JP4349938B2 - フリーアクセスフロア構造 - Google Patents

フリーアクセスフロア構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4349938B2
JP4349938B2 JP2004057641A JP2004057641A JP4349938B2 JP 4349938 B2 JP4349938 B2 JP 4349938B2 JP 2004057641 A JP2004057641 A JP 2004057641A JP 2004057641 A JP2004057641 A JP 2004057641A JP 4349938 B2 JP4349938 B2 JP 4349938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
free access
access floor
blowing unit
blowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004057641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005248475A (ja
Inventor
篤史 立部
拓也 石橋
友宏 関口
真人 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senqcia Corp
Original Assignee
Hitachi Metals Techno Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Techno Ltd filed Critical Hitachi Metals Techno Ltd
Priority to JP2004057641A priority Critical patent/JP4349938B2/ja
Publication of JP2005248475A publication Critical patent/JP2005248475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4349938B2 publication Critical patent/JP4349938B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/40HVAC with raised floors

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Description

本発明は、建築構造物の素材床面の上方に空間を隔ててもう一つの床を設けた二重床構造を形成するフリーアクセスフロア構造に関するものである。
最近の建築物のオフィス等に用いられる室内には、パソコン,プリンター,コピー機,ファクシミリ等の各種電子機器の、配線や機材等がオフィス等の床の上に放置されて乱雑になるのを防止するために、建築構造物のコンクリート床面の上方に空間を隔ててもう一つの床を設けた二重床構造を形成し、この二重床の間の空間に上記配線や機材等を収納することができるようにしたフリーアクセスフロア構造を施工する場合が増えている。
そして、このようなフリーアクセスフロア構造の上方の床の一部に孔をあけて、その孔に吹き出しユニットを設け、上方の床と下方の床との間の空間から上方の床の上の室内に、上記吹き出しユニットを通って空調用の空気を流すことができるようにしたフリーアクセスフロア構造が従来からあった。
このような上方の床と下方の床との間の空間から上方の床の上の室内に空調用の空気を流すことができるフリーアクセスフロア構造としては、従来は例えば、特許文献1〜3に記載されたものがある。
特開平6−307706 実開平7−26643 実開平7−40845
このような従来のフリーアクセスフロア構造としては、例えば図8,9に示すようなものがある。図8において、コンクリートスラブ10(素材床面)の上方に空間を隔てて設けられたフリーアクセスフロアパネル12には、吹き出しユニット用孔12aがあいている。そしてこの吹き出しユニット用孔12aには、吹き出しユニット14の筒状本体部14aが嵌合して設けられている。
図8に示すように、吹き出しユニット14の筒状本体部14aの底部及び側部は開放されていると共に、この筒状本体部14aの上端には、図9に示すような、多数の通気孔14cが形成された孔板部14bが一体的に形成されている。
この従来のフリーアクセスフロア構造においては、コンクリートスラブ10とフリーアクセスフロアパネル12との間の空間に空調装置からの空気が供給されることにより、その空間の気圧が高くなって、上記空気が吹き出しユニット14の通気孔14cからフリーアクセスフロアパネル12の上に吹き出すようになっている。
しかしながら、このような従来のフリーアクセスフロア構造においては、吹き出しユニット14の大きさが、その製造メーカー或はその性能などによっていろいろな種類があって、その大きさがフリーアクセスフロアパネル12にあいている吹き出しユニット用孔12aの大きさより著しく大きい場合は、フリーアクセスフロアパネル12の吹き出しユニット用孔12aを大きくするよう切削加工しなければならず、このためフリーアクセスフロア構造の著しいコスト高を招くという問題があった。
また、吹き出しユニット14のいろいろな種類の大きさに合わせて、複数種類の大きさの吹き出しユニット用孔12aを有する、複数種類のフリーアクセスフロアパネル12を揃えて用意するには、同じ数の種類の鋳型や金型等の型が必要となって、やはりフリーアクセスフロア構造の著しいコスト高を招くという問題があった。
そこで本発明は、上記問題点に鑑みて、フリーアクセスフロアパネルの吹き出し用孔とそれに対応して設けられる吹き出しユニットの大きさが著しく相違していても、著しいコスト高を招くことなく吹き出し用孔に吹き出しユニットを設けることができるようにしたフリーアクセスフロア構造を提供することを課題とするものである。
上記課題を解決するために本発明は、
吹き出し用孔を有するフリーアクセスフロアパネルと、
前記吹き出し用孔に対応して設けられ通気孔が形成された吹き出しユニットとを備えたフリーアクセスフロア構造であって、
前記吹き出し用孔と前記吹き出しユニットの大きさが相違しているときでも吹き出し用孔に吹き出しユニットを設けることを可能にする大きさ相違吸収手段が設けられ、
前記大きさ相違吸収手段として、前記吹き出しユニットが前記吹き出し用孔に交換自在の仲介部材を介して設けられ、
前記仲介部材は、前記吹き出しユニットを設けるための孔を形成するよう環状に形成される下環状部と、下環状部と高さ方向に段違いに配置されると共に下環状部の外周部に連結環状部を介して内周部が繋がって環状に形成され、前記フリーアクセスフロアパネルにおける前記吹き出し用孔の周りの上面に掛止される上環状部とを有し、
前記仲介部材に形成された前記吹き出しユニットを設けるための孔の大きさを変えられるようにしたことを特徴とするものである。
このような構成のフリーアクセスフロア構造によれば、フリーアクセスフロアパネルの吹き出し用孔とそれに対応して設けられる吹き出しユニットの大きさが著しく相違していても、著しいコスト高を招くことなく吹き出し用孔に吹き出しユニットを設けることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面に基づいて具体的に説明する。
図1及び図2は、本発明のフリーアクセスフロア構造の第1の実施の形態について説明するために参照する図である。前記従来のフリーアクセスフロア構造において符号を用いて説明した部品と同様の部品には同一の符号を用いて説明し、同一の構成についての重複する説明は省略するものとする。
図1に示すように、フリーアクセスフロアパネル12の吹き出しユニット用孔12a(吹き出し用孔)には吹き出しユニット14が設けられているが、吹き出しユニット14の筒状本体部14aの直径は、フリーアクセスフロアパネル12の吹き出しユニット用孔12aの直径よりも著しく小さい。
このため、吹き出しユニット14とフリーアクセスフロアパネル12との間には、図2に示すような仲介環状部材16(大きさ相違吸収手段、仲介部材)が設けられている。そして、図2に示すように、この仲介環状部材16の断面の上環状部16aと下環状部16bとの間には、それらを連結する連結環状部16cが形成されている。
そして図1に示すように、吹き出しユニット14の孔板部14bの周部と、仲介環状部材16の下環状部16bとの間には、弾性体のOリング18が挟まれて設けられている。
このような本実施の形態によれば、吹き出しユニット14の筒状本体部14aの直径がフリーアクセスフロアパネル12の吹き出しユニット用孔12aの直径よりも小さくとも、仲介環状部材16及び弾性体のOリング18を介して設けることにより、フリーアクセスフロアパネル12に吹き出しユニッ14を確実に設けることができる。
吹き出しユニット14の筒状本体部14aの直径とフリーアクセスフロアパネル12の吹き出しユニット用孔12aの直径がほぼ同一の場合は、仲介環状部材16及び弾性体のOリング18を介さないで直接それらを嵌合して設けることができる。
このため、フリーアクセスフロアパネル12の吹き出しユニット用孔12aの直径を予想し得る最大の直径に形成しておくことにより、その直径以下のいろいろな種類の直径の筒状本体部14aを有する吹き出しユニット14でも、フリーアクセスフロアパネル12の吹き出しユニット用孔12aに確実に設けることができる。
したがって、この第1の実施の形態によれば、フリーアクセスフロアパネル12の吹き出しユニット用孔12aの直径を大きくするよう切削加工したり、吹き出しユニット用孔12aの直径が異なるフリーアクセスフロアパネル12を複数種類揃えて用意する必要がないので、そのような著しいコスト高を招くことをする場合に比べて、フリーアクセスフロア構造の著しいコスト高を招くことがない。
図3〜5は、本発明のフリーアクセスフロア構造の第2の実施の形態について説明するために参照する図である。
図3は、前記第1の実施の形態における仲介環状部材16と同様の形状を有し、同様の状態でフリーアクセスフロアパネル12の吹き出しユニット用孔12aに設けられる仲介環状部材26(大きさ相違吸収手段、仲介部材)を示す平面図である。すなわちこの仲介環状部材26は、図4に示すように、仲介環状部材16と同様に上環状部26aと下環状部26bを有し、それらの間にはそれらを連結する連結環状部26cが形成されている。
この仲介環状部材26が、前記第1の実施の形態における仲介環状部材16と異なる点は、図3に示すように、その下環状部26bの内周部に、円周方向に間隔をおいて複数箇所(図中8箇所)に溝26d(大きさ相違吸収手段)が形成されていると共に、その溝26dの仲介環状部材26における半径外方端を結ぶ円に沿って切り込み26e(大きさ相違吸収手段)が形成されている(図4のA部の拡大図参照)。
このような仲介環状部材26は、図3に示すその下環状部26bの内周縁により形成された孔に、吹き出しユニット14の筒状本体部14aが嵌合するようになっているが、その筒状本体部14aの直径が大きくて仲介環状部材26の下環状部26bの内周縁により形成された孔に嵌合できないときは、その下環状部26bの内周部の互いに隣合う溝26d間を切り込み26eから下方に折り曲げて、その内周部のすべての溝26d間を折り曲げる。
すると、図5に示すように、仲介環状部材26の下環状部26bの内周縁により形成される孔の直径が、切り込み26eの直径にまで拡大される。このことにより、下環状部26bの内周縁により形成された孔に、吹き出しユニット14の筒状本体部14aを嵌合することが可能となる。
このため、この第2の実施の形態によれば、フリーアクセスフロアパネル12の吹き出しユニット用孔12aの直径を大きくするよう切削加工したり、吹き出しユニット用孔12aの直径が異なるフリーアクセスフロアパネル12を複数種類揃えて用意する必要がないので、そのような著しいコスト高を招くことをする場合に比べて、フリーアクセスフロア構造の著しいコスト高を招くことがない。
なお、上記第2の実施の形態においては、仲介環状部材26の下環状部26bの内周部の互いに隣合う溝26d間を切り込み26eから折り曲げることにより、下環状部26bの内周縁により形成される孔の直径が拡大されるようになっていたが、切り込み26eの深さをより深くすることにより、切り込み26eから折り曲げることによって切り込み26eの部分を切り離し易くし、切り込み26eより半径内側の内周部の、互いに隣合う溝26d間の部分をすべて切り取ることができるようにして、下環状部26bの内周縁により形成される孔の直径が拡大されるようにしてもよい。
図6,7は、本発明のフリーアクセスフロア構造の第3の実施の形態について説明するために参照する図である。
前記第2の実施の形態においては、仲介環状部材26の内周部に溝26d及び切り込み26eが形成されていたのに対し、この第3の実施の形態においては、図6,7に示すように、フリーアクセスフロアパネル12の吹き出しユニット用孔12aに設けられる仲介環状部材36(大きさ相違吸収手段、仲介部材)の内周部に、カメラの絞り機構の羽根のような、複数枚(図中5枚)の開閉羽根30(大きさ相違吸収手段)が設けられている点において異なっている。
この開閉羽根30は、図示してないピンとカムを介して、仲介環状部材36と相対回転する図示してない部材が回転することにより、図6に示すように開閉羽根30の内側の孔の直径が小さくなったり、図7に示すように開閉羽根30の内側の孔の直径が大きくなったりするようになっている。
このような仲介環状部材36は、その開閉羽根30の内側の孔に吹き出しユニット14の筒状本体部14aが嵌合するようになっているが、その筒状本体部14aの直径が大きくて開閉羽根30の内側の孔に嵌合できないときは、開閉羽根30の内側の孔を図7に示すように大きくする。このことにより、吹き出しユニット14の筒状本体部14aを開閉羽根30の内側の孔に嵌合することが可能となる。
また逆に、吹き出しユニット14の筒状本体部14aの直径が小さくて開閉羽根30の内側の孔に嵌合できないときは、開閉羽根30の内側の孔を図6に示すように小さくすることにより、吹き出しユニット14の筒状本体部14aを開閉羽根30の内側の孔に嵌合することが可能となる。
このため、この第3の実施の形態によれば、フリーアクセスフロアパネル12の吹き出しユニット用孔12aの直径を大きくするよう切削加工したり、吹き出しユニット用孔12aの直径が異なるフリーアクセスフロアパネル12を複数種類揃えて用意する必要がないので、そのような著しいコスト高を招くことをする場合に比べて、フリーアクセスフロア構造の著しいコスト高を招くことがない。
なお、前記実施の形態においては吹き出しユニット14の筒状本体部14a内にファン装置を内蔵しない場合について説明したが、上記筒状本体部14a内にファン装置を内蔵してもよいことはいうまでもない。
また、前記実施の形態においては吹き出しユニット14が円形状に形成されると共に、仲介部材が仲介環状部材16,26,36のように円環状に形成された場合について説明したが、吹き出しユニットは多角形等の円形状以外の形状に形成されてもよいと共に、仲介部材は多角環状等の円環状以外の環状に形成されてもよい。
本発明の第1の実施の形態に係るフリーアクセスフロア構造を示す側面断面図である。 図1における仲介環状部材16を示すその側面断面図である。 本発明の第2の実施の形態に係るフリーアクセスフロア構造に用いる仲介環状部材26を示す平面図である。 図3における仲介環状部材26を示すその側面断面図及びそのA部の拡大図である。 仲介環状部材26の下環状部26bの内周縁により形成される孔の直径を拡大した状態を示す平面図である。 本発明の第3の実施の形態に係るフリーアクセスフロア構造に用いる仲介環状部材36を示すその開閉羽根30の内側の孔が縮小した状態を示す平面図である。 仲介環状部材36を示すその開閉羽根30の内側の孔が拡大した状態を示す平面図である。 吹き出しユニッ14をフリーアクセスフロアパネル12の吹き出しユニット用孔12aに設けた従来のフリーアクセスフロア構造を示す側面断面図である。 図8における吹き出しユニット14の通気孔14cが形成された孔板部14bを示すその平面図である。
符号の説明
10 コンクリートスラブ
12 フリーアクセスフロアパネル
12a 吹き出しユニット用孔
14 吹き出しユニット
14a 筒状本体部
14b 孔板部
14c 通気孔
16 仲介環状部材
16a 上環状部
16b 下環状部
16c 連結環状部
18 Oリング
26 仲介環状部材
26a 上環状部
26b 下環状部
26c 連結環状部
26d 溝
26e 切り込み
30 開閉羽根
36 仲介環状部材
36a 上環状部
36b 下環状部
36c 連結環状部

Claims (4)

  1. 吹き出し用孔を有するフリーアクセスフロアパネルと、
    前記吹き出し用孔に対応して設けられ通気孔が形成された吹き出しユニットとを備えたフリーアクセスフロア構造であって、
    前記吹き出し用孔と前記吹き出しユニットの大きさが相違しているときでも吹き出し用孔に吹き出しユニットを設けることを可能にする大きさ相違吸収手段が設けられ、
    前記大きさ相違吸収手段として、前記吹き出しユニットが前記吹き出し用孔に交換自在の仲介部材を介して設けられ、
    前記仲介部材は、前記吹き出しユニットを設けるための孔を形成するよう環状に形成される下環状部と、下環状部と高さ方向に段違いに配置されると共に下環状部の外周部に連結環状部を介して内周部が繋がって環状に形成され、前記フリーアクセスフロアパネルにおける前記吹き出し用孔の周りの上面に掛止される上環状部とを有し、
    前記仲介部材に形成された前記吹き出しユニットを設けるための孔の大きさを変えられるようにした
    ことを特徴とするフリーアクセスフロア構造。
  2. 前記仲介部材の、前記吹き出しユニットを設けるための孔の周部でこの孔と同心円状の円周方向に切り込みを入れると共に、この円周方向に間隔をおいて半径方向に伸びる複数の溝を形成して、隣合う前記切り込みの間の部分を折り曲げ可能にした請求項1に記載のフリーアクセスフロア構造。
  3. 前記仲介部材の、前記吹き出しユニットを設けるための孔の周部でこの孔と同心円状の円周方向に切り込みを入れると共に、この円周方向に間隔をおいて半径方向に伸びる複数の溝を形成して、隣合う前記切り込みの間の部分を切り取り可能とした請求項1に記載のフリーアクセスフロア構造。
  4. 前記仲介部材の半径内側で周方向に間隔をおいて複数の開閉羽根を設け、これらの開閉羽根を開閉させることにより前記吹き出しユニットを設けるための孔の大きさを変えられるようにした請求項1に記載のフリーアクセスフロア構造。
JP2004057641A 2004-03-02 2004-03-02 フリーアクセスフロア構造 Expired - Lifetime JP4349938B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004057641A JP4349938B2 (ja) 2004-03-02 2004-03-02 フリーアクセスフロア構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004057641A JP4349938B2 (ja) 2004-03-02 2004-03-02 フリーアクセスフロア構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005248475A JP2005248475A (ja) 2005-09-15
JP4349938B2 true JP4349938B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=35029220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004057641A Expired - Lifetime JP4349938B2 (ja) 2004-03-02 2004-03-02 フリーアクセスフロア構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4349938B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN202627289U (zh) * 2012-05-30 2012-12-26 远大可建科技有限公司 一种预制风口的楼板
CN105805832A (zh) * 2016-03-22 2016-07-27 青岛海信日立空调系统有限公司 一种空调器室内机
JP7035615B2 (ja) * 2018-02-23 2022-03-15 三菱電機株式会社 配管の継手カバー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005248475A (ja) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220042520A1 (en) Ceiling fan and fan set
JP4349938B2 (ja) フリーアクセスフロア構造
JP2009222270A (ja) 換気用ベントキャップ
EP3301306B1 (en) Blast fan
JP6285721B2 (ja) 換気構造
JP2021063957A (ja) 表示具、点検口を設置する方法、及び、開口の設置予定位置を表示する方法
JP5079137B2 (ja) ダクト接続口および換気装置
JP2007205631A (ja) 保護カバー及びそれを備えた空気調和機
JP6908876B2 (ja) 天井埋込ダクト型空気調和機
US10294670B1 (en) Architectural screen roof curbs
JP2011162947A (ja) 間接排水用器具
KR100983201B1 (ko) 안테나 브라켓
JP4882477B2 (ja) 天井カセット形空気調和機
JP5297028B2 (ja) 高層建築物
KR200450526Y1 (ko) 환기구
JP4833048B2 (ja) 送風端末装置
JP2006090462A (ja) コーナー用化粧カバー
JP5111827B2 (ja) ストレーナー
JP2007212045A (ja) 空気調和機の室外機
JP2014070770A (ja) 換気扇、換気扇共通部、給排気口部材および給排気口部材共通部
KR102158494B1 (ko) 루프 팬
JP5710986B2 (ja) 建物の換気口用シール部材及び建物の換気構造
JP5030133B2 (ja) パネル連結部材
JP5692175B2 (ja) シール部材及びそのシール部材を含む表示装置
JP7365549B2 (ja) 吸気口フィルタシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4349938

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term