JP4347363B2 - 自動車の前照灯用レベリング装置 - Google Patents

自動車の前照灯用レベリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4347363B2
JP4347363B2 JP2007130155A JP2007130155A JP4347363B2 JP 4347363 B2 JP4347363 B2 JP 4347363B2 JP 2007130155 A JP2007130155 A JP 2007130155A JP 2007130155 A JP2007130155 A JP 2007130155A JP 4347363 B2 JP4347363 B2 JP 4347363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
weight
gel
housing
leveling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007130155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008284939A (ja
Inventor
裕之 鈴木
慎司 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Auto Works Ltd
Priority to JP2007130155A priority Critical patent/JP4347363B2/ja
Publication of JP2008284939A publication Critical patent/JP2008284939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4347363B2 publication Critical patent/JP4347363B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

この発明は、自動車の前照灯用レベリング装置、詳細にはフォグランプ用レベリング装置に関する。
自動車の前照灯は、ヘッドランプとフォグランプ等がある。フォグランプは、ヘッドライトとは別に黄色い光を発生する補助ライトであり、主にフロントバンパーの左右両脇に取り付けられる。その構成は、前側にレンズを備えたハウジング内にリフレクタを設け、その中にバルブを設けている。
自動車のフォグランプやヘッドライト等の前照灯は、車両姿勢の状態、例えば登り坂走行時は上に向きすぎて対向車へ直接照射となったり、ブレーキング時に車体が前傾姿勢となり下に向き過ぎて路面配光の照射位置が近すぎてしまう場合がある。それらを解決するため自動車の上下の向きにかかわらず常にリフレクタを水平方向に保つ機構が求められていた。
自動車の主ランプであるヘッドライトは、従来からオートレベリング装置として図3に示すような機構が知られている。ヘッドランプ用のオートレベリング装置は、図3のようにハウジング1の後部にアクチュエータ11を備え、アクチュエータ11が接続するコンピュータ12が、車両の前部と後部に備えている高さ感知器であるフロントハイトセンサー13とリアハイトセンサー14に接続している。自動車の水平状態は、フロントハイトセンサー13とリアハイトセンサー14からの信号によってコンピュータ12経由でアクチュエータ11に指示信号が送られ、アクチュエータ11によってハウジング1内のリフレクタ2が押されたり引かれたりして上下方向に回動して上下向きを自動的に変えることができる。
上述したヘッドランプ用オートレベリング装置をフォグランプ等の小型前照灯に使用とする場合、ランプが小型のためアクチュエータの取り付けスペースの確保が困難である課題や、コンピュータやセンサーを使用するため装置全体が複雑となり高価になるため、それらを備えることが現実的ではなかった。
更に、従来フォグランプ等の小型前照灯は、装置備え付け時に、その上下方向用エイミング機構を備えエイミング機構のエイミングの調整をする作業が必要であった。
上記課題を解決するために、レンズ、ハウジング、リフレクタ、バルブを有する自動車の前照灯において、ハウジングとリフレクタとの間に、軸方向が自動車の走行方向とほぼ直角方向で水平方向に設けられるリフレクタ回動軸と、
リフレクタに軸方向が自動車の走行方向とほぼ直角方向で水平方向に設けられる連結回動軸と、
ハウジングに固定され内部にジェルを有するジェルボックスと、
ジェルボックス内のジェル内に浮遊した状態で配設されるウエイトと、
連結回動軸とウエイトとを回動自在に連結する連結部材とを有し、
ハウジングに対してリフレクタがリフレクタ回動軸を回動中心として回動自在であり、ジェル内に浮遊した状態で配設されるウエイトによって連結部材が垂直方向に向いた状態で支持されるとともに、連結回動軸を中心にリフレクタ側の重さと、ウエイト側の重さとによる重量バランスによってリフレクタと連結部材の成す角度が、ほぼ一定の状態で静止することを特徴とする自動車の前照灯用レベリング装置を提案する。
この発明によれば、アクチュエータやコンピュータ、車体の前部と後部に取り付けられるハイトセンサー等の各種装置からなるオートレベリング装置のような複雑で高価な装置を必要とせず、簡易で装置全体をハウジング内に収められ従来に比しスペースを必要としないオートレベリング装置を得ることができる。
この発明の実施形態である自動車の前照灯用レベリング装置について、側面断面説明図である図1、平面断面説明図である図2に基づいて説明する。
この発明の実施形態である自動車の前照灯用レベリング装置は、ハウジング1、リフレクタ2、バルブ3、レンズ4、リフレクタ回動軸5、連結回動軸6と、内部にジェル8を有するジェルボックス7と、ウエイト9と、ウエイト9とリフレクタ2とを互いに回動自在に連結する連結部材10とを有している。
レンズ4は、車体前方向に設けられハウジング1とともにリフレクタ2の全体を間隔を空けて被覆している。ハウジング1は、レンズ4と固定され車体後方に設けられ、その向きは車体に固定されている。
リフレクタ2は、ハウジング1とレンズ4内空間に設けられ、前側を開放しバルブ3を後部に着脱可能に固定して設け、リフレクタ回動軸5によってハウジング1の左右内側壁に回動自在に設けられるている。リフレクタ回動軸5は、軸方向が自動車の走行方向とほぼ直角方向で水平方向に設けられる。
リフレクタ2は、リフレクタ2の後部下部に連結回動軸6を設けており、連結回動軸6は、軸方向が自動車の走行方向とほぼ直角方向で水平方向に設けられるとともに、棒状の連結部材10と回動自在に連結している。
ハウジング1の内部の後部下部にジェルボックス7を固定して取り付ける。ジェルボックス7は、中空の立方体もしくは直方体からなり、その立方体もしくは直方体の上面に棒状の連結部材10が間隔を空けて上下動及び斜めの姿勢を取ることが可能な大きさの連結孔70を設ける。ジェルボックス7の内部にジェル8を内部空間容積の80%〜95%程度の量を入れておく。ジェル8はゲル状物質であればよく粘度の高いオイル等を使用する。連結孔7に、連結部材10を間隔を空けて上下動及び斜めの姿勢を取ることが可能に設ける。
連結部材10の下端部にウエイト9をウエイト回動軸90によって回動自在に連結し、ジェルボックス7内のジェル8内に浮遊した状態で配設する。ウエイト回動軸90は、軸方向が自動車の走行方向とほぼ直角方向で水平方向に設けられる。
ウエイト9はジェルボックス7の内部のジェル8内で浮遊可能の方形の鋼鉄製であり、その重さは、リフレクタ2の重量とつり合いが取れる任意の重さであり、この実施例では約100g程度である。
この発明の実施形態である自動車の前照灯用レベリング装置の作用について説明する。自動車の車体が水平状態のとき、リフレクタ2とバルブ3は図1に示すように水平方向を向くようにジェルボックス7内部のジェル8に浮遊するウエイト9の重量を定めて設ける。このときリフレクタ2は、リフレクタ回動軸5によってのみハウジング1に回動自在に係止している。したがってリフレクタ2の向きは、後部の連結回動軸6を中心にリフレクタ2側の重さと、連結部材10とウエイト9側の重さでバランスを取っており、連結回動軸6によってリフレクタ2と連結部材10は回動自在であるが、その重量バランスによってリフレクタ2と棒状の連結部材10の成す角度は一定である。
したがって、車体が上り坂や下り坂になった状態の場合、車体に固定されているハウジング1、レンズ4、ジェルボックス7などは車体に連動して傾斜するが、連結部材10はジェル8内を浮遊しているウエイト9によって常に垂直方向を保持する。したがって垂直方向を保持する連結部材10と成す角度が一定であるためリフレクタ2の姿勢は、リフレクタ回動軸5を中心にハウジングに対して回動してほぼ水平を保つことができる。バルブ3は、リフレクタ2に固定されているため水平を保つことができる。
自動車の前照灯、詳細にはフォグランプ等の補助前照灯用レベリング装置として利用する。
この発明の実施形態である自動車の前照灯用レベリング装置の側面断面説明 同じく平面断面説明図 従来のヘッドランプ用オートレベリング装置の側面説明図
符号の説明
1 ハウジング
2 リフレクタ
3 バルブ
4 レンズ
5 リフレクタ回動軸
6 連結回動軸
7 ジェルボックス
70 連結孔
8 ジェル
9 ウエイト
90 ウエイト回動軸
10 連結部材

Claims (1)

  1. レンズ、ハウジング、リフレクタ、バルブを有する自動車の前照灯において、
    ハウジングとリフレクタとの間に、軸方向が自動車の走行方向とほぼ直角方向で水平方向に設けられるリフレクタ回動軸と、
    リフレクタに、軸方向が自動車の走行方向とほぼ直角方向で水平方向に設けられる連結回動軸と、
    ハウジングに固定され内部にジェルを有するジェルボックスと、
    ジェルボックス内のジェル内に浮遊した状態で配設されるウエイトと、
    連結回動軸とウエイトとを回動自在に連結する連結部材とを有し、
    ハウジングに対してリフレクタがリフレクタ回動軸を回動中心として回動自在であり、ジェル内に浮遊した状態で配設されるウエイトによって連結部材が垂直方向に向いた状態で支持されるとともに、連結回動軸を中心にリフレクタ側の重さと、ウエイト側の重さとによる重量バランスによってリフレクタと連結部材の成す角度が、ほぼ一定の状態で静止することを特徴とする自動車の前照灯用レベリング装置。
JP2007130155A 2007-05-16 2007-05-16 自動車の前照灯用レベリング装置 Expired - Fee Related JP4347363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007130155A JP4347363B2 (ja) 2007-05-16 2007-05-16 自動車の前照灯用レベリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007130155A JP4347363B2 (ja) 2007-05-16 2007-05-16 自動車の前照灯用レベリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008284939A JP2008284939A (ja) 2008-11-27
JP4347363B2 true JP4347363B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=40145109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007130155A Expired - Fee Related JP4347363B2 (ja) 2007-05-16 2007-05-16 自動車の前照灯用レベリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4347363B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014016919A1 (de) * 2014-11-17 2016-05-19 Emz-Hanauer Gmbh & Co. Kgaa Kühl- oder Gefriergerät mit beleuchtetem Innenraum
CN107642754B (zh) * 2017-10-13 2023-12-05 华域视觉科技(上海)有限公司 车用前雾灯与日间行车灯复用灯具及构建方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008284939A (ja) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2542960T3 (es) Sistema de regulación de los faros en un vehículo basculante con mecanismo de balanceo
ES2625702T3 (es) Unidad de faro secundario y sistema de faro secundario para uso en un vehículo que se inclina al virar, y vehículo que se inclina al virar, y método para controlar la emisión de luz de una unidad de faro secundario
US7896512B2 (en) Vehicle headlamp
US6848814B2 (en) Vehicle headlamp
JP5525639B1 (ja) リーン姿勢で旋回する車両用のライトユニット及びリーン姿勢で旋回する車両
JP5525638B1 (ja) リーン姿勢で旋回する車両用のライトユニット及びその調整方法、並びにリーン姿勢で旋回する車両及びその調整方法
CN103574461A (zh) 车辆用前照灯
CN102563484A (zh) 车辆用灯具
ES2882796T3 (es) Dispositivo de iluminación y/o de señalización para automóvil
JP6114545B2 (ja) 車室搭載型の配光可変灯具
JP4347363B2 (ja) 自動車の前照灯用レベリング装置
CN106660478B (zh) 机动车
CN108136955B (zh) 用于单轮辙机动车的前照灯和带有前照灯的单轮辙机动车
CA2510369A1 (en) Self-aim vehicle light device
CN102442243A (zh) 新型汽车前组合灯
CN102278712A (zh) 一种新型的随动转向机构
KR101380254B1 (ko) 차량용 안개등의 방향 조절장치
KR102410885B1 (ko) 차량 헤드램프용 조명 장치
JP2017013737A (ja) ランプの配光制御装置
TWI544172B (zh) 車燈控制裝置
CN111336468B (zh) 用于车辆前照灯的照明装置
KR102474616B1 (ko) 포그램프 에이밍장치
JP2008074322A (ja) 車両前照灯
KR101746448B1 (ko) 액상을 이용한 다이나믹 벤딩 라이트
CN201784523U (zh) 新型汽车前组合灯

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees