JP4340631B2 - 和式便器用椅子 - Google Patents
和式便器用椅子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4340631B2 JP4340631B2 JP2005013465A JP2005013465A JP4340631B2 JP 4340631 B2 JP4340631 B2 JP 4340631B2 JP 2005013465 A JP2005013465 A JP 2005013465A JP 2005013465 A JP2005013465 A JP 2005013465A JP 4340631 B2 JP4340631 B2 JP 4340631B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- japanese
- leg
- fitting
- style toilet
- toilet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Toilet Supplies (AREA)
Description
上記の和風便器用洋風腰掛では、固定部本体と回転部本体とのバヨネット結合を外し、固定部本体に対して回転部本体を回動させた後、再び固定部本体と回転部本体とをバヨネット結合して、狭いトイレの部屋に合わせて任意に向きを変更することができる(特許文献1参照)。
また、上記従来の構成では、和風便器用洋風腰掛の向きを変更する場合に、まず固定部本体と回転部本体とのバヨネット結合を外し、固定部本体に対して回転部本体を回動させた後、再び固定部本体と回転部本体とをバヨネット結合する必要があり、和風便器用洋風腰掛の向きを変更する作業に手間がかかるという問題があった。
更に、上記従来の構成では、固定部本体と回転部本体とがそれぞれ別体とされており、かつ、それら相互の取付け部分の構造が複雑であるため、製造コストが高くなるという問題があった。
該脚部材7は脚ゴム部材10とスペーサー部材11とからなり、該周胴部4の左右側下縁には嵌着ボス部9が設けられており、該嵌着ボス部9に取り付けられた該脚ゴム部材10に該スペーサー部材11を取り付けることによって、該脚部材7は高位置に高さ調節可能とされていることが望ましい。
または、該脚部材34は脚ゴム部材32と嵌着円筒部材33とからなり、該脚ゴム部材32には突起37が設けられており、また、該嵌着円筒部材33の内周面には縦溝38が設けられ、該縦溝38の上下所定箇所には複数個の横溝39が設けられており、更に、該周胴部4の左右側下縁には嵌着ボス部9が設けられており、該嵌着ボス部9に取り付けられた該嵌着円筒部材33の複数個の横溝39のいずれかに該脚ゴム部材32の突起37を嵌合させることによって、該脚部材34は高さ調節可能とされていることが望ましい。
または、該脚部材42は脚ゴム部材40と嵌着ナット部材41とからなり、該脚ゴム部材40にはボルト杆44が立設されており、また、該周胴部の左右側下縁には嵌着ボス部が設けられており、該嵌着ボス部に取り付けられた該嵌着ナット部材41に該脚ゴム部材40のボルト杆44を螺着させることによって、該脚部材42は高さ調節可能とされていることが望ましい。
更に、該座面部3には中央孔18が設けられており、該中央孔18からはガイド筒20が垂設されており、該ガイド筒20の下端開口部19は略四角形状とされていることが望ましい。
また更に、該収容凹部5には凹部カバー6が着脱可能に取り付けられていることが望ましい。
また、本発明の和式便器用椅子2では、和式便器用椅子2の向きを変更する場合に、該和式便器用椅子2を持ち上げて90度回転させた後、該和式便器用椅子2を再び和式便器1の上に再び据え付けるだけで済むため、和式便器用椅子2の向きを変更する作業は大きな労力を要することもなく非常に容易である。
更に、本発明の和式便器用椅子2は一体品であり、構造がシンプルであるため、製造コストを低く抑えることができる。
図1〜図3に示すように、和式便器1の上に据え付けられる和式便器用椅子2は、座面部3と周胴部4とを有している。そして、該周胴部4の後端下縁には略半円形状の収容凹部5が設けられており、該収容凹部5には該収容凹部5の形状に対応した略半円形状の凹部カバー6が上下摺動可能かつ着脱可能に取り付けられている。
図4に示すように、該周胴部4の左右側下縁には、補強リブ8を介して嵌着ボス部9が設けられている。一方、該脚部材7は、脚ゴム部材10とスペーサー部材11とからなる。該脚ゴム部材10は、滑り止め用の脚ゴム部12と嵌着軸部13とからなり、該周胴部4の嵌着ボス部9には該脚ゴム部材10の嵌着軸部13が挿入されて嵌着されている。本実施例では、該嵌着軸部13の外周面には係止環部14が凸設されており、該周胴部4の嵌着ボス部9に該脚ゴム部材10の嵌着軸部13を挿入嵌着したときに、該係止環部14が該嵌着ボス部9の内周面に係止して、該脚ゴム部材10が該嵌着ボス部9から不意に抜けることが防止されている(図6および図8参照)。
更に、該座面部3の上面後縁には当接凸部24が設けられており、便蓋23を跳ね上げた場合に該便蓋23の背面(上面)が該当接凸部24に当接することにより、該跳ね上げた便蓋23がそれ以上後側に倒れることが防止されている。
また、該周胴部4の前側上縁部には手掛り凹部26が設けられており、使用者は該手掛り凹部26から手を差し入れて該便蓋23を跳ね上げる際の手掛りとすることができるように構成されている。
本実施例では、該凹部カバー6の嵌合凸条29を該収容凹部5の嵌合溝に嵌合させることによって、該凹部カバー6を該収容凹部5に上下摺動可能かつ着脱可能に取り付けることができるように構成されている。
この場合、図6に示すように、周胴部4の嵌着ボス部9に脚部材7の脚ゴム部材10のみを取り付ける。なお、本実施例では、該周胴部4の嵌着ボス部9に該脚部材7の脚ゴム部材10のみを取り付けた場合、該脚部材7の高さh1(該脚ゴム部材10の脚ゴム部12の下端と和式便器用椅子2の周胴部4の下端との間隔)は、低位置(h1=1mm〜5mm)に設定されている。
このように、該和式便器用椅子2を和式便器1に据え付けることにより、使用者は該和式便器用椅子2に腰掛けて、和式便器1を洋式便器のように使用することができる。
この場合、図8に示すように、該周胴部4の嵌着ボス部9に取り付けられた脚部材7の脚ゴム部材10の下側に更にスペーサー部材11を取り付ける。なお、本実施例では、該脚ゴム部材10に該スペーサー部材11を取り付けた場合、該脚部材7の高さh2は(該スペーサー部材11の下側脚ゴム部15の下端と和式便器用椅子2の周胴部4の下端との間隔)は、高位置(h2=13mm〜20mm)に設定されており、和式便器1の左右側突縁31の床面からの高さHよりも高く設定されている。したがって、和式便器用椅子2を据え付ける場合に、該周胴部4の下縁が該和式便器1の左右側突縁31に当接するのを確実に防止することができる。
また本実施例では、図7に示すように、該脚部材7の前後間隔Sが該和式便器1の外幅Wよりも大きく設定されているので、和式便器用椅子2を据え付ける場合に、該和式便器用椅子2の周胴部4の下縁が和式便器1の左右側突縁31に干渉することがない。
このように、該和式便器用椅子2を90度回転させて和式便器1に据え付けることにより、トイレの部屋の構造や広さ等に制約がある場合であっても、使用者は該和式便器用椅子2に腰掛けて、和式便器1を洋式便器のように使用することができる。
また、上記の和式便器用椅子2では、和式便器用椅子2の向きを変更する場合に、該和式便器用椅子2を持ち上げて90度回転させた後、該和式便器用椅子2を再び和式便器1の上に再び据え付けるだけで済むため、和式便器用椅子2の向きを変更する作業は大きな労力を要することもなく非常に容易である。
更に、上記の和式便器用椅子2は一体品であり、構造がシンプルであるため、製造コストを低く抑えることができる。
なお、該ガイド筒20の下端開口部19の形状は円形とされていてもよいが、大きな開口面積を確保して、汚物の付着によるガイド筒20の汚れを少なくすることができるので、該ガイド筒20の下端開口部19の形状は略四角形状のほうが好ましい。
図1〜図8に示した実施例1では、和式便器用椅子2の周胴部4の左右側下縁に脚ゴム部材10とスペーサー部材11とからなる脚部材7が取り付けられていたのに対して、本実施例では、図9に示すように、該和式便器用椅子2の周胴部4の左右側下縁には、脚ゴム部材32と嵌着円筒部材33とからなる前後一対の脚部材34がそれぞれ取り付けられている。なお、該前後一対の脚部材34の前後間隔Sは、実施例1と同様、該和式便器1の外幅Wよりも大きく設定されている(図7参照)。
そして、該脚ゴム部材32の摺動軸部36の突起37が該嵌着円筒部材33の縦溝38または横溝39に摺動可能に嵌入された状態で、該脚ゴム部材32は該嵌着円筒部材33に摺動可能かつ回転可能に挟持されており、更に、このように該脚ゴム部材32が該嵌着円筒部材33に挟持された状態で、該嵌着円筒部材33は周胴部4の嵌着ボス部9に挿入されて嵌着されている。
この場合、図10に示すように、該周胴部4の嵌着ボス部9に取り付けられた該嵌着円筒部材33の上側の横溝39に該脚ゴム部材32の摺動軸部36の突起37を嵌合させる。なお、本実施例では、該嵌着円筒部材33の上側の横溝39に該脚ゴム部材32の摺動軸部36の突起37を嵌合させた場合、該脚部材34の高さh1(該脚ゴム部材32の脚ゴム部35の下端と和式便器用椅子2の周胴部4の下端との間隔)は、低位置(h1=1mm〜5mm)に設定されている。
このように、該和式便器用椅子2を和式便器1に据え付けることにより、使用者は該和式便器用椅子2に腰掛けて、和式便器1を洋式便器のように使用することができる。
この場合、該脚ゴム部材32を該嵌着円筒部材33に対して回転させて、該嵌着円筒部材33の上側の横溝39に嵌合している該脚ゴム部材32の摺動軸部36の突起37を該嵌着円筒部材33の縦溝38に嵌合させた後、該脚ゴム部材32を該嵌着円筒部材33に対して下向きに摺動させて、該脚ゴム部材32の摺動軸部36の突起37を該嵌着円筒部材33の下側の横溝39の位置まで摺動させ、その後、該脚ゴム部材32を該嵌着円筒部材33に対して逆回転させて、該脚ゴム部材32の摺動軸部36の突起37を該嵌着円筒部材33の下側の横溝39に嵌合させる。
また本実施例でも、実施例1と同様、該脚部材34の前後間隔Sが該和式便器1の外幅Wよりも大きく設定されているので、和式便器用椅子2を据え付ける場合に、該和式便器用椅子2の周胴部4の下縁が和式便器1の左右側突縁31に干渉することがない(図7参照)。
このように、該和式便器用椅子2を90度回転させて和式便器1に据え付けることにより、トイレの部屋の構造や広さ等に制約がある場合であっても、使用者は該和式便器用椅子2に腰掛けて、和式便器1を洋式便器のように使用することができる。
本実施例では、該周胴部4の嵌着ボス部9に取り付けられた該嵌着円筒部材33の二条の横溝39のいずれかに該脚ゴム部材32の摺動軸部36の突起37を嵌合させることによって、該脚部材34の高さを二段階調節することができる。
図1〜図8に示した実施例1では、和式便器用椅子2の周胴部4の左右側下縁に脚ゴム部材10とスペーサー部材11とからなる脚部材7が取り付けられていたのに対して、本実施例では、図12に示すように、該和式便器用椅子2の周胴部4の左右側下縁には、脚ゴム部材40と嵌着ナット部材41とからなる前後一対の脚部材42がそれぞれ取り付けられている。なお、該前後一対の脚部材42の前後間隔Sは、実施例1と同様、該和式便器1の外幅Wよりも大きく設定されている(図7参照)。
そして、該脚ゴム部材40のボルト杆44を該嵌着ナット部材41のねじ溝46に螺着することにより、該脚ゴム部材40は該嵌着ナット部材41に上下位置調節可能に取り付けられており、更に、このように該脚ゴム部材40が該嵌着ナット部材41に取り付けられた状態で、該嵌着ナット部材41は周胴部4の嵌着ボス部9に挿入固定されている。
この場合、図13に示すように、該脚ゴム部材40のボルト杆44を回転させて、該周胴部4の嵌着ボス部9に取り付けられた該嵌着ナット部材41の最深部まで該脚ゴム部材40のボルト杆44を螺入させる。なお、本実施例では、該該嵌着ナット部材41の最深部まで該脚ゴム部材40のボルト杆44を螺入させた場合、該脚部材42の高さh1(該脚ゴム部材40の脚ゴム部43の下端と和式便器用椅子2の周胴部4の下端との間隔)は、低位置(h1=1mm〜5mm)に設定されている。
このように、該和式便器用椅子2を和式便器1に据え付けることにより、使用者は該和式便器用椅子2に腰掛けて、和式便器1を洋式便器のように使用することができる。
この場合、図14に示すように、該脚ゴム部材40のボルト杆44を逆回転させて、該嵌着ナット部材41の所定の位置(本実施例では嵌着ナット部材41の略中間位置)まで該脚ゴム部材40のボルト杆44を螺出させる。なお、本実施例では、該嵌着ナット部材41の略中間位置に該脚ゴム部材40のボルト杆44を螺出させた場合、該脚部材42の高さh2は(該脚ゴム部材40の脚ゴム部43の下端と和式便器用椅子2の周胴部4の下端との間隔)は、高位置(h2=13mm〜20mm)に設定されており、和式便器1の左右側突縁31の床面からの高さHよりも高く設定されている。したがって、和式便器用椅子2を据え付ける場合に、該周胴部4の下縁が該和式便器1の左右側突縁31に当接するのを確実に防止することができる。
また本実施例でも、実施例1と同様、該脚部材42の前後間隔Sが該和式便器1の外幅Wよりも大きく設定されているので、和式便器用椅子2を据え付ける場合に、該和式便器用椅子2の周胴部4の下縁が和式便器1の左右側突縁31に干渉することがない(図7参照)。
このように、該和式便器用椅子2を90度回転させて和式便器1に据え付けることにより、トイレの部屋の構造や広さ等に制約がある場合であっても、使用者は該和式便器用椅子2に腰掛けて、和式便器1を洋式便器のように使用することができる。
本実施例では、該周胴部4の嵌着ボス部9に取り付けられた該嵌着ナット部材41のねじ溝46に該脚ゴム部材40のボルト杆44を任意の深さまで螺着させることによって、該脚部材42の高さを無断階調節することができる。
例えば、上記実施例では、和式便器用椅子2をトイレの床面等に安定に載置するものとして説明したが、上記実施例以外、和式便器用椅子2の周胴部4の下部の四隅にはアンカーボルト孔(図示せず)が設けられており、該アンカーボルト孔を介してアンカーボルト(図示せず)をトイレの床面等に打ち込むことにより、該和式便器用椅子2を強固かつ安定に固定するものであってもよい。
2 和式便器用椅子
3 座面部
4 周胴部
5 収容凹部
6 凹部カバー
7 脚部材
9 嵌着ボス部
10 脚ゴム部材
11 スペーサー部材
18 中央孔
19 下端開口部
20 ガイド筒
30 前覆い部
31 左右側突縁
32 脚ゴム部材
33 嵌着円筒部材
34 脚部材
37 突起
38 縦溝
39 横溝
40 脚ゴム部材
41 嵌着ナット部材
42 脚部材
44 ボルト杆
S 脚部材の前後間隔
W 和式便器の外幅
Claims (6)
- 和式便器の上に据え付けられる和式便器用椅子であって、座面部と周胴部とからなり、該周胴部の後部下縁には該和式便器の前覆い部を収容する収容凹部が設けられており、該周胴部の左右側下縁にはそれぞれ脚部材が高さ調節可能に取り付けられ、該脚部材の前後間隔は該和式便器の外幅よりも大きく設定されており、
該和式便器用椅子を該和式便器の上に横向きに据え付けた場合に、該脚部材の高さを高位置に調節して、該周胴部の下縁が該和式便器の左右側突縁に当接しないようにしたことを特徴とする和式便器用椅子。 - 該脚部材は脚ゴム部材とスペーサー部材とからなり、該周胴部の左右側下縁には嵌着ボス部が設けられており、該嵌着ボス部に取り付けられた該脚ゴム部材に該スペーサー部材を取り付けることによって、該脚部材は高位置に高さ調節可能とされている請求項1に記載の和式便器用椅子。
- 該脚部材は脚ゴム部材と嵌着円筒部材とからなり、該脚ゴム部材には突起が設けられており、また、該嵌着円筒部材の内周面には縦溝が設けられ、該縦溝の上下所定箇所には複数個の横溝が設けられており、更に、該周胴部の左右側下縁には嵌着ボス部が設けられており、該嵌着ボス部に取り付けられた該嵌着円筒部材の複数個の横溝のいずれかに該脚ゴム部材の突起を嵌合させることによって、該脚部材は高さ調節可能とされている請求項1に記載の和式便器用椅子。
- 該脚部材は脚ゴム部材と嵌着ナット部材とからなり、該脚ゴム部材にはボルト杆が立設されており、また、該周胴部の左右側下縁には嵌着ボス部が設けられており、該嵌着ボス部に取り付けられた該嵌着ナット部材に該脚ゴム部材のボルト杆を螺着させることによって、該脚部材は高さ調節可能とされている請求項1に記載の和式便器用椅子。
- 該座面部には中央孔が設けられており、該中央孔からはガイド筒が垂設されており、該ガイド筒の下端開口部は略四角形状とされている請求項1〜請求項4のいずれかに記載の和式便器用椅子。
- 該収容凹部には凹部カバーが着脱可能に取り付けられている請求項1〜請求項5のいずれかに記載の和式便器用椅子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005013465A JP4340631B2 (ja) | 2005-01-21 | 2005-01-21 | 和式便器用椅子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005013465A JP4340631B2 (ja) | 2005-01-21 | 2005-01-21 | 和式便器用椅子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006198198A JP2006198198A (ja) | 2006-08-03 |
JP4340631B2 true JP4340631B2 (ja) | 2009-10-07 |
Family
ID=36956697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005013465A Expired - Fee Related JP4340631B2 (ja) | 2005-01-21 | 2005-01-21 | 和式便器用椅子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4340631B2 (ja) |
-
2005
- 2005-01-21 JP JP2005013465A patent/JP4340631B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006198198A (ja) | 2006-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4340631B2 (ja) | 和式便器用椅子 | |
JP4340612B2 (ja) | 和式便器用椅子 | |
JP6310214B2 (ja) | ポータブルトイレ | |
JP6093259B2 (ja) | ポータブルトイレ | |
JP2010240165A (ja) | ポータブルトイレ | |
JP5731694B2 (ja) | ポータブルトイレ | |
JP5792910B2 (ja) | ポータブルトイレ | |
JP5674982B2 (ja) | ポータブルトイレ | |
JP4425670B2 (ja) | 洋式便器 | |
JP6276527B2 (ja) | ポータブルトイレ | |
JP2015012927A (ja) | ポータブルトイレ | |
JP5674980B2 (ja) | ポータブルトイレ | |
JP6863801B2 (ja) | ポータブルトイレ | |
JP5674981B2 (ja) | ポータブルトイレ | |
JP5735166B2 (ja) | ポータブルトイレ | |
JP6077959B2 (ja) | ポータブルトイレ | |
JP5517479B2 (ja) | ポータブルトイレの脚部 | |
JP5674978B2 (ja) | ポータブルトイレ | |
JP5690002B2 (ja) | ポータブルトイレ | |
JP5674979B2 (ja) | ポータブルトイレ | |
JP5735168B2 (ja) | ポータブルトイレ | |
JP5735167B2 (ja) | ポータブルトイレ | |
JP5752309B2 (ja) | ポータブルトイレ | |
JP5731695B2 (ja) | ポータブルトイレ | |
JP5792911B2 (ja) | ポータブルトイレ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070813 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090630 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |