JP4338051B2 - プリント基板の検査装置 - Google Patents

プリント基板の検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4338051B2
JP4338051B2 JP2008309221A JP2008309221A JP4338051B2 JP 4338051 B2 JP4338051 B2 JP 4338051B2 JP 2008309221 A JP2008309221 A JP 2008309221A JP 2008309221 A JP2008309221 A JP 2008309221A JP 4338051 B2 JP4338051 B2 JP 4338051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
connection switching
support
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008309221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009085967A (ja
Inventor
保徳 溝口
徹 石井
憲吾 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Fine Technologies Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Fine Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Fine Technologies Co Ltd filed Critical Yamaha Fine Technologies Co Ltd
Priority to JP2008309221A priority Critical patent/JP4338051B2/ja
Publication of JP2009085967A publication Critical patent/JP2009085967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4338051B2 publication Critical patent/JP4338051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Description

本発明は、プリント基板の接点に接触端子を接触させることによりプリント基板の電気検査を行うプリント基板の検査装置に関する。
従来から、電極パターンを有するプリント基板の回線を電気導通の有無により検査することが行われており、この場合、プリント基板に設けた接点に検査装置の接触端子を接触させて検査を行っている(例えば、特許文献1)。このような検査装置では、多数の接触端子が移動可能な可動部に取り付けられており、その各接触端子に配線が接続されている。そして、配線の他端は固定部に設けられ接触端子から送られる検出信号を計測する計測部に接続されている。
また、プリント基板は、検査用表面に複数の接点が設けられた絶縁性フィルムに電極パターンを積層し、接点と電極パターンを導通させて構成され、電極パターンには塑性変形が可能な銅等の材料が用いられている。そして、導通検査の際には、平面状に形成された検査治具の上面にプリント基板を固定し、可動部をプリント基板の上方から下降させて接触端子をプリント基板の接点に接触させることが行われる。また、プリント基板は複数の電極パターンが形成されたシート状に形成され、接触端子は、可動部に設けられたプローブヘッドに固定されている。
特開平11−340588号公報
前記検査装置においては、基板全面に当接するプローブヘッドを作成すると多大なコストがかかる。このため、複数の電極パターンが形成されたプリント基板の検査を行う場合、一つの電極パターンに対応した検査用プローブヘッドを用いて、一つ一つの電極パターンを順番に検査する(ステップアンドリピート)方法が行われている。しかしながら、この方法においても、接触端子と同数の配線が、固定部に設けられた計測部に接続されているため、配線の数が多くなって嵩張ってしまうという問題が生じていた。
本発明は、上記した問題に対処するためになされたもので、その目的は、固定部と可動部との間を接続する配線の数を少なくすることにより、配線が嵩張ることがなく可動部の移動距離や移動速度の自由度を高めたプリント基板の検査装置を提供することである。
上記の目的を達成するため、本発明に係るプリント基板の検査装置の構成上の特徴は、検査装置を制御するための制御装置を有する固定部と、設置装置に設置されたプリント基板の表面に沿って互いに直行するX方向及びY方向の2方向に移動する可動部とを備え、プリント基板の電気検査を行うプリント基板の検査装置であって、設置装置は、プリント基板を支持するための支持装置であって、プリント基板を挟持する挟持部を有する支持装置を備え、可動部は、接触端子支持部に取り付けられてプリント基板の複数の接点にそれぞれ接触する複数の接触端子がそれぞれ接続される複数の第1配線と、供給される接続切換信号により前記複数の第1配線の中から任意の配線を選択し接続を切り換える接続切換装置と、接続切換装置への接続切換信号を受信する接続切換信号受信装置とを備え、固定部は、接続切換装置への接続切換信号を送信する接続切換信号送信装置を備え、可動部と固定部とを接続し、接続切換信号送信装置からの接続切換信号を接続切換信号受信装置を介して接続切換装置に送信する第2配線と、可動部と固定部とを接続し、接続切換装置により複数の第1配線の中から選択され接続を切り換えられた前記任意の配線を固定部に接続する、複数の第1配線よりも少数の第3配線とを備えたことにある。
この場合、可動部は、さらに、前記X方向とY方向とに直交するZ方向および前記Z方向に沿った軸線周りに移動するようにするとよい。そして、可動部は、制御装置により制御されて移動する。また、可動部を、前記プリント基板の下方と上方にそれぞれ設けるとよい。
前記のように構成した本発明によれば、可動部に、複数の接触端子に接続され複数の第1配線を接続切り換えする接続切換装置を設けている。したがって、固定部と可動部との間には接続切換信号を送信する第2配線と、接続切り換えされた第1配線を固定部に接続する第3配線を設けるだけで、第1配線を介して複数の接触端子に測定信号を送ることができる。この結果、支持装置の挟持部により挟持されたプリント基板を検査する際に、従来検査装置のように、嵩張った多数の配線を可動部が引きずり回しながら導通検査を行うといったことがなくなる。また、接触端子に接続され複数の第1配線の他端は、可動部に取り付けられた接続切換装置に接続される。このため、この数の多い第1配線は短いものですむため経済的効果も生じる。
さらに、前記支持装置は、前記挟持部をそれぞれ有し、左右方向にそれぞれ移動して左右間隔を変更可能とする第1および第2支持装置からなるように構成するとよい。また、前記支持装置は、左右両側に設けられて左右方向にそれぞれ移動して左右間隔を変更可能とする第1および第2の支持装置からなり、第1支持装置は、前後方向に移動して前後間隔を変更可能に設けられるとともにプリント基板の角部を挟持する挟持部をそれぞれ有する第1および第2支持部を備え、かつ第2支持装置は、前後方向に移動して前後間隔を変更可能に設けられるとともにプリント基板の角部を挟持する挟持部をそれぞれ有する第3および第4支持部を備えるようにするとよい。これによれば、プリント基板の長さに応じて第1および第2の支持装置の位置を決めることができたり、プリントの基板の幅に応じて、第1および第2支持部間の間隔と、第3および第4支持部間の間隔とを調整できたりする。
以下、本発明の一実施形態を図面を用いて説明する。図1は同実施形態に係るプリント基板の検査装置10の要部を示した概略構成図である。この検査装置10は、図2に示した検査対象物であるプリント基板11に設けられた電極パターン(図示せず)が適正に導通または絶縁しているかどうかを検査するための装置である。検査装置10は、プリント基板11を設置する設置装置と、移動装置に取り付けられ移動装置の駆動によってプリント基板11の表面に沿って移動する可動部20と、検査装置10が備える各装置を制御するための後述する制御装置32を含む固定部30とで構成されている。また、プリント基板11の表面には、電極パターンとその電極パターンに導通する接点12が設けられている。
可動部20は、図3および図4に示した検査装置本体40に設けられており、X方向(プリント基板11の上面における左右方向)、X方向とプリント基板11の上面で直交するY方向、X方向とY方向とに直交するZ方向およびZ方向に沿った軸の軸周りのθ方向に移動可能になっている。検査装置本体40は、プリント基板11を所定位置に設置するための設置装置50を備えており、この設置装置50に設置されるプリント基板11の設置位置の下方と上方にそれぞれ可動部20が設置されている。
そして、設置装置50および可動部20は、後述する各移動装置等によって移動可能になった状態で基台42に設置されている。基台42は、上面に窓状の穴部43が設けられた枠状の台で構成されており、上面における穴部43の左右両側部分に設置装置50を構成する一対の支持装置50a,50bがそれぞれ設けられている。
支持装置50aは、穴部43の一方の縁部に沿って設けられたレール部51aと、レール部51aに沿って移動可能な一対の支持部52a,56aからなっている。そして、支持部52aは、プリント基板11に対して近接離間方向に延びる軌道部と、例えば、エアシリンダからなる駆動部で構成される移動装置53aと、移動装置53aの駆動部の駆動によって前記軌道部に沿って移動可能な移動部54aとからなっている。また、移動部54aの先端部はプリント基板11の角部を挟んで固定するための挟持部55aが形成されている。
支持部56aは、支持部52aと前後方向を対称にした構成からなり、移動装置57aと移動部58aとからなっており、移動部58aの先端部は挟持部59aに形成されている。支持部52a,56aは、レール部51aに沿って互いの間隔を広げたり狭めたりするように移動でき、プリント基板11の幅に応じてその間隔を調整する。また、支持装置50aは、レール部71a,72aに沿って移動可能に設けられており、プリント基板11の長さに応じてその位置を決める。
支持装置50bは、支持装置50aと左右対称で同一の構成からなっており、レール部51bと、一対の支持部52b,56bとからなっている。そして、支持部52bは、移動装置53bと移動部54bとからなり、移動部54bの先端部には挟持部55bが形成されている。また、支持部56bも、移動装置57bと移動部58bとからなっており、移動部58bの先端部は挟持部59bに形成されている。
支持部52b,56bは、レール部51bに沿って移動でき、プリント基板11の幅に応じてその間隔を調整する。また、支持装置50bは、レール部71b,72bに沿って移動可能に設けられており、プリント基板11の長さに応じてその位置を決める。また、支持装置50aの移動部54a,58aと、支持装置50bの移動部54b,58bは、それぞれ移動装置部53a,57a,53b,57bの軌道部に沿って移動できる。したがって、移動部54a,58a,54b,58bは、先端の挟持部55a,59a,55b,59bでプリント基板11の各角部を挟持して移動することによって、プリント基板11をテンションをかけて支持する。
プリント基板11が設置される位置の上方に設けられる可動部20は、基台42の上面の前後に設けられた一対のレール部44a,44bの上面部に沿って移動可能な支持台45に取り付けられている。この支持台45は、回転駆動装置46aの駆動によりレール部44a,44bに沿って左右に移動できる。また、支持台45には軌道部と回転軸部とで構成された移動装置47が取り付けられている。
可動部20は、移動装置47に移動可能に取り付けられた移動部61に取り付けられており、移動部61とともに、移動装置47の駆動により移動装置47の長手方向に沿って移動可能になっている。可動部20は、移動部61が備える駆動装置(図示せず)の駆動により上下方向に移動するとともに、垂直軸を中心に回転する。
プリント基板11が設置される位置の下方に設けられる可動部20は、前述した支持台45や移動装置47等と上下対称に設けられた支持台48や移動装置49等によって、上下方向に移動するとともに、垂直軸を中心に回転する。
そして、可動部20には、図1に示すように(図1には可動部20は1個だけ図示している。)、複数の接触端子21が取り付けられた接触端子支持部22が複数設けられており、さらに各接触端子支持部22が接続された複数(図1では2個)の接続切換装置23と、固定部30との間で信号データの送受信を行う入出力部24とが含まれている。また、各接触端子21は、同数からなる配線25によってそれぞれが接続切換装置23に接続されている。
接触端子21は、細い針状に形成されており可動部20の移動によって、プリント基板11の接点12と接触する。このときに各接触端子21間が通電され、その電気抵抗値の大小によってプリント基板11の電極パターンが適正に導通しているか否かを判定する。これは、良品のプリント基板11の電気抵抗値をもとに検査判定値を設定し、その検査判定値に対する比率で判定される。すなわち、導通検査の場合は、検出した電気抵抗値が検査判定値に対して所定比率以下であれば、良品と判定し、所定比率以上であれば不良品と判定する。また、絶縁検査の場合であれば、検出した電気抵抗値が検査判定値に対して所定比率以上であれば、良品と判定し、所定比率以下であれば不良品と判定する。
接続切換装置23は、接触端子支持部22および各接触端子21の作動・停止の状態を切り換えるための回路を備えており、制御装置32から送られる切換指令信号に応じて内部に設けられたスイッチでその切り換えを行う。また、接続切換装置23には、各接触端子21に接続された接触端子21と同数の配線25が接続されており、各配線25を介して各接触端子21から検査信号が送られる。
この接続切換装置23には、それぞれ複数(図1では2個)の接触端子支持部22から延びた配線25の束の端部が接続されている。また、各接続切換装置23は、所定部分に設けられた接続端子23aを互いに接続することによって連結されており、所定の接続切換装置23は接続端子23aを接続端子24aに接続させることにより入出力部24に連結されている。
入出力部24は、接続切換信号を受信して接続切換装置23の切換指令信号に変換する接続切換信号受信装置27を備えている。また、この入出力部24には、後述する入出力部31からの検査信号を入力するとともに、接触端子21を介してプリント基板11を通ったのちに戻ってくる検査信号を入出力部31に出力するための入出力ポート28と、入出力部31から送信される接続切換信号を受信するための入力ポート29とが設けられている。そして、入出力ポート28には配線20a,20bが接続され、入力ポート29には配線30aが接続されている。配線20a,20b,30aは、ともに配線25よりもはるかに少ない数で構成されている。
固定部30は、検査装置本体40の近傍に設置された制御盤(図示せず)内に設けられており、可動部20の入出力部24との間で接続切換信号の送信を行うとともに検査信号を送受信する入出力部31と、制御装置32とを備えている。
入出力部31には、配線20a,20bの端部が接続されて可動部20への検査信号を出力するとともに、接触端子21を介してプリント基板11を通ったのちに戻ってくる検査信号を入力するための入出力ポート33と、配線30aの端部に接続されて制御装置32から送られてくる切換指令信号を可動部20に送信する出力ポート34とが設けられている。また、入出力部31には、可動部20から送られてくる検査信号を計測する回路からなる計測部35と、接続切換信号受信装置27に接続切換信号を送信する接続切換信号送信装置36も設けられている。
制御装置32は、CPU37,ROM38およびRAM39を備えている。ROM38には、設置装置や移動装置を作動させるためのプログラムや、接続切換装置23に接触端子21を切り換えさせるためのタイミングのプログラム等の各種のプログラムが記憶されている。また、RAM39には、前述した検出信号等、導通検査を行うために必要な各種のデータが書き換え可能に記憶されている。CPU37は、ROM38およびRAM39が記憶する各種のプログラムやデータに基づいて、検査装置10を制御するとともに、計測部35が計測した計測結果から検査結果の判定を行う。
また、制御装置32は、配線(図示せず)を介して、回転駆動装置46aおよび移動装置47にも接続されておりこれらの駆動制御も行う。また、この検査装置10は、操作者が各操作を行うための操作パネルや、検査結果を表示するための表示パネルも備えている。また、配線30aとしては、デジタルバスやデジタルシリアル通信機能を備えたケーブルを用いる。
この構成において、検査装置10を用いてプリント基板11の導通検査を行う場合には、まず、プリント基板11を、設置装置50に設置する。ついで、回転駆動装置46a等を駆動させることにより接触端子支持部22をプリント基板11における所定の接点12の上方に移動させる。つぎに、接触端子支持部22を下降させて、接触端子21と接点12とを接触させる。この状態でプリント基板11の電極パターンの電気検査が行われる。詳細は後述する。
この場合、各移動装置は、CPU37から送信される指令信号に応じて移動するとともに、接触端子支持部22は、CPU37から送信される切換指令信号に応じた接続切換装置23の切り換えによって指定されたものが作動する。CPU37から送信された指令信号は、デジタル信号として入出力部31および配線30aを介して入出力部24に送られる。
この状態で、入出力部31から送られる接続切換信号を入出力部24が受信し、これに基づき、接続切換装置23が配線25との接続を切り換えて所定の接触端子21を接続状態にする。この後、入出力部31から検査信号を配線20b、入出力部24および接続切換装置23を介してプリント基板11に入力する。この入力された検査信号を、他の接続状態にある接触端子21から取り出し接続切換装置23、入出力部24および配線20aを介して入出力部31に入力し、これに基づいて計測部35が計測を行う。
また、プリント基板11におけるつぎの検査部分の電気検査を行う場合には、再度各移動装置を駆動させることにより、接触端子支持部22を上昇させるとともに、つぎの検査位置に移動させる。そして、接触端子支持部22を下降させてその部分の電気検査を行う。そして、前述した操作を順次繰り返していくことにより、プリント基板11における全ての部分の検査を行う。
このように、本発明の検査装置10は、接続切換装置23を設けて、固定部30側から送られる接続切換信号によって、電気検査を行う接触端子21と配線25の接続状態を切り換えるようにしている。そして、計測部35は、入出力部24側から送られる検査信号を順次受け取るようにしている。したがって、可動部20と固定部30とを接続する配線20a,20b,30aを極めて少数にすることができる。また、可動部20の移動量、移動速度の自由度を高め、検査自由度を向上させ、検査時間の短縮ができる。
なお、本実施形態では、接続切換信号を、時分割多重処理して送出するようにしているが、接続切換信号を少ない配線中で、使用する周波数帯域を異ならせて同時に多重化するようにしてもよい。
本発明の一実施形態による検査装置の要部を示した概略構成図である。 プリント基板の導通検査を行う状態を示す正面図である。 検査装置本体を示す平面図である。 検査装置本体を示す正面図である。
符号の説明
10…検査装置、11…プリント基板、12…接点、20…可動部、21…接触端子、22…接触端子支持部、23…接続切換装置、24,31…入出力部、20a,20b,25,30a…配線、27…接続切換信号受信装置、30…固定部、33…制御装置、35…計測部、36…接続切換信号送信装置、37…CPU、38…ROM、39…ROM。

Claims (3)

  1. 検査装置を制御するための制御装置を有する固定部と、設置装置に設置されたプリント基板の表面に沿って互いに直行するX方向及びY方向の2方向に移動する可動部とを備え、前記プリント基板の電気検査を行うプリント基板の検査装置であって、
    前記設置装置は、プリント基板を支持するための支持装置であって、プリント基板を挟持する挟持部を有する支持装置を備え、
    前記可動部は、
    接触端子支持部に取り付けられてプリント基板の複数の接点にそれぞれ接触する複数の接触端子がそれぞれ接続される複数の第1配線と、
    供給される接続切換信号により前記複数の第1配線の中から任意の配線を選択し接続を切り換える接続切換装置と、
    前記接続切換装置への前記接続切換信号を受信する接続切換信号受信装置とを備え、
    前記固定部は、前記接続切換装置への接続切換信号を送信する接続切換信号送信装置を備え、
    前記可動部と前記固定部とを接続し、前記接続切換信号送信装置からの接続切換信号を前記接続切換信号受信装置を介して前記接続切換装置に送信する第2配線と、
    前記可動部と前記固定部とを接続し、前記接続切換装置により前記複数の第1配線の中から選択され接続を切り換えられた前記任意の配線を前記固定部に接続する、前記複数の第1配線よりも少数の第3配線と
    を備えたことを特徴とするプリント基板の検査装置。
  2. 前記支持装置は、前記挟持部をそれぞれ有し、左右方向にそれぞれ移動して左右間隔を変更可能とする第1および第2支持装置からなる請求項1に記載のプリント基板の検査装置。
  3. 前記支持装置は、左右両側に設けられて左右方向にそれぞれ移動して左右間隔を変更可能とする第1および第2の支持装置からなり、
    前記第1支持装置は、前後方向に移動して前後間隔を変更可能に設けられるとともにプリント基板の角部を挟持する挟持部をそれぞれ有する第1および第2支持部を備え、かつ
    前記第2支持装置は、前後方向に移動して前後間隔を変更可能に設けられるとともにプリント基板の角部を挟持する挟持部をそれぞれ有する第3および第4支持部を備えた請求項1に記載のプリント基板の検査装置。
JP2008309221A 2008-12-04 2008-12-04 プリント基板の検査装置 Expired - Fee Related JP4338051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008309221A JP4338051B2 (ja) 2008-12-04 2008-12-04 プリント基板の検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008309221A JP4338051B2 (ja) 2008-12-04 2008-12-04 プリント基板の検査装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007304016A Division JP4338050B2 (ja) 2007-11-26 2007-11-26 プリント基板の検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009085967A JP2009085967A (ja) 2009-04-23
JP4338051B2 true JP4338051B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=40659535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008309221A Expired - Fee Related JP4338051B2 (ja) 2008-12-04 2008-12-04 プリント基板の検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4338051B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014071090A (ja) * 2012-10-02 2014-04-21 Hioki Ee Corp 基板検査装置
JP2014071089A (ja) * 2012-10-02 2014-04-21 Hioki Ee Corp 基板検査装置
JP2015082371A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 日置電機株式会社 収容装置、及び基板検査装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103076553A (zh) * 2012-12-28 2013-05-01 北京世纪东方国铁科技股份有限公司 一种实装电路板的测试装置
JP2015055516A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 日置電機株式会社 基板検査装置、及び標準器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014071090A (ja) * 2012-10-02 2014-04-21 Hioki Ee Corp 基板検査装置
JP2014071089A (ja) * 2012-10-02 2014-04-21 Hioki Ee Corp 基板検査装置
JP2015082371A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 日置電機株式会社 収容装置、及び基板検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009085967A (ja) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4338051B2 (ja) プリント基板の検査装置
JP5507430B2 (ja) 回路基板検査装置
JP6084140B2 (ja) 電気検査装置
JP2007304008A (ja) 基板検査用接触子、基板検査用治具及び基板検査装置
JP5334355B2 (ja) プリント基板の電気検査装置および電気検査方法
JP4338050B2 (ja) プリント基板の検査装置
WO2010053203A1 (ja) 電気検査装置
JP4124337B2 (ja) プリント基板の検査装置
JP6570354B2 (ja) 回路基板検査装置およびコンタクトチェック方法
JP4949946B2 (ja) 回路基板検査方法および回路基板検査装置
JP4726606B2 (ja) プリント基板の電気検査装置、検査治具および検査治具の固定確認方法
JP2009139182A (ja) 回路基板検査方法および回路基板検査装置
JP5208787B2 (ja) 回路基板検査装置および回路基板検査方法
JP5128452B2 (ja) 電力測定装置
JP5420303B2 (ja) 回路基板検査装置および回路基板検査方法
JP6576176B2 (ja) プローブユニットおよび基板検査装置
JP2009264834A (ja) 絶縁検査装置および絶縁検査方法
JP2010014597A (ja) 可動式コンタクト検査装置
JP4995682B2 (ja) 回路基板検査装置および回路基板検査方法
JP2007012379A (ja) 電気接続部材と電気接触子との接続構造および接続方法
JP6164817B2 (ja) 基板検査装置
JP6366460B2 (ja) プロービング装置、回路基板検査装置およびプロービング方法
JP2009250659A (ja) 治具試験装置及び治具試験方法
JPH0814610B2 (ja) 回路基板検査装置
JPH02216477A (ja) コンタクト検査方法及びプロービング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090213

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4338051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees