JP4349997B2 - タイヤユニフォミティーの測定方法 - Google Patents

タイヤユニフォミティーの測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4349997B2
JP4349997B2 JP2004232259A JP2004232259A JP4349997B2 JP 4349997 B2 JP4349997 B2 JP 4349997B2 JP 2004232259 A JP2004232259 A JP 2004232259A JP 2004232259 A JP2004232259 A JP 2004232259A JP 4349997 B2 JP4349997 B2 JP 4349997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
uniformity
rim
measurement
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004232259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006047248A (ja
Inventor
彦旬 野地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2004232259A priority Critical patent/JP4349997B2/ja
Publication of JP2006047248A publication Critical patent/JP2006047248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4349997B2 publication Critical patent/JP4349997B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing Of Balance (AREA)

Description

この発明はタイヤユニフォミティーの測定方法に関し、さらに詳しくは、リムとタイヤとのフィッティングを改善し、ユニフォミティーの測定精度を向上させるようにしたタイヤユニフォミティーの測定方法に関する。
従来、タイヤのユニフォミティーを測定する方法としては、通例、ユニフォミティーマシンのリムに測定タイヤを装着し、測定タイヤに規定以上の空気圧を充填させた後、規定空気圧に戻して測定タイヤに回転ドラムを押し付けて負荷を与え、予備走行を行なった後、逆転、正転させながら、ラジアルフォースバリエーション(RFV)やラテラルフォースバリエーション(LFV)等の測定を行なっている。
ところが、タイヤ自体のユニフォミティーが良好であっても、リムとの嵌合状態が不均一であるとタイヤ自体のユニフォミティーを精度よく検査することができないことから、測定時のリムとの嵌合状態のバラツキを小さくしてタイヤ自体のユニフォミティーを精度よく測定する必要があり、このような観点からこれまで多くの提案がなされてきた(例えば、特許文献1、2,3参照)。
しかしながら、いずれの提案にあってもそれぞれ一長一短あり、特にタイヤビード部の剛性が高いタイヤではリムとの良好なフィッティングを得ることが難しく、タイヤ自体のユニフォミティーを精度よく測定するためには、未だ改善の余地を残していた。
特開平8−159927号公報 特開平11−118675号公報 特開平2001−272312号公報
この発明の目的は、上述するような背景の下における問題点を解消するもので、リムとタイヤとのフィッティングを一層改善し、ユニフォミティーの測定精度を向上させるようにしたタイヤユニフォミティーの測定方法を提供することにある。
上記目的を達成するためのこの発明のタイヤユニフォミティーの測定方法は、ユニフォミティーマシンのリムに測定タイヤを装着し、該測定タイヤに空気を充填させながら前記リムの幅を拡張して前記測定タイヤのビード部外壁面をリムフランジ内側面に密着させ、次いで該リム幅を規定の幅に狭めると共に充填空気圧を規定の空気圧に調整し、その後、規定の荷重を負荷してユニフォミティーを測定するようにしたことを特徴とする。
この発明のタイヤユニフォミティーの測定方法は、ユニフォミティーマシンのリムに測定タイヤを装着し、空気を充填させながらリムの幅を拡張して測定タイヤのビード部外壁面をリムフランジ内側面に密着させ、次いでリム幅を規定の幅に狭めると共に充填空気圧を規定の空気圧に調整し、その後、規定の荷重を負荷してユニフォミティーを測定するようにしたので、測定タイヤへの空気の充填とリム幅の拡張とにより、ビード部外壁面とリムフランジとの接触面がリムフランジの上部から次第にリムフランジ下部に移動し、終にはビード部外壁面がリムフランジ内側面に密着するようになることから、リムとタイヤとのフィッティングが十分に確保されてユニフォミティーの測定精度を向上させることができる。
以下、添付図面を参照してこの発明の実施形態を説明する。
図1はこの発明を実施するためのユニフォミティーマシンに測定タイヤを組み込んだ状態の要部を示す断面図で、1は測定タイヤ、2a、2bはユニフォミティーマシンの主軸に取り付けられた上下のリム、3は測定タイヤ1に押し付ける回転ドラムである。
この発明では、ユニフォミティーの測定方法として、先ずユニフォミティーマシンのリム2a、2bに測定タイヤ1を装着する。次いで、測定タイヤ1に空気を充填させながらリム2a、2bの幅を拡張して行く。この過程において、最初は図2(a)に示すように、ビード部外壁面とリムフランジとの接触面がリムフランジの上部の点Pに位置していたものが、空気の充填に伴ない次第に図2(b)に示すように、接触面がリムフランジの下部の点Qに移動し、終には図2(c)に示すように、ビード部外壁面がリムフランジ内側面に密着するようになる。
その後、リム2a、2bの幅を規定の幅に狭めると共に、充填空気圧を規定の空気圧に調整する。その後、測定タイヤ1に回転ドラムを押し付けて測定タイヤ1に規定の荷重を負荷させて予備走行させ、次いで測定タイヤ1を逆転、正転させながらユニフォミティーを測定する。これにより、リム2a、2bと測定タイヤ1とのフィッティングが十分に確保されてユニフォミティーの測定精度を向上させることができる。
この発明において、リム2a、2bの幅を拡張する際のリム幅は、標準リム幅に対して1インチ(25.4mm)以上、最大リム幅以下、好ましくは1〜3インチ(25.4〜76.2mm)広げるようにするとよい。これにより、測定タイヤ1のビード部外壁面を効率よくリム2a、2bのフランジ内側面に密着することができ、リム2a、2bと測定タイヤ1とのフィッティングを一層確実にしてユニフォミティーの測定精度を向上させることができる。
さらに、リム2a、2bの幅の拡張時における充填空気圧は、測定空気圧に対して100〜400kPa、好ましくは100〜200kPa昇圧するようにするとよい。これにより、ビード部の剛性が高いタイヤであっても、リムとの良好なフィッティングを確保することができる。
上述するように、この発明のタイヤユニフォミティーの測定方法は、ユニフォミティーの測定に際して、あらかじめ測定タイヤに空気を充填させながらリムの幅を拡張して測定タイヤのビード部外壁面をリムフランジ内側面に密着させた後、リム幅を規定の幅に狭めると共に充填空気圧を規定の空気圧に調整してユニフォミティーを測定するようにしたもので、特にビード部の剛性が高い偏平タイヤ等のユニフォミティーの測定に好ましく利用される。
タイヤサイズを215/60R16 94Hとして、リムの幅を規定の幅に固定してユニフォミティーの測定を行なった従来方法と、あらかじめリム幅を拡張して空気を充填し、ビード部外壁面をリムフランジ内側面に密着させた後ユニフォミティーの測定を行なった発明方法とにより、タイヤ5本(No.1〜5)についてそれぞれユニフォミティー(RFV、LFV、CON)の測定を10回行ない、各々の測定におけるユニフォミティー値(N)のバラツキRとその平均値を表1に記載した。
Figure 0004349997
表1より、この発明によるユニフォミティー(RFV、LFV、CON)の測定値のバラツキRは、従来方法による測定値のバラツキRに比較して小さくなっており、ユニフォミティーの測定精度が向上していることがわかる。
実施例1と同様に、タイヤサイズを225/55R16 94Vとして、従来方法と発明方法とにより、タイヤ5本(No.6〜10)についてそれぞれユニフォミティーの測定を10回行ない、各々の測定におけるユニフォミティー値(N)のバラツキRとその平均値を表2に記載した。
Figure 0004349997
表2より、この発明によるユニフォミティー(RFV、LFV、CON)の測定値のバラツキRは、従来方法による測定値のバラツキRに比較して小さくなっており、ユニフォミティーの測定精度が向上していることがわかる。
この発明を実施するためのユニフォミティーマシンに測定タイヤを組み込んだ状態の要部を示す断面図である。 (a)、(b)及び(c)はそれぞれこの発明の測定方法の過程におけるリムに対するビード部の動きを示す説明図である。
符号の説明
1 測定タイヤ
2a、2b リム
3 回転ドラム

Claims (3)

  1. ユニフォミティーマシンのリムに測定タイヤを装着し、該測定タイヤに空気を充填させながら前記リムの幅を拡張して前記測定タイヤのビード部外壁面をリムフランジ内側面に密着させ、次いで該リム幅を規定の幅に狭めると共に充填空気圧を規定の空気圧に調整し、その後、規定の荷重を負荷してユニフォミティーを測定するようにしたタイヤユニフォミティーの測定方法。
  2. 前記リム幅の拡張時におけるリム幅を、標準リム幅に対して25.4mm以上、最大リム幅以下に拡幅するようにした請求項1又は2に記載のタイヤユニフォミティーの測定方法。
  3. 前記リム幅の拡張時における充填空気圧を、測定空気圧に対して100〜400kPaに昇圧するようにした請求項1に記載のタイヤユニフォミティーの測定方法。
JP2004232259A 2004-08-09 2004-08-09 タイヤユニフォミティーの測定方法 Expired - Fee Related JP4349997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004232259A JP4349997B2 (ja) 2004-08-09 2004-08-09 タイヤユニフォミティーの測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004232259A JP4349997B2 (ja) 2004-08-09 2004-08-09 タイヤユニフォミティーの測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006047248A JP2006047248A (ja) 2006-02-16
JP4349997B2 true JP4349997B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=36025947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004232259A Expired - Fee Related JP4349997B2 (ja) 2004-08-09 2004-08-09 タイヤユニフォミティーの測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4349997B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102757144B (zh) * 2012-05-28 2013-12-25 浙江水利水电专科学校 一种聚乙烯醇退浆废水的光/电Fenton处理工艺

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE503991T1 (de) * 2006-02-23 2011-04-15 Seichter Gmbh Verfahren zur prüfung von reifen
JP5631290B2 (ja) * 2011-10-06 2014-11-26 株式会社神戸製鋼所 タイヤユニフォミティ試験装置及びタイヤユニフォミティ試験方法
JP5631289B2 (ja) * 2011-10-06 2014-11-26 株式会社神戸製鋼所 タイヤユニフォミティ試験装置及びタイヤユニフォミティ試験方法
US9360396B2 (en) 2011-10-06 2016-06-07 Kobe Steel, Ltd. Tire uniformity testing device and tire uniformity testing method
JP6467244B2 (ja) * 2015-02-23 2019-02-06 住友ゴム工業株式会社 タイヤとリムとの隙間測定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102757144B (zh) * 2012-05-28 2013-12-25 浙江水利水电专科学校 一种聚乙烯醇退浆废水的光/电Fenton处理工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006047248A (ja) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5882452A (en) Method and apparatus for manufacturing tire with reduced radial runout
JP4610062B2 (ja) バフ方法
JP2007111896A (ja) タイヤの研削方法及び研削装置
JP4349997B2 (ja) タイヤユニフォミティーの測定方法
JP2006308320A (ja) タイヤ複合測定装置
US20090158834A1 (en) Method for Testing Tires
CN106599413B (zh) 一种基于胎圈压力的胎圈参数设计方法
JP2006349597A (ja) タイヤユニフォーミティ測定装置及び方法
JP2007160699A (ja) タイヤ用のモールド及びタイヤ製造方法
JP2001212888A (ja) グリーンタイヤの成型方法
JP4610406B2 (ja) タイヤユニフォミティ測定方法
US20060288804A1 (en) Method and device for testing a run-flat tire support
JP6467244B2 (ja) タイヤとリムとの隙間測定方法
JP5628702B2 (ja) ステッチング装置及び生タイヤの製造方法
JP3773596B2 (ja) 空気入りタイヤのユニフォーミティー測定方法および空気入りタイヤのユニフォーミティー測定用リム
JP6049341B2 (ja) 空気入りタイヤの成形方法、成形装置、生カバー、および空気入りタイヤ
JP4960592B2 (ja) トレッドリングの形成方法
JP4357208B2 (ja) 空気入りタイヤのリム組み方法およびタイヤ−リム組立体
JP6812839B2 (ja) タイヤの耐久性試験方法
JP2009025148A (ja) ユニフォミティー測定用リムホイール及びユニフォミティー測定方法
JP2005014652A (ja) タイヤユニフォミティー測定用リム
KR200227455Y1 (ko) 공기입 래디알 타이어의 성형기 드럼 비드 록킹 장치
JPH08159927A (ja) タイヤユニフォミティーの測定方法
JP2022189314A (ja) 転がり抵抗の推定方法
JP2023030592A (ja) 吸音材貼付装置、吸音材貼付方法及びこれを含む空気入りタイヤの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees