JP4350403B2 - Solid oxide fuel cell - Google Patents
Solid oxide fuel cell Download PDFInfo
- Publication number
- JP4350403B2 JP4350403B2 JP2003091908A JP2003091908A JP4350403B2 JP 4350403 B2 JP4350403 B2 JP 4350403B2 JP 2003091908 A JP2003091908 A JP 2003091908A JP 2003091908 A JP2003091908 A JP 2003091908A JP 4350403 B2 JP4350403 B2 JP 4350403B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- solid electrolyte
- electrode layer
- fuel
- oxygen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、固体電解質形燃料電池セルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
次世代エネルギーとして、近年、燃料電池セルのスタックを収納容器内に収容した燃料電池が種々提案されている。このような燃料電池には、固体高分子形、リン酸形、溶融炭酸塩形、固体電解質形など、各種のものが知られているが、中でも固体電解質形の燃料電池は、作動温度が800〜1000℃と高いものの、発電効率が高く、また排熱利用ができるなどの利点を有しており、その研究開発が推し進められている。
【0003】
固体電解質形燃料電池セルの基本的な構造は、固体電解質層の一方の面に空気等の酸素含有ガスと接する酸素極層(空気極層)を形成し、他方の面に燃料ガス(水素)と接する燃料極層を形成させたものであり、一般に、固体電解質材料としては、希土類元素が固溶したZrO2(安定化ジルコニア)が使用され、酸素極形成材料としては、La系ペロブスカイト型酸化物が使用され、更に燃料極形成材料としては、希土類元素が固溶しているZrO2とNi等の金属乃至金属酸化物からなるサーメットが使用されている。
【0004】
ところで、上記の固体電解質形燃料電池セルの製造法として、最近では、所謂共焼結法が採用されるようになってきている。この共焼結法は、固体電解質層と、燃料極層及び酸素極層の少なくとも一層とを同時焼成により形成するというものであり、製造工程数を少なくでき、コストダウンを図ることができるという利点を有している。
【0005】
しかしながら、共焼結法により固体電解質形燃料電池セルを製造すると、酸素極層中のLaなどの遷移元素が固体電解質層中に拡散してしまい、固体電解質の導電機能が損なわれてしまい、出力密度の低下等の不都合を生じるという問題がある。このような問題を回避するための手段として、固体電解質層と酸素極層との間に拡散防止層を設けることが提案されている(特許文献1,2参照)。
【0006】
上記の特許文献1,2において、固体電解質層と酸素極層との間に設けられている拡散防止層は、希土類元素(例えばCe、Y、Sm)とZrとを含有する複合酸化物から形成されているものであり、このような拡散防止層を設けることにより、同時焼成に際して酸素極層から固体電解質層(或いは固体電解質層を介しての燃料極層)への元素拡散が防止され、出力密度の低下を回避することが可能となる。
【0007】
【特許文献1】
特開2002−15754号公報
【特許文献2】
特開2002−134132号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の拡散防止層は、Zrの酸化物成分を含有しているため、安定化ジルコニアを主成分とする固体電解質層と近似した熱膨張係数を有するものの、成分を全く異にする酸素極層との熱膨張係数差が大きく、このため、同時焼成に際して酸素極層と拡散防止層との間で剥離が生じやすく、製造歩留まりが低いという問題があった。この場合、同時焼成により予め固体電解質層上に拡散防止層を形成しておき、その後、拡散防止層上に酸素極層を焼付けて形成する場合も全く同様の問題を生じる。また、拡散防止層と酸素極層とが剥離せずに形成されたとしても、燃料電池セルの作動温度は800〜1000℃と高温であるため、発電の繰り返しにより拡散防止層と酸素極層との間に剥離等を生じてしまい、耐久性が低く、安定して特性を発揮することができない。
【0009】
従って本発明の目的は、固体電解質層と酸素極層との間にLa拡散防止層が設けられ、酸素極層から固体電解質層へのLa拡散が有効に抑制されるとともに、熱膨張係数差によるLa拡散防止層と酸素極層との剥離が有効に防止され、製造歩留まりが高く且つ優れた耐久性を示す固体電解質形燃料電池セルを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば固体電解質層と、該固体電解質層の一方側の面上に形成されたLaを含有する酸素極層と、前記固体電解質層と前記酸素極層との間に形成され、前記酸素極層に含有される前記Laが前記固体電解質層中に拡散することを抑制するためのLa拡散防止層と、前記固体電解質層の他方側の面に形成された燃料極層とを有する固体電解質形燃料電池セルであって、前記La拡散防止層は、Ce、Y、SmおよびZrを含有する複合酸化物からなるとともに、開気孔率が34乃至50%で、厚みが2乃至10μmであり、かつ前記Zrの含有量が酸化物換算で6乃至8質量%であることを特徴とする固体電解質形燃料電池セルが提供される。
【0012】
酸素極層とLa拡散防止層との間の熱膨張係数差が大きいと、焼成時や発電時の加熱により両層の間に熱膨張差による熱応力が発生し、この結果、両層が剥離し易くなってしまう。しかるに本発明においては、La拡散防止層がポーラスな層となっているため、熱膨張係数差による熱応力が緩和され、焼成時や発電時の加熱による剥離を有効に回避できるというものである。即ち、酸素極層は、空気等の酸素含有ガスと接触して電極反応を生じせしめるものであるため、元々、ポーラスに形成されている。従って、酸素極層に接するLa拡散防止層もポーラスな層とすることにより、両層の界面での自由度が大きくなり、熱応力による変形が吸収緩和され、この結果として、熱膨張係数差に起因する両層の剥離を有効に回避することができるのである。
【0013】
かくして本発明によれば、焼成時や発電時の加熱によるLa拡散防止層と酸素極層との剥離が防止されるため、製造歩留まりが高く、しかも優れた耐久性を示し、発電を繰り返した場合にも、長期にわたって安定した特性を示す。
【0014】
本発明においては、前記酸素極層が、LaFeO3型、LaCoO3型、又はLa(Co,Fe)O3型のペロブスカイト酸化物からなり、且つ開気孔率が20%以上の多孔質層であると共に、前記固体電解質層は、希土類元素が固溶したZrO2からなり、且つ相対密度が93%以上の緻密質層であり、前記燃料極層は、希土類元素が固溶しているZrO2と、Ni及び/またはNiOとからなり、且つ開気孔率が15%以上の多孔質層であること、
が好ましい。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明を、以下、添付図面に示す具体例に基づいて説明する。
図1は、本発明の固体電解質形燃料電池セルの代表的な構造を示す横断面図であり、図2は、図1の燃料電池セルから形成されるセルスタックの構造を示す横断面図である。
【0016】
図1において、全体として1で示す燃料電池セルは、電極支持基板10と、燃料極層11と、固体電解質層12と、酸素極層13と、インターコネクタ14とを備えており、酸素極層13は、La拡散防止層15を介して固体電解質層12上に設けられている。
【0017】
電極支持基板10は、電極反応のための各層及び集電のための部材を支持する基板となるものであり、図1から明らかな通り、両面がフラットな平板であり、破損等を防止するために、その両端には曲率部が形成されている。また、電極支持基板10の内部には、複数のガス通路10aが形成されている。
【0018】
また、インターコネクタ14は、電極支持基板10の一方のフラットな表面に設けられており、燃料極層11は、電極支持基板10の少なくとも他方のフラットな表面に積層されており、図1に示されているように、インターコネクタ14の両側端部に接合している。さらに、固体電解質層12は、少なくとも燃料極層11を覆うように設けられるものであり、図1に示されているように、燃料極層11の全面に積層されており、インターコネクタ14の両側端部に接合されている。酸素極層13は、La拡散防止層15を介して固体電解質層12上に積層され、燃料極層11と対面すると同時に、インターコネクタ14と対面するように、電極支持基板10のインターコネクタ14が形成されていない側の表面上に位置している。
【0019】
かかる燃料電池セル1では、電極支持基板10内のガス通路10a内に燃料ガス(水素)を供給し、且つ酸素極層13の外側に空気等の酸素含有ガスを供給し、所定の作動温度まで加熱することにより発電が行われる。即ち、酸素極層13で下記式(1)の電極反応を生じ、また燃料極層11では、下記式(2)の電極反応を生じることによって発電する。
【0020】
酸素極: 1/2O2+2e− → O2− (固体電解質) …(1)
燃料極: O2− (固体電解質)+ H2 → H2O+2e− …(2)
【0021】
かかる発電によって生成した電流は、電極支持基板10に設けられているインターコネクタ14を介して集電される。
【0022】
(電極支持基板10)
電極支持基板10は、燃料ガスを燃料極層11まで透過させるためにガス透過性であること、及びインターコネクタ14を介して集電を行うために導電性であることが要求され、このような要求を満足する多孔質の導電性セラミック(もしくはサーメット)から形成されるが、燃料極層11や固体電解質層12との同時焼成により基板10を製造する上では、鉄属金属成分と特定の希土類酸化物とから電極支持基板10を形成することが好ましい。
【0023】
上記の鉄族金属成分は、電極支持基板10に導電性を付与するためのものであり、鉄族金属単体であってもよいし、また鉄族金属酸化物、鉄族金属の合金もしくは合金酸化物であってもよい。鉄族金属には、鉄、ニッケル及びコバルトがあり、何れをも使用することができるが、安価であること及び燃料ガス中で安定であることからNi及び/またはNiOを鉄族成分として含有していることが好ましい。
【0024】
また鉄族金属成分と共に使用される希土類酸化物成分は、電極支持基板10の熱膨張係数を、固体電解質層12と近似させるために使用されるものであり、高い導電率を維持し且つ固体電解質層12等への拡散を防止するために、Y,Lu,Yb,Tm,Er,Ho,Dy,Gd,Sm,Prからなる群より選ばれた少なくとも1種の希土類元素を含む酸化物が好適である。このような希土類酸化物の例としては、Y2O3、Lu2O3、Yb2O3、Tm2O3、Er2O3、Ho2O3、Dy2O3、Gd2O3、Sm2O3、Pr2O3を挙げることができ、特に安価であるという点で、Y2O3,Yb2O3が好適である。
【0025】
上述した鉄族成分は、電極支持基板10中に35〜65体積%の量で含まれ、希土類酸化物は、電極支持基板10中に35〜65体積%の量で含まれていることが好適である。勿論、電極支持基板10中には、要求される特性が損なわれない限りの範囲で他の金属成分や酸化物成分を含有していてもよい。
【0026】
上記のような鉄族金属成分と希土類酸化物とから構成される電極支持基板10は、燃料ガス透過性を有していることが必要であるため、通常、開気孔率が30%以上、特に35乃至50%の範囲にあることが好適である。また、その導電率は、300S/cm以上、特に440S/cm以上であることが好ましい。
【0027】
上記電極支持基板10の長さdは、通常、15〜35mm、厚みは、2.5〜5mm程度であることが望ましい。また両端の曲率部の曲率半径は、1.25乃至2.5mm程度であるのがよい。
【0028】
(燃料極層11)
燃料極層11は、前述した式(2)の電極反応を生じせしめるものであり、それ自体公知の多孔質の導電性セラミックスから形成される。例えば、希土類元素が固溶しているZrO2と、Ni及び/またはNiOとから形成される。この希土類元素が固溶しているZrO2(安定化ジルコニア)としては、以下に述べる固体電解質層12の形成に使用されているものと同様のものを用いるがよい。
【0029】
燃料極層11中の安定化ジルコニア含量は、35乃至65体積%の範囲にあるのが好ましく、またNi或いはNiO含量は、65乃至35体積%であるのがよい。さらに、この燃料極層11の開気孔率は、15%以上、特に20乃至40%の範囲にあるのがよく、その厚みは、1〜30μmであることが望ましい。例えば、燃料極層11の厚みがあまり薄いと、集電性能が低下するおそれがあり、またあまり厚いと、固体電解質層12と燃料極層11との間で熱膨張差による剥離等を生じるおそれがある。
【0030】
(固体電解質層12)
燃料極層11上に設けられている固体電解質層12は、電極間の電子の橋渡しをする電解質としての機能を有していると同時に、燃料ガスと酸素含有ガスとのリークを防止するためにガス遮断性を有するものでなければならず、一般に3〜15モル%の希土類元素が固溶したZrO2(通常、安定化ジルコニアと呼ばれる)から形成されている。この希土類元素としては、Sc,Y,La,Ce,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb,Luを例示することができるが、安価であるという点からY、Ybが望ましい。
【0031】
この固体電解質層12を形成する安定化ジルコニアセラミックスは、ガス透過を防止するという点から、相対密度(アルキメデス法による)が93%以上、特に95%以上の緻密質であることが望ましく、且つその厚みが10〜100μmであることが望ましい。
【0032】
(酸素極層13)
La拡散防止層15を介して固体電解質層13上に燃料極層11と対面するように設けられている酸素極層13は、所謂ABO3型のペロブスカイト型酸化物からなる導電性セラミックスから形成される。かかるペロブスカイト型酸化物としては、600〜1000℃程度の作動温度での電気伝導性が高いという点から、AサイトにLaを有するLa系ペロブスカイト酸化物、例えば、LaFeO3型、LaCoO3型、La(Co,Fe)O3型のペロブスカイト酸化物の少なくとも1種が好適に使用される。尚、上記ペロブスカイト型酸化物においては、AサイトにLaと共にSrなどが存在していてもよいし、さらにBサイトには、FeとともにCoやMnが存在していてもよい。
【0033】
また、酸素極層13は、ガス透過性を有していなければならず、従って、上記の導電性セラミックス(ペロブスカイト型酸化物)は、開気孔率が20%以上、特に30乃至50%の範囲にあることが望ましい。また、酸素極層13の厚みは、集電性という点から30〜100μmであることが望ましい。
【0034】
(La拡散防止層15)
本発明においては、上記の固体電解質層12と酸素極層13との間にはLa拡散防止層15を設けることが必要である。即ち、このLa拡散防止層15を設けないと、酸素極層13を形成する際の焼成時に、該層中のLa金属が固体電解質層12中に拡散してしまい、固体電解質層12の電解質としての特性が低下してしまい、出力密度の低下等がもたらされてしまう。しかるに、両層の間にLa拡散防止層15を設けることにより、上記のLaの拡散が有効に抑制されることとなる。
【0035】
かかるLa拡散防止層15は、Ce、Y、SmおよびZrとを含有する複合酸化物から形成される。この複合酸化物において、Ce、YおよびSm成分は特にLa拡散防止能を有し、Zrは、熱膨張係数を固体電解質層12に近似させる機能を有している。従って、La拡散防止層15中のZr含量は、酸化物換算で6乃至8質量%の範囲にあり、残部がCe、YおよびSm元素成分であることが好ましい。Zr含量が上記範囲よりも多いと、La拡散防止能が低下してしまい、上記範囲よりも少量であると、固体電解質層12との熱膨張係数差が大きくなってしまい、焼成時に固体電解質層12との間で剥離を生じるおそれがある。
【0037】
また、Ce、Y、SmおよびZrは、種々の形で存在することができ、例えばCe、Y、およびSmを含む希土類元素酸化物中にZrO2が固溶していてもよいし、ZrO2中にCe、YおよびSmの希土類元素酸化物が固溶していてもよい。さらに、このZrO2は、Yで安定化されたものであってもよい。
【0038】
また、本発明においては、かかるLa拡散防止層15は、ポーラスであることが必要であり、開気孔率が34乃至50%の多孔質層でなければならない。即ち、上記成分からなるLa拡散防止層15は、固体電解質層12との熱膨張係数差は小さいものの、酸素極層13との熱膨張係数差は大きい。従って、酸素極層13を焼成、焼付けにより形成する際或いは発電の際に生じる熱応力によって、酸素極層13とLa拡散防止層15との間で剥離が生じてしまい、製造歩留まりの低下や耐久性の低下が生じる。しかるに、上記のようにLa拡散防止層15をポーラスとすることにより、同様にポーラスな酸素極層13との界面での自由度が高まり、この結果、熱膨張係数差に起因する両層の剥離を有効に回避することができ、製造歩留まりを向上させ、さらに耐久性を高めることができるのである。
【0039】
また、このようなLa拡散防止層15の厚みは、2乃至10μmの範囲にあるのが好ましい。即ち、この厚みがあまり薄いと、La拡散防止機能が不満足となってしまい、またあまり厚いと、酸素極層13と固体電解質層12との間での電子の受け渡しが阻害されてしまい、電池としての機能が低下するおそれがあるからである。
【0040】
(インターコネクタ14)
前述した酸素極層13に対面するように、電極支持基板31の一方の表面に設けられているインターコネクタ14は、導電性セラミックスからなるが、燃料ガス(水素)及び酸素含有ガスと接触するため、耐還元性、耐酸化性を有していることが必要である。このため、かかる導電性セラミックスとしては、一般に、ランタンクロマイト系のペロブスカイト型酸化物(LaCrO3系酸化物)が使用される。また、電極支持基板10の内部を通る燃料ガス及び電極支持基板10の外部を通る酸素含有ガスのリークを防止するため、かかる導電性セラミックスは緻密質でなければならず、例えば93%以上、特に95%以上の相対密度を有していることが好適である。
【0041】
かかるインターコネクタ14の厚みは、ガスのリーク防止と電気抵抗という点から、10〜200μmであることが望ましい。即ち、この範囲よりも厚みが薄いと、ガスのリークを生じやすく、またこの範囲よりも厚みが大きいと、電気抵抗が大きく、電位降下により集電機能が低下してしまうおそれがあるからである。
【0042】
また、図1から明らかな通り、ガスのリークを防止するために、インターコネクタ14の両サイドには、緻密質の固体電解質層12が密着しているが、シール性を高めるために、例えばY2O3などからなる接合層(図示せず)をインターコネクタ14の両側面と固体電解質層12との間に設けることもできる。
【0043】
また、インターコネクタ14の外面(上面)には、P型半導体層(図示せず)を設けることもできる。即ち、この燃料電池セル1から組み立てられるセルスタック(後述する図2参照)では、インターコネクタ14には、導電性の集電部材20が接続されるが、集電部材20を直接インターコネクタ14に直接接続すると、非オーム接触により、電位降下が大きくなり、集電性能が低下するおそれがある。しかるに、集電部材20を、P型半導体層を介してインターコネクタ14に接続させることにより、両者の接触がオーム接触となり、電位降下を少なくし、集電性能の低下を有効に回避することが可能となる。このようなP型半導体としては、遷移金属ペロブスカイト型酸化物を例示することができる。具体的には、インターコネクタ35を構成するLaCrO3系酸化物よりも電子伝導性が大きいもの、例えば、BサイトにMn、Fe、Coなどが存在するLaMnO3系酸化物、LaFeO3系酸化物、LaCoO3系酸化物などの少なくとも一種からなるP型半導体セラミックスを使用することができる。このようなP型半導体層の厚みは、一般に、30乃至100μmの範囲にあることが好ましい。
【0044】
また、インターコネクタ14は、一般に、電極支持基板10の一方のフラットな表面に直接設けられるが、この部分にも燃料極層11を設け、この燃料極層11上にインターコネクタ14を設けることもできる。即ち、燃料極層11を支持基板10の全周にわたって設け、この燃料極層11上にインターコネクタ14を設けることができる。燃料極層11を介してインターコネクタ14を電極支持基板10上に設けた場合には、支持基板10とインターコネクタ14との間の界面での電位降下を抑制することができる上で有利である。
【0045】
上述した本発明の燃料電池セル1は、図1に示す構造に限定されるものではなく、酸素極層13がポーラスなLa拡散防止層15を介して固体電解質層12上に形成されている限り、種々の構成を採り得る。例えば、図1の例では、電極支持基板10と燃料極層11とが別個に形成されているが、電極支持基板10そのものを燃料極として用いることもできる。即ち、燃料層形成用材料で、電極支持基板10を形成することができ、この場合には、図1において、燃料極層11を省略することができる。また、場合によっては、燃料極層11と酸素極層13及びLa拡散防止層15との位置関係を逆にすることもできる。即ち、固体電解質の内側にLa拡散防止層を介して酸素極層を形成し、外側に燃料極層を形成することも可能であり、この場合には、電極支持基板10の内部のガス通路10aには空気等の酸素含有ガスを導入し、外部に燃料ガスを供給することとなり、図1とは電流の流れが逆方向となる。
【0046】
(燃料電池セルの製造)
以上のような構造を有する燃料電池セルは、La拡散防止層15をポーラスに形成することを除けば、公知の方法によって製造することができ、例えば図1の構造のものを例にとると、以下のようにして製造される。
【0047】
先ず、Ni等の鉄族金属或いはその酸化物粉末と、Y2O3などの希土類酸化物の粉末と、有機バインダと、溶媒とを混合して杯土を調製し、この杯土を用いての押出成形し、乾燥、脱脂して電極支持基板成形体を作製する。
【0048】
次に、燃料極層形成用材料(Ni或いはNiO粉末と安定化ジルコニア粉末)と有機バインダとアルコール等の溶媒とを混合したスラリーを、上記で形成された電極支持基板成形体の所定位置に塗布し乾燥して、燃料極層用のコーティング層を形成する。
【0049】
さらに、安定化ジルコニア粉末と、有機バインダと、溶媒とを混合してスラリーを調製し、このスラリーを用いて固体電解質層用シートを作製し、これを燃料極層用のコーティング層上に貼り付ける。この後、この積層体を仮焼する。
【0050】
次いで、La拡散防止層形成用材料(例えばCe、Y、Smの希土類元素酸化物粉末とZrO2粉末との混合粉末)を、アクリル樹脂やポリビニルアルコールなどの熱可塑性樹脂からなる有機バインダと、イソプロピルアルコールなどの溶媒と混合してスラリーを調製するが、このスラリーにおいては、有機バインダを多量に使用する。具体的には、スラリー中の有機バインダ含量を15質量%以上、特に20乃至35質量%とするのがよい。このように有機バインダを多量に使用することにより、ポーラスなLa拡散防止層を形成することができるからである。
【0051】
上記のようにして調製されたLa拡散防止層用のペーストを、先に形成された仮焼体の固体電解質層用シートの表面に塗布し、La拡散防止層用コーティング層を形成する。
【0052】
この後、インターコネクタ用材料(例えば、LaCrO3系酸化物粉末)、有機バインダ及び溶媒を混合してスラリーを調製し、インターコネクタ用シートを作製する。このインターコネクタ用シートを、電極支持体成形体に積層し、焼成用積層体を作製する。
【0053】
次いで、上記の焼成用積層体を脱バインダ処理した後に、酸素含有雰囲気中で同時焼成する。この際、ポーラスなLa拡散防止層を形成するために、焼成温度は比較的低温とすることが望ましく、例えば1450〜1500℃で同時焼成することが好ましい。即ち、高温で焼成を行うと、La拡散防止層が緻密な層となってしまうからである。
【0054】
上記のようにして形成された焼結体のLa拡散防止層上に、酸素極形成用の導電性セラミック微粉末(LaCoFeO3粉末)と有機バインダと溶媒とからなるスラリーを塗布して酸素極層用のコーティング層を形成し、焼き付けることにより、図1に示すような構造の固体電解質形燃料電池セルを得ることができる。尚、上記の導電性セラミック微粉末を含むスラリーを噴霧して焼き付けて酸素極層を形成してもよい。
【0055】
尚、上記のようにして形成された燃料電池セルにおいて、電極支持基板10や燃料極層11の形成にNi単体を用いた場合には、酸素含有雰囲気での焼成により、Niが酸化されてNiOとなっているが、必要により、還元処理することにより、Niに戻すことができる。また、発電中に還元雰囲気に曝されるため、この時にもNiに還元されることになる。
【0056】
層構成の異なる燃料電池セルは、上記の方法に準拠して容易に製造することができる。
【0057】
(セルスタック)
セルスタックは、図2に示すように、上述した燃料電池セル1が複数集合して、上下に隣接する一方の燃料電池セル1と他方の燃料電池セル1との間に、金属フェルト及び/又は金属板からなる集電部材20を介在させ、両者を互いに直列に接続することにより構成されている。即ち、一方の燃料電池セル1aの電極支持基板10は、インターコネクタ14及び集電部材20を介して、他方の燃料電池セル1bの酸素極層13に電気的に接続されている。また、このようなセルスタックは、図2に示すように、サイドバイサイドに配置されており、隣接するセルスタック同士は、導電部材22によって直列に接続されている。
【0058】
このようなセルスタックを、所定の収納容器内に収容することにより燃料電池が構成される。この収納容器には、外部から水素等の燃料ガスを燃料電池セル1に導入する導入管、及び空気等の酸素含有ガスを燃料電池セル1の外部空間に導入するための導入管が設けられており、燃料電池セルが所定温度(例えば、600乃至900℃に加熱されることにより発電し、使用された燃料ガス、酸素含有ガスは、収納容器外に排出される。
【0059】
【実施例】
本発明を次の例で説明する。
【0060】
実施例1
先ず、平均粒径0.5μmのNiO粉末と、平均粒径0.9μmのY2O3粉末を焼成―還元後における体積比率がNi 48体積%、Y2O3 52体積%になるように混合し、有機バインダーと溶媒にて作製した杯土を押し出し成型法にて成形し、乾燥、脱脂して電極支持基板成形体を作製した。
次に平均粒径0.5μmのNi粉末と希土類元素が固溶したZrO2粉と有機バインダーと溶媒を混合したスラリーを作製し、前記電極支持基板成形体に、スクリーン印刷法にて塗布、乾燥して、燃料極層用のコーティング層を形成した。次に8mol%のイットリアが固溶したZrO2粉末と有機バインダーと溶媒とを混合して得られたスラリーを、ドクターブレード法にて厚み40μmの固体電解質層用シートを作製し、電極支持基板成形体上の燃料極層用のコーティング層に貼り付け、乾燥した。
次に、電極支持基板成形体、および燃料極層のコーティング層、固体電解質成形体を積層した積層成形体を1000℃にて仮焼処理した。
CeO2を85モル%、Sm2O3を15モル%含む複合酸化物(SDC)と、ZrO2を表1に示す量と、Y2O3粉末を28質量%とを添加し、これにアクリルバインダーをスラリー全量中表1に量と、イソプロピルアルコールからなる溶媒を添加し、混合して作製したLa拡散防止層用のスラリーを、得られた仮焼体の固体電解質成形体の表面に、焼成後表1に示す厚みとなるようにスクリーン印刷法にて塗布した。
また、LaCrO3系酸化物と、有機バインダーと溶媒を混合したスラリーを作製し、これを、露出した電極支持基板成形体上に積層し、酸素含有雰囲気中で、表1に示すような焼成温度で同時焼成した。
この後、走査電子顕微鏡(SEM)写真の画像解析により、La拡散防止層の開気孔率を求め、表1に記載した。
次に、平均粒径2μmのLa0.6Sr0.4Co0.2Fe0.8O3粉末と、イソプロピルアルコールからなる混合液を作製し、積層体のLa拡散防止層の表面に噴霧塗布し、酸素側電極成形体を形成し、1150℃で焼き付け、酸素極層を形成し、燃料電池セルを作製した。この後、破断面をSEM観察にて、酸素極層と固体電解質層間の剥離有無を観察した。
なお、作製した燃料電池セルの寸法は25mm×200mmで、電極支持基板の厚さは3mm、開気孔率35%、燃料極層の厚さは10μm、、開気孔率24%、酸素極層の厚さは50μm、開気孔率40%、固体電解質層の厚さは32μm、相対密度は97%であった。
次に、この燃料電池セルの内部に、水素ガスを流し、850℃で、電極支持基板及び燃料極層の還元処理を施した。
得られた燃料電池セルの固体電解質層に対して、酸素極層を構成する元素La、Sr、Co、Feの固体電解質層への拡散を、EPMA(X線マイクロアナライザ)にて面分析したところ、固体電解質層には、La、Sr、Co、Feが拡散していないことを確認した。
得られた燃料電池セルの燃料ガス流路に燃料ガスを流通させ、セルの外側に酸素含有ガスを流通させ、燃料電池セルをガスバーナーを用いて850℃まで加熱し、発電試験を行った。このときの発電特性を確認した。
また、5時間発電した後、発電を停止して室温まで冷却した後、再度起動し5時間発電するサイクルを10回繰り返した後、酸素極層と固体電解質層間の剥離有無を観察した。この結果も表1に記載した。
【0061】
【表1】
【0062】
この表1から、スラリー全量中のバインダ量が15体積%以上の場合には、拡散防止層の開気孔率を34%〜50%とでき、この場合には酸素極層とLa拡散防止層との界面に剥離は発生しなかった。一方、バインダ量が10体積%の場合には、開気孔率が20%と小さく(試料No.1)、酸素極層とLa拡散防止層との界面に剥離が生じており、特性評価さえできなかった。また、バインダ量が27体積%であるものの、焼成温度が1550℃と高い試料No.17の場合には、酸素極層とLa拡散防止層との界面に剥離が生じており、特性評価さえできなかった。
【0063】
【発明の効果】
本発明の固体電解質形燃料電池セルによれば、固体電解質層と酸素極層との間に設けられたLa拡散防止層をポーラスなものとすることにより、酸素極層から固体電解質層へのLa拡散が有効に抑制されるとともに、熱膨張係数差に起因するLa拡散防止層と酸素極層との剥離を有効に防止することができる。この結果、製造歩留まりが高く、且つ優れた耐久性を示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の燃料電池セルの代表的な構造を示す横断面図。
【図2】図1の燃料電池セルにより組み立てられたセルスタックの構造を示す図。
【符号の説明】
1:燃料電池セル
10:電極支持基板
11:燃料極層
12:固体電解質層
13:酸素極層
14:インターコネクタ
15:La拡散防止層[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a solid electrolyte. form The present invention relates to a fuel cell.
[0002]
[Prior art]
In recent years, various fuel cells in which a stack of fuel cells is accommodated in a storage container have been proposed as next-generation energy. Such fuel cells include solid polymer form ,phosphoric acid form , Molten carbonate form , Solid electrolyte form Various types are known, among them solid electrolytes form Although the fuel cell has an operating temperature as high as 800 to 1000 ° C., it has advantages such as high power generation efficiency and the ability to use waste heat, and its research and development is being promoted.
[0003]
Solid electrolyte form The basic structure of the fuel cell is a fuel in which an oxygen electrode layer (air electrode layer) in contact with an oxygen-containing gas such as air is formed on one surface of the solid electrolyte layer and fuel gas (hydrogen) is in contact with the other surface. In general, as a solid electrolyte material, ZrO in which a rare earth element is dissolved is used as a solid electrolyte material. 2 (Stabilized zirconia) is used, La-based perovskite oxide is used as the oxygen electrode forming material, and ZrO in which rare earth elements are dissolved as the fuel electrode forming material. 2 And a cermet made of a metal or a metal oxide such as Ni.
[0004]
By the way, the above solid electrolyte form Recently, a so-called co-sintering method has been adopted as a method for producing fuel cells. This co-sintering method is a method in which a solid electrolyte layer and at least one layer of a fuel electrode layer and an oxygen electrode layer are formed by simultaneous firing, and the number of manufacturing steps can be reduced and the cost can be reduced. have.
[0005]
However, solid electrolytes are produced by co-sintering form When a fuel cell is manufactured, a transition element such as La in the oxygen electrode layer diffuses into the solid electrolyte layer, the conductive function of the solid electrolyte is impaired, and a problem such as a decrease in output density occurs. There is. As a means for avoiding such a problem, it has been proposed to provide a diffusion prevention layer between the solid electrolyte layer and the oxygen electrode layer (see
[0006]
In the
[0007]
[Patent Document 1]
JP 2002-15754 A
[Patent Document 2]
JP 2002-134132 A
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
However, since the diffusion preventing layer contains an oxide component of Zr, it has a thermal expansion coefficient close to that of a solid electrolyte layer mainly composed of stabilized zirconia, but the oxygen electrode has completely different components. The difference in thermal expansion coefficient from the layer is large, and therefore, there is a problem that peeling is likely to occur between the oxygen electrode layer and the diffusion preventing layer at the time of simultaneous firing, resulting in a low production yield. In this case, the same problem occurs when a diffusion preventing layer is formed on the solid electrolyte layer in advance by simultaneous firing, and then the oxygen electrode layer is baked on the diffusion preventing layer. Further, even if the diffusion prevention layer and the oxygen electrode layer are formed without peeling, the operating temperature of the fuel cell is as high as 800 to 1000 ° C. Peeling or the like occurs during this period, the durability is low, and the characteristics cannot be exhibited stably.
[0009]
Therefore, the object of the present invention is to provide a space between the solid electrolyte layer and the oxygen electrode layer. La A diffusion prevention layer is provided, from the oxygen electrode layer to the solid electrolyte layer. La Diffusion is effectively suppressed and due to difference in thermal expansion coefficient La Solid electrolyte that effectively prevents peeling between the diffusion prevention layer and the oxygen electrode layer, has a high production yield, and exhibits excellent durability form The object is to provide a fuel cell.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
According to the present invention, a solid electrolyte layer; The One side of the solid electrolyte layer above Been formed Contains La An oxygen electrode layer, A La diffusion preventing layer formed between the solid electrolyte layer and the oxygen electrode layer for suppressing diffusion of the La contained in the oxygen electrode layer into the solid electrolyte layer; A solid electrolyte having a fuel electrode layer formed on the other surface of the solid electrolyte layer form Fuel cell The La diffusion prevention layer is made of a complex oxide containing Ce, Y, Sm and Zr, has an open porosity of 34 to 50%, a thickness of 2 to 10 μm, and the Zr Content is 6 to 8% by mass in terms of oxide Solid electrolyte characterized by being form A fuel cell is provided.
[0012]
With oxygen electrode layer La If the difference in thermal expansion coefficient between the diffusion prevention layer and the layer is large, thermal stress due to the difference in thermal expansion occurs between the two layers due to heating during firing or power generation, and as a result, both layers are likely to peel off. . However, in the present invention, La Since the diffusion preventing layer is a porous layer, thermal stress due to a difference in thermal expansion coefficient is relieved, and peeling due to heating during firing or power generation can be effectively avoided. In other words, the oxygen electrode layer is originally formed porous because it is in contact with an oxygen-containing gas such as air and causes an electrode reaction. Therefore, it contacts the oxygen electrode layer La By making the diffusion-preventing layer porous, the degree of freedom at the interface between both layers is increased, and deformation due to thermal stress is absorbed and relaxed. As a result, effective separation of both layers due to the difference in thermal expansion coefficient is effective. It can be avoided.
[0013]
Thus, according to the present invention, by heating during firing or power generation. La Since peeling between the diffusion preventing layer and the oxygen electrode layer is prevented, the production yield is high, and excellent durability is exhibited. Even when power generation is repeated, stable characteristics are exhibited over a long period of time.
[0014]
In the present invention ,in front The oxygen electrode layer is LaFeO 3 Mold, LaCoO 3 Mold, or La (Co, Fe) O 3 And a porous layer having an open porosity of 20% or more, and the solid electrolyte layer is a ZrO in which a rare earth element is dissolved. 2 And a dense layer having a relative density of 93% or more, and the fuel electrode layer is made of ZrO in which a rare earth element is dissolved. 2 And a porous layer made of Ni and / or NiO and having an open porosity of 15% or more,
Is preferred.
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The present invention will be described below based on specific examples shown in the accompanying drawings.
FIG. 1 shows a solid electrolyte of the present invention. form FIG. 2 is a cross-sectional view showing a typical structure of a fuel cell, and FIG. 2 is a cross-sectional view showing the structure of a cell stack formed from the fuel cell of FIG.
[0016]
In FIG. 1, the fuel cell indicated by 1 as a whole includes an
[0017]
The
[0018]
The
[0019]
In the
[0020]
Oxygen electrode: 1 / 2O 2 + 2e − → O 2- (Solid electrolyte) (1)
Fuel electrode: O 2- (Solid electrolyte) + H 2 → H 2 O + 2e − ... (2)
[0021]
The current generated by the power generation is collected through the
[0022]
(Electrode support substrate 10)
The
[0023]
The iron group metal component is for imparting conductivity to the
[0024]
The rare earth oxide component used together with the iron group metal component is used to approximate the thermal expansion coefficient of the
[0025]
The iron group component described above is preferably included in the
[0026]
Since the
[0027]
The
[0028]
(Fuel electrode layer 11)
The
[0029]
The stabilized zirconia content in the
[0030]
(Solid electrolyte layer 12)
The
[0031]
The stabilized zirconia ceramics forming the
[0032]
(Oxygen electrode layer 13)
La The
[0033]
The
[0034]
( La Diffusion prevention layer 15)
In the present invention, between the
[0035]
Take La The
[0037]
Also, Ce, Y, Sm and Zr can exist in various forms, for example Rare earths containing Ce, Y, and Sm ZrO in elemental oxide 2 May be dissolved, or ZrO 2 inside Ce, Y and Sm rare earth The element oxide may be dissolved. Furthermore, this ZrO 2 May be stabilized with Y.
[0038]
In the present invention, such a La The
[0039]
Also like this La The thickness of the
[0040]
(Interconnector 14)
The
[0041]
The thickness of the
[0042]
Further, as is apparent from FIG. 1, in order to prevent gas leakage, a dense
[0043]
Further, a P-type semiconductor layer (not shown) may be provided on the outer surface (upper surface) of the
[0044]
In general, the
[0045]
The above-described
[0046]
(Manufacture of fuel cells)
The fuel cell having the above structure is La Except for forming the
[0047]
First, an iron group metal such as Ni or its oxide powder, and Y 2 O 3 A clay is prepared by mixing a rare earth oxide powder such as the above, an organic binder, and a solvent, extruded using the clay, dried and degreased to produce an electrode supporting substrate molded body.
[0048]
Next, a slurry obtained by mixing a fuel electrode layer forming material (Ni or NiO powder and stabilized zirconia powder), an organic binder, and a solvent such as alcohol is applied to a predetermined position of the electrode support substrate molded body formed above. And drying to form a coating layer for the fuel electrode layer.
[0049]
Furthermore, a stabilized zirconia powder, an organic binder, and a solvent are mixed to prepare a slurry, and a solid electrolyte layer sheet is prepared using the slurry, and this is applied to the coating layer for the fuel electrode layer. . Thereafter, the laminate is calcined.
[0050]
Then La Material for forming a diffusion barrier layer (for example, Ce, Y, Sm Rare earth oxide powder and ZrO 2 A mixed powder is mixed with an organic binder made of a thermoplastic resin such as acrylic resin or polyvinyl alcohol and a solvent such as isopropyl alcohol to prepare a slurry. In this slurry, a large amount of organic binder is used. To do. Specifically, the organic binder content in the slurry is preferably 15% by mass or more, particularly 20 to 35% by mass. By using a large amount of organic binder in this way, La This is because a diffusion preventing layer can be formed.
[0051]
Prepared as above La Apply the paste for the diffusion prevention layer to the surface of the solid electrolyte layer sheet of the calcined body formed in advance, La A coating layer for the diffusion preventing layer is formed.
[0052]
After this, the interconnector material (for example, LaCrO 3 A slurry is prepared by mixing a system oxide powder), an organic binder, and a solvent to prepare a sheet for an interconnector. This interconnector sheet is laminated on an electrode support molded body to produce a fired laminate.
[0053]
Next, after the above-described fired laminate is subjected to binder removal treatment, it is fired simultaneously in an oxygen-containing atmosphere. In this case, the porous La In order to form the diffusion preventing layer, it is desirable that the firing temperature be relatively low, for example, co-firing at 1450 to 1500 ° C. is preferable. That is, when firing at a high temperature, La This is because the diffusion preventing layer becomes a dense layer.
[0054]
Of the sintered body formed as described above. La A conductive ceramic fine powder (LaCoFeO) for forming an oxygen electrode is formed on the diffusion preventing layer. 3 A solid electrolyte having a structure as shown in FIG. 1 is formed by applying a slurry of powder), an organic binder, and a solvent to form a coating layer for the oxygen electrode layer and baking it. form A fuel cell can be obtained. The oxygen electrode layer may be formed by spraying and baking a slurry containing the above conductive ceramic fine powder.
[0055]
In the fuel cell formed as described above, when Ni alone is used to form the
[0056]
Fuel cells having different layer configurations can be easily manufactured according to the above method.
[0057]
(Cell stack)
As shown in FIG. 2, the cell stack includes a plurality of the
[0058]
A fuel cell is configured by storing such a cell stack in a predetermined storage container. The storage container is provided with an introduction pipe for introducing a fuel gas such as hydrogen into the
[0059]
【Example】
The invention is illustrated by the following examples.
[0060]
Example 1
First, NiO powder with an average particle size of 0.5 μm and Y with an average particle size of 0.9 μm 2 O 3 The powder is calcined and the volume ratio after reduction is 48% by volume of Ni, Y 2 O 3 It mixed so that it might become 52 volume%, the clay made with the organic binder and the solvent was shape | molded by the extrusion molding method, and it dried and degreased | formed, and produced the electrode support substrate molded object.
Next, ZrO in which Ni powder with an average particle size of 0.5 μm and rare earth elements are dissolved 2 A slurry in which powder, an organic binder, and a solvent were mixed was prepared, and applied to the electrode supporting substrate molded body by a screen printing method and dried to form a coating layer for the fuel electrode layer. Next, ZrO in which 8 mol% of yttria was dissolved. 2 A slurry obtained by mixing powder, an organic binder and a solvent is used to produce a solid electrolyte layer sheet having a thickness of 40 μm by the doctor blade method, and is applied to the coating layer for the fuel electrode layer on the electrode support substrate molded body. And dried.
Next, the laminated molded body in which the electrode support substrate molded body, the coating layer of the fuel electrode layer, and the solid electrolyte molded body were laminated was calcined at 1000 ° C.
CeO 2 85 mol%, Sm 2 O 3 A composite oxide (SDC) containing 15 mol% of ZrO 2 In the amount shown in Table 1 and Y 2 O 3 28% by mass of powder The It was prepared by adding an acrylic binder to the total amount of slurry in Table 1 and adding a solvent consisting of isopropyl alcohol to the slurry. La The slurry for the diffusion preventing layer was applied to the surface of the obtained solid electrolyte molded body of the calcined body by a screen printing method so as to have the thickness shown in Table 1 after firing.
LaCrO 3 A slurry in which a system oxide, an organic binder and a solvent are mixed is prepared, and this is laminated on the exposed electrode supporting substrate molded body, and co-fired at a firing temperature as shown in Table 1 in an oxygen-containing atmosphere. .
After this, by image analysis of scanning electron microscope (SEM) photographs, La The open porosity of the diffusion barrier layer was determined and listed in Table 1.
Next, La having an average particle diameter of 2 μm 0.6 Sr 0.4 Co 0.2 Fe 0.8 O 3 Prepare a mixture of powder and isopropyl alcohol, La Spray coating was performed on the surface of the diffusion prevention layer to form an oxygen-side electrode molded body, which was baked at 1150 ° C. to form an oxygen electrode layer, thereby producing a fuel cell. Thereafter, the fracture surface was observed by SEM for the presence or absence of peeling between the oxygen electrode layer and the solid electrolyte layer.
The size of the produced fuel cell is 25 mm × 200 mm, the thickness of the electrode support substrate is 3 mm, the open porosity is 35%, the thickness of the fuel electrode layer is 10 μm, the open porosity is 24%, and the oxygen electrode layer The thickness was 50 μm, the open porosity was 40%, the thickness of the solid electrolyte layer was 32 μm, and the relative density was 97%.
Next, hydrogen gas was allowed to flow inside the fuel cell, and the electrode support substrate and the fuel electrode layer were subjected to reduction treatment at 850 ° C.
A surface analysis of the diffusion of the elements La, Sr, Co, and Fe constituting the oxygen electrode layer into the solid electrolyte layer of the obtained solid electrolyte layer of the fuel battery cell was performed using an EPMA (X-ray microanalyzer). It was confirmed that La, Sr, Co, and Fe were not diffused in the solid electrolyte layer.
A fuel gas was circulated through the fuel gas flow path of the obtained fuel cell, an oxygen-containing gas was circulated outside the cell, and the fuel cell was heated to 850 ° C. using a gas burner to conduct a power generation test. The power generation characteristics at this time were confirmed.
In addition, after power generation for 5 hours, the power generation was stopped and cooled to room temperature, and then the cycle of starting again and generating power for 5 hours was repeated 10 times, and then the presence or absence of peeling between the oxygen electrode layer and the solid electrolyte layer was observed. The results are also shown in Table 1.
[0061]
[Table 1]
[0062]
From Table 1, when the amount of the binder in the total amount of the slurry is 15% by volume or more, the open porosity of the diffusion preventing layer is 34% -50% In this case, the oxygen electrode layer and La No peeling occurred at the interface with the diffusion preventing layer. On the other hand, when the binder amount is 10% by volume, the open porosity is as small as 20% (sample No. 1), and the oxygen electrode layer La Peeling occurred at the interface with the diffusion preventing layer, and even the characteristics could not be evaluated. In addition, although the binder amount is 27% by volume, the sample No. In the case of 17, the oxygen electrode layer La Peeling occurred at the interface with the diffusion preventing layer, and even the characteristics could not be evaluated.
[0063]
【The invention's effect】
Solid electrolyte of the present invention form According to the fuel cell, it was provided between the solid electrolyte layer and the oxygen electrode layer. La By making the diffusion prevention layer porous, the oxygen electrode layer to the solid electrolyte layer La Diffusion is effectively suppressed and caused by difference in thermal expansion coefficient La Peeling between the diffusion preventing layer and the oxygen electrode layer can be effectively prevented. As a result, the production yield is high and excellent durability is exhibited.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a typical structure of a fuel cell according to the present invention.
FIG. 2 is a view showing a structure of a cell stack assembled by the fuel battery cell of FIG. 1;
[Explanation of symbols]
1: Fuel cell
10: Electrode support substrate
11: Fuel electrode layer
12: Solid electrolyte layer
13: Oxygen electrode layer
14: Interconnector
15: La Diffusion prevention layer
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003091908A JP4350403B2 (en) | 2003-03-28 | 2003-03-28 | Solid oxide fuel cell |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003091908A JP4350403B2 (en) | 2003-03-28 | 2003-03-28 | Solid oxide fuel cell |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004303455A JP2004303455A (en) | 2004-10-28 |
JP4350403B2 true JP4350403B2 (en) | 2009-10-21 |
Family
ID=33405160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003091908A Expired - Fee Related JP4350403B2 (en) | 2003-03-28 | 2003-03-28 | Solid oxide fuel cell |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4350403B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4544872B2 (en) * | 2003-01-27 | 2010-09-15 | 京セラ株式会社 | Fuel cell and fuel cell |
JP4931365B2 (en) * | 2005-04-20 | 2012-05-16 | 京セラ株式会社 | Support substrate for fuel cell, fuel cell, and fuel cell |
JP5489673B2 (en) * | 2009-11-27 | 2014-05-14 | 京セラ株式会社 | FUEL CELL CELL, CELL STACK DEVICE EQUIPPED WITH THE SAME, FUEL CELL MODULE, AND FUEL CELL DEVICE |
JP4901997B2 (en) * | 2010-03-26 | 2012-03-21 | 日本碍子株式会社 | Fuel cell |
US9583777B2 (en) * | 2011-08-31 | 2017-02-28 | Kyocera Corporation | Solid oxide fuel cell, cell stack device, fuel cell module, and fuel cell device |
JP5791552B2 (en) * | 2012-03-22 | 2015-10-07 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | FUEL CELL AND METHOD FOR PRODUCING LAMINATED SINTERED BODY |
JP5676038B2 (en) | 2013-07-11 | 2015-02-25 | 日本特殊陶業株式会社 | Solid oxide fuel cell, method for producing the same, fuel cell stack, and solid oxide fuel cell. |
JP6405937B2 (en) * | 2014-11-26 | 2018-10-17 | 株式会社デンソー | Fuel cell single cell and manufacturing method thereof |
CN113594470B (en) * | 2016-07-27 | 2024-05-03 | 日本碍子株式会社 | Electrochemical cell |
JP6393714B2 (en) * | 2016-08-09 | 2018-09-19 | 日本特殊陶業株式会社 | Electrochemical reaction cell and electrochemical reaction cell stack |
-
2003
- 2003-03-28 JP JP2003091908A patent/JP4350403B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004303455A (en) | 2004-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3996861B2 (en) | Fuel cell and fuel cell | |
JP5171159B2 (en) | Fuel cell and fuel cell stack, and fuel cell | |
JP5328275B2 (en) | Cell stack, fuel cell module including the same, and fuel cell device | |
JP5089985B2 (en) | Solid electrolyte fuel cell | |
JP2008226654A (en) | Cell of fuel cell, cell stack of fuel cell, and fuel cell | |
JP5072304B2 (en) | Fuel cell and fuel cell stack, and fuel cell | |
JP5247051B2 (en) | Fuel cell and fuel cell stack, and fuel cell | |
JP5079991B2 (en) | Fuel cell and fuel cell | |
JP4511122B2 (en) | Fuel cell | |
JP2004253376A (en) | Fuel battery cell and method for manufacturing same, and fuel battery | |
JP4350403B2 (en) | Solid oxide fuel cell | |
JP2006302643A (en) | Porous material, fuel cell, and fuel battery | |
JP4130135B2 (en) | Surface treatment method for current collecting member | |
JP4593997B2 (en) | Support for fuel cell, fuel cell, and fuel cell | |
JP5289010B2 (en) | Solid oxide fuel cell, fuel cell stack device, fuel cell module and fuel cell device | |
JP4173029B2 (en) | Current collector | |
JP4805642B2 (en) | Fuel cell, fuel cell stack and fuel cell | |
JP4480377B2 (en) | Fuel cell and fuel cell | |
JP4544874B2 (en) | Fuel cell and fuel cell | |
JP4925574B2 (en) | Fuel cell and fuel cell | |
JP2005166527A (en) | Fuel battery cell and fuel battery | |
JP4761704B2 (en) | Fuel cell and fuel cell | |
JP4502665B2 (en) | Method for manufacturing rod-shaped body and method for manufacturing rod-shaped fuel cell | |
JP4021782B2 (en) | Fuel cell | |
JP2007035451A (en) | Hollow flat fuel battery cell and fuel battery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090707 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090722 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4350403 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080731 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |