
用語「アルキル」とは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または20個の炭素原子を有する、単価基の分枝のまたは非分枝の飽和炭化水素鎖をいう。この用語は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル、n−ヘキシル、n−デシル、テトラデシルなどのような基が例示される。
用語「置換されたアルキル」とは、以下をいう:
1)アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ケト、チオカルボニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、ヘテロサイクリルチオ、チオール、アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アミノカルボニルアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロサイクリル、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−SO−アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール、−SO−アルキル、SO−アリールおよび−SO−ヘテロアリールからなる群から選択される1、2、3、4または5個の置換基、好ましくは1〜3個の置換基を有する上記で定義されるアルキル基。定義で特に束縛されない限り、すべての置換基はさらに、アルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換されたアミノ、シアノ、および−S(O)R(Rはアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1または2である)から選択される1、2、または3個の置換基で適宜置換されていてもよく;または
2)酸素、硫黄およびNR−(Rは、水素、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリルから選択される)から独立して選択される1〜10個の原子で中断された上記で定義されるアルキル基。すべての置換基はさらに、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換されたアミノ、シアノ、または−S(O)R(Rはアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1または2である)で適宜置換されていてもよく;または
3)上記で定義されるような1、2、3、4または5個の置換基のいずれも有する上記で定義されるアルキル基であり、上記のように1〜10個の原子で中断されてもいる。
用語「低級アルキル」とは、1、2、3、4、5、または6個の炭素原子を有する、単価基の分枝のまたは非分枝の飽和炭化水素鎖をいう。この用語は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル、n−ヘキシルなどのような基が例示される。
用語「置換された低級アルキル」とは、置換されたアルキルとして定義されたような置換基の1〜5個、好ましくは1、2、または3個の置換基を有する上記で定義される低級アルキルをいい、または置換されたアルキルとして定義されたような原子の1、2、3、4、または5個で中断された上記で定義される低級アルキル基をいい、または上記で定義される1、2、3、4または5個の置換基のいずれも有し、上記で定義される1、2、3、4、または5個の原子で中断されてもいる上記で定義される低級アルキル基をいう。
用語「アルキレン」とは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または20個の炭素原子、好ましくは1〜10個の炭素原子、より好ましくは1、2、3、4、5または6個の炭素原子を有する、分枝のまたは非分枝の飽和炭化水素鎖の二価基をいう。この用語は、例えば、メチレン(−CH−)、エチレン(−CHCH−)、プロピレン異性体(例えば、−CHCHCH−および−CH(CH)CH−)などのような基が例示される。
用語「低級アルキレン」とは、分枝のまたは非分枝の飽和炭化水素鎖の二価基をいい、好ましくは1、2、3、4、5、または6個の炭素原子を有する。
用語「低級アルキレン」とは、分枝のまたは非分枝の飽和炭化水素鎖の二価基をいい、好ましくは1、2、3、4、5、または6個の炭素原子を有する。
用語「置換されたアルキレン」とは、以下をいう:
(1)アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ケト、チオカルボニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、ヘテロサイクリルチオ、チオール、アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アミノカルボニルアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロサイクリル、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−SO−アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール、−SO−アルキル、SO−アリールおよび−SO−ヘテロアリールからなる群から選択される1、2、3、4、または5個の置換基を有する、上記で定義されるアルキレン基。定義で特に束縛されない限り、すべての置換基はさらに、アルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換されたアミノ、シアノ、および−S(O)R(Rはアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1または2である)から選択される1、2、または3個の置換基で適宜置換されていてもよく;または
(2)酸素、硫黄およびNR−(Rは、水素、適宜置換されたアルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリルから選択される)から独立して選択される1〜20個の原子で、またはカルボニル、カルボキシエステル、カルボキシアミドおよびスルホニルから選択される基で中断された上記で定義されるアルキレン基;または
(3)上記で定義されるような1、2、3、4または5個の置換基のいずれも有する上記で定義されるアルキレン基であり、上記のように1〜20個の原子で中断されてもいる。置換されたアルキレンの例には、クロロメチレン(−CH(Cl)−)、アミノエチレン(−CH(NH)CH−)、メチルアミノエチレン(−CH(NHMe)CH−)、2−カルボキシプロピレン異性体(−CHCH(COH)CH−)、エトキシエチル(−CHCHO−CHCH−)、エチルメチルアミノエチル(−CHCHN(CH)CHCH−)、1−エトキシ−2−(2−エトキシ−エトキシ)エタン(−CHCHO−CHCH−OCHCH−OCHCH−)などがある。
用語「アラルキル」とは、アルキレン基(アリールおよびアルキレンは本明細書に定義される)と共有結合したアリール基をいう。「適宜置換されたアラルキル」とは、適宜置換されたアルキレン基と共有結合した適宜置換されたアリール基をいう。かかるアラルキル基は、ベンジル、フェニルエチル、3−(4−メトキシフェニル)プロピルなどが例示される。
用語「アルコキシ」とは、R−O−をいい、ここでRは適宜置換されたアルキルまたは適宜置換されたシクロアルキルであるか、またはRは−Y−Z基であり、ここでYは適宜置換されたアルキレンであり、Zは適宜置換されたアルケニル、適宜置換されたアルキニル、または適宜置換されたシクロアルケニルである(ここでのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルおよびシクロアルケニルは本明細書に定義される)。好ましいアルコキシ基は適宜置換されたアルキル−O−であり、例として、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、tert−ブトキシ、sec−ブトキシ、n−ペントキシ、n−ヘキソキシ、1,2−ジメチルブトキシ、トリフルオロメトキシなどを含む。
用語「アルキルチオ」とは、R−S−基(Rはアルコキシで定義される)をいう。
用語「アルケニル」とは、好ましくは2〜20個の炭素原子、より好ましくは2〜10個の炭素原子およびさらにより好ましくは2〜6個の炭素原子を有し、および1〜6個、好ましくは1個の二重結合(ビニル)を有する、分枝のまたは非分枝の不飽和炭化水素基の単価基をいう。好ましいアルケニル基には、エテニルまたはビニル(−CH=CH)、1−プロピレンまたはアリル(−CHCH=CH)、イソプロピレン(−C(CH)=CH)、ビシクロ[2.2.1]ヘプテンなどを含む。アルケニルが窒素に結合する場合、該二重結合は該窒素のα位にはあり得ない。
用語「低級アルケニル」とは、2〜6個の炭素原子を有する上記で定義されるアルケニルをいう。
用語「置換されたアルケニル」とは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ケト、チオカルボニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、ヘテロサイクリルチオ、チオール、アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アミノカルボニルアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロサイクリル、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−SO−アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール、−SO−アルキル、SO−アリールおよび−SO−ヘテロアリールからなる群から選択される1、2、3、4、または5個の置換基、好ましくは1、2、または3個の置換基を有する、上記で定義されるアルケニル基をいう。定義で特に束縛されない限り、すべての置換基はさらに、アルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換されたアミノ、シアノ、および−S(O)R(Rはアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1または2である)から選択される1、2、または3個の置換基で適宜置換されていてもよい。
用語「アルキニル」とは、好ましくは2〜20個の炭素原子、より好ましくは2〜10個の炭素原子、さらにより好ましくは2〜6個の炭素原子を有し、少なくとも1個、好ましくは1〜6個のアセチレン(三重結合)不飽和の部位を有する、不飽和炭化水素の単価基をいう。好ましいアルキニル基には、エチニル、(−C≡CH)、プロパルギル(またはプロパ−1−イン−3−イル、−CHC≡CH)などを含む。アルキニルが窒素と結合する場合、該三重結合は該窒素のα位にはあり得ない。
用語「置換されたアルキニル」とは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ケト、チオカルボニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、ヘテロサイクリルチオ、チオール、アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アミノカルボニルアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロサイクリル、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−SO−アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール、−SO−アルキル、SO−アリールおよび−SO−ヘテロアリールからなる群から選択される1、2、3、4または5個の置換基、好ましくは1、2、または3個の置換基を有する、上記で定義されるアルキニル基をいう。定義で特に束縛されない限り、すべての置換基はさらに、アルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換されたアミノ、シアノ、および−S(O)R(Rはアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1または2である)から選択される1、2、または3個の置換基で適宜置換されていてもよい。
用語「アミノカルボニル」とは、−C(O)NRR基をいい、ここで各Rは独立して、水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロサイクリルであるか、または両R基が結合してヘテロ環基(例えば、モルホリノ)を形成する。定義で特に束縛されない限り、すべての置換基はさらに、アルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換されたアミノ、シアノ、および−S(O)R(Rはアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1または2である)から選択される1〜3個の置換基で適宜置換されていてもよい。
用語「アシルアミノ」とは、−NRC(O)R基をいい、ここで各Rは独立して、水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロサイクリルである。定義で特に束縛されない限り、すべての置換基はさらに、アルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換されたアミノ、シアノ、および−S(O)R(Rはアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1または2である)から選択される1〜3個の置換基で適宜置換されていてもよい。
用語「アシルオキシ」とは、−O(O)C−アルキル、−O(O)C−シクロアルキル,−O(O)C−アリール、−O(O)C−ヘテロアリール、および−O(O)C−ヘテロサイクリルの基をいう。定義で特に束縛されない限り、すべての置換基はさらに、アルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換されたアミノ、シアノ、または−S(O)R(Rはアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1または2である)で適宜置換されていてもよい。
用語「アリール」とは、単環(例えば、フェニル)または多環式環(例えば、ビフェニル)、または多環式縮合環(例えば、ナフチルまたはアントリル)を有する6〜20個の炭素原子の芳香族炭素環基をいう。好ましいアリールには、フェニル、ナフチルなどを含む。
用語「アリーレン」とは、上記で定義されるアリール基の二価基をいう。この用語は、1,4−フェニレン、1,3−フェニレン、1,2−フェニレン、1,4'−ビフェニレンなどの基が例示される。
アリールまたはアリーレン置換基での定義で特に束縛されない限り、かかるアリールまたはアリーレン基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ケト、チオカルボニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、ヘテロサイクリルチオ、チオール、アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アミノカルボニルアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロサイクリル、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−SO−アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール、−SO−アルキル、SO−アリールおよび−SO−ヘテロアリールからなる群から選択される1〜5個の置換基、好ましくは1〜3個の置換基で適宜置換され得る。定義で特に束縛されない限り、すべての置換基はさらに、アルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換されたアミノ、シアノ、および−S(O)R(Rはアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1または2である)から選択される1〜3個の置換基で適宜置換されていてもよい。
用語「アリールオキシ」とは、アリール−O−基をいい、ここで該アリール基は上記で定義され、上記で定義された適宜置換されたアリール基も含む。用語「アリールチオ」とは、R−S−基をいい、ここでRはアリールで定義される。
用語「アミノ」とは、−NH基をいう。
用語「置換されたアミノ」とは、−NRR基をいい、ここで各Rは独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、カルボキシアルキル(例えば、ベンジルオキシカルボニル)、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリルからなる群から選択されるが、ただし、両R基は水素、または−Y−Z基でない(Yは適宜置換されたアルキレンであり、Zはアルケニル、シクロアルケニル、またはアルキニルである)。定義で特に束縛されない限り、すべての置換基はさらに、アルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換されたアミノ、シアノ、および−S(O)R(Rはアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1または2である)から選択される1〜3個の置換基で適宜置換されていてもよい。
用語「カルボキシアルキル」とは、−C(O)O−アルキル、−C(O)O−シクロアルキルの基をいい、ここでアルキルおよびシクロアルキルとは、本明細書で定義されており、さらにアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換されたアミノ、シアノ、または−S(O)R(Rはアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1または2である)で適宜置換されていてもよい。
用語「シクロアルキル」とは、単環または多環式縮合環を有する3〜20個の炭素原子の炭素環基をいう。かかるシクロアルキル基には、例として、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロオクチルなどのような単環構造、またはアダマンタニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、1,3,3−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル、(2,3,3−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)のような多環式環構造、または例えばインダンのようなアリール基と縮合した炭素環基などが含まれる。
用語「置換されたシクロアルキル」とは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ケト、チオカルボニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、ヘテロサイクリルチオ、チオール、アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アミノカルボニルアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロサイクリル、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−SO−アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール、−SO−アルキル、SO−アリールおよび−SO−ヘテロアリールからなる群から選択される1、2、3、4または5個の置換基、好ましくは1、2、または3個の置換基を有するシクロアルキル基をいう。定義で特に束縛されない限り、すべての置換基はさらに、アルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換されたアミノ、シアノ、および−S(O)R(Rはアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1または2である)から選択される1、2、または3個の置換基で適宜置換されていてもよい。
用語「ハロゲン」または「ハロ」とは、フルオロ、ブロモ、クロロ、およびヨードをいう。
用語「アシル」は、−C(O)R基を表し、ここでRは水素、適宜置換されたアルキル、適宜置換されたシクロアルキル、適宜置換されたヘテロサイクリル、適宜置換されたアリール、および適宜置換されたヘテロアリールである。
用語「ヘテロアリール」とは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、または15個の炭素原子、および少なくとも1つの環内に酸素、窒素および硫黄から選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を有する、芳香環基(すなわち、完全な不飽和)をいう。かかるヘテロアリール基は、単環(例えば、ピリジルまたはフリル)または多環式縮合環(例えば、インドリジニル、ベンゾチアゾリル、またはベンゾチエニル)を有し得る。ヘテロアリールの例には、これらに制限されないが、[1,2,4]オキサジアゾール、[1,3,4]オキサジアゾール、[1,2,4]チアジアゾール、[1,3,4]チアジアゾール、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、インドリジン、イソインドール、インドール、インダゾール、プリン、キノリジン、イソキノリン、キノリン、フタラジン、ナフチルピリジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、プテリジン、カルバゾール、カルボリン、フェナントリジン、アクリジン、フェナントロリン、イソチアゾール、フェナジン、イソキサゾール、フェノキサジン、フェノチアジン、イミダゾリジン、イミダゾリンなど、並びにヘテロアリール化合物を含む窒素のN−アルコキシ体が含まれる。
用語「ヘテロアリーレン」とは、上記で定義されるヘテロアリール基の二価基をいう。この用語は、2,5−イミダゾレン、3,5−[1,2,4]オキサジアゾレン、2,4−オキサゾレン、1,4−ピラゾレンなどのような基が例示される。例えば、1,4−ピラゾレンは、
Figure 0004350517
(Aは結合点を表す)である。
ヘテロアリールまたはヘテロアリーレン置換基での定義で特に束縛されない限り、かかるヘテロアリールまたはヘテロアリーレン基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ケト、チオカルボニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、ヘテロサイクリルチオ、チオール、アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アミノカルボニルアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロサイクリル、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−SO−アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール、−SO−アルキル、SO−アリールおよび−SO−ヘテロアリールからなる群から選択される1〜5個の置換基、好ましくは1〜3個の置換基で適宜置換され得る。定義で特に束縛されない限り、すべての置換基はさらに、アルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換されたアミノ、シアノ、および−S(O)R(Rはアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1または2である)から選択される1〜3個の置換基で適宜置換されていてもよい。
用語「ヘテロアラルキル」とは、アルキレン基と共有結合するヘテロアリール基をいい、ここでヘテロアリールおよびアルキレンは本明細書で定義される。「適宜置換されたヘテロアラルキル」とは、適宜置換されたアルキレン基と共有結合する適宜置換されたヘテロアリール基をいう。かかるヘテロアラルキル基は、3−ピリジルメチル、キノリン−8−イルエチル、4−メトキシチアゾール−2−イルプロピルなどが例示される。
用語「ヘテロアリールオキシ」とは、ヘテロアリール−O−基をいう。
用語「ヘテロ環(ヘテロサイクリル)」とは、環内に1〜40個の炭素原子および窒素、硫黄、リン、および/または酸素から選択される1〜10個のヘテロ原子、好ましくは1、2、3または4個のヘテロ原子を有する、単環または多環式縮合環を有する単価基の飽和または一部不飽和基をいう。ヘテロ環基は、単環または多環式縮合環を有することができ、テトラヒドロフラニル、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジノ、ジヒドロピリジノなどを含む。
ヘテロ環置換基での定義で特に束縛されない限り、かかるヘテロ環基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ケト、チオカルボニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、ヘテロサイクリルチオ、チオール、アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アミノカルボニルアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロサイクリル、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−SO−アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール、−SO−アルキル、SO−アリールおよび−SO−ヘテロアリールからなる群から選択される1、2、3、4または5個の置換基、好ましくは1、2または3個の置換基で適宜置換され得る。定義で特に束縛されない限り、すべての置換基はさらに、アルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換されたアミノ、シアノ、および−S(O)R(Rはアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1または2である)から選択される1〜3個の置換基で適宜置換されていてもよい。
用語「チオール」とは、−SH基をいう。
用語「置換されたアルキルチオ」とは、−S−置換されたアルキル基をいう。
用語「ヘテロアリールチオール」とは、−S−ヘテロアリール基をいい、ここでヘテロアリール基は上記で定義されており、上記で定義されるような適宜置換されたヘテロアリール基も含む。
用語「スルホキシド」とは、−S(O)R基をいい、ここでRは、アルキル、アリール、またはヘテロアリールである。「置換されたスルホキシド」とは、−S(O)R基をいい、ここでRは、本明細書で定義されるように、置換されたアルキル、置換されたアリール、または置換されたヘテロアリールである。
用語「スルホン」とは、−S(O)R基をいい、ここでRは、アルキル、アリール、またはヘテロアリールである。「置換されたスルホン」とは、−S(O)R基をいい、ここでRは本明細書で定義されるように、置換されたアルキル、置換されたアリール、または置換されたヘテロアリールである。
用語「ケト」とは、−C(O)−基をいう。用語「チオカルボニル」とは、−C(S)−基をいう。用語「カルボキシ」とは、−C(O)−OH基をいう。
「適宜」とは、その後に記載される事象または情況が起こり得るまたは起こり得ないことを意味し、該記載には該事象または情況が起こる例と起こらない例を含むことを意味している。
用語「式Iおよび式IIの化合物」は、開示されている本発明の化合物、および医薬的に許容される塩、医薬的に許容されるエステル、プロドラッグ、水和物およびかかる化合物の多形を包含することを意図する。さらに、本発明の化合物は、1またはそれ以上の不斉中心を所有し得、ラセミ体混合物として、または個々のエナンチオマーまたはジアステレオ異性体として生成され得る。いずれかの所定の式Iの化合物に存在する立体異性体の数は、存在する不斉中心の数に依存する(2個の可能な立体異性体が存在する。ここでnは不斉中心の数)。個々の立体異性体は、合成のある適当な段階で中間体のラセミ体混合物または非ラセミ体混合物を分割するか、または式Iの化合物を通常の方法で分割して、得ることができ得る。個々の立体異性体(個々のエナンチオマーおよびジアステレオ異性体を含む)、並びに立体異性体のラセミ体混合物および非ラセミ体混合物は、本発明の範疇に含まれ、これらのすべては特に断らない限り、本出願の構造で記載される意図である。
「異性体」は、同じ分子式を有する異なる化合物である。
「立体異性体」は、空間的に原子が配置される方法だけが異なる異性体である。
「エナンチオマー」は、互いが重なり合わない鏡像である立体異性体の一対である。エナンチオマーの対の1:1混合物は「ラセミ体」混合物である。用語「(±)」は適当なラセミ体混合物を意図するのに用いる。
「ジアステレオ異性体」は、少なくとも2つの不斉原子を有するが、互いが鏡像でない立体異性体である。
絶対立体化学は、カーン−インゴールド−プレローグ(Cahn−Ingold−Prelog)のR−Sシステムに従い特定される。該化合物は純粋なエナンチオマーの場合、各キラルな炭素での立体化学はRまたはSのいずれかに特定され得る。絶対配置が不明の分割した化合物は、ナトリウムD線の波長で偏光面の回転する方向(右(dextro)または左(laevorotary))によって、(+)または(−)が定まる。
用語「治療上の有効量」とは、かかる治療が必要な哺乳類に投与する場合、以下に定義するような、治療を効果的にするのに十分な式Iの化合物の量をいう。治療上の有効量は、被験者および治療される疾患の症状、被験者の体重および年齢、疾患の症状の重篤さ、投与の方法などに依存して変化し、当業者によって容易に決定され得るものである。
用語「治療(処置)」または「治療する(処置する)」とは、哺乳類における疾患のいずれかの治療(処置)を意味し、以下が含まれる:
(i)疾患の予防、すなわち、疾患の臨床上の症状を進行させないこと;
(ii)疾患の阻害、すなわち、臨床上の症状の進行を阻止すること;および/または
(iii)疾患の軽減、すなわち、臨床上の症状の緩解を起こさせること。
多くの場合、本発明の化合物は、アミノおよび/またはカルボキシル基またはそれに類似する基の存在によって、酸および/または塩基の形成が可能である。用語「医薬的に許容される塩」とは、式Iの化合物の生物学的効果および特性を保持した塩をいい、これらの塩は生物学的にあるいは生物学的でない望ましくないものではない。医薬的に許容される塩基付加塩は、無機および有機塩基から調製され得る。無機塩基から得られる塩には、単なる例としてではあるが、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウムおよびマグネシウム塩が含まれる。有機塩基から得られる塩には、これらに限らないが、一級、二級および三級アミン化合物を含み、例えば、アルキルアミン、ジアルキルアミン、トリアルキルアミン、置換されたアルキルアミン、ジ(置換されたアルキル)アミン、トリ(置換されたアルキル)アミン、アルケニルアミン、ジアルケニルアミン、トリアルケニルアミン、置換されたアルケニルアミン、ジ(置換されたアルケニル)アミン、トリ(置換されたアルケニル)アミン、シクロアルキルアミン、ジ(シクロアルキル)アミン、トリ(シクロアルキル)アミン、置換されたシクロアルキルアミン、二置換されたシクロアルキルアミン、トリ置換されたシクロアルキルアミン、シクロアルケニルアミン、ジ(シクロアルケニル)アミン、トリ(シクロアルケニル)アミン、置換されたシクロアルケニルアミン、二置換されたシクロアルケニルアミン、三置換されたシクロアルケニルアミン、アリールアミン、ジアリールアミン、トリアリールアミン、ヘテロアリールアミン、ジヘテロアリールアミン、トリヘテロアリールアミン、ヘテロ環アミン、二ヘテロ環アミン、三ヘテロ環アミン、二および三アミンの混合物(該アミンにおける置換基の少なくとも2つは異なり、アルキル、置換されたアルキル、アルケニル、置換されたアルケニル、シクロアルキル、置換されたシクロアルキル、シクロアルケニル、置換されたシクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロ環などからなる群から選択される)がある。アミンが該2つまたは3つの置換基を該アミノ窒素と共に含めて、ヘテロ環基またはヘテロアリール基を形成もされる。
適当なアミンの特定の例には、単なる例としてではあるが、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリ(イソプロピル)アミン、トリ(n−プロピル)アミン、エタノールアミン、2−ジメチルアミノエタノール、トロメタミン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン(hydrabamine)、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミン、N−アルキルグルコサミン、テオブロミン、プリン、ピペラジン、ピペリジン、モルホリン、N−エチルピペリジンなどが含まれる。
医薬的に許容される酸付加塩は、無機および有機酸から調製され得る。無機酸から得られる塩には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などが含まれる。有機酸から得られる塩には、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエン−スルホン酸、サリチル酸などが含まれる。
本明細書で用いられる「医薬的に許容される担体」には、溶媒、分散媒、コーティング剤、抗菌および抗真菌剤、等張および吸収遅延剤などのいずれかおよびすべてを含む。医薬的活性物質にかかるメディアおよび薬剤を用いることは、当該技術分野でよく知られている。いずれかの通常のメディアまたは薬剤が活性成分と相容れない範囲を除き、医薬組成物におけるその使用が考えられる。補足的な活性成分も、該組成物に組み込まれ得る。
(命名法)
本発明の化合物の命名およびナンバーリングは、下記の式Iの代表的化合物[式中、Rがn−プロピルであり、Rがn−プロピルであり、Rが水素であり、Xがフェニレンであり、Yが−O−(CH)であり、およびZが5−(2−メトキシフェニル)−[1,2,4]−オキサジアゾール−3−イルである]:
Figure 0004350517
で例示される。それは、8−{4−[5−(2−メトキシフェニル)−[1,2,4]−オキサジアゾール−3−イルメトキシ]−フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンと命名される。
(合成反応パラメーター)
用語「溶媒」、「不活性な有機溶媒」または「不活性な溶媒」は、それに関連して記載される反応の条件下、溶媒不活性を意味する[例えば、ベンゼン、トルエン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン(「THF」)、ジメチルホルムアミド(「DMF」)、クロロホルム、塩化メチレン(またはジクロロメタン)、ジエチルエーテル、メタノール、ピリジンなどを含む]。特に反対がなければ、本発明の反応に用いられる溶媒は、不活性な有機溶媒である。
用語「q.s.」とは、定められた機能を達成するのに十分な量を加えること、例えば目的の容量(すなわち100%)まで溶液を用いることを意味する。
(式Iの化合物の合成)
およびRが同じであり、Rが水素であり、およびYに酸素、硫黄または窒素原子を含む、式Iの化合物は、反応式Iに示されるように製造され得る。
Figure 0004350517
式中、Bzはベンジルであり、Bocはt−ブチルオキシカルボニルであり、Lは−O−、−S−、または−NH−である。
が水素である場合、式IおよびIIが互変異性体の結果として同一の化合物であることは留意すべきである。
ステップ1−式(2)の製造
N−7位が保護されている式(1)の化合物は、市販品として購入可能であるか、当該技術分野でよく知られる方法で調製され得る(参照:例えば、Synthetic Communications, 20 (16), 2459-2467 (1990))。式(1)の化合物は、少なくとも2当量の式RLG(式中、LGは脱離基で、好ましくは塩素、臭素、またはヨウ素である)の化合物と、強塩基(例えば、水素化ナトリウム)の存在下反応する。反応は極性溶媒(例えば、DMF)中、最初はおよそ室温の温度で行い、続いて約30〜100℃(例えば、約70℃)の温度で約6〜24時間反応する。反応が十分に終了したとき、式(2)の生成物を通常の方法、例えば、減圧下溶媒を留去し、続いて残渣をシリカゲルクロマトグラフィで精製して単離する。
注目すべきは、この反応だけでRおよびRが同じである式(2)の化合物が得られることである。RおよびRが異なる式(2)の化合物の製造方法を、以下の反応式IIIに示す。
および/またはRがアリールまたはヘテロアリール基である式(2)の化合物の製造には、異なる合成が必要であり、それを反応式IIIに示す。
ステップ2−式(3)の製造
次いで式(2)の化合物を8位でハロゲン化して、式(3)の化合物を得る、すなわち、ハロゲン化剤(例えば、N−クロロコハク酸イミド)と反応させ、式(3)の8−クロロ化合物を得る。一般的に、式(2)の化合物を不活性な溶媒(例えば、テトラヒドロフラン)に溶かして、N−ブロモコハク酸イミド(またはN−クロロコハク酸イミド)を加える。反応は約0〜30℃(例えばおよそ室温)の温度で、約1〜10時間(例えば、約4時間)行う。反応が十分に終了したとき、式(3)の生成物を通常の方法で単離し、再結晶する。
ステップ3−式(4)の製造
次いで式(3)の化合物を、パラジウム(0)錯体の存在下、適当に置換されたボロン酸誘導体との反応で式(4)の化合物に変換する。例えば、Xが適宜置換されたフェニルの場合、式(3)の化合物は適宜置換されたフェニルボロン酸と反応する。反応は、不活性な溶媒(例えば、トルエン/エタノール),炭酸ナトリウム水溶液およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)の存在下、およそ還流温度で約24時間行う。反応が十分に終了したとき、式(4)の生成物は通常の方法、例えば、減圧下溶媒を留去し、続いて残渣をシリカゲルクロマトグラフィで精製して単離する。
ステップ4−式(5)の製造
a)式(4)の化合物のベンジル保護基を次いでBocに置換し、式(5)の化合物を得る。一般的に、式(4)の化合物は、不活性な溶媒(例えば、メタノール)中に溶かし、水素化触媒を加える。反応は水素雰囲気下、約0〜30℃(例えば、およそ室温)の温度で、約8〜24時間(例えば、約18時間)攪拌する。反応が十分に終了したとき、触媒を濾過して除き、生成物を通常の方法で単離する。
b)生成物は次いで不活性な溶媒(例えば、メタノール)に溶かし、それに過剰の二炭酸ジ−t−ブチルおよび束縛された(hindered)塩基(例えば、エチルジイソプロピルアミン)を加えた。該混合物を約8〜24時間(例えば、約18時間)還流する。反応が十分に終了したとき、触媒を濾過して除き、式(5)の化合物を通常の方法、例えば、減圧下溶媒を留去し、続いて残渣をシリカゲルクロマトグラフィで精製して単離する。
ステップ5−式I(R は水素)の製造
次いで式(5)の化合物を、式Z−Y−LG(式中、ZおよびYは上記で定義され、LGは脱離基、好ましくはハロゲン、より好ましくはクロロである)の化合物との反応で式Iの化合物に変換する(BOC保護基は同時に除去される)。反応は強塩基(例えば、水素化ナトリウム)の存在下、不活性な極性溶媒(好ましくはDMF)中、約0〜30℃(好ましくはおよそ室温)の温度で、約8〜24時間(好ましくは約16時間)で行う。BOC保護基もこの反応工程で除かれる。反応が十分に終了したとき、式Iの生成物(Rは水素)を通常の方法、例えばシリカゲルクロマトグラフィで単離する。
ステップ5−式I(R は水素以外)の製造
式Iの化合物(Rは水素)は、式R3−LGの化合物(LGは脱離基、好ましくはヨードまたはブロモ)と反応して、式Iの化合物(Rは水素ではない)に変換され得る。反応は緩和な塩基(例えば、炭酸カリウム)の存在下、不活性な極性溶媒(好ましくはDMF)中、約30〜100℃(好ましくは約70℃)の温度で、約8〜24時間(好ましくは約16時間)行う。反応が十分に終了したとき、式Iの生成物(Rは水素以外)を通常の方法、例えばシリカゲルクロマトグラフィで単離する。
あるいは、式(4)のベンジル保護基を、(BOC基の代わりに)トリメチルシリル−エトキシメチル保護基で置換し、続くそれの除去をより穏和な反応条件下実施し得る。一般的に、ステップ4aの生成物は、不活性な溶媒(好ましくは無水DMF(l00mL))に溶かし、塩基(好ましくは炭酸カリウム)の存在下、トリメチルシリル−エトキシメチルクロリドと反応させる。反応は約50〜90℃(好ましくは約70℃)の温度で、約1〜6日間(好ましくは約72時間)行う。反応が十分に終了したとき、触媒を濾過して除き、生成物を通常の方法、好ましくはフラッシュクロマトグラフィで単離する。
次いで生成物をZ−Y−LG(ZおよびYは上記で定義されており、LGは上記ステップ5で示された脱離基である)と反応させる。トリメチルシリル−エトキシメチル保護基は、プロトン性溶媒中の酸(好ましくはエタノール中の塩酸)で処理して、生じた中間体化合物から除き、式Iの化合物を得る。
あるいは、式(1)の出発物質のベンジル基は、ステップ2のハロゲン化の前にBOCに置換され得る。この方法では、上記のステップ4で概説したようなベンジルからBOCへの保護基の変更を行う必要がない。
が水素で、Zが適宜置換された1,2,4−オキサジアゾールで、好ましくはYが酸素である式Iの化合物を製造する別法を、反応式IIに示す。
Figure 0004350517
ステップ1−式(7)の製造
式(6)の化合物は、化合物(4)において上記で示した方法と類似の方法で調製される。それを、触媒、好ましくはPd/炭素存在下、水素で処理して脱保護する。このようにして生成したヒドロキシ化合物を、イミダゾールの存在下、tert− ブチルジメチルシリルクロリドと反応させて、tert−ブチルジメチルシリルオキシ誘導体を得る。この化合物を水素化ナトリウムで反応し、このようにして生成したアニオンをベンジルオキシメチルクロリドと反応させ、ベンジルオキシメチルでN−7位を保護した化合物を得る。tert−ブチルジメチルシリル保護基は次いで、通常の方法、例えば、テトラブチルアンモニウムフルオリドでの処理で除去し、生じたヒドロキシ化合物を、強塩基、例えばカリウム t−ブトキシドの存在下、ヨードアセトニトリルまたはクロロアセトニトリルと反応させる。反応は、不活性な溶媒(好ましくはテトラヒドロフラン)中、およそ室温で、約6〜24時間行う。反応が十分に終了したとき、式(7)の化合物を通常の方法、例えば、減圧下溶媒を留去し、続いて残渣をシリカゲルクロマトグラフィで精製して単離する。
ステップ2−式(8)の製造
次いで式(7)の化合物を、ヒドロキシルアミン塩酸塩と反応する。一般的に、式(7)の化合物を不活性な溶媒(例えば、エタノール)に溶かし、ヒドロキシルアミン塩酸塩を、当量の強塩基(例えば、ナトリウムエトキシド)と共に加える。反応を約0〜30℃の温度(例えば、およそ室温)で、約6〜24時間行う。反応が十分に終了したとき、式(8)の生成物を通常の方法、例えば、減圧下溶媒を留去し、続いて残渣をシリカゲルクロマトグラフィで精製して単離する。
ステップ3−式Iの製造
次いで式(8)の化合物は、式RC(O)Cl(式中、Rはオキサジアゾール環の5位の置換基になる、任意の置換基を表す)の適当に置換された酸クロリドと反応して、式Iの適宜置換された1,2,4−オキサジアゾールに環化される。一般的に、式(8)の化合物は不活性な溶媒(例えば、ジオキサン)に溶かし、炭酸カリウムおよび該酸クロリドを加える。該混合物は、約0〜30℃の温度(好ましくはおよそ室温)で、約10分間反応させる。反応が十分に終了したとき、中間体を通常のように単離し、激しく沸騰した不活性な溶媒(例えば、キシレン)に溶解する。該混合物は、約6〜24時間、約100〜160℃(好ましくは約145℃)の温度で反応する。式Iの生成物を通常の方法、例えば、減圧下溶媒を留去し、続いて残渣をシリカゲルクロマトグラフィで精製して単離する。
式Iの化合物(式中、RおよびRは同じではない)の製造方法を、反応式IIIに示す。
Figure 0004350517
式中、RおよびRは上記で定義されており、Bzはベンジルであり、Halはクロロ、ブロモ、またはヨードである。
一般的に、この方法は、文献[Synthetic Communications, 20 (16), 2459-2467 (1990)]に記載のように行う。該反応式は、キサンチン化合物がN3>N7>N1の順でアルキル化剤と反応することがよく知られているという事実を利用している。式(1)の化合物のようにN7位が保護された化合物の、式RLG(LGは脱離基で、好ましくは塩素、臭素、またはヨウ素である)の化合物との反応で、わずかに過剰のRLGを用いて、上記で示した式(2)の化合物の製造と同じ方法で、式(9)の化合物を得る。化合物(9)の式RLGの化合物とのさらなる反応で、式(10)の化合物(式中、RおよびRは異なる)が得られる。
式(2)の化合物(式中、Rは水素またはアルキルであり、Rはアリールまたはヘテロアリールである)の製造方法を、反応式IVに示す。
Figure 0004350517
式(2)の化合物(式中、Rはアリールまたはヘテロアリールである)は、文献[Synthesis, 1995, p855-858]に記載のように製造され得る。一般的に、当該技術分野でよく知られた方法で製造された式(11)の化合物を、式RNCOの適当に置換されたイソシアネートと反応して、式(12)の化合物を得て、塩基性条件下(例えば、ナトリウムエトキシドとの処理)環化して、式(2)の化合物(式中、Rはアリールまたはヘテロアリールであり、Rは水素である)が得られる。この方法は、Rがアルキルなどである化合物を得る場合にも用いられ得る。
次いで式(2)の化合物(式中、Rは水素である)は、反応式Iで示した同じ方法で、式Rhalのアルキルハライドとさらに反応して、式(2)の化合物(Rはアリールまたはヘテロアリールであり、Rはアルキルである)が得られる。
式(2)の化合物(式中、RおよびRはいずれもアリールまたはヘテロアリールである)は、文献[Chem. Ber. , GE; 111; 1978; 982-995]に示されたように製造される。
式Iの化合物(式中、Rは水素ではない)の製造方法を、反応式Vに示す。
Figure 0004350517
式(13)の製造
式(2)の化合物のベンジル保護基は、反応式I,ステップ4に記述されるように、水素化して除去する。次いで生じた化合物は、塩基(例えば、炭酸カリウム)の存在下、式RLG(LGは脱離基で、好ましくは、塩素、臭素、またはヨウ素である)の化合物と反応する。反応は、極性溶媒(例えば、DMF)中、最初はおよそ室温の温度で行い、続いて約30〜100℃(例えば、約70℃)の温度で約6〜24時間反応する。反応が十分に終了したとき、式(13)の生成物を通常の方法、例えば、減圧下溶媒を留去し、続いて残渣をシリカゲルクロマトグラフィで精製して単離する。この反応は文献[J. Med. Chem., 1999, 42, 2527-2534]にさらに詳細に開示されている。
式Iの化合物を製造するための別法は、反応式VIに示される。式(14)の8−クロロ誘導体の、式(HO)B−X−Y−Zの化合物とのカップリングは、該鎖にヘテロ原子がない式Iの化合物を得る通常の方法である。
Figure 0004350517
式IIの化合物の製造
式IIの化合物の製造は、式(18)の化合物から出発して、上記反応式I、IIおよびIIIで示された同じ方法で行い、その方法は反応式VIIに示される。
Figure 0004350517
類似の反応工程が米国特許第5,631,260号に開示されており、この開示は本明細書にそのまま引用される。
注目すべきは、RCOH(またはRCOCl)がギ酸の代わりに用いられると、8位がRで置換される式(18)の化合物が生じることである。従って、RCOHがZYXCOH(式(22)の化合物)と等価であるなら、反応式VIIIに示されるように、式IIの化合物の別の合成法が成り立ち得る。
Figure 0004350517
注目すべきは、Rが水素であるなら、式Iまたは式IIの化合物が生成されることである。
式(19)の化合物は市販品として入手可能であるか、当該技術分野でよく知られた方法で製造される。それは、米国特許第5,446,046号(これは本明細書にそのまま引用される)に開示のように式IIの化合物(またはRが水素の場合、式Iの化合物)に変換される。
類似の反応が、式(23):
Figure 0004350517
のニトロソアミノ誘導体から出発して実施され得る。
水素/酸化白金触媒による式(23)の化合物の還元反応により、対応する(21)のジアミノ化合物(式中、Rは水素である)が得られる。あるいは、式(23)の化合物は、上記の反応式VIIに記載のように、Rで最初に置換され、対応する式(21)のジアミノ化合物(Rは水素以外である)が得られる。
あるいは、式(23)の化合物は、反応式IXに示されるように、式Iの化合物(式中、Rは水素で、Rは水素以外である)に変換され得る。
Figure 0004350517
ステップ1−式(23)の製造
市販品として入手可能な化合物 6−アミノウラシルは、例えば、触媒(例えば、硫酸アンモニウム)の存在下、溶媒としてヘキサメチルジシラザンとの反応で、まずシリル化される。反応はおよそ還流温度で、約1〜10時間行う。反応が十分に終了したとき、このように生成されたシリル化した化合物は、通常のとおり単離され、次いで式RHalの化合物(式中、Rは上記で定義される)と、好ましくは無溶媒で、反応する。反応はおよそ還流温度で、約12時間〜7日間行う。反応が十分に終了したとき、式(23)の生成物は通常の方法で単離される。
ステップ2−式(24)の製造
次いで式(23)の化合物を水性の酸(例えば酢酸水)に溶かし、亜硝酸ナトリウムと反応する。反応は、約20〜50℃(好ましくは約30℃)の温度で、約30分かけて行う。反応が十分に終了したとき、式(24)の生成物を、通常の方法(例えば、濾過)で単離する。
ステップ3−式(25)の製造
次いで式(24)の化合物はジアミノ誘導体に還元される。一般的に、式(24)の化合物をアンモニア水に溶解し、次いで還元剤(例えば、亜硫酸水素ナトリウム)を加える。反応は約70℃の温度で行う。反応が十分に終了したとき、式(25)の生成物は通常のとおり、例えば冷却した反応混合物の濾過で、単離される。
ステップ4−式Iの製造
次いで式(25)の化合物を、カルボジイミド(例えば、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩)の存在下、式Z−Y−X−COHのカルボン酸と反応する。反応は約20〜30℃の温度で、約12〜48時間行う。生成物は通常のとおり、例えば濾過で単離し、硫酸アンモニウムの存在下、約2日間還流して、過剰のヘキサメチルジシラザンと反応する。反応が十分に終了したとき、式Iの生成物は通常のとおり、例えば冷却した反応混合物の濾過で、単離される。
反応式IX(Xは適宜置換された1,4−ピラゾレン)で示した製造の特定の例を、反応式Xに示す。
Figure 0004350517
式中、SEMは2,2−(トリメチルシリル)エトキシメチルであり、ハロはクロロ、ブロモ、またはヨードである。
この反応は以下の例により詳細に記載される。式(22)の化合物合成例は反応式XIに示される。
Figure 0004350517
反応は実施例9に示すように行う。次いで式(22)のピラゾール生成物は、上記で定義される式(21)または(25)の化合物と反応し、実施例9で、式IIの化合物(Rが水素なら式I)が得られる。
Figure 0004350517
式(23)の化合物からの、式Iの化合物(式中、Rは水素であり、Rは水素以外である)の製造を、反応式XIIに示す。
Figure 0004350517
ステップ1−式(31)の製造
式(30)の化合物は、市販品として購入可能か、または当該技術分野でよく知られた方法で調製される。それは、プロトン性溶媒(例えば、エタノール)中,強塩基(例えば、ナトリウムエトキシド)の存在下、シアノ酢酸エチルと反応する。反応はおよそ還流温度で、約4〜約24時間行う。反応が十分に終了したとき、このようにして製造した式(31)の化合物を通常のとおり単離する。
ステップ2−式(23)の製造
次いで式(31)の化合物を、水性の溶媒(例えば、ジメチルホルムアミドおよび水)中、亜硝酸ナトリウムと混ぜて、強酸(例えば、塩酸)と反応させて、式(23)のニトロソ化合物を生成する。反応は約50℃〜約100℃の温度で、約1時間行う。反応が十分に終了したとき、式(23)の生成物は通常の方法で単離する。
ステップ3−式(21)の製造
次いで式(23)の化合物をジアミノ誘導体に還元する。一般的に、式(23)の化合物をアンモニア水に溶解し、次いで還元剤(例えば、亜硫酸水素ナトリウム)を加える。反応は約70℃の温度で行う。反応が十分に終了したとき、式(21)の生成物は通常のとおり、例えば冷却した反応混合物の濾過で、単離される。
ステップ4−式Iの製造
次いで式(21)の化合物を、反応式IX,ステップ4に記載されている同一の方法で、式Z−Y−X−COHのカルボン酸と反応させ、式Iの化合物を生成する。
式(31)の化合物は、反応式XIIIに示すように、式Iの化合物(式中、Rは水素であり、Rは水素以外であるか、またはRおよびRの両方が水素以外で、同一または異なる)を製造する別の合成法に用いられ得る。
Figure 0004350517
ステップ1および2
上記に示すように製造した式(31)の化合物は、極性溶媒(例えば、N,N−ジメチルホルムアミド)中、N,N−ジメチルホルムアミドのジメチルアセタールと反応する。反応は約40℃で約1時間行う。反応が十分に終了したとき、このように生成した式(32)の化合物を、塩基(例えば、炭酸カリウム)の存在下、式RHalの化合物(Halは、クロロ、ブロモ、またはヨードである)と反応させる。反応は約80℃、約4〜24時間行う。反応が十分に終了したとき、式(33)の生成物は通常のとおり、例えば溶媒を減圧留去して単離し、該残渣をさらに精製することなく次反応に用いる。
ステップ2
式(33)の化合物は、極性溶媒(例えば、メタノール懸濁液)中、アンモニア水と反応させる。反応はおよそ室温で、約1〜3日間行う。反応が十分に終了したとき、式(33)の生成物は通常のとおり、例えば溶媒を減圧下蒸発させて単離し、残渣を水でトリチュレートする。
次いで式(34)の化合物は、上記の反応式IXにおける式(23)の化合物の製造で示すような同一の方法で、式Iの化合物に変換する。
好ましいプロセスおよび最終ステップ
本発明の化合物は、以下の最終ステップに従い、製造され得る。
1.式:
Figure 0004350517
[式中、R、R、およびXは、発明の概要に定義したとおりであり、Lは、−O−、−S−、または−NH−であり、Bocはt−ブチルオキシカルボニルである]
の化合物の、
式Z−Y−LG[式中、ZおよびYは、発明の概要に定義したとおりであり、LGは脱離基である]の化合物との反応。
2.式:
Figure 0004350517
[式中、R、R、およびX、YおよびZは、発明の概要に定義したとおりである]
の化合物の、
式R−LG[式中、Rは、発明の概要に定義したとおりであり、LGは脱離基である]の化合物との反応。
3.式:
Figure 0004350517
[式中、R、R、およびXは、発明の概要に定義したとおりである]
の化合物の、
式RC(O)Clの酸クロリド[式中、Rはオキサジアゾール環の5位の置換基になる、任意の置換基を表す]との反応で、
式Iの化合物[式中、Yは酸素であり、Zは適宜置換された1,2,4−オキサジアゾールである]を提供。
4.式:
Figure 0004350517
[式中、R、R、およびRは、発明の概要に定義したとおりである]
の化合物の、
式(HO)B−X−Y−Z[式中、X、YおよびZは、発明の概要に定義したとおりである]の化合物との反応。
5.式:
Figure 0004350517
[式中、R、R、およびRは、発明の概要に定義したとおりである]
の化合物の、
式ZYXCOH(式(22)の化合物)[式中、X、YおよびZは、発明の概要に定義したとおりである]の化合物との反応。
(有用性、試験および投与)
一般的有用性
式Iおよび式IIの化合物は、A2Bアデノシン受容体アンタゴニストの投与に感応する症状の治療に効果的である。かかる症状には、これらに限らないが、下痢、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、糖尿病性網膜症、癌、老年痴呆、アルツハイマー病、パーキンソン病、外傷性脳傷害、およびI型過敏反応(喘息、アトピー性皮膚炎、および花粉症を含む)のうち少なくとも1つが含まれる。
試験
活性試験は、上記の特許および特許出願、および以下の実施例に記載のように、および当業者に明らかな方法で行う。
医薬組成物
式Iの化合物は通常医薬組成物の形態で投与される。従って本発明は、活性成分として、式Iの化合物、またはその医薬的に許容される塩またはエステルの1つまたはそれ以上、および医薬的に許容される賦形剤、担体(不活性な固体の希釈剤およびフィラーを含む)、希釈剤(無菌の水溶液および様々な有機溶媒を含む)、透過賦活剤(permeation enhancers)、溶解剤および補助剤の1つまたはそれ以上を含む医薬組成物を提供する。式Iの化合物は、単独または他の治療剤と組み合わせて投与され得る。かかる組成物は、医薬の技術分野でよく知られた方法で製造される[参照:例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences, Mace Publishing Co., Philadelphia, PA 17th Ed. (1985)および「Modern Pharmaceutics」, Marcel Dekker, Inc. 3rd Ed. (G. S. Banker & C. T. Rhodes, Eds.)]。
投与
式Iの化合物は、類似の有用性を有する薬剤投与の許容される方法、例えば、本明細書に引用される特許および特許出願に開示されているように、直腸、バッカル、鼻腔内および経皮経路、動脈内注射で、静脈内で、腹腔内で、非経口で、筋肉内で、皮下で、経口で、局所的に、吸入剤として、あるいはステントのような浸透性のまたは被膜された技巧を用いて、例えばまた、動脈に挿入されたシリンドリカルポリマーを用いる方法が含まれ、かかるいずれかの方法で、単独または多様な用量で投与され得る。
投与の1つの方法は非経口で、特に注射による投与である。本発明の新規な組成物が注射による投与で包含される形態には、ゴマ油、トウモロコシ油、綿実油、または落花生油、並びにエリキシル剤、マンニトール、デキストロース、または滅菌水溶液、および類似の医薬ビークルを用いた、水性または油性の懸濁液、または乳濁液が含まれる。生理食塩水中の水溶液も、注射剤に通常用いられるが、本発明に関しては好ましくはない。エタノール、グリセロール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコールなど(およびその適当な混合物)、シクロデキストリン誘導体、および植物油も用いられ得る。適した流動性は、例えば、コーティング(例えば、レシチン)の使用によって、分散系の場合の要求される粒子径の維持によって、および界面活性剤を使用して、維持され得る。微生物の活性の予防は、様々な抗菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサールなどで行い得る。
無菌注射用溶液は、要求される上記で列記したような様々な他の成分と共に、適当な溶媒中、必要な量の式Iの化合物を含有させ、続いて濾過滅菌して調製される。一般的に、分散剤は、基礎となる分散系および上記で列記された中からの要求される他の成分を含む無菌のビークルに様々な無菌の活性成分を包含させて調製される。無菌注射用溶液を調製するための無菌粉末剤の場合、好ましい調製方法は、あらかじめ無菌濾過したその溶液から、いずれかの別の目的成分を付加した活性成分の粉末を産生する真空乾燥および凍結乾燥技術である。
経口投与は、式Iの化合物の別の投与経路である。カプセル剤または腸溶コーティング錠剤などを用いて投与され得る。少なくとも1つの式Iの化合物を含む医薬組成物を製造するのに、活性成分は賦形剤で通常希釈され、および/または、カプセル、サシェット、紙または他の包装の形態であり得るようなキャリアー内に封入される。賦形剤が希釈剤として作用し、固形、半固形、または液体(上記のように)であり得る場合、それはビークル、担体または活性成分の媒体として機能する。従って、該組成物は、錠剤、丸剤(ピル)、散剤、トローチ剤、サシェット、カシュ剤、エリキシル剤、懸濁液、乳濁液、溶液、シロップ、エアゾール(固体としてまたは液体媒体中)、軟膏剤(例えば、最大10重量%までの活性化合物を含む)、硬および軟ゼラチンカプセル剤、滅菌注射用溶液、および無菌包装された散剤の形態中にあり得る。
いくつかの適当な賦形剤の例には、乳糖、デキストロース、ショ糖、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アラビアゴム、リン酸カルシウム、アルギン酸塩、トラガント、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微結晶セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、滅菌水、シロップ、およびメチルセルロースが含まれる。製剤にはさらに、タルク、ステアリン酸マグネシウム、および鉱油のような滑沢剤;湿潤剤;乳化剤および懸濁剤;安息香酸メチルおよびヒドロキシ安息香酸プロピルのような保存剤;甘味剤;および香料が含まれる。
本発明の組成物は、当該技術分野で公知の方法を用いて患者に投与した後、活性成分の素早く、維持したまたは遅延した放出を提供するように、製剤化され得る。経口投与のコントロールされた放出薬物送達システムには、ポリマー被包した貯蔵または薬物−ポリマーマトリックス製剤を含む浸透圧ポンプシステムおよび溶出システムが含まれる。コントロールされた放出システムの例は、米国特許第3,845,770号、第4,326,525号、第4,902,514号、および第5,616,345号に挙げられている。本発明の方法に用いられる別の製剤は、経皮運搬器(「パッチ剤」)を用いる。かかる経皮パッチは、コントロールされた量で、本発明の化合物の継続的または非継続的な浸出を提供するのに用いられ得る。医薬品の運搬のための経皮パッチ剤の構造および使用は、当該技術分野でよく知られている(参照:米国特許第5,023,252号、第4,992,445号および第5,001,139号)。かかるパッチ剤は、継続的な、拍動性の、または応需性の医薬品運搬として構成され得る。
該組成物は投与形態単位で製剤化されることが好ましい。用語「投与形態単位」とは、ヒト被験者および他の哺乳類への単一の投与量として適した物理的に個別の単位をいい、各単位は、適当な医薬賦形剤(例えば、錠剤、カプセル剤、アンプル)に関連して、目的の治療効果を生ずるように計算された活性物質のあらかじめ定められた量を含む。式Iの化合物は広い投与量範囲で有効であり、一般的に医薬的な有効量で投与される。好ましくは、各投与単位は、経口投与では、式Iの化合物の10 mg〜2 g、より好ましくは10〜700 mg、そして非経口投与では、好ましくは式Iの化合物の10〜700 mg、より好ましくは約50〜200 mgが含まれる。しかしながら、承知のように、実際に投与される式Iの化合物の量は、治療される症状、選択される投与経路、投与される実化合物および関連する活性、年齢、体重、および個々の患者の反応、患者の症状の重篤さなどを含む、関連する環境に照らして、医師によって決定される。
錠剤のような固形の組成物を調製するには、主要な活性成分を医薬賦形剤と混合して、本発明の化合物の均一な混合物を含む固形の製剤化前の組成物を形成する。均一なこれら製剤化前の組成物に言及する場合、錠剤、丸剤(ピル)およびカプセル剤のような等しく有効な単位の製剤に容易に再分割され得るように、活性成分が該組成物中均一に分散されていることを意味している。
本発明の錠剤または丸剤(ピル)は、延ばした活性の利点が得られる製剤形を提供するよう、または胃の酸性状態から保護するよう、被膜されるか、または他の加工がされ得る。例えば、錠剤または丸剤(ピル)は、内側の製剤成分と外側の製剤成分からなり、後者は前者を包む形態にある。2つの成分は、胃での崩壊に抵抗するように機能し、内側の成分を十二指腸へそのまま通過させるか、または放出を遅らせるように機能する腸溶性の層で、分離され得る。様々な物質が、かかる腸溶性の層またはコーティングに用いることができ、かかる物質には多くの高分子酸、および高分子酸の、セラック、セチルアルコールおよび酢酸セルロースのような物質との混合物が含まれる。
吸入またはガス注入用の組成物には、医薬的に許容される水性溶媒または有機溶媒、またはそれらの混合液中の溶液および懸濁液、および散剤が含まれる。液体または固体の組成物には、上述される適当な医薬的に許容される賦形剤が含まれ得る。好ましくは、組成物は、局所または全身性の効果として、経口または経鼻の呼吸経路で投与される。好ましい医薬的に許容される溶媒中の組成物は、不活性な気体の使用で噴霧され得る。噴霧された溶液は、噴霧器から直接吸入してもよく、または噴霧器をフェイスマスクテントまたは間欠性陽圧呼吸器に取り付けてもよい。溶液、懸濁液、または粉末の組成物は、適当な方法で製剤を運搬する器具から、好ましくは経口または経鼻で、投与され得る。
以下の実施例には、本発明の好ましい具体例を明らかにすることが含まれる。当業者によって認識されているように、以下の実施例において開示された技術が、本発明の実施に十分役割をなす発明者によって発見された技術を表し、従って、その実施の好ましい様式を構成すると考えられ得る。しかしながら、当業者は本開示に照らして、多くの変更が開示された特定の具体例においてなされ得、本発明の精神および範囲から離れることなく、同様または類似の結果がなお得られることを認識すべきである。
実施例1
式(2)の化合物の製造
およびR がいずれもn−プロピルである式(2)の化合物の製造
Figure 0004350517
7−ベンジル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン(6.4 g,26.4 mmol)、式(1)の化合物のN,N−ジメチルホルムアミド(200 ml)溶液に、室温で水素化ナトリウム(2.6 g,66 mmol)を加えた。該混合物を20分間攪拌し、次いでヨードプロパン(6.5 mL,66 mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。該混合物を次いで70℃に加熱し、終夜攪拌した。溶媒を減圧留去し、ジクロロメタンに溶かし、シリカゲルプラグに通して、ヘキサン/酢酸エチル(1:1)で洗浄した。溶媒を減圧留去し、クルードな7−ベンジル−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン(8.5 g,収率98%)を得て、これをさらに精製することなく次反応に用いた。
B. およびR を変更した式(2)の化合物の製造
同様に、上記1Aの方法に従い、ただしヨードプロパンを他のハロゲン化物に置き換えて、以下の式(3)の化合物を製造する:
7−ベンジル−1,3−ジメチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−1,3−ジエチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−1,3−ジ(メトキシエチル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−1,3−ジ−n−ブチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−1,3−ジイソブチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3,7−トリベンジル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−1,3−ジ(フェニルエチル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−1,3−ジシクロブチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−1,3−ジ(ピリジ−4−イルメチル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−1,3−ジ(フラン−3−イルメチル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−1,3−ジ(4−メトキシベンジル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−1,3−ジ(4−トリフルオロメチルベンジル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;および
7−ベンジル−1,3−ジ(3−フルオロベンジル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン。
実施例2
式(3)の化合物の製造
A. およびR がいずれもn−プロピルである式(3)の化合物の製造
Figure 0004350517
7−ベンジル−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンである式(2)の化合物(2.0 g,6.1 mmol)およびN−クロロコハク酸イミド(1.0 g,7.4 mmol)を、テトラヒドロフラン(100 mL)中あわせて、4時間室温で攪拌した。溶媒を減圧留去し、残渣を酢酸エチルに溶かした。該溶液を水、次いで食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して、RおよびRがいずれもn−プロピルである式(3)の化合物である7−ベンジル−8−クロロ−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを得て、これを酢酸エチル/ヘキサン(1:50)から再結晶した。
B. およびR を変更した式(3)の化合物の製造
同様に、上記2Aの方法に従い、ただし7−ベンジル−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを式(2)の他の化合物に置き換えて、以下の式(3)の化合物を製造する:
7−ベンジル−8−クロロ−1,3−ジメチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−8−クロロ−1,3−ジエチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−8−クロロ−1,3−ジ(メトキシエチル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−8−クロロ−1,3−ジ−n−ブチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−8−クロロ−1,3−ジイソブチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−クロロ−1,3,7−トリベンジル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−8−クロロ−1,3−ジ(フェニルエチル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−8−クロロ−1,3−ジシクロブチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−8−クロロ−1,3−ジ(ピリジ−4−イルメチル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−8−クロロ−1,3−ジ(フラン−3−イルメチル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−8−クロロ−1,3−ジ(4−メトキシベンジル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−8−クロロ−1,3−ジ(4−トリフルオロメチルベンジル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;および
7−ベンジル−8−クロロ−1,3−ジ(3−フルオロベンジル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン。
C. およびR を変更した式(3)の化合物の製造
同様に、上記2Aの方法に従い、ただし7−ベンジル−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを式(2)の他の化合物に置き換えて、式(3)のいずれか化合物を製造する。
実施例3
式(4)の化合物の製造
A. およびR がいずれもn−プロピルであり、Xがフェニルであり、およびLが−O−である式(4)の化合物の製造
Figure 0004350517
7−ベンジル−8−クロロ−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンである、RおよびRがいずれもn−プロピルである式(3)の化合物(5.0 g,14 mmol)、および4−ヒドロキシフェニル−ボロン酸(2.0 g,14 mmol)を、トルエン/エタノール(4:1)の混合液(100 mL)に溶かし、16時間還流下攪拌した。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムでクロマトグラフィ(酢酸エチル:ヘキサン=1:4で溶離)で精製し、薄黄色の固形物として、RおよびRがいずれもn−プロピルであり、Xがフェニルであり、およびLが−O−(7−ベンジル−8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン)である式(4)の化合物が得られた。
B. 、R 、XおよびLを変更した式(4)の化合物の製造
同様に、上記3Aの方法に従い、ただし7−ベンジル−8−クロロ−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを式(3)の他の化合物に置き換えて、以下の式(4)の化合物を製造する:
7−ベンジル−8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジメチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジエチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジ(メトキシエチル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−8−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジ−n−ブチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−8−(3−ヒドロキシピリジ−2−イル)−1,3−ジイソブチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−(2−フルオロ−3−ヒドロキシフェニル)−1,3,7−トリベンジル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−8−(2−トリフルオロメチル−4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジ(フェニルエチル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−8−(5−ヒドロキシベンゾチアゾール−2−イル)−1,3−ジシクロブチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジ(ピリジ−4−イルメチル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジ(フラン−3−イルメチル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジ(4−メトキシベンジル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−ベンジル−8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジ(4−トリフルオロメチルベンジル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;および
7−ベンジル−8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジ(3−フルオロベンジル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン。
C. 、R 、XおよびLを変更した式(4)の化合物の製造
同様に、上記3Aの方法に従い、ただし7−ベンジル−8−クロロ−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを式(3)の他の化合物に置き換えて、式(4)のいずれか化合物を製造する。
実施例4
式(5)の化合物の製造
A. およびR がいずれもn−プロピルであり、Xがフェニルであり、およびLが−O−である式(5)の化合物の製造
Figure 0004350517
およびRがいずれもn−プロピルであり、Xがフェニルであり、およびLが−O−(7−ベンジル−8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン)(613 mg)である式(4)の化合物を、メタノール(50 ml)に溶かし、水酸化パラジウムの触媒量を加え、該混合物を室温で終夜水素雰囲気下攪拌した。該混合物を濾過し、メタノールで触媒を洗浄し、溶媒を濾液から減圧下蒸発させて、8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリンを得た。この生成物をメタノールに溶かし、二炭酸ジ−tert−ブチル(0.7 g,3.2 mmol)およびN,N−ジ−イソプロピルエチルアミン(1 ml)を加え、該混合物を終夜還流した。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムでクロマトグラフィ精製し、式(5)の化合物である、7−t−ブトキシカルボニル−8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを得た。
B. 、R 、XおよびLを変更した式(5)の化合物の製造
同様に、上記4Aの方法に従い、ただし7−ベンジル−8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを式(4)の他の化合物に置き換えて、以下の式(5)の化合物を製造する:
7−t−ブトキシカルボニル−8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジメチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−t−ブトキシカルボニル−8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジエチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−t−ブトキシカルボニル−8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジ(メトキシエチル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−t−ブトキシカルボニル−8−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジ−n−ブチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−t−ブトキシカルボニル−8−(3−ヒドロキシピリジ−2−イル)−1,3−ジイソブチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−t−ブトキシカルボニル−8−(2−フルオロ−3−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジベンジル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−t−ブトキシカルボニル−8−(2−トリフルオロメチル−4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジ(フェニルエチル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−t−ブトキシカルボニル−8−(5−ヒドロキシベンゾチアゾール−2−イル)−1,3−ジシクロブチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−t−ブトキシカルボニル−8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジ(ピリジ−4−イルメチル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−t−ブトキシカルボニル−8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジ(フラン−3−イルメチル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−t−ブトキシカルボニル−8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジ(4−メトキシベンジル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−t−ブトキシカルボニル−8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジ(4−トリフルオロメチルベンジル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;および
7−t−ブトキシカルボニル−8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジ(3−フルオロベンジル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン。
C. 、R 、およびXを変更した式(5)の化合物の製造
同様に、上記4Aの方法に従い、ただし7−ベンジル−8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを式(3)の他の化合物に置き換えて、式(5)のいずれか化合物を製造する。
実施例5
式Iの化合物の製造
A. およびR がn−プロピルであり、Xがフェニルであり、Yが−O−CH −であり、およびZが5−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルである式Iの化合物の製造
Figure 0004350517
7−t−ブトキシカルボニル−8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンである、式(5)の化合物(50 mg,0.117 mmol)、3−クロロメチル−5−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール(26 mg,0.117 mmol)、および水素化ナトリウム(10 mg,0.234 mmol)の混合物のN,N−ジメチルホルムアミド溶液を、室温で24時間攪拌した。溶媒を減圧留去し、残渣をプレパラティブ薄層クロマトグラフィで精製し、8−{4−[5−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを得た。
B.X、Y、およびZを変更した、R およびR がn−プロピルである式Iの化合物の製造
同様に、上記5Aの方法に従い、ただし適宜7−t−ブトキシカルボニル−8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを式(5)の他の化合物に置き換えて、および適宜3−クロロメチル−5−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾールを式Cl−Y−Zの他の化合物に置き換えて、以下の式Iの化合物を製造した:
8−{4−{5−(2−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(3−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(4−フルオロフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;および
8−{4−[5−(4−トリフルオロメチルフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン。
C. 、R 、X、YおよびZを変更した式Iの化合物の製造
同様に、上記5Aの方法に従い、ただし適宜7−t−ブトキシカルボニル−8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを式(5)の他の化合物に置き換えて、および適宜3−クロロメチル−5−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾールを式YZの他の化合物に置き換えて、以下の式Iの化合物を製造する:
8−{4−[5−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジメチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジエチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジ(メトキシエチル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジ−n−ブチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジイソブチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(2−フルオロ−3−ヒドロキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジベンジル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(2−トリフルオロメチル−4−ヒドロキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジ−(フェニルエチル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(4−トリフルオロメチル−3−ヒドロキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジシクロブチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(4−ヒドロキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジ(ピリジ−4−イルメチル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(4−ヒドロキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジ(フラン−3−イルエチル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(4−メトキシフェニル)イミダゾール−2−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(4−メトキシフェニル)オキサゾール−2−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(4−メトキシフェニル)チアゾール−2−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,5−トリアジン−2−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(4−メトキシフェニル)ピリミジン−2−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルエトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルプロポキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(4−フルオロフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(4−トリフルオロメチルフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(3,4−ジメトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;および
8−{5−[5−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルエトキシ]ピリジン−2−イル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン。
D. 、R 、X、YおよびZを変更した式Iの化合物の製造
同様に、上記5Aの方法に従い、ただし適宜7−t−ブトキシカルボニル−8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを式(5)の他の化合物に置き換えて、および適宜3−クロロメチル−5−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾールを式YZの他の化合物に置き換えて、式Iのいずれかの化合物を製造し得る。
実施例6
式(7)の化合物の製造
A. およびR がいずれもn−プロピルであり、Xが1,4−フェニレンである式(7)の化合物の製造
Figure 0004350517
a)7−ベンジル−8−(4−ベンジルオキシフェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン(4.39 g,8.17 mmol)(式(5)の化合物の製造に類似する方法で製造)の塩化メチレン−メタノール(1:1)(100 ml)を、10% Pd(OH)/Cの触媒量で水素下、室温で終夜攪拌した。触媒を濾去し、ジクロロメタン/メタノールで洗浄し、濾液を減圧下蒸発させ、固形物を得て、塩化メチレンで洗浄して、精生成物である、8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを得た。
b)8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン(2.2 g,6.7 mmol)、tert−ブチルジメチルシリルクロリド(2.0 g,13.4 mmol)、およびイミダゾール(0.91 g,13.4 mmol)の混合物のテトラヒドロフラン(50 ml)溶液を、終夜室温で攪拌し、次いで10時間攪拌した。溶媒を減圧留去し、残渣をジクロロメタンに溶かし、シリカゲルプラグに通して、次いで酢酸エチルで洗浄した。濾液を減圧濃縮して、8−[(4−tert−ブチルジメチルシリルオキシ)フェニル]−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを得た。
c)8−[(4−tert−ブチルジメチルシリルオキシ)フェニル]−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン(13.7 g,31 mmol)のテトラヒドロフラン(200 ml)溶液に、水素化ナトリウム(1.6 g,40 mmol)を加え、該混合物を室温で30分間攪拌した。ベンジルオキシメチルクロリド(4.9 g,31 mmol)を次いで加え、該混合物を室温で1時間攪拌した。溶媒を次いで減圧留去し、残渣を塩化メチレンに溶かした。この溶液を食塩水で洗浄し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルでクロマトグラフィ精製(酢酸エチルで溶離)し、液体として7−ベンジルオキシメチル−8−[(4−tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−フェニル]−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを得た。
d)7−ベンジルオキシメチル−8−[(4−tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−フェニル]−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン(10.5 g,18.7 mmol)のテトラヒドロフラン(200 ml)溶液に、テトラ(tert−ブチル)アンモニウムフルオリド(3 g)を加え、該混合物を室温で2時間攪拌した。生成物をシリカゲルプラグに通して、酢酸エチルで洗浄した。濾液を減圧下蒸発させ、残渣をジクロロメタンで洗浄し、白色の固形物として7−ベンジルオキシメチル−8−(4−ヒドロキシ−フェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを得た。
e)7−ベンジルオキシメチル−8−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン(1 g,2.2 mmol)のテトラヒドロフラン(20 ml)溶液に、カリウム t−ブトキシド(0.28 g,2.4 mmol)を加え、該混合物を30分間室温で攪拌した。ヨードアセトニトリル(0.38 g,2.23 mmol)を次いで加え、該混合物を室温で16時間攪拌した。溶媒を減圧留去し、残渣を酢酸エチルに溶かし、シリカゲルプラグに通して、7−ベンジルオキシメチル−8−(4−シアノメトキシフェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンである、式(7)化合物を得た。
B. およびR を変更した式(7)の化合物の製造
同様に、上記6Aの方法に従い、ただし7−ベンジル−8−(4−ベンジルオキシフェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを他の類似の化合物に置き換えて、式(7)の他の化合物を製造する:
実施例7
式(8)の化合物の製造
A. およびR がいずれもn−プロピルであり、Xが1,4−フェニレンである式(8)の化合物の製造
Figure 0004350517
7−ベンジルオキシメチル−8−(4−シアノメトキシフェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン(1.15 g,2.36 mmol)のエタノール(50 ml)溶液を、ナトリウムエトキシド(0.25 g,3.54 mmol)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(0.15 g,3.54 mmol)と共に室温で終夜攪拌した。溶媒を減圧留去し、残渣をジクロロメタン/メタノール(50:1)に溶かし、該溶液をシリカゲルプラグに通した。濾液を減圧下蒸発させ、8−[4−(2−アミノ−2−(ヒドロキシイミノ)エトキシ)フェニル]−7−[(フェニルメトキシ)メチル]−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを得た。
B. およびR を変更した式(8)の化合物の製造
同様に、上記7Aの方法に従い、ただし7−ベンジルオキシメチル−8−(4−シアノメトキシフェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを他の類似の化合物に置き換えて、式(8)の他の化合物を製造する:
実施例8
式Iの化合物の製造
A. およびR がn−プロピルであり、R が水素であり、Xが1,4−フェニレンであり、Yが−O−CH −であり、およびZが5−(2−クロロフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルである式Iの化合物の製造
Figure 0004350517
7−ベンジルオキシメチル−8−[4−(アミノ(ヒドロキシイミノ)メトキシ)−フェニル]−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン(50 mg)のジオキサン(3 ml)溶液に、炭酸カリウム(0.5 g)、続いて2−クロロベンゾイルクロリドを加えた。該混合物を室温で10分間攪拌し、次いで固形物を濾去した。濾液を減圧下蒸発させ、残渣をキシレンに溶かした。該溶液を終夜145℃に加熱し、次いで溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルでクロマトグラフィ精製(酢酸エチルで溶離)して、8−{4−[5−(2−クロロフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3−ジヒドロプリン−2,6−ジオンを得た。
B.X、Y、およびZを変更した、R およびR がn−プロピルである式Iの化合物の製造
同様に、上記8Aの方法に従い、ただし適宜7−ベンジルオキシメチル−8−[4−(アミノ(ヒドロキシイミノ)メトキシ)−フェニル]−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを式(8)の他の化合物に置き換えて、および適宜式RC(O)Clの他の化合物に置き換えて、以下の式Iの化合物を製造した:
8−(4−{[5−(3−メチルフェニル)(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)]メトキシ}フェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−(4−{[5−(2−フルオロフェニル)(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)]メトキシ}フェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−(4−{[5−(2−メチルフェニル)(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)]メトキシ}フェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−(4−{[5−(3−メトキシフェニル)(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)]メトキシ}フェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
4−(3−{[4−(2,6−ジオキソ−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−8−イル)フェノキシ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)安息香酸メチル;
1,3−ジプロピル−8−[4−({5−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル](1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)}メトキシ)フェニル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−(4−{[5−(2−ブロモフェニル)(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)]メトキシ}フェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン ;および
8−(4−{[5−(2,4−ジメトキシフェニル)(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)]メトキシ}フェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン。
実施例9
式Iの化合物の製造
A. およびR がn−プロピルであり、Xが1,4−ピラゾレンであり、R が水素であり、Yがプロピレンであり、およびZがフェニルである式Iの化合物の製造
Figure 0004350517
a)Zが1,4−ピラゾレン、Yがプロピレン、およびXがフェニルである式(22)の化合物の製造
a)4−ピラゾールカルボン酸エチル(3.57 mmol)のアセトン(30 ml)溶液に、炭酸カリウム(35.7 mmol)および1−ブロモ−3−フェニルプロパン(3.57 mmol)を加えた。該懸濁液を終夜還流し、その後溶媒を減圧留去した。残渣を酢酸エチルおよび水の間で分液処理し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濾液を減圧下蒸発させ、油状物を得て、プレパラティブTLCで精製し、1−(3−フェニルプロピル)ピラゾール−4−カルボン酸エチルを得た。
b)該エステル化合物を次いでメタノール(30 ml)に溶かし、水酸化カリウム(1.5 g)を加えた。該混合物を窒素雰囲気下5時間還流し、次いで溶媒を減圧留去した。残渣を塩化メチレンおよび水の間で分液処理した。水層を取り分け、6N塩酸でpHを1〜2に酸性にし、次いで酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせて、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去し、1−(3−フェニルプロピル)ピラゾール−4−カルボン酸を得た。
c)1−(3−フェニルプロピル)ピラゾール−4−カルボン酸(300 mg,1.30 mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(7 ml)溶液に、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(300 mg)を加えた。該懸濁液をすべての固形物が溶けるまで室温で攪拌し、次いで5,6−ジアミノ−1,3−ジプロピル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン(450 mg)を加え、該反応混合物を室温で終夜攪拌した。2N水酸化ナトリウム(10 ml)を次いで加え、該懸濁液を2時間120℃に加熱した。該反応混合物を氷水中冷却し、pH 2〜3の酸性にした。該混合物を水および酢酸エチルで分液処理し、酢酸エチル層およびいずれかの固形物質を水で洗浄し、溶媒を減圧留去した。残渣をエーテルでトリチュレートし、精生成物である8−[1−(3−フェニルプロピル)ピラゾール−4−イル)]−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを得た。
B.X、Y、およびZを変更した、R およびR がn−プロピルである式Iの化合物の製造
同様に、上記9Aの方法に従い、ただし1−ブロモ−3−フェニルプロパンをベンジルブロミドに置き換えて、以下の式Iの化合物を製造した:8−(1−ベンジルピラゾール−4−イル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン。
同様に、8−{1−[(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンおよび8−[1−(3−シクロヘキシルプロピル)ピラゾール−4−イル]−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを製造した。
実施例10
式Iの化合物の製造
A. およびR がn−プロピルであり、Xが1,4−ピラゾレンであり、R が2−ヒドロキシエチルであり、Yがメチレンであり、およびZがフェニルである式Iの化合物の製造
Figure 0004350517
8−(1−ベンジルピラゾール−4−イル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン(0.51 mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(2 ml)溶液に、炭酸カリウム(5.1 mmol)および2−ブロモエタノール(5.1 mmol)を加えた。該懸濁液を終夜70℃に加熱し、溶媒を減圧留去し、残渣をプレパラティブTLCで精製し、精生成物の7−(2−ヒドロキシエチル)−8−(1−ベンジルピラゾール−4−イル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを得た。
B.X、Y、およびZを変更した、R およびR がn−プロピルである式Iの化合物の製造
同様に、上記10Aの方法に従い、ただし2−ブロモエタノールを式RLGの他の化合物に置き換えて、以下の式Iの化合物を製造した:
7−アリル−8−(1−ベンジルピラゾール−4−イル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−(メチルエチル)−8−{4−[5−(2−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−(2−メトキシエチル)−8−{4−[5−(2−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
7−メチル−8−{4−[5−(2−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;および
7−(プロプ−2−エニル)−8−{4−[5−(2−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン。
実施例11
式(22)の化合物の製造
A.Xがフェニルであり、Yが−O−CH −であり、およびZが5−(2−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルである式HO−C(O)−XYZの化合物の製造
Figure 0004350517
a)4−ヒドロキシ安息香酸メチル(3.04 g,20 mmol)および3−クロロメチル−5−(2−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール(4.48 g,20 mmol)のアセトン(200 ml)溶液を、終夜還流した。該混合物を濾過し、溶媒を濾液から除き、残渣を酢酸エチルに溶解した。メタノールをこの溶液に加え、生成物である4−{2−[5−(2−メトキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メトキシ}安息香酸メチルを沈殿させた。
b)4−{2−[5−(2−メトキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メトキシ}安息香酸メチル(5.0 g)および水酸化カリウム(10 g)のメタノール(200 ml)溶液を、4.5時間還流した。溶媒を減圧留去し、残渣を塩化メチレンおよび水の間で分液処理した。水層を6N塩酸でpH 3に酸性にし、沈殿物を酢酸エチルに抽出した。溶媒を減圧留去し、4−{2−[5−(2−メトキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メトキシ}安息香酸を得た。
B.X、YおよびZを変化した式HO−C(O)−XYZの化合物の製造
同様に、上記11Aの方法に従い、ただし3−クロロメチル−5−(2−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾールを他の3−クロロメチル−5−置換−[1,2,4]オキサジアゾールに置き換えて、以下の式HO−C(O)−XYZIの化合物を製造した:
4−{2−[5−(3−フルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メトキシ}安息香酸;
4−{2−[5−シクロペンチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メトキシ}安息香酸;および
4−{2−[5−シクロヘキシル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メトキシ}安息香酸。
実施例12
式Iの化合物の製造
A. およびR がn−プロピルであり、R が水素であり、Xが1,4−フェニレンであり、Yが−O(CH )−、およびZが5−(2−メトキシフェニル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルである式Iの化合物の製造
Figure 0004350517
4−{2−[5−(2−メトキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メトキシ}安息香酸(3.0 g)、5,6−ジアミノ−1,3−ジプロピル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン(3.2 g)および1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(3.0 g)の混合物のN,N−ジメチルホルムアミド(50 ml)溶液を、終夜室温で攪拌した。溶媒を減圧留去し、残渣を真空下1時間乾燥した。これに2N水酸化ナトリウム(150 ml)を加え、該混合物を2時間120℃に加熱した。該混合物を0℃に冷却し、6N塩酸でpH 2〜3の酸性にした。該混合物を水および酢酸エチルで分液処理し、酢酸エチル層をいくらかの固形生成物と共に分離させた。この混合液を水で洗浄し、溶媒を約20 mlの容量まで有機層から除いた。このようにして得た固形物を濾過し、酢酸エチルおよび酢酸エチル/メタノール(1:1)1回で洗浄した。固形物を真空乾燥し、8−{4−[5−(2− メトキシフェニル)−[1,2,4]−オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンである式Iの化合物を得た。
B.X、Y、およびZを変更した、R およびR がn−プロピルである式Iの化合物の製造
同様に、上記12Aの方法に従い、ただし適宜4−{2−[5−(2− メトキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メトキシ}安息香酸を式(22)の他の化合物に置き換えて、および適宜5,6−ジアミノ−1,3−ジプロピル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンを式(の他の化合物に置き換えて、式Iの以下の化合物を製造した:
8−{4−[(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)メトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[2−フェノキシエトキシ)フェニル−[1,2,4]−オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(4−フルオロフェニル)−[1,2,4]−オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(3−シクロヘキシル)−[1,2,4]−オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(3−シクロペンチル)−[1,2,4]−オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[3−(3−クロロフェニル)−[1,2,4]−オキサジアゾール−5−イルメトキシ]−フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[3−(4−ビフェニル)−[1,2,4]−オキサジアゾール−5−イルメトキシ]−フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[3−(4−イソプロピルフェニル)−[1,2,4]−オキサジアゾール−5−イルメトキシ]−フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[3−(4−tert−ブチルフェニル)−[1,2,4]−オキサジアゾール−5−イルメトキシ]−フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(4−ヨードピラゾール−1−イル)エトキシ]−フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(4−クロロフェニル)−[1,2,4]−オキサジアゾール−3−イルメトキシ]−フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[3−(4−メチルフェニル)−[1,2,4]−オキサジアゾール−5−イルメトキシ]−フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;および
8−{4−[3,5−ジメチル−[1,2,4]−オキサジアゾール−5−イルメトキシ]−フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン。
実施例13
式Iの化合物の製造
A. およびR がn−プロピルであり、R が水素であり、Xが1,4−フェニレンであり、Yが−O−(CH )−であり、およびZが5−(2−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルである式Iの化合物の製造
Figure 0004350517
a)8−[4−(フェニルメトキシ)フェニル]−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン(3.8 g,9.08 mmol)の無水ジメチルホルムアミド(100 mL)溶液に、炭酸カリウム(6.27 g,45.4 mmol)、続いて2−(トリメチルシリル)エトキシメチルクロリド(3.21 mL,18 mmol)を加え、該混合物を70℃で72時間攪拌した。溶媒を減圧留去し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィで精製(30%EtOAc/ヘキサンで溶離)して、7−[(2−トリメチルシリル)エトキシメチル]−8−[4−(フェニルメトキシ)フェニル]−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを得た(3.7 g)。
b)
Figure 0004350517
7−[(2−トリメチルシリル)エトキシメチル]−8−[4−(フェニルメトキシ)フェニル]−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン(1.74 g,3.17 mmol)をメタノール(100 mL)に溶かし、それにパールマン触媒(Pearlmann's catalyst)(1.0 g)を加えた。生じた懸濁液を陽圧の水素下室温で16時間攪拌した。該懸濁液をセライトで濾過し、塩化メチレン:メタノール=50:50で数回洗浄し、濾液を蒸発させて、白色の固形物として7−[(2−トリメチルシリル)エトキシメチル]−8−[4−ヒドロキシフェニル]−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを得た(1.2 g)。
c)
Figure 0004350517
7−[(2−トリメチルシリル)エトキシメチル]−8−[4−ヒドロキシフェニル]−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン(50 mg,0.1mmol)をアセトン(2.5 mL)に溶かし、これに炭酸カリウム(0.5 g)、続いて5−クロロメチル−3−[(4−クロロ)フェニル]オキサジアゾール(25 mg,0.1 mmol)を加え、該混合物を16時間60℃で攪拌した。溶媒を減圧留去し、蒸発させて、残渣をプレパラティブ薄層クロマトグラフィ(30% EtOAc/ヘキサンで溶離)にかけて、7−(2−トリメチルシリル)エトキシメチル−8−(4−{[3−(4−クロロフェニル)(1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)]メトキシ}フェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを得た(50 mg)。
d)
Figure 0004350517
7−(2−トリメチルシリル)エトキシメチル−8−(4−{[3−(4−クロロフェニル)(1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)]メトキシ}フェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンをエタノール(2 mL)に溶かし、これに1M HCl(0.5 mL)を加えた。該混合物を2時間還流した。生じた白色の残渣を、減圧下溶媒を蒸発させ、残渣をエタノール(3×2 mL)で洗浄して集め、精生成物の8−(4−{[3−(4−クロロフェニル)(1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)]メトキシ}フェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを得た。
B.X、Y、およびZを変更した、R およびR がn−プロピルである式Iの化合物の製造
同様に、上記13Aの方法に従い、ただし5−クロロメチル−3−[(4−クロロ)フェニル]オキサジアゾールを類似の化合物に置き換えて、以下の式Iの化合物を製造した:
8−(4−{[5−(4−クロロフェニル)(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)]メトキシ}フェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−(4−{[3−(4−メチルフェニル)(1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)]メトキシ}フェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[2−(4−ヨードピラゾリル)エトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[2−(4−メチルピラゾリル)エトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[(5−メチルイソキサゾール−3−イル)メトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−(1−{[5−(2−メトキシフェニル)(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−[4−(2,6−ジオキソ−1,3−ジプロピル(1,3,7−トリヒドロプリン−8−イル))ピラゾリル]アセトアミド;
8−(1−{[3−(4−メチルフェニル)(1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{1−[2−(1,3−ジオキソインドリン−2−イル)エチル]ピラゾール−4−イル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
2−[4−(2,6−ジオキソ−1,3−ジプロピル(1,3,7−トリヒドロプリン−8−イル))ピラゾリル]−N−(2−クロロフェニル)アセトアミド;
2−[4−(2,6−ジオキソ−1,3−ジプロピル(1,3,7−トリヒドロプリン−8−イル))ピラゾリル]−N−フェニルアセトアミド;
1,3−ジプロピル−8−ピラゾール−4−イル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
4−(3−{[4−(2,6−ジオキソ−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−8−イル)フェノキシ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)安息香酸メチル;
1,3−ジプロピル−8−[4−({5−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル](1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)}メトキシ)フェニル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−(4−{[5−(2−ブロモフェニル)(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)]メトキシ}フェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−(4−{[5−(2,4−ジメトキシフェニル)(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)]メトキシ}フェニル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[(5−メチルイソキサゾール−3−イル)メトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{1−[(2−メチルフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{1−[(3−メチルフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−(1−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{1−[(4−メチルフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{1−[(2−メトキシフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{1−[(2−フルオロフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{1−[(3−メトキシフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{1−[(3−フルオロフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{1−[(3−クロロフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−(1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{1−[(2−クロロフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−(1−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{1−[(4−クロロフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{1−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;および
8−{1−[(4−フルオロフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン。
実施例14
式(23)の化合物の製造
A. がn−ブチルである式(23)の化合物の製造
Figure 0004350517
6−アミノウラシル(5 g,10 mmol)、ヘキサメチルジシラザン(40 ml)、および硫酸アンモニウム(260 mg, 1.97 mmol)の混合物を、4時間還流した。過剰のHMDSを減圧留去し、6−アミノウラシルのトリメチルシリル化した誘導体を得た。生成物を1−ヨードブタン(10 ml)と結合させ、3日間油浴中130℃に加熱した。反応混合物を次いで0℃に冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム水を加えた。生じた沈殿物を濾過し、水で洗浄し、6−アミノ−3−ブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンである式(23)の化合物を得て、これをさらに精製することなく次反応に用いた。
B.式(23)の他の化合物の製造
同様に、上記14Aの方法に従い、ただし1−ヨードブタンを式RHalの他のハロゲン化物に置き換えて、以下の式(23)の化合物を製造した:
6−アミノ−3−エチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−3−n−プロピル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−3−シクロプロピルメチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−3−(2−メチルプロピル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−3−ベンジル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;および
6−アミノ−3−エチニル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン。
C.式(23)の他の化合物の製造
同様に、上記14Aの方法に従い、ただし1−ヨードブタンを式RHalの他のハロゲン化物に置き換えて、以下の式(23)の化合物を製造する:
6−アミノ−3−メチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−3−イソプロピル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−3−n−ペンチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−3−プロピルペンチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−3−(2−フェニルエチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−3−(2−メトキシエチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−3−(3−ヒドロキシプロピル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−3−(4−フルオロブチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−3−(2−エチルカルボキシエチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−3−エテニル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−3−シクロペンチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−3−(3−ヒドロキシシクロペンチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−3−シクロヘキシル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−3−シクロプロピルメチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−3−フェニル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−3−(ピリジ−3−イル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−3−(ピリジ−3−イルメチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−3−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;および
6−アミノ−3−(ピペリジン−4−イル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン。
D.式(23)の他の化合物の製造
同様に、上記14Aの方法に従い、ただし1−ヨードブタンを式RHalの他のハロゲン化物に置き換えて、式(23)の他の化合物を製造する:
実施例15
式(24)の化合物の製造
A. がn−ブチルである式(24)の化合物の製造
Figure 0004350517
6−アミノ−3−ブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン(4.0 g,21.8 mmol)および酢酸水(120 ml)の混合物を、完全な溶液に達するまで70℃に加熱し、そして該溶液を30℃に冷やした。亜硝酸ナトリウム(3g)を攪拌しながら少量ずつ加え、橙色の沈殿が形成した。反応混合物を0℃に冷却し、沈殿物を濾過し、水で洗浄し、減圧下乾燥し、5−ニトロソ−6−アミノ−3−ブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンを得て、これをさらに精製することなく次反応に用いた。
B.式(24)の他の化合物の製造
同様に、上記15Aの方法に従い、ただし6−アミノ−3−ブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンを式(23)の他の化合物に置き換えて、以下の式(24)の化合物を製造した:
5−ニトロソ−6−アミノ−3−エチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5−ニトロソ−6−アミノ−3−n−プロピル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5−ニトロソ−6−アミノ−3−シクロプロピルメチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5−ニトロソ−6−アミノ−3−(2−メチルプロピル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5−ニトロソ−6−アミノ−3−ベンジル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;および
5−ニトロソ−6−アミノ−3−エチニル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン。
C.式(24)の他の化合物の製造
同様に、上記15Aの方法に従い、ただし6−アミノ−3−ブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンを式(23)の他のハロゲン化物に置き換えて、以下の式(24)の化合物を製造する:
5−ニトロソ−6−アミノ−3−メチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5−ニトロソ−6−アミノ−3−イソプロピル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5−ニトロソ−6−アミノ−3−n−ペンチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5−ニトロソ−6−アミノ−3−プロピルペンチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5−ニトロソ−6−アミノ−3−(2−フェニルエチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5−ニトロソ−6−アミノ−3−(2−メトキシエチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5−ニトロソ−6−アミノ−3−(3−ヒドロキシプロピル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5−ニトロソ−6−アミノ−3−(4−フルオロブチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5−ニトロソ−6−アミノ−3−(2−エチルカルボキシエチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5−ニトロソ−6−アミノ−3−エテニル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5−ニトロソ−6−アミノ−3−シクロペンチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5−ニトロソ−6−アミノ−3−(3−ヒドロキシシクロペンチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5−ニトロソ−6−アミノ−3−シクロヘキシル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5−ニトロソ−6−アミノ−3−シクロプロピルメチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5−ニトロソ−6−アミノ−3−フェニル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5−ニトロソ−6−アミノ−3−(ピリジ−3−イル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5−ニトロソ−6−アミノ−3−(ピリジ−3−イルメチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5−ニトロソ−6−アミノ−3−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;および
5−ニトロソ−6−アミノ−3−(ピペリジン−4−イル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン。
D.式(24)の他の化合物の製造
同様に、上記15Aの方法に従い、ただし6−アミノ−3−ブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンを式(23)の他のハロゲン化物に置き換えて、式(24)の他の化合物を製造する:
実施例16
式(25)の化合物の製造
A. がn−ブチルである式(25)の化合物の製造
Figure 0004350517
5−ニトロソ−6−アミノ−3−ブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン(2.1 g,10 mmol)およびアンモニア水(50 ml)の混合物を、完全な溶液に達するまで70℃に加熱した。亜硫酸水素ナトリウム(7 g)を次いで該溶液が澄明で無色になるまで、少量ずつ加えた。反応混合物を結晶が出るまで減圧下蒸発させ、次いで0℃に冷却した。沈殿物を濾過し、冷水で洗浄し、5,6−ジアミノ−3−ブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンである式(25)の化合物を得て、これをさらに精製することなく次反応に用いた。
B.式(25)の他の化合物の製造
同様に、上記16Aの方法に従い、ただし5−ニトロソ−6−アミノ−3−ブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンを式(24)の他の化合物に置き換えて、以下の式(25)の化合物を製造した:
5,6−ジアミノ−3−エチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−3−n−プロピル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−3−シクロプロピルメチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−3−(2−メチルプロピル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−3−ベンジル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;および
5,6−ジアミノ−3−エチニル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン。
C.式(25)の他の化合物の製造
同様に、上記16Aの方法に従い、ただし5−ニトロソ−6−アミノ−3−ブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンを式(24)の他の化合物に置き換えて、以下の式(24)の化合物を製造する:
5,6−ジアミノ−3−メチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−3−イソプロピル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−3−n−ペンチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−3−プロピルペンチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−3−(2−フェニルエチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−3−(2−メトキシエチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−3−(3−ヒドロキシプロピル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−3−(4−フルオロブチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−3−(2−エチルカルボキシエチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−3−エテニル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−3−シクロペンチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−3−(3−ヒドロキシシクロペンチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−3−シクロヘキシル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−3−シクロプロピルメチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−3−フェニル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−3−(ピリジ−3−イル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−3−(ピリジ−3−イルメチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−3−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;および
5−ニトロソ−6−アミノ−3−(ピペリジン−4−イル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン。
D.式(25)の他の化合物の製造
同様に、上記16Aの方法に従い、ただし5−ニトロソ−6−アミノ−3−ブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンを式(24)の他の化合物に置き換えて、式(24)の他の化合物を製造する:
実施例17
式Iの化合物の製造
A.R がn−ブチルであり、R が水素であり、R が水素であり、Xが1,4−ピラゾレンであり、Yがメチレンであり、およびZがフェニルである式Iの化合物の製造
Figure 0004350517
5,6−ジアミノ−3−ブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン(1.2 g,6 mmol)および1−ベンジルピラゾール−4−カルボン酸(1.2 g,6 mmol)の混合物のメタノール(30 ml)溶液に、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.16 g,6 mmol)を加えた。鮮やかな黄色の固形物が沈殿した。該混合物を終夜室温で攪拌し、該固形物を濾過し、メタノールで洗浄し、減圧乾燥した。生成物をヘキサメチルジシラザン(50 ml)および硫酸アンモニウム(18 mg)で結合させ、48時間130℃に加熱した。溶媒を次いで減圧留去し、残渣をメタノール水(1:1)でトリチュレートし、1−ブチル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンである式Iの化合物を得た。
B.式Iの他の化合物の製造
同様に、上記17Aの方法に従い、ただし5,6−ジアミノ−3−ブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンを式(25)の他の化合物に置き換えて、以下の式Iの化合物を製造した:
1−ブチル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−ブチル−8−(ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−プロピル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−ブチル−8−(1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−ブチル−8−(1−{[3−フルオロフェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−ブチル−8−[1−(フェニルエチル)ピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−(2−メチルプロピル)−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−プロピル−8−(1−{[3−フルオロフェニル]メチル)}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−プロピル−8−(1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−プロピル−8−[1−(フェニルエチル)ピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−(1−{[5−(4−クロロフェニル)(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)]メチル}ピラゾール−4−イル)−1−プロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−プロピル−8−(ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−エチル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン);
8−(1−{[5−(4−クロロフェニル)(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)]メチル}ピラゾール−4−イル)−1−ブチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−エチル−8−(ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−シクロプロピルメチル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−(2−メチルプロピル)−8−(ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−エチニル−8−ピラゾール−4−イル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−エチニル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−ベンジル−8−(ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−ベンジル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−(2−メチルプロピル)−8−(1−{[3−フルオロフェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−(2−メチルプロピル)−8−(1−{[3−トリフルオロメチルフェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン。
C.式Iの他の化合物の製造
同様に、上記17Aの方法に従い、ただし適宜5,6−ジアミノ−3−ブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンを式(25)の他の化合物に置き換えて、および適宜1−ベンジルピラゾール−4−カルボン酸を式(22)の他の化合物に置き換えて、以下の式Iの化合物を製造する:
1−メチル−8−(1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−イソプロピル−8−(1−{[(3−フルオロフェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−n−ペンチル−8−(1−{[3−クロロフェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−(3−プロピルペンチル)−8−(1−{[3−フルオロフェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−(2−フェニルエチル)−8−[1−{ベンジル}ピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−(2−メトキシエチル)−8−(1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−(3−ヒドロキシプロピル)−8−(1−{[3−フルオロフェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−(4−フルオロブチル)−8−(1−{[3−フルオロフェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−(2−エチルカルボキシエチル)−8−(1−{[3−フルオロフェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−エテニル−8−(1−{[3−フルオロフェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−シクロペンチル−8−(1−{[3−フルオロフェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−(3−ヒドロキシシクロペンチル)−8−(1−{[3−フルオロフェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−シクロヘキシル−8−(1−{[3−フルオロフェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−シクロプロピルメチル−8−(1−{[3−フルオロフェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−フェニル−8−(1−{[3−フルオロフェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−(ピリジ−3−イル)−8−(1−{[3−フルオロフェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−(ピリジ−3−イルメチル)−8(1−{[3−フルオロフェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−8−(1−{[3−フルオロフェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;および
1−(ピペリジン−4−イル)−8−(1−{[3−フルオロフェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン。
D.式Iの他の化合物の製造
同様に、上記17Aの方法に従い、ただし適宜5,6−ジアミノ−3−ブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンを式(25)の他の化合物に置き換えて、および適宜1−ベンジルピラゾール−4−カルボン酸を式(22)の他の化合物に置き換えて、式Iの他の化合物を製造する:
実施例18
式(31)の化合物の製造
A. がベンジルである式(31)の化合物の製造
Figure 0004350517
ナトリウムエトキシドの溶液をナトリウム(1.53 g,67 mmol)および乾燥エタノール(75 ml)から調製した。この溶液にベンジルウレア(5.0 g,33 mmol)およびシアノ酢酸エチル(3.77 g,33 mmol)を加えた。この反応混合物を10時間還流下攪拌し、冷却し、沈殿物を濾過し、エタノールで洗浄した。沈殿物を水に溶解し、pHを塩酸で5と6の間に調製した。該固形の物質を濾過し、水で洗浄し、真空乾燥し、6−アミノ−1−ベンジル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンである式(31)の化合物を得て、これをさらに精製することなく次反応に用いた。
B.式(31)の他の化合物の製造
同様に、上記18Aの方法に従い、ただしベンジルウレアを式(30)の他の化合物に置き換えて、以下の式(31)の化合物を製造した:
6−アミノ−1−メチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−n−プロピル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−n−ブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;および
6−アミノ−1−イソブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン。
C.式(31)の他の化合物の製造
同様に、上記18Aの方法に従い、ただしベンジルウレアを式(30)の他の化合物に置き換えて、式(31)の他の化合物を製造する:
6−アミノ−1−メチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−イソプロピル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−n−ペンチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−プロピルペンチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−(2−フェニルエチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−(2−メトキシエチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−(3−ヒドロキシプロピル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−(4−フルオロブチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−(2−エチルカルボキシエチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−エテニル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−シクロペンチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−(3−ヒドロキシシクロペンチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−シクロヘキシル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−シクロプロピルメチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−フェニル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−(ピリジ−3−イル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−(ピリジ−3−イルメチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;および
6−アミノ−1−(ピペリジン−4−イル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン。
D.式(31)の他の化合物の製造
同様に、上記18Aの方法に従い、ただしベンジルウレアを式(30)の他の化合物に置き換えて、式(31)の他の化合物を製造する:
実施例19
式(23)の化合物の製造
A. がベンジルである式(23)の化合物の製造
Figure 0004350517
6−アミノ−1−ベンジル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン(2.0 g,9.2 mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(15 ml)および水(5 ml)の混合溶液に、90℃で亜硝酸ナトリウム(1.27 g,69 mmol)を加えた。この反応混合物に、色が濃くならない程度に濃塩酸を加え、該混合物を1時間70℃に加熱した。溶媒を減圧留去し、残渣を水に溶かし、濃塩酸を加えて、pH 4.0にした。沈殿物を濾過し、水で洗浄し、減圧乾燥し、6−アミノ−5−ニトロソ−1−ベンジル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンである式(23)の化合物を得た。
B.式(23)の他の化合物の製造
同様に、上記19Aの方法に従い、ただし6−アミノ−1−ベンジル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンを式(31)の他の化合物に置き換えて、以下の式(23)の化合物を製造した:
6−アミノ−5−ニトロソ−1−メチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−5−ニトロソ−1−n−プロピル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−5−ニトロソ−1−n−ブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;および
6−アミノ−5−ニトロソ−1−イソブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン。
C.式(23)の他の化合物の製造
同様に、上記19Aの方法に従い、ただし6−アミノ−1−ベンジル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンを式(31)の他の化合物に置き換えて、式(23)の他の化合物を製造する:
6−アミノ−5−ニトロソ−1−メチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−5−ニトロソ−1−イソプロピル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−5−ニトロソ−1−n−ペンチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−5−ニトロソ−1−プロピルペンチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−5−ニトロソ−1−(2−フェニルエチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−5−ニトロソ−1−(2−メトキシエチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−5−ニトロソ−1−(3−ヒドロキシプロピル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−5−ニトロソ−1−(4−フルオロブチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−5−ニトロソ−1−(2−エチルカルボキシエチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−5−ニトロソ−1−エテニル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−5−ニトロソ−1−シクロペンチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−5−ニトロソ−1−(3−ヒドロキシシクロペンチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−5−ニトロソ−1−シクロヘキシル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−5−ニトロソ−1−シクロプロピルメチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−5−ニトロソ−1−フェニル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−5−ニトロソ−1−(ピリジ−3−イル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−5−ニトロソ−1−(ピリジ−3−イルメチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−5−ニトロソ−1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;および
6−アミノ−5−ニトロソ−1−(ピペリジン−4−イル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン。
D.式(23)の他の化合物の製造
同様に、上記19Aの方法に従い、ただし6−アミノ−1−ベンジル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンを式(31)の他の化合物に置き換えて、式(23)の他の化合物を製造する。
実施例20
式(21)の化合物の製造
A. がベンジルである式(21)の化合物の製造
Figure 0004350517
6−アミノ−5−ニトロソ−1−ベンジル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン(1.15 g,4.7 mmol)の12.5%アンモニア水溶液(40 ml)に、70℃で亜硫酸水素ナトリウム(2.44 g,14 mmol)を15分かけて何回かに分けて加えた。反応混合物を冷却して、生成物を沈殿させた。それを濾過し、水で洗浄し、減圧乾燥して、5,6−ジアミノ−1−ベンジル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンである式(21)の化合物を得た。
B.式(21)の他の化合物の製造
同様に、上記20Aの方法に従い、ただし6−アミノ−5−ニトロソ−1−ベンジル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンを式(23)の他の化合物に置き換えて、以下の式(21)の化合物を製造した:
5,6−ジアミノ−1−メチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−1−n−プロピル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−1−n−ブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;および
5,6−ジアミノ−1−イソブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン。
C.式(21)の他の化合物の製造
同様に、上記20Aの方法に従い、ただし6−アミノ−5−ニトロソ−1ベンジル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンを式(23)の他の化合物に置き換えて、以下の式(21)の化合物を製造する:
5,6−ジアミノ−1−メチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−1−イソプロピル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−1−n−ペンチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−1−プロピルペンチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−1−(2−フェニルエチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−1−(2−メトキシエチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−1−(3−ヒドロキシプロピル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−1−(4−フルオロブチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−1−(2−エチルカルボキシエチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−1−エテニル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−1−シクロペンチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−1−(3−ヒドロキシシクロペンチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−1−シクロヘキシル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−1−シクロプロピルメチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−1−フェニル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−1−(ピリジ−3−イル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−1−(ピリジ−3−イルメチル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
5,6−ジアミノ−1−(テトラヒドロフラン−3−イル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;および
5,6−ジアミノ−1−(ピペリジン−4−イル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン。
D.式(21)の他の化合物の製造
同様に、上記20Aの方法に従い、ただし6−アミノ−5−ニトロソ−1−ベンジル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンを式(23)の他の化合物に置き換えて、式(21)の他の化合物を製造する。
実施例21
式Iの化合物の製造
A. が水素であり、R がベンジルであり、R が水素であり、Xが1,4−ピラゾレンであり、Yがメチレンであり、およびZがフェニルである式Iの化合物の製造
Figure 0004350517
5,6−ジアミノ−1−ベンジル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン(200 mg,0.8 mmol)、1−ベンジルピラゾール−4−カルボン酸(202 mg,1 mmol)および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(191 mg,1 mmol)の溶液を、N,N−ジメチルホルムアミドに溶かし、16時間攪拌した。溶媒を次いで減圧留去し、残渣をヘキサメチルジシラザン(HMDS)に溶解した。この溶液に、硫酸アンモニウムを加え、該混合物を80時間125℃に加熱した。過剰のHMDSを減圧留去し、残渣をメタノールおよび水の混合液(1:1)でスラリー化した。該固形物を濾過し、メタノールおよび水の混液(1:1)で洗浄し、減圧乾燥し、3−ベンジル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンである式Iの化合物を得た。
B. を変更した、R が水素であり、R が水素であり、Xが1,4−ピラゾレンであり、Yがメチレンであり、およびZがフェニルである式Iの化合物の製造
同様に、上記21Aの方法に従い、ただし5,6−ジアミノ−1−ベンジル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンを式(21)の他の化合物に置き換えて、以下の式Iの化合物を製造した:
3−n−プロピル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−イソブチル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−ベンジル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−n−ブチル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−(2−メチルプロピル)−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;および
3−メチル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン。
C. が水素であり、R が変化し、R が水素であり、Xが1,4−ピラゾレンであり、Yがメチレンであり、およびZがフェニルである式Iの化合物の製造
同様に、上記21Aの方法に従い、ただし適宜5,6−ジアミノ−1− ベンジル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンを式(21)の他の化合物に置き換え、および適宜1−ベンジルピラゾール−4−カルボン酸を式(22)の他の化合物に置き換えて、以下の式Iの化合物を製造する:
3−メチル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−イソプロピル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−n−ペンチル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−(1−プロピルペンチル)−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−(2−フェニルエチル)−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−(2−メトキシエチル)−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−(3−ヒドロキシプロピル)−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−(4−フルオロブチル)−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−(2−エチルカルボキシエチル)−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−エテニル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−シクロペンチル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−(3−ヒドロキシシクロペンチル)−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−シクロヘキシル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−シクロプロピルメチル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−フェニル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−(ピリジ−3−イル)n−プロピル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−(ピリジ−3−イルメチル)−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−(テトラヒドロフラン−3−イル)−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;および
3−(ピペリジン−4−イル)−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン。
D. が水素であり、R が変化し、R が水素であり、Xが1,4−ピラゾレンであり、Yがメチレンであり、およびZがフェニルである式Iの化合物の製造
同様に、上記21Aの方法に従い、ただし適宜5,6−ジアミノ−1−ベンジル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンを式(21)の他の化合物に置き換え、および適宜1−ベンジルピラゾール−4−カルボン酸を式(22)の他の化合物に置き換えて、以下の式Iの化合物を製造する。
実施例22
式(33)の化合物の製造
A. がn−ブチルであり、R がメチルである式(33)の化合物の製造
Figure 0004350517
6−アミノ−1−メチルウラシル(3.0 g)の無水N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(10 ml)およびN,N−ジメチルアセトアミド(50 ml)の懸濁液を、出発物質がなくなるのを確認するまで(60分)、40℃に加温した。炭酸カリウム(10 g)およびn−ブチルブロミド(7.8 g)を次いで加え、反応混合物を80℃で16時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過し、溶媒を蒸発させ、式(33)の生成物である6−[1−アザ−2−(ジメチルアミノ)ビニル]−3−ブチル−1−メチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンをこのまま次反応に用いた。
B. およびR を変更した式(33)の化合物の製造
同様に、上記22Aの方法に従い、ただし適宜6−アミノ−1−メチルウラシルを式(31)の他の化合物に置き換え、および適宜n−ブチルブロミドを他のアルキルハライドに置き換えて、以下の式(33)の化合物を製造した:
6−[1−アザ−2−(ジメチルアミノ)ビニル]−1,3−ジプロピル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−[1−アザ−2−(ジメチルアミノ)ビニル]−1,3−ジブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−[1−アザ−2−(ジメチルアミノ)ビニル]−1,3−ジメチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−[1−アザ−2−(ジメチルアミノ)ビニル]−1,3−ジエチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−[1−アザ−2−(ジメチルアミノ)ビニル]−1−メチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−[1−アザ−2−(ジメチルアミノ)ビニル]−1−メチル−3−エチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−[1−アザ−2−(ジメチルアミノ)ビニル]−1−メチル−3−プロピル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−[1−アザ−2−(ジメチルアミノ)ビニル]−1−エチル−3−プロプ−2−イニル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−[1−アザ−2−(ジメチルアミノ)ビニル]−1,3−ジブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−[1−アザ−2−(ジメチルアミノ)ビニル]−1−エチル−3−プロピル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−[1−アザ−2−(ジメチルアミノ)ビニル]−1−メチル−3−ブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−[1−アザ−2−(ジメチルアミノ)ビニル]−1−メチル−3−sec−ブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−[1−アザ−2−(ジメチルアミノ)ビニル]−1−メチル−3−シクロプロピルメチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−[1−アザ−2−(ジメチルアミノ)ビニル]−1−エチル−3−シクロプロピルメチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−[1−アザ−2−(ジメチルアミノ)ビニル]−1−エチル−3−sec−ブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;および
6−[1−アザ−2−(ジメチルアミノ)ビニル]−1,3−sec−ブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン。
C. およびR を変更した式(33)の化合物の製造
同様に、上記22Aの方法に従い、ただし適宜6−アミノ−1−メチルウラシルを式(31)の他の化合物に置き換え、および適宜n−ブチルブロミドを他のアルキルハライドに置き換えて、式(33)の他の化合物を製造する:
実施例23
式(34)の化合物の製造
A. がn−ブチルであり、R がメチルである式(34)の化合物の製造
Figure 0004350517
実施例22Aで得た6−[(1E)−1−アザ−2−(ジメチルアミノ)ビニル]−3−ブチル−1−メチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン(4.0 g)をメタノール中懸濁させた。この懸濁液に、水酸化アンモニウム水を加え、該反応混合物を室温で48時間攪拌した。出発物質がなくなった後、溶媒を減圧留去し、残渣を水中懸濁させ、沈殿物を濾過し、水で洗浄し、減圧乾燥し、クルードな6−アミノ−3−ブチル−1−メチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンを得て、このまま次反応に用いた。
B. およびR を変更した式(34)の化合物の製造
同様に、上記23Aの方法に従い、ただし6−[(1E)−1−アザ−2−(ジメチルアミノ)ビニル]−3−ブチル−1−メチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンを式(33)の他の化合物に置き換えて、以下の式(34)の化合物を製造した:
6−アミノ−1,3−ジプロピル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1,3−ジブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1,3−ジメチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1,3−ジエチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−メチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−メチル−3−エチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−メチル−3−プロピル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−エチル−3−(プロプ−2−イニル)−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1,3−ジブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−エチル−3−プロピル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−メチル−3−sec−ブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−メチル−3−シクロプロピルメチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−エチル−3−シクロプロピルメチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;
6−アミノ−1−エチル−3−sec−ブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン;および
6−アミノ−1,3−sec−ブチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオン。
C. およびR を変更した式(34)の化合物の製造
同様に、上記23Aの方法に従い、ただし6−[(1E)−1−アザ−2−(ジメチルアミノ)ビニル]−3−ブチル−1−メチル−1,3−ジヒドロピリミジン−2,4−ジオンを式(33)の他の化合物に置き換えて、式(34)の他の化合物を製造する。
実施例24
式Iの化合物の製造
A. がn−ブチルであり、R がメチルであり、Xが1,4−ピラゾレンであり、Yがメチレンであり、およびZが3−フルオロフェニルである式Iの化合物の製造
Figure 0004350517
式(34)の化合物を次いで、実施例14、15、16、および17における式(23)の化合物の変換で示した同様の方法で、式Iの化合物に変換する。すなわち、亜硝酸ナトリウムで5−ニトロソ−6−アミノ誘導体に反応させ、それを5,6−ジアミノ誘導体に還元して、代わるがわる式Z−Y−X−COHの適当に置換されたカルボン酸と反応して、式Iの化合物を得る。この方法で、以下の化合物を製造した:
1−ブチル−3−メチル−8−{1−[(3−フルオロフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−{1−[(3−フルオロフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−[1−フェニルピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−[1,3−ジメチルピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−[1−エチル−3−メチルピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジブチル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジブチル−8−ピラゾール−4−イル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−ピラゾール−4−イル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−メチル−3−sec−ブチル−8−ピラゾール−4−イル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジメチル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジメチル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−メチル−1−プロピル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−エチル−1−(プロプ−2−イニル)−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−エチル−1−プロピル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−sec−ブチル−3−メチル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−シクロプロピルメチル−3−メチル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−エチル−1−プロピル−8−{1−[(3−トリフルオロメチルフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−{1−[(2−メトキシフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−エチル−1−プロピル−8−(ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−シクロプロピルメチル−3−エチル−8−{1−[(3−トリフルオロメチルフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
2−[4−(2,6−ジオキソ−1,3−ジプロピル(1,3,7−トリヒドロプリン−8−イル))ピラゾリル]−2−フェニル酢酸エチル;
1−シクロプロピルメチル−3−メチル−8−{1−[(3−トリフルオロメチルフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−メチル−1−プロピル−8−{1−[(3−トリフルオロメチルフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−メチル−1−プロピル−8−{1−[(3−フルオロフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−シクロプロピルメチル−3−メチル−8−{1−[(3−フルオロフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−シクロプロピルメチル−3−エチル−8−ピラゾール−4−イル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−sec−ブチル−3−エチル−8−{1−[(3−フルオロフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−ブチル−3−メチル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−ブチル−3−メチル−8−(ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−sec−ブチル−3−エチル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジ−(sec−ブチル)−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジ(sec−ブチル)−8−{1−[(3−トリフルオロメチルフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジ(sec−ブチル)−8−{1−[(3−フルオロフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−sec−ブチル−3−メチル−8−(ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−sec−ブチル−3−メチル−8−{1−[(3−トリフルオロメチルフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−sec−ブチル−3−メチル−8−{1−[(3−フルオロフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジメチル−8−{1−[(3−フルオロフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−エチル−3−メチル−8−{1−[(3−フルオロフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−エチル−3−メチル−8−{1−[(3−トリフルオロメチルフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−{1−[(2,5−ジクロロフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジエチル−8−{1−[(3−フルオロフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジエチル−8−{1−[(3−トリフルオロメチルフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−sec−ブチル−3−エチル−8−{1−[(3−フルオロフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−{1−[4−カルボキシフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−(1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−(1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
2−[4−(2,6−ジオキソ−1,3−ジプロピル(1,3,7−トリヒドロプリン−8−イル))ピラゾリル]−2−フェニル酢酸;
1,3−ジエチル−8−(ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;および
1−シクロプロピルメチル−3−エチル−8−{1−[(3−フルオロフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン。
実施例25
以下の成分を含む硬ゼラチンカプセル剤を調製する:
Figure 0004350517
上記の成分を混合し、硬ゼラチンカプセルに充填する。
実施例26
錠剤調合は以下の成分を用いて調製する:
Figure 0004350517
成分をブレンドして圧縮して錠剤を形成する。
実施例27
乾燥粉末吸入剤は以下の成分を含んで調製する:
Figure 0004350517
活性成分を乳糖と混合し、該混合物を乾燥粉末吸入器具に加える。
実施例28
各30 mgの活性成分を含む錠剤は以下のように調製する:
Figure 0004350517
活性成分、デンプンおよびセルロースをNo.20メッシュU.S.ふるいを通して、よく混ぜる。ポリビニルピロリドンの溶液を生じた粉末と混ぜて、次いで16メッシュU.S.ふるいを通す。そのようにして調製した顆粒を50℃〜60℃で乾燥し、16メッシュU.S.ふるいを通す。カルボキシメチル化デンプンナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、およびタルクをあらかじめNo.30メッシュU.S.ふるいを通し、次いで先の顆粒に加え、混合後打錠機で圧縮し、各120 mgの重さの錠剤を産生する。
実施例29
各25 mgの活性成分をそれぞれ含む坐剤は以下のように製造する:
Figure 0004350517
活性成分をNo.60メッシュU.S.ふるいに通し、最小の熱の必要量であらかじめ融解した飽和脂肪酸グリセリド中に懸濁する。該混合物を次いで名目上2.0 gの容量の坐剤の型に注ぎ、冷却させる。
実施例30
5.0 mL用量あたり50 mgの活性成分をそれぞれ含む懸濁液は以下のように製造する:
Figure 0004350517
活性成分、ショ糖およびキサンタンガムをブレンドして、No.10メッシュU.S.ふるいを通して、次いであらかじめ造っていた微結晶セルロースおよびカルボキシメチルセルロースナトリウムの水溶液と混合する。安息香酸ナトリウム、香料、および着色料は、いくらかの水で希釈し、攪拌しながら加える。適量の水を次いで加え、要求される容量にする。
実施例31
皮下用製剤は以下のように製造し得る:
Figure 0004350517
実施例32
注射用製剤は以下の組成を用いて製造する:
Figure 0004350517
実施例33
局所製剤は以下の組成を用いて製造する:
Figure 0004350517
上記の成分の水を除く全部を合わせて、攪拌しながら60℃に加熱する。60℃の水の適量を次いで激しく攪拌しながら加え、成分を乳濁させ、次いで水を適量100 g加える。
実施例34
徐放性組成物
Figure 0004350517
本発明の徐放性製剤は以下のように製造する:化合物およびpH依存性結合剤およびいずれかの任意の賦形剤を密に混合する(乾式ブレンド)。乾式ブレンドした混合物を次いで、ブレンドした粉末に噴霧する強塩基水溶液の存在下造粒する。造粒物を乾燥し、ふるいにかけ、適宜滑沢剤(例えば、タルクまたはステアリン酸マグネシウム)と混ぜ、錠剤に圧縮する。好ましい強塩基の水溶液は、アルカリ金属ヒドロキシド(例えば、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム、好ましくは水酸化ナトリウム)の水溶液(適宜低級アルコールのような水と混和する溶媒が最大25%まで含まれる)である。
生じた錠剤は、同定されている任意のフィルム形成剤で、味をマスクする目的で被膜され、飲みやすさを改善し得る。フィルム形成剤は、典型的には錠剤の重さの2%と4%の間の量範囲で存在する。適当なフィルム形成剤は当該技術分野でよく知られており、ヒドロキシプロピル、メチルセルロース、カチオン性メタクリル酸共重合体(メタクリル酸ジメチルアミノエチル/メタクリル酸メチル−ブチル共重合体−オイドラギット(登録商標)E−ローム・ファーマ)などが含まれる。これらフィルム形成剤は適宜、着色料、可塑剤、および他の補足的な成分を含み得る。
圧縮された錠剤は好ましくは、8Kp圧縮に耐える十分な硬さを有する。錠剤のサイズは錠剤中の化合物の量に主に依存する。錠剤には化合物フリー塩基の300〜1100 mgが含まれる。好ましくは、錠剤には400〜600 mg、650〜850 mg、および900〜1100 mgの量の範囲の化合物フリー塩基が含まれる。
溶出速度に影響を与えるために、粉末に含まれる化合物が水分を混合する時間がコントロールされる。好ましい粉末の全混合時間、すなわち該粉末が水酸化ナトリウム溶液に曝される時間は、1〜10分、好ましくは2〜5分の範囲である。造粒に続き、該粒子は造粒機から取り出し、約60℃の乾燥用流動層乾燥器に入れる。
実施例35
2B アデノシン受容体アッセイ
方法
2B アデノシン受容体についての放射性リガンド結合
ヒトA2Bアデノシン受容体cDNAを、HEK−293細胞(HEK−A2B細胞として言及)に安定にトランスフェクトした。HEK−A2B細胞の単層をPBS(1回)で洗浄し、10mMのHEPES(pH 7.4)、10mMのEDTAおよびプロテアーゼ阻害剤を含む緩衝液中収集した。これらの細胞を4セットで1分間ポリトロン中ホモジナイズし、15分間4℃で29000 gの遠心分離をした。細胞ペレットを10mMのHEPES(pH 7.4)、1mMのEDTAおよびプロテアーゼ阻害剤を含む緩衝液で1回洗浄し、10%ショ糖を補充した同緩衝液中再懸濁させた。凍結した分割量を−80℃に保存した。競合的アッセイは、1ユニット/mLのアデノシンデアミナーゼで補充したTE緩衝液(50mMのトリスおよび1mMのEDTA)中、10nMH−ZM214385(Tocris Cookson)を様々な濃度の試験化合物および50μgの膜タンパク質と混合して開始した。アッセイは90分間インキュベートし、パッカード・ハーベスターを用いた濾過で止め、氷冷のTM緩衝液(10mMのトリス,1mMのMgCl,pH 7.4)で4回洗浄した。不特定の結合は、10μMのZM214385の存在下決定した。化合物の親和性(すなわち、Ki値)はグラフパッド(GraphPad)ソフトウェアを用いて計算した。
他のアデノシン受容体についての放射性リガンド結合
ヒトA、A2A、Aアデノシン受容体cDNAを、CHOまたはHEK−293細胞(CHO−A1、HEK−A2A、CHO−A3として言及)のいずれかに安定にトランスフェクトした。膜は上述のように同じプロトコールを用いてこれらの細胞から調製した。競合的アッセイは、1ユニット/mLのアデノシンデアミナーゼで補充したTE緩衝液(CHO−A1およびHEK−A2Aについて50mMのトリスおよび1mMのEDTA)またはTEM緩衝液(CHO−A3について50mMのトリス,1mMのEDTAおよび10mMのMgCl)中、0.5nMH−CPX(CHO−A1について)、2nMH−ZM214385(HEK−A2A)または0.1nMの125I−AB−MECA(CHO−A3)を様々な濃度の試験化合物および該透視画法(perspective)の膜と混合して開始した。アッセイは90分間インキュベートし、パッカード・ハーベスターを用いた濾過で止め、氷冷のTM緩衝液(10mMのトリス,1mMのMgCl,pH 7.4)で4回洗浄した。不特定の結合は、1μMのCPX(CHO−A1)、1μMのZM214385(HEK−A2A)および1μMのIB−MECA(CHO−A3)の存在下決定した。化合物の親和性(すなわち、Ki値)はグラフパッド(GraphPad)ソフトウェアを用いて計算した。
cAMP測定
トランスフェクトされた細胞の単層は、5mMのEDTAを含むPBS中に集められた。細胞はDMEMで1回洗浄し、100,000〜500,000細胞/mlの濃度で、1ユニット/mLのアデノシンデアミナーゼを含むDMEM中懸濁させた。100μlの細胞懸濁液を様々なアゴニストおよび/またはアンタゴニストを含む25μlと混合して、該反応液を15分間37℃に保存した。15分の終わりに、0.2N HCl(125μl)を加えて反応を終了した。細胞を10分間1000rpmで遠心分離した。上清100μlを除き、アセチル化した。上清中のAMPの濃度を、直接cAMPアッセイを用いてアッセイデザインから測定した。
2AおよびA2Bアデノシン受容体はGsタンパク質にカップリングし、従ってA2Aアデノシン受容体(例えば、CGS21680)に対してのまたはA2Bアデノシン受容体(例えば、NECA)に対してのアゴニストは、cAMP蓄積を増加させ、一方これらの受容体へのアンタゴニストは、アゴニストで誘発されたcAMP蓄積の増加を妨げる。AおよびAアデノシン受容体はGiタンパク質にカップリングし、従ってAアデノシン受容体(例えば、CPA)に対してのまたはAアデノシン受容体(例えば、IB−MECA)に対してのアゴニストは、フォルスコリンで誘発されたcAMP蓄積の増加を妨げる。AおよびA受容体へのアンタゴニストは、cAMP蓄積における阻害を妨げる。
本発明の化合物は、上記の試験でA2B−アンタゴニストであることが示された。
本発明の化合物は、米国特許第6,387,913号に開示の方法を用いて、喘息のマウスモデルにも試験され、該文献の関連箇所は本明細書に引用され、効果があると示された。

Claims (40)

  1. 遊離塩基、医薬的に許容される塩、医薬的に許容されるエステル、水和物、または多形体としての、式Iまたは式II:
    Figure 0004350517
    [式中、
    およびRは独立して、水素、適宜置換されたアルキル、または−D−E基から選択され、またここで、Dは、共有結合またはアルキレンであり、Eは、適宜置換されたアルコキシ、適宜置換されたシクロアルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロアリール、適宜置換されたヘテロサイクリル、適宜置換されたアルケニル、または適宜置換されたアルキニルであるが、ただしDが共有結合の場合Eはアルコキシではあり得ず;
    は、水素であり;
    Xは、適宜置換されたアリーレンまたはピラゾレンであり;
    Yは、共有結合またはアルキレンであり、またここで、1個の炭素原子は、−O−、−S−、または−NH−に適宜置き換わり得、またヒドロキシ、アルコキシ、適宜置換されたアミノ、または−COR(Rはヒドロキシ、アルコキシまたはアミノである)で適宜置換されるが;ただし、適宜置換する置換基がヒドロキシまたはアミノの場合、ヘテロ原子に隣接され得ず;および
    Zは、水素、適宜置換された単環式アリールまたは適宜置換された単環式ヘテロアリールであるが;ただし、Yが共有結合で且つXが適宜置換された、該プリン環と炭素原子で結合する1,4−ピラゾレンである場合のみ、Zは水素であり;およびXが適宜置換されたアリーレンである場合、Zは適宜置換された、イミダゾールおよびテトラゾールを除く単環式ヘテロアリールである]
    の化合物。
  2. 遊離塩基、医薬的に許容される塩、医薬的に許容されるエステル、水和物、または多形体としての、式Iまたは式II:
    Figure 0004350517
    [式中、
    およびR は独立して、水素、適宜置換されたアルキル、または−D−E基から選択され、またここで、Dは、共有結合またはアルキレンであり、Eは、適宜置換されたアルコキシ、適宜置換されたシクロアルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロアリール、適宜置換されたヘテロサイクリル、適宜置換されたアルケニル、または適宜置換されたアルキニルであるが、ただしDが共有結合の場合Eはアルコキシではあり得ず;
    は、水素であり;
    Xは、適宜置換されたアリーレンまたはピラゾレンであり;
    Yは、共有結合またはアルキレンであり、またここで、1個の炭素原子は、−O−、−S−、または−NH−に適宜置き換わり得、またヒドロキシ、アルコキシ、適宜置換されたアミノ、または−COR(Rはヒドロキシ、アルコキシまたはアミノである)で適宜置換されるが;ただし、適宜置換する置換基がヒドロキシまたはアミノの場合、ヘテロ原子に隣接され得ず;および
    Zは、水素、適宜置換された単環式アリールまたは適宜置換された[1,2,4]オキサジアゾール、[1,3,4]オキサジアゾール、[1,2,4]チアジアゾール、[1,3,4]チアジアゾール、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、イソチアゾール、イソキサゾール、イミダゾリジン、およびイミダゾリンからなる群から選択される単環式ヘテロアリールであるが;ただし、Yが共有結合で且つXが適宜置換された、該プリン環と炭素原子で結合する1,4−ピラゾレンである場合のみ、Zは水素であり;およびXが適宜置換されたアリーレンである場合、Zは適宜置換された、イミダゾールを除く単環式ヘテロアリールである]
    の化合物。
  3. およびRが独立して、水素、適宜置換された低級アルキル、または−D−E基であり、またここで、Dが、共有結合またはアルキレンであり、Eが、適宜置換されたフェニル、適宜置換されたシクロアルキル、適宜置換されたアルケニル、または適宜置換されたアルキニルであり
    が適宜置換されたピラゾレンであり;および
    Yが、共有結合または低級アルキレンである、
    請求項1または2の化合物。
  4. Xが適宜置換されたピラゾレンであり、
    Yが低級アルキレンであり、および
    Zが、適宜置換されたフェニルまたは適宜置換されたオキサジアゾールである、
    請求項の化合物。
  5. がシクロアルキルで適宜置換された低級アルキルであり、および
    が水素である、
    請求項の化合物。
  6. Xが適宜置換された1,4−ピラゾレンである、請求項の化合物。
  7. Yが、−CH−または−CH(CH)−であり、および
    Zが適宜置換されたフェニルである、
    請求項の化合物。
  8. がn−プロピルであり、
    Xが1,4−ピラゾレンであり、
    Yが−CH−であり、および
    Zが3−トリフルオロメチルフェニルである、
    すなわち、1−プロピル−8−(1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンである請求項の化合物。
  9. がn−プロピルであり、
    Xが1,4−ピラゾレンであり、
    Yが−CH−であり、および
    Zがフェニルである、
    すなわち、1−プロピル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンである請求項の化合物。
  10. がn−ブチルであり、
    Xが1,4−ピラゾレンであり、
    Yが−CH−であり、および
    Zが3−フルオロフェニルである、
    すなわち、1−ブチル−8−(1−{[3−フルオロフェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンである請求項の化合物。
  11. がn−プロピルであり、
    Xが1,4−ピラゾレンであり、
    Yが−CH(CH)−であり、および
    Zがフェニルである、
    すなわち、1−プロピル−8−[1−(フェニルエチル)ピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンである請求項の化合物。
  12. Yが、−CH−または−CH(CH)−であり、および
    Zが適宜置換されたオキサジアゾールである、
    請求項の化合物。
  13. がn−プロピルであり、
    Xが1,4−ピラゾレンであり、
    Yが−CH−であり、および
    Zが5−(4−クロロフェニル)−[1,2,4]−オキサジアゾール−3−イルである、
    すなわち、8−(1−{[5−(4−クロロフェニル)(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)]メチル}ピラゾール−4−イル)−1−プロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンである請求項12の化合物。
  14. がn−ブチルであり、
    Xが1,4−ピラゾレンであり、
    Yが−CH−であり、および
    Zが5−(4−クロロフェニル)−[1,2,4]−オキサジアゾール−3−イルである、
    すなわち、8−(1−{[5−(4−クロロフェニル)(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)]メチル}ピラゾール−4−イル)−1−ブチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンである請求項12の化合物。
  15. およびRが独立して、シクロアルキルで適宜置換された低級アルキルである、請求項の化合物。
  16. Xが適宜置換されたピラゾレンである、請求項15の化合物。
  17. Xが適宜置換された1,4−ピラゾレンであり、
    Yが、−CH−、−CH(CH)−または共有結合−であり、および
    Zが、水素または適宜置換されたフェニルである、
    請求項16の化合物。
  18. およびRがn−プロピルであり、
    Yが共有結合であり、および
    Zが水素である、
    すなわち、1,3−ジプロピル−8−ピラゾール−4−イル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンである請求項17の化合物。
  19. メチルであり、
    sec−ブチルであり、
    Yが共有結合であり、および
    Zが水素である、
    すなわち、1−メチル−3−sec−ブチル−8−ピラゾール−4−イル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンである請求項17の化合物。
  20. およびRが独立して、メチル、n−プロピル、またはシクロプロピルメチルであり、
    Yがメチレンであり、および
    Zが3−トリフルオロメチルフェニルである、
    請求項17の化合物。
  21. およびRが独立して、メチル、n−プロピル、またはシクロプロピルメチルであり、
    Yがメチレンであり、および
    Zが3−フルオロフェニルである、
    請求項17の化合物。
  22. およびRがn−プロピルであり、
    Yが−CH(CH)−であり、および
    Zが3−トリフルオロメチルフェニルである、
    すなわち、1,3−ジプロピル−8−(1−{[3−(トリフルオロメチル)−フェニル]エチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンである請求項17の化合物。
  23. およびRがn−プロピルであり、
    Yがメチレンであり、および
    Zが4−カルボキシフェニルである、
    すなわち、1,3−ジプロピル−8−{1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンである請求項17の化合物。
  24. およびRがn−プロピルであり、
    Yが−CH(COH)−であり、および
    Zがフェニルである、
    すなわち、2−[4−(2,6−ジオキソ−1,3−ジプロピル(1,3,7−トリヒドロプリン−8−イル))ピラゾリル]−2−フェニル酢酸である請求項17の化合物。
  25. およびRが、水素、適宜置換された低級アルキル、または−D−E基であり、またここで、Dが、共有結合またはアルキレンであり、Eが、適宜置換されたフェニル、適宜置換されたシクロアルキル、適宜置換されたアルケニル、または適宜置換されたアルキニルであり
    が適宜置換されたフェニレンであり;および
    Yが共有結合または低級アルキレンであり、またここで、1個の炭素原子は、−O−、−S−、または−NH−に適宜置き換わり得る、
    請求項1または2の化合物。
  26. およびRが独立して、シクロアルキルで適宜置換された低級アルキルである、請求項25の化合物。
  27. およびRがn−プロピルであり、および
    Yが−OCH−である、
    請求項26の化合物。
  28. Zが適宜置換されたオキサジアゾールである、請求項27の化合物。
  29. Zが5−(2−メトキシフェニル)−(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)である、
    すなわち、8−{4−[5−(2−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンである請求項28の化合物。
  30. Zが5−(3−メトキシフェニル)−(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)である、
    すなわち、8−{4−[5−(3−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンである請求項28の化合物。
  31. Zが5−(4−フルオロフェニル)−(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)である、
    すなわち、8−{4−[5−(4−フルオロフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンである請求項28の化合物。
  32. 式Iまたは式II:
    Figure 0004350517
    [式中、
    およびRは独立して、水素、適宜置換されたアルキル、または−D−E基から選択され、またここで、Dは、共有結合またはアルキレンであり、Eは、適宜置換されたアルコキシ、適宜置換されたシクロアルキル、適宜置換されたアリール、適宜置換されたヘテロアリール、適宜置換されたヘテロサイクリル、適宜置換されたアルケニル、または適宜置換されたアルキニルであるが、ただしDが共有結合の場合Eはアルコキシではあり得ず;
    は、水素、適宜置換されたアルキルまたは適宜置換されたシクロアルキルであり;
    Xは、適宜置換されたアリーレンまたはピラゾレンであり;
    Yは、共有結合またはアルキレンであり、またここで、1個の炭素原子は、−O−、−S−、または−NH−に適宜置き換わり得、またヒドロキシ、アルコキシ、適宜置換されたアミノ、または−COR(Rはヒドロキシ、アルコキシまたはアミノである)で適宜置換されるが;ただし、適宜置換する置換基がヒドロキシまたはアミノの場合、ヘテロ原子に隣接され得ず;および
    Zは、適宜置換された単環式アリールまたは適宜置換された単環式ヘテロアリールであるか;またはXが適宜置換されたピラゾレンで、Yが共有結合である場合、Zは水素であるが;ただし、Yが共有結合で且つXが適宜置換された1,4−ピラゾレンである場合のみ、Zは水素であり;およびXが適宜置換されたアリーレンである場合、Zは適宜置換された単環式ヘテロアリールである]
    の化合物の製造方法で、
    式:
    Figure 0004350517
    [式中、R、RおよびRは上記と同じ]
    の化合物を、式:Z−Y−X−COH(X、Y、およびZは上記と同じ)の化合物と反応することからなる製造方法。
  33. がn−ブチルであり、RおよびRが水素である、請求項32の方法。
  34. Xが1,4−ピラゾレンであり、Yがメチレンであり、およびZが3−フルオロフェニルである、すなわち、
    1−[(3−フルオロフェニル)メチル]ピラゾール−4−カルボン酸:
    Figure 0004350517
    である、請求項33の方法。
  35. 該反応が、N,N−ジメチルホルムアミド中、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩の存在下実施される、請求項34の方法。
  36. がn−プロピルであり、
    がエチルであり、
    Yが−CH−であり、および
    Zが3−トリフルオロメチルフェニルである、
    すなわち、3−エチル−1−プロピル−8−{1−[(3−トリフルオロメチルフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンである請求項17の化合物。
  37. 該化合物が遊離塩基である、請求項36の化合物。
  38. 該化合物が医薬的に許容される酸付加塩である、請求項36の化合物。
  39. 該医薬的に許容される酸付加塩がリン酸塩である、請求項38の化合物。
  40. 該医薬的に許容される酸付加塩がトシル酸塩である、請求項38の化合物。
JP2003544050A 2001-11-09 2002-11-08 A2bアデノシン受容体アンタゴニスト Expired - Fee Related JP4350517B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34822201P 2001-11-09 2001-11-09
US40140802P 2002-08-05 2002-08-05
PCT/US2002/035880 WO2003042214A2 (en) 2001-11-09 2002-11-08 A2b adenosine receptor antagonists

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005509036A JP2005509036A (ja) 2005-04-07
JP2005509036A5 JP2005509036A5 (ja) 2006-01-05
JP4350517B2 true JP4350517B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=26995608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003544050A Expired - Fee Related JP4350517B2 (ja) 2001-11-09 2002-11-08 A2bアデノシン受容体アンタゴニスト

Country Status (20)

Country Link
US (2) US6825349B2 (ja)
EP (1) EP1444233B1 (ja)
JP (1) JP4350517B2 (ja)
KR (1) KR100937620B1 (ja)
CN (1) CN100467469C (ja)
AT (1) ATE520694T1 (ja)
AU (1) AU2002359365B2 (ja)
CA (1) CA2466477C (ja)
CY (1) CY1112459T1 (ja)
DK (1) DK1444233T3 (ja)
HK (1) HK1071127A1 (ja)
HU (1) HU229504B1 (ja)
IL (2) IL161867A0 (ja)
MX (1) MXPA04004388A (ja)
NO (1) NO329692B1 (ja)
NZ (1) NZ532816A (ja)
PL (1) PL370207A1 (ja)
PT (1) PT1444233E (ja)
RU (1) RU2318824C2 (ja)
WO (1) WO2003042214A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006515316A (ja) * 2003-05-06 2006-05-25 シーブイ・セラピューティクス・インコーポレイテッド A2bアデノシンレセプターアンタゴニストであるキサンチン誘導体

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6403567B1 (en) * 1999-06-22 2002-06-11 Cv Therapeutics, Inc. N-pyrazole A2A adenosine receptor agonists
USRE47351E1 (en) 1999-06-22 2019-04-16 Gilead Sciences, Inc. 2-(N-pyrazolo)adenosines with application as adenosine A2A receptor agonists
CA2671940A1 (en) * 2000-02-23 2001-08-30 Cv Therapeutics, Inc. Identification of partial agonists of the a2a adenosine receptor
JP2004502690A (ja) * 2000-07-04 2004-01-29 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 酵素dpp−ivのインヒビターである複素環式化合物
US7125993B2 (en) * 2001-11-09 2006-10-24 Cv Therapeutics, Inc. A2B adenosine receptor antagonists
US20080318983A1 (en) * 2001-11-09 2008-12-25 Rao Kalla A2b adenosine receptor antagonists
US6977300B2 (en) * 2001-11-09 2005-12-20 Cv Therapeutics, Inc. A2B adenosine receptor antagonists
US7317017B2 (en) * 2002-11-08 2008-01-08 Cv Therapeutics, Inc. A2B adenosine receptor antagonists
US7304070B2 (en) * 2001-11-09 2007-12-04 Cv Therapeutics, Inc. A2B adenosine receptor antagonists
US20080194593A1 (en) * 2001-11-09 2008-08-14 Rao Kalla A2b adenosine receptor antagonists
CA2443023A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 King Pharmaceuticals Research And Development, Inc. 8-heteroaryl xanthine adenosine a2b receptor antagonists
DK1542997T3 (da) * 2002-07-24 2012-06-25 Dermira Canada Inc Pyrazolylbenzothiazolderivater og deres anvendelse som terapeutiske midler
US20050020915A1 (en) * 2002-07-29 2005-01-27 Cv Therapeutics, Inc. Myocardial perfusion imaging methods and compositions
JP2005538190A (ja) * 2002-07-29 2005-12-15 シーブイ・セラピューティクス・インコーポレイテッド 心筋潅流イメージング
US8470801B2 (en) 2002-07-29 2013-06-25 Gilead Sciences, Inc. Myocardial perfusion imaging methods and compositions
AU2011224104B2 (en) * 2003-05-06 2012-06-28 Gilead Sciences, Inc. A2B adenosine receptor antagonists
EP2295434B1 (en) * 2003-08-25 2015-09-30 Dogwood Pharmaceuticals, Inc. Substituted 8-heteroaryl xanthines
AU2004285013A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-12 Cv Therapeutics, Inc. A2B adenosine receptor antagonists
AU2011202523B2 (en) * 2003-11-21 2013-05-30 Gilead Sciences, Inc. A2B adenosine receptor antagonists
GB0411056D0 (en) 2004-05-18 2004-06-23 Novartis Ag Organic compounds
WO2006028810A2 (en) * 2004-09-01 2006-03-16 Cv Therapeutics, Inc. Method of wound healing using a2b adenosine receptor antagonists
CA2583986A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-27 Cv Therapeutics, Inc. Method of preventing and treating airway remodeling and pulmonary inflammation using a2b adenosine receptor antagonists
CA2583185A1 (en) 2004-10-20 2006-04-27 Cv Therapeutics, Inc. Use of a2a adenosine receptor agonists
US7618962B2 (en) * 2005-02-25 2009-11-17 Pgx Health, Llc Pyrazolyl substituted xanthines
WO2006091936A2 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Adenosine Therapeutics, Llc Methods for the synthesis of unsymmetrical cycloalkyl substituted xanthines
WO2006091897A2 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Adenosine Therapeutics, Llc Derivatives of 8-substituted xanthines
CA2612344A1 (en) * 2005-06-16 2006-12-28 Cv Therapeutics, Inc. Prodrugs of a2b adenosine receptor antagonists
ES2270715B1 (es) 2005-07-29 2008-04-01 Laboratorios Almirall S.A. Nuevos derivados de pirazina.
ES2274712B1 (es) 2005-10-06 2008-03-01 Laboratorios Almirall S.A. Nuevos derivados imidazopiridina.
GB0601951D0 (en) 2006-01-31 2006-03-15 Novartis Ag Organic compounds
KR101494125B1 (ko) 2006-02-03 2015-02-16 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 A2a-아데노신 수용체 효능제 및 이의 다형체의 제조 방법
RU2457842C2 (ru) * 2006-03-17 2012-08-10 Гайлид Пало Альто, Инк. Способ предотвращения и лечения болезни печени с использованием антагонистов рецептора аденозина a2b
US7884100B2 (en) * 2006-06-16 2011-02-08 Pgxhealth, Llc Substituted 8-[6-amino-3-pyridyl]xanthines
US7767685B2 (en) * 2006-06-29 2010-08-03 King Pharmaceuticals Research And Development, Inc. Adenosine A2B receptor antagonists
RU2459626C2 (ru) * 2006-09-01 2012-08-27 Гайлид Сайэнсиз, Инк. Способы и композиции, повышающие переносимость пациентом методов визуализации миокарда
US20090081120A1 (en) * 2006-09-01 2009-03-26 Cv Therapeutics, Inc. Methods and Compositions for Increasing Patient Tolerability During Myocardial Imaging Methods
US7470697B2 (en) * 2006-09-01 2008-12-30 Adenosine Therapeutics, Llc Pyrrolo[3,2-D] pyrimidines that are selective antagonists of A2B adenosine receptors
EP2066232A1 (en) * 2006-09-29 2009-06-10 Cv Therapeutics, Inc. Methods for myocardial imaging in patients having a history of pulmonary disease
RU2009120389A (ru) 2006-10-30 2010-12-10 Новартис АГ (CH) Гетероциклические соединения в качестве противовоспалительных агентов
WO2008086096A2 (en) * 2007-01-03 2008-07-17 Cv Therapeutics, Inc. Myocardial perfusion imaging
MX2010006378A (es) * 2007-12-11 2010-09-07 Schering Corp Moduladores de gamma secretasa.
WO2009087224A1 (en) 2008-01-11 2009-07-16 Novartis Ag Pyrimidines as kinase inhibitors
WO2009088518A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-16 Cv Therapeutics, Inc. A2b adenosine receptor antagonists for the treatment of cancer
CA2718983C (en) 2008-03-26 2015-12-08 Advinus Therapeutics Pvt. Ltd. Heterocyclic compounds as adenosine receptor antagonist
WO2009157938A1 (en) * 2008-06-26 2009-12-30 Cv Therapeutics, Inc. A2b adenosine receptor antagonists for treating cancer
JP2011528364A (ja) * 2008-07-16 2011-11-17 キング・ファーマシューティカルズ・リサーチ・アンド・デベロプメント・インコーポレイティッド アテローム性動脈硬化症の治療
MX2011003168A (es) * 2008-09-29 2011-05-19 Gilead Sciences Inc Combinaciones de un agente de control de cantidad y un antagonista del receptor a-2-alfa para utilizarse en metodos de tomografia computarizada de detectores multiples.
WO2010103547A2 (en) 2009-03-13 2010-09-16 Advinus Therapeutics Private Limited Substituted fused pyrimidine compounds
WO2011005871A1 (en) 2009-07-07 2011-01-13 Pgxhealth, Llc Substituted 8-[6-carbonylamine-3-pyridyl]xanthines as adenosine a2b antagonists
JP5843778B2 (ja) 2009-11-09 2016-01-13 アドヴィナス・セラピューティックス・リミテッド 置換縮合ピリミジン化合物、その調製およびその使用
KR20130088834A (ko) 2010-06-30 2013-08-08 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 폐 고혈압의 치료를 위한 a2b 아데노신 수용체 길항제의 용도
WO2012034095A1 (en) 2010-09-09 2012-03-15 Irm Llc Compounds and compositions as trk inhibitors
US8637516B2 (en) 2010-09-09 2014-01-28 Irm Llc Compounds and compositions as TRK inhibitors
JP5827998B2 (ja) * 2010-09-13 2015-12-02 アドヴィナス・セラピューティックス・リミテッド A2bアデノシン受容体アンタゴニストのプロドラッグとしてのプリン化合物、これらの方法および薬剤の適用
EP2465859A1 (en) * 2010-12-08 2012-06-20 Life & Brain GmbH 8-Triazolylxanthine derivatives, processes for their production and their use as adenosine receptor antagonists
MA34969B1 (fr) 2011-02-25 2014-03-01 Irm Llc Composes et compositions en tant qu inibiteurs de trk
AR085942A1 (es) * 2011-04-07 2013-11-06 Gilead Sciences Inc Uso de receptor de aadenosina para tratar la insuficiencia cardiaca y la arritmia en pacientes posinfarto de miocardio
EP2753333B1 (en) * 2011-10-27 2017-06-21 ProtaMed, Inc. Caffeinated compounds and compositions for treatment of amyloid diseases and synucleinopathies
CN102532137B (zh) * 2011-12-05 2014-12-10 辽宁医学院 8-吡唑取代黄嘌呤类a2b腺苷受体拮抗剂及其合成方法和应用
US9035071B2 (en) * 2011-12-27 2015-05-19 Allergan, Inc. Compounds acting at multiple prostaglandin receptors giving a general anti-inflammatory response
CN107082782B (zh) 2013-03-15 2020-03-20 海德拉生物科学有限责任公司 取代的黄嘌呤及其使用方法
WO2014153424A1 (en) * 2013-03-19 2014-09-25 La Jolla Institute For Allergy And Immunology Reducing diabetes in patients receiving hmg-coa reductase inhibitors (statins)
CN104744469A (zh) * 2014-10-31 2015-07-01 合肥平光制药有限公司 一种茶碱的制备方法
WO2017060488A1 (en) * 2015-10-09 2017-04-13 Almirall, S.A. New trpa1 antagonists
AU2017217688B2 (en) 2016-02-10 2023-01-19 Wake Forest University Health Sciences Model system of liver fibrosis and method of making and using the same
AU2019232736B2 (en) 2018-03-05 2024-05-02 Teon Therapeutics, Inc. Adenosine receptor antagonists and uses thereof
US10710994B2 (en) 2018-03-19 2020-07-14 Genentech, Inc. Oxadiazole transient receptor potential channel inhibitors
CA3126735A1 (en) 2019-01-11 2020-07-16 Omeros Corporation Methods and compositions for treating cancer
KR20210061202A (ko) 2019-11-19 2021-05-27 일동제약(주) 벤조나이트릴이 치환된 축합 피리미딘 유도체 및 그의 의약 용도
KR20210076693A (ko) 2019-12-16 2021-06-24 일동제약(주) 질소를 포함하는 헤테로고리로 치환된 축합 피리미딘 유도체 및 그의 의약 용도
WO2024015372A1 (en) 2022-07-14 2024-01-18 Teon Therapeutics, Inc. Adenosine receptor antagonists and uses thereof

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3845770A (en) 1972-06-05 1974-11-05 Alza Corp Osmatic dispensing device for releasing beneficial agent
US4326525A (en) 1980-10-14 1982-04-27 Alza Corporation Osmotic device that improves delivery properties of agent in situ
US4452788A (en) 1982-04-21 1984-06-05 Warner-Lambert Company Substituted 8-phenylxanthines
US4593095A (en) 1983-02-18 1986-06-03 The Johns Hopkins University Xanthine derivatives
US4558051A (en) 1983-10-11 1985-12-10 Richardson-Vicks, Inc. Analgesic and anti-inflammatory compositions comprising xanthines and methods of using same
US5364620A (en) 1983-12-22 1994-11-15 Elan Corporation, Plc Controlled absorption diltiazem formulation for once daily administration
GB8510758D0 (en) 1985-04-27 1985-06-05 Wellcome Found Compounds
US5023252A (en) 1985-12-04 1991-06-11 Conrex Pharmaceutical Corporation Transdermal and trans-membrane delivery of drugs
US4992445A (en) 1987-06-12 1991-02-12 American Cyanamid Co. Transdermal delivery of pharmaceuticals
US5001139A (en) 1987-06-12 1991-03-19 American Cyanamid Company Enchancers for the transdermal flux of nivadipine
US4902514A (en) 1988-07-21 1990-02-20 Alza Corporation Dosage form for administering nilvadipine for treating cardiovascular symptoms
DE8817122U1 (de) 1988-12-22 1993-02-04 Boehringer Ingelheim Kg, 55218 Ingelheim Neue Xanthinderivate mit Adenosinantogenistischer Wirkung
IT1229195B (it) 1989-03-10 1991-07-25 Poli Ind Chimica Spa Derivati xantinici ad attivita' broncodilatatrice e loro applicazioni terapeutiche.
DE4019892A1 (de) 1990-06-22 1992-01-02 Boehringer Ingelheim Kg Neue xanthinderivate
WO1995011681A1 (en) * 1993-10-29 1995-05-04 Merck & Co., Inc. Human adenosine receptor antagonists
GB9415529D0 (en) * 1994-08-01 1994-09-21 Wellcome Found Phenyl xanthine derivatives
DE19535504A1 (de) 1995-09-25 1997-03-27 Bayer Ag Substituierte Xanthine
US6291501B1 (en) 1998-02-20 2001-09-18 Harbor Branch Oceanographic Institution, Inc. Compounds and methods of use for treatment of neurogenic inflammation
US6117878A (en) 1998-02-24 2000-09-12 University Of Virginia 8-phenyl- or 8-cycloalkyl xanthine antagonists of A2B human adenosine receptors
ES2189079T3 (es) 1998-04-24 2003-07-01 Leuven K U Res & Dev Efectos inmunosupresores de derivados de xantina 8-sustituidos.
DE29902571U1 (de) 1998-05-19 2000-03-23 Papst-Motoren GmbH & Co. KG, 78112 St Georgen Elektronisch kommutierter Motor
US6060481A (en) 1998-05-28 2000-05-09 The Penn State Research Foundation Method for improving insulin sensitivity using an adenosine receptor antagonist
ES2273487T3 (es) * 1998-06-01 2007-05-01 Astellas Pharma Inc. Antagonistas a1 de adenosina contra la esterilidad masculina.
GB9817623D0 (en) 1998-08-13 1998-10-07 Glaxo Group Ltd Pharmaceutical compounds
US6545002B1 (en) * 1999-06-01 2003-04-08 University Of Virginia Patent Foundation Substituted 8-phenylxanthines useful as antagonists of A2B adenosine receptors
US6437154B1 (en) 2001-09-28 2002-08-20 Council Of Scientific And Industrial Research Process for the preparation of 10-deacetylbaccatin III
US6977300B2 (en) * 2001-11-09 2005-12-20 Cv Therapeutics, Inc. A2B adenosine receptor antagonists
US7317017B2 (en) * 2002-11-08 2008-01-08 Cv Therapeutics, Inc. A2B adenosine receptor antagonists
EP1636229A4 (en) * 2003-06-06 2008-07-30 Endacea Inc ADENOSINE A1 RECEPTOR ANTAGONISTS

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006515316A (ja) * 2003-05-06 2006-05-25 シーブイ・セラピューティクス・インコーポレイテッド A2bアデノシンレセプターアンタゴニストであるキサンチン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
HU229504B1 (hu) 2014-01-28
AU2002359365A2 (en) 2003-05-26
NZ532816A (en) 2005-11-25
CA2466477C (en) 2012-10-02
PT1444233E (pt) 2011-09-29
CY1112459T1 (el) 2015-12-09
US20050038045A1 (en) 2005-02-17
HK1071127A1 (en) 2005-07-08
EP1444233A2 (en) 2004-08-11
CN100467469C (zh) 2009-03-11
CN1585769A (zh) 2005-02-23
KR20050044361A (ko) 2005-05-12
EP1444233B1 (en) 2011-08-17
US7105665B2 (en) 2006-09-12
CA2466477A1 (en) 2003-05-22
RU2318824C2 (ru) 2008-03-10
PL370207A1 (en) 2005-05-16
DK1444233T3 (da) 2011-10-17
KR100937620B1 (ko) 2010-01-20
ATE520694T1 (de) 2011-09-15
NO20042378L (no) 2004-07-20
US6825349B2 (en) 2004-11-30
US20030139428A1 (en) 2003-07-24
IL161867A (en) 2015-01-29
IL161867A0 (en) 2005-11-20
HUP0401925A2 (hu) 2005-01-28
HUP0401925A3 (en) 2007-05-29
RU2004114210A (ru) 2005-09-10
WO2003042214A2 (en) 2003-05-22
NO329692B1 (no) 2010-12-06
WO2003042214A3 (en) 2004-03-04
JP2005509036A (ja) 2005-04-07
AU2002359365B2 (en) 2008-07-10
MXPA04004388A (es) 2005-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4350517B2 (ja) A2bアデノシン受容体アンタゴニスト
US8324224B2 (en) A2B adenosine receptor antagonists
US6977300B2 (en) A2B adenosine receptor antagonists
JP4863876B2 (ja) A2bアデノシン受容体アンタゴニスト
AU2002359365A1 (en) A2B adenosine receptor antagonists
JP4769728B2 (ja) A2bアデノシンレセプターアンタゴニスト
US7304070B2 (en) A2B adenosine receptor antagonists
EP1622908B1 (en) Xanthine derivatives as a2b adenosine receptor antagonists
RU2318825C2 (ru) Производные ксантина в качестве антагонистов a2b аденозинового рецептора
KR20060055453A (ko) A2b 아데노신 수용체 길항제로서의 크산틴 유도체
Kalla et al. Substituted pyrrolo [3, 2-d] pyrimidin-2, 4-diones as A 2b adenosine receptor antagonists

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050916

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090722

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4350517

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees