JP4346386B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4346386B2
JP4346386B2 JP2003312341A JP2003312341A JP4346386B2 JP 4346386 B2 JP4346386 B2 JP 4346386B2 JP 2003312341 A JP2003312341 A JP 2003312341A JP 2003312341 A JP2003312341 A JP 2003312341A JP 4346386 B2 JP4346386 B2 JP 4346386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
unit
reading unit
operation unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003312341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005084061A (ja
Inventor
勝則 庄司
和悦 松本
高志 五位野
靖夫 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003312341A priority Critical patent/JP4346386B2/ja
Publication of JP2005084061A publication Critical patent/JP2005084061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4346386B2 publication Critical patent/JP4346386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、複写機、プリンタ等の画像形成装置に関し、特に操作部の操作性向上技術に関する。
図11は画像形成装置を車椅子使用者が使用する状況を示す外観斜視図である。装置本体1の上部には読取ユニット支持部材7に支持された読取ユニット6がある。そして読取ユニット6の手前側には操作部(後述する主操作部)2がある。
図11に示すように、車椅子使用者にとって操作部は高い位置にあり、操作し難いものであった。また健常者であっても装置本体が机の上に設置されると、特に背の低い使用者の場合、同じ不具合があった。
本発明は、装置本体の設置位置(机上設置等)、操作者の条件(背の低い人、身障者等)の如何に関わらず、操作性を向上させることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、装置本体と、該装置本体上部に設けた支持部材と、該支持部材上面に載置され、前記支持部材上面を直線方向に移動可能な読取ユニットと、該読取ユニットの一側面に設けたスライドレールと、該スライドレールを介して前記読み取りユニットに連設され、前記スライドレールに沿って上下動が可能な操作部ユニットと、を備え、前記操作部ユニットは、前記読取ユニットの移動に連動して前記読み取りユニットの前記一側面に沿って上下動するよう構成されている画像形成装置を特徴とする。
請求項2は、前記支持部材は、手前側端部に、第2のスライドレールを設けた傾斜部を有し、前記操作部ユニットは、前記読取ユニットに設けたスライドレールに沿って下降後、さらに第2スライドレールに沿って移動可能である請求項1に記載の画像形成装置を特徴とする。
本発明によれば、副操作部あるいは操作部ユニットが下方に位置するので、装置本体の設置位置(机上設置等)、操作者の条件(背の低い人、身障者等)の如何に関わらず、操作性を向上させることができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に従って説明する。
図1は本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置の外観斜視図である。装置本体1の主操作部2は、装置本体1上部に設けられているが、本発明では、主操作部2よりも低い位置の機械本体前側の装置本体排紙口4近傍に、少なくとも、スタートキー、テンキーに相当する機能(キーまたは、液晶画面等)を有している副操作部3を設ける。
このように下方位置に副操作部3を設けることで、装置本体1を机上に設置した場合、及び背の低い操作者、車椅子使用者等が使用する場合であっても、副操作部3を利用して容易に操作することができる。
図2は本発明の第2の実施形態に係る画像形成装置の外観斜視図、図3は本発明の第2の実施形態に係る画像形成装置における保護カバー被覆状態の要部外観斜視図、図4は本発明の第2の実施形態に係る画像形成装置における保護カバー収納途中状態の要部外観斜視図である。
第2の実施形態は第1の実施形態の変形例であり、副操作部3を開閉する(被覆、露出させる)保護カバー5を設ける。副操作部3を使用する必要のないときは、図3に示すように保護カバー5で副操作部3を閉じる。このようにすると、主操作部2を操作中に副操作部3を誤操作しないようにすることが可能となる。また副操作部3を使用する場合は図4に示すように、保護カバー5をスライドさせながら装置本体1内に収容して、副操作部3を開く。
ここで、保護カバー5が装置本体1内に収容されていることを検知するセンサを装置本体1に設け、センサによる検知信号で主操作部2のキー操作を無効にすれば主操作部2の誤操作を防止することができる。
図5は本発明の第3の実施形態に係る画像形成装置の外観斜視図、図6は本発明の第3の実施形態に係る画像形成装置において固定レバーを外した状態の要部外観斜視図、図7は本発明の第3の実施形態に係る画像形成装置において操作部ユニットを下降させた状態の要部外観斜視図、図8は本発明の第3の実施形態に係る画像形成装置において図7の状態からさらに読取ユニトットを手前側に引き出した状態の要部外観斜視図である。
操作部ユニット11は、読取ユニット6に取付けられており、操作部ユニット11が、単独で下方に移動可能することができるように読取ユニット6の前面側に上下方向へ延びるスライドレール12が設けられている。操作部ユニット11の背面にはこのスライドレール12とスライド自在に係合する被係合部が設けられている。また、操作部ユニット11と読取ユニット6とを固定する固定レバー13が設けられて、固定レバー12を図6に示すように解除することにより、操作部ユニット11を図7に示すように下降させることができる。
また、読取ユニット支持部材7の上面に前後方向へ延びるにスライドレール14を設け、読取ユニット6を図8に示すように、手前側に引き出すことができるようになっている。読取ユニット6の下面にはこのスライドレール14とスライド自在に係合する被係合部が設けられている。これにより、操作部ユニット11を、図5に示す通常位置から、図8に示すように、下方でしかも手前側に位置させることができ、前述した例と同様に、装置本体1の設置位置(机上設置等)、操作者の条件(背の低い人等)の如何に関わらず、操作性を向上させることができる。
操作部ユニット11を通常使用時の位置に戻す場合は、固定レバー13と読取ユニット6の係止溝6aとのロックを解除し、操作部ユニット11を持ち上げると、操作部ユニット11は読取ユニット6側に設けられているスライドレール12に沿って上昇して通常位置に戻る。その状態で固定レバー13によりロックする。
図9は本発明の第4の実施形態に係る画像形成装置の外観斜視図、図10は本発明の第4の実施形態に係る画像形成装置において操作部ユニットを下降させた状態の要部外観斜視図である。
第4の実施形態は第3の実施形態の変形例であり、読取ユニット支持部材7の手前側端部に、先端に向かって下方に傾斜する傾斜部7−1を設けている。図10に示すように、読取ユニット6を手前側にスライドさせるのに連動して、傾斜部7−1に沿って操作部ユニット11を下方に移動できるようになり、上記と同様の効果が得られる。傾斜部7―1には図示しないスライドレールを設ける。
操作部ユニット11を図9に示す通常使用時の位置に戻す場合は、読取ユニット6を後方に押すと、読取ユニット6は読取ユニット支持部材7上に設けられているスライドレール14に沿って後方移動し、その動作に連動して、操作部ユニット11は、傾斜部7−1に沿って上方に移動し、通常位置に戻ることとなる。
本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置の外観斜視図。 本発明の第2の実施形態に係る画像形成装置の外観斜視図。 本発明の第2の実施形態に係る画像形成装置における保護カバー被覆状態の要部外観斜視図。 本発明の第2の実施形態に係る画像形成装置における保護カバー収納途中状態の要部外観斜視図。 本発明の第3の実施形態に係る画像形成装置の外観斜視図。 本発明の第3の実施形態に係る画像形成装置において固定レバーを外した状態の要部外観斜視図。 本発明の第3の実施形態に係る画像形成装置において操作部ユニットを下降させた状態の要部外観斜視図。 本発明の第3の実施形態に係る画像形成装置において図7の状態からさらに読取ユニットを手前側に引き出した状態の要部外観斜視図。 本発明の第4の実施形態に係る画像形成装置の外観斜視図。 本発明の第4の実施形態に係る画像形成装置において操作部ユニットを下降させた状態の要部外観斜視図。 画像形成装置を車椅子使用者が使用する状況を示す外観斜視図。
符号の説明
1 装置本体
2 主操作部
3 副操作部
5 保護カバー
6 読取ユニット
7 読取ユニット支持部材

Claims (2)

  1. 装置本体と、
    該装置本体上部に設けた支持部材と、
    該支持部材上面に載置され、前記支持部材上面を直線方向に移動可能な読取ユニットと、
    該読取ユニットの一側面に設けたスライドレールと、
    該スライドレールを介して前記読み取りユニットに連設され、前記スライドレールに沿って上下動が可能な操作部ユニットと、
    を備え、
    前記操作部ユニットは、前記読取ユニットの移動に連動して前記読み取りユニットの前記一側面に沿って上下動するよう構成されていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記支持部材は、手前側端部に、第2のスライドレールを設けた傾斜部を有し、
    前記操作部ユニットは、前記読取ユニットに設けたスライドレールに沿って下降後、さらに第2スライドレールに沿って移動可能であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
JP2003312341A 2003-09-04 2003-09-04 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4346386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312341A JP4346386B2 (ja) 2003-09-04 2003-09-04 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312341A JP4346386B2 (ja) 2003-09-04 2003-09-04 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005084061A JP2005084061A (ja) 2005-03-31
JP4346386B2 true JP4346386B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=34413628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003312341A Expired - Fee Related JP4346386B2 (ja) 2003-09-04 2003-09-04 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4346386B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4336704B2 (ja) * 2006-08-10 2009-09-30 株式会社リコー 画像形成装置
JP4333731B2 (ja) * 2006-11-28 2009-09-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 操作パネル構造体
US8626003B2 (en) 2011-04-26 2014-01-07 Xerox Corporation Printing device having internal graphic user interface display
JP7031398B2 (ja) 2018-03-16 2022-03-08 ブラザー工業株式会社 原稿読取装置および複合機
JP7124527B2 (ja) * 2018-07-31 2022-08-24 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005084061A (ja) 2005-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4346386B2 (ja) 画像形成装置
JP4336704B2 (ja) 画像形成装置
JP2006337418A (ja) 画像形成装置
JP3896912B2 (ja) 鍵盤楽器の蓋開閉装置
EP2624097B1 (en) Electronic device
KR100694100B1 (ko) 복합기
JP4381889B2 (ja) ドア装置
JPWO2006008988A1 (ja) 操作手段ボックス装置
JP5286758B2 (ja) 段差解消機
US7832026B1 (en) Toilet actuation apparatus
JP2006241908A (ja) 作業機械における誤作動防止装置
KR200367501Y1 (ko) 2단 슬라이드 방식의 커버 장치를 구비한 디지털 도어락
JP2005326527A (ja) 画像形成装置
JP6134828B1 (ja) ドッキング装置及び電子機器
KR100482685B1 (ko) 차량의 후드래치 잠금해제장치
JP2006010867A (ja) 画像処理装置
JP4865751B2 (ja) 成形機の安全ドア装置
JP2008152160A (ja) 鍵盤蓋の開閉装置
JP2009228331A (ja) 車両用電動ラッチ装置
JP2006325949A (ja) 洗面化粧台
JP6301088B2 (ja) 電動昇降装置
JP2008264431A (ja) ヘッドレスト
JP2007130060A (ja) 電動昇降吊戸棚
JPH04242066A (ja) 電子機器
KR20100011283U (ko) 소형 금고용 서랍 개폐장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060808

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees