JP4347588B2 - 空気調和機の運転方法およびこれを用いた装置 - Google Patents

空気調和機の運転方法およびこれを用いた装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4347588B2
JP4347588B2 JP2003075646A JP2003075646A JP4347588B2 JP 4347588 B2 JP4347588 B2 JP 4347588B2 JP 2003075646 A JP2003075646 A JP 2003075646A JP 2003075646 A JP2003075646 A JP 2003075646A JP 4347588 B2 JP4347588 B2 JP 4347588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
humidity
frequency
change rate
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003075646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004101164A (ja
Inventor
ヨウン ホ ヨー
ホ ソン チョイ
ギ ソプ リー
クワン ホ ユム
ドク フフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2004101164A publication Critical patent/JP2004101164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4347588B2 publication Critical patent/JP4347588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • F24F11/77Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity by controlling the speed of ventilators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/029Control issues
    • F25B2313/0293Control issues related to the indoor fan, e.g. controlling speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/029Control issues
    • F25B2313/0294Control issues related to the outdoor fan, e.g. controlling speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/12Sound
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/11Fan speed control
    • F25B2600/111Fan speed control of condenser fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/11Fan speed control
    • F25B2600/112Fan speed control of evaporator fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/027Condenser control arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、空調機器に関し、特に、室内環境を快適に維持できるように空調機器を運転する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、除湿機能付き空調機器は、室内に位置する室内熱交換部に凝縮器としての熱交換器および蒸発器としての熱交換器をそれぞれ配設することで、定温の他に除湿に重点を置いている。
【0003】
図9は、従来の空調機器を概略的に示す図である。同図に示したように、前記空調機は、冷媒が圧縮される圧縮部10と、前記冷媒と外気との熱交換が行われるように熱交換器21およびファン22を備える室外熱交換部20と、第1の熱交換器31、第2の熱交換器32、前記第1の熱交換器31と前記第2の熱交換器32との間に位置する室内膨張部37および室内ファン35を有する室内熱交換部30と、前記室外熱交換部20と前記室内熱交換部30との間に位置する膨張部40とで構成されている。
【0004】
前記圧縮部10は、前記室外熱交換部20または前記室内熱交換部30から出力される低温低圧の気体冷媒を高温高圧の気体冷媒に変換させる圧縮機11と、前記圧縮機11の吐出方向を決定する4方向弁12とを有する。前記4方向弁12は、前記圧縮機11の吸込配管と吐出配管を切り替えて室内を冷却しようとする場合は、前記室内熱交換部30を蒸発器として機能させるようにし、室内を暖房させようとする場合は、前記室内熱交換部30を凝縮器として機能させるようにする。これに対応して前記室外熱交換部20がそれぞれ凝縮器および蒸発器として動作されるのは勿論である。但し、除湿機の用途としての使用が、本説明の主要事項であるため、以下、前記室外熱交換部20は、凝縮器として、前記室内熱交換部30は蒸発器として動作することとする。
【0005】
前記室外熱交換部20は、前記圧縮部10で生成された高温高圧の気体冷媒を中温高圧の液体冷媒に変換させる手段であって、このために凝縮器21と室外ファン21を備えている。
【0006】
前記膨張部40は、前記室外熱交換部20から出力される中温高圧の液体冷媒を低温低圧の液体冷媒に変換させる手段であって、キャピラリーチューブ41および前記キャピラリーチューブ41と並列して備えられる第1弁42からなる。前記第1弁42によって前記キャピラリーチューブ41を通過するか否かが決定されるようになっている。即ち、前記第1弁42が開放されると冷媒が前記第1弁42を介して流れ、逆に前記第1弁42が閉鎖されると冷媒が前記キャピラリーチューブ41を介して流れるようになる。このように前記キャピラリーチューブ41を通過するか否かの制御は、除湿器として使用される場合、前記膨張部40における膨張行程が行われてはいなけいため、前記第1弁42を開放させて冷媒が前記第1弁42を通過するようにして膨張行程を回避する。
【0007】
このように膨張行程を経ることなく中温高圧状態の冷媒がそのまま前記室内熱交換部30に流入されるが、前述のように前記室内熱交換部30は、第1の熱交換器31、第2の熱交換器32および第1の熱交換器31と第2の熱交換器32との間に設けられる室内膨張部37で構成される。前記第1の熱交換器31で凝縮作用がもう一度行われ、前記室内膨張部37の室内膨張器33で膨張行程が行われる。このような膨張行程によって前記中温高圧の液体冷媒は、低温低圧の液体冷媒に変換し、前記第2の熱交換器32で周囲の熱を吸収・蒸発して低温低圧の冷媒に変換した後、再度前記圧縮部10に流入される。
【0008】
なお、除湿器でなく冷房機として動作する場合、前記膨張部40で膨張行程が行われ、前記第1の熱交換器32も前記第2の熱交換器32と同様に蒸発器として動作するようになる。このとき、前記室内膨張部37の第2弁34を開放して前記室内膨張機33が動作しないようにする必要がある。
【0009】
このような構成の従来の除湿機能付き冷暖房機器の動作を簡単に説明する。前記第2の熱交換器32では、冷媒の蒸発によって温度が下がり周囲水分の結露が発生するが、この結露された水分を外部に漏水させることによって、除湿が行われるようになる。この過程で室内の温度が冷却されるため、これを防止するため、前記第1の熱交換器31を凝縮器として機能させ、温度の平衡がとれるようにしている。
【0010】
このような従来の冷暖房機器では、室内環境条件による除湿作用の時、室外温度に関係無く一定した圧縮機の周波数で圧縮機および室内・室外ファンを駆動させているため、使用者が快適であると感じる快適領域を維持することができない。これによって、室内除湿と室内定温をもち続けるのが困難になる。また、圧縮機の一定した周波数を使用しているため、消費電力が増大するという問題があった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記のような問題点を解決するためになされたものであって、本発明の目的は、室外ファンの回転速度、圧縮機の周波数および室内ファンの回転速度の全てを制御して運転することによって、快適領域を維持しながら除湿性能が向上した空調機器の運転方法を提供することにある。
【0012】
本発明の他の目的は、室外ファンの回転速度および室内ファンの回転速度だけでなく、圧縮機の周波数を室外温度に応じて可変させることによって、消費電力が格段に減少できる空調機器の運転方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための本発明の好適な一実施形態によれば、節電除湿用空気調和機の運転方法は、(a)温度差および温度変化率に基づいて温度ファジィ関係テーブルを用いて室外ファンの回転速度を決定するステップと、(b)湿度差および湿度変化率に基づいて湿度ファジィ関係テーブルを用いて圧縮機の周波数を決定するステップと、(c)室外温度を用いて前記決定された圧縮機の周波数を可変させるステップと、(d)前記可変された圧縮機の周波数に比例する室内ファンの回転速度を決定するステップと、(e)前記室外ファンの回転速度、前記可変された圧縮機の周波数および前記室内ファンの回転速度に応じて運転を行うステップと、(f)運転の結果、現在の室内環境が快適領域の条件を満たしているかどうかを判断するステップと、(g)現在の室内環境が快適領域の条件を満たすまで上記のステップを繰返して行うステップとを含む。
【0014】
前記室外ファンの回転速度は、ファジィ論理アルゴリズムを用い、前記圧縮機の周波数はファジィ論理アルゴリズムを用いてそれぞれ決定される。
【0015】
前記ステップ(a)において、前記温度差は、室内温度感知センサで感知された室内温度と使用者によって設定された設定温度との差であり、前記温度変化率は、前記室内温度と前記室内温度から一定時間前の室内温度との経時的変化率を意味する。
【0016】
前記ステップ(b)において、前記湿度差は、室内湿度感知センサで感知された室内湿度と使用者によって設定された設定湿度との差であり、前記湿度変化率は、前記室内湿度と前記室内湿度から一定時間前の室内湿度との経時的変化率を意味する。
【0017】
前記ステップ(a)は、前記温度差を複数の温度差閾値と比較して1つの温度差閾値を選択するステップと、前記温度変化率を複数の温度変化率閾値と比較して1つの温度変化率閾値を選択するステップと、前記温度ファジィ関係テーブルから前記1つの温度差閾値および前記1つの温度変化率閾値に相応する室外ファン回転速度を決定するステップとを含む。
【0018】
前記ステップ(b)は、前記湿度差を複数の湿度差閾値と比較して1つの湿度差閾値を選択するステップと、前記湿度変化率を複数の湿度変化率閾値と比較して1つの湿度変化率閾値を選択するステップと、前記湿度ファジィ関係テーブルから前記1つの湿度差閾値および前記1つの湿度変化率に相応する圧縮機の周波数を決定するステップとを含む。
【0019】
前記ステップ(c)において前記室外温度が第1の室外温度閾値以下である場合、前記圧縮機の周波数は相対的に減少される一方、前記室外温度が第2の室外温度閾値以上である場合、前記圧縮機の周波数は相対的に増加される。また、前記ステップ(c)において前記室外温度が前記第1の室外温度閾値と前記第2の室外温度閾値との間にある場合、前記圧縮機の周波数は可変されない。
【0020】
前記ステップ(d)は、前記可変された圧縮機の周波数を複数の周波数閾値と比較して1つの周波数閾値を選択するステップと、前記1つの周波数閾値に相応する室内ファンの回転速度を決定するステップとを含む。
【0021】
前記ステップ(f)において、前記快適領域の条件は、24〜26℃の室内温度および40〜60%の室内湿度を満たす領域である。
【0022】
本発明の好適な他の実施形態によれば、節電除湿用空気調和機の運転方法は、(a)温度差および温度変化率に基づいて温度ファジィ関係テーブルを用いて室外ファンの回転速度を決定するステップと、(b)湿度差および湿度変化率に基づいて湿度ファジィ関係テーブルを用いて圧縮機の周波数を決定するステップと、(c)前記圧縮機の周波数に比例する室内ファンの回転速度を決定するステップと、(d)前記室外ファンの回転速度、前記圧縮機の周波数および前記室内ファンの回転速度に応じて運転を行うステップと、(e)運転の結果、現在の室内環境が快適領域の条件を満たしているかどうかを判断するステップと、(f)現在の室内環境が快適領域の条件を満たすまで上記のステップを繰返して行うステップとを含む。
【0023】
前記ステップ(c)において、前記室外温度の高低に応じて前記圧縮機の周波数が増減される。
【0024】
本発明の好適なまた他の実施形態によれば、節電除湿用空気調和機の運転方法を用いた装置は、温度差および温度変化率に基づいて温度ファジィ関係テーブルを用いて室外ファンの回転速度を決定する手段と、湿度差および湿度変化率に基づいて湿度ファジィ関係テーブルを用いて圧縮機の周波数を決定する手段と、室外温度を用いて前記決定された圧縮機の周波数を可変させる手段と、前記可変された圧縮機の周波数に比例する室内ファンの回転速度を決定する手段と、前記室外ファンの回転速度、前記可変された圧縮機の周波数および前記室内ファンの回転速度に応じて運転を行う手段と、運転の結果、現在の室内環境が快適領域の条件を満たしているかどうかを判断して常時快適領域の条件を満たすように制御する手段とを含む。
【0025】
本発明の好適なさらに他の実施形態によれば、 節電除湿用空気調和機の運転方法を用いた装置は、温度差および温度変化率に基づいて温度ファジィ関係テーブルを用いて室外ファンの回転速度を決定する手段と、湿度差および湿度変化率に基づいて湿度ファジィ関係テーブルを用いて圧縮機の周波数を決定する手段と、前記圧縮機の周波数に比例する室内ファンの回転速度を決定する手段と、前記室外ファンの回転速度、前記圧縮機の周波数および前記室内ファンの回転速度に応じて運転を行う手段と、運転の結果、現在の室内環境が快適領域の条件を満たしているかどうかを判断して常時快適領域の条件を満たすように制御する手段とを含む。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面を参照して本発明の好適な実施形態を説明する。
本発明は、快適領域を維持しながら除湿および節電動作を行うことのできる空調機器の運転方法を提供する。このため、本発明では、ファジィ論理アルゴリズムを適用している。
【0027】
図1は、本発明の好適な実施形態に係る空調機器の運転方法を示している。同図に示したように、本発明の方法は、室外ファン22の回転速度を決定するステップ(S200)と、圧縮機11の周波数を決定するステップ(S300)と、前記決定された圧縮機11の周波数を可変させるステップ(S400)と、前記可変された圧縮機11の周波数を用いて室内ファン35の回転速度を決定するステップ(S500)と、決定された室外ファン22の回転速度、可変された圧縮機11の周波数および室内ファン35の回転速度に応じて運転を行うステップ(S600)と、室内環境が快適領域の条件を満たすまで前記のステップを繰り返して行うステップ(S700)とを含む。ここで、前記S200および前記S300においては、ファジィ論理アルゴリズムが適用される。
【0028】
以下、上記の各ステップの詳細を説明する。まず、室外ファンの回転速度を決定するステップ(S200)について図2を参照して説明する。
【0029】
図2は、図1において室外ファンの回転速度を決定する方法を説明するフローチャートである。同図に示したように、室内温度感知センサ(図示せず)で感知された室内温度と使用者がリモコンなどを介して設定した設定温度との差を用いて温度差の算出を行う(S211)。ここで、前記室内温度感知センサは、空調機器の室内熱交換部30の所定の位置に設けられ、室内に吐出される冷気の温度を感知する。前記温度差(ΔT)は、室内温度から設定温度を引いた値であって、ポジティブ値またはネガティブ値となり得る。即ち、室内温度が設定温度より高いと、温度差は、ポジティブ値となり、逆に室内温度が設定温度より低いと、ネガティブ値となる。
【0030】
前記室内温度感知センサで感知された室内温度と前記室内温度から一定時間前の室内温度とを用いて温度変化率の算出を行う(S216)。即ち、前記温度変化率は、現在感知された室内温度と以前の室内温度との間の経時的変化率を示す。
【0031】
前記S211において算出した温度差を、複数の温度差閾値と比較し、1つの温度差閾値を選択する(S221、S226)。ここで、前記複数の温度差閾値は、NB(Negative Big)、NS(Negative Small)、ZO(Zero)、PS(Positive Small)、PB(Positive Big)に設定されている。ZOは、0の温度差を示す。NSは、ZOを基準にして温度差が小さいながらネガティブの値を示し、NBは、ZOを基準にして温度差が大きいながらネガティブの値を示す。また、PSは、温度差が小さいながらポジティブの値を示し、PBは、温度差が大きいながらポジティブの値を示す。例えば、NSは−1、NBは−3、PSは1、PBは3に、それぞれ設定することができる。
【0032】
このような温度差を複数の温度差閾値と比較することで、1つの温度差閾値が選択される。例えば、温度差が2で、複数の温度差閾値のうちの1つの温度差閾値がPS(ここでは、1)である場合、1つの閾値PSが選択されるようになる。
【0033】
前記S216において算出した温度変化率を、複数の温度変化率閾値と比較し、1つの温度変化率閾値を選択する(S231、S236)。ここで、前記複数の温度変化率閾値は、前述の温度差閾値と同様に、 NB(Negative Big)、NS(Negative Small)、ZO(Zero)、PS(Positive Small)、PB(Positive Big)に設定されている。ZOは、0の温度変化率を示す。NSは、ZOを基準にして温度変化率が小さいながらネガティブの値を示し、NBは、ZOを基準にして温度変化率が大きいながらネガティブの値を示す。また、PSは、温度変化率が小さいながらポジティブの値を示し、PBは、温度変化率が大きいながらポジティブの値を示す。例えば、NSは−1、NBは−3、PSは1、PBは3に、それぞれ設定することができる。
【0034】
前記S226において選択された1つの温度差閾値と前記S236において選択された1つの温度変化率閾値とに基づいて温度ファジィ関係テーブルを用いて室外ファンの回転速度を決定する(S241)。例えば、1つの温度差閾値がPSで、1つの温度変化率閾値がPSであると、図6に示したように、室外ファンの回転速度がO3に決定される。前記室外ファンの回転速度は、O1モードからO5モードが存在し得る。このとき、前記室外ファンの回転速度は、O1モードにおいて最小となり、O5モードにおいて最大となる。
【0035】
前記S200によれば、温度差がポジティブで大きくなりながら温度変化率がネガティブで大きくなるとき、室外ファンの回転速度は大きくなるが、温度差がネガティブで大きくなりながら温度変化率がポジティブで大きくなるとき、室外ファンの回転速度は小さくなる。
【0036】
次に、圧縮機の周波数を決定するステップ(S300)を、図3を参照して説明する。図3は、図1において圧縮機の周波数を決定する方法を説明するフローチャートである。同図に示したように、室内湿度感知センサ(図示せず)で感知された室内湿度と使用者がリモコンなどを介して設定した設定湿度との差を用いて湿度差の算出を行う(S311)。ここで、前記室内湿度感知センサは、空調機器の室内熱交換部30の所定の位置に設けられる。前記湿度差(ΔH)は、室内湿度から設定湿度を引いた値であって、ポジティブ値またはネガティブ値となり得る。即ち、室内湿度が設定湿度より高いと、湿度差は、ポジティブ値となり、逆に室内湿度が設定湿度より低いと、ネガティブ値となる。
【0037】
前記室内湿度感知センサで感知された室内湿度(ΔH)と前記室内湿度から一定時間前の室内湿度とを用いて湿度変化率の算出を行う(S316)。即ち、前記湿度変化率は、現在感知された室内湿度と以前の室内湿度との間の経時的変化率を示す。
【0038】
前記S321において算出した湿度差を、複数の湿度差閾値と比較し、1つの湿度差閾値を選択する(S321、S326)。ここで、前記複数の湿度差閾値は、NB(Negative Big)、NS(Negative Small)、ZO(Zero)、PS(Positive Small)、PB(Positive Big)に設定されている。ZOは、0の湿度差を示す。NSは、ZOを基準にして湿度差が小さいながらネガティブの値を示し、NBは、ZOを基準にして湿度差が大きいながらネガティブの値を示す。また、PSは、湿度差が小さいながらポジティブの値を示し、PBは、湿度差が大きいながらポジティブの値を示す。例えば、NSは−1、NBは−3、PSは1、PBは3に、それぞれ設定することができる。
【0039】
前記S316において算出した湿度変化率を、複数の湿度変化率閾値と比較し、1つの湿度変化率閾値を選択する(S331、S336)。ここで、前記複数の湿度変化率閾値は、前述の湿度差閾値と同様に、NB(Negative Big)、NS(Negative Small)、ZO(Zero)、PS(Positive Small)、PB(Positive Big)に設定されている。ZOは、0の湿度変化率を示す。NSは、ZOを基準にして湿度変化率が小さいながらネガティブの値を示し、NBは、ZOを基準にして湿度変化率が大きいながらネガティブの値を示す。また、PSは、湿度変化率が小さいながらポジティブの値を示し、PBは、湿度変化率が大きいながらポジティブの値を示す。例えば、NSは−1、NBは−3、PSは1、PBは3に、それぞれ設定することができる。
【0040】
前記S326において選択された1つの湿度差閾値と前記S336において選択された1つの湿度変化率閾値とに基づいて湿度ファジィ関係テーブルを用いて圧縮機の周波数を決定する(S341)。例えば、1つの湿度差閾値がPSで、1つの湿度変化率閾値がPSであると、図7に示したように、圧縮機の周波数がF3に決定される。前記圧縮機の周波数は、F1からF5のモードが存在し得る。このとき、前記圧縮機の周波数は、F1モードにおいて最小となり、F5モードにおいて最大となる。
【0041】
前記S300によれば、湿度差がポジティブで大きくなりながら湿度変化率がネガティブで大きくなるとき、室外ファンの回転速度は大きくなるが、湿度差がネガティブで大きくなりながら湿度変化率がポジティブで大きくなるとき、室外ファンの回転速度は小さくなる。
【0042】
次に、前記決定された圧縮機の周波数を可変させるステップ(S400)を、図4を参照して説明する。
図4は、図1において圧縮機の周波数を可変させる方法を説明するフローチャートである。同図に示したように、室外温度感知センサ(図示せず)で室外温度を感知し、この感知された室外温度が第1の室外温度閾値(T1)より低いかどうかを判断する(S411、S416)。前記室外温度感知センサは、空調機器の室外熱交換部20の所定の位置に設けられ、室外に吐き出される冷気の温度を感知する。
【0043】
前記室外温度が前記第1の室外温度閾値(T1)より低い時、前記決定された圧縮機の周波数から1モード減少した、新しい圧縮機の周波数に決定される(S421)。例えば、前記決定された圧縮機の周波数がF3であれば、新しい圧縮機の周波数は、F2と決定される。
【0044】
前記室外温度が前記第1の室外温度閾値より高い時、前記室外温度が第2の室外温度閾値(T2)より低いかどうかを判断する(S426)。ここで、好ましくは、前記第2の室外温度閾値(T2)は、前記第1の室外温度閾値(T1)より高い。
【0045】
前記室外温度が前記第2の室外温度閾値(T2)より低い時、前記決定された圧縮機の周波数をそのまま圧縮機の周波数に決定する(S431)。即ち、前記室外温度が、前記第1の室外温度閾値(T1)と前記第2の室外温度閾値(T2)との間に存在すると、前記決定された圧縮機の周波数はそのまま使用されるようになる。
【0046】
前記室外温度が前記第2の室外温度閾値(T2)より高い時、前記決定された圧縮機の周波数は、1モード増加した、新しい圧縮機の周波数に決定される(S436)。
【0047】
前記S400によれば、前記予め設定された第1の室外温度閾値および第2の室外温度閾値を用いて室外温度感知センサで感知された室外温度との比較を行うことで上記で決定された圧縮機の周波数を調節する。このように、前記圧縮機を駆動させる周波数を調節することによって、消費電力が低減が可能で、電力の効率を極大化することができる。
【0048】
なお、前記S400は、節電のためのステップであって、このような節電を必要としない環境では使用しなくても良い。即ち、S300において決定された圧縮機の周波数を用いて圧縮機を駆動させることができる。
【0049】
次いで、前記可変された圧縮機の周波数を用いて室内ファンの回転速度を決定するステップ(S500)を、図5を参照して説明する。
図5は、図1において室内ファンの回転速度を決定する方法を説明するフローチャートである。同図に示したように、前記S400において可変された圧縮機の周波数を複数の周波数閾値と比較し、1つの周波数閾値を選択する(S511、S516)。ここで、前記複数の周波数閾値は、F1、F2、F3、F4、F5に設定されることができる。F1が最低の周波数閾値であり、F1を基準にしてF2、F3、F4、F5のように周波数閾値が増加していく。
【0050】
前記1つの周波数閾値を用いて室内ファンの回転速度を決定する(S521)。一般に、前記周波数と室内ファンの回転速度とは、比例の関係が成立する。これによって、前記室内ファンの回転速度と相応されるように前記複数の周波数閾値を格納することができる。即ち、F5とI6、F4とI5、F3とI4、F2とI3、F1とI2、F0とI1のようになる。このように、周波数閾値と相応して格納される室内ファンの回転速度は、前記可変された圧縮機の周波数が前記複数の閾値のうちのいずれか1つの閾値より高い場合、その1つの閾値に相応して格納された室内ファンの回転速度が決定されるようになる。例えば、前記可変された圧縮機の周波数がF3より高い時、前記室内ファンの回転速度はI4の回転速度と決定され得る。
【0051】
前記S200、S400、S500から算出した室外ファンの回転速度、可変された圧縮機の周波数および室内ファンの回転速度を用いて空調機器を運転させる(S600)。即ち、前記室外ファンの回転速度に応じて前記室外ファンが駆動され、前記可変された圧縮機の周波数に応じて圧縮機が駆動され、前記室内ファンの回転速度に応じて室内ファンが駆動される。
【0052】
前記室外ファン、圧縮機および室内ファンが変更された情報(室外ファンの回転速度、可変された圧縮機の周波数および室内ファンの回転速度)に応じて駆動されるため、前記室内湿度および前記室内温度が変化することは明らかである。
【0053】
このように空調機器を運転させることで、変更された室内温度および室内湿度を感知して現在の室内温度および室内湿度を含む室内環境が快適領域の条件を満たしているかどうかを判断する(S700)。ここで、前記快適領域条件は、図8に示したように、室内温度が24〜26℃で 、室内湿度が40〜60%である領域を意味する。
【0054】
したがって、空調機器は、前記変更された室内温度および室内湿度が快適領域条件を満たしているかどうかを判断して、条件を満たすまで前記S200、S300、S400、S500およびS600を繰り返して行う。
【0055】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、快適領域条件を満たすまで室外ファンの回転速度、圧縮機の周波数および室内ファンの回転速度を変更させることによって、使用者に快適な室内環境を提供するように持続的に室内除湿および定温がもち続ける効果を奏する。
【0056】
また、従来のものに比べて消費電力が20〜30%程度低下し、使用者に一層満足感を与える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施形態による空調機器の運転方法を示す図である。
【図2】図1において室外ファンの回転速度を決定する方法を説明するフローチャートである。
【図3】図1において圧縮機の周波数を決定する方法を説明するフローチャートである。
【図4】図1において圧縮機の周波数を可変させる方法を説明するフローチャートである。
【図5】図1において室内ファンの回転速度を決定する方法を説明するフローチャートである。
【図6】図1において室外ファンの回転速度を決定するために使用される温度ファジィ関係テーブルを示す図である。
【図7】図1において圧縮機の周波数を決定するために使用される湿度ファジィ関係テーブルを示す図である。
【図8】図1において快適領域を維持するために使用される快適領域条件を示すグラフである。
【図9】従来の空調機器を概略的に示す図である。
【符号の説明】
10…圧縮部
11…圧縮機
12…4方向弁
20…室外熱交換部
22…室外ファン
30…室内熱交換部
31…第1の熱交換器
32…第2の熱交換器
33…室内膨張器
34…第2弁
35…室内ファン
37…室内膨張部
40…膨張部
41…キャピラリーチューブ
42…第1弁

Claims (20)

  1. (a)温度差および温度変化率に基づいて温度ファジィ関係テーブルを用いて室外ファンの回転速度を決定するステップと、
    (b)湿度差および湿度変化率に基づいて湿度ファジィ関係テーブルを用いて圧縮機の周波数を決定するステップと、
    (c)室外温度を用いて前記決定された圧縮機の周波数を可変させるステップと、
    (d)前記可変された圧縮機の周波数に比例する室内ファンの回転速度を決定するステップと、
    (e)前記室外ファンの回転速度、前記可変された圧縮機の周波数および前記室内ファンの回転速度に応じて運転を行うステップと、
    (f)運転の結果、現在の室内環境が快適領域の条件を満たしているかどうかを判断するステップと、
    (g)現在の室内環境が快適領域の条件を満たすまで上記のステップを繰返して行うステップと、
    を含むとともに、
    前記ステップ(c)において前記室外温度が第1の室外温度閾値以下である場合前記圧縮機の周波数は相対的に減少され、前記ステップ(c)において前記室外温度が第2の室外温度閾値以上である場合前記圧縮機の周波数は相対的に増加され、前記ステップ(c)において前記室外温度が前記第1の室外温度閾値と前記第2の室外温度閾値との間にある場合前記圧縮機の周波数は可変されないことを特徴とする節電除湿用空気調和機の運転方法。
  2. 前記室外ファンの回転速度は、ファジィ論理アルゴリズムを用いて決定されることを特徴とする請求項1に記載の節電除湿用空気調和機の運転方法。
  3. 前記圧縮機の周波数は、ファジィ論理アルゴリズムを用いて決定されることを特徴とする請求項1に記載の節電除湿用空気調和機の運転方法。
  4. 前記ステップ(a)において前記温度差は、室内温度感知センサで感知された室内温度と使用者によって設定された設定温度との差であることを特徴とする請求項1に記載の節電除湿用空気調和機の運転方法。
  5. 前記ステップ(a)において前記温度変化率は、前記室内温度と前記室内温度から一定時間前の室内温度との経時的変化率であることを特徴とする請求項1に記載の節電除湿用空気調和機の運転方法。
  6. 前記ステップ(b)において前記湿度差は、室内湿度感知センサで感知された室内湿度と使用者によって設定された設定湿度との差であることを特徴とする請求項1に記載の節電除湿用空気調和機の運転方法。
  7. 前記ステップ(b)において前記湿度変化率は、前記室内湿度と前記室内湿度から一定時間前の室内湿度との経時的変化率であることを特徴とする請求項1に記載の節電除湿用空気調和機の運転方法。
  8. 前記ステップ(a)において前記温度ファジィ関係テーブルには、前記温度差および前記温度変化率に対する室外ファンの回転速度が格納されていることを特徴とする請求項1に記載の節電除湿用空気調和機の運転方法。
  9. 前記ステップ(b)において前記湿度ファジィ関係テーブルには、前記湿度差および前記湿度変化率に対する圧縮機の周波数が格納されていることを特徴とする請求項1に記載の節電除湿用空気調和機の運転方法。
  10. 前記ステップ(a)は、
    前記温度差を複数の温度差閾値と比較して1つの温度差閾値を選択するステップと、
    前記温度変化率を複数の温度変化率閾値と比較して1つの温度変化率閾値を選択するステップと、
    前記温度ファジィ関係テーブルから前記1つの温度差閾値および前記1つの温度変化率閾値に相応する室外ファン回転速度を決定するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の節電除湿用空気調和機の運転方法。
  11. 前記ステップ(b)は、
    前記湿度差を複数の湿度差閾値と比較して1つの湿度差閾値を選択するステップと、
    前記湿度変化率を複数の湿度変化率閾値と比較して1つの湿度変化率閾値を選択するステップと、
    前記湿度ファジィ関係テーブルから前記1つの湿度差閾値および前記1つの湿度変化率に相応する圧縮機の周波数を決定するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の節電除湿用空気調和機の運転方法。
  12. 前記ステップ(d)は、前記可変された圧縮機の周波数を複数の周波数閾値と比較して1つの周波数閾値を選択するステップと、
    前記1つの周波数閾値に相応する室内ファンの回転速度を決定するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の節電除湿用空気調和機の運転方法。
  13. 前記複数の周波数閾値は、室内ファンの回転速度とそれぞれ相応して格納されることを特徴とする請求項12に記載の節電除湿用空気調和機の運転方法。
  14. 前記ステップ(e)において前記室外ファンの回転速度に応じて室外ファンが駆動されることを特徴とする請求項1に記載の節電除湿用空気調和機の運転方法。
  15. 前記ステップ(e)において前記可変された圧縮機の周波数に応じて圧縮機が駆動されることを特徴とする請求項1に記載の節電除湿用空気調和機の運転方法。
  16. 前記ステップ(e)において前記室内ファンの回転速度に応じて室内ファンが駆動されることを特徴とする請求項1に記載の節電除湿用空気調和機の運転方法。
  17. 前記ステップ(f)において前記快適領域の条件は、24〜26℃の室内温度および40〜60%の室内湿度であることを特徴とする請求項1に記載の節電除湿用空気調和機の運転方法。
  18. (a)温度差および温度変化率に基づいて温度ファジィ関係テーブルを用いて室外ファンの回転速度を決定するステップと、
    (b)湿度差および湿度変化率に基づいて湿度ファジィ関係テーブルを用いて圧縮機の周波数を決定するステップと、
    (c)前記圧縮機の周波数に比例する室内ファンの回転速度を決定するステップと、
    (d)前記室外ファンの回転速度、前記圧縮機の周波数および前記室内ファンの回転速度に応じて運転を行うステップと、
    (e)運転の結果、現在の室内環境が快適領域の条件を満たしているかどうかを判断するステップと、
    (f)現在の室内環境が快適領域の条件を満たすまで上記のステップを繰返して行うステップと、
    を含むともに
    前記ステップ(c)において室外温度の高低に応じて前記圧縮機の周波数が増減され、前記室外温度が高になると前記圧縮機の周波数が増加され前記室外温度が低になると前記圧縮機の周波数が減少されることを特徴とする節電除湿用空気調和機の運転方法。
  19. 前記ステップ(a)は、
    前記温度差を複数の温度差閾値と比較して1つの温度差閾値を選択するステップと、
    前記温度変化率を複数の温度変化率閾値と比較して1つの温度変化率閾値を選択するステップと、
    前記温度ファジィ関係テーブルから前記1つの温度差閾値および前記1つの温度変化率閾値に相応する室外ファン回転速度を決定するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項18に記載の節電除湿用空気調和機の運転方法。
  20. 前記ステップ(b)は、
    前記湿度差を複数の湿度差閾値と比較して1つの湿度差閾値を選択するステップと、
    前記湿度変化率を複数の湿度変化率閾値と比較して1つの湿度変化率閾値を選択するステップと、
    前記湿度ファジィ関係テーブルから前記1つの湿度差閾値および前記1つの湿度変化率に相応する圧縮機の周波数を決定するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項18に記載の節電除湿用空気調和機の運転方法。
JP2003075646A 2002-09-10 2003-03-19 空気調和機の運転方法およびこれを用いた装置 Expired - Fee Related JP4347588B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0054760A KR100512278B1 (ko) 2002-09-10 2002-09-10 냉난방기의 제습 절전 운전방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004101164A JP2004101164A (ja) 2004-04-02
JP4347588B2 true JP4347588B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=31885008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003075646A Expired - Fee Related JP4347588B2 (ja) 2002-09-10 2003-03-19 空気調和機の運転方法およびこれを用いた装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1398576B1 (ja)
JP (1) JP4347588B2 (ja)
KR (1) KR100512278B1 (ja)
CN (1) CN1228583C (ja)
DE (1) DE60335164D1 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7793509B2 (en) 2004-04-12 2010-09-14 Johnson Controls Technology Company System and method for capacity control in a multiple compressor chiller system
KR100608685B1 (ko) * 2004-08-20 2006-08-08 엘지전자 주식회사 유니터리 공기조화기 및 그의 운전제어방법
CN1888646B (zh) * 2005-06-27 2010-05-12 乐金电子(天津)电器有限公司 变频空气调节器及其控制方法
CN101356411B (zh) * 2005-11-03 2010-06-16 约翰逊控制技术公司 多压缩机冷却器系统内的容量控制的系统和方法
JP4742321B2 (ja) * 2007-10-15 2011-08-10 三菱電機株式会社 空気調和機
CN102037293B (zh) * 2008-05-21 2014-02-19 摩丁制造公司 具有可调节设定值的制冷机
CN101625545B (zh) * 2008-07-11 2013-04-17 Tcl集团股份有限公司 一种变频空调器的频率控制方法
CN102128481B (zh) * 2010-01-20 2013-03-20 珠海格力电器股份有限公司 空调器及其控制方法及装置
JP2011214797A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置
EP2535672A3 (en) * 2011-06-16 2013-05-22 A.P. Møller - Mærsk A/S Internal air circulation control in a refrigerated transport container
DK177395B1 (en) * 2011-11-02 2013-03-18 Maersk Container Ind As A method for operating a refrigeration system for a cargo container
CN103245031B (zh) * 2012-02-06 2015-11-11 珠海格力电器股份有限公司 空调器及其控制方法和装置
CN103851743B (zh) * 2012-12-05 2016-07-06 珠海格力电器股份有限公司 空调器恒温除湿控制方法及系统
CN102967027B (zh) * 2012-12-14 2015-03-04 四川长虹空调有限公司 变频热泵空调控制方法
CN103185387B (zh) * 2013-03-28 2015-10-21 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其出风温度控制方法
CN105102899A (zh) * 2013-04-09 2015-11-25 松下知识产权经营株式会社 空气环境调节系统和控制设备
JP5975937B2 (ja) * 2013-06-13 2016-08-23 三菱電機株式会社 空気調和機
KR102010375B1 (ko) * 2013-11-29 2019-08-16 웅진코웨이 주식회사 제습장치 및 제습장치의 동작제어방법
CN104061660B (zh) * 2014-07-15 2016-07-27 珠海格力电器股份有限公司 一种除湿控制方法及系统
CN104534619B (zh) * 2014-12-11 2017-06-06 广东美的制冷设备有限公司 变频除湿机的控制方法和控制装置
CN104776556B (zh) * 2015-03-18 2017-07-18 广东美的制冷设备有限公司 空调器恒温除湿控制方法和装置
CN104776555B (zh) * 2015-03-18 2017-10-24 广东美的制冷设备有限公司 空调器恒温除湿控制方法和装置
CN104764144B (zh) * 2015-03-23 2017-10-31 美的集团股份有限公司 空调器的恒温除湿控制方法和控制系统
CN104764143B (zh) * 2015-03-23 2017-11-10 广东美的制冷设备有限公司 空调器的恒温除湿控制方法和控制系统
US10488092B2 (en) 2015-04-27 2019-11-26 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method of controlling a variable-capacity compressor
US9709311B2 (en) 2015-04-27 2017-07-18 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method of controlling a variable-capacity compressor
EP3411642B9 (en) 2016-02-03 2023-05-24 Danfoss A/S A method for controlling a fan of a vapour compression system in accordance with a variable temperature setpoint
US10408517B2 (en) 2016-03-16 2019-09-10 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method of controlling a variable-capacity compressor and a variable speed fan using a two-stage thermostat
US10760814B2 (en) 2016-05-27 2020-09-01 Emerson Climate Technologies, Inc. Variable-capacity compressor controller with two-wire configuration
US10955164B2 (en) 2016-07-14 2021-03-23 Ademco Inc. Dehumidification control system
KR101795953B1 (ko) * 2016-07-22 2017-12-01 엘지전자 주식회사 공기조화기 및 그 제어방법
CN107166642B (zh) * 2017-05-16 2019-10-01 四川长虹电器股份有限公司 一种变频空调室外直流风机控制方法
KR20190002790A (ko) * 2017-06-29 2019-01-09 삼성전자주식회사 공기 조화기 및 그 제어방법
CN107490051B (zh) * 2017-07-31 2020-05-05 广东美的制冷设备有限公司 移动式空调器及其节能控制方法和装置
CN107367023B (zh) * 2017-08-03 2020-05-29 青岛海尔空调器有限总公司 用于控制空调的方法及装置
JP7026209B2 (ja) * 2017-09-04 2022-02-25 海尓集団公司 空気調和機を制御するための方法、装置、及び空気調和機
JP7026210B2 (ja) * 2017-09-04 2022-02-25 海尓集団公司 空気調和機を制御するための方法、装置、及び空気調和機
CN107560106B (zh) * 2017-09-04 2020-08-04 青岛海尔空调器有限总公司 用于控制空调的方法及装置、空调
CN108302706A (zh) * 2018-01-11 2018-07-20 广东美的制冷设备有限公司 空调控制方法及空调器
CN108397853B (zh) 2018-02-11 2019-11-01 珠海格力电器股份有限公司 空调机组控制方法和装置
CN108534323A (zh) * 2018-03-31 2018-09-14 青岛海尔空调器有限总公司 制热模式下空调的控制方法
CN109990434A (zh) * 2019-05-05 2019-07-09 珠海格力电器股份有限公司 控制家用电器的方法、装置以及家用电器
CN110243025A (zh) * 2019-06-25 2019-09-17 江苏友奥电器有限公司 一种变频除湿机的控制方法和装置
CN112648718B (zh) * 2019-10-10 2022-05-17 四川长虹空调有限公司 一种用于空调器温度湿度控制的方法及装置
CN110848925B (zh) * 2019-11-18 2022-03-25 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其控制方法与装置
CN111426005B (zh) * 2020-03-25 2021-07-16 珠海格力电器股份有限公司 一种空调器室内送风的控制方法、空调器及其控制系统
CN112128953A (zh) * 2020-09-10 2020-12-25 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调湿度控制的方法、装置及空调
CN112268348A (zh) * 2020-09-21 2021-01-26 广东Tcl智能暖通设备有限公司 空调控制方法、系统、设备及存储介质
CN112880122A (zh) * 2021-01-29 2021-06-01 广东积微科技有限公司 一种风管式空调制冷湿度下限的控制方法
CN112944642B (zh) * 2021-01-29 2022-08-19 青岛海尔空调器有限总公司 用于防凝露控制的方法、装置及空调
CN215336795U (zh) * 2021-03-22 2021-12-28 青岛海尔空调电子有限公司 用于调湿的装置
CN113531760B (zh) * 2021-06-03 2022-08-02 珠海格力电器股份有限公司 湿度控制方法、装置、存储介质及处理器
CN113465104A (zh) * 2021-06-18 2021-10-01 青岛海尔空调电子有限公司 用于空调的控制方法及装置、空调
CN113639402B (zh) * 2021-07-12 2024-03-22 青岛海尔空调电子有限公司 空调器的冷媒泄漏检测及排出方法
CN114110974B (zh) * 2021-11-10 2023-03-31 珠海格力电器股份有限公司 一种空调器的控制方法及空调器
CN114543297A (zh) * 2022-01-17 2022-05-27 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调器的控制方法及空调器
CN114484805B (zh) * 2022-02-25 2023-03-24 珠海格力电器股份有限公司 一种空调器温湿度控制方法及空调器
CN115307262B (zh) * 2022-07-04 2024-06-14 珠海格力电器股份有限公司 一种空调恒温除湿方法、装置及空调系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5247806A (en) * 1990-08-20 1993-09-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-system air conditioner
US5062276A (en) * 1990-09-20 1991-11-05 Electric Power Research Institute, Inc. Humidity control for variable speed air conditioner
JP3190139B2 (ja) * 1992-10-13 2001-07-23 東芝キヤリア株式会社 空気調和機
US5628201A (en) * 1995-04-03 1997-05-13 Copeland Corporation Heating and cooling system with variable capacity compressor

Also Published As

Publication number Publication date
EP1398576A3 (en) 2004-09-01
JP2004101164A (ja) 2004-04-02
EP1398576B1 (en) 2010-12-01
DE60335164D1 (de) 2011-01-13
CN1482408A (zh) 2004-03-17
CN1228583C (zh) 2005-11-23
KR20040023132A (ko) 2004-03-18
KR100512278B1 (ko) 2005-09-02
EP1398576A2 (en) 2004-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4347588B2 (ja) 空気調和機の運転方法およびこれを用いた装置
KR100512281B1 (ko) 냉난방기의 제습 운전방법
JP4468682B2 (ja) 空気調和機の節電除湿運転方法
JP3334660B2 (ja) 冷凍サイクルの制御装置およびその制御方法
JP4494809B2 (ja) 空気調和機の健康除湿運転方法
JP6493432B2 (ja) 空気調和装置
JP2004012006A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH10197028A (ja) 空気調和機
JPH1096545A (ja) 空気調和機およびその制御方法
JP4074422B2 (ja) 空調機とその制御方法
KR100512248B1 (ko) 냉난방기의 제습 절전 운전방법
JP2019163907A (ja) 空気調和装置及び空気調和システム
KR101153421B1 (ko) 에어컨의 응축용량 제어 방법
KR100488015B1 (ko) 냉난방기의 절전운전방법
JP2795067B2 (ja) 空気調和装置
JPH06337176A (ja) 空気調和装置
KR100308377B1 (ko) 인버터에어컨디셔너의압축기제어방법
JPH07248141A (ja) 空気調和機の制御装置
KR100390505B1 (ko) 인버터 에어컨의 절전 냉방방법
JPH06229608A (ja) 空気調和装置
KR0146925B1 (ko) 공기조화기의 운전제어장치 및 그 제어방법
JPH02287038A (ja) 空気調和機の運転制御方法
KR100488017B1 (ko) 냉난방기의 절전운전방법
KR20040033802A (ko) 제습용 에어컨 제어 방법
KR20000055991A (ko) 냉난방사이클의 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees