JP4350135B2 - 鋳造装置 - Google Patents

鋳造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4350135B2
JP4350135B2 JP2007066953A JP2007066953A JP4350135B2 JP 4350135 B2 JP4350135 B2 JP 4350135B2 JP 2007066953 A JP2007066953 A JP 2007066953A JP 2007066953 A JP2007066953 A JP 2007066953A JP 4350135 B2 JP4350135 B2 JP 4350135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cavity
die
horizontal
casting apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007066953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008221320A (ja
Inventor
良昭 梅原
俊明 柳沢
正二 貝梅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP2007066953A priority Critical patent/JP4350135B2/ja
Publication of JP2008221320A publication Critical patent/JP2008221320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4350135B2 publication Critical patent/JP4350135B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

本発明は鋳造装置に関し、更に詳細には可動型と固定型とから構成され、前記可動型が固定型方向に移動して型閉じされたとき、内部に鋳造製品用のキャビティが形成される成形型を具備する鋳造装置に関する。
近年の鋳造装置としては、可動型と固定型とから構成され、前記可動型が固定型方向に移動して型閉じされたとき、内部に鋳造製品用のキャビティが形成される成形型を具備する鋳造装置が汎用されている(例えば、下記特許文献1参照)。
特開2006−289406号公報
可動型と固定型とから構成される成形型を具備する鋳造装置では、鋳造製品を容易に取り出すことができ、鋳造製品の生産性を向上できる。
ところで、可動型と固定型とから構成される成形型を具備する鋳造装置を用いて鋳造する際には、溶融金属を成形型内のキャビティ内に溶融金属を注湯したとき、直ちに溶融金属が冷却されて固化されないように、予め成形型をガスバーナー等によって予備加熱することが行われる。かかる予備加熱は、成形型を鋳造装置内に組み込む前に実施されることがあるが、一般的には、成形型を鋳造装置内に組み込んだ後、型開された状態で実施されることが多い。
しかし、成形型を鋳造装置内に組み込んでから予備加熱して所定温度に昇温した成形型であっても、成形型は急激に冷却されるため、予備加熱した直後に溶融金属の注湯を行うことが必要であった。このため、何等かの原因で成形型への溶融金属の注湯が遅れると、成形型を再加熱することを要した。
そこで、本発明は、鋳造装置内に組み込んだ成形型に予備加熱を施しても、成形型が急激に冷却される従来の鋳造装置の課題を解決し、鋳造装置内に組み込んで予備加熱を施し、所定温度に昇温した成形型の温度低下を可及的に少なくできる鋳造装置を提供することを目的とする。
本発明者等は、先ず、従来の鋳造装置において、鋳造装置内に組み込んで予備加熱を施し、所定温度に昇温した成形型が急激に冷却される原因を調査したところ、成形型を構成する可動部材を駆動する駆動部材や成形型を支持する支持部材等との周辺部材と成形型の部材とが直接接続されている。このため、成形型の熱が接続部から周辺部材に伝熱され、成形型が急激に冷却されるとの知見を得た。
本発明者等は、かかる知見を基にして更に検討を重ねた結果、成形型を構成する部材と周辺部材との接続部を、成形型を構成する部材よりも高断熱性に形成することによって、鋳造装置内に組み込んだ成形型に予備加熱を施して所定温度に昇温した後、成形型が急激に冷却されることを防止できることを知り、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、固定型である下型に対して可動型の上型が上下方向に接離可能に設けられていると共に、前記下型及び上型に対して横型を接離方向にスライドするスライド部材が設けられ、前記上型が下型方向に移動し且つ前記横型が前記上型及び下型の方向にスライドして型閉じされて内部に形成された鋳造製品用のキャビティに、上面側に形成された湯口から注湯された溶融金属が重力によって充填される重力鋳造用成形型を具備する鋳造装置であって、前記下型の側方に突出して形成された突出部が第1接続部を介して支持されている支持部材上に、前記横型が第2接続部を介して接続されたスライド部材がスライドするレールが第3接続部を介して支持され、且つ前記下型及び横型が周辺部材であるスライド部材及び支持部材から断熱されるように、前記接続部の各々がキャビティを形成する形成部材よりも高断熱性に形成されていることを特徴とする鋳造装置にある。
かかる本発明において、接続部の各々に、下型及び横型から周辺部材への伝熱を断熱する断熱材を設けることによって、接続部をキャビティ形成部材よりも高断熱性に形成できる。この断熱材としては、セラミック製の断熱材を好適に用いることができる。
更に、本発明においては、成形型のキャビティの肉厚を、前記キャビティに充填された溶融金属の冷却速度が所定速度範囲となるように調整することによって、キャビティ内に充填された溶融金属を均一速度で冷却できる。
この様に、成形型のキャビティの肉厚を調整するには、成形型を構成する部材として、加工が容易な鋳鉄材によって形成することが好適である。
本発明では、下型の側方に突出して形成された突出部を第1接続部を介して支持する支持板上に、横型を第2接続部を介して接続したスライド部材をスライドするレールを第3接続部を介して支持し、且つ下型及び横型を周辺部材であるスライド部材及び支持部材から断熱するように、接続部の各々をキャビティを形成する形成部材よりも高断熱性に形成している。
更に、本発明に係る重力鋳造用成形型では、その上下面が周辺部材とは非接触であるため、成形型が急冷されることを防止できる。
このため、下型及び横型から接続部を介して周辺部材への伝熱を可及的に防止でき、鋳造装置に組み込んだ成形型に予備加熱を施して所定温度に昇温した後でも、下型及び横型の温度低下を可及的に少なくできる。
その結果、鋳造装置に組み込んだ、上型、下型及び横型によって形成される成形型に予備加熱を施す際に、成形型は高断熱性に形成された断熱部に囲まれているため、外部の周辺装置への伝熱を抑制でき、効率的に成形型を予備加熱できる。
しかも、予備加熱を施して所定温度に昇温した成形型に、何等かの原因で溶融金属の注湯が遅れても、成形型の温度を略一定に保持できる。このため、成形型を再加熱することなく溶融金属を注湯でき、鋳造製品の生産性を向上できる。
また、本発明に係る鋳造装置では、成形型からの伝熱によって加熱された周辺部材の熱膨張等に因る狂いを可及的に少なくでき、鋳造製品の精度向上にも資することができる。
本発明に係る鋳造装置の一例を示す縦断面図を図1に示す。図1に示す鋳造装置は重力鋳造装置であって、重力鋳造成形型10(以下、単に成形型10と示す)は、上型12、下型14及び横型16によって構成されている。かかる上型12、下型14及び横型16の各々は、鋳鉄材で形成されており、キャビティ18の内壁面を形成している。従って、キャビティ18の内壁面は、実質的に鋳鉄材によって形成されている。
この下型14は固定型であって、上型12及び横型16は可動型である。図1に示す成形型10は、下型14の方向に上型12及び横型16が移動して型閉じした状態である。
更に、成形型10には、湯口20に注湯されてキャビティ18に充填される溶融金属が通過する湯道が形成されており、湯口20を含む上部湯道部22は、キャビティ18の直上の下部湯道部24に接離可能に装着されている。かかる上部湯道部22の下側内面は、下部湯道部24方向に徐々に内径が縮径されるテーパ面26に形成されている。
このテーパ面26と下部湯道部24の上部内面は、セラミック材によって形成されており、キャビティ18の内壁面よりも高断熱に形成されている。テーパ面26と下部湯道部24の上部内面の部分は、後述する様に、押湯部としての役割を果たすためである。
図1に示す成形型10には、キャビティ18の両側部にも、側部押湯部28,28が形成されている。この側部押湯部28,28の内壁面も、セラミック材によって形成されており、キャビティ18の内壁面よりも高断熱に形成されている。
更に、上部湯道部22と下部湯道部24との境界部の外周側には、環状の冷却部30が設けられており、下型14の上部湯道部22と下部湯道部24とに対向する外側面にも、冷却部32が設けられている。かかる冷却部30,32には、キャビティ18に充填された溶融金属の冷却を促進するために用いられる。
尚、図1に示す成形型10を構成する上型12、下型14及び横型16,16によって形成されるキャビティ18の肉厚は、キャビティ18に充填された溶融金属の冷却速度が所定速度範囲となるように、例えば横型16,16を部分的に肉抜きして凹部16a,16aを形成して調整している。
図1に示す鋳造装置では、成形型10の周辺部材34は、成形型10の側方に配設されている。
かかる周辺部材34のうち、成形型10を支持する支持部材としての支持板36が成形型10の下方側に配設されている。この支持板36上には、成形型10の下型14の側方に突出して形成された突出部38,38が、周辺部材である支持板36に第1接続部40を介して載置されている。第1接続部40は、第1接続部材40aとしてのセラミック板によって形成されている。第1接続部40を形成するセラミック板は、キャビティ18の内壁面を形成する鋳鉄材から成る下型14に比較して、熱伝導率の小さい断熱材であって、キャビティ18の内壁面を形成する下型14は支持板36と断熱されている。
また、キャビティ18の両側方の内壁面を形成する横型16,16の各々は、横型16を横方向にスライドする周辺部材としてのスライド部材42に、第2接続部44を介して接続されている。第2接続部44も、第2接続部材44aとしてのセラミック板によって形成されている。第2接続部44を形成するセラミック板は、横型16を形成する鋳鉄材に比較して、熱伝導率の小さい断熱材であって、キャビティ18の両側方の内壁面を形成する横型16,16の各々は、スライド部材42と断熱されている。
更に、周辺部材としてのスライド部材42は、支持板36上に形成されたレール46上にスライド可能に載置されている。かかるスライド部材42からレール46への伝熱も防止すべく、スライド部材42側のレール46と接触する部分に、スライド部材42を形成する鋳鉄材に比較して、熱伝導率の小さい第3接続部材48aとしてのセラミック板から成る第3接続部48を設けている。このため、スライド部材42は、支持板36とも断熱されている。
図1に示す鋳造装置を用いて鋳造を行うには、上型12、下型14及び横型16,16を支持板36上に第1接続部材40aから成る第1接続部40を介して組み立てた後、型開状態で上型12、下型14及び横型16,16をガスバーナー等によって加熱して所定温度とする。
所定温度に昇温された上型12、下型14及び横型16,16は、支持板36及びスライド部材42に断熱材である第1接続部材40aから成る第1接続部40及び第2接続部44aから成る第2接続部44を介して接続されている。このため、成形型10の温度は急激に低下することなく略一定に保持される。
かかる鋳造装置には、図2(a)に示す様に、成形型10の上部湯道部22の湯口20に、取瓶50の溶融金属を注湯する。注湯した溶融金属は、上部湯道部22及び下部湯道部24の湯道を通過してキャビティ18内に充填される。キャビティ18内に充填される溶融金属は、キャビティ18の両側方に形成されている側部押湯部28,28にも充填される。溶融金属の注湯は、側部押湯部28,28に溶融金属が充填されるまで継続する。
溶融金属の注湯を停止した後、キャビティ18等に充填された溶融金属は冷却される。その際に、成形型10の熱は、上型12、下型14及び横型16の露出面から放熱される。この放熱によってキャビティ18内の溶融金属の冷却速度が許容範囲内であれば、冷却部30,32に冷媒としての水を供給することなく自然冷却を続行する。
一方、上型12、下型14及び横型16の露出面からの放熱量のみでは不足する場合は、自然冷却に加えて冷却部30,32の一方又は両方に水を供給する強制冷却も併用する。
かかる冷却の際に、キャビティ18内の溶融金属の冷却速度は、上部湯道部22と下部湯道部24との部分及び側部押湯部28,28に充填された溶融金属の冷却速度よりも速い。このため、キャビティ18内の溶融金属が冷却されて収縮し隙間が形成されたとき、上部湯道部22と下部湯道部24との部分及び側部押湯部28,28に充填された溶融金属が押湯として、その一部が隙間に流入する。
かかる冷却の際に、上型12、下型14及び横型16,16によって形成されるキャビティ18の肉厚が、キャビティ18に充填された溶融金属の冷却速度が所定速度範囲となるように調整されており、キャビティ18に充填された溶融金属は均一に冷却される。
この冷却速度の調整手段として、図1及び図2に示す鋳造装置では、横型16,16を部分的に肉抜きして凹部16a,16aを形成している。かかる肉抜きに代えて、例えば横型16,16を切削加工や塗型剤等によって冷却速度が所定範囲となるように調整してもよい。更に、横型16,16に加えて、上型12、下型14の冷却速度を調整してもよい。
更に、成形型10内に充填された溶融金属の冷却を続行し、上部湯道部22と下部湯道部24との部分に充填された溶融金属が、固体状態で取り扱うことのできる半凝固状態に到達したとき、図2(c)に示す様に、上部湯道部22を下部湯道部から分離する。この上部湯道部22の分離によって、上部湯道部22に充填された溶融金属が冷却された半凝固状態の金属塊も、下部湯道部の金属塊から分離される。
次いで、成形型10のキャビティ18に充填された充填された溶融金属の冷却が終了した後、図2(d)に示す様に、上型12を下型14に対して上方に移動すると共に、横型16,16を横方向にスライド移動して型開きして、鋳造製品52を取り出す。
図2(d)に示す様に、型開きした成形型10は、上型12、下型14及び横型16,16のキャビティ18の内壁面を形成する面を掃除した後、再度、型閉じし、図1に示すように組み立てて鋳造に用いることができる。
更に、これまで述べてきた第1接続部材40aから成る接続部40,第2接続部材44aから成る第2接続部及び第3接続部材48aから成る第3接続部48は、成形型10及び周辺部材34と別体に形成しているが、成形型10や周辺部材34の所定箇所に高断熱部としての第1接続部40、第2接続部44及び第3接続部48を形成してもよい。
本発明に係る鋳造装置の一例を説明する縦断面図である。 図1に示す鋳造装置を用いて鋳造する際の工程を説明する工程図である。
10 重力鋳造成形型
12 上型
14 下型
16 横型
18 キャビティ
20 湯口
22 上部湯道部
24 下部湯道部
26 テーパ面
28 側部押湯部
30,32 冷却部
34 周辺部材
36 支持板(支持部材)
38 突出部
40 第1接続部
40a 第1接続部材
42 スライド部材
44 第2接続部
44a 第2接続部材
46 レール
48 第3接続部
48a 第3接続部材

Claims (5)

  1. 固定型である下型に対して可動型の上型が上下方向に接離可能に設けられていると共に、前記下型及び上型に対して横型を接離方向にスライドするスライド部材が設けられ、
    前記上型が下型方向に移動し且つ前記横型が前記上型及び下型の方向にスライドして型閉じされて内部に形成された鋳造製品用のキャビティに、上面側に形成された湯口から注湯された溶融金属が重力によって充填される重力鋳造用成形型を具備する鋳造装置であって、
    前記下型の側方に突出して形成された突出部が第1接続部を介して支持されている支持部材上に、前記横型が第2接続部を介して接続されたスライド部材がスライドするレールが第3接続部を介して支持され、
    且つ前記下型及び横型が周辺部材であるスライド部材及び支持部材から断熱されるように、前記接続部の各々がキャビティを形成する形成部材よりも高断熱性に形成されていることを特徴とする鋳造装置。
  2. 接続部の各々には、下型及び横型から周辺部材への伝熱を断熱する断熱材が設けられている請求項1記載の鋳造装置。
  3. 断熱材が、セラミック製の接続材である請求項1又は請求項2記載の鋳造装置。
  4. 成形型のキャビティの肉厚が、前記キャビティに充填された溶融金属の冷却速度が所定速度範囲となるように調整されている請求項1〜3のいずれか一項記載の鋳造装置。
  5. 成形型を構成する部材が、鋳鉄材によって形成されている請求項1〜4のいずれか一項記載の鋳造装置。
JP2007066953A 2007-03-15 2007-03-15 鋳造装置 Expired - Fee Related JP4350135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007066953A JP4350135B2 (ja) 2007-03-15 2007-03-15 鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007066953A JP4350135B2 (ja) 2007-03-15 2007-03-15 鋳造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008221320A JP2008221320A (ja) 2008-09-25
JP4350135B2 true JP4350135B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=39840514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007066953A Expired - Fee Related JP4350135B2 (ja) 2007-03-15 2007-03-15 鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4350135B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101219268B1 (ko) * 2011-07-29 2013-01-09 동양피스톤 주식회사 피스톤 제조용 슬라이드 유닛 및 이를 구비한 슬라이드 금형장치
KR101281377B1 (ko) * 2011-08-29 2013-07-02 동양피스톤 주식회사 피스톤 제조용 주조기

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2052936B1 (en) 2007-10-23 2012-02-29 Nissan Motor Co., Ltd. Headway distance maintenance assisting system and method
JP5675172B2 (ja) * 2010-05-27 2015-02-25 トヨタ自動車株式会社 ダイキャスト方法
KR101462922B1 (ko) * 2012-11-02 2014-11-19 주식회사 성우하이텍 핫 스탬핑 프레스용 단열 장치
CN107626892B (zh) * 2017-09-21 2024-04-12 宁波市平熔金属制品有限公司 一种电厂捞渣机高铬铸铁惰轮无浇道浇注装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101219268B1 (ko) * 2011-07-29 2013-01-09 동양피스톤 주식회사 피스톤 제조용 슬라이드 유닛 및 이를 구비한 슬라이드 금형장치
KR101281377B1 (ko) * 2011-08-29 2013-07-02 동양피스톤 주식회사 피스톤 제조용 주조기

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008221320A (ja) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4350135B2 (ja) 鋳造装置
CN103170577A (zh) 感应搅拌、超声修改的熔模铸件和产生设备
MX2011005066A (es) Procedimiento y dispositivo para colar una pieza colada a partir de un fundido metalico.
US20110036535A1 (en) Method of mitigating against thermal contraction induced cracking during casting of a super ni alloy
JP5339764B2 (ja) 鋳造方法
CN102626779A (zh) 一种镁合金铸锭的制备方法及凝固系统
CA2920671C (en) Distribution device
US10773299B2 (en) Method and device for casting a metal alloy
CN109663899A (zh) 用于铸造模具的方法
US20130248056A1 (en) Method for enhancing the self-feeding ability of a heavy section casting blank
JP4302747B2 (ja) 重力鋳造装置
JP7403753B2 (ja) ダイキャスト装置及びダイキャスト製品の製造方法
JP2008080367A (ja) 成形用金型および鋳造装置
RU2007136689A (ru) Способ получения стекла и устройство для формования стекла
JP6017203B2 (ja) 半凝固金属の製造装置、半凝固成形装置、半凝固金属の製造方法及び半凝固成形方法
JPH07155897A (ja) 鋳型構造及び鋳造方法
JP4139868B2 (ja) 高融点金属の高圧鋳造方法およびダイカスト装置
US6250365B1 (en) Die casting process
JP4350134B2 (ja) 重力鋳造装置
JP6520272B2 (ja) 連続鋳造用鋳型及び連続鋳造方法
JP3544344B2 (ja) 2つの半型で構成した鋳型による鋳造方法及びその鋳型・ヒ−トシンク並びに鋳造ステ−ション設備
KR101175642B1 (ko) 몰드 슬래그 필름층 형성 시뮬레이터
JP7016785B2 (ja) 金型要素及び金型要素の製造方法
JP2008050215A (ja) ガラス成形体の製造方法及びガラス成形体製造装置
JP5029498B2 (ja) 鋳造品の製造方法及び金型温度調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4350135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees