JP4350478B2 - 前滑り防止手段付き車両用シート - Google Patents

前滑り防止手段付き車両用シート Download PDF

Info

Publication number
JP4350478B2
JP4350478B2 JP2003331798A JP2003331798A JP4350478B2 JP 4350478 B2 JP4350478 B2 JP 4350478B2 JP 2003331798 A JP2003331798 A JP 2003331798A JP 2003331798 A JP2003331798 A JP 2003331798A JP 4350478 B2 JP4350478 B2 JP 4350478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inflator
seat
fitting portion
support panel
prevention means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003331798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005112000A (ja
Inventor
浩二 金田
満雄 島崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd, Toyota Boshoku Corp filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP2003331798A priority Critical patent/JP4350478B2/ja
Publication of JP2005112000A publication Critical patent/JP2005112000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4350478B2 publication Critical patent/JP4350478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、エアバッグとそのエアバッグにガスを吐出するインフレータが、シート座部に設けられ、エアバッグが所要時に膨らむことでシート座部の一部が膨らんでシート座部に着座した乗員の前滑りを防止する前滑り防止手段を有する前滑り防止手段付き車両用シートに関する。
なお前滑りとは、車両が正面衝撃等によって衝撃を受けた際に、乗員の下半身が前方へ移動する現象をいい、通常、サブマリン現象と呼ばれるものをいう。
従来、例えば特許文献1に記載の車両用シートが知られていた。
特許文献1に記載の車両用シートは、シート座部とシートバックを有する。そしてシート座部は、クッションパッドと、クッションパッドの下面を支持する支持パネルを有して構成されていた。そして支持パネルの上面に、前滑り防止手段を構成するエアバッグとインフレータが取付けられていた。
特開2002−79861号公報
しかしインフレータは、ボルトを介して支持パネルに取付けられており、取付ける際にはボルト締め作業をする必要があった。
そこで本発明は、インフレータを容易に支持パネルに取付けることのできる構造を備える前滑り防止手段付き車両用シートを提供することを目的とする。
前記課題を解決するために本発明は、各請求項に記載の通りの構成を備える前滑り防止手段付き車両用シートであることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によると、支持パネルには、インフレータが嵌め込まれる嵌め込み部が形成されている。そして支持パネル又はインフレータには、嵌め込み部にインフレータを嵌め込むことで弾性変形し、かつ弾性戻りすることでインフレータが嵌め込み部から抜け出ることを防止する抜止構造が設けられている。
したがってインフレータは、抜止構造を利用することで容易に嵌め込み部内に抜け止めされる。かくしてインフレータは、容易に支持パネルに取付けられる。
請求項2に記載の発明によると、抜止構造は、嵌め込み部の開口部に張出す張出爪を有する。そして嵌め込み部にインフレータを嵌め込む際に張出爪がインフレータによって押され、支持パネルの一部または全部が弾性変形し、インフレータが張出爪を通過して嵌め込み部内に差込まれる。そして支持パネルの一部または全部が弾性戻りをすることでインフレータが張出爪によって嵌め込み部から抜け出ることが防止される構成になっている。
すなわち抜止構造は、支持パネル側に設けられた張出爪を有し、支持パネルの一部または全部が弾性変形する構成になっている。したがって抜止構造は、支持パネルの弾性変形を利用することで、インフレータを嵌め込み部に対して抜け止めする。
請求項3に記載の発明によると、嵌め込み部とインフレータの間には、インフレータの嵌め込み部に対するガタ付きを抑制するガタ付き抑制部材が設けられている。
したがってインフレータは、ガタ付き抑制部材によって嵌め込む部に対してガタ付くことが抑制される。
請求項4に記載の発明によると、嵌め込み部の開口部は、膨らむ前のエアバッグによって覆い塞がれる構成になっている。
仮に、嵌め込み部の開口部が開口されたままであるとすると、シート座部の座り心地が悪くなる。すなわちシート座部に着座した乗員が開口部を感触にて認識し得る。これに対して本発明は、嵌め込み部の開口部がエアバッグによって覆い塞がれている。したがって乗員が開口部を認識することが困難となり、シート座部の座り心地が向上する。
請求項5に記載の発明によると、嵌め込み部は、支持パネルの下方に窪む凹状に形成されている。そしてインフレータの全体が、嵌め込み部内に嵌め込まれている。
したがってインフレータは、嵌め込み部によって上面以外が覆われる。そのためインフレータから吐出されたガスは、確実に上方に向けて吐出され、エアバッグ内に吐出される。かくしてエアバッグが確実に膨らむ。
またインフレータは、全体が嵌め込み部内に嵌め込まれているため、支持パネルから上方に突出しない。これによりシート座部の座り心地が向上する。
さらに請求項に記載の発明によると、シート座部のクッションパッドの前下面を支持しかつシート座部の前下側において左右両端部が傾動可能に保持される支持パネルを有し、支持パネルの傾動によってシート座部の前側の高さ調整される。そしてその支持パネルにインフレータとエアバッグが装着されている。
したがってエアバッグは、支持パネルが傾動した場合に支持パネルとともに傾動する。そのためエアバッグは、シート座部に着座した乗員の姿勢が支持パネルによって変わった場合でも、容易に乗員の姿勢に対応して乗員の前滑りを好適に防止し得る。

本発明によると、インフレータを容易に支持パネルに取付けることができる。
(実施の形態1)
実施の形態1を図1〜3にしたがって説明する。
シート1は、図1に示すようにシート座部2とシートバック3を有する。
シート座部2は、ポリウレタン等から形成されるクッションパッド20と、シート座部2を下側から支持する骨枠体22と、クッションパッド20の表面を覆う表皮材21とを有する。
骨枠体22は、図1,2に示すようにシート座部2の側面に沿って延出する金属または樹脂からなる一対のアーム12と、前縁に沿って延出する支持パネル(フロントチルトパネル)4と、後縁に沿って延出するレインフォース13とを有する。そして支持パネル4に、前滑り防止手段5のエアバッグ50とインフレータ51が取付けられている。
また車室床面60には、図1に示すようにスライド装置10が取付けられている。スライド装置10は、車室床面に固定されるロアレール10aと、ロアレール10aの上方にスライド可能に取付けられるアッパーレール10bを有する。そしてアッパーレール10bにアーム12が載置され、シート1がスライド装置10を介して車室床面に対して前後方向にスライド可能に取付けられる。
そして一対のアーム12間には、複数のスプリング(14)が車幅方向に張設され、図3に示すようにスプリング14によってクッションパッド20の下面が支持される。
支持パネル4は、図2に示すように略板状に構成され、図3に示すようにクッションパッド20の前端側の下面を支持する。
また支持パネル4は、図2に示すように左右両端がアーム12の前端に傾動可能に取付けられている。したがって支持パネル4は、A−A線を中心に傾動し、シート座部2の前端高さを調整する。すなわち支持パネル4は、チルト機構を構成する部材である。
また支持パネル4は、図3に示すようにインフレータ51が嵌め込まれる嵌め込み部40と、インフレータ51が嵌め込み部40から抜け出ることを防止する抜止構造(42)とを有する。
嵌め込み部40は、支持パネル4の上面から下方に向けて窪んだ凹状に形成されており、上側に開口部41を有する。そして嵌め込み部40の深さは、インフレータ51の直径よりも深い。また嵌め込み部40は、図2に示すように車両左右方向に延出し、延出長さは、インフレータ51の長さよりも長い。したがって嵌め込み部40は、インフレータ51全体を収納し得る構成になっている。
また抜止構造は、開口部41へ張出す張出爪42を有する。張出爪42は、嵌め込み部40の上端から開口部41へ張出し、開口部41の車両前側の一部と後側の一部を覆うことで開口部41の開口幅を狭くしている。
張出爪42は、支持パネル4を成形する際に支持パネル4に対して一体に成形されている。そして一対の張出爪42の間隔は、インフレータ51の直径よりも狭い。したがって張出爪42は、インフレータ51を嵌め込み部40に嵌め込む際にインフレータ51によって押圧される。そして支持パネル4の一部又は全部が弾性変形する。これにより一対の張出爪42の間隔が広がり、インフレータ51が一対の張出爪42の間を通過し得る。
なお張出爪42は、嵌め込み部40の成形と同時にまたは成形後に成形されるビード(突状部)であってもよいし、あるいは嵌め込み部40の成形後に嵌め込み部40の開口部近傍を切起こした切起し片であってもよい。
そしてインフレータ51が張出爪42の間を通過し、嵌め込み部40内に嵌め込まれることで、支持パネル4の一部又は全部が弾性戻りをする。これにより一対の張出爪42の間隔がインフレータ51の直径よりも狭くなる。そしてインフレータ51が張出爪42によって嵌め込み部40から抜け出ることが防止される。
したがってインフレータ51は、インフレータ51を嵌め込み部40に嵌め込むことで、抜止構造によって抜け止めされる。かくしてインフレータ51は、抜止構造によって支持パネル4に対してワンタッチで取付けられる。
また嵌め込み部40とインフレータ51の間には、インフレータ51が嵌め込み部40に対してガタ付くことを抑制するガタ付き抑制部材6が設けられている。
ガタ付き抑制部材6は、弾性変形可能なシートであって、フェルト等の不織布またはゴム製のシート材などによって成形されている。そしてガタ付き抑制部材6は、インフレータ51が嵌め込み部40内に差込まれることで嵌め込み部40とインフレータ51に挟まれ、嵌め込み部40とインフレータ51の隙間を埋める。かくしてガタ付き抑制部材6は、インフレータ51の嵌め込み部40に対するガタ付きを抑制する。
また支持パネル4の上面には、図3に示すようにエアバッグ50が配設されている。そして開口部41がエアバッグ50によって覆い塞がれる。そしてエアバッグ50は、図2に示すように支持パネル4の後側半分のほぼ全領域をも覆う。
インフレータ51は、膨張用ガスを吐出する装置であり、リード線等を介して所定の電気信号が入力されることで、膨張用ガスを吐出する。例えば、車両が衝突した際に電気信号が入力され、膨張用ガスをエアバッグ50内部に向けて吐出する。これによりエアバッグ50が膨張し、クッションパッド20の一部がエアバッグ50によって上方に持上げられる。かくして乗員の大腿部の裏面側が持上げられ、乗員の前滑りが防止される。
以上のようにしてシート1が構成される。
すなわち支持パネル4には、図3に示すように嵌め込み部40が形成されている。また支持パネル4には、嵌め込み部40にインフレータ51を嵌め込むことで弾性変形し、かつ弾性戻りすることでインフレータ51が嵌め込み部40から抜け出ることを防止する抜止構造(張出爪42)が設けられている。
したがってインフレータ51は、抜止構造を利用することで容易に嵌め込み部40内に抜け止めされる。かくしてインフレータ51は、容易に支持パネル4に取付けられる。
また抜止構造は、図3に示すように支持パネル4側に設けられた張出爪42を有し、支持パネル4の一部または全部が弾性変形する構成になっている。したがって抜止構造は、支持パネル4の弾性変形を利用することで、インフレータ51を嵌め込み部40に対して抜け止めする。
また張出爪42は、開口部41に向けて張出し、開口部41の開口面積を小さくしている。そのため張出爪42は、エアバッグ50が嵌め込み部40内に入ることを防止する。
また嵌め込み部40とインフレータ51の間には、ガタ付き抑制部材6が設けられている。したがってインフレータ51は、ガタ付き抑制部材6によって嵌め込む部40に対してガタ付くことが抑制される。
またガタ付き抑制部材6は、弾性変形可能なシートである。そのためインフレータ51と嵌め込み部40の隙間は、ガタ付き抑制部材6によって確実に埋められる。これによりインフレータ51の嵌め込み部40に対するガタ付きが、ガタ付き抑制部材6によって効果的に抑制される。
また開口部41は、膨らむ前のエアバッグ50によって覆い塞がれる。好ましくは、開口部41の全領域がエアバッグ50によって覆い塞がれる構成になっている。仮に、開口部41が開口されたままであるとすると、シート座部2の座り心地が悪くなる。すなわちシート座部2に着座した乗員が開口部41を感触にて認識し得る。これに対して本形態は、開口部41がエアバッグ50によって覆い塞がれている。したがって乗員が開口部41を認識することが困難となり、シート座部2の座り心地が向上する。
また嵌め込み部40は、図3に示すように支持パネル4の下方に窪む凹状に形成されている。そしてインフレータ51の全体が、嵌め込み部40内に嵌め込まれている。したがってインフレータ40は、嵌め込み部40によって上面以外が覆われる。そのためインフレータ51から吐出されたガスは、確実に上方に向けて吐出され、エアバッグ50内に吐出される。かくしてエアバッグ50が確実に膨らむ。
またインフレータ51は、全体が嵌め込み部40内に嵌め込まれているため、支持パネル4から上方に突出しない。これによりシート座部2の座り心地が向上する。
シート座部2の前側下面には、図3に示すようにシート座部2の前側の高さを調整するチルトパネル(支持パネル4)が傾動可能に設けられている。そしてそのチルトパネル(4)にエアバッグ50が装着されている。
したがってエアバッグ50は、チルトパネル(4)が傾動した場合にチルトパネル(4)とともに傾動する。そのためエアバッグ50は、シート座部2に着座した乗員の姿勢がチルトパネル(4)によって変わった場合でも、容易に乗員の姿勢に対応して乗員の前滑りを好適に防止し得る。
尚、インフレータ51は、図3に示すようにチルトパネル(4)に設けられていてもよいが、チルトパネル(4)以外の場所、例えばアーム12の側面に固定される形態であってもよい。そしてこのような場合であっても、エアバッグ50によって乗員の前滑りを好適に防止し得る。
またエアバッグ50とインフレータ51は、図3に示すようにどちらもチルトパネル(4)に装着されている。そのためチルトパネル(4)の傾動を邪魔しない。換言すると、エアバッグ50とインフレータ51は、チルトパネル(4)の傾動の邪魔にならない位置に装着するなどの規制が少なく、容易にシート座部2の下面側に装着され得る。
またエアバッグ50とインフレータ51は、どちらもチルトパネル(4)に装着されている。そのためエアバッグ50をチルトパネル(4)に取付け、インフレータ51をチルトパネル(4)以外の場所に取付けた形態と比べると、エアバッグ50とインフレータ51間の距離が短くなる。そしてこれらを繋ぐ配管等の長さが短くなる。かくして前滑り防止手段5の構造が容易になる。あるいは前滑り防止手段5の取付構造等が簡便になる。
また本形態によると、エアバッグ50の下側にインフレータ51が設けられている。そのためエアバッグ50とインフレータ51間の距離がとりわけ短く、配管等の長さがとりわけ短くなっている。
(実施の形態2)
実施の形態2を図4にしたがって説明する。
実施の形態2は、実施の形態1とほぼ同様に形成されている。しかし実施の形態2は、実施の形態1と抜止構造が相違している。すなわち実施の形態1に係る抜止構造は、図3に示すように支持パネル4に張出爪42を有する構成であったが、実施の形態2に係る抜止構造は、図4に示す構成になっている。以下、実施の形態1と相違する点を中心に実施の形態2について説明する。
実施の形態2に係る抜止構造は、図4に示すようにインフレータ51側に係止片52を有する。そして支持パネル4側に係止片52が取付けられる取付部43を有する。
係止片52は、インフレータ51の外周面の一部から外方へ突出しており、先端部に爪52aを有する。一方、取付部43は、嵌め込み部40の外壁面を貫通する孔状に構成されている。
そしてインフレータ51を嵌め込み部40に差込むことで、係止片52が取付部43の孔壁面を押す。これにより支持パネル4または係止片52が弾性変形する。例えば、支持パネル4の一部または全部が弾性変形することで取付部43の孔径が拡開され、係止片52が取付部43を貫通する。そして支持パネル4が弾性戻りすることで取付部43の孔径が狭くなり、係止片52の爪52aが嵌め込み部40の裏側面に係止する。
あるいはインフレータ51側の係止片52が弾性変形し、係止片52が取付部43を貫通する。そして係止片52が弾性戻りすることで爪52aが嵌め込み部40の裏側面に係止する。
かくして本形態によると、インフレータ51が係止片52と取付部43によって嵌め込み部40から抜け出ることが防止される。そしてインフレータ51が支持パネル4に取付けられる。
(実施の形態3)
実施の形態3を図5にしたがって説明する。
実施の形態3は、実施の形態1とほぼ同様に形成されている。しかし実施の形態3に係る支持パネル4は、図5に示す嵌め込み部44と張出爪46を有する。以下、実施の形態1と異なる点を中心に実施の形態3について説明する。
支持パネル4は、図5に示すように後方側において斜め下方に延出する傾斜面4aを有する。そして傾斜面4aには、下方に窪む嵌め込み部44が形成されている。したがって嵌め込み部44の開口部45は、傾斜面4aと同じ傾斜角を有し、斜め上後方に開口している。そして傾斜面4aにエアバッグ50が載置され、開口部45が膨らむ前のエアバッグ50によって覆い塞がれる。
かくしてインフレータ51は、開口部45を介してガスを斜め上後方に吐出し、エアバッグ50を斜め上後方に膨らませる。したがってクッションパッド20の一部が斜め上後方に持上げられ、乗員の前滑りがより効果的に防止される。
また張出爪46は、嵌め込み部44の上端縁から開口部45に張出している。したがってインフレータ51を嵌め込み部44の上方から嵌め込み部44に嵌め込むことで、張出爪46がインフレータ51によって押され、支持パネル4の一部または全部が弾性変形する。そしてインフレータ51が張出爪46を通過し、支持パネル4の一部または全部が弾性戻りをし、インフレータ51が張出爪46によって嵌め込み部44から抜け出ることが防止される。
(実施の形態4)
実施の形態4は、実施の形態1とほぼ同様に形成されている。しかし実施の形態4は、実施の形態1の骨枠体22(図2参照)に代えて支持パネル7(図6参照)を有する。以下、実施の形態1と異なる点を中心に実施の形態4について説明する。
支持パネル7は、板状部材であって、図6に示すようにクッションパッド20の下面のほぼ全領域を支持する構成になっている。そして支持パネル7の前端寄り位置において嵌め込み部70が設けられている。そして嵌め込み部70の上端縁には、開口部71に張出す一対の張出爪72が設けられている。したがってインフレータ51が嵌め込み部70に嵌め込まれることで、インフレータ51が張出爪72によって嵌め込み部70から抜け出ることが防止される。そして開口部71の上方には、エアバッグ50が配設され、開口部71がエアバッグ50によって覆い塞がれる構成になっている。
(他の実施の形態)
本発明は、実施の形態1〜4に限定されず、以下の形態であってもよい。
(1)すなわち実施の形態1〜4のシートは、車両前後方向に移動可能な前列シート等であった。しかしシートが車両に対し固定されるリヤシート等であってもよい。そしてそのシートのクッションパッドの下面を支持する支持パネルに実施の形態1〜4のいずれかに記載の抜止構造が設けられる形態であってもよい。そして支持パネルが車室のフロアを兼ねる構成であってもよい。
(2)また実施の形態1,3,4に係る支持パネルは、一対の張出爪を有していた。しかし支持パネルが一つの張出爪を有する形態であってもよいし、あるいはインフレータの長手方向に点在する複数の張出爪を有する形態であってもよい。
実施の形態1に係るシートの左側面図である。 実施の形態1に係るシートの上面図である。 図2の矢印B−B線の一部拡大断面図である。 実施の形態2に係るシート座部の図3に相当する拡大断面図である。 実施の形態3に係るシート座部の図3に相当する拡大断面図である。 実施の形態4に係るシート座部の図3に相当する拡大断面図である。
符号の説明
1…シート
2…シート座部
4,7…支持パネル
5…前滑り防止手段
6…ガタ付き抑制部材
10…スライド装置
12…アーム
13…レインフォース
14…スプリング
20…クッションパッド
21…表皮材
22…骨枠体
40,44,70…嵌め込み部
41,45,71…開口部
42,46,72…張出爪(抜止構造)
43…取付部
50…エアバッグ
51…インフレータ
52…係止片


Claims (5)

  1. エアバッグとそのエアバッグにガスを吐出するインフレータが、シート座部に設けられ、前記エアバッグが所要時に膨らむことで前記シート座部の一部が膨らんで前記シート座部に着座した乗員の前滑りを防止する前滑り防止手段を有する前滑り防止手段付き車両用シートであって、
    前記シート座部のクッションパッドの下面を支持しかつ前記シート座部の前下側において左右両端部が傾動可能に保持される支持パネルを有し、前記支持パネルの傾動によって前記シート座部の前側の高さが調整され、前記支持パネルに前記インフレータと前記エアバッグが装着され、
    前記支持パネルには、前記インフレータが嵌め込まれる嵌め込み部が形成され、
    前記支持パネル又は前記インフレータには、前記嵌め込み部に前記インフレータを嵌め込むことで弾性変形し、かつ弾性戻りすることで前記インフレータが前記嵌め込み部から抜け出ることを防止する抜止構造が設けられていることを特徴とする前滑り防止手段付き車両用シート。
  2. 請求項1に記載の前滑り防止手段付き車両用シートであって、
    抜止構造は、嵌め込み部の開口部に張出す張出爪を有し、前記嵌め込み部にインフレータを嵌め込む際に前記張出爪が前記インフレータによって押され、支持パネルの一部または全部が弾性変形し、前記インフレータが前記張出爪を通過して前記嵌め込み部内に差込まれ、かつ前記支持パネルの一部または全部が弾性戻りをすることで前記インフレータが前記張出爪によって前記嵌め込み部から抜け出ることが防止される構成になっていることを特徴とする前滑り防止手段付き車両用シート。
  3. 請求項1または2に記載の前滑り防止手段付き車両用シートであって、
    嵌め込み部とインフレータの間には、前記インフレータの前記嵌め込み部に対するガタ付きを抑制するガタ付き抑制部材が設けられていることを特徴とする前滑り防止手段付き車両用シート。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の前滑り防止手段付き車両用シートであって、
    嵌め込み部の開口部は、膨らむ前のエアバッグによって覆い塞がれる構成になっていることを特徴とする前滑り防止手段付き車両用シート。
  5. 請求項1に記載の前滑り防止手段付き車両用シートであって、
    嵌め込み部は、支持パネルの下方に窪む凹状に形成されており、インフレータの全体が、前記嵌め込み部内に嵌め込まれていることを特徴とする前滑り防止手段付き車両用シート。
JP2003331798A 2003-09-16 2003-09-24 前滑り防止手段付き車両用シート Expired - Fee Related JP4350478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003331798A JP4350478B2 (ja) 2003-09-16 2003-09-24 前滑り防止手段付き車両用シート

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003323179 2003-09-16
JP2003331798A JP4350478B2 (ja) 2003-09-16 2003-09-24 前滑り防止手段付き車両用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005112000A JP2005112000A (ja) 2005-04-28
JP4350478B2 true JP4350478B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=34554454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003331798A Expired - Fee Related JP4350478B2 (ja) 2003-09-16 2003-09-24 前滑り防止手段付き車両用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4350478B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007153030A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Toyoda Gosei Co Ltd 乗員保護装置
JP4961902B2 (ja) * 2005-12-01 2012-06-27 豊田合成株式会社 乗員保護装置
CN112550095B (zh) * 2020-11-10 2021-12-10 浙江合众新能源汽车有限公司 一种加强型汽车后排座位的防潜滑结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005112000A (ja) 2005-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109895726B (zh) 车辆用安全气囊
JP5464483B2 (ja) エアバッグ装置
CN107472184B (zh) 侧安全气囊能量管理系统
US8905431B1 (en) Side airbag assembly for a vehicle seat
US7931294B2 (en) Side airbag apparatus
CN107472096B (zh) 侧安全气囊能量管理系统
JP6750643B2 (ja) 車両用シート構造
CN114261364A (zh) 车顶安全气囊系统以及车辆
US7559605B2 (en) Vehicle seat, motor vehicle, and airbag module
JP2007126029A (ja) 車両の側面衝突用乗員保護装置
KR102339066B1 (ko) 사이드 에어백 장치
JP4600768B2 (ja) 車両の側面衝突用乗員保護装置
JP2004217109A (ja) 車両用安全シート
JP4350478B2 (ja) 前滑り防止手段付き車両用シート
JP4923779B2 (ja) 乗員拘束装置及び車両用シート
JP3147759B2 (ja) 車両用シート
WO2007114133A1 (ja) 乗員拘束装置及び車両用シート
CN116323309A (zh) 座椅内置安全气囊装置
CN110053526B (zh) 车辆用座椅
JPH09315258A (ja) 車両の側突用エアバッグ装置
JP5190341B2 (ja) 車両用シートクッション構造
JPH08156667A (ja) 車両用シート
JP3786338B2 (ja) 車両用シート装置
JP7433015B2 (ja) 乗物用シート
JP4347011B2 (ja) 前滑り防止手段付き車両用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090722

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees