JP4328895B2 - セメントミルクの製造方法 - Google Patents

セメントミルクの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4328895B2
JP4328895B2 JP28865398A JP28865398A JP4328895B2 JP 4328895 B2 JP4328895 B2 JP 4328895B2 JP 28865398 A JP28865398 A JP 28865398A JP 28865398 A JP28865398 A JP 28865398A JP 4328895 B2 JP4328895 B2 JP 4328895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
seawater
sodium silicate
bentonite
prototype
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28865398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000103664A (ja
Inventor
三郎 石井
啓之 柿原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachibana Material Co Ltd
Original Assignee
Tachibana Material Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachibana Material Co Ltd filed Critical Tachibana Material Co Ltd
Priority to JP28865398A priority Critical patent/JP4328895B2/ja
Publication of JP2000103664A publication Critical patent/JP2000103664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4328895B2 publication Critical patent/JP4328895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0025Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability obtaining colloidal mortar

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、セメントとベントナイトのミルク(以下、CB液という。)を作液するときに、海水を使用しても、上記CB液中のセメント粒子が沈殿する現象であるブリージングを防止することができるCB液の製造方法に関する。
【0002】
【従来技術とその課題】
通常、土木工事等では、水道水とベントナイトを処方した(セメントベントナイト液:CB液)が多く使用されているが、その使用目的は、セメント粒子の均一な分散であり、上記上澄み分離水(ブリージング)の発生を防止した均一な固化体を供することにあるが、従来、上記CB液を作液し使用する工事において水道水がなく、海水しか入手できない島や、湾岸の工事においてCB液を作液しようとする場合、海水中の塩分が影響してベントナイトの膨潤を阻害し、粘度が低下して、本来のベントナイトを清水中に溶解しセメントを分散させた時と比較して、同配合の海水使用では大きくブリージングが発生することは周知である。
【0003】
このような海水でCB液のブリージングを防止する方法としては、清水を用い使用する場合の量に対してベントナイト量を3倍以上も用いるか、ベントナイトの品質を数段グレイドアップしなければならず、コスト高となる、という問題を有していた。
【0004】
また、海水でCB液のブリージングを防止する他の方法としては、石油掘削に使用される特殊粘土鉱物であるセピオライトやアタパルジャイトを用いても同じ効果が得られることが知られているが、このような特殊粘土鉱物は日本では産出されておらず専ら輸入しなければならないためコスト高となる、という問題を有していた。
【0005】
さらに、これらの特殊粘土鉱物を用いてブリージングを防止する方法では、性能を発揮するために、攪拌時にミキサーの回転数を、従来の3倍程度(900回転/分)高速化しなければならず、ミキサーを特別に製造しなければならないため、コスト高となる、という問題も有していた。
【0006】
この発明は、かかる現状に鑑み創案されたものであって、その目的とするところは、セメントの急結剤として知られている珪酸ソーダを用いることで、海水を使用してもCB液中のセメント粒子が沈殿せず、また、施工コストも安価なセメントミルクの製造方法を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、この発明に係るCB液の製造方法にあっては、珪酸ソーダを塩水で反応させて白濁したゾルを生成し、このゾルの濃度を調整した後、このゾルにセメントを分散させてセメントミルクを生成するセメントミルクの製造方法であって、上記珪酸ソーダの添加量は、塩水1000kg,セメント200kgに対し50〜60kgであることを特徴とするものである。
【0008】
この発明において、上記塩水は、好ましくは海水を用いるのが望ましいが、清水に塩分を溶解した人工海水や海水を含む希釈液を用いてもよい。また、塩水の塩分は、地下水中に含まれる様々な塩分(Ca,Fe,Al,K等)を用いることができる。
【0009】
また、この発明において、ブリージングを確実に防止するため、上記珪酸ソーダの添加量は、塩水1000kg,セメント200kgに対し50〜60kgの範囲で添加するのが望ましい。
【0010】
【作用】
このように構成することで、セメントミルクを現場にて作液する場合、練り水を所定配合量の塩水と珪酸ソーダを反応させることで白色のゾルを生成し、このゾルを攪拌することにより液全体が粘度の低い均一な白色ゾルとなる。
【0011】
珪酸ソーダは、周知のように、セメントの急結剤であり使用量を誤ると、現場作業性に関連する流動性のある時間は著しく短くなる場合が多く、このブリージング目的で使用されることは皆無である。
【0012】
この珪酸ソーダは、殆ど液状で販売されており、海水等の塩水中に添加し攪拌する場合も、高価な高速ミキサーを用いることなく一般のミキサーで十分な効果が得られる。
【0013】
この珪酸ソーダの添加量は、塩水1000kg,セメント200kgに対し50〜60kgの範囲で添加するのが望ましい。
【0014】
珪酸ソーダの量が同配合の塩水とセメント量に対して50kg以下では十分なブリージング抑制効果が発揮されず、また、60kg以上では効果が飽和して経済的ではない。
【0015】
このようにして生成されたゾルに、ミキサーにより所定量のセメント粒子を添加攪拌した場合、ベントナイトの清水使用時の正常な配合時と同様なブリージングを防止することができる。
【0016】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明に係るCB液の製造方法にあっては、CB液を海水等の塩水しか入手できない現場にて作液する場合、練り水を所定配合量の海水等の塩水と珪酸ソーダを反応させることで白色のゾルを生成し、このゾルを攪拌することにより液全体が粘度の低い均一な白色ゾルとなる。このゾルはミキサーにより所定量のセメント粒子を添加攪拌した場合、ベントナイトの清水使用時の正常な配合時と同様なブリージングを防止することができる。
【0017】
また、この発明に用いられる珪酸ソーダの一般に販売されている製品の殆どは液状であるため、取り扱いが非常に楽であり、海水中に添加し攪拌する場合も一般のミキサーで十分な効果を発揮する。
【0018】
また、この珪酸ソーダはセメントの急結剤であり使用量を誤ると、現場作業性に関連する流動性のある時間は著しく短くなる場合が多く、ブリージング目的で使用されることは皆無であるが、本発明では、珪酸ソーダの反応を海水中の塩分で殆ど終了させることで、良好な流動性保持時間を確保することができる。
【0019】
勿論、この発明では、予め清水中に塩分を溶解し海水と同様な液を製造し、その後、珪酸ソーダを添加することも可能であり、同様な効果を得ることができる。また、セメントの練り水は、海水のみではなく、海水を含む希釈水や、地下水中に含まれる様々な塩分(Ca,Fe,Al,K等)であっても同様な効果が得られることを確認することができた。
【0020】
【実験例1】
【0021】
表1に示す実験例1は、比較のために清水でセメントミルクを製造した場合のブリージング率を示している。
比較例No.1の使用材料としては、水道水1000kg、普通ポルトランドセメント200kg、USA産高膨潤度ベントナイト(TB−S)30kgとした。
また、比較例No.2の使用材料としては、水道水1000kg、普通ポルトランドセメント200kg、群馬産の一般のベントナイト(TB−200)100kgとした。
【0022】
【表1】
Figure 0004328895
【0023】
この結果、比較例No.1のブリージング率は1.7%であり、また、比較例No.2のブリージング率は2.2%であった。
【0024】
【実験例2】
表2に示す実験例2は、人工海水と珪酸ソーダを用いた本発明のセメントミルクのブリージング率を示している。
試作品1の使用材料としては、塩分濃度を30,000PPMに調整した人工海水1000kg、普通ポルトランドセメント200kg、USA産高膨潤度ベントナイト(TB−S)100kgとした。
試作品2の使用材料としては、塩分濃度を30,000PPMに調整した人工海水1000kg、普通ポルトランドセメント200kg、群馬産の一般のベントナイト(TB−200)100kgとした。
試作品3の使用材料としては、塩分濃度を30,000PPMに調整した人工海水1000kg、普通ポルトランドセメント200kg、群馬産の一般のベントナイト(TB−200)150kgとした。
試作品4の使用材料としては、塩分濃度を30,000PPMに調整した人工海水1000kg、普通ポルトランドセメント200kg、群馬産の一般のベントナイト(TB−200)200kgとした。
試作品5の使用材料としては、塩分濃度を30,000PPMに調整した人工海水1000kg、普通ポルトランドセメント200kg、比重1.4でモル比3.1の3号珪酸ソーダ60kgとした。
試作品6の使用材料としては、塩分濃度を30,000PPMに調整した人工海水1000kg、普通ポルトランドセメント200kg、比重1.4でモル比3.1の3号珪酸ソーダ50kgとした。
試作品7の使用材料としては、塩分濃度を30,000PPMに調整した人工海水1000kg、普通ポルトランドセメント200kg、比重1.4でモル比3.1の3号珪酸ソーダ40kgとした。
【0025】
【表2】
Figure 0004328895
【0026】
この結果、海水を用いるが珪酸ソーダを用いずベントナイトを用いたセメントミルクのブリージング率は、試作品1では2.0%、試作品2では34.0%、試作品3では23.0%、試作品4では10.2%で、群馬産の一般品ベントナイトを用いた場合には、ブリージング率が非常に高く実用に供すことができないことが確認できた。また、USA産の高膨潤度ベントナイト(TB−S)を用いたものはブリージング率も清水を用いた場合と遜色がないことが確認できたが、清水を用いる場合と比較して、3倍強のTB- Sを用いなければ上記ブリージング率を達成することができず、TB−S自体輸入品であるためコスト高であるにも拘わらず、これを3倍強も用いることで、施工コストが跳ね上がり、採算ベースに乗らないことが解かる。
【0027】
一方、海水を用いるが、ベントナイトは用いずに、比重1.4でモル比3.1の3号珪酸ソーダを用いたセメントミルクのブリージング率は、試作品5が0.0%、試作品6が1.5%とブリージング率が清水を用いた場合よりも低く、実用に十分供することができることが確認できる。尚、3号珪酸ソーダを60kg以上添加した場合には、粘性が非常に高いゾル状態となって流動性が失われ、また、40kg以下では、ブリージング率が上がり、実用に供しにくくなることが解かる。また、上記試作品5の場合、約30分で流動性がなくなり、さらに、試作品6の場合には2時間経過後でもゲル状にはならず、適度な流動性が得られることが確認できた。

Claims (1)

  1. 珪酸ソーダを塩水で反応させて白濁したゾルを生成し、このゾルの濃度を調整した後、このゾルにセメントを分散させてセメントミルクを生成するセメントミルクの製造方法であって、上記珪酸ソーダの添加量は、塩水1000kg,セメント200kgに対し50〜60kgであることを特徴とするセメントミルクの製造方法。
JP28865398A 1998-09-28 1998-09-28 セメントミルクの製造方法 Expired - Fee Related JP4328895B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28865398A JP4328895B2 (ja) 1998-09-28 1998-09-28 セメントミルクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28865398A JP4328895B2 (ja) 1998-09-28 1998-09-28 セメントミルクの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000103664A JP2000103664A (ja) 2000-04-11
JP4328895B2 true JP4328895B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=17732957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28865398A Expired - Fee Related JP4328895B2 (ja) 1998-09-28 1998-09-28 セメントミルクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4328895B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000103664A (ja) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SK202392A3 (en) Agent for production of suspension of sealing matters and method of production of this suspension
JP4328895B2 (ja) セメントミルクの製造方法
JP6159963B1 (ja) 地盤注入材および地盤改良工法
JP3274376B2 (ja) 泥状物の団粒化剤、それを用いた固化剤
JP4093808B2 (ja) 土壌固化剤
JP2598646B2 (ja) ベントナイト粉末の分散方法
WO2010071343A3 (ko) 인조대리석용 바인더 조성물, 이를 이용한 인조대리석 및 이의 제조 방법
JPH0240009B2 (ja)
JP3599711B2 (ja) 六価クロム固定用混合剤及び六価クロム溶出防止方法
JPS63273689A (ja) グラウト注入方法
WO2012083384A1 (en) Settable composition comprising slag
JP2006193597A (ja) グラウト材
JP3677090B2 (ja) 空洞充填材料
JPH0816218B2 (ja) 地盤注入用薬液素材
JP2005041895A (ja) グラウト材及び注入方法
SU1557328A1 (ru) Тампонажный раствор
JP6587114B1 (ja) 重金属等汚染対策材及び当該汚染対策材を用いた重金属等汚染対策工法
JPS6140860A (ja) グラウトの製造方法
JPS5964551A (ja) セメント組成物
JPS621671B2 (ja)
JP4430893B2 (ja) 腐植土用固化材および腐植土の固化方法
JP2987625B1 (ja) 地盤固結材
JP2022056879A (ja) セメント混和材、膨張材、及びセメント組成物
JPS5949284A (ja) スラグ−石灰系薬液注入工法
JP2003183654A (ja) 珪酸塩系土質安定用薬液

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081016

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees