JP4335321B2 - パン製品製造用イースト配合物 - Google Patents

パン製品製造用イースト配合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4335321B2
JP4335321B2 JP06285594A JP6285594A JP4335321B2 JP 4335321 B2 JP4335321 B2 JP 4335321B2 JP 06285594 A JP06285594 A JP 06285594A JP 6285594 A JP6285594 A JP 6285594A JP 4335321 B2 JP4335321 B2 JP 4335321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yeast
formulation
bread
enzyme
processing aid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06285594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06303966A (ja
Inventor
ディルク レネ イル ジャン
ファリン ファロック
Original Assignee
ギスト ブロカデス ナムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8213733&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4335321(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ギスト ブロカデス ナムローゼ フェンノートシャップ filed Critical ギスト ブロカデス ナムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH06303966A publication Critical patent/JPH06303966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4335321B2 publication Critical patent/JP4335321B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D10/00Batters, dough or mixtures before baking
    • A21D10/002Dough mixes; Baking or bread improvers; Premixes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D8/00Methods for preparing or baking dough
    • A21D8/02Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking
    • A21D8/04Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking treating dough with microorganisms or enzymes
    • A21D8/042Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking treating dough with microorganisms or enzymes with enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D8/00Methods for preparing or baking dough
    • A21D8/02Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking
    • A21D8/04Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking treating dough with microorganisms or enzymes
    • A21D8/047Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking treating dough with microorganisms or enzymes with yeasts

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、イースト配合物、前記配合物の製法及び前記イースト配合物を用いたパン製品の調製法に関する。
【0002】
【従来の技術】
パン製品の調製においては、規格化された高品質の製品を得るためにはイースト及び加工助剤を用いる。
パンを焼く際には、パン製造業者のイーストの他に、酸化及び還元剤、レドックス酵素、α−アミラーゼ、アミログルコシダーゼ、ヘミセルラーゼ、セルラーゼ、プロテアーゼのような酵素、乳化剤及び脂肪物質を含むパン改良剤のような加工助剤を用いる。
イースト、酵素及びレドックス剤は、一般的には別々にドーに添加する。イーストはクリーム状、圧搾状、活性乾燥状又は即席乾燥状でも添加しうる。酵素は乾燥粉末状又は溶解させた形で添加しうる。レドックス剤は多くの場合粉末状で添加する。
これらの種々の成分の各々を秤量及び添加する際には、製造プロセスの作業者により実施される別々の作用を必要とする。作用の数が増大すればするほど、製品の性能を低下させるかもしれない過失に遭遇する機会が増大する。さらに、微粉状の物質を取り扱うとアレルギー反応を起こす可能性がある。
ドライ顆粒イースト又は即席ドライイーストとパン改良剤を混合すると、混合後ただちに均質生成物となりうる。しかしながら、使用する前に輸送及び貯蔵すると、この種の生成物は不均質となる(以下の実施例1参照)。
これらの問題を解決するために種々の解決法が提案された。
【0003】
EP-A-0310460号には、圧搾イーストの塊の表面にプレスされているか又は即席ドライイーストと共にパウチ内に充填されているパン改良成分を充填した分解性カプセルの使用が記載されている。この場合には秤量の回数及びダストの問題が減少する。しかしながら、1個のカプセル内に存在するパン改良剤の量が固定されているため、使用する小麦粉、イースト及びその他の成分の量及び割合も固定されてしまう。
J 54098352号には、イースト及びパン改良成分の両方が存在するゼラチンカプセルの使用が記載されている。この方法も、カプセル当たりの量及び割合が固定された小麦粉がドーに混合されるという欠点を有する。
J 73040748号には、顆粒状の半ドライイースト(含水率35〜45%)をパンの製造に使用する小麦粉改良剤と混合することが記載されている。小麦粉改良剤及びイーストの安定性は含水率が高いため非常に限られているので、貯蔵及び輸送の条件に特別な注意を払わなければならない。
DE 2515029号には、イーストが噴霧乾燥したモルト抽出物又はモルトデキストリンと配合されている活性ドライイーストを真空乾燥により製造することが記載されている。モルト抽出物又はモルトデキストリンは脱水剤として添加される。しかしながら、この真空乾燥技術はパン種の活性が許容できないほど損失するので、経済上商業的な規模では適用できない。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、2週間以上均質性が保持される、イースト及び有効量の加工助剤を含む配合物を提供する。この配合物はパン製品の調製に使用しうる。
更に、本発明は、イースト及び加工助剤を併用して、いずれの成分の活性も低下させることなく均質生成物を形成する方法に関する。従って本発明は、乾燥又は溶液状の加工助剤をイーストに添加して混合物を形成し、同時に又は続いて混合物を抽出して任意に乾燥させることを含む、イースト及び有効量の加工助剤を含む均質配合物を製造する方法を提供する。
生成物の均質性は、生成物の貯蔵又は輸送の間保持される。調製された生成物は、イーストとして使用する能力において通常の圧搾イースト(compressed yeast)又は即席ドライイースト(instant dry yeast) と区別できない。生成物はパン製品の製造に使用するのに都合がよい。というのは、製造中に取り扱われる材料の数が減少し、その結果能率的な非微粉状の作業となるからである。従って本発明は又、前述のような均質配合物をパン製造用の混合物に添加することを含む、パン製品の製造方法を提供する。
【0005】
本発明は、パン製品の調製においてイースト及び1種以上の加工助剤を導入する便利で能率的な非微粉状の方法に関する。“均質な”という用語は、直径0.15mmの孔を有する篩で分離されるフラクションであって、実質的に乾燥物質1g当たりの加工助剤の比活性が同一の組成を有するフラクションを意味する。
“パン製品(baked products)”という用語は、脂肪、乳化剤、酵素、糖等のような化合物を含む又は含まない、小麦及び/又はライ麦粉のような穀類、イースト、水、及び塩(多くの場合)を基剤とする製品を意味し、それら全ては混合されて均質なドーを形成し、ある時間ある温度に放置され、焼かれて消費できる軽やかな製品となる。
“加工助剤”という用語は、あらゆる粉改良成分、ドー調整剤、パン粉軟化剤及びその他のパン改良成分を意味する。
【0006】
イーストの製造は純粋培養の少量の試料を出発物質とする。この試料を、連続的に寸法の増大する一連の醗酵器の第一に接種するのに用いる。最終工程の醗酵は正味の容量が100m3の醗酵器中で実施する。醗酵時間は典型的には12乃至20時間であり、20,000乃至30,000kgのイーストが製造される。
次のプロセスは遠心分離、洗浄、及び濾過による液体培地からの分離である。フィルターから得られる新たなイースト塊を、任意に抽出してイースト塊を造形したのち包装して圧搾イーストとして売るか又は穴空きプレートから押し出して流動層乾燥器中で乾燥させて即席ドライイーストとする。
【0007】
本発明に従って使用しうる加工助剤は好ましくは、(i)酸化剤及び/又は還元剤又は(ii)酵素、乳化剤、糖又は脂肪物質を含む。さらに好ましくは、(i)及び(ii)の組み合わせを使用する。(i)の例はアスコルビン酸、アゾジカルボンアミド及びL-システインである。使用する酵素は例えば、α−アミラーゼ、アミログルコシダーゼ、ヘミセルラーゼ、セルラーゼ又はグルカナーゼのようなカルボヒドラーゼ、プロテアーゼ又はペプチダーゼのようなタンパク質変性酵素、グルコースオキシダーゼ、スルフヒドリルオキシダーゼ及びリポキシダーゼ(リポキシギナーゼ)のようなレドックス酵素、γ−グルタミルトランスフェラーゼのようなペプチジルトランスフェラーゼ又はリパーゼ又はホスホリパーゼのような脂質変性酵素である。
本発明は、例えば乾燥粉末状又は溶液状の加工助剤を醗酵液体培地から分離したイースト流に添加することにより、加工助剤を製造されたイーストと均質に混合する方法に関する。
【0008】
成分の適する割合は、例えば均質な圧搾イースト配合物1kg当たり1乃至15g、更に好ましくは1乃至8gのアスコルビン酸、又は均質な即席ドライイースト配合物1kg当たり1乃至50g、更に好ましくは1乃至25gのアスコルビン酸、あるいは均質な圧搾イースト配合物1kg当たり0.1乃至3g、更に好ましくは0.1乃至2.5gのL-システイン、又は均質な即席ドライイースト配合物1kg当たり0.1乃至12g、更に好ましくは0.1乃至6gのL-システイン、均質な圧搾イースト配合物1kg当たり1乃至500g、更に好ましくは10乃至300gの乳化剤、又は均質な即席ドライイースト配合物1kg当たり1乃至200g、更に好ましくは3乃至50gの乳化剤、均質な圧搾イースト配合物1kg当たり400乃至100,000PU/kg のα−アミラーゼ、又は均質な即席ドライイースト配合物1kg当たり400乃至500,000PU/kg のα−アミラーゼ(PU=Phadebas単位)、均質な圧搾イースト配合物1kg当たり2×103 乃至2×105 HU/kg のヘミセルラーゼ、又は均質な即席ドライイースト配合物1kg当たり1×104 乃至1×106 HU/kg のヘミセルラーゼである。レドックス酵素、ペクチナーゼ、グルカナーゼ、又はプロテアーゼのようなその他の酵素も添加しうる。従って、本発明によるイースト配合物は通常イースト1kg当たり1乃至500gの加工助剤を含む。好ましくはイースト配合物はイースト1kg当たり3乃至300gの加工助剤を含む。
【0009】
加工助剤はイーストの抽出(extrusion) 中又は抽出直前に有利に添加される。加工助剤は粉末状でも濃厚水溶液状でも添加しうる。
溶液を使用する場合には、pHを好ましくは5.5に調整する。
加工助剤は、実質的に活性を損失することなくイーストを乾燥する際の長時間のプロセスに耐えることが見いだされた。このことは、特に酵素の場合には驚くべきことである。
先行技術の方法においては、パン製品を製造する際にはイーストと加工助剤を別々に添加した。加工助剤はしばしば粉末状であり、例えばパン製造所においてダストの問題を引き起こしうる。既に使用されている通常のイーストとは区別できない物理的な形状の、本発明による配合物を使用すると、製造中に粉末物質を取り扱われなければならない回数が減少し、実質的に例えばパン製造所のような製造室内のダストの問題が低下するか妨げられる。イースト及び加工助剤の配合組成物は均質であり、貯蔵中、好ましくは輸送中も均質である。
【0010】
圧搾イーストは、乾燥物質含量が25乃至35%、更に好ましくは27乃至33%、タンパク質含量が40乃至65%(N×6.25)、更に好ましくは43乃至58%(N×6.25)のイースト配合物である。即席ドライイーストは、乾燥物質含量が92乃至98%、更に好ましくは94乃至97%、タンパク質含量が40乃至65%(N×6.25)、更に好ましくは40乃至56%(N×6.25)のイースト配合物である。圧搾イーストは一般的には0.5乃至5kgの塊状で製造され、蝋紙で包んでボール箱に詰められる。即席ドライイーストは通常ラミネートバッグに充填され、窒素のような不活性ガス中又は真空下で密閉し、ドライイーストの性能に悪影響を及ぼす酸素の量を減少させる。圧搾イーストは2乃至6℃の温度で貯蔵する場合には2乃至4週間保存でき、即席ドライイーストは数年保存できる。
本発明の均質配合物は、イーストの通常の貯蔵期間以上、例えば2週間以上、好ましくは6週間以上、更に好ましくは即席ドライイーストの場合6か月以上その均質性が保持される。配合物は好ましくは長距離を輸送する場合、例えば1000km以上、好ましくは2000km以上の道路を輸送する場合にも均質性が保持される。
【0011】
【実施例】
以下の実施例により本発明を更に説明する。本発明は決してこれらの実施例により限定されないことに留意すべきである。
実施例1
即席ドライイーストであるFermipan(登録商標)(Gist-brocades) 2,000gを、ホバート(Hobart)ミキサー中で、36gのアスコルビン酸、6gのカビα−アミラーゼFermizyme (登録商標) P200(Gist-brocades,4740PU/g)及び48gのヘミセルラーゼFermizyme (登録商標) H1000(Gist-brocades, ヘミセルラーゼ活性13,500HU/g及びα−アミラーゼ活性942PU/g)と均質に混合した。混合後直ちに450gのポーションを秤量し、積層バッグに充填し、減圧下で密閉した。
充填直後の3個のパック内の内容物の均質性を、パックを3か所(上部付近、中間部、及び底部付近)で開き、それぞれ25gの試料を抜き取ることにより調べた。それらの試料中のアスコルビン酸、カビα−アミラーゼ及びヘミセルラーゼの量を以下の方法にしたがって分析した。
【0012】
アスコルビン酸の分析は、ベーリンガー(Boehringer)の方法(Boehringer Mannheim Biochemical Catalogue 1992 Nr. 409677 参照)に従って実施した。
カビα−アミラーゼ活性は、Pharmacia のPhadebasTM錠を用いて決定した。この方法においては、pH=5.5の緩衝液中30℃で15分間α−アミラーゼによる染料でラベルしたデンプンの可溶化を分光光度測定により測定した。α−アミラーゼ活性は、内部標準として10,000PU/gのAspergillus oryzaeカビα−アミラーゼの調製を用い、Phadebas単位(PU)で表される。このようにして定義された1Phadebas単位は約10SKB(パン業界で使用される単位) に等しい。
カビヘミセルラーゼ活性は、レザーズ(Leathers) T.D. 、クルツマン(Kurtzman),C.P. 、デトロイ(Detroy),R.W. によるBiotechnol. Bioeng. Symp., 14, 225 (1984) に記載されているような微量効力検定において所定の時間に製造された還元糖の量を測定することにより決定した。この文献にはヘミセルラーゼ単位(HU)も定義されている。
【0013】
結果を表1にまとめる。
別の3個のパックを冷蔵庫中4℃において2週間貯蔵した。その後これらのパックを通常の即席イーストパック用のカートン中に置き、通常の即席イーストパックで取り囲んだ。3個のパックを垂直にしたまま約2500km以上重量商品の運搬手段により輸送した。その後3個のパックを再び更に4週間冷蔵庫に保存した。次いで前述のようにして均質性を調べた。分析結果を表1にまとめる。
【0014】
【表1】
表1
Figure 0004335321
【0015】
これらの結果から、貯蔵中及び輸送中にイースト、アスコルビン酸及び酵素の混合物は不均質になることが明らかである。
実施例2
菌株 210 Ng (CBS 406.87)の通常の培養により得られたパン製造業者のイーストを用いて試験を実施した。このものは、含水率が約68%でタンパク質含量が乾燥重量に基づいて約50%である。
この圧搾イースト1000gを粉々にし、ヘミセルラーゼ活性13,500HU/g及びα−アミラーゼ活性942PU/gのFermizyme (登録商標) H1000(Gist-brocades)18gと混合した。この混合物を実験室の押出機で塊状(高さ及び幅3.0cm)に押し出した。長さ12cmの試験片に切断し、セロファンで包んだ。試験片を4℃で貯蔵した。
【0016】
約24時間及び2週間の貯蔵後、標準ガス発生及び焼く試験を実施した。
標準イーストガス発生性能試験は、300mgの即席ドライイーストを62.5gの粉と混合することにより実施した。1.25gのNaClを含む溶液34.4mlを添加した後、塊を28℃において6分間混合した。混合開始後10乃至175分に発生したガスの量を28℃及び760mmHgにおいてmlの単位で測定した。
焼く試験は、パプローフ(puploaves) を調製することにより実施した。対照標準として200gの小麦粉、2%の圧搾イースト、4gの塩、3gの糖、50ppm のアスコルビン酸及び106mlの水をピンミキサー中で6分15秒混合した。ドーの温度は27℃であった。混合の直後にドーを2個の150gのドー片に分割し、45分間31℃及び85%の相対湿度のプルーフキャビネット中でねかせた。この期間の後ドーを成形し、31℃及び85%の相対湿度で25分間中間でねかせ、再び成形、造形、及び煮て、31℃で70分間最終的にねかせた。その後十分に放置したドーを225℃において20分間電気オーブン中で焼いた。室温に冷却した後、ナタネ置換法によりパンの量を測定した。その後パンの破壊及び細断を分析した。24時間の貯蔵後、パン粉の品質を免許のあるパン製造業者により分析した。結果を表2に示す。
【0017】
【表2】
表2
Figure 0004335321
【0018】
これらの結果から、イースト内に配合された酵素は新しいイーストも貯蔵されたイーストも共に十分活性であることが分かる。圧搾イーストは酵素の存在により妨げられたり失活したりしない。
実施例3
実験1
菌株 210 Ng (CBS 406.87)の通常の培養により得られたパン製造業者のイーストを用いて試験(実験1乃至7)を実施した。このものは、含水率が約68%でタンパク質含量が乾燥重量に基づいて約50%である。
この大きな塊状イーストを圧搾して細胞外の水分を除去した。このため含水率は66%に減少した。
このイーストを粉々にし、以下の手順を用い(全乾燥重量に対して)1.0%の再水和制御剤 Span-60TM (ソルビタンモノステアレート) と混合した。
Span-60 TMを65℃において融解させ、高剪断実験室ミキサーを用い60℃の水中に懸濁させた。この乳濁液を全乾燥重量に対して1.0%の濃度まで粉々にしたイースト中に添加した。
次いでこのものを0.8mmの孔を有するスクリーンから3回押し出し、再水和剤をイースト中に程よく分配させた。
これらの粒子300gを平坦な表面のボール上に広げた。プレミックス表面上に以下の粉末状パン改良添加剤を流し込んだ。
【0019】
A.α−アミラーゼ活性が4740PU/gのFermizyme P200(Gist-brocades)0.22%(乾燥重量に対して)。
B.ヘミセルラーゼ活性が13,500HU/gでα−アミラーゼ活性が942PU/gのFermizyme H1000(Gist-brocades) 1.8%(乾燥重量に対して)。
C.市販のアスコルビン酸(純度98.8%)1.34%(乾燥重量に対して)。
これらの手順より得られた生成物を0.8mmの孔を有するスクリーンから2回押し出して再び棒状の乾燥しうる状態の粒子を形成した。
この生成物の乾燥は、空気供給系が設けられており、適当なスクリーンで仕切られて穏やかな流動パターンを創造する円錐形のガラス管を含む実験室規模の流動層乾燥器中で実施した。空気供給系は二方向制御バルブを含み、一部の空気を電気的加熱セクションに誘導した。この制御バルブにより乾燥時間中出口空気温度が一定の39℃に保持された。空気流は円錐の底部において1.6m/s に設定した。空気の入口温度が45℃に達するや否や空気流を停止した。
【0020】
実験2
粉末状のパン改良加工助剤がアスコルビン酸を含まないこと以外は実験1と同様であった。
実験3
粉末状のパン改良加工助剤がFermizyme P200 を含まないこと以外は実験1と同様であった。
実験4
粉末状のパン改良加工助剤がFermizyme H1000を含まないこと以外は実験1と同様であった。
実験5
粉末状のパン改良加工助剤がFermizyme H1000もアスコルビン酸も含まないこと以外は実験1と同様であった。
実験6
粉末状のパン改良加工助剤がFermizyme P200 もアスコルビン酸も含まないこと以外は実験1と同様であった。
実験7
粉末状のパン改良加工助剤を添加しないこと以外は実験1と同様であった。
【0021】
種々の調製されたイースト配合物について、ガス発生性能を分析し、アスコルビン酸及び酵素の量を得た。
得られた分析結果を表3にまとめる。
【0022】
【表3】
表3
Figure 0004335321
【0023】
焼く試験はこの場合も又パプローフを調製することにより実施した。対照標準として200gの小麦粉、1.2gのFermipan(登録商標)(Gist-brocades) 即席イースト、4gの塩、3gの糖、50ppm のアスコルビン酸及び111mlの水をピンミキサー中で6分15秒混合した。ドーの温度は27℃であった。Fermipanをアスコルビン酸と配合して用いた全ての場合において、アスコルビン酸を添加しなかった。混合の直後にドーを2個の150gのドー片に分割し、45分間31℃及び85%の相対湿度のプルークキャビネット中でねかせた。この期間の後ドーを成形し、31℃及び85%の相対湿度で25分間中間でねかせ、再び成形、造形、及び煮て、31℃で70分間最終的にねかせた。その後十分にねかせたドーを225℃において20分間電気オーブン中で焼いた。室温に冷却した後、ナタネ置換法によりパンの量を測定した。その後パンの破壊及び細断を分析した。24時間の貯蔵後、パン粉の品質を免許のあるパン製造業者により分析した。結果を表4に示す。
【0024】
【表4】
表4
Figure 0004335321
【0025】
これらの結果から、即席イースト内に配合されたアスコルビン酸及び/又は酵素はパンの製造において十分に活性を示しうることが明らかである。
実施例4
実施例3の実験1に記載されているようにして調製した即席ドライイースト配合物450gを減圧下で通常の即席イーストパックに充填した。このパックを垂直にしたまま(実施例1参照)約2500km以上重量商品用車両により輸送した。
その後内容物の均質性を、パックを3か所(上部付近、中間部、及び底部付近)で開き、それぞれ25gの試料を抜き取ることにより調べた。
これらの各試料中のアスコルビン酸、カビα−アミラーゼ及びヘミセルラーゼの量を表5に示す。
【0026】
【表5】
表5
Figure 0004335321
【0027】
これらの結果から、即席イースト配合物は均質な生成物であることが明らかである。
輸送されたパックから200gの即席イースト配合物を、直径が0.15mmの孔を有する篩に注入することにより規格外のもの(extra proof) を集める。バスケット振動篩(Fritsche型 03.502 )を用いて分離した。10分間強く振動したところ僅かに400mgのダストが得られた。粒子及びダストの配合物を分析した結果(表5参照)、酵素のイースト塊に対する割合が一定であり、配合された生成物は完全に均質であるという結論が得られた。

Claims (6)

  1. イースト及び有効量の加工助剤を含む配合物を製造する方法であって、前記加工助剤が酵素を含み、前記方法が乾燥又は溶液状の加工助剤を圧搾イーストに添加して混合物を形成し、同時に又は続いて混合物を押し出し、その後乾燥することを含む、上記方法。
  2. 該乾燥を流動層乾燥器中で行なう、請求項1記載の方法。
  3. 前記酵素が、カルボヒドラーゼ、タンパク質変性酵素、レドックス酵素、ペプチジルトランスフェラーゼ又は脂質変性酵素を含む請求項1または2記載の方法。
  4. 前記酵素が、α−アミラーゼ、アミログルコシダーゼ、ヘミセルラーゼ、セルラーゼ、グルカナーゼ、プロテアーゼ、ペプチダーゼ、グルコースオキシダーゼ、スルフヒドリルオキシダーゼ、リポキシダーゼ、γ−グルタミルトランスフェラーゼ、リパーゼ又はホスホリパーゼを含む請求項3記載の方法。
  5. 該加工助剤を添加する圧搾イーストがパン酵母である請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法により製造された配合物を使用することを特徴とする、パン製品の製造方法
JP06285594A 1993-03-31 1994-03-31 パン製品製造用イースト配合物 Expired - Fee Related JP4335321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL93200928:5 1993-03-31
EP93200928 1993-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06303966A JPH06303966A (ja) 1994-11-01
JP4335321B2 true JP4335321B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=8213733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06285594A Expired - Fee Related JP4335321B2 (ja) 1993-03-31 1994-03-31 パン製品製造用イースト配合物

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0619947B1 (ja)
JP (1) JP4335321B2 (ja)
AT (1) ATE151948T1 (ja)
CA (1) CA2120439A1 (ja)
DE (1) DE69402752T2 (ja)
DK (1) DK0619947T3 (ja)
ES (1) ES2103538T3 (ja)
GR (1) GR3023530T3 (ja)
IL (1) IL109163A (ja)
NZ (1) NZ260223A (ja)
SA (1) SA94150263B1 (ja)
ZA (1) ZA942313B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69429611D1 (de) * 1993-10-29 2002-02-14 Dsm Nv Backverbesserende Zusammensetzungen
DK0659344T3 (da) * 1993-12-24 2001-10-29 Dsm Nv Tørgærsblanding
EP0876763B1 (en) * 1997-02-28 2003-10-01 Unilever N.V. Process for the preparation of extrudates for bakery application
EP0943242A1 (en) 1998-02-26 1999-09-22 Puratos N.V. Granulated bread improver for the preparation of bakery products
SI1506291T1 (sl) 2002-05-21 2010-10-29 Dsm Ip Assets Bv Nove fosfolipaze in njihove uporabe
PL214792B1 (pl) 2002-08-19 2013-09-30 Dsm Ip Assets B V Wyizolowane polinukleotydy, wektor, wyizolowane enzymy lipolityczne, sposób wytwarzania enzymów lipolitycznych, rekombinowane komórki gospodarza, sposób wytwarzania ciasta, sposób wytwarzania wyrobu piekarniczego oraz zastosowanie enzymu lipolitycznego
AR049533A1 (es) * 2004-06-29 2006-08-09 Puratos Nv Producto empaquetado para la industria de la planificacion de una composicion en polvo
DK2406372T3 (da) 2009-03-10 2017-11-27 Dsm Ip Assets Bv Prægastrisk esterase og derivater deraf
WO2012093149A2 (en) 2011-01-06 2012-07-12 Dsm Ip Assets B.V. Novel cell wall deconstruction enzymes and uses thereof
WO2012129699A1 (en) 2011-04-01 2012-10-04 Adrian Tsang Cell wall deconstruction enzymes of thermomyces lanuginosus and uses thereof
WO2012130950A1 (en) 2011-04-01 2012-10-04 Dsm Ip Assets B.V. Novel cell wall deconstruction enzymes of talaromyces thermophilus and uses thereof
EP2620496B1 (en) 2012-01-30 2015-06-03 DSM IP Assets B.V. Alpha-amylase
WO2013182671A1 (en) 2012-06-08 2013-12-12 Dsm Ip Assets B.V. Cell wall deconstruction enzymes of aureobasidium pullulans and uses thereof
WO2013182669A2 (en) 2012-06-08 2013-12-12 Dsm Ip Assets B.V. Novel cell wall deconstruction enzymes of myriococcum thermophilum and uses thereof
WO2013182670A2 (en) 2012-06-08 2013-12-12 Dsm Ip Assets B.V. Novel cell wall deconstruction enzymes of scytalidium thermophilum and uses thereof
WO2014060378A1 (en) 2012-10-16 2014-04-24 Dsm Ip Assets B.V. Cell wall deconstruction enzymes of pseudocercosporella herpotrichoides and|uses thereof
WO2014060380A1 (en) 2012-10-16 2014-04-24 Dsm Ip Assets B.V. Cell wall deconstruction enzymes of thermoascus aurantiacus and uses thereof
JP6524908B2 (ja) * 2013-03-29 2019-06-05 株式会社カネカ プロテアーゼを含有するパン・菓子用生地
EP3063263A1 (en) * 2013-10-28 2016-09-07 Danisco US Inc. Large scale genetically engineered active dry yeast
US10612058B2 (en) 2014-12-19 2020-04-07 Danisco Us Inc Methods for saccharifying a starch substrate
WO2021069656A1 (en) * 2019-10-11 2021-04-15 Novozymes A/S Solid baking additive

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB236210A (en) * 1924-06-24 1926-04-01 Alfred Pollak Process for the manufacture of yeast-containing baking powders
FR1509676A (fr) * 1967-01-30 1968-01-12 Procédé de fabrication de levure alimentaire activée
GB1451793A (en) * 1973-06-22 1976-10-06 Distillers Co Yeast Ltd Active dried yeast
DE3617473A1 (de) * 1986-05-23 1987-11-26 Roehm Gmbh Enzymatisches backmittel
US4904485A (en) * 1986-10-02 1990-02-27 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Fat compositions suitable for use in bakeries or confectioneries
FR2617459B1 (fr) * 1987-06-30 1990-03-02 Pelletier Rene Procede de conditionnement d'additifs et de levure de panification
FR2640851B1 (ja) * 1988-12-23 1991-07-19 3P Sa
EP0468731A1 (en) * 1990-07-26 1992-01-29 Oriental Yeast Co., Ltd. Bread improver and method of producing bread

Also Published As

Publication number Publication date
NZ260223A (en) 1996-09-25
ZA942313B (en) 1995-04-19
CA2120439A1 (en) 1994-10-01
JPH06303966A (ja) 1994-11-01
SA94150263B1 (ar) 2006-04-04
EP0619947A1 (en) 1994-10-19
AU678430B2 (en) 1997-05-29
DK0619947T3 (da) 1997-10-20
GR3023530T3 (en) 1997-08-29
AU5914494A (en) 1994-10-06
IL109163A (en) 1997-03-18
DE69402752D1 (de) 1997-05-28
DE69402752T2 (de) 1997-07-31
EP0619947B1 (en) 1997-04-23
ES2103538T3 (es) 1997-09-16
IL109163A0 (en) 1994-06-24
ATE151948T1 (de) 1997-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4335321B2 (ja) パン製品製造用イースト配合物
JP3727080B2 (ja) 乾燥酵母組成物
Williams et al. Functional ingredients
RU2338378C2 (ru) Хлебопекарный улучшитель
CN105121618A (zh) 制备酶片剂的方法
EP0515406B1 (en) A novel high density yeast preparation, a method for producing the same, and the use thereof
JP4392250B2 (ja) 乾燥酵母組成物
AU609030B2 (en) Free flowing particulate yeasts and use of these novel yeasts in frozen doughs
US4764472A (en) Rehydratable instant active dried yeast
AU742005B2 (en) Yeast formulation for the preparation of baked products
EP3723506B1 (en) Granulate comprising an enzyme, a carrier and a vegetable oil
AU742362B2 (en) Dry yeast compositions
JPH0739370A (ja) インスタント乾燥酵母
US5283069A (en) Production of aroma and/or flavor materials with lactic acid bacteria supported on an expanded, cereal adsorbent
EP0425007A1 (en) Improvements in and relating to supported lactic acid bacteria cultures
EP0647709A1 (en) Process for preparing dry compositions of heat-sensitive materials
JP2024086497A (ja) 穀粉生地用プレミックス
Hill et al. New Patents
JPS63267267A (ja) 熟成機能強化イ−ストの製造法
CZ234093A3 (en) Method of producing mixture for preparing dough for fine pastries

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050506

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050511

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees