JP4339507B2 - ガラス板を曲げかつ焼入れする方法と装置 - Google Patents

ガラス板を曲げかつ焼入れする方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4339507B2
JP4339507B2 JP2000516921A JP2000516921A JP4339507B2 JP 4339507 B2 JP4339507 B2 JP 4339507B2 JP 2000516921 A JP2000516921 A JP 2000516921A JP 2000516921 A JP2000516921 A JP 2000516921A JP 4339507 B2 JP4339507 B2 JP 4339507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
molding frame
window glass
molding
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000516921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001520166A (ja
Inventor
クスター,ハンス−ベルナー
ディーデレン,ベルナー
ダールホフ,クヌート
オルフィシュ,カール−ヨセフ
コルステン,ビルフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2001520166A publication Critical patent/JP2001520166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4339507B2 publication Critical patent/JP4339507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms
    • C03B35/14Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands
    • C03B35/20Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands by gripping tongs or supporting frames
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B27/00Tempering or quenching glass products
    • C03B27/04Tempering or quenching glass products using gas
    • C03B27/0404Nozzles, blow heads, blowing units or their arrangements, specially adapted for flat or bent glass sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B27/00Tempering or quenching glass products
    • C03B27/04Tempering or quenching glass products using gas
    • C03B27/044Tempering or quenching glass products using gas for flat or bent glass sheets being in a horizontal position
    • C03B27/0442Tempering or quenching glass products using gas for flat or bent glass sheets being in a horizontal position for bent glass sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms
    • C03B35/14Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands
    • C03B35/20Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands by gripping tongs or supporting frames
    • C03B35/202Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands by gripping tongs or supporting frames by supporting frames
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B40/00Preventing adhesion between glass and glass or between glass and the means used to shape it, hold it or support it
    • C03B40/005Fabrics, felts or loose covers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Description

【0001】
記述
本発明は窓ガラスを曲げかつ焼入れする方法に関し、曲げ温度に加熱された窓ガラスが成形フレームを用いて水平位置で所望の形状に曲げられまた曲げられた窓ガラスの両側面の全表面が次に成形フレーム上で曲げ部署に続く焼入れ部署において吹出しノズルの設けられた吹出し箱を用いて冷却空気を吹出すことにより、迅速に冷却される、窓ガラスの曲げ及び焼入れ方法に関する。
【0002】
この種の方法は種々の形式が知られている。ドイツ特許第2,945,776号により開示されているこの種の方法においては、曲げられる平らな窓ガラスが吸着器を有するプレートを用いて持ち上げられ窓ガラスの垂直方向下側に配置された曲げ成形器の上に下降して置かれ、窓ガラスがこの落下の運動エネルギーの作用により曲げ成形器の形状となるようにする。この曲げられた窓ガラスはこの成形フレームと共に焼入れ部署に移動され成形フレーム上で急速に冷却される。
【0003】
押し曲げと称される方法においては、例えばヨーロッパ特許第0,005,306号に示されているように、成形フレームが押し曲げ成形器として作用しこの押し曲げ成形器により窓ガラスが、その全表面が凸面の上方曲げ成形器に押しつけられる。次にこの曲げられた窓ガラスがこの成形フレームと共に焼入れ部署に持って来られ成形フレーム上で急速冷却される。
【0004】
焼入れ作用の間窓ガラスのための支持フレームとして用いられる成形フレームは窓ガラスの縁部分の必須の急速冷却を妨げないような形状としなければならない。これは成形フレームがその支持表面上に突起、流れ通路又は凹所が設けられそれにより窓ガラスの下側表面に向けられた吹出し空気もまた窓ガラスの縁部分に達し必要な焼入れを生じるのに必要な急速冷却をもたらすようにするためである。焼入れ中窓ガラスを支持する成形フレームは例えば米国特許第5,118,335号やヨーロッパ特許第0,186,529号に記載されている。
【0005】
窓ガラスが同一の成形フレームにより曲げられかつこの成形フレーム上に載せられている間に焼入れされる上記の型の公知の方法の場合は必らずしも満足すべき結果が得られないことが判明している。成形フレームの構造に依存すると、例えば縁部分で行われる窓ガラスの焼入れは遅くなりすぎ又は十分な焼入れが行われた時曲げ作用は窓ガラスの縁に光学上望ましくない変形を生じる原因となる。この光学上不都合な変形は主として吹出し空気が循環するのに必要な成形フレームを支持する表面の突起又は凹所から生じまたこの突起又は凹所のため窓ガラスの縁は不均一な応力を受けるようになる。これらの不均一な応力は、窓ガラスがきわ立った曲率を得るために比較的強く加熱されなければならない時及び/又は窓ガラスの縁に硬化される着色剤の不透明装飾枠が設けられそれにより増大した反射のためそれ自体は微小な変形が特別顕著となった時に、特に目立つようになりまた不都合を生じるものとなる。この種の光学上望ましくない変形は、窓ガラスがフレームなしで自動車の車体に取付けられた時に特に顕著となるが、その理由は窓ガラスの縁部分が実際の縁まで完全に見えるようになり、この縁部分で上記の変形が当然最大となるからである。
【0006】
この光学的に望ましくない変形は、窓ガラスを成形フレーム上に支持する表面が、例えば支持突起を幅広くすることにより及び/又は支持突起の間の距離を減少させることにより増大されたならば、もちろん回避することができ又は大きく減少させることができる。しかし、そのため窓ガラスの縁部分に到達する吹出し空気の量が不十分となりそれにより必要とする程度の焼入れが行われなくなるという問題が生じる。
【0007】
本発明の目的は、上記した型の方法を改良しそれにより縁部に光学的に不都合な変形を生じないわん曲窓ガラスの製造を可能にしまたわん曲窓ガラスの縁部分に難点のない焼入れを行うことができるようにすることである。
【0008】
本発明によれば、この目的は、窓ガラスの全表面が急速に冷却されている間、成形フレームにより覆われている窓ガラスの縁部分が、適当な供給源から成形フレームを貫通する開口への、吹出し箱の間に存在する大気圧よりも高い圧力の圧縮空気からなる追加の冷却空気の吹出しにさらされることにより、達成される。
【0009】
成形フレームを通過して窓ガラスの縁部分に達する高い圧力の追加の冷却空気の適当な供給により、成形フレームの支持表面を、機械的な変形力の不均一の作用のために窓ガラスの縁に変形を生じるようなことがなくなるように構成することができる。特に、成形フレームの広い流れ通路をなくすことができ、またこの流れ通路の代わりに、成形フレームは比較的小さな直径の孔が設けられ又は多孔材料で作ることができる。圧縮空気はしたがって循環分配通路を介して成形フレームの下面に供給され、一方において成形フレームの開口が他方において圧縮空気の流量と圧力が相互に調整されそれにより成形フレームにより被覆された部分の必要な冷却作用が達成されるようにするのを簡単に保証することができる。
窓ガラスが載る成形フレームの表面が、高温に耐えかつガス透過性の金属繊維の網目、織成又はフエルトの織布で被覆され、個々の繊維は5から1マイクロメートルの直径を有していてもよい。
窓ガラスを担持する成形フレームの表面が、アルミニウムオキシナイトライド、シリコン−アルミニウムオキシナイトライド、チタン酸アルミニウム又は2酸化ジルコニウムのセラミック被膜で被覆されていてもよい。
【0010】
本発明の方法の他の特徴と利点は、従属特許請求の範囲と本発明の方法に適している成形フレームの好ましい実施態様に関する以下の記載とからまた図面を参照することにより、明らかとなるであろう。
【0011】
図1に示されるように、成形フレーム1はレール上を車輪手段3によって曲げ及び焼入れ装置の中へと動かされる運搬台2に取付けられている。図2にも見られるように、成形フレーム1は圧縮空気を適当に供給するようになっている孔4があけられたフレームである。孔4は、軟化温度に加熱された窓ガラス5がそれ自身の重量のもとでは又は押圧作用の間に加えられる力によっては変形することがないような直径dと孔の間の間隔aとを有していなければならない。曲げられた焼入れされるべき窓ガラスの厚さに依存して、孔4の直径dは例えば1から10mmでありまた孔4の間の間隔aは例えば2から20mmである。
【0012】
3mmの厚さの窓ガラスを曲げ焼入れしなければならない図示された成形フレームの実施態様においては、孔4は2mmの直径であり成形フレーム1の周縁に沿って千鳥状に3列に配置されている。各列での孔4の中心は6mmの間隔であり各列はまた6mmの間隔である。
【0013】
成形フレーム1の外側に、循環パイプ6が運搬台2に取付けられ、このパイプは数個所が接続ダクト7により分配通路8に接続される。図示の例では、分配通路8は成形フレーム1の直ぐ下側に位置し成形フレーム1に溶接で接合されている。循環パイプ6は高温に耐える材料で作られたホース12により図示しない圧縮空気管路に接続されている。
【0014】
成形フレーム1は窓ガラスを焼入れ部署に運ぶ曲げ成形器及び輸送フレームとして作用しまた窓ガラスを焼入れ作用の間支持するフレームとして作用する。窓ガラスを押し曲げする場合は、例えば曲げ温度に加熱された窓ガラスは最初に凸面の曲げ成形器の下側の曲げオーブンに入るローラ輪送器の上に置かれ、凸面の曲げ成形器の下側に配置され窓ガラスに対して上方に向けられた熱ガスの流れにより持ち上げられそして凸面曲げ成形器に押しつけられる。次に、運搬台2が成形フレーム1と共に、窓ガラスが上方に吹きつけられる熱ガスの流れにより所定位置に保持される曲げ成形器の垂直方向下側に位置する場所に持って来られる。
【0015】
成形フレームが炉の熱領域に達するやいなや、ホース12が真空管路に接続されそれにより周囲の熱空気が成形フレームを担持する表面を通って吸い出されるようにする。この作用の目的は成形フレームの表面を適当な温度に加熱しそれにより窓ガラスとの接触による損傷を与える熱衝撃が生じないようにすることである。次に、上方に向って吹きつけられる熱ガスの流れをなおも保持している間に上側曲げ成形器と窓ガラスとが成形フレーム1の上に降ろされそれにより窓ガラスが成形フレーム1により所望の形状に押圧されるようにする。次に、窓枠が成形フレーム1の上に熱ガスの流れを止めることにより載置される。上側の凸面曲げ成形器が上昇されまた運搬台2が成形フレーム1とその上に載る窓ガラスと共に、窓ガラスが急速冷却される2つの吹出し箱の間の焼入れ部署に持って来られる。
【0016】
窓ガラス5が通常の吹出し箱により空気焼入れを受けている間、成形フレーム1により被覆されている窓ガラス5の表面部分が循環パイプ6を介して分配通路8に供給される圧縮空気によって急速に冷却される。分配通路8を離れた圧縮空気は孔4によって窓枠5の被覆された部分の上に案内されこれらの部分を急速冷却する。窓枠5の縁部分に正しい焼入れを行うためには、例えば供給された4バールの圧縮空気の圧力で十分であることがわかっている。
【0017】
残部に関し、成形フレーム1は公知ように図2と図3に見られるような先のとがったピン10に固定されたガス透過性の金属繊維9の網で被覆される。
【0018】
成形フレームが分配通路8から熱的に絶縁されるのを保証するため、分配通路は成形フレームから0.5〜3mm離して取付けられる。この熱絶縁はしたがって成形フレームがより迅速に加熱されまたより迅速に冷却されるようにする。これは例えば曲げ及び焼入れ装置のサイクル時間が比較的短い時に有利となる。
【0019】
図4は成形フレーム1の他の実施態様を示す。分配通路8は前の実例と同じように作られているが、成形フレーム1は金網の複合パネルで構成され、これらパネルは例えば登録商標“Haver Porostar”のもとに市場で入手可能である。この種の金網の複合パネルは高温に耐える多数の厚さの鋼の金網から形成されまた焼結により相互に一体に接合される。金網の個々の部材がワイヤの規格に依存して選択されるため、ワイヤの間隔と隙間の形状とはガス透過性、多孔性、孔の分布、及び表面の性質のような複合パネルの特性を精密に決定できるようにする。窓ガラス5に対面する表面はできるだけ滑らかでなければならず、すなわちワイヤができるだけ細く隙間の幅が小さい金網から形成しなければならない。一方において、下側層の金網の厚さは漸進的に広くなる隙間を有するのが有用である。ガス透過性は、隙間が成形フレームに孔を形成しこれらの孔を介して成形フレームで被覆された窓ガラス5の表面部分が圧縮空気の供給による追加の冷却作用を受けまた熱い周囲の空気が成形フレーム1を加熱するため吸い出されるように、選択される。
【0020】
より良好な熱絶縁を得るため、窓ガラス5と接触するようになる成形フレームの表面はそれ自体公知の0.2から1mmの厚さのセラミック被膜11を含むことができる。セラミックの被膜11は好ましくは2酸化ジルコニウムで構成される。まず第1に成形フレームの表面上に結合層を載置するのが有利である。この種の結合層は例えばニッケルアルミニウム合金又はニッケル−クロム−アルミニウム合金からなるものとすることができる。結合層とセラミック被膜とはプラズマ噴霧又は溶射金属被覆方法を用いて付与される。被膜形成工程の間成形フレーム1のガス透過性が維持されるのを保証することが必要である。これは仕上った成形フレーム上で被膜形成作用を行うことによって得られ、圧縮空気が同時に分配通路に射出されそして成形フレームの表面の孔を経て出て行き、それによりこれらの孔が被膜形成作用の間塞がらないようにする。
【図面の簡単な説明】
図面において
【図1】 本発明の成形フレームの斜面図である。
【図2】 図1の一部(IIで示す部分)の拡大図である。
【図3】 図1のIII −III 線による断面図である。
【図4】 図1のIII −III 線による成形フレームの他の実施態様の断面図である。

Claims (12)

  1. 曲げ温度に加熱された窓ガラスが水平の位置で成形フレームを用いて所望の形状に曲げられ、曲げられた窓ガラスの両側面の全表面が次に前記成形フレーム上で曲げ部署に続く焼入れ部署の中で、吹出しノズルが設けられた吹出し箱を用いて冷却空気を吹きつけることにより、急速に冷却される、窓ガラスを曲げかつ焼入れする方法において、窓ガラスの全表面が急速に冷却されている間、成形フレーム(1)によって被覆された窓ガラス(5)の縁部分が、適当な供給源から成形フレームを貫通する開口(4)へと吹き出される吹出し箱と吹き出し箱との間に存在する周囲の圧力より高い圧力の圧縮空気からなる冷却空気の追加の吹きつけを受けることを特徴とする窓ガラスの曲げ及び焼入れ方法。
  2. 成形フレーム(1)が、曲げ温度に加熱された窓ガラス(5)と接触する前に、成形フレームに穴あけされた開口を通って吸い出される周囲の熱空気によって加熱されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 配通路(8)が成形フレーム(1)の周縁の少なくとも一部に沿って取付けられ、また開口が分配通路(8)から成形フレーム(1)を通って窓ガラスが載る成形フレームの表面に直接通じていることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法を実施する成形フレーム。
  4. 分配通路(8)が成形フレーム(1)の下側に位置していることを特徴とする請求項3に記載の成形フレーム。
  5. 分配通路(8)が、成形フレーム(1)の外側に位置していることを特徴とする請求項3に記載の成形フレーム。
  6. 成形フレーム(1)に直接接して位置している分配通路(8)が成形フレーム(1)に接続されていることを特徴とする請求項3から5に記載の成形フレーム。
  7. 分配通路(8)が成形フレーム(1)から0.5から3mmの距離で位置し成形フレームから熱絶縁されるようにしていることを特徴とする請求項3から5に記載の成形フレーム。
  8. 成形フレーム(1)が孔(4)のあけられた金属プレートからなることを特徴とする請求項3から7のうちの1項に記載の成形フレーム。
  9. 成形フレーム(1)がガス透過性の金網の部分から形成された複合材料からなることを特徴とする請求項3からのうちの1項に記載の成形フレーム。
  10. 成形フレームを形成する複合材料が、焼結により共に接合されかつ種々の幅の隙間を有する金網の数個の重ね合わされた部分で構成され、その上側層が微細の網目からなっていることを特徴とする請求項9に記載の成形フレーム。
  11. 窓ガラスが載る成形フレーム(1)の表面が、高温に耐えかつガス透過性の金属繊維の網目、織成又はフエルトの織布で被覆され、個々の繊維は5から1マイクロメートルの直径を有していることを特徴とする請求項3から10のうちの1項に記載の成形フレーム。
  12. 窓ガラスを担持する成形フレーム(1)の表面が、アルミニウムオキシナイトライド、シリコン−アルミニウムオキシナイトライド、チタン酸アルミニウム又は2酸化ジルコニウムのセラミック被膜(11)で被覆されていることを特徴とする請求項3から11のうちの1項に記載の成形フレーム。
JP2000516921A 1997-10-22 1998-10-22 ガラス板を曲げかつ焼入れする方法と装置 Expired - Fee Related JP4339507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19746558A DE19746558C1 (de) 1997-10-22 1997-10-22 Verfahren und Formring zum Biegen und Vorspannen von Glasscheiben
DE19746558.7 1997-10-22
PCT/FR1998/002256 WO1999020575A1 (fr) 1997-10-22 1998-10-22 Procede et dispositif de bombage et de trempe d'une vitre

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001520166A JP2001520166A (ja) 2001-10-30
JP4339507B2 true JP4339507B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=7846226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000516921A Expired - Fee Related JP4339507B2 (ja) 1997-10-22 1998-10-22 ガラス板を曲げかつ焼入れする方法と装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6574992B1 (ja)
EP (1) EP1025055B1 (ja)
JP (1) JP4339507B2 (ja)
KR (1) KR100563968B1 (ja)
BR (1) BR9813100A (ja)
DE (1) DE19746558C1 (ja)
ES (1) ES2174495T3 (ja)
PT (1) PT1025055E (ja)
WO (1) WO1999020575A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108025942A (zh) * 2016-07-25 2018-05-11 法国圣戈班玻璃厂 用于玻璃的抽吸支架

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10006121C1 (de) * 2000-02-11 2001-05-23 Sekurit Saint Gobain Deutsch Verfahren zum Verhindern einer rückseitigen Beschichtung von starren, insbesondere gebogenen Scheiben und Verwendung einer Transportvorrichtung
DE10138464C2 (de) * 2001-03-13 2003-07-17 Eckelt Glas Gmbh Steyr Rahmenlose vorgespannte Glasscheibe
WO2005121038A2 (en) * 2004-06-07 2005-12-22 Colorado School Of Mines Coating for glass molding dies and forming tools
DE102007060784A1 (de) * 2007-12-17 2009-06-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Niedertemperaturverfahren zum Fügen von Glas und dergleichen für Optik und Präzisionsmechanik
DE102008012384A1 (de) * 2008-03-04 2009-09-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Deckel für Mikro-Systeme und Verfahren zur Herstellung eines Deckels
FR2942793B1 (fr) * 2009-03-05 2012-03-23 Saint Gobain Formage d'un vitrage comprenant une ouverture
HUE053125T2 (hu) 2016-04-13 2021-06-28 Saint Gobain Üveglapok hajlítása és a hozzá kapcsolódó eljárás
US11673824B2 (en) * 2017-10-06 2023-06-13 Corning Incorporated Process and system for forming curved glass via differential heating of edge region
DE102017009441A1 (de) * 2017-10-10 2019-04-11 DOCTER OPTlCS SE Verfahren zum Herstellen eines optischen Elementes aus Glas
FR3103808B1 (fr) * 2019-12-03 2022-05-27 Saint Gobain Outil de refroidissement local
CN115611503A (zh) * 2022-10-26 2023-01-17 福耀玻璃工业集团股份有限公司 透明板加工装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3418098A (en) * 1965-09-13 1968-12-24 Libbey Owens Ford Glass Co Apparatus for press bending glass sheets
US3741743A (en) * 1972-07-31 1973-06-26 S Seymour Glass sheet shaping frame
CA1120726A (en) * 1978-05-01 1982-03-30 Harold A. Mcmaster Apparatus and method for bending glass
US4233049A (en) 1979-06-01 1980-11-11 Ppg Industries, Inc. Method and apparatus for shaping glass sheets by drop forming
US4280828A (en) 1978-11-13 1981-07-28 Ppg Industries, Inc. Shaping glass sheets by drop forming with pressure assist
CA1128755A (en) * 1978-11-13 1982-08-03 Ppg Industries, Inc. Method and apparatus for shaping glass sheets by drop forming
US4357156A (en) 1979-06-01 1982-11-02 Ppg Industries, Inc. Minimizing surface distortion while shaping glass sheets
US4298368A (en) 1979-06-01 1981-11-03 Ppg Industries, Inc. Delivering and aligning glass sheets in a bending station
FR2572388B1 (fr) * 1984-10-29 1986-12-26 Saint Gobain Vitrage Cadre de soutien d'une feuille de verre pendant la trempe
DE3608854A1 (de) * 1986-03-17 1987-09-24 Leitz Ernst Gmbh Verwendung eines oxidkeramik-werkstoffs fuer presswerkzeuge zum ausformen von bauteilen aus glas oder einer glashaltigen keramik hoher oberflaechenguete und massgenauigkeit
JPH0629148B2 (ja) 1989-05-31 1994-04-20 セントラル硝子株式会社 ガラス板の熱処理方法
EP0431895A3 (en) * 1989-12-05 1991-08-21 Nippon Sheet Glass Co. Ltd. Method of and apparatus for bending and tempering sheet glass
US5118335A (en) * 1990-10-01 1992-06-02 Ppg Industries, Inc. Tempering ring design
US5385786A (en) * 1993-02-09 1995-01-31 Glasstech, Inc. Apparatus and method for controlling stresses in laminated automotive glass
US5383950A (en) * 1993-10-04 1995-01-24 Ford Motor Company Apparatus for supporting a glass sheet during a tempering process
US5472470A (en) * 1994-05-27 1995-12-05 Glasstech, Inc. Glass sheet press forming and quenching ring
US5679124A (en) * 1995-08-02 1997-10-21 Glasstech, Inc. Cooling ring assembly for controlling stresses in a formed glass sheet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108025942A (zh) * 2016-07-25 2018-05-11 法国圣戈班玻璃厂 用于玻璃的抽吸支架

Also Published As

Publication number Publication date
BR9813100A (pt) 2000-08-22
PT1025055E (pt) 2002-09-30
US6574992B1 (en) 2003-06-10
ES2174495T3 (es) 2002-11-01
EP1025055B1 (fr) 2002-05-02
KR20010024524A (ko) 2001-03-26
EP1025055A1 (en) 2000-08-09
WO1999020575A1 (fr) 1999-04-29
KR100563968B1 (ko) 2006-03-29
DE19746558C1 (de) 1999-03-04
JP2001520166A (ja) 2001-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4339507B2 (ja) ガラス板を曲げかつ焼入れする方法と装置
RU2143407C1 (ru) Способ и устройство гибки и закалки стеклянных листов
US5009694A (en) Method for heat treatment of glass plate to strengthen its peripheral region
US4501603A (en) Method and apparatus for shaping glass sheets to complicated shapes
FI79517B (fi) Behandlingssystem foer glasskiva, vilket innefattar en oevre oeverfoeringsanordning.
FI84808B (fi) Foerfarande och anordning foer haerdning av glas med kontaktfoerfarande, vid vilket kantspaenningar foerstaerkas.
US6079227A (en) Method for manufacturing bent and tempered glass sheet and apparatus for manufacturing the same
CN108811497B (zh) 具有减小的拉伸应力的玻璃窗
KR100196269B1 (ko) 판 유리의 접촉 뜨임 및 만곡 방법과 장치
US5259859A (en) Lightweight vacuum shuttle
JPS62283834A (ja) 合わせ板ガラス製造用のガラスプレ−ト対を湾曲させる方法
CA1241198A (en) Vacuum mold for shaping glass sheets
JPS59232926A (ja) 真空ホルダ
AU626951B2 (en) Method for fabrication of curved and tempered windscreens for motor vehicles
JPS62182125A (ja) 二重ガラスの真空プレス法
US4518411A (en) Shaping glass sheets to complicated shapes using special lift mold
JPH03271127A (ja) ガラス板の熱処理方法
US3506430A (en) Glass sheet bending mold
KR20020078834A (ko) 곡면 강화유리 제조장치 및 방법
MXPA00003558A (en) Method and device for curving and tempering a glass sheet
US4311507A (en) Special entrance slit module and method for quenching glass sheets
JP3137693B2 (ja) 板ガラスの曲げ成形装置及び曲げ成形方法
WO1996027560A1 (fr) Procede de fabrication de verre trempe par sustentation par pression statique
JP2766355B2 (ja) 板ガラスの曲げ急冷装置
AU701741B1 (en) Methods and apparatus for making glass

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees