JP4332849B2 - エンジンのシリンダブロック構造 - Google Patents

エンジンのシリンダブロック構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4332849B2
JP4332849B2 JP2003396389A JP2003396389A JP4332849B2 JP 4332849 B2 JP4332849 B2 JP 4332849B2 JP 2003396389 A JP2003396389 A JP 2003396389A JP 2003396389 A JP2003396389 A JP 2003396389A JP 4332849 B2 JP4332849 B2 JP 4332849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main gallery
cylinder block
gallery
timing chain
crankshaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003396389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005155504A (ja
Inventor
昭 吉原
泰彦 野口
龍彦 梅谷
敦士 田丸
浩 角谷
直樹 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2003396389A priority Critical patent/JP4332849B2/ja
Priority to DE102004056687.9A priority patent/DE102004056687B4/de
Priority to CN 200410096126 priority patent/CN1279270C/zh
Publication of JP2005155504A publication Critical patent/JP2005155504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4332849B2 publication Critical patent/JP4332849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/022Chain drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/02Arrangements of lubricant conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/18Means for guiding or supporting belts, ropes, or chains

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、車両用エンジン等に適用され、シリンダブロックの前部にタイミングチェーン装置を備えるとともに、該タイミングチェーン装置のチェーンを案内するチェーンガイドのクランク軸心線に対して直角方向外側に、メインギャラリーが位置するように構成されたエンジンのシリンダブロック構造に関する。
車両用エンジンにおいては、シリンダブロックの前端面に取付けられたチェーンケース内にタイミングチェーン装置を設けているものがある。
図4は車両用エンジンの前端からクランク軸方向に視たタイミングチェーン装置の要部正面図である。図4において、5はチェーンケースで、図4に一部が図示されているシリンダブロック10の前端面に取付けられている。01は該シリンダブロック10内にクランク軸線方向に穿設されたメインギャラリーである。20は該チェーンケース5内に設けられたタイミングチェーン装置である。
13は該タイミングチェーン装置20のクランクギヤ、10aはクランク軸心線、11及び12は吸気カム軸及び排気カム軸駆動用の吸気カムギヤ及び排気カムギヤである。6はタイミングチェーンで、前記クランクギヤ13と吸気カムギヤ11及び排気カムギヤ12との間に架設されて該クランクギヤ13の回転力を吸気カムギヤ11及び排気カムギヤ12に伝達する。
7及び8はチェーンガイドで、該タイミングチェーン6の弛みが大きくなる該タイミングチェーン6の中央部の両側に設けられて、その内部に形成された案内面7a及び8aで該タイミングチェーン6を両外側から案内するようになっている。15は前記チェーンガイド8に変位を与えて前記タイミングチェーン6の張りを調整するチェーンテンショナーである。
前記メインギャラリー01は、図5に示されるように、シリンダブロック10内にクランク軸線方向に1個直状に貫通して形成されている。
また、メインギャラリーをシリンダブロック下部のロアケースに内設したメインギャラリー構造の1つとして、特許文献1(特開平9−13932号公報)の技術がある。かかる技術においては、メインギャラリーの一部を、クランク軸心線方向に対して接近する方向にオフセットさせたサブオイルギャラリーを設けて該サブオイルギャラリーをオイルポンプへの接続管に接続することにより、該メインギャラリーとクランク軸心線との距離を小さくしてオイルポンプへの接続長さを短縮している。
特開平9−13932号公報
しかしながら、かかる従来技術は、次のような問題点を有している。
図4及び図5に示されるようなタイミングチェーン装置20においては、チェーンガイド7及び8に形成された曲面状の案内面7a及び8aで該タイミングチェーン6を両外側から案内するようになっていることから、該案内面7a及び8aの曲率半径が小さくなると、タイミングチェーン6と案内面7a及び8aとが接触し易くなる。かかる接触があると、チェーンガイド7、8の案内面7a、8aの摩耗が拡大される。
然るに、図4及び図5に示される従来技術にあっては、チェーンガイド7の外側位置にメインギャラリー01がクランク軸線方向に形成されているため、該メインギャラリー01側のチェーンガイド7の曲率半径Rは該メインギャラリー01のクランク軸線に直角方向位置つまり幅方向位置によって制限される。
従って、前記タイミングチェーン6とチェーンガイド7の案内面7aとの接触の圧力が増大し、該接触によるチェーンガイドの摩耗が増大するのを回避するため、該案内面7aの曲率半径Rを大きくすると、これに従いメインギャラリー01をエンジン幅方向外側に配置することを要することとなり、エンジンの幅が増大する。
また特許文献1の技術にあっては、メインギャラリーとクランク軸心線との距離を小さくしてオイルポンプへの接続長さを短縮するため、メインギャラリーの一部を、クランク軸心線方向に対して接近する方向にオフセットさせたサブオイルギャラリーを設けてメインギャラリーを実質的に段違いの構造にしている。
しかしながら、特許文献1の技術において、図4に示されるようなタイミングチェーン装置を装備した場合、タイミングチェーンとチェーンガイドの案内面との接触を回避するため該案内面の曲率半径を大きくすると、オイル落し穴を該メインギャラリーの内側に設けているため、該オイル落し穴の位置によってメインギャラリーの幅方向位置が決まることから、メインギャラリーを前記のような段違い構造に構成しても、エンジンの幅の増大は避けられない。
従って、本発明はかかる従来技術の課題に鑑み、シリンダブロックの前部にタイミングチェーン装置を備えたエンジンにおいて、エンジンの幅を増大することなく、チェーンガイドの案内面の曲率半径を増大してタイミングチェーンとチェーンガイドの案内面との接触の圧力を低減し、該接触によるチェーンガイドの摩耗を抑制するエンジンのシリンダブロック構造を提供することを目的とする。
本発明はかかる目的を達成するもので、シリンダブロックの前部にタイミングチェーン装置を備えるとともに、該タイミングチェーン装置のチェーンを案内するチェーンガイドのクランク軸心線に対して直角方向外側に、前記シリンダブロック内に形成されたメインギャラリーが位置するように構成されたエンジンのシリンダブロック構造において、前記メインギャラリーを、クランク軸心線に直角方向内側に設けた内側メインギャラリーと、該内側メインギャラリーに連通されるとともに該内側メインギャラリーよりもクランク軸心線に直角方向外側に設けた外側メインギャラリーとにより段違い形状に形成し、前記外側メインギャラリーをクランク軸心線方向において前記タイミングチェーン装置側に配置して該外側メインギャラリー及び内側メインギャラリーをクランク軸心線方向に延設し、前記外側メインギャラリー後部であって、前記内側メインギャラリーの外側に形成される段差空間に、シリンダヘッド側からのオイルを下方に落すためのオイル通路を設けたことを特徴とする。
かかる発明によれば、メインギャラリーを、クランク軸心線に直角方向内側つまりエンジンの幅方向内側に設けた内側メインギャラリーと該内側メインギャラリーよりも外側に設けた外側メインギャラリーとによりエンジンの幅方向において段違い形状に形成するとともに、タイミングチェーン装置側に外側メインギャラリーを配置することにより、該外側メインギャラリーがエンジンの幅方向外側に配置されていることから、該タイミングチェーン装置におけるチェーンガイドの曲率半径を大きくすることが可能となる。
一方、該外側メインギャラリーよりも幅方向内側に配置された内側メインギャラリーの幅方向外側にオイル通路を設けたことにより、前記外側メインギャラリー後部であって、前記内側メインギャラリーの外側に形成される段差空間にオイル通路が配置されることとなって、該オイル通路を外側メインギャラリーよりもエンジンの幅方向外側にならないように配置できる。
従って、かかる発明によれば、メインギャラリーを、内側メインギャラリーと外側メインギャラリーとによりエンジンの幅方向において段違い形状に形成し、該外側メインギャラリーをタイミングチェーン装置側に配置するとともに、内側メインギャラリーと外側メインギャラリーとの間の段差空間を有効利用してオイル通路を設置でき、エンジンの幅を増大することなく、チェーンガイドの案内面の曲率半径を増大してタイミングチェーンとチェーンガイドの案内面との接触の圧力を低減し、該接触によるチェーンガイドの摩耗を抑制することができる。
また、かかる発明において好ましくは、前記内側メインギャラリー及び外側メインギャラリーを、クランク軸心線方向において互いに逆方向に型抜き可能な鋳抜きにて形成する。
このように構成すれば、前記タイミングチェーン装置側に配置された外側メインギャラリーを該タイミングチェーン装置の方向に型抜きするとともに、内側メインギャラリーを該タイミングチェーン装置と反対方向に型抜きすることにより、メインギャラリーをエンジンの幅方向において段違い形状に形成しても、機械加工が不要な鋳抜きによって製作可能となり、シリンダブロックの製作コストを低減できる。
本発明によれば、シリンダブロックに形成されるメインギャラリーを、内側メインギャラリーと外側メインギャラリーとによりエンジンの幅方向において段違い形状に形成し、該外側メインギャラリーをタイミングチェーン装置側に配置するとともに、内側メインギャラリーと外側メインギャラリーとの間の段差空間を有効利用してオイル通路を設置でき、エンジンの幅を増大することなく、チェーンガイドの案内面の曲率半径を増大してタイミングチェーンとチェーンガイドの案内面との接触の圧力を低減し、該接触によるチェーンガイドの摩耗を抑制することができる。
以下、本発明を図に示した実施例を用いて詳細に説明する。但し、この実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
図1は本発明の実施例に係るエンジンのシリンダブロックにおけるメインギャラリーの断面図(図2のA−A線断面図)、図2はシリンダブロックのクランク軸心線に視た端面図である。図3はタイミングチェーン装置のクランク軸心線に視た正面図である。
本発明の実施例に係るタイミングチェーン装置を示す図3において、5はチェーンケースで、図3の右側に一部が図示されているシリンダブロック10の前端面に取付けられている。1aは外側メインギャラリー、4aは該外側メインギャラリー1aのボス部、4bは内側メインギャラリー1bのボス部で、これらの詳細は後述する。
20は前記チェーンケース5内に設けられたタイミングチェーン装置で、次のように構成されている。
13は図示しないクランク軸に直結されたクランクギヤ、11及び12は吸気カム軸及び排気カム軸駆動用の吸気カムギヤ及び排気カムギヤである。6はタイミングチェーンで、前記クランクギヤ13と吸気カムギヤ11及び排気カムギヤ12との間に架設されて、該クランクギヤ13の回転力を吸気カムギヤ11及び排気カムギヤ12に伝達する。
7及び8は前記タイミングチェーン6の両側に配設されたチェーンガイドである。該チェーンガイドは、前記タイミングチェーン6の弛みが大きくなる該タイミングチェーン6の中央部の両側に設けられて、その内部に形成された案内面7a及び8aで該タイミングチェーン6を両外側から案内するようになっている。15は前記チェーンガイド8に変位を与えて前記タイミングチェーン6の張りを調整するチェーンテンショナーである。
図1〜2において、1はシリンダブロック10内に形成されたメインギャラリーで、クランク軸心線10a方向に延設された外側メインギャラリー1a及び内側メインギャラリー1b、並びに該外側メインギャラリー1aと内側メインギャラリー1bとを接続する連通路16により構成されている。
前記外側メインギャラリー1aは、クランク軸心線10a方向において前記タイミングチェーン装置20が収納されるチェーンケース5側(前部側)に配置され、前記内側メインギャラリー1bは該チェーンケース5と反対側(後部側)に配置され、クランク軸心線10aに直角方向即ちエンジンの幅方向において外側メインギャラリー1aが内側メインギャラリー1bよりも外側になるように段違い形状に形成されて、前記シリンダブロック10の内部において前記連通路16により接続されている。
4aは前記外側メインギャラリー1aのボス部、4bは前記内側メインギャラリー1bのボス部である。18は前記内側メインギャラリー1bの開口部を塞ぐプラグ、19は前記連通路16の開口部を塞ぐプラグである。
図1において、2はシリンダヘッド側からのオイルを下方に落すためのオイル落し穴で、前記外側メインギャラリー1a後部の、内側メインギャラリー1bの外側に形成される段差空間17にクランク軸心線10a方向に2個(1個でも3個以上でもよい)形成されている。3は該オイル落し穴2のボス部である。
また、前記外側メインギャラリー1a及び内側メインギャラリー1bは、クランク軸心線10a方向において互いに逆方向に型抜き可能な鋳抜きにて形成される。
このように構成すれば、前記タイミングチェーン装置20側に配置された外側メインギャラリー1aを該タイミングチェーン装置20の方向(前方向)に型抜きするとともに、内側メインギャラリー1bを該タイミングチェーン装置20と反対方向に型抜きするように形成し、該外側メインギャラリー1aと内側メインギャラリー1bとをシリンダブロック10の内部で接続する連通路16を中子で形成することにより、該外側メインギャラリー1aと内側メインギャラリー1bとを段違い形状に形成しても、機械加工が不要な鋳抜きによって製作可能となる。また、外側メインギャラリー1aと内側メインギャラリー1bとが接触しない段違い形状になる場合でも、シリンダブロック10の外側からボーリング加工を施した後に開口部を塞ぐことにより制作可能である。
かかる実施例によれば、メインギャラリー1を、クランク軸心線10aに直角方向内側つまりエンジンの幅方向内側に設けた内側メインギャラリー1bと該内側メインギャラリー1bよりも外側に設けた外側メインギャラリー1aとによりエンジンの幅方向において段違い形状に形成するとともに、タイミングチェーン装置20側に外側メインギャラリー1aを配置することにより、該外側メインギャラリー1aがエンジンの幅方向外側に配置されていることから、該タイミングチェーン装置20におけるチェーンガイドの曲率半径R(図3参照)を大きくすることが可能となる。
一方、該外側メインギャラリー1aよりもエンジンの幅方向内側に配置された内側メインギャラリー1bの幅方向外側にオイル落し穴2を設けたことにより、外側メインギャラリー1aと内側メインギャラリー1bとの段差空間17にオイル落し穴2が配置されることとなって、該オイル落し穴2を外側メインギャラリー1aよりもエンジンの幅方向外側にならないように配置可能となる。
従って、かかる実施例によれば、メインギャラリー1を外側メインギャラリー1aと内側メインギャラリー1bとによりエンジンの幅方向において段違い形状に形成し、該外側メインギャラリー1aをタイミングチェーン装置20側に配置するとともに、内側メインギャラリー1bの外側と外側メインギャラリー1aとの間の段差空間17を有効利用してオイル落し穴2を設置できることとなって、エンジンの幅を増大することなく、チェーンガイド7の案内面7aの曲率半径Rを増大して、タイミングチェーン6とチェーンガイド7の案内面7aとの接触の圧力を低減し、該接触によるチェーンガイド7の摩耗を抑制することができる。
本発明の実施例に係るエンジンのシリンダブロックにおけるメインギャラリーの断面図(図2のA−A線断面図)である。 シリンダブロックのクランク軸心線に視た端面図である。 タイミングチェーン装置のクランク軸心線に視た正面図である。 従来技術にかかるタイミングチェーン装置のクランク軸心線に視た正面図である。 従来技術にかかるメインギャラリーの断面図である。
符号の説明
1 メインギャラリー
1a 外側メインギャラリー
1b 内側メインギャラリー
2 オイル落し穴
5 チェーンケース
7、 8 チェーンガイド
7a 案内面
10 シリンダブロック
10a クランク軸心線
11 吸気カムギヤ
12 排気カムギヤ
13 クランクギヤ
16 連通路
20 タイミングチェーン装置

Claims (3)

  1. シリンダブロックの前部にタイミングチェーン装置を備えるとともに、該タイミングチェーン装置のチェーンを案内するチェーンガイドのクランク軸心線に対して直角方向外側に、前記シリンダブロック内に形成されたメインギャラリーが位置するように構成されたエンジンのシリンダブロック構造において、
    前記メインギャラリーを、クランク軸心線に直角方向内側に設けた内側メインギャラリーと、該内側メインギャラリーに連通されるとともに該内側メインギャラリーよりもクランク軸心線に直角方向外側に設けた外側メインギャラリーとにより段違い形状に形成し、前記外側メインギャラリーをクランク軸心線方向において前記タイミングチェーン装置側に配置して該外側メインギャラリー及び内側メインギャラリーをクランク軸心線方向に延設し、前記外側メインギャラリー後部であって、前記内側メインギャラリーの外側に形成される段差空間に、シリンダヘッド側からのオイルを下方に落すためのオイル通路を設けたことを特徴とするエンジンのシリンダブロック構造。
  2. 記シリンダブロックの内部にて該内側メインギャラリーと外側メインギャラリーとを連通路により連通してなることを特徴とする請求項1記載のエンジンのシリンダブロック構造。
  3. 前記内側メインギャラリー及び外側メインギャラリーを、クランク軸心線方向において互いに逆方向に型抜き可能な鋳抜きにて形成したことを特徴とする請求項1記載のエンジンのシリンダブロック構造。
JP2003396389A 2003-11-26 2003-11-26 エンジンのシリンダブロック構造 Expired - Fee Related JP4332849B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003396389A JP4332849B2 (ja) 2003-11-26 2003-11-26 エンジンのシリンダブロック構造
DE102004056687.9A DE102004056687B4 (de) 2003-11-26 2004-11-24 Zylinderblockkonstruktion eines Motors
CN 200410096126 CN1279270C (zh) 2003-11-26 2004-11-26 发动机的汽缸体结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003396389A JP4332849B2 (ja) 2003-11-26 2003-11-26 エンジンのシリンダブロック構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005155504A JP2005155504A (ja) 2005-06-16
JP4332849B2 true JP4332849B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=34631514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003396389A Expired - Fee Related JP4332849B2 (ja) 2003-11-26 2003-11-26 エンジンのシリンダブロック構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4332849B2 (ja)
CN (1) CN1279270C (ja)
DE (1) DE102004056687B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100407656C (zh) 2005-12-09 2008-07-30 华为技术有限公司 对终端设备进行管理的方法和系统
JP5927935B2 (ja) * 2012-01-24 2016-06-01 トヨタ自動車株式会社 ブローバイガス還元装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3703047C1 (de) * 1987-02-03 1988-06-23 Mtu Friedrichshafen Gmbh Schmieroelkanal
US4907551A (en) * 1988-04-30 1990-03-13 Mazda Motor Corporation V-type engine
JP4275846B2 (ja) * 2000-08-25 2009-06-10 本田技研工業株式会社 V型バーチカルエンジン及び船外機のハンガ構造
JP4015511B2 (ja) * 2002-09-11 2007-11-28 本田技研工業株式会社 エンジンの潤滑装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1279270C (zh) 2006-10-11
JP2005155504A (ja) 2005-06-16
DE102004056687A1 (de) 2005-06-30
DE102004056687B4 (de) 2015-05-21
CN1621663A (zh) 2005-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4725855B2 (ja) エンジンのシリンダヘッド構造
JP3785634B2 (ja) エンジンの動弁装置
JP4480789B1 (ja) チェーンテンショナ
US7784438B2 (en) Mounting module of oil control valve for tappet control in cylinder deactivation engine
JP5378091B2 (ja) 内燃機関の動弁系回転軸の固定構造
US20100304906A1 (en) Transmission chain
JP4332849B2 (ja) エンジンのシリンダブロック構造
US4841789A (en) Drive system for driving valves and an auxiliary machine of an automotive engine
US6953016B2 (en) Tappet in a valve train of an internal combustion engine
JP4705889B2 (ja) エンジンの駆動伝達機構
US20090286634A1 (en) Chain
GB2230560A (en) Engine cylinder head idler mounting housing
JP2010163887A (ja) 内燃機関用ウォータポンプにおけるシール構造
US6374789B2 (en) Cam shaft driving structure of SOHC V-type engine
KR100622376B1 (ko) 차량용 타이밍 체인의 텐셔너 아암 볼트
JP3876598B2 (ja) エンジンの動弁装置
US9677435B2 (en) Oil passage structure for internal combustion engine
JP7296291B2 (ja) シリンダヘッド
JP2015071995A (ja) 内燃機関の排水構造
JP5890357B2 (ja) 内燃機関の潤滑構造
JP2675273B2 (ja) カムシャフトの給油構造
JP4006570B2 (ja) シリンダブロック
JP7107020B2 (ja) 内燃機関
JP2005180229A (ja) タペットガイド
JPH02230906A (ja) 頭上カム軸式エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4332849

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140703

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees