JP4346382B2 - グリシジルエーテル付加物の製造方法、及びその方法に使用する触媒 - Google Patents
グリシジルエーテル付加物の製造方法、及びその方法に使用する触媒 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4346382B2 JP4346382B2 JP2003305719A JP2003305719A JP4346382B2 JP 4346382 B2 JP4346382 B2 JP 4346382B2 JP 2003305719 A JP2003305719 A JP 2003305719A JP 2003305719 A JP2003305719 A JP 2003305719A JP 4346382 B2 JP4346382 B2 JP 4346382B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glycidyl ether
- active hydrogen
- organic compound
- catalyst
- magnesium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
本発明の触媒中におけるマグネシウムと、マグネシウムを除く周期律表第3及び/又は第4周期の元素との配合割合は、主成分であるマグネシウム1原子に対し、マグネシウムを除く周期律表第3及び/又は第4周期の元素の量が0.005〜0.4原子となる割合が好ましく、0.01〜0.3原子となる割合が特に好ましい。なお、本発明の触媒中には本発明の効果を害しない範囲で微量の第3成分が添加されてもよい。
反応操作は、例えば反応容器中に活性水素含有有機化合物の出発原料とその触媒を仕込み、窒素置換後に所定の温度条件下でグリシジルエーテルを導入して反応させる。また、触媒分離の方法は特に限定されないが、反応後の反応生成物を冷却し、例えば、低粘度化のための水や濾過助剤(珪藻土、セルロース系助剤、活性白土等)を添加し、触媒を濾別する等の方法が考えられる。本発明の製造方法で得た生成物は本質的に中性であり、従って、酸やアルカリ添加によって中和する必要はない。
触媒1
Mg6Al2(OH)16CO3・4H2Oなる化学組成の複合酸化物(協和化学製、キョーワード500)15gを450℃で2時間焼成活性化して8.9gの触媒粉末を得た。
触媒2
Mg0.7Al0.3O1.15なる化学組成の複合酸化物(協和化学製、キョーワード2000)をそのまま触媒とした。
触媒3
5MgO・Al2O3・mH2Oなる化学組成の水酸化アルミニウム・マグネシウム(協和化学製、キョーワード300)15gを550℃で2時間焼成活性化して、8.6gの触媒粉末を得た。
触媒4
Zn(NO3)2・6H2O 55.8g、Al(NO3)3・9H2O 112.5g及びMg(NO3)26H2O 144.2gをイオン交換水1299gに溶解した混合溶液を、0.24moL/L Na2CO3水溶液及び4N NaOH水溶液と共に、それぞれ12.5mL/min、9mL/min及び5〜7.5mL/minの液量で5L容積の反応槽に同時供給した。反応槽には予め水を500g入れておき、定速攪拌器で250rpmで攪拌した。反応液は液温度が15±2℃になるように温度制御し、さらにpHが9.7〜10.3になるようにNaOH水溶液の添加量を調節し、2時間沈殿反応を行った後、各水溶液の供給を停止し、懸濁液を攪拌したまま1時間熟成させた。この懸濁液を濾過し、得られた白色固体をイオン交換水を用いて十分に洗浄した。洗浄後、110℃の温度乾燥器中で12時間乾燥させた。下記式:[(ZnO.25Mg0.75)5/7Al2/7(OH)2](CO3)1/7・cH2Oで表わされる白色固体状の触媒前駆体を得た。次いで乾燥後の触媒前駆体を550℃、2時間焼成し触媒を得た。
触媒調製により得られた触媒1 3.1g、グリセリン35.9g、2−エチルヘキシルグリシジルエーテル60.5gを300mL4つ口フラスコに入れ、窒素雰囲気下170℃で6時間攪拌しながら反応させ、ジグリセリルモノ2−エチルヘキシルエーテルを含む混合物を99.5g得た。この混合物の組成をガスクロマトグラフィーにより分析した結果を表1に示す。
実施例1と同様に、触媒2〜4を用い、グリシジルエーテルと活性水素含有有機化合物を表1に示した量仕込み、表1に示した温度、時間で反応を行った。その時の生成物のガスクロマトグラフィーにより分析した各組成及び選択率を表1に示す。
触媒としてNaOH 0.4g、グリセリン55.3g、2−エチルヘキシルグリシジルエーテル93.1gを300mL4つ口フラスコに入れ、窒素雰囲気下180℃で5時間攪拌しながら反応させ、ジグリセリルモノ2−エチルヘキシルエーテルを含む混合物を148.4g得た。この混合物の組成をガスクロマトグラフィーにより分析した。結果を表1に示す。
B:ジグリセリン、
C:2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-メタノール(グリセリンのアセトンケタール)
G:ブチルグリシジルエーテル
H:フェニルグリシジルエーテル
I:2-エチルヘキシルグリシジルエーテル
J:デシルグリシジルエーテル
実施例1と同様に、触媒2を用い、グリシジルエーテルと活性水素含有有機化合物を表2に示した量仕込み、表2に示した温度、時間で反応を行った。その時の生成物のガスクロマトグラフィーにより分析した各組成及び選択率を表2に示す。
触媒としてNaOH 6.42gを用い、実施例1と同様に、グリシジルエーテルと活性水素含有有機化合物を表2に示した量仕込み、表2に示した温度、時間で反応を行った。その時の生成物のガスクロマトグラフィーにより分析した各組成及び選択率を表2に示す。
実施例1と同様に、触媒2を用い、グリシジルエーテルと活性水素含有有機化合物を表3に示した量仕込み、表3に示した温度、時間で反応を行った。その時の生成物のガスクロマトグラフィーにより分析した各組成及び選択率を表3に示す。
触媒としてNaOH 0.3gを用い、実施例1と同様に、グリシジルエーテルと活性水素含有有機化合物を表3に示した量仕込み、表3に示した温度、時間で反応を行った。その時の生成物のガスクロマトグラフィーにより分析した各組成及び選択率を表3に示す。
Claims (9)
- アルミニウム及び亜鉛から選ばれる少なくとも1種とマグネシウムとの複合酸化物を含む、活性水素含有有機化合物とグリシジルエーテルとの付加反応用触媒。
- アルミニウム及び亜鉛から選ばれた少なくとも1種とマグネシウムとの複合酸化物を含む触媒の存在下に、活性水素を有する有機化合物とグリシジルエーテルとを付加反応させるグリシジルエーテル付加物の製造方法。
- 活性水素を有する有機化合物がヒドロキシ基含有化合物である請求項2記載の製造方法。
- ヒドロキシ基含有化合物が、炭素数1〜30の直鎖又は分岐鎖の一価アルコール類、炭素数2〜18且つ水酸基数2〜18のポリオール類及びそのケタール類、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルから選ばれた少なくとも1種である請求項3記載の製造方法。
- 活性水素を有する有機化合物が、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、グリセリン、ペンタエリスリトール、ジグリセリン、ポリグリセリン、ソルビトール、グルコース、シュクロース及びグリセリンケタールから選ばれた少なくとも1種である請求項2乃至4のいずれか1項記載の製造方法。
- グリシジルエーテル付加物が、グリシジルエーテルが1つ付加した化合物である請求項2乃至6のいずれか1項記載の製造方法。
- アルミニウム及び亜鉛から選ばれる少なくとも1種とマグネシウムとの複合酸化物を含む触媒の存在下に、グリシジルエーテルと活性水素を有する有機化合物とを、グリシジルエーテルと活性水素を有する有機化合物とのモル比が1:0.9〜1:3の範囲で付加反応させる、グリシジルエーテルが1つ付加したグリシジルエーテル付加物の製造方法。
- アルミニウム及び亜鉛から選ばれる少なくとも1種とマグネシウムとの複合酸化物を含む触媒の存在下に、グリシジルエーテルと活性水素を有する有機化合物とを、グリシジルエーテルと活性水素を有する有機化合物とのモル比が1.8:1〜3:1の範囲で付加反応させる、グリシジルエーテルが2つ付加したグリシジルエーテル付加物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003305719A JP4346382B2 (ja) | 2002-08-29 | 2003-08-29 | グリシジルエーテル付加物の製造方法、及びその方法に使用する触媒 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002251377 | 2002-08-29 | ||
JP2003305719A JP4346382B2 (ja) | 2002-08-29 | 2003-08-29 | グリシジルエーテル付加物の製造方法、及びその方法に使用する触媒 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004105959A JP2004105959A (ja) | 2004-04-08 |
JP4346382B2 true JP4346382B2 (ja) | 2009-10-21 |
Family
ID=32301296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003305719A Expired - Fee Related JP4346382B2 (ja) | 2002-08-29 | 2003-08-29 | グリシジルエーテル付加物の製造方法、及びその方法に使用する触媒 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4346382B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013014560A (ja) * | 2011-07-06 | 2013-01-24 | Kao Corp | エポキシ化合物付加物の製造方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5833363B2 (ja) * | 2011-07-06 | 2015-12-16 | 花王株式会社 | エポキシ化合物付加物の製造方法 |
JP2013053128A (ja) * | 2011-08-11 | 2013-03-21 | Sumitomo Chemical Co Ltd | メタクリル酸化合物の製造方法及び触媒 |
JP6243355B2 (ja) | 2012-12-28 | 2017-12-06 | 東レ・ダウコーニング株式会社 | 高純度モノアルケニル含有グリセリン誘導体及びその製造方法 |
-
2003
- 2003-08-29 JP JP2003305719A patent/JP4346382B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013014560A (ja) * | 2011-07-06 | 2013-01-24 | Kao Corp | エポキシ化合物付加物の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004105959A (ja) | 2004-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060252946A1 (en) | Production process for glycidyl ether adduct and catalyst used for the process | |
CA1121389A (en) | Process for the production of alkylene glycols | |
EP0684872B1 (en) | Alkoxylation catalyst, process for the preparation of the catalyst and process for preparing alkoxylate with the use of the catalyst | |
JP3283510B2 (ja) | エトキシル化またはプロポキシル化用のハイドロタルサイト触媒 | |
CA2051487A1 (en) | Alkoxylation of active hydrogen-containing compounds | |
CN1165489C (zh) | 用于排气系统催化的具有改善热稳定性的铈和锆的氧化物、混合氧化物和固溶体及其生产方法 | |
CN1134300C (zh) | 用于制备聚醚多元醇的双金属氰化物催化剂 | |
JP2964621B2 (ja) | ネオペンチルグリコールの製造方法 | |
JP4346382B2 (ja) | グリシジルエーテル付加物の製造方法、及びその方法に使用する触媒 | |
EP0478074A2 (en) | Alkoxylation of carboxylated compounds | |
JP4918336B2 (ja) | アルキレンオキシド付加物の製造方法 | |
CN116253651B (zh) | 一种联产tmaeepa和bdmaee的方法 | |
JP5172627B2 (ja) | ポリオキシアルキレン付加物の製造方法 | |
JP4732058B2 (ja) | グリセリンカーボネートの製造法 | |
JP2005509014A (ja) | Mg、Al複合(水)酸化物触媒によるアルキレンカーボネートの接触変換方法 | |
US10766021B2 (en) | Propylene direct oxidation reaction catalyst, method for preparing same, and method for preparing propylene oxide through propylene direct oxidation reaction using same | |
JP3312883B2 (ja) | アルコキシル化用触媒とその製造方法、およびこの触媒を用いるアルキレンオキサイド付加物の製造方法 | |
EP2103594A1 (en) | Method of producing nitrogen-containing compound | |
JP4972315B2 (ja) | 含窒素化合物の製造方法 | |
CN113117692A (zh) | 一种用于合成气制低碳醇的催化剂及其制备方法和应用 | |
RU2358965C2 (ru) | Процесс получения смеси алкоксилированных спиртов | |
KR20160148508A (ko) | 지방산 알킬에스테르알콕실레이트의 제조 방법 | |
BR112020000702A2 (pt) | tensoativo, processo para preparação de um tensoativo, uso de um tensoativo, e, composição | |
JPH03229644A (ja) | 改質した3b族金属含有バイメタル又はポリメタル触媒を使用するアルコキシル化方法 | |
AU662980B2 (en) | Alkoxylation process |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090707 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090714 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4346382 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |