JP4333195B2 - 燃料電池用カソード及びこれを備えた固体高分子型燃料電池 - Google Patents

燃料電池用カソード及びこれを備えた固体高分子型燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4333195B2
JP4333195B2 JP2003110632A JP2003110632A JP4333195B2 JP 4333195 B2 JP4333195 B2 JP 4333195B2 JP 2003110632 A JP2003110632 A JP 2003110632A JP 2003110632 A JP2003110632 A JP 2003110632A JP 4333195 B2 JP4333195 B2 JP 4333195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
fuel cell
catalyst
oxygen
polymer electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003110632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004319218A (ja
Inventor
治通 中西
信一 松本
好史 関澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2003110632A priority Critical patent/JP4333195B2/ja
Publication of JP2004319218A publication Critical patent/JP2004319218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4333195B2 publication Critical patent/JP4333195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、燃料電池用カソード及びこれを備えた固体高分子型燃料電池に関する。
【0002】
【従来の技術】
高分子電解質膜を有する固体高分子型燃料電池は、小型軽量化が容易であることから、電気自動車等の移動車両や、小型コジェネレーションシステムの電源等としての実用化が期待されている。しかし、固体高分子型燃料電池は作動温度が比較的低くその排熱が補機動力などに有効利用しにくいため、その実用化のためにはアノード反応ガス(純水素等)の利用率及びカソード反応ガス(空気等)の利用率の高い作動条件下において、高い発電効率及び高い出力密度を得ることのできる性能が要求されている。
【0003】
固体高分子型燃料電池のアノード及びカソードの各触媒層内における電極反応は、各反応ガスと、触媒と、含フッ素イオン交換樹脂(電解質)とが同時に存在する三相界面(以下、反応サイトという)において進行する。そのため、固体高分子型燃料電池においては、従来より、金属触媒又は金属担持触媒(例えば、比表面積の大きなカーボンブラック担体に白金等の金属触媒を担持した金属担持カーボン等)等の触媒を高分子電解質膜と同種或いは異種の含フッ素イオン交換樹脂で被覆して触媒層の構成材料として使用し、いわゆる触媒層内の反応サイトの3次元化を行なうことにより当該反応サイトの増大化が図られている。
【0004】
上記の触媒を被覆する含フッ素イオン交換樹脂としては、デュポン社製「ナフィオン」等に代表されるようなイオン導電性が高くかつ、酸化及び還元雰囲気下において化学的に安定なスルホン酸基を有するパーフルオロカーボン重合体(以下、スルホン酸型パーフルオロカーボン重合体という)が使用されている。
【0005】
しかし、従来のカソードの触媒層に含まれている含フッ素イオン交換樹脂はイオン伝導性と化学的安定性に優れている反面、樹脂内の酸素ガス拡散性が不十分であるため、触媒層内の酸素拡散性が不十分となり、カソードにおける酸素還元反応の過電圧が大きくなり、高い電極特性を得ることが困難となっていた。
【0006】
これに対して、下記特許文献1においては、触媒を被覆する含フッ素イオン交換樹脂に含フッ素エーテル化合物を混合してカソードの触媒層内の酸素ガス拡散性を増加させることによりカソードの過電圧の低減を図った固体高分子形燃料電池が提案されている。
【0007】
しかしながら、特許文献1に記載の固体高分子形燃料電池であっても、カソードの触媒層内の酸素拡散性が不十分であり、カソードの過電圧を十分に低減できておらず、また、カソードの触媒層の耐久性が不十分であり、電池寿命が短いという問題がある。これは、好ましいとされる含フッ素エーテル化合物が油状の低分子化合物であるため、発電中においてこれが反応生成水に徐々に溶解するか、それに同伴して含フッ素イオン交換樹脂から脱離し、更に、生成水とともに触媒層から排出されてしまうからであると考えられる。
【0008】
そこで、下記特許文献2には、高い酸素拡散性を有しかつ実質的にイオン交換基を有しない高分子化合物を燃料電池の電極触媒層に含有させることにより、特にカソードにおける電極特性を向上させることが開示されている。
【0009】
【特許文献1】
特開平11−354129号公報
【特許文献2】
特開2002−252001号公報
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、特許文献2のように、触媒作成時に酸素拡散樹脂を触媒担持カーボンと電解質と混合して形成すると、酸素拡散樹脂が電極中に分散するため、生成水が増えると酸素を触媒表面近傍に導くことが行われにくくなる。つまり、生成水の排水経路と酸素の拡散経路が同じ場所にあることが問題である。電極内部に於いて、電極反応は三相界面と呼ばれる反応ガス、触媒、電解質が会合するサイトにて進行する。三相界面への酸素の供給が一つの重要なトピックとしてある。特許文献2では、酸素拡散係数の高いポリマーと電解質と触媒とを物理的に混合することにより、反応の効率を上げているが、実際に酸素が必要とするのは三相界面であり、単なる物理的混合では三相界面近傍に集中的に高い酸素選択性ポリマーを存在させることはできない。その為、高い酸素選択材料を用いてもその能力を十二分に発揮させることができない。結局、電極反応は三相界面において行われるという考えに対するアプローチが十分でないといえる。
【0011】
本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、酸素還元反応に対する優れた電極特性を有するカソード及びこれを備えた高い電池出力を得ることのできる固体高分子型燃料電池を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、特定の材料を用いて、カーボン上に酸素分子が拡散できる経路を確保することにより、上記課題が解決することを見出し本発明に至った。
即ち、第1に、本発明は、触媒担持導電体と、高分子電解質と、表面が高酸素選択性ポリマーで修飾された導電体からなる燃料電池用カソードである。
【0013】
本発明のカソードは、表面が高酸素選択性ポリマーで修飾された導電体が混合されているので、触媒表面へ酸素分子の拡散経路が、表面が高酸素選択性ポリマーで修飾された導電体によって確保されるため、触媒層内の反応サイト近傍の反応ガスの濃度を従来よりも高くすることが可能である。その結果、電極反応における交換電流密度を増大させることができ、酸素過電圧を低減できる。すなわち、高い電極特性を得ることができる。特に、固体高分子型燃料電池のカソードとして使用すれば、カソードの酸素還元反応の過電圧を効果的に低減させることができるので、カソードの電極特性を向上させることができる。酸素ガスの不足は、特に、燃料電池が運転中に生じるが、本発明により、長時間の運転中も高い電極特性を維持することが出来る。
【0014】
また、空気を酸化剤に用いる燃料電池では窒素の存在が電極の反応抑制の原因となり得る。本発明では電極触媒層内に表面が高酸素選択性ポリマーで修飾された導電体を用いることにより、窒素ガスの拡散を抑制し、電極近傍に於ける高い酸素濃度を実現し、より高い発電性能を得ることができる。
【0015】
また、導電体表面を修飾している高酸素選択性ポリマーは撥水化剤としても機能するので、触媒層内の酸素ガス拡散に寄与している細孔に加湿用水や反応生成水が滞留し、細孔が閉塞されてしまうフラッディングの発生を効果的に防止することができる。
【0016】
更に、本発明における高酸素選択性ポリマーは、水、アルコール等の水性溶媒に対して実質的に不溶であるので、長期作動中において導電体表面から脱離し、触媒層から排出されてしまうといった不具合の発生を十分に防止することができる。その結果、本発明のガス拡散電極は高い電極特性を長期にわたり安定して得ることが可能となる。
【0017】
本発明で用いる高酸素選択性ポリマーとは、他のガスに比べて酸素ガスを選択的によく拡散するポリマーである。高酸素選択性ポリマーは、酸素富化ポリマーとも言えるものであり、下記のような実験で酸素濃度の低下が認められ、且つ可逆的に酸素の吸収及び放出を行うことのできるポリマー材料である。試料となる種々のポリマーで表面処理したカーボンを用意し、空気中の酸素濃度を、該表面処理カーボンの添加前と添加後で測定する。添加後に酸素濃度が低下するものが高酸素選択性ポリマーである。
【0018】
本発明においては、表面に高酸素選択性ポリマーが修飾される導電体が、カーボン粉末または繊維状炭素材料であることが好ましい。
また、第2に、本発明は、触媒担持導電体と、高分子電解質とからなる触媒層を有する燃料電池用カソードであって、前記触媒担持導電体の表面が高酸素選択性ポリマーで修飾されたことを特徴とする燃料電池用カソードである。
触媒活性点により近く、高酸素選択性ポリマーで修飾することによって、前述の酸素ガス拡散経路を確保し、触媒活性点での酸素濃度を高めることができる。
また、第3に、本発明は、アノードと、カソードと、アノードとカソードとの間に配置された高分子電解質膜とを有する固体高分子型燃料電池であって、カソードとして前述のカソードを備えることを特徴とする固体高分子型燃料電池である。
【0019】
このように、先に述べた酸素還元反応に対する優れた電極特性を有する本発明のカソードを備えることにより、高い電池出力を有する固体高分子型燃料電池を構成することが可能となる。また、先に述べたように、本発明のカソードはフラッディングの発生を十分に防止することができるとともに耐久性に優れているので、これを備える本発明の固体高分子型燃料電池は高い電池出力を長期にわたり安定して得ることが可能となる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のカソード及びこれを備えた固体高分子型燃料電池の好適な実施形態について詳細に説明する。
本発明の固体高分子型燃料電池のカソードは、触媒層を備えるが、触媒層と、該触媒層に隣接して配置されるガス拡散層とからなることが好ましい。ガス拡散層の構成材料としては、例えば、電子伝導性を有する多孔質体(例えば、カーボンクロスやカーボンペーパー)が使用される。
カソードの触媒層には、表面が高酸素選択性ポリマーで修飾された導電体が混入されており、カソードにおける酸素還元反応に対する過電圧を低減させることによるカソードの電極反応速度の向上が図られている。
【0021】
ここで、水、アルコール等の水性溶媒に対して実質的に不溶とするという観点から、高酸素選択性ポリマーの重量平均分子量は、1000〜3000000であることが好ましく、20000〜1000000であることがより好ましい。高酸素選択性ポリマーの重量平均分子量が1000未満であると、長期の発電において電極から脱落する可能性がある。一方、高酸素選択性ポリマーの重量平均分子量が3000000を超えると、溶媒に溶解しにくくなり、電極作製の際に作製法が限られてしまう。
【0022】
また、触媒層に含まれている、表面が高酸素選択性ポリマーで修飾された導電体の含有率は触媒担持導電体と高分子電解質との合量に対して0.01〜30質量%であることが好ましく、0.01〜20質量%であることがより好ましい。ここで、表面が高酸素選択性ポリマーで修飾された導電体の含有率が0.01質量%未満であると、酸素還元反応に対する酸素過電圧を十分に低減することが困難となる傾向が大きくなる。一方、表面が高酸素選択性ポリマーで修飾された導電体の含有率が30質量%を超えると触媒層中に含有される含フッ素イオン交換樹脂の含有率が相対的に低下し、その結果、触媒層中で有効に機能する反応サイトが減少するため高い電極特性を得ることが困難となる。
【0023】
本発明のカソードの触媒担持導電体に含まれる触媒は特に限定されるものではないが、白金又は白金合金が好ましい。更に、触媒担持導電体中に含有される触媒は、電気伝導性の担体に担持されていることが好ましい。この担体は特に限定されないが、比表面積が200m2/g以上のカーボン材料が好ましい。例えば、カーボンブラックや活性炭などが好ましく使用される。
【0024】
また、本発明の触媒層に含有される高分子電解質としては、含フッ素イオン交換樹脂が好ましく、特に、スルホン酸型パーフルオロカーボン重合体であることが好ましい。スルホン酸型パーフルオロカーボン重合体は、カソード内において長期間化学的に安定でかつ速やかなプロトン伝導を可能にする。
【0025】
また、本発明の触媒層に含有される高分子電解質のARは、0.3〜1.5meq./gであることが好ましい。高分子電解質のARが0.3meq./g未満となると、反応サイトが著しく減少するため十分な電池出力を得ることが困難になる傾向がある。一方、高分子電解質のARが1.5meq./gを超えると、高分子電解質のイオン交換基の密度が増大し、触媒層におけるガス拡散性或いは排水性が低下してフラッディングが発生し易くなる。触媒層に含有されている高分子電解質のARは、上記と同様の観点から、0.5〜1.5meq./gであることがより好ましい。
また、本発明のカソードの触媒層の層厚は、通常のガス拡散電極と同等であればよく、1〜100μmであることが好ましく、3〜50μmであることがより好ましい。
【0026】
固体高分子型燃料電池においては、通常、アノードの水素酸化反応の過電圧に比較してカソードの酸素還元反応の過電圧が非常に大きいので、上記のようにカソードの触媒層内の反応サイト近傍の酸素濃度を増加させて当該反応サイトを有効に利用し、カソードの電極特性を向上させることは、電池の出力特性を向上させる上で効果的である。
【0027】
一方、アノードの構成は特に限定されず、例えば、公知のガス拡散電極の構成を有していてよい。
また、本発明の固体高分子型燃料電池に使用する高分子電解質膜は、湿潤状態下で良好なイオン伝導性を示すイオン交換膜であれば特に限定されない。高分子電解質膜を構成する固体高分子材料としては、例えば、スルホン酸基を有するパーフルオロカーボン重合体、ポリサルホン樹脂、ホスホン酸基又はカルボン酸基を有するパーフルオロカーボン重合体等を用いることができる。中でも、スルホン酸型パーフルオロカーボン重合体が好ましい。そして、この高分子電解質膜は、触媒層に含まれる含フッ素イオン交換樹脂と同じ樹脂からなっていてもよく、異なる樹脂からなっていてもよい。
【0028】
本発明のカソードの触媒層は、触媒担持導電体と、高分子電解質と、表面が高酸素選択性ポリマーで修飾された導電体とが、溶媒又は分散媒に溶解又は分散した塗工液を用いて作製することができる。ここで用いる溶媒又は分散媒としては、例えばアルコール、含フッ素アルコール、含フッ素エーテル等が使用できる。そして、塗工液をイオン交換膜又はガス拡散層となるカーボンクロス等に塗工することにより触媒層が形成される。また、別途用意した基材に上記塗工液を塗工して塗工層を形成し、これをイオン交換膜上に転写することによってもイオン交換膜上に触媒層が形成できる。
【0029】
ここで、触媒層をガス拡散層上に形成した場合には、触媒層とイオン交換膜とを接着法やホットプレス法等により接合することが好ましい。また、イオン交換膜上に触媒層を形成した場合には、触媒層のみでカソードを構成してもよいが、更に触媒層に隣接してガス拡散層を配置し、カソードとしてもよい。
カソードの外側には、通常ガスの流路が形成されたセパレータが配置され、当該流路にアノードには水素を含むガス、カソードには酸素を含むガスが供給されて固体高分子型燃料電池が構成される。
【0030】
【実施例】
以下、実施例及び比較例を挙げて本発明のカソード及び固体高分子型燃料電池について詳しく説明する。
(実施例1)
通常、カソード用Pt/C触媒は、Pt/C触媒と電解質材料を混練して調製する。今回はこれに酸素富化カーボンを混ぜてカソード触媒とした。比較として同量の導電性カーボンブラックをカソード触媒に混ぜた触媒も調製した。得られた触媒は電解質膜上に付着させてMEAとした。電池の発電特性はこのMEAのアノード側に加湿した水素を、カソード側に加湿した空気を供給して評価した。本実験では高酸素拡散性材料として以下について検討した。
【0031】
メタクリル酸−3−[トリス(トリメチルシリルオキシ)シリル]プロピル20部、過酸化ラウロイル2部、トルエン78部の配合比で調製した溶液60gに、アセチレンブラック10gを入れ、110℃で8時間加熱し、反応させた。反応終了後、トルエンに不溶の部分を濾取した。この不溶部をトルエン200mlに分散させ、100℃で5分間加熱撹拌した後、濾取する方法により5回洗浄した後、120℃で12時間乾燥させた。これにより高酸素拡散性ポリマーであるポリ(メタクリル酸−3−[トリス(トリメチルシリルオキシ)シリル]プロピル)を炭素表面に化学結合(特に共有結合)させ、電極用炭素材料を作製することができた。
【0032】
図1に、上記酸素富化カーボンを20%混入した場合(実施例)、及び単なる導電性カーボンを20%混入した場合(比較例)について、発電特性の結果を示す。両者について、空気をカソードに供給すると、酸素富化カーボンを用いた触媒では導電性カーボンを混入した材料より高い発電特性を示した。高い電流密度領域では大量の酸素を必要とする為に、その影響が顕著となる。これは、発電に必要な酸素がより多く電極上に供給されていることに起因すると類推することができる。酸素富化カーボンの表面は高酸素選択性のポリマーで修飾されていることから、電極に拡散してくる酸素を選択的に電極内部に拡散させることによって濃度過電圧の発生を抑制し、より高い発電特性を実現させたと考えられる。
本実施例では、アセチレンブラックを用いたが、繊維状の炭素材料を用いることにより電極内部での酸素拡散経路が更に明瞭にできることから、更に発電性能が向上した。
【0033】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、空気を酸化剤に用いる燃料電池では窒素の存在が電極の反応抑制の原因となり得る。本発明では電極触媒層内に表面が高酸素選択性ポリマーで修飾された導電体を存在させることにより、窒素ガスの拡散を抑制し、電極近傍に於ける高い酸素濃度を実現し、より高い発電性能を得ることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】カソードの触媒層に、酸素富化カーボンを混入した場合(実施例)、及び単なる導電性カーボンを混入した場合(比較例)について、燃料電池の発電特性を示す。

Claims (4)

  1. 触媒担持カーボンと、高分子電解質と、表面がポリ(メタクリル酸−3−[トリス(トリメチルシリルオキシ)シリル]プロピル)で修飾されたカーボンからなる触媒層を有することを特徴とする燃料電池用カソード。
  2. 表面がポリ(メタクリル酸−3−[トリス(トリメチルシリルオキシ)シリル]プロピル)で修飾されたカーボンが、カーボン粉末または繊維状炭素材料であることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池用カソード。
  3. 触媒担持カーボンと、高分子電解質とからなる触媒層を有する燃料電池用カソードであって、前記触媒担持カーボンの表面がポリ(メタクリル酸−3−[トリス(トリメチルシリルオキシ)シリル]プロピル)で修飾されたことを特徴とする燃料電池用カソード。
  4. アノードと、カソードと、前記アノードと前記カソードとの間に配置された高分子電解質膜とを有する固体高分子型燃料電池であって、前記カソードとして請求項1〜3の何れかに記載の燃料電池用カソードを備えることを特徴とする固体高分子型燃料電池。
JP2003110632A 2003-04-15 2003-04-15 燃料電池用カソード及びこれを備えた固体高分子型燃料電池 Expired - Fee Related JP4333195B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003110632A JP4333195B2 (ja) 2003-04-15 2003-04-15 燃料電池用カソード及びこれを備えた固体高分子型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003110632A JP4333195B2 (ja) 2003-04-15 2003-04-15 燃料電池用カソード及びこれを備えた固体高分子型燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004319218A JP2004319218A (ja) 2004-11-11
JP4333195B2 true JP4333195B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=33471441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003110632A Expired - Fee Related JP4333195B2 (ja) 2003-04-15 2003-04-15 燃料電池用カソード及びこれを備えた固体高分子型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4333195B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006164574A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Dainippon Printing Co Ltd 固体高分子形燃料電池用撥水性電極触媒層
JP2007052956A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004319218A (ja) 2004-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3608565B2 (ja) 燃料電池およびその製造方法
US8623572B2 (en) Method for preparing metal catalyst and electrode
JP5134744B2 (ja) ポリマー電解質−燃料電池用の膜−電極ユニット並びにその製造方法及びその製造のためのインキ
JP2007250274A (ja) 貴金属利用効率を向上させた燃料電池用電極触媒、その製造方法、及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
JP4349368B2 (ja) 燃料電池用カソード及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
JP4859124B2 (ja) 膜電極ユニット、およびその製造方法、並びに直接メタノール燃料電池
JP5030583B2 (ja) 一酸化炭素を酸化するための触媒を有する電気化学的セル及びそれを用いた発電方法
JPH0888007A (ja) 固体高分子型燃料電池およびその電極
JP4826057B2 (ja) 燃料電池
JPH09167622A (ja) 電極触媒およびそれを用いた固体高分子型燃料電池
JP4311070B2 (ja) 燃料電池用カソード及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
JP2002528866A (ja) 燃料電池性能改善用電極基体のアイオノマー含浸
JP2003317735A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池、燃料電池用固体高分子電解質膜および燃料電池の製造方法
JP2001118582A (ja) 燃料電池用電極およびその製造方法
JP3523484B2 (ja) 燃料電池
JP3844022B2 (ja) 固体高分子電解質を備えた直接型メタノ−ル燃料電池
JP2003115299A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP4333195B2 (ja) 燃料電池用カソード及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
JP2003142111A (ja) 固体高分子型燃料電池用電極およびその製造方法
KR20100095258A (ko) 고온형 연료전지 전극의 제조 방법 및 그 방법에 의해 제조된 막전극 접합체
JP2009531810A (ja) 貴金属量を低減させた燃料電池用電極触媒、及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
JP2019040705A (ja) 燃料電池用触媒層および電解質膜−電極接合体および燃料電池
JP4111077B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP3608564B2 (ja) 燃料電池およびその製造方法
JP2002289202A (ja) 燃料電池カソード活性化過電圧の低減方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4333195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees