JP4336567B2 - 細胞培養器 - Google Patents

細胞培養器 Download PDF

Info

Publication number
JP4336567B2
JP4336567B2 JP2003379490A JP2003379490A JP4336567B2 JP 4336567 B2 JP4336567 B2 JP 4336567B2 JP 2003379490 A JP2003379490 A JP 2003379490A JP 2003379490 A JP2003379490 A JP 2003379490A JP 4336567 B2 JP4336567 B2 JP 4336567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell culture
cells
carrier
cell
outer cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003379490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005137319A (ja
Inventor
博章 兼子
貴美 林
由佳子 福平
雅弥 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP2003379490A priority Critical patent/JP4336567B2/ja
Publication of JP2005137319A publication Critical patent/JP2005137319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4336567B2 publication Critical patent/JP4336567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/06Tubular

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は平面状あるいはシート状の細胞培養担体(Scaffold)を用いて細胞を培養するための装置に関するものであり、更に詳しくは、細胞培養担体の外縁部が固定され、評価に用いた細胞数をあますことなく細胞培養担体に固定することができる培養器に関するものである。
近年の再生医療技術に関する技術革新が進むに伴い、細胞が増殖、分化、組織化するための足場となる細胞培養用担体を用いた培養が重要になってきている。細胞培養担体に細胞を固定あるいは内包させる技術としては、コラーゲンやアルギン酸などのゲルを用いて細胞培養担体に内包させる方法や、細胞を含む培地を毛管現象で吸収させて、その過程で細胞を固定化させる方法、また単純に、細胞培養のための容器の底に置く方法、適当なおもりで固定化する方法が知られている。
細胞が成育し、分化・組織化を行うことで、上記の培養方法では、播種あるいは増殖した細胞が培養担体の外部へ漏れたり、あるいは培養担体の裏側に入り込んだりするため、培養した細胞を効率良く取り出すことが難しかった。
また、細胞が培養担体上あるいは担体中で増殖、分化していく各々の過程に関して、細胞の成育状態や、細胞が産生する細胞外マトリクスの種類や量、組織化の様子などを詳細に観察あるいは評価する必要性が高まってきている。
フィルム状のマテリアルの上で細胞を培養する容器については、たとえば特開昭52−38082号公報(特許文献1)には、気体透過性のフィルムが底にぴんと張られた培養容器について記載されている。このフィルムとしては、気体は透過するが液体は透過しない極めて薄いフィルムしか用いることが出来ず、例えば凍結乾燥スポンジなど凹凸の多い成型体や不織布状の細胞培養担体で液体を透過するような細胞培養担体を用いる培養には用いることが出来ない。
特開昭52−38082号公報
本発明が解決しようとする課題は、播種した細胞を余すことなく細胞培養担体の表面あるいは内部に固定することができる培養容器を開示することであり、さらには平面状あるいは三次元状の培養担体が細胞の足場材としてどれくらい優れているかについての定量的な評価が容易に実施できるように、外側から細胞が生育していく過程をそのまま観察することが容易な細胞培養器を開示することである。
本発明の培養容器は、円筒状の外筒(1)と、内腔を有し該外筒に嵌合可能な円筒状の内筒(2)からなり、該外筒の内腔に挿入可能な底板(4)と該底板と外筒の間の液漏れを防ぐパッキン(3)を有する培養器である。
また、該内筒(2)の底部と底板(4)の間に細胞培養担体(5)を有する細胞培養器である。
本発明で開示した細胞培養器を用いることにより、播種した細胞をあますことなく細胞培養担体内部に内包あるいは表面に固定することができるため、定量性に優れた細胞特性評価あるいは細胞培養担体特性の評価が可能となる。またその際の細胞の成育状態を直接観察することが可能となる。
以下、本発明について詳述する。なお、これらの実施例等および説明は本発明を例示するものであり、本発明の範疇に属し得ることは言うまでもない。
本発明の構成を、図を用いて説明する。
図1において、円筒状の外筒(1)および内筒(2)は、樹脂製であっても金属製であってもガラス製であってもよく、中央部に観測用の内腔(6)および液体培地を保持するための内腔(7)が開いている。外筒は液体培地が漏洩するのを防ぐためのパッキン(3)を置く段部を有し、外筒(1)と内筒(2)はねじ溝を有することで、内筒を外筒にねじ込むことができ、内筒の端部が細胞培養担体(5)および底板(4)を圧着し、固定することができる。
また外筒(1)と底板(4)の間には液体培地の漏洩防止のためにパッキン(3)が挿入されている。該液漏れ防止のためのパッキン(3)は、ゴム製のものならいずれのものを用いてもかまわないが、好ましくは細胞毒性の少ないシリコン製あるいはフッ素ゴム製のパッキンが用いられる。
液体培地の底部となる平板すなわち底板(4)は透明であるものがよく、ガラス製あるいは透明樹脂製の平板が好ましく用いられる。この底板(4)の上に、細胞培養担体(5)を設置し、内筒(2)を用いて上から圧着する。内筒(2)は液体培地を保持するための内腔を有しており、この内腔から細胞観察することも可能である。
細胞培養担体(5)はその円周部の端を上部から圧着されることで、上から細胞を播種したときに生じる担体横側からの細胞の漏れを防ぐことができ、さらには上部より均等にその端部が押えられるため、内腔(7)に面した細胞培養担体表面は水平状に近似することが可能で、特に凍結乾燥スポンジなど凹凸の多い成型体の表面を水平に保つことが可能である。
外筒(1)および筒(2)の材質は、樹脂製であっても金属製であってもガラス製であってもよいが、入手・加工のしやすさや滅菌の容易さから、ステンレス製やテフロン(登録商標)樹脂が好ましい。その中でオーステナイト系ステンレスは、研究開発業務で多用されるオートクレーブ(蒸気加熱)滅菌に適しているため、好ましい。ステンレスの具体例としてはSUS304やSUS316製のステンレスが好ましく用いられる。
ステンレス成型体を用いて細胞を培養する際は、ステンレスの表面を不動化処理するのが好ましい。不動化処理は、公知のいかなる方法を用いても良いが、好ましくは、0.01〜1N程度の酸水溶液で洗浄するのがよく、更に好ましくはリン酸や亜リン酸を含む酸性水溶液を洗浄剤として用いるのがよい。
本発明で用いられる細胞培養担体は、平面状あるいはシート状、スポンジ状であるのが好ましく、より具体的には厚さ10mm以下のものが好ましく、さらに好ましくは3mm以下のものが用いられる。これよりも細胞培養担体が厚いと、圧着による気密性を維持するのが難しいため好ましくない。また、圧着をより確実なものにするために、シリコンゴムなどのシーリング材やパッキンは適宜使用する。
またフィルム状の培養担体も好ましく利用できる。フィルムの表面は凹凸があっても平滑でも良い。発泡体やシート状成型体も好ましく用いられる。また、連続孔を有する多孔体であっても、不織布のような繊維質より成るシートであっても、モノフィラメントでできたメッシュであっても本発明の培養器を用いて評価することができる。
外筒の内腔は窓穴として、細胞の生育状況を観察するものであり、倒立型の顕微鏡を用いて細胞の成育を観察することができる。
図2で本願発明の培養容器のもう一つの態様を説明する。円筒状の外筒(1’)および内筒(2’)は、樹脂製であっても金属製であってもガラス製であってもよく、中央部に観測用および液体培地を保持するための内腔(7’)が開いている。外筒(1’)は増殖した細胞が底板の裏面に回りこむのを防ぐためのパッキン(3’)を置く底部を有し、外筒(1’)と内筒(2’)はねじ溝を有することで、内筒を外筒にねじ込むことができ、内筒の端部が細胞培養担体(5’)および底板(4’)を圧着し、固定することができる。
また外筒と底板の間には液体培地の漏洩防止のためにパッキン(3’)が挿入されている。該液漏れ防止のためのパッキン(3’)は、ゴム製のものならいずれのものを用いてもかまわないが、好ましくは細胞毒性の少ないシリコン製あるいはフッ素ゴム製のパッキンが用いられる。
液体培地の底部となる平板すなわち底板(4’)は透明であるものがよく、ガラス製あるいは透明樹脂製の平板が好ましく用いられる。この底板(4’)の上に、細胞培養担体を設置し、内筒(2’)を用いて上から圧着する。内筒(2’)は液体培地を保持するための内腔を有しており、この内腔から細胞観察することも可能である。
細胞培養担体(5’)はその円周部の端を上部から圧着されることで、上から細胞を播種したときに生じる担体横側からの細胞の漏れを防ぐことができ、さらには上部より均等にその端部が押えられるため、内腔(7’)に面した細胞培養担体表面は水平状に近似することが可能で、特に凍結乾燥スポンジなど凹凸の多い成型体の表面を水平に保つことが可能である。
外筒(1’)および外筒(2’)の材質は、樹脂製であっても金属製であってもガラス製であってもよいが、外側からの観察とりわけ外筒の底部から観察することを可能にするためには透明な樹脂あるいはガラスが望ましい。入手・加工のしやすさや滅菌の容易さからは、ステンレス製やテフロン(登録商標)樹脂が好ましい。その中でオーステナイト系ステンレスは、研究開発業務で多用されるオートクレーブ(蒸気加熱)滅菌に適しているため、好ましい。ステンレスの具体例としてはSUS304やSUS316製のステンレスが好ましく用いられる。
ステンレス製の培養容器を用いて細胞を培養する際は、ステンレスの表面を不動化処理するのが好ましい。不動化処理は、公知のいかなる方法を用いても良いが、好ましくは、0.01〜1N程度の酸水溶液で洗浄するのがよく、更に好ましくはリン酸や亜リン酸を含む酸性水溶液を洗浄剤として用いるのがよい。
培養容器が透明な樹脂あるいはガラス製である場合は、倒立型の顕微鏡を用いて細胞の成育を観察することができ、ステンレス製の培養容器である場合は内筒の内腔から観察することができる。
図1、図2何れの場合も内筒の上部は塞がっていても構わないし、あるいは蓋によって塞がれても良い。
以下の実施例により、本発明の詳細をより具体的に説明する。しかし、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
図1に示すごとく、観察用の窓穴としての内腔(6)を有する円筒状の外筒(1)の段部上に、フッ素ゴム製のパッキン(3)、ガラス板製の底板(4)を置き、さらにポリ乳酸のキャストフィルムすなわち細胞培養担体(5)を置いた。観察用の窓穴すなわち内腔(7)を有し、外周部にネジ溝を有する円筒状の内筒(2)を挿入し、細胞培養担体であるキャストフィルムを上から圧着した。円筒状の内筒(2)の内径は24mmであった。
ウサギ軟骨より採集した初代軟骨細胞と、液体培地を内腔(7)に5分目となるように入れ軟骨細胞を培養した。培養に用いた細胞数は、約2×10個であった。培養は5%二酸化炭素濃度、37℃での条件で実施し、液体培地は適宜交換した。2週間後、細胞数の増殖および細胞外マトリクスの産出を観察することができた。細胞培養担体であるキャストフィルムの下部すなわち底板(4)に面した側には細胞は認められず、細胞がもれなく細胞培養担体であるキャストフィルムの表面に固定化されたことを確認した。
本発明で開示した培養器は、平面状あるいはシート状の細胞培養担体の評価や、細胞培養担体中での細胞の生育状況を確認する上で有益な培養器であり、細胞の定量的な評価や細胞が算出する細胞外マトリックスについて定量的に評価することが可能である。本培養器は再生医療分野において、細胞培養のための培養担体(Scaffold)の評価や、Scaffold中での細胞の生育状況、生育過程を評価する上で重要なツールとなりえる。
実施例1の培養容器の断面図。 実施例1の培養容器とは別態様の培養容器の断面図。
符号の説明
1 外筒
2 内筒
3 パッキン
4 底板
5 細胞培養担体
6 外筒の内腔
7 内筒の内腔
1’ 外筒
2’ 内筒
3’ パッキン
4’ 底板
5’ 細胞培養担体
7’ 内筒の内腔

Claims (4)

  1. 円筒状の外筒(1)と、液体培地を保持でき、それを通して細胞観察ができる内腔を有し該外筒に嵌合または螺合可能な円筒状の内筒(2)、該外筒の内腔に挿入されている底板(4)とを有し、該内筒(2)の底部と底板(4)の間に細胞培養担体(5)をおいたときに該細胞培養担体中での細胞の生育状況をそのまま観察できる構造の培養器。
  2. 培養中に倒立型の顕微鏡を用いて細胞観察が可能な請求項1に記載の培養器。
  3. 該内筒(1)および外筒(2)が不動態化処理されたオーステナイト系のステンレスよりなる請求項1または2に記載の培養器。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の培養器を用いて細胞培養を行い、該細胞培養担体中での細胞の生育状況をそのまま観察することからなる該細胞培養担体特性の評価方法。
JP2003379490A 2003-11-10 2003-11-10 細胞培養器 Expired - Fee Related JP4336567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003379490A JP4336567B2 (ja) 2003-11-10 2003-11-10 細胞培養器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003379490A JP4336567B2 (ja) 2003-11-10 2003-11-10 細胞培養器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005137319A JP2005137319A (ja) 2005-06-02
JP4336567B2 true JP4336567B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=34689535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003379490A Expired - Fee Related JP4336567B2 (ja) 2003-11-10 2003-11-10 細胞培養器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4336567B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007167002A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Asahi Techno Glass Corp 細胞培養用カセット、細胞培養用カセット着脱用治具及び細胞培養装置
JP5866663B2 (ja) * 2011-06-21 2016-02-17 国立大学法人徳島大学 顕微鏡用細胞収容器
JP6189787B2 (ja) 2014-04-28 2017-08-30 豊田合成株式会社 細胞培養器具
JP6840629B2 (ja) * 2017-06-16 2021-03-10 豊田合成株式会社 細胞培養器具および細胞培養方法
JPWO2022065204A1 (ja) * 2020-09-23 2022-03-31

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005137319A (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4555967B2 (ja) 細胞培養用多孔性シート状物とそれを用いたバイオリアクター及び培養方法
CN106536707B (zh) 在生物反应器系统中制造心脏类器官的方法和装置
US10781417B2 (en) System and method for detachment of cells in fixed bed reactors
JP2009523417A (ja) 細胞を培養および運搬するための装置
JPH04500455A (ja) 浮遊細胞培養装置と方法
JP2006304734A (ja) 細胞培養器
JP2018518190A5 (ja)
JP2007516726A (ja) 細胞培養フラスコ
JP6268770B2 (ja) 細胞剥離方法
Suhaimi et al. On glucose diffusivity of tissue engineering membranes and scaffolds
AU2008294406A1 (en) Non-invasive automated cell proliferation apparatus
CN110055299A (zh) 用于灭菌指示的生物指示剂及其制备方法
JP4336567B2 (ja) 細胞培養器
JP6733126B2 (ja) 三次元細胞集合体の作製方法
JP2018033318A (ja) 細胞培養容器、細胞培養方法、及び細胞培養容器の使用方法
US20070015277A1 (en) Substrate for cell transfer
CN113846016A (zh) 一种高通量多孔阵列芯片、装置、制备方法及应用
JP4668568B2 (ja) 培養容器、培養装置および細胞の培養方法
KR20110073949A (ko) 튜브형 생체조직 또는 생체기관 재생을 위한 세포배양방법 및 세포배양장치
JP6894897B2 (ja) 膜支持および膜濾過装置
JP2006304733A (ja) 細胞培養器
US20100028992A1 (en) Cell culture device
JP4967520B2 (ja) 細胞転写用部材
JP2006006136A (ja) 細胞培養器
JP2018143168A (ja) 細胞培養担体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140703

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees