JP4329002B2 - トリ・トーン減衰位相シフト・マスクにおける近接効果を補正するための方法 - Google Patents

トリ・トーン減衰位相シフト・マスクにおける近接効果を補正するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4329002B2
JP4329002B2 JP2002551649A JP2002551649A JP4329002B2 JP 4329002 B2 JP4329002 B2 JP 4329002B2 JP 2002551649 A JP2002551649 A JP 2002551649A JP 2002551649 A JP2002551649 A JP 2002551649A JP 4329002 B2 JP4329002 B2 JP 4329002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
opaque
phase shift
correction
boundary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002551649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004521376A (ja
Inventor
ピエラット、クリストフ
ザング、ユー−ピング
Original Assignee
シノプシイス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シノプシイス インコーポレイテッド filed Critical シノプシイス インコーポレイテッド
Publication of JP2004521376A publication Critical patent/JP2004521376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4329002B2 publication Critical patent/JP4329002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/26Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof
    • G03F1/29Rim PSM or outrigger PSM; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/26Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof
    • G03F1/32Attenuating PSM [att-PSM], e.g. halftone PSM or PSM having semi-transparent phase shift portion; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/36Masks having proximity correction features; Preparation thereof, e.g. optical proximity correction [OPC] design processes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

本発明は、位相シフト・マスクに関するものであり、特に、トリ・トーン減衰位相シフト・マスクにおける近接効果を補正するための構造及び方法に関するものである。
光リソグラフィは、半導体産業において、ライン、接触部、及びその他の集積回路(IC)内での公知の構造を形成するのに用いられる公知の処理である。従来のリソグラフィでは、1つのIC層内でそのような構造が描写された透明若しくは不透明領域のパターンを有するマスク(若しくはレチクル)に光が照射される。次に、そのマスクから出た光は、ウェーハ上に設けられたフォトレジスト層上に焦点が合わせられる。続いての現像処理の際に、フォトレジスト層のパターンで規定された部分が除去される。この方法によって、マスクのパターンが、フォトレジスト層に転写若しくはプリントされる。
しかしながら、透明領域の不透明領域への移行での回折効果によって、その縁部が不明瞭になる可能性があり、それにより、光リソグラフィ処理の解像度に不利な影響が及ぼされる。解像度を向上させるように、種々の方法が提案されてきた。そのような方法の1つには、入射光の波の位相の干渉による弱め合いを用いた位相シフトがある。具体的には、第1領域及び第2領域の間により輪郭のはっきりした干渉を生じるように、位相シフトによって、入射光の波の第1領域の位相が、入射光の波の隣接領域である第2領域に比べて約180度シフトされる。従って、半導体マスク(若しくはレチクル)を通して光が照射されるフォトレジストの露光部分と非露光部分とは、位相シフトを用いてより近接に規定することが可能であり、それにより、IC上でより高密度の構造が可能になる。
図1には、クリア領域102上に形成された、減衰された位相シフト領域101を備えて作られた、単純化された位相シフト・マスク100が示されている。ここで、減衰位相シフト領域101の境界103によって、単一のIC構造が規定される。クリア領域102は、透明である。即ち、この領域は光強度透過係数T>0.9となっている。対照的に、減衰位相シフト領域101は、部分的に透明な領域である。即ち、この領域の光強度の透過係数は低く、0.03<T<0.1となっている。クリア領域102を通過する光に対する、減衰位相シフト領域101を通過する光の位相シフトは、約180度である。
当業者が公知であるように、減衰位相シフト領域101の強度透過係数が増加すると、光リソグラフィ処理によって形成される構造の性能が増加し得る。実際、T=1に近い光強度透過係数(換言すれば、領域が透明である)を備え、尚且つクリア領域102に対する位相シフトが180度である減衰位相シフト領域によって、理論的に最適な性能を得ることができる。この方法で、部分的にコヒーレントな照射を仮定すると、各領域からの振幅のサイド・ローブが概ね打ち消され合い、それにより、これら2領域の間の移行で、概ねゼロ強度のラインが生成される。現在の材料技術では、概して、約T=0.4の光強度透過係数を備えた位相シフト領域が提供されるが、より高い透過が理論的に可能であり、且つ好ましい。残念ながら、そういう透過性の高い位相シフト材料を用いると、減衰位相シフト領域101の一部分をプリントしてしまう危険性が増加する。特に、通常は、残余のフォトレジストを確実に完全除去するべく、フォトレジストの除去に用いられる実際量が、フォトレジストを除去するのに必要とされる理論的な量の少なくとも2倍になっている。この過度な露光によって、減衰位相シフト領域101のある大きな部分がプリントされてしまう危険性が増大し得る。
この問題を解決するために、トリ・トーン減衰位相シフトマスク(tri-tone attenuated phase-shifting mask)と呼ばれるあるマスクには、減衰位相シフト領域のより大きな部分の内部に不透明領域が含まれる。ここで、この不透明部分は、減衰位相シフト領域によって透過されたあらゆる不必要な光を遮断する。図2は、クリア領域202上に形成された減衰位相シフト領域と、減衰位相領域上に形成された不透明領域204とを備えて製造された、簡単化された位相シフト・マスク200が図示されている。そこでは、減衰位相シフト領域201の境界203によって、単一のIC構造が規定されている。この実施例では、クリア領域202は、光強度透過係数がT>0.9であり、減衰位相シフト領域201は、光強度透過係数が0.3<T<0.9であり、且つ不透明領域204は、概して、光強度透過係数がT<0.01になっている。クリア領域202を通過する光に対する、減衰位相シフト領域201を通過する光の位相シフトが約180度のままになっていることに留意されたい。
従って、減衰位相シフト領域上に不透明領域を形成することによって、孤立の構造に対して非常に高い光強度透過係数を用いることができるようになる点で効果的である。残念ながら、トリ・トーン位相シフト・マスクは、強い光学的近接効果を示すので、そのため、密集パターンと同様に、孤立パターンに対する場合にも、このマスクを単一の共通露光で利用するのが困難である。
それゆえに、トリ・トーン減衰位相シフト・マスク上への光学的な近接効果を補正するための構造及び方法の必要性が生じる。
トリ・トーン位相シフト・マスク上の光学的な近接効果を補正するための構造及び方法が提供される。トリ・トーン位相シフト・マスクは通常、透明層の上に形成された複数の減衰位相シフト領域と、減衰位相シフト領域により透過されたあらゆる不必要な光が遮断するように、これらの減衰位相シフト領域のより大きな部分に形成された不透明領域とを含んでいる。この方法によって、不透明領域は、現像処理の際に、減衰位相シフト領域のそれらより大きな部分がプリントされてしまうのを防止する。
本発明によれば、不透明領域及び減衰位相シフト領域によって形成されるリムが、特定の種類の全構造、若しくはマスクに渡る全構造のいずれかに対して、所定の幅を保持する。概して、このリムは、減衰位相シフト領域の効果を可能な限り最大化するように大きく作られるが、それでもなお、現像処理の際に、減衰位相シフト領域のより大きな部分がプリントされてしまうことが防止される。
本発明の1つの特性によれば、光リソグラフィ・マスクは、複数の構造を含んでいる。構造のうちのいくつかは、透明領域、不透明領域、及び減衰領域で形成される。不透明領域及び減衰領域によって、所定の幅を有する減衰リムが形成される。本発明では、このリムの幅は、構造のサブセット内で概ね同一である。
一実施例では、透明領域は、約0度の位相シフトを提供し、且つ約0.9より大きい光学強度透過係数を有しており、一方、減衰領域は、約180度の位相シフトを提供し、且つ約0.3乃至約1.0の光強度透過係数を有している。この実施例では、不透明領域は、約0.01よりも小さい光強度透過係数を有している。
本発明の別の特性によれば、トリ・トーン減衰位相シフト・マスク内に複数の構造を形成する方法が提供される。構造のサブセットが、第1領域及び第2領域によって形成される。ここで、第1領域は、第2領域に対して180度の位相シフトを有している。この方法は、第2領域の境界の内部に第3領域を配置するステップを含んでおり、それにより、第2領域のリムが形成される。この第3領域によって、現像処理の際に、第2領域がプリントされてしまうことが防止される。本発明により、光学的な近接効果に対する補正をするように、構造のサブセットに対する所定のリム幅が提供される。
一実施例によれば、第1領域が透明領域を含んでおり、第2領域が減衰領域を含んでおり、且つ第3領域が不透明領域を含んでいる。この実施例では、方法に、更に、第2領域に対する境界を、各々が2つのディセクション点(dissection point)を含む複数の第1セグメントに分割するステップが含まれている。このディセクション点のサブセットが、第3領域に対する境界上に投影され、それにより、複数の第2セグメントが形成される。この時点で、光学的な近接効果補正が、構造のサブセットに対して提供され、光学的な近接効果補正によって第1セグメントが移動される場合には、対応する第2セグメントが移動される。第3領域に対しての修正された境界は、光学的な近接効果補正の後に形成された修正された第2領域に基づいて決定される。
一実施例では、第3領域に対しての修正された境界を決定するステップは、修正された第2領域をダウンサイジングするステップと、次にダウンサイジングされた第2領域をアップサイジングするステップとを含んでいる。例えば、修正された第2領域は、所定のリムの幅で2回ダウンサイジングされ、次に所定のリムの幅でアップサイジングされ得る。別の例では、修正された第2領域は、所定のリムの幅だけダウンサイジングされ、次に、ダウンサイジングされた第2領域内に生じた任意の欠陥部分(mousebite)が除去される。更に、別の例では、ダウンサイジング、及びそれに続くアップサイジングの量は、適用された光学的な近接効果の補正(即ち、ハンマヘッドの大きさ、バイアス、セリフ等)に応じて調整され得る。更に、別の例では、ダウンサイジング及びその後のアップサイジングの量が、構造の内部に生じ得る任意のサイド・ローブのプリントが考慮される。
本発明の別の実施例では、光学的な近接効果補正が構造のサブセットに対して提供されるが、しかしながら、この補正の際に、第3領域に対する境界は変更されない。再度、第3領域に対しての修正された境界は、光学的な近接効果の補正の後に形成された修正された第2領域に基づいて決定される。一実施例では、第3領域に対してのこの修正された境界は、修正された第2領域をダウンサイジングし、次に、ダウンサイジングされた第2領域をアップサイジングすることによって決定される。例えば、この修正された第2領域は、所定のリムの幅によって2回ダウンサイジングされ、次に所定のリムの幅によってアップサイジングされる。別の例では、ダウンサイジング及びその後の量は、適用された光学的な近接効果の補正(即ち、ハンマヘッドの大きさ、バイアス、セリフ等)に応じて調整され得る。更に、別の例では、ダウンサイジング及びその後のアップサイジングの量が、構造の内部に生じ得る任意のサイド・ローブのプリントが考慮される。更に、別の例では、修正された第2領域が所定のリムの幅でダウンサイジングされ、次にダウンサイジングされた第2領域内に生じた任意の欠陥部分(mousebite)が除去される。
本発明の別の特性によれば、トリ・トーン減衰位相シフト・マスクを製造する方法は、透明層及び減衰層を形成するステップを含んでいる。ここで、透明層に対しての減衰層の位相シフトは約180度である。減衰層はパターン化されており、透明部分から減衰部分への移行により、マスク上に構造の縁部が規定される。不透明層が形成及びパターン化される。ここで、マスク上の各構造は、縁部から所定の距離に配置された不透明部分を含んでいる。
減衰層及び不透明層のパターン化の前に、構造に対しての光学的な近接効果の補正のシミュレーションが行われる。一実施例では、不透明部分から減衰部分への移行によって、リムの縁部が形成される。ここで、光学的な近接効果の補正をシミュレーションするステップには、構造の縁部の対応セグメントが移動する場合に、リムの縁部のセグメントを移動させるステップが含まれる。この時点で、減衰部分がダウンサイジングされ、且つ次にアップサイジングされてよい。一例では、減衰部分が、所定距離で2回ダウンサイジングされ、次に、所定距離でアップサイジングされてよい。別の例では、減衰部分が所定距離でダウンサイジングされる。更に、別の例では、ダウンサイジング及びその後のアップサイジングの量が、適用された光学的な近接効果の補正(即ち、ハンマヘッドの大きさ、バイアス、セリフ等)に応じて調整され得る。更に、別の例では、ダウンサイジング及びその後のアップサイジングの量が、構造の内部に生じ得る任意のサイド・ローブのプリントが考慮される。
別の実施例では、光学的な近接効果の補正をシミュレートするステップは、リムの縁部を固定する際に、構造の縁部のセグメントを移動させるステップを含んでいる。減衰部分が、ダウンサイジングされ、且つ次にアップサイジングされてよい。上記で示したように、このダウンサイジング及びアップサイジングは、所定距離に基づいていてもよいし、光学的な近接効果の補正の機能であってもよいし、若しくは、任意の内部サイド・ローブ・プリンティングを最小化させるように調整されてもよい。
本発明の別の特性によれば、半導体マスクは複数の構造を有している。構造のサブセットは、光強度透過係数が0.9よりも大きい第1領域、光強度透過係数が0.01よりも小さい第2領域、及び光強度透過係数が約0.3乃至約1.0である第3領域とを有している。本発明では、第2領域及び第3領域は、所定の幅を有するリムを形成する。ここで、この幅は、構造のサブセット内で概ね同一である。
本発明の別の特性によれば、トリ・トーン減衰位相シフト・マスクをシミュレートするためのコンピュータ・ソフトウェアが提供される。このマスクは、複数の構造、透明領域を含んでる構造のサブセット、不透明領域、及び減衰領域を含む。不透明領域及び減衰領域によって、リムが形成される。コンピュータ・ソフトウェアは、構造のサブセットに対しての光学的な近接効果の補正を解析するための手段と、構造のサブセット内で概ね同様のリム幅を提供するための手段とを含んでいる。一実施例では、提供するための手段が、減衰領域の第1縁部を複数の第1セグメントに分割するための手段と、不透明領域の第2縁部を、各々が特定の第1セグメントと対応している複数の第2セグメントに分割するための手段と、光学的な近接効果の補正の際に、第2セグメントがその対応する第1セグメントと共に移動するかどうかを決定するための手段とを含んでいる。更に、提供するための手段は、概ね同様のリムの幅を生成するように、減衰領域をダウンサイジングし、且つ次にその減衰領域をアップサイジングするための手段を含んでいる。代替的に、提供するための手段が、概ね同様のリムの幅を生成するように、減衰領域をダウンサイジングするための手段を含んでいてよい。
本発明に従うと、減衰リムと、減衰位相シフト領域から不透明領域を引いて規定される領域とが、トリ・トーン減衰位相シフト・マスクに渡って所定の幅で保持され、それにより光学的な近接効果が補正される。通常は、減衰リムが、減衰位相シフト領域の効果を最大化するために可能な限り大きく作られる一方で、なお、現像処理の際に、減衰位相シフト領域のより大きな部分のプリンティングが防止される。
所望の減衰リムを生成するために、減衰位相シフト領域とクリア領域との間の移行に関連付けられた各エッジがセグメントに分割される。ここで、各セグメントは、少なくとも1つの見積もり点を含んでいる。例えば、図3は、減衰位相シフト領域302及びクリア領域(図示せず)の移行を規定する6つの縁部301A乃至301Fを有する構造300が図示されている。各縁部301は、複数のディセクション点303を含んでいる。ここで、2つの隣接ディセクション点303によって、セグメントが規定される。各コーナー304は、2つのオーバーラッピング・ディセクション点を有し、一方のディセクション点が水平方向に配置され、他方のディセクション点が垂直方向に配置されていることに留意されたい。本発明のこの実施例では、ディセクション点303によって、2つの長さが規定される。しかしながら、別の実施例では、ディセクション点によって、同一の長さのセグメント、若しくは3つ以上の長さを有するセグメントが規定されてもよい。
見積もり点305は、2つの隣接するディセクション点の間に、即ち、セグメントの中点若しくはその他の指定位置(例えば、コーナーに配置されたディセクション点から距離の2/3の位置)に配置される。各セグメント上の複数の見積もり点によって、補正処理の精度が向上し得るが、処理に複雑性を付与してしまうことに留意されたい。それゆえに、説明の簡潔化のために、本明細書中に記載されている実施例中の各セグメントには、単一の見積もり点を含んでいる。
本発明の一特性によれば、見積もり点305が、光学的な近接効果を補正するように移動された場合、その見積もり点に関連付けられたセグメントが同時に移動される。ディセクション点及び見積もり点の配置と同様に、この方法は、2000年9月29日に提出された「Dissection Of Corners In A Fabrication Layout For Correcting Proximity Effects」と題された米国特許出願第09/675,582号、2000年9月29日に提出された「Dissection Of Edges With Projection Points In A Fabrication Layout For Correcting Proximity Effects」と題された米国特許出願第09/676,197号、2000年9月29日に提出された「Dissection of Printed Edges From A Fabrication Layout For Correcting Proximity Effects」と題された米国特許出願第09/676,375号、2000年9月29日に提出された「Selection Of Evaluation Point Locations Based On Proximity Effects Model Amplitudes For Correcting Proximity Effects in A Fabrication Layout」と題された米国特許出願第09/676,356号にその詳細が記載されている。なお、これら文献は、言及を以ってその全文を本明細書の一部となす。
更に、構造300は、減衰位相シフト領域302上に形成された不透明領域306を含んでいる。本発明の一実施例によれば、減衰位相シフト領域302は、厚みが50乃至200ナノメータである珪化モリブデンでできていてよく、且つ不透明領域306は、同様に厚みが50乃至200ナノメータであるクロムでできていよい。本発明の別の実施例では、減衰位相シフト領域は、クロム・オキシナイトライド(chrome oxy-nitride)、クロム・オキシフルオライド(chrome oxy-fluoride)、珪化ジルコニウム、窒化珪素、及び酸化アルミニウムでできていてよい。重要な点として、不透明領域306は、それ自体が不透明である必要はないが、その厚さは、減衰位相シフト領域302の厚さと組合わされて強度透過係数が概ねT<0.01になっているべきである。不透明領域306に対しての他の材料には、例えば、珪素、クロム・オキシナイトライド、アルミニウム、タングステン、及びチタンが含まれてよい。上に減衰位相シフト領域302及び不透明領域306が共に形成されているクリア領域(図3では図示されていない)は、石英ガラス、ホウケイ酸ガラス(365ナノメータよりも大きい波長に対して用いられる)、若しくは同様の熱膨張係数及び強度透過係数を有する任意の材料で作られていてよい。上述の材料から成る層を含むブランクは、これらに限定されるわけではないが、Dupont社、Photomask社、Hoya社、Ulcoat社、大日本印刷株式会社、及びToppan社を含む、多くの業者によって提供される。
図3には、減衰リム307に対しての所望の(即ち、所定の)幅Wが示されている。この所定の幅Wは、以下の式によって決定される:W = k×λ/NA。ここで、λはステッパの波長、NAはステッパの投影光学部品(projection optic)の開口数、且つkは用いられるレジスト処理、ステッパの照明装置(照明装置が軸上で実行されるか、軸外で実行されるかを含む)、及び減衰位相シフト領域の透過率によって決定される所定プロセスに対しての定数である。
図4-Aには、構造300が光学的な近接効果に対して補正された後に、幅Wが確実に得られるようにするための、本発明の一実施例の種々のステップが図示されている。本発明では、これらのステップは、ソフトウェアを用いて、最適な構造が形成されるまでレイアウト構造上で実行される。次に、減衰位相シフト領域302及び不透明領域306等の適切な領域を上に有している実際のマスクが形成され得る。
この実施例では、図3に関連して上述されたように、ステップ410において、縁部301が見積もり点を上に有するセグメントに分割される。ステップ420では、同様に図4-Bを参照すると、減衰位相シフト領域302の縁部301B乃至301E上のディセクション点及び見積もり点が、それぞれ不透明領域306の縁部401A及び401Dに投影される。この方法によって、縁部401上の各ディセクション点402及び見積もり点403が、対応するディセクション点303及び見積もり点305を縁部301上に有する。2つの隣接するディセクション点402によって、上に見積もり点403を有するセグメントが規定される。縁部301A、301F、及び縁部301Eの上部によって規定される減衰位相シフト領域302の部分は十分小さいので、対応する不透明領域がないことに留意されたい。(換言すると、この部分は、現像処理の際に、プリンティグの危険性がないと決定されている)。それゆえに、それら縁部(若しくはその一部分)の上にあるディセクション点及び見積もり点は、他の縁部に投影されない。
ここで、ステップ430において、構造上での光学的な近接効果の補正が実行される。この実施例によれば、光学的な近接効果の補正のために、縁部301のセグメントが移動される場合、(投影されたディセクション点及び見積もり点によって特定される)縁部401の対応セグメントも同様に移動される。重要な点としては、構造に対する光学的な近接効果補正の最適化は、複数回、繰返される可能性がある。換言すると、各繰返しの後に、所望のレイアウトを達成するために見積もり点の配置(図4-B)が更に最適化され得るかどうかを決定するべく、プリント・シミュレーションが構造上で実行され得る。即ち、縁部301及び401の多数のセグメントの配置は、この光学的な近接効果の補正ステップの際に、修正され得る。更に、ハンマヘッド、セリフ、及びバイアス等の光学的な近接効果の補正(OPC)の形状が、ステップ430において、この構造に付加され得る。
図4-Cには、標準的な光学的な近接効果補正が実行された後の、減衰位相シフト領域302及び不透明領域306に対する縁部の修正及び付加的なOPC形状の結果が図示されている。具体的には、減衰位相シフト領域302上で光学的な近接効果の補正が実行された後、ハンマヘッド406、内側セリフ408(点線のボックスで示されている)、及び3つの外側セリフ405が元の構造に付加されている。更に、縁部301の種々のセグメントが変更されている(縁部301からの下のセグメントの移動方向が矢印によって示されている(図4-A参照))。縁部401の一部407が見積もり点(図4-A参照)によって特定されない場合には、(その対応するディセクション点によって規定される)その部分407は、光学的な近接効果の補正の際に移動されないことに留意されたい。
ここで、ステップ440において、不透明領域306Aに対して所望のレイアウトを生成するのに、減衰位相シフト領域302Aのレイアウトが用いられ得る。一実施例では、減衰位相シフト領域302Aのレイアウトがダウンサイジングされ、次にアップサイジングされる。ダウンサイジング及びアップサイジングの規模に応じて、この作業によって、関連付けられた不透明領域306Aを有さない減衰位相シフト領域302Aの任意の部分(例えば、ハンマヘッド406と内側セリフ408との間の減衰位相シフト領域の部分)と同様に、ハンマヘッド406及び外側セリフ405等のOPC形状が除去され得る。この作業によってできあがった不透明レイアウトが、部分407(図4-C参照)等の任意の欠陥部分(mousebite)を確実に含まないようになる点で効果的である。
ある例示的なダウンサイジング及びアップサイジングの作業では、減衰領域302Aは、リムの幅Wの2xだけダウンサイジングされ、且つリム幅Wの1xだけアップサイジングされる。しかしながら、光学的な近接効果の補正によって、大きなハンマヘッド(若しくはその他のOPC形状)が提供される場合には、ダウンサイジングは、リム幅の3xであってよく、且つアップサイジングは、リム幅の2xであってよい。従って、別の作業では、ダウンサイジング及びアップサイジングは、適用される光学的な近接効果の補正に応じて調整される。本発明の更に別の実施例では、上述のダウンサイジング及びアップサイジング作業は、リム幅Wを1xだけダウンサイジングし、次に任意の欠陥部分を除去するステップによって置き換えられる。最後に、別の実施例では、その形状の内部に生じ得るサイド・ローブ・プリンティングが、任意のサイズの補正で考慮される。図4-Dには、減衰位相シフト領域302A及び不透明領域306Aに対しての模式的な修正レイアウトが示されている。
一実施例では、ステップ430及び440が、減衰リム409の幅Wが許容差(tolerance)内におさまるまで繰返されてよい(所定距離dを+/−する。ここでdは、用いられているレイアウト及びツールに基づいている)。ステップ410乃至430は、任意の光学的な近接効果補正(OPC)ツール(現行のOPCツールには、限定されるものではないが、Numerical Technologies社製のPhotolynx, iN Tandem, 及びSiVLツール;Cadence Design System社製のDraculaツール;Avant!社製のHerculesツール;若しくはMentor Graphics社製のCalibreツールが含まれる)を用いて実行され得る。これらのOPCツールは規則に基づくもの(rule-based)、モデルに基づくもの(model-based)、若しくはその2つの組合わせであってよい(即ち、特定のセグメントでは、規則が用いられ、他のセグメントでは、モデルが用いられる)。ステップ440は、任意の標準DRC(デザイン規則チェック)ツール(現行のDRCツールには、限定されるものではないが、Design Workshop社製のdw-2000;Avant!社製のHerculesツール;Cadence Design Systems社製のDracula、Vampire若しくはAssuraツール;若しくはMentor Graphics社製のCalibreツールが含まれる)を用いて実行されてよい。
図5-Aには、構造300の光学的な近接効果の補正の後、幅Wが確実に得られるようにするための、本発明の別の実施例における種々のステップが例示されている。前の実施例でそうであったように、これらのステップは通常、ソフトウェアを用いて、最適な構造が形成されるまでレイアウト構造上で実行される。次に、減衰位相シフト領域302及び不透明領域306等の適切な領域を上に有している実際のマスクが形成され得る。
この実施例では、ステップ510において、図3に関連して上述されたように、縁部301が上に見積もり点を有するセグメントに分割される。ここで、ステップ520において、構造上で光学的な近接効果の補正が実行される。この実施例によれば、縁部401が移動されないのに対して、光学的な近接効果に対する補正のために縁部301のセグメントが移動される。ここでも同様に、構造に対する光学的な近接効果の補正の最適化が複数回、繰返される。それゆえに、各繰り返しの後に、所望のレイアウトを達成するように、見積もり点305の配置(図3参照)が更に最適化され得るかどうかを決定するべく、構造の上でプリント・シミュレーションが実行され得る。即ち、近接効果補正の最適化ステップの際に、縁部301の多数のセグメントの配置が修正され得る。ステップ520において、ハンマヘッド、セリフ、及びバイアス等の光学的な近接効果の補正(OPC)形状が、構造に付加され得る。
図5-Bには、標準的な光学的な近接効果の補正の後の、減衰位相シフト領域302に対する縁部の修正及び付加的なOPC形状の結果が図示されている。具体的には、減衰位相シフト領域302上で光学的な近接効果の補正の後に、元の構造に、ハンマヘッド506、内側セリフ508(点線のボックスで示されている)、及び3つの外側セリフ505が付加されている。更に、種々のセグメントの位置が、変更されている(縁部301からの元のセグメントの移動方向が矢印によって示されている(図3参照))。
しかしながら、これらのセグメントは、必ずしも図4Cにおける対応セグメントほど移動しなくてもよいことに留意されたい(図面は、その寸法に意味があるわけではなく、本発明の一般的な概念を単に例示するためのものであることに留意されたい)。更に、図5-BのいくつかのOPC形状は、図4Cの対応するOPC形状よりも著しく大きく、若しくは小さくなっていてよいことに留意されたい。これらの結果は、不透明領域306Bの大きさが、この実施例の元のレイアウトから保持されているのに対して、前の実施例では、この不透明領域の全体の大きさが減少されていることを理解することで説明がつく。換言すると、OPCシミュレーション・ステップにおいて、不透明領域が考慮されているので、できあがったOPC形状及び減衰位相シフト領域の関連付けられたレイアウトは、不透明領域の大きさ及び形状に基づいて異なっていてもよい。
ここで、ステップ530において、所望の不透明領域306Bを生成するのに、減衰位相シフト領域302Bのレイアウトが用いられてよい。一実施例では、減衰位相シフト領域302Bのレイアウトが、ダウンサイジングされ、次にアップサイジングされる。このダウンサイジング/アップサイジングの作業によって、任意のOPC形状が除去され、できあがった不透明レイアウトは、欠陥部分を何ら含まないようにされる。一実施例では、用いられているレイアウト及びツールに基づいて、減衰リムの幅Wが許容差の範囲内になるまで、ステップ520及び530が繰返されてよい。最終的に、図5Bにおける減衰位相シフト領域302B及び不透明領域306Bが、図4Dに示されるレイアウトに十中八九近づいていく。
ステップ510乃至520は、任意の光学的な近接効果補正(OPC)ツール(現行のOPCツールには、限定されるものではないが、Numerical Technologies社製のPhotolynx, iN Tandem, 及びSiVLツール;Cadence Design System社製のDraculaツール;Avant!社製のHerculesツール;若しくはMentor Graphics社製のCalibreツールが含まれる)を用いて実行されてよい。これらのOPCツールは、これらのOPCツールは規則に基づくもの(rule-based)、モデルに基づくもの(model-based)、若しくはその2つの組合わせであってよい(即ち、特定のセグメントでは、規則が用いられ、他のセグメントでは、モデルが用いられる)。ステップ530は、任意の標準DRC(デザイン規則チェック)ツール(現行のDRCツールには、限定されるものではないが、Design Workshop社製のdw-2000;Avant!社製のHerculesツール;Cadence Design Systems社製のDracula、Vampire若しくはAssuraツール;若しくはMentor Graphics社製のCalibreツールが含まれる)を用いて実行されてよい。
ある例示的なダウンサイジング及びアップサイジングの作業では、減衰領域302Bは、リムの幅Wの2xだけダウンサイジングされ、且つリム幅Wの1xだけアップサイジングされてよいことに留意されたい。しかしながら、光学的な近接効果の補正によって、大きなハンマヘッド(若しくはその他のOPC形状)が提供される場合には、ダウンサイジングは、リム幅の3xに増加されてよく、且つアップサイジングは、対応してリム幅の2xに増加されてよい。従って、ダウンサイジング及びアップサイジングは、適用される光学的な近接効果の補正に応じて調整されてよい。本発明の更なる別の実施例では、上述のダウンサイジング及びアップサイジングの作業は、リム幅Wを1xだけダウンサイジングし、次に任意の欠陥部分を除去するステップによって置き換えられる。最後に、別の実施例では、その形状の内部に生じ得るサイド・ローブ・プリンティングが、任意のサイズの補正で考慮される。
変形実施例
上述の実施例は、本発明を例示を目的としたものであり、制限を意図したものではない。これらの実施例の修正実施例、代替実施例及び変形実施例は、当業者には明らかであろう。例えば、本発明に従って製造されたマスクは、光リソグラフィだけでなく、硬いX線(特有の波長が約1ナノメータであり、このマスクは透過モードで用いられる)若しくは軟らかいX線(特有の波長が約10ナノメータであるEUV、若しく極紫外線はとしても知られており、マスクは反射モードで用いられる)等の他の種類の照射法に基づくリソグラフィでも同様に用いられてよい(高さの差異若しくは材料の構成要素の差異のいずれかによる、部分的な反射材によっても、同様に、光の位相が180度シフトされ得ることに留意されたい)。
光リソグラフィでは、本発明のマスクには、例えば、436ナノメータ、365ナノメータ、248ナノメータ、193ナノメータ、157ナノメータ、及び126ナノメータを含む、種々の波長が用いられてよい。本発明の一実施例によれば、ステッパの照明装置の設定は、所定の種類/大きさに対して最適化され得る。例えば、軸上照明装置は、孤立型接触部に対して用いられてよいのに対して、軸外照明装置は、密なパターンに対して用いられてよい(それにより、リム幅Wを計算するために、式の定数kが変更される)。
本発明の別実施例によれば、リム幅は同様の構造に対して一定であるが、異なる構造に対しては、そうである必要はない。例えば、第1リム幅が、ライン等のある種類の構造に対して最適であるように決定され、且つ第2リム幅が、接触部等の別の種類の構造に対して最適であるように決定されてよい。これらの種々のリム幅は、集積回路に渡って、局所的に、若しくは全体的に保持されてよい。
最後に、上記の実施例は、通常、約0.3乃至約0.9の透過係数を有する減衰位相シフト領域に対して提供され得るが、その他の実施例には、0.9よりも、より大きい減衰位相シフト領域が含まれてよい。即ち、本発明は、付随の請求項にの範囲に入る、そのような修正実施例、代替実施例、及び変形実施例を全て包含することが意図されている。
図1には、クリア領域上に形成された減衰位相シフト領域を備えて製造された、単純化された位相シフト・マスクが図示されており、そこでは、減衰位相シフトの境界によって、単一のIC構造が規定されている。 図2には、クリア領域上に形成された減衰位相シフト領域と、減衰位相シフト領域上に形成された不透明領域とを備えて製造された、単純化された位相シフト・マスクが図示されており、そこでは、減衰位相シフト領域の境界によって、単一のIC構想が規定されている。 図3には、減衰位相シフト領域を規定する複数の縁部を有する構造が図示されており、そこでは、各縁部が、本発明に従ったディセクション点及び見積もり点を含んでいる。 図4-Aには、本発明に従った、集積回路のレイアウトに渡って概ね一定である減衰されたリムの幅を提供するためのステップの一セットが図示されている。 図4-Bには、不透明領域の縁部上に投影された、減衰位相シフト領域の縁部上における、種々のディセクション点及び見積もり点が図示されている。 図4-Cには、標準的な光学的な近接効果の補正が実行された後の、減衰位相シフト領域及び不透明領域に対する縁部の修正及び付加的なOPC形状の結果が図示されている。 図4-Dには、減衰位相シフト領域及び不透明領域に対する修正されたレイアウトが図示されている。 図5-Aには、本発明に従った、集積回路のレイアウトに渡って概ね一定である減衰されたリムの幅を提供するためのステップの別セットが図示されている。 図5-Bには、標準的な光学的な近接効果の補正が実行された後の、減衰位相シフト領域に対する縁部の修正及び付加的なOPC形状の結果が図示されている。

Claims (11)

  1. トリ・トーン減衰位相シフト・マスク内で複数の構造を形成するための方法であって、前記構造のサブセットが、透明領域及び減衰領域によって形成され、前記透明領域が前記減衰領域に対して180度の位相シフトを備えている、該方法が、
    前記減衰領域に対する境界内部に不透明領域を配置するステップであって、それにより、関連付けされている幅を備えた、前記減衰領域のリムが形成され、前記不透明領域によって前記減衰領域のプリンティングが防止される、配置ステップと、
    前記減衰領域に対する前記境界を、各々が2つのディセクション点を含んでいる複数の第1セグメントに分割するステップと、
    前記ディセクション点のサブセットを前記不透明領域に対する境界上に投影し、それにより、複数の第2セグメントを形成するステップと、
    構造の前記サブセット上で光学的な近接効果の補正を実行するステップであって、前記の光学的な近接効果の補正によって第1セグメントが移動される場合に、対応する第2セグメントを移動させるステップと、
    構造の前記サブセット内の少なくとも1つの種類の全構造の前記リムに対して、概ね同一である所定のリム幅を提供するステップとより成り、前記概ね同一である所定のリム幅を提供するステップが、前記光学的な近接効果の補正の後に形成された修正減衰領域に基づいて、前記不透明領域に対する修正境界を決定するステップを含んでいることを特徴とする方法。
  2. 前記不透明領域に対する前記修正境界を決定するステップ、前記修正減衰領域をダウンサイジングして、次に、前記ダウンサイジングされた減衰領域をアップサイジングするステップを含んでいることを特徴とする請求項に記載の方法。
  3. 前記不透明領域に対する前記修正境界を決定するステップが、前記修正減衰領域を前記所定リム幅でN回ダウンサイジングして、次に、前記ダウンサイジングされた減衰領域を前記所定リム幅でM回アップサイジングするステップを含んでいて、N>Mであることを特徴とする請求項に記載の方法。
  4. ダウンサイジング及びアップサイジングするステップが、光学的な近接効果の補正の機能であることを特徴とする請求項に記載の方法。
  5. 前記不透明領域に対する前記修正境界を決定するステップが、任意の内部サイド・ローブ・プリンティングを最小化させるべく前記修正境界を調整するステップを含んでいることを特徴とする請求項に記載の方法。
  6. 前記不透明領域に対する境界が保持される一方で、前記光学的な近接効果の補正によって、少なくとも1つの第1セグメントが移動されることを特徴とする請求項に記載の方法。
  7. 所定のリム幅を提供するステップが、前記光学的な近接効果の補正の後に形成された修正減衰領域に基づいて前記不透明領域に対する修正境界を決定するステップを含んでいることを特徴とする請求項に記載の方法。
  8. 前記不透明領域に対する前記修正境界を決定するステップが、前記修正減衰領域をダウンサイジングして、次に、前記ダウンサイジングされた減衰領域をアップサイジングするステップを含んでいることを特徴とする請求項に記載の方法。
  9. 前記不透明領域に対する前記修正境界を決定するステップが、前記修正減衰領域を前記所定リム幅でN回ダウンサイジングして、次に、前記ダウンサイジングされた減衰領域を前記所定リム幅でM回アップサイジングするステップを含んでいて、N>Mであることを特徴とする請求項に記載の方法。
  10. ダウンサイジング及びアップサイジングするステップが、光学的な近接効果の補正の機能であることを特徴とする請求項に記載の方法。
  11. 前記不透明領域に対する前記修正境界を決定するステップが、任意の内部サイド・ローブ・プリンティングを最小化させるべく前記修正境界を調整するステップを含んでいることを特徴とする請求項に記載の方法。
JP2002551649A 2000-12-20 2001-11-30 トリ・トーン減衰位相シフト・マスクにおける近接効果を補正するための方法 Expired - Lifetime JP4329002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/746,369 US6653026B2 (en) 2000-12-20 2000-12-20 Structure and method of correcting proximity effects in a tri-tone attenuated phase-shifting mask
PCT/US2001/047687 WO2002050614A2 (en) 2000-12-20 2001-11-30 Structure and method of correcting proximity effects in a tri-tone attenuated phase-shifting mask

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004521376A JP2004521376A (ja) 2004-07-15
JP4329002B2 true JP4329002B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=25000544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002551649A Expired - Lifetime JP4329002B2 (ja) 2000-12-20 2001-11-30 トリ・トーン減衰位相シフト・マスクにおける近接効果を補正するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6653026B2 (ja)
EP (3) EP2177949B1 (ja)
JP (1) JP4329002B2 (ja)
CN (1) CN100363838C (ja)
AU (1) AU2002230726A1 (ja)
DE (1) DE60142078D1 (ja)
WO (1) WO2002050614A2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6551750B2 (en) 2001-03-16 2003-04-22 Numerical Technologies, Inc. Self-aligned fabrication technique for tri-tone attenuated phase-shifting masks
US6601231B2 (en) * 2001-07-10 2003-07-29 Lacour Patrick Joseph Space classification for resolution enhancement techniques
US6670082B2 (en) * 2001-10-09 2003-12-30 Numerical Technologies, Inc. System and method for correcting 3D effects in an alternating phase-shifting mask
GB0215243D0 (en) * 2002-07-02 2002-08-14 Koninkl Philips Electronics Nv Mask and manufacturing method using mask
US6813759B2 (en) * 2002-09-09 2004-11-02 Numerical Technologies, Inc. Hybrid optical proximity correction for alternating aperture phase shifting designs
US6808850B2 (en) * 2002-10-21 2004-10-26 Numerical Technologies, Inc. Performing optical proximity correction on trim-level segments not abutting features to be printed
US6854104B2 (en) * 2002-11-27 2005-02-08 Lsi Logic Corporation First approximation for OPC significant speed-up
US7131100B2 (en) * 2002-12-10 2006-10-31 Synopsys Inc. Identifying phantom images generated by side-lobes
US7005218B2 (en) * 2003-04-29 2006-02-28 Synopsys, Inc. Method and apparatus for performing target-image-based optical proximity correction
CN100380231C (zh) * 2003-08-28 2008-04-09 力晶半导体股份有限公司 光学光刻方法
US7909396B2 (en) * 2004-01-08 2011-03-22 Audiovox Corporation Automobile entertainment system
US7861207B2 (en) * 2004-02-25 2010-12-28 Mentor Graphics Corporation Fragmentation point and simulation site adjustment for resolution enhancement techniques
US7487490B2 (en) * 2004-03-30 2009-02-03 Youping Zhang System for simplifying layout processing
US7435533B2 (en) 2004-06-14 2008-10-14 Photronics, Inc. Method of forming a semiconductor layer using a photomask reticle having multiple versions of the same mask pattern with different biases
US7396617B2 (en) 2004-06-14 2008-07-08 Photronics, Inc. Photomask reticle having multiple versions of the same mask pattern with different biases
US7260812B2 (en) * 2004-08-02 2007-08-21 Synopsys, Inc Method and apparatus for expediting convergence in model-based OPC
US7556891B2 (en) * 2004-10-25 2009-07-07 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method and apparatus for contact hole unit cell formation
US7271107B2 (en) * 2005-02-03 2007-09-18 Lam Research Corporation Reduction of feature critical dimensions using multiple masks
DE602006002044D1 (de) * 2005-02-23 2008-09-18 Asml Masktools Bv Methode und Apparat zur Optimierung der Beleuchtung einer Schicht eines vollständigen Chips
US7539969B2 (en) * 2005-05-10 2009-05-26 Lam Research Corporation Computer readable mask shrink control processor
US7465525B2 (en) * 2005-05-10 2008-12-16 Lam Research Corporation Reticle alignment and overlay for multiple reticle process
US7271108B2 (en) * 2005-06-28 2007-09-18 Lam Research Corporation Multiple mask process with etch mask stack
JP2008052221A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Toshiba Corp パターン生成方法及びプログラム
US7934177B2 (en) * 2007-02-06 2011-04-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method and system for a pattern layout split
JP2008300420A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Nec Electronics Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US7818710B2 (en) * 2007-07-03 2010-10-19 Micron Technology, Inc. Method and system for lithographic simulation and verification
JP2009139632A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Elpida Memory Inc マスクパターン補正方法及び露光用マスク
US7795104B2 (en) 2008-02-13 2010-09-14 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method for fabricating device structures having a variation in electrical conductivity
US9005848B2 (en) * 2008-06-17 2015-04-14 Photronics, Inc. Photomask having a reduced field size and method of using the same
CN101923278B (zh) * 2009-06-17 2012-01-04 复旦大学 一种光刻工艺中移相掩模版的建模方法
US9005849B2 (en) * 2009-06-17 2015-04-14 Photronics, Inc. Photomask having a reduced field size and method of using the same
JP5465502B2 (ja) * 2009-09-29 2014-04-09 株式会社アルバック フォトマスク、フォトマスク製造方法
CN102385242A (zh) * 2010-09-01 2012-03-21 无锡华润上华半导体有限公司 掩膜版制作方法及系统
KR101439082B1 (ko) * 2013-05-27 2014-09-12 한국과학기술원 웨이퍼 레벨 패키지용 캡핑 웨이퍼의 제조를 위한 포토마스크 및 이를 이용한 웨이퍼 레벨 패키지용 캡핑 웨이퍼의 제조 방법
CN115346861A (zh) * 2021-05-14 2022-11-15 联华电子股份有限公司 半导体掩模图案的修正方法及其半导体结构

Family Cites Families (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1523165A (en) 1974-08-03 1978-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fourier-transform holography by pseudo-random phase shifting
US6007324A (en) 1977-10-23 1999-12-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Double layer method for fabricating a rim type attenuating phase shifting mask
US4231811A (en) 1979-09-13 1980-11-04 Intel Corporation Variable thickness self-aligned photoresist process
DE3067832D1 (en) 1980-07-10 1984-06-20 Ibm Process for compensating the proximity effect in electron beam projection devices
US4456371A (en) 1982-06-30 1984-06-26 International Business Machines Corporation Optical projection printing threshold leveling arrangement
JPH0690505B2 (ja) 1985-09-20 1994-11-14 株式会社日立製作所 ホトマスク
US4890309A (en) 1987-02-25 1989-12-26 Massachusetts Institute Of Technology Lithography mask with a π-phase shifting attenuator
US4812962A (en) 1987-04-09 1989-03-14 Harris Corp. Area feature sorting mechanism for neighborhood-based proximity correction in lithography processing of integrated circuit patterns
US4895780A (en) 1987-05-13 1990-01-23 General Electric Company Adjustable windage method and mask for correction of proximity effect in submicron photolithography
US4902899A (en) 1987-06-01 1990-02-20 International Business Machines Corporation Lithographic process having improved image quality
JP2650962B2 (ja) 1988-05-11 1997-09-10 株式会社日立製作所 露光方法及び素子の形成方法並びに半導体素子の製造方法
JP2710967B2 (ja) 1988-11-22 1998-02-10 株式会社日立製作所 集積回路装置の製造方法
US5182718A (en) 1989-04-04 1993-01-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for writing a pattern on a semiconductor sample based on a resist pattern corrected for proximity effects resulting from direct exposure of the sample by a charged-particle beam or light
JP2830330B2 (ja) 1989-04-04 1998-12-02 松下電器産業株式会社 近接効果補正方法
EP0653679B1 (en) 1989-04-28 2002-08-21 Fujitsu Limited Mask, mask producing method and pattern forming method using mask
US5328807A (en) 1990-06-11 1994-07-12 Hitichi, Ltd. Method of forming a pattern
EP0464492B1 (en) 1990-06-21 1999-08-04 Matsushita Electronics Corporation A photomask used by photolithography and a process of producing the same
US5051598A (en) 1990-09-12 1991-09-24 International Business Machines Corporation Method for correcting proximity effects in electron beam lithography
IL97022A0 (en) 1991-01-24 1992-03-29 Ibm Israel Partitioning method for e-beam lithography
US5208124A (en) 1991-03-19 1993-05-04 Hewlett-Packard Company Method of making a mask for proximity effect correction in projection lithography
JP2974821B2 (ja) 1991-06-19 1999-11-10 沖電気工業株式会社 パターン形成方法
KR100256619B1 (ko) 1991-07-12 2000-06-01 사와무라 시코 포토마스크 및 그것을 사용한 레지시트 패턴 형성방법
US5364716A (en) 1991-09-27 1994-11-15 Fujitsu Limited Pattern exposing method using phase shift and mask used therefor
JPH05197128A (ja) 1991-10-01 1993-08-06 Oki Electric Ind Co Ltd ホトマスク及びそれを用いたパターン形成方法
US5334542A (en) 1991-11-27 1994-08-02 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method of forming T-shaped electrode
US5242770A (en) 1992-01-16 1993-09-07 Microunity Systems Engineering, Inc. Mask for photolithography
JP3495734B2 (ja) 1992-04-06 2004-02-09 アスムル マスクツールズ ビー.ブイ. 半導体デバイス製造プロセスでのリソグラフィーパタン形成方法
US5288569A (en) 1992-04-23 1994-02-22 International Business Machines Corporation Feature biassing and absorptive phase-shifting techniques to improve optical projection imaging
US5308741A (en) 1992-07-31 1994-05-03 Motorola, Inc. Lithographic method using double exposure techniques, mask position shifting and light phase shifting
US5256505A (en) 1992-08-21 1993-10-26 Microunity Systems Engineering Lithographical mask for controlling the dimensions of resist patterns
US5302477A (en) 1992-08-21 1994-04-12 Intel Corporation Inverted phase-shifted reticle
US5538815A (en) 1992-09-14 1996-07-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for designing phase-shifting masks with automatization capability
US5527645A (en) 1993-04-21 1996-06-18 Pati; Yagyensh C. Systematic method for production of phase-shifting photolithographic masks
JPH07111528A (ja) 1993-10-12 1995-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守番電話装置
US6007310A (en) 1993-11-23 1999-12-28 Sarcos, Lc Volumetric pump with sterility seal
US5424154A (en) 1993-12-10 1995-06-13 Intel Corporation Lithographic emhancement method and apparatus for randomly spaced structures
JP3393926B2 (ja) 1993-12-28 2003-04-07 株式会社東芝 フォトマスク設計方法及びその装置
US5447810A (en) 1994-02-09 1995-09-05 Microunity Systems Engineering, Inc. Masks for improved lithographic patterning for off-axis illumination lithography
DE69500268T2 (de) 1994-02-14 1997-10-30 Ibm Dämpfende Phasenverschiebungsmaske und Herstellungsverfahren
KR950027933A (ko) * 1994-03-21 1995-10-18 김주용 위상반전 마스크
US5636002A (en) 1994-04-29 1997-06-03 Lucent Technologies Inc. Auxiliary mask features for enhancing the resolution of photolithography
US5539567A (en) 1994-06-16 1996-07-23 Texas Instruments Incorporated Photolithographic technique and illuminator using real-time addressable phase shift light shift
KR0163471B1 (ko) 1994-07-05 1998-12-15 가네꼬 히사시 수정된 조명에 이용되는 포토-마스크 제조 방법, 포토-마스크를 이용하는 투영 정렬기 및 포토-마스크로부터 감광층으로 패턴상을 전사하는 방법
US5573890A (en) 1994-07-18 1996-11-12 Advanced Micro Devices, Inc. Method of optical lithography using phase shift masking
US5538833A (en) 1994-08-03 1996-07-23 International Business Machines Corporation High resolution phase edge lithography without the need for a trim mask
US5537648A (en) 1994-08-15 1996-07-16 International Business Machines Corporation Geometric autogeneration of "hard" phase-shift designs for VLSI
JPH08297692A (ja) 1994-09-16 1996-11-12 Mitsubishi Electric Corp 光近接補正装置及び方法並びにパタン形成方法
US5496666A (en) 1994-10-27 1996-03-05 Chartered Semiconductor Manufacturing Pte Ltd. Contact hole mask for semiconductor fabrication
US5565286A (en) 1994-11-17 1996-10-15 International Business Machines Corporation Combined attenuated-alternating phase shifting mask structure and fabrication methods therefor
KR0158904B1 (ko) 1994-12-02 1999-02-01 김주용 콘택마스크
US5523186A (en) 1994-12-16 1996-06-04 International Business Machines Corporation Split and cover technique for phase shifting photolithography
US6006324A (en) * 1995-01-25 1999-12-21 Advanced Micro Devices, Inc. High performance superscalar alignment unit
US5532090A (en) 1995-03-01 1996-07-02 Intel Corporation Method and apparatus for enhanced contact and via lithography
US5682323A (en) 1995-03-06 1997-10-28 Lsi Logic Corporation System and method for performing optical proximity correction on macrocell libraries
JP3409493B2 (ja) 1995-03-13 2003-05-26 ソニー株式会社 マスクパターンの補正方法および補正装置
KR0166497B1 (ko) * 1995-03-24 1999-01-15 김주용 위상반전 마스크 및 그 제조방법
US5595843A (en) 1995-03-30 1997-01-21 Intel Corporation Layout methodology, mask set, and patterning method for phase-shifting lithography
US5553273A (en) 1995-04-17 1996-09-03 International Business Machines Corporation Vertex minimization in a smart optical proximity correction system
US5663893A (en) 1995-05-03 1997-09-02 Microunity Systems Engineering, Inc. Method for generating proximity correction features for a lithographic mask pattern
US5657235A (en) 1995-05-03 1997-08-12 International Business Machines Corporation Continuous scale optical proximity correction by mask maker dose modulation
JP2638561B2 (ja) 1995-05-10 1997-08-06 株式会社日立製作所 マスク形成方法
US5663017A (en) 1995-06-07 1997-09-02 Lsi Logic Corporation Optical corrective techniques with reticle formation and reticle stitching to provide design flexibility
JP3331822B2 (ja) 1995-07-17 2002-10-07 ソニー株式会社 マスクパターン補正方法とそれを用いたマスク、露光方法および半導体装置
KR0161879B1 (ko) 1995-09-25 1999-01-15 문정환 위상 반전 마스크의 구조 및 제조방법
JP3210560B2 (ja) 1995-10-17 2001-09-17 エスエムケイ株式会社 タブレット
JP2917879B2 (ja) 1995-10-31 1999-07-12 日本電気株式会社 フォトマスク及びその製造方法
JP3934719B2 (ja) 1995-12-22 2007-06-20 株式会社東芝 光近接効果補正方法
JP3469422B2 (ja) 1996-02-23 2003-11-25 株式会社東芝 荷電ビーム描画方法及び描画装置
US5723233A (en) 1996-02-27 1998-03-03 Lsi Logic Corporation Optical proximity correction method and apparatus
US5972541A (en) 1996-02-27 1999-10-26 Lsi Logic Corporation Reticle and method of design to correct pattern for depth of focus problems
US5705301A (en) 1996-02-27 1998-01-06 Lsi Logic Corporation Performing optical proximity correction with the aid of design rule checkers
US5862058A (en) 1996-05-16 1999-01-19 International Business Machines Corporation Optical proximity correction method and system
US5707765A (en) 1996-05-28 1998-01-13 Microunity Systems Engineering, Inc. Photolithography mask using serifs and method thereof
US5740068A (en) 1996-05-30 1998-04-14 International Business Machines Corporation Fidelity enhancement of lithographic and reactive-ion-etched images by optical proximity correction
US5885734A (en) 1996-08-15 1999-03-23 Micron Technology, Inc. Process for modifying a hierarchical mask layout
US5994002A (en) 1996-09-06 1999-11-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Photo mask and pattern forming method
US5858580A (en) 1997-09-17 1999-01-12 Numerical Technologies, Inc. Phase shifting circuit manufacture method and apparatus
US6228539B1 (en) 1996-09-18 2001-05-08 Numerical Technologies, Inc. Phase shifting circuit manufacture method and apparatus
US5807649A (en) 1996-10-31 1998-09-15 International Business Machines Corporation Lithographic patterning method and mask set therefor with light field trim mask
US5847959A (en) 1997-01-28 1998-12-08 Etec Systems, Inc. Method and apparatus for run-time correction of proximity effects in pattern generation
JPH10207038A (ja) 1997-01-28 1998-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd レチクル及びパターン形成方法
US5821014A (en) 1997-02-28 1998-10-13 Microunity Systems Engineering, Inc. Optical proximity correction method for intermediate-pitch features using sub-resolution scattering bars on a mask
US5883813A (en) 1997-03-04 1999-03-16 International Business Machines Corporation Automatic generation of phase shift masks using net coloring
US5923566A (en) 1997-03-25 1999-07-13 International Business Machines Corporation Phase shifted design verification routine
JPH10282635A (ja) 1997-04-09 1998-10-23 Sony Corp パターンデータ補正方法、電子線描画方法、フォトマスク及びその作製方法、露光方法、半導体装置及びその製造方法、並びにパターンデータ補正装置
US6057063A (en) 1997-04-14 2000-05-02 International Business Machines Corporation Phase shifted mask design system, phase shifted mask and VLSI circuit devices manufactured therewith
US6078738A (en) 1997-05-08 2000-06-20 Lsi Logic Corporation Comparing aerial image to SEM of photoresist or substrate pattern for masking process characterization
ES2185200T3 (es) 1997-08-22 2003-04-16 Giovanni Bisutti Herramienta mecanica.
US6578188B1 (en) * 1997-09-17 2003-06-10 Numerical Technologies, Inc. Method and apparatus for a network-based mask defect printability analysis system
US6370679B1 (en) * 1997-09-17 2002-04-09 Numerical Technologies, Inc. Data hierarchy layout correction and verification method and apparatus
US7107571B2 (en) * 1997-09-17 2006-09-12 Synopsys, Inc. Visual analysis and verification system using advanced tools
US6470489B1 (en) * 1997-09-17 2002-10-22 Numerical Technologies, Inc. Design rule checking system and method
US6757645B2 (en) * 1997-09-17 2004-06-29 Numerical Technologies, Inc. Visual inspection and verification system
US5958635A (en) 1997-10-20 1999-09-28 Motorola, Inc. Lithographic proximity correction through subset feature modification
US5935736A (en) 1997-10-24 1999-08-10 Taiwan Semiconductors Manufacturing Company Ltd. Mask and method to eliminate side-lobe effects in attenuated phase shifting masks
TW363147B (en) 1997-11-22 1999-07-01 United Microelectronics Corp Phase shifting mask
US6114071A (en) 1997-11-24 2000-09-05 Asml Masktools Netherlands B.V. Method of fine feature edge tuning with optically-halftoned mask
TW378281B (en) 1997-11-28 2000-01-01 United Microelectronics Corp Phase shift mask and method for manufacturing the same
US6081658A (en) 1997-12-31 2000-06-27 Avant! Corporation Proximity correction system for wafer lithography
US6077630A (en) 1998-01-08 2000-06-20 Micron Technology, Inc. Subresolution grating for attenuated phase shifting mask fabrication
US6083275A (en) 1998-01-09 2000-07-04 International Business Machines Corporation Optimized phase shift design migration
SE9800665D0 (sv) * 1998-03-02 1998-03-02 Micronic Laser Systems Ab Improved method for projection printing using a micromirror SLM
AU3063799A (en) 1998-03-17 1999-10-11 Asml Masktools Netherlands B.V. Method of patterning sub-0.25 lambda line features with high transmission, "attenuated" phase shift masks
US6251549B1 (en) 1999-07-19 2001-06-26 Marc David Levenson Generic phase shift mask
US6303253B1 (en) * 2000-03-16 2001-10-16 International Business Machines Corporation Hierarchy and domain-balancing method and algorithm for serif mask design in microlithography
US6416907B1 (en) * 2000-04-27 2002-07-09 Micron Technology, Inc. Method for designing photolithographic reticle layout, reticle, and photolithographic process
US6503666B1 (en) * 2000-07-05 2003-01-07 Numerical Technologies, Inc. Phase shift masking for complex patterns
US6787271B2 (en) * 2000-07-05 2004-09-07 Numerical Technologies, Inc. Design and layout of phase shifting photolithographic masks

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002230726A1 (en) 2002-07-01
EP2177949A1 (en) 2010-04-21
US20040048170A1 (en) 2004-03-11
CN1633626A (zh) 2005-06-29
CN100363838C (zh) 2008-01-23
WO2002050614A2 (en) 2002-06-27
EP2177948B1 (en) 2014-05-07
JP2004521376A (ja) 2004-07-15
US7236916B2 (en) 2007-06-26
WO2002050614B1 (en) 2003-06-26
EP2177948A1 (en) 2010-04-21
US20020076622A1 (en) 2002-06-20
EP1344107B1 (en) 2010-05-05
US6653026B2 (en) 2003-11-25
EP1344107A2 (en) 2003-09-17
WO2002050614A3 (en) 2003-03-13
DE60142078D1 (de) 2010-06-17
EP2177949B1 (en) 2011-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4329002B2 (ja) トリ・トーン減衰位相シフト・マスクにおける近接効果を補正するための方法
US6623895B2 (en) Hybrid phase-shift mask
JPH10133356A (ja) フォトマスクおよびパターン形成方法
US6787274B2 (en) Mask for adjusting transmittance of a light and method for manufacturing the same
JP2006085174A (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
KR20030027825A (ko) 서브리졸루션 어시스트피처로서 위상에지를 이용하는광근접보정방법
US6551750B2 (en) Self-aligned fabrication technique for tri-tone attenuated phase-shifting masks
JPH10123692A (ja) フォトマスクおよびその製造方法
JP2002351051A (ja) サブ分解能アシストフューチャとしてグレーバーを使用する光近接補正方法
US7005217B2 (en) Chromeless phase shift mask
US6500587B1 (en) Binary and attenuating phase-shifting masks for multiple wavelengths
JP2001296647A (ja) フォトマスクおよびこれを用いた露光方法
US7018788B2 (en) Phase shifting lithographic process
JPH10254122A (ja) 露光用フォトマスク
US6251546B1 (en) Method of fabricating devices using an attenuated phase-shifting mask and an attenuated phase-shifting mask
US8736811B2 (en) Sub-resolution assist devices and methods
JPH06289590A (ja) フォトマスク及び露光方法
JP3322223B2 (ja) 位相シフトマスク
US6576376B1 (en) Tri-tone mask process for dense and isolated patterns
JP4655532B2 (ja) 露光用マスクの製造方法
JPH07159970A (ja) 位相シフトマスクおよび露光方法
US20020136962A1 (en) Method for improving process window in semi-dense area by using phase shifter
KR20090109837A (ko) 반도체 소자의 패턴 형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090416

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4329002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term