JP4345497B2 - ワイヤ放電加工用電極線 - Google Patents

ワイヤ放電加工用電極線 Download PDF

Info

Publication number
JP4345497B2
JP4345497B2 JP2004014532A JP2004014532A JP4345497B2 JP 4345497 B2 JP4345497 B2 JP 4345497B2 JP 2004014532 A JP2004014532 A JP 2004014532A JP 2004014532 A JP2004014532 A JP 2004014532A JP 4345497 B2 JP4345497 B2 JP 4345497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
discharge machining
electric discharge
coating layer
electrode wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004014532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005205537A (ja
Inventor
洋光 黒田
正義 青山
孝光 木村
勝憲 沢畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2004014532A priority Critical patent/JP4345497B2/ja
Publication of JP2005205537A publication Critical patent/JP2005205537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4345497B2 publication Critical patent/JP4345497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

本発明は、ワイヤ放電加工用電極線に関し、特に、高温において放電加工速度を向上させることができるワイヤ放電加工用電極線に関する。
従来、ワイヤ放電加工用電極線として、32〜36重量%のZnを含む単一合金線{Cu−35重量%Zn合金(65/35黄銅線)}が使用されてきたが、近年になって特に放電加工速度が重視されるようになってきた。このため、銅合金よりなる心材上に高濃度のZnを含有した銅合金からなる被覆層を形成したワイヤカット放電加工用電極線が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1に記載のワイヤカット放電加工用電極線によれば、被覆層に高濃度のZnを含有した銅合金を用い、直径に対する被覆層の厚みを10〜20%としているため、放電加工速度および導電性等の放電特性に優れている。
特開平5−339664号公報(段落0017)
しかし、従来の65/35黄銅線によると、放電加工が行なわれる300℃程度の温度においての引張り強度が銅線よりやや高い程度であり、高温における強度はそれほど高くないので、放電加工速度を向上させようとすると張力が高くなるとともに、ジュール熱の発生量がさらに多くなるため、断線が生じやすくなってしまい、安定した高速加工が困難であるという問題がある。
また、特許文献1のように被覆層に高濃度のZnを含有した銅合金を用い、直径に対する被覆層の厚みを10〜20%としただけでは、高温における放電加工速度を向上させるために必ずしも十分とはいえない。
従って、本発明の目的は、高温において放電加工速度を向上させることができるワイヤ放電加工用電極線を提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するため銅合金からなる心材の外周にCu−38〜47重量%Zn合金からなる被覆層により被覆した金属線より構成され、前記金属線の外径に対する前記被覆層の厚さの比率が0.10〜0.25であるワイヤ放電加工用電極線において、前記心材は、Cu−0.22〜0.41重量%In合金であることを特徴とするワイヤ放電加工用電極線を提供する。
本発明のワイヤ放電加工用電極線によれば、銅合金からなる心材をCu−0.22〜0.41重量%In合金により形成することとしたため、高導電性および高温強度に優れる心材が得られ、放電加工速度を向上することができる。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るワイヤ放電加工用電極線の断面を示す。このワイヤ放電加工用電極線1は、銅合金からなる心材2の外周に、Cu−38〜47重量%Zn合金からなる被覆層3を形成したものである。
ワイヤ放電加工用電極線1の外径Dに対する被覆層3の厚さtの比率(t/D:被覆層の外径比)は、0.10〜0.25である。これは、被覆層の外径比が0.1以下であると放電による消耗により被覆層3が消失して放電加工速度の向上が望めず、被覆層の外径比が0.25以上であるとワイヤ放電加工用電極線1に占める心材2の断面積比率が小さくなり高温強度と導電性の向上が期待できないからである。
ワイヤ放電加工用電極線1の各種の性能は、引張強さが700〜900MPa、導電率が50〜70%IACS、伸びが1.0〜2.0%、高温時の引張り強さ比{(300℃のときの引張り強さ/20℃のときの引張り強さ)×100%}が、30〜70%である。
引張強さが700〜900MPaであるのは、700MPa以下であると放電時の負荷張力に耐えることができず、900MPa以上では伸線加工による加工度が大きく伸線時に断線が生じやすくなるためである。
導電率が50〜70%IACSであるのは、50%以下であると放電加工速度の大幅な向上は望めず、70%以上とすると心材2の高温強度が低下してしまうからである。
伸びが1.0〜2.0%であるのは、1.0%以下では放電加工時に断線が生じやすくなるためであり、2.0%以上では放電加工中にワイヤ放電加工用電極線1の振動や振れが発生して加工精度が低下してしまうからである。
高温時の引張り強さ比が30〜70%であるのは、30%以下では放電加工中の発熱に耐えうる耐熱性は確保できず、70%以上のワイヤ放電加工用電極線1の製造は困難であるからである。
ワイヤ放電加工用電極線1の引張り強さ、導電率、延び、高温時の引張り強さ比を上記のように限定したのは、放電特性の向上と放電中のワイヤ放電加工用電極線1の高耐熱性を兼ね備えるための構造を鋭意研究した結果である。ここで、心材2の外周に、被覆層3を形成したのは、放電特性(放電のしやすさ)を向上させるため亜鉛の濃度を増加させるためである。
心材2には、高耐熱性と高導電率が得られるCu−0.1〜0.7重量%In合金、あるいはCu−0.1〜0.7重量%In合金に0.01重量%以下のPおよびBの少なくとも一種を含む合金、Cu−0.1〜0.7重量%Mg合金、Cu−0.1〜0.7重量%Mgに0.01重量%以下のPおよびBの少なくとも一種を含む合金、Cu−0.05〜0.2重量%Sn−0.15〜0.35重量%In合金、あるいはCu−0.05〜0.2重量%Sn−0.15〜0.35重量%In合金に0.01重量%以下のPおよびBの少なくとも一種を含む合金等が望ましい。
前記各合金において、合金元素が下限値未満では、いずれも強度および耐熱強度が不足して十分な加工速度の向上が得られる前に断線が生じてしまい、上限値を超えるといずも導電率が低下して十分な加工速度が得られない。
被覆層3は、β相とα相の混合相からなるCu−Zn合金であり、被覆層3の径方向の断面積Aに対する被覆層3中にβ相が占める面積Bの比率(B/A)が、0.5〜1.0である。放電特性は、α相よりもβ相が優れており、β相が放電特性とほぼ比例する放電加工速度を満足する。
本発明の第1の実施の形態に係るワイヤ放電加工用電極線によれば、高いZn濃度のために放電加工速度が向上し、被覆層の外径比が0.10〜0.25となるように形成したため、高温強度と導電性を向上させることができた。ワイヤ放電加工用電極線1の引張り強さ、導電率、延び、高温時の引張り強さ比を前述のように限定したため、放電特性の向上と放電中のワイヤ放電加工用電極線1の耐熱性を向上させることができた。
図2は、本発明の第2の実施の形態に係るワイヤ放電加工用電極線の断面を示す。このワイヤ放電加工用電極線1は、第1の実施の形態に係るワイヤ放電加工用電極線1と心材2および被覆層3を形成した点については同じである。第1の実施の形態に係るワイヤ放電加工用電極線1と異なる点は、被覆層3の外周に、Cu−30〜38重量%Zn合金からなる外側被覆層4を形成したものである。
ここで、ワイヤ放電加工用電極線1の外径をD、外側被覆層4の厚さをuとするとき、ワイヤ放電加工用電極線1の外径Dに対する外側被覆層4の厚さuの比率(u/D:外側被覆層の外径比)が0.005〜0.04になるように形成した。外側被覆層の外径比が0.005以下では電極線の伸線加工性の向上が期待できず、0.04以上では亜鉛濃度の低い最表層が放電加工速度を低下させてしまうからである。
本発明の第2の実施の形態に係るワイヤ放電加工用電極線によれば、高いZn濃度のために放電加工速度が向上し、外側被覆層の外径比が0.005〜0.04になるように形成したため、冷間伸線加工性能を向上させることができた。
以下、実施例について説明する。
Cu−0.41In銅合金を溶解鋳造して直径が4.0mmの心材とし、この心材に、厚さ0.2mm、幅13mmのZnテープを縦添え被覆する。その後、この線材上に厚さ0.50mmの黄銅テープ(Cu−35重量%Zn)を縦添えし、その突合せ部を溶接して直径が5.4mmの複合線材を形成する。この複合線材に伸線加工と熱処理を繰り返し、最後にこの複合線材を複数の伸線ダイスに通して縮径加工し、線径が0.25mmのワイヤ放電加工用電極線を作製した。
Cu−0.22In銅合金を溶解鋳造して得られた直径が4.0mmの心材を使用する以外は、実施例1と同様にして、線径が0.25mmのワイヤ放電加工用電極線を作製した。
Cu−0.39Mg銅合金を溶解鋳造して得られた直径が4.0mmの心材を使用する以外は、実施例1と同様にして、線径が0.25mmのワイヤ放電加工用電極線を作製した。
Cu−0.20Mg銅合金を溶解鋳造して得られた直径が4.0mmの心材を使用する以外は、実施例1と同様にして、線径が0.25mmのワイヤ放電加工用電極線を作製した。
Cu−0.10Sn−0.30In銅合金を溶解鋳造して得られた直径が4.0mmの心材を使用する以外は、実施例1と同様にして、線径が0.25mmのワイヤ放電加工用電極線を作製した。
Cu−0.05Sn−0.35In銅合金を溶解鋳造して得られた直径が4.0mmの心材を使用する以外は、実施例1と同様にして、線径が0.25mmのワイヤ放電加工用電極線を作製した。
Cu−0.10Sn−0.20In銅合金を溶解鋳造して得られた直径が4.0mmの心材を使用する以外は、実施例1と同様にして、線径が0.25mmのワイヤ放電加工用電極線を作製した。
Cu−0.05Sn−0.15In銅合金を溶解鋳造して得られた直径が4.0mmの心材を使用する以外は、実施例1と同様にして、線径が0.25mmのワイヤ放電加工用電極線を作製した。
(比較例1)
Cu−15Zn銅合金を溶解鋳造して得られた直径が4.0mmの心材を使用する以外は、実施例1と同様にして、線径が0.25mmのワイヤ放電加工用電極線を作製した。
(比較例2)
Cu−20Zn銅合金を溶解鋳造して得られた直径が4.0mmの心材を使用する以外は、実施例1と同様にして、線径が0.25mmのワイヤ放電加工用電極線を作製した。
(比較例3)
Cu−30Zn銅合金を溶解鋳造して得られた直径が4.0mmの心材を使用する以外は、実施例1と同様にして、線径が0.25mmのワイヤ放電加工用電極線を作製した。
(従来例)
Cu−35Zn銅合金を溶解鋳造して得られた直径が4.0mmの心材を使用する以外は、実施例1と同様にして、線径が0.25mmのワイヤ放電加工用電極線を作製した。
Figure 0004345497
表1は、実施例、比較例、および従来例の心材組成、被覆層の外径比、引張強さ、導電率、高温時の引張り強さ比、放電加工速度を示したものである。なお、放電加工速度は従来例を100とした場合の指数で示した。また、被覆層の外径比は電極線の外径Dに対する被覆層の厚さtの比率(t/D)で示した。さらに、高温時の引張り強さ比は、300℃の引張り強さ/20℃の引張り強さ×100(%)で示した。
表1より明らかなように、本実施例1〜8は、いずれも導電率、高温時の引張り強さ比が比較例1〜3および従来例と比較して高く、その結果として、放電加工速度が著しく向上している。
これに対し、比較例および従来例は、いずれも導電率が低いために放電特性(放電しやすさ)が劣り、放電加工速度が小さいことがわかる。さらに、高温時の引張り強さ比が小さいため放電時の発熱に耐えることができず断線が生じ、結果として放電加工速度の大きな向上は認められなかった。
本発明の第1の実施の形態に係るワイヤ放電加工用電極線の断面図である。 本発明の第2の実施の形態に係るワイヤ放電加工用電極線の断面図である。
符号の説明
1 ワイヤ放電加工用電極線
2 心材
3 被覆層
4 外側被覆層
D 外径
t 被覆層の厚さ
u 外側被覆層の厚さ

Claims (1)

  1. 銅合金からなる心材の外周にCu−38〜47重量%Zn合金からなる被覆層により被覆した金属線より構成され、前記金属線の外径に対する前記被覆層の厚さの比率が0.10〜0.25であるワイヤ放電加工用電極線において、
    前記心材は、Cu−0.22〜0.41重量%In合金であることを特徴とするワイヤ放電加工用電極線。
JP2004014532A 2004-01-22 2004-01-22 ワイヤ放電加工用電極線 Expired - Fee Related JP4345497B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004014532A JP4345497B2 (ja) 2004-01-22 2004-01-22 ワイヤ放電加工用電極線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004014532A JP4345497B2 (ja) 2004-01-22 2004-01-22 ワイヤ放電加工用電極線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005205537A JP2005205537A (ja) 2005-08-04
JP4345497B2 true JP4345497B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=34900294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004014532A Expired - Fee Related JP4345497B2 (ja) 2004-01-22 2004-01-22 ワイヤ放電加工用電極線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4345497B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018114002A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 セイコーエプソン株式会社 表示方法
JP2020049573A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 日立金属株式会社 放電加工用電極線

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005205537A (ja) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4143086B2 (ja) 極細銅合金線、極細銅合金撚線及びそれらの製造方法
JP2008166141A (ja) 電線導体および絶縁電線
CN102560181A (zh) 电气电子部件用铜合金材料
KR20130027469A (ko) 방전 가공용 전극선
JP3389612B2 (ja) ワイヤカット放電加工用電極線
JP4390581B2 (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JP4345497B2 (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JP2004281241A (ja) ワイヤーハーネス用複合線及びその製造方法
JP3852565B2 (ja) 放電加工用電極線
JP4356417B2 (ja) 電子部品用銅合金線材
JP3809740B2 (ja) 放電加工用電極線
JP4973437B2 (ja) 銅合金線、銅合金撚線、同軸ケーブル、多芯ケーブルおよび銅合金線の製造方法
JP3087552B2 (ja) 放電加工用電極線
JPH11320269A (ja) 放電加工用電極線
JP4323704B2 (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JP2001269820A (ja) ワイヤ放電加工用電極線の製造方法
US20140138120A1 (en) Conductor for electric wire
JP2002373526A (ja) 架空電線
JP4462004B2 (ja) 複合導体及びその製造方法並びにそれを用いたケーブル
JP4089551B2 (ja) 高強度ワイヤ放電加工用電極線
JP3941352B2 (ja) ワイヤ放電加工用電極線及びその製造方法
JP3948166B2 (ja) 放電加工用電極線
JP2010095777A (ja) 銅合金導体及びそれを用いたトロリー線、ケーブル、並びに銅合金導体の製造方法
JPH02166248A (ja) 析出硬化型連続鋳造用鋳型材料
JP5751006B2 (ja) 肉盛り溶接したエンジン用シリンダブロック、その製造方法および肉盛り材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees