JP4344196B2 - 資料提示装置 - Google Patents
資料提示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4344196B2 JP4344196B2 JP2003297077A JP2003297077A JP4344196B2 JP 4344196 B2 JP4344196 B2 JP 4344196B2 JP 2003297077 A JP2003297077 A JP 2003297077A JP 2003297077 A JP2003297077 A JP 2003297077A JP 4344196 B2 JP4344196 B2 JP 4344196B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- image
- unit
- registered
- material presentation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Description
(A)資料提示装置の基本機能(ライトペンによるポインティング)
図1は本実施形態に係るプレゼンテーション用の資料提示装置1を示しており、図2は資料提示装置1の構成ならびに機能を系統的に表したブロック図である。図1に示すように、資料提示装置1は、上面に資料D(図示例では用紙による資料)が置かれる資料載置台10と、この資料載置台10にアーム20を介して支持された撮像部30とを備えている。アーム20は、資料載置台10の奥端部の中央に立設された支柱部20aの上端から水平部20bが手前側に延びる逆L字状で、水平部20bの先端は資料載置台10のほぼ中央上方に位置しており、その先端に、資料Dを撮影する撮像部30が取り付けられている。
まず、資料載置台10上に置いた資料Dを、光学フィルタ32をカメラ31の撮影光路中から外した状態の撮像部30で撮影する。制御部40は、その撮影画像を静止画像に処理し、その静止画像を画像出力部41から液晶プロジェクタ50に出力する。これにより、資料Dの画像がスクリーンに表示される。静止画像への処理は、制御部40へその旨のコマンドを発することによりなされる。次に、プレゼンターは、光学フィルタ32をカメラ31の撮影光路中に挿入し、資料D中の指示したい部分にライトペン60の先端を押し当てる。すると、筆圧スイッチがONになってライトペン60の発光部61が点灯し、これをもってポインティングがなされる。すなわち、この発光指示の状態で、点灯している発光部61が撮像部30で撮影され、その画像は撮像部30を介して制御部40に取り込まれる。制御部40は、上記仮想スクリーンS上での発光部61の位置=座標を算出し、その座標に対応するスクリーンに表示されている画像の座標に、所定のポイント画像を合成する。これによって、スクリーンの資料画像にポインティングすることができる。ライトペン60を資料Dから離すと筆圧スイッチがOFFになって発光部61は消灯し、ポイント画像は消える。
資料載置台10には、外部記憶装置としてCD−ROMドライブ70が装備され、また、バーコード発行装置80が設けられている。CD−ROMドライブ70には、光ディスク型のCD(外部記憶媒体:CD−ROM、CD−RW、CD−R等)が挿脱され、CDに記録されているCD画像(デジタルコンテンツ:静止画像または動画)が、CD−ROMドライブ70で読み取られる。制御部40は記憶部42を備えており、制御部40は、撮像部30による撮影画像やCD−ROMドライブ70で読み取ったCD画像を、記憶部42に保存、登録する制御を行う。なお、本発明では、デジタルコンテンツとして画像の他に音声が挙げられるが、ここではデジタルコンテンツを画像に限定して説明を進める。
光学フィルタ32をカメラ31の撮影光路中から外して、資料載置台10上に置いた資料Dを撮影する(ステップS101)。撮影画像は液晶プロジェクタ50に出力されてスクリーンに表示される。次に、資料載置台10の撮影画像登録スイッチ11を押す(ステップS102)。これにより、制御部40は撮影画像にデータ番号を付与し、両者を1セットとして記憶部42に登録する。これと同時に、制御部40は登録完了のメッセージを撮影画像に合成して液晶プロジェクタ50に出力し、スクリーンに表示させる(ステップS103)。次に、制御部40は画像のデータ番号に関連付けられるバーコードを設定し、このバーコードがバーコード発行装置80でプリントアウトされる(ステップS104)。
CDをCD−ROMドライブ70に挿入し(ステップS201)、CD画像登録スイッチ12を押す(ステップS202)。これにより、制御部40はCDに記録されている画像を液晶プロジェクタ50に出力し、スクリーンに表示させる(ステップS203)。ここで、CDに複数の画像が記録されている場合、それらの画像の中から登録したい画像を選択して登録する必要があるので、複数の画像を、1つのページに縮小して配列し、表示させるとよい。そして、画像の選択は、上記ライトペン60で発光指示すると、その画像が登録されるようにすることができる。それには、光学フィルタ32を撮影光路中に挿入し、スクリーンに表示されている複数の画像を見ながら、資料載置台10上で発光部61を点灯させながらライトペン60を移動させ、登録したい画像に発光部61を停止させて指示し(ステップS204)、この状態を保持して再びCD画像登録スイッチ12を押す(ステップS205)。
資料提示装置1では、上記のようにして登録された画像を表示しながらプレゼンテーションを行うことができ、以下にその具体的動作例を、図9を参照して説明する。
プレゼンターは、上記バーコードシート95を資料載置台10上に置き、光学フィルタ32をカメラ31の撮影光路中から外した状態の撮像部30で、バーコードシート95を撮影する(ステップS301)。制御部40は、そのバーコードシート95の画像を記憶部42に保存する(ステップS302)。次に、プレゼンターは光学フィルタ32をカメラ31の撮影光路中に挿入し(ステップS303)、図7に示すように、表示させたい画像に対応するバーコード(ここではB1)をライトペン60で発光指示する(ステップS304)。撮像部30が、点灯する発光部61を撮影し(ステップS305)、制御部40は、保存したバーコードシート95の画像データと照らし合わせて、図7に示すようにライトペン60の発光部61の位置(X,Y)を計算する(ステップS306)。次に、制御部40は、図8に示すように(X,Y)を中心としてバーコードB1が設けられた領域[X0,Y0]の画像データからバーコードB1をトリミングし(ステップS307)、次いでX方向のコントラストからバーコードB1を上記データ番号にコード変換し(ステップS308)、データ番号を認識する(ステップS309)。
10…資料載置台
30…撮像部
40…制御部(制御手段)
41…画像出力部
60…ライトペン
61…発光部
70…CD−ROMドライブ(外部記憶媒体の駆動装置)
80…バーコード発行装置(データ固有情報発行手段)
B,B1〜B6…バーコード(データ固有情報)
CD…外部記憶媒体
D…資料
Claims (11)
- 資料が載置される資料載置台と、
この資料載置台上に置かれた資料を撮影する撮像部と、
この撮像部による撮影画像を表示装置に出力する画像出力部とを備える資料提示装置において、さらに、
所定のデータを読み取るデータ読取手段と、
このデータ読取手段で読み取ったデータを、該データに所定のデータ固有情報に関連付けたデータ名を付与してデジタルコンテンツとして登録するデータ登録手段と、
このデータ登録手段に登録されたデータのデータ名に関連付けられた前記データ固有情報を発行するデータ固有情報発行手段と、
前記撮像部による前記データ固有情報発行手段で発行された前記データ固有情報の撮影画像を読み取り、該データ固有情報に関連付けて前記データ登録手段に登録された1のデータ名のデータを、所定のデータ出力手段に供給する制御手段とを備え、
前記データのデータ名は、他のデータと区別するために付与されたデータ番号であり、
前記制御手段は、前記デジタルコンテンツとして登録可能なインデックスを有し、前記インデックスに空欄がある場合、その空欄に前記デジタルコンテンツを登録することを特徴とする資料提示装置。 - 前記所定のデータが記録される外部記憶媒体の駆動装置が、前記読取手段として具備されていることを特徴とする請求項1に記載の資料提示装置。
- 前記所定のデータをパソコン等の外部装置から前記読取手段に入力させるためのインターフェースを具備することを特徴とする請求項1に記載の資料提示装置。
- 前記データは静止画、動画等の画像であり、前記所定のデータ出力手段が前記画像出力部であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の資料提示装置。
- 前記撮像部による撮影画像を前記データとして処理することを特徴とする請求項4に記載の資料提示装置。
- 前記データが音声であり、前記所定のデータ出力手段が音声発生手段であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の資料提示装置。
- 前記データ固有情報は、バーコード、二次元バーコード、文字、記号等の可視的情報形態であり、該情報形態が前記データ固有情報発行手段から発行されることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の資料提示装置。
- 前記データ固有情報は、赤外吸収塗料等で記されたバーコード、二次元バーコード、文字、記号等の不可視的情報形態であり、該情報形態が前記データ固有情報発行手段から発行され、一方、前記撮像部には、該情報形態を撮影可能とする光学フィルタが撮影光路に対して挿脱自在に設けられていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の資料提示装置。
- 前記データ登録手段に登録するデータの指定手段として、前記撮像部で撮影され、登録する画像を前記制御部に認識させる発光部を有するライトペンを備えることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の資料提示装置。
- 前記データが画像であり、前記撮像部による前記発光部の撮影画像を、前記データ読取手段で読み取った画像に合成し、その合成画像を前記データ登録手段に登録可能であることを特徴とする請求項9に記載の資料提示装置。
- 前記制御部は、前記インデックスを有するインデックスデータと登録したデータとを、前記外部記憶媒体の駆動装置により外部記憶媒体に保存可能であることを特徴とする請求項2に記載の資料提示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003297077A JP4344196B2 (ja) | 2003-08-21 | 2003-08-21 | 資料提示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003297077A JP4344196B2 (ja) | 2003-08-21 | 2003-08-21 | 資料提示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005072744A JP2005072744A (ja) | 2005-03-17 |
JP4344196B2 true JP4344196B2 (ja) | 2009-10-14 |
Family
ID=34403034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003297077A Expired - Fee Related JP4344196B2 (ja) | 2003-08-21 | 2003-08-21 | 資料提示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4344196B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5443085B2 (ja) | 2009-07-28 | 2014-03-19 | 株式会社エルモ社 | 資料提示装置 |
JP5230558B2 (ja) * | 2009-08-05 | 2013-07-10 | 株式会社エルモ社 | 資料提示装置 |
-
2003
- 2003-08-21 JP JP2003297077A patent/JP4344196B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005072744A (ja) | 2005-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2002101672A1 (fr) | Procede de vente d'impressions photographiques, programme de vente d'impressions photographiques, support d'enregistrement sur lequel le programme de vente d'impressions photographiques est enregistre, machine destinee a vendre des impressions photographiques, support d'impression, et unite de support d'impression | |
US20030081014A1 (en) | Method and apparatus for assisting the reading of a document | |
JP2006352670A (ja) | デジタルカメラ | |
JP4344196B2 (ja) | 資料提示装置 | |
JP2006040045A (ja) | 情報処理装置、立体物、情報処理システム及び情報処理方法 | |
JP2007060325A (ja) | 画像編集装置、写真シール作成装置、画像編集方法及び画像編集プログラム | |
JP2010224666A (ja) | 文書表示制御装置及びプログラム | |
JP6167511B2 (ja) | 書画カメラ、書画カメラの制御方法 | |
JP3796956B2 (ja) | 表示装置 | |
JP4505407B2 (ja) | プリント受付装置および方法並びにプログラム | |
JP2004070023A (ja) | 資料提示装置 | |
JP2009055272A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム | |
JP2005332340A (ja) | 画像表示出力装置およびこれを備える印刷装置、画像表示出力装置の制御方法 | |
JP2009290328A (ja) | 画像編集装置及びそれを用いた写真撮影遊戯機 | |
JP2004020889A (ja) | プレゼンテーションシステム | |
JP2003315915A (ja) | 書画カメラ装置およびこれを用いたプレゼンテーション方法 | |
JP2006270982A (ja) | 撮影画像表示装置および撮影画像表示方法 | |
JP2007300659A (ja) | 撮影画像表示装置および撮影画像表示方法 | |
JP2000011252A (ja) | シール自動作成装置及びシール自動販売装置 | |
JP5136486B2 (ja) | 情報処理装置及びカード情報入出力プログラム | |
JP2005110290A (ja) | 画像ファイル編集装置 | |
JPH10164467A (ja) | 投射装置 | |
JPH03127545A (ja) | 電子黒板装置 | |
JP2004228806A (ja) | 資料提示装置 | |
JP2004112335A (ja) | 写真プリント装置制御方法、写真プリント装置制御プログラム、写真プリント装置制御プログラムを記録した記録媒体、写真プリント装置、プリント媒体ユニット、およびプリント媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060405 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090710 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4344196 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |