JP4328621B2 - 医療用シミュレーション装置 - Google Patents

医療用シミュレーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4328621B2
JP4328621B2 JP2003539552A JP2003539552A JP4328621B2 JP 4328621 B2 JP4328621 B2 JP 4328621B2 JP 2003539552 A JP2003539552 A JP 2003539552A JP 2003539552 A JP2003539552 A JP 2003539552A JP 4328621 B2 JP4328621 B2 JP 4328621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
model
display
coordinate system
dimensional image
marks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003539552A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003037204A1 (ja
Inventor
漢俊 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imagnosis Inc
Original Assignee
Imagnosis Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imagnosis Inc filed Critical Imagnosis Inc
Publication of JPWO2003037204A1 publication Critical patent/JPWO2003037204A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4328621B2 publication Critical patent/JP4328621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C11/00Dental articulators, i.e. for simulating movement of the temporo-mandibular joints; Articulation forms or mouldings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/08Machine parts specially adapted for dentistry
    • A61C1/082Positioning or guiding, e.g. of drills
    • A61C1/084Positioning or guiding, e.g. of drills of implanting tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C9/00Impression cups, i.e. impression trays; Impression methods
    • A61C9/004Means or methods for taking digitized impressions
    • A61C9/0046Data acquisition means or methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Measuring devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor or mobility of a limb
    • A61B5/1116Determining posture transitions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Measuring devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor or mobility of a limb
    • A61B5/1126Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor or mobility of a limb using a particular sensing technique
    • A61B5/1127Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor or mobility of a limb using a particular sensing technique using markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4538Evaluating a particular part of the muscoloskeletal system or a particular medical condition
    • A61B5/4542Evaluating the mouth, e.g. the jaw
    • A61B5/4547Evaluating teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • A61C13/0004Computer-assisted sizing or machining of dental prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C7/00Orthodontics, i.e. obtaining or maintaining the desired position of teeth, e.g. by straightening, evening, regulating, separating, or by correcting malocclusions
    • A61C7/002Orthodontic computer assisted systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

この発明は、たとえば、外科手術における術式確認や術後予測などのシミュレーションを行うための医療用シミュレーション装置に関する。
医療において、レントゲン写真のトレースや実体モデル(石膏または樹脂などで作成した模型)を用いたシミュレーションを行い、そのシミュレーション結果に基づいて術式の確認や術後の予測を行うことがある。口腔外科や形成外科を例にとると、たとえば、上顎骨または下顎骨の前突(いわゆる、出っ歯または受け口)や顎変形症の治療のための外科矯正手術の際に、術式の確認や術後の予測のためのシミュレーションが行われる。
外科矯正手術では、上下の顎骨間の位置決めに、上下の歯列の咬み合わせ(咬合)を無視することはできない。歯(臼歯)の咬合面は、山状の咬頭と咬頭間で谷状に窪んだ溝部を有するため、上下の歯の咬頭同士が接触する場合と上下一方の歯の咬頭と他方の歯の溝部とが接触する場合とで、咬合高径(咬合時における上下の顎骨間の距離)に差異が現れる。たとえば、図7(a)に示すように、左右両側において、上下一方の歯の咬頭とこれに対向する他方の歯の溝部とが接触するような咬合をなす場合、上顎歯列の正中線CLuと下顎歯列の正中線CLdとは一致する。しかし、図7(b)に示すように、右側において上下の歯の咬頭同士が接触し、左側において上下一方の歯の咬頭とこれに対向する他方の歯の溝部とが接触するような咬合をなす場合、右側における咬合高径が左側における咬合高径よりも大きくなり、下顎歯列の正中線CLdが傾いた状態になる。この場合、臨床では、歯の接触状態を改善するための歯の移動または削合を行う必要が生じる。このような術後に生じる問題点やその解決方法を確認するために、顎骨(とくに下顎骨)を移動させる外科矯正手術に際しては、従来から種々のシミュレーションが行われている。
たとえば、頭部レントゲン規格写真または顔貌写真を用いたシミュレーション(ペーパサージェリ)が行われている。このペーパサージェリは、骨格的なバランスに関する予測診断のためのシミュレーションであって、外科矯正手術後の骨格の形態的な変化を確認することができるが、二次元的な情報しか得ることができないため、歯の接触状態を確認することはできない。そこで、歯列模型を用いたシミュレーション(モデルサージェリ)が併せて行われ、このモデルサージェリによって咬合状態に関する予測診断が行われている。
しかしながら、ペーパサージェリによる二次元的な画像情報とモデルサージェリによる三次元的な画像情報とを互いに反映および関連させることは困難であるため、ペーパサージェリとモデルサージェリとの組合せでは、歯の接触状態による顔貌の変化まで予測することはできない。
そこで、近年、CT装置またはMRI装置などの断層撮影装置で取得した多断層データをコンピュータ上で立体構築し、その構築された三次元画像(立体画像)をディスプレイに表示させて、ディスプレイ上で三次元画像を用いたシミュレーションを行うことができるような装置の開発が進められている。現存する装置では、ディスプレイ上で、三次元画像の任意の部分を切り取り、これを三次元的に移動させることが可能である。しかし、下顎骨の画像を切り取って、その切り取った画像を上下歯列が重なり合わないで上手く接触するように移動させることは困難であるため、歯の接触状態をディスプレイ上で確認することはできず、歯の接触状態による顔貌の変化を確認することはできない。
この発明は、上述のような背景の下になされたものであり、その目的は、三次元画像と実体モデルとを互いに関連づけたシミュレーションを行うことができる医療用シミュレーション装置を提供することである
請求項記載の発明は、処理部および記憶部を含む装置本体と、装置本体に接続された三次元計測器と、装置本体に接続されたディスプレイと、を含む医療用シミュレーション装置であって、前記三次元計測器は、いずれか一方には少なくとも3つの基準マークが付され、いずれか他方には少なくとも3つの計測対象マークが付された実体に基づいて作成された上顎歯列模型および下顎歯列模型を含む実体モデルの前記少なくとも3つの基準マークおよび前記少なくとも3つの計測対象マークを読み取るための装置であり、前記装置本体には、前記三次元計測器によって読み取られた少なくとも3つの基準マークに基づいてモデル座標系を作成する手段と、前記三次元計測器によって読み取られた少なくとも3つの計測対象マークに基づいて前記モデル座標系における治療対象の位置座標を取得する手段と、前記実体が撮影されて得られた多段層画像データを立体構築して生成した三次元画像データを前記ディスプレイに与え、ディスプレイに三次元画像を表示させる手段と、前記ディスプレイに表示された三次元画像において、前記実体モデルに付された前記少なくとも3つの基準マークに対応する位置が指定されたことにより、前記指定された少なくとも3つの基準マークに対応する3点に基づいて画像座標系を作成する手段と、前記取得したモデル座標系における治療対象の位置座標を前記作成した画像座標系における第1の位置座標に変換する手段と、前記三次元計測器によって、治療後の位置状態に移動させた実体モデルの前記少なくとも3つの基準マークおよび前記少なくとも3つの計測対象マークが読み取られたことに応答して、前記読み取られた少なくとも3つの計測対象マークに基づいて前記モデル座標系における治療対象の治療後の位置座標を取得する手段と、前記取得した前記モデル座標系における治療後の位置座標を前記画像座標系における第2の位置座標に変換する手段と、前記ディスプレイに表示された前記三次元画像において、外科手術によって移動させる領域が指定されると、前記第1の位置座標と第2の位置座標との差に基づいて、前記指定された領域の移動方向および移動量を算出する手段と、算出した結果に基づいて、前記指定された領域を前記ディスプレイに表示された前記三次元画像上で移動させて表示する手段と、を有することを特徴とする、医療用シミュレーション装置である。

この発明によれば、実体モデルにおける変化に応じて、画像表示手段に表示された三次元画像を変化させることができる。また、上顎歯列と下顎歯列の接触状態といった機能的な情報を、患者の三次元画像の変化に反映させることができる。これにより、歯科医師は、三次元画像の変化に基づいて、好ましい咬合状態および頭部全体の形態変化を達成するためには、外科矯正手術で移動させる下顎骨をどの位置で固定し、施術後の歯列矯正によってどの歯をどのように移動させればよいかを決定することができる
以下では、この発明の実施の形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、この発明の一実施形態に係る医療用シミュレーション装置の構成を示すブロック図である。この医療用シミュレーション装置は、たとえば、口腔外科または形成外科における外科矯正手術に際して、三次元画像を用いたシミュレーションを行うための装置であり、マイクロプロセッサおよびハードディスクを内蔵した装置本体1を備えている。
装置本体1には、データやコマンドなどを入力するためのキーボードやマウスなどの入力デバイス2と、DVD(ディジタルビデオディスク)などのリムーバブルディスク3に対するデータの書込および読出のためのリムーバブルディスクリーダ/ライタ4と、三次元画像を表示するためのディスプレイ5と、実体モデル6の表面上の任意の点について、予め定められた3点で定まる座標系における座標を取得するための三次元計測器7とが接続されている。
図2は、シミュレーション実行時の処理動作の流れを示すフローチャートである。この医療用シミュレーション装置において外科矯正手術のシミュレーションを行うためには、その外科矯正手術を受ける患者の頭部の多断層画像データが必要である。
多断層画像データは、たとえば、CT装置またはMRI装置などの断層撮影装置で多数枚の断層写真を撮影することによって取得され、リムーバブルディスク3を介して、医療用シミュレーション装置の装置本体1に入力されるようになっている。すなわち、断層撮影装置で取得された多断層画像データは、リムーバブルディスク3に書き込まれる。この多断層画像データが書き込まれたリムーバブルディスク3がリムーバブルディスクリーダ/ライタ4にセットされて、入力デバイス2から装置本体1にデータ読み込み指令が入力されると、リムーバブルディスクリーダ/ライタ4によってリムーバブルディスク3から多断層画像データが読み出され、その読み出された多断層画像データが装置本体1に与えられる(ステップS1)。こうして装置本体1に読み込まれた多断層画像データは、装置本体1に内蔵されているハードディスクに保存される(ステップS2)。
その後、入力デバイス2から装置本体1に三次元画像表示指令が与えられると(ステップS3でYES)、装置本体1内のハードディスクに保存されている多断層画像データが立体構築されて、三次元画像データが生成される。そして、その三次元画像データに基づいて、患者の頭部の頭蓋顔面顎骨の三次元画像がディスプレイ5に表示される(ステップS4)。
また、この医療用シミュレーション装置において外科矯正手術のシミュレーションを行うためには、外科矯正手術を受ける患者の上顎歯列模型および下顎歯列模型(実体モデル)が必要である。そこで、このシミュレーションの開始前に、図3(a)に示すような上顎歯列模型61および下顎歯列模型62が、石膏または樹脂材料などを用いて、患者の実体に基づいて作成されている。上顎歯列模型61の表面には、三次元計測器7を用いて座標を取得する際に座標系を定めるための基準点として、3つの基準マークMK1,MK2,MK3が付されている。また、下顎歯列模型62の表面には、3つの計測対象マークMP1,MP2,MP3が付されている。
歯科医師またはオペレータは、上顎歯列模型61を予め定める位置に固定し、さらに、下顎歯列模型62を上顎歯列模型61との咬み合わせが患者の現状の咬み合わせと同じになるように配置する。その後、入力デバイス2を操作して、装置本体1に基準点座標取得指令を入力する。また、歯科医師またはオペレータは、入力デバイス2を操作して、ディスプレイ5に表示されている三次元画像上で、上顎歯列模型61に付されている基準マークMK1,MK2,MK3とそれぞれ対応する位置に基準マークPK1,PK2,PK3を描く。
装置本体1に基準点座標取得指令が入力されると(ステップS5でYES)、三次元計測器7により、下顎歯列模型62の表面上の計測対象マークMP1,MP2,MP3について、3つの基準マークMK1,MK2,MK3で定まる座標系における座標(以下「モデル座標」という。)が取得される(ステップS6)。この取得された計測対象マークMP1,MP2,MP3のモデル座標は、装置本体1に与えられて、基準マークMK1,MK2,MK3と基準マークPK1,PK2,PK3との関係に基づき、基準マークPK1,PK2,PK3で定まる座標系の座標(以下「画像座標」という。)に変換される(ステップS7)。すると、図3(b)に示すように、その座標変換により得られた各画像座標の位置PP1,PP2,PP3が、ディスプレイ5に表示されている三次元画像上に表示される(ステップS8)。
次に、歯科医師は、下顎歯列模型62を、図3(c)に示すように、上顎骨または下顎骨の前突もしくは顎変形症が治り、かつ、上顎歯列と下顎歯列とが良好に咬合する位置に移動させる。その後、歯科医師またはオペレータは、入力デバイス2を操作して、装置本体1に座標取得指令を入力する。また、入力デバイス2を操作して、ディスプレイ5に表示されている三次元画像上で、外科矯正手術によって移動させるべき顎骨に相当する領域(ハッチングを付した領域)を指定する。
下顎歯列模型62の移動後、装置本体1に座標取得指令が入力されると(ステップS9でYES)、三次元計測器7によって、その移動後の下顎歯列模型62の表面上の計測対象マークMP1,MP2,MP3のモデル座標が取得される(ステップS10)。この取得された計測対象マークMP1,MP2,MP3のモデル座標は、装置本体1に与えられ、基準マークMK1,MK2,MK3と基準マークPK1,PK2,PK3との関係に基づいて、画像座標に座標変換される(ステップS11)。
その後、下顎歯列模型62の移動前後における計測対象マークMP1,MP2,MP3の画像座標の変化に基づいて、三次元画像中の外科矯正手術によって移動させるべき顎骨に相当する領域(移動対象領域)の移動方向および移動量が算出される(ステップS12)。すなわち、三次元画像中の移動対象領域内のすべての点について、計測対象マークMP1,MP2,MP3の画像座標の変化に応じた移動方向および移動量が算出される。そして、その算出された移動方向および移動量に基づいて、図3(d)に示すように、三次元画像中の移動対象領域が移動される(ステップS13)。
領域移動後は、入力デバイス2から装置本体1に三次元画像表示終了指令が与えられたか否かが判断される(ステップS14)。三次元画像表示終了指令が与えられていない場合には、ステップS9に戻って、入力デバイス2から装置本体1に座標取得指令が与えられたか否かが判断される。これらの座標取得指令または三次元画像表示終了指令が与えられたか否かの判断は、座標取得指令または三次元画像表示終了指令のどちらかが与えられるまで繰り返される。そして、その間に座標取得指令が与えられた場合には(ステップS9でYES)、上述のステップS10〜S13の処理が行われる。また、三次元画像表示終了指令が与えられると(ステップS14でYES)、この医療用シミュレーション装置における外科矯正手術のシミュレーションが終了される。
以上のように、この医療用シミュレーション装置では、下顎歯列模型62を移動させると、その移動に応じて、ディスプレイ5に表示されている患者の三次元画像中の予め指定した領域(外科矯正手術によって移動させるべき顎骨に相当する領域)が移動する。すなわち、この医療用シミュレーション装置では、上顎歯列と下顎歯列の接触状態といった機能的な情報を、患者の三次元画像の変化に反映させることができる。これにより、歯科医師は、ディスプレイ5の表示に基づいて、好ましい咬合状態および頭部全体の形態変化を達成するためには、外科矯正手術で移動させる下顎骨をどの位置で固定し、施術後の歯列矯正によってどの歯をどのように移動させればよいかを決定することができる。
また、患者の頭部の多断層画像データには、皮膚および皮下組織などの軟組織の画像データも含まれているから、これに基づいて、図3(e)に示すように、患者の軟組織を含む三次元画像をディスプレイ5に表示させることができる。そして、下顎歯列模型62の移動に応じて、三次元画像中の外科矯正手術によって移動させるべき顎骨およびこの顎骨に付帯する軟組織に相当する領域を移動させることにより、図3(f)に示すように、施術後の患者の軟組織を含む三次元画像をディスプレイ5に表示させることができる。これにより、外科矯正手術による患者の顔貌の変化を容易に予測および評価することができる。
図4は、この発明の他の実施形態について説明するための図である。上述の実施形態においては、シミュレーションの開始前に、実体モデルとしての上顎歯列模型61および下顎歯列模型62が、患者の実体に基づいて作成されているとした。これに対し、この実施形態では、患者の多断層画像データを立体構築して生成された三次元画像データに基づいて、患者の顔面頭蓋顎骨の実体モデル8が作成される。そして、その実体モデル8と顔面頭蓋顎骨の三次元画像とを関連づけたシミュレーションを行うことができる。
すなわち、患者の多断層画像データが装置本体1(図1参照)に読み込まれた後、三次元画像表示指令が与えられると、その多断層画像データに基づいて三次元画像データが生成され、図4(a)に示すように、患者の頭部の頭蓋顔面顎骨の三次元画像がディスプレイ5に表示される。
その後、歯科医師またはオペレータは、たとえば、ディスプレイ5に表示されている三次元画像上で、外科矯正手術によって移動させるべき顎骨に相当する領域(ハッチングを付した領域)を指定する。そして、その指定した移動対象領域上に3つのマークPP1,PP2,PP3を入力し、また、その指定した領域対象領域以外の領域上に座標系を定めるための3つの基準マークPK1,PK2,PK3を入力する。
マークPP1,PP2,PP3および基準マークPK1,PK2,PK3の入力後、これらのマークPP1,PP2,PP3および基準マークPK1,PK2,PK3に関するデータを含む三次元画像データを立体モデル生成装置(図示せず)に与える。立体モデル生成装置は、たとえば、光造形法により立体モデルを生成する装置であり、かかる三次元画像データが与えられると、その三次元画像データに基づいて、患者の頭部の頭蓋顔面顎骨の立体モデル(実体モデル)8を生成する。この生成された実体モデル8には、図4(b)に示すように、マークPP1,PP2,PP3および基準マークPK1,PK2,PK3とそれぞれ対応する位置に、計測対象マークMP1,MP2,MP3および基準マークMK1,MK2,MK3が付されている。
次に、歯科医師またはオペレータは、たとえば、実体モデル8の頭蓋部分を予め定める位置に固定し、装置本体1に座標取得指令を入力する。装置本体1に座標取得指令が入力されると、三次元計測器7(図1参照)により、実体モデル8に付されている計測対象マークMP1,MP2,MP3についてのモデル座標(3つの基準マークMK1,MK2,MK3で定まる座標系における座標)が取得される。この取得された計測対象マークMP1,MP2,MP3のモデル座標は、装置本体1に与えられ、基準マークMK1,MK2,MK3と基準マークPK1,PK2,PK3との関係に基づいて、画像座標(基準マークPK1,PK2,PK3で定まる座標系の座標)に座標変換される。
その後、歯科医師は、実体モデル8の下顎骨部分を、図4(c)に示すように、上顎骨または下顎骨の前突もしくは顎変形症が治り、かつ、上顎歯列と下顎歯列とが良好に咬合する位置に移動させ、さらに、装置本体1に座標取得指令を入力する。装置本体1に座標取得指令が入力されると、三次元計測器7によって、その移動後の計測対象マークMP1,MP2,MP3のモデル座標が取得される。この取得された計測対象マークMP1,MP2,MP3のモデル座標は、装置本体1に与えられ、基準マークMK1,MK2,MK3と基準マークPK1,PK2,PK3との関係に基づいて、画像座標に座標変換される。
すると、実体モデル8の下顎骨部分の移動前後における計測対象マークMP1,MP2,MP3の画像座標の変化に基づいて、三次元画像中の先に指定された移動対象領域の移動方向および移動量が算出される。すなわち、三次元画像中の移動対象領域内のすべての点について、計測対象マークMP1,MP2,MP3の画像座標の変化に応じた移動方向および移動量が算出される。そして、その算出された移動方向および移動量に基づいて、図4(d)に示すように、三次元画像中の移動対象領域が移動される。
したがって、歯科医師は、実体モデル8の移動前後における三次元画像の変化に基づいて、好ましい咬合状態および頭部全体の形態変化を達成するためには、外科矯正手術で移動させる下顎骨をどの位置で固定し、施術後の歯列矯正によってどの歯をどのように移動させればよいかを決定することができる。また、上述の実施形態の場合と同様に、患者の頭部の多断層画像データに含まれている軟組織の画像データに基づいて、図4(e),(f)に示すように、施術前後の患者の軟組織を含む三次元画像をディスプレイ5に表示させることにより、外科矯正手術による患者の顔貌の変化を容易に予測および評価することもできる。
以上、この発明の2つの実施形態について、外科矯正手術で下顎骨を移動させる場合のシミュレーションを例にとって説明したが、これ以外のシミュレーションも行うことができる。
たとえば、図5(a)に示すように、頭蓋顔面上顎骨の三次元画像をディスプレイ5に表示させた後、光造形法などによって、図5(b)に示すような三次元画像に応じた実体モデル9を作成する。その後、図5(c)に破線で示すように、実体モデル9上に手術の際の切断線を書き込む。そして、この書き込んだ切断線上の各点のモデル座標を三次元計測器7(図1参照)によって取得し、その取得したモデル座標を装置本体1(図1参照)に与えることにより、図5(d)に示すように、実体モデル9上に書き込んだ切断線に相当する線を三次元画像中に表示させることができる。こうすることにより、実体モデル9に書き込んだ切断線を見ながら、歯科医師またはオペレータが手作業(たとえば、マウス操作)で三次元画像中に切断線を描く場合よりも、三次元画像中の正確な位置に切断線を表示させることができる。さらに、三次元画像を表示させるために装置本体1に取り込まれた多断層画像データに基づいて、図5(e)に示すように、三次元画像中に表示された切断線に沿った断面画像をディスプレイ5に表示させることができる。これにより、切断による影響などを予測することができ、最も好ましい切断位置を設定することができる。
また、人工歯根の植立のシミュレーションを行うこともできる。たとえば、下顎骨に人工歯根を植立する場合、図6(a)に示すように、多断層画像データに基づく下顎骨の三次元画像をディスプレイ5に表示させた後、その三次元画像に応じた実体モデル10を光造形法などによって作成する。次いで、図6(b)に示すように、実体モデル10に所定の長さの人工歯根11を植立する。その後、人工歯根11の上端点および挿入点(刺入点)のモデル座標を三次元計測器7(図1参照)によって取得し、その取得したモデル座標を装置本体1(図1参照)に与える。すると、装置本体1において人工歯根11の上端点および挿入点のモデル座標の画像座標への変換が行われ、この座標変換により得られる人工歯根11の上端点および挿入点の画像座標および予め入力されている人工歯根11の長さに関するデータに基づいて、図6(c)に示すように、人工歯根11に相当する画像が三次元画像とともに表示される。これにより、ディスプレイ5を見て、人工歯根11の植立方向や深さが適切であるかどうかを確認することができ、人工歯根11の植立方向や深さを適切に決定することができる。また、三次元画像を表示させるために装置本体1に取り込まれた多断層画像データに基づいて、図6(d),(e)に示すように、下顎骨の断面画像をディスプレイ5に表示させて、人工歯根と傷つけてはならない組織(血管など)との位置関係を確認することも可能である。
その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことができる。
この発明の一実施形態に係る医療用シミュレーション装置の構成を示すブロック図である。 外科矯正手術で下顎骨を移動させる場合に行われるシミュレーション時の処理動作の流れを示すフローチャートである。 実体モデルに対する処置と患者の三次元画像との対応付けを説明するための図である。 この発明の他の実施形態について説明するための図である。 他のシミュレーションについて説明するための図である。 さらに他のシミュレーションについて説明するための図である。 外科矯正手術に際してシミュレーションが必要な理由について説明するための図である。
符号の説明
1 装置本体
5 ディスプレイ
6 実体モデル
7 三次元計測器

Claims (1)

  1. 処理部および記憶部を含む装置本体と、装置本体に接続された三次元計測器と、装置本体に接続されたディスプレイと、を含む医療用シミュレーション装置であって、
    前記三次元計測器は、いずれか一方には少なくとも3つの基準マークが付され、いずれか他方には少なくとも3つの計測対象マークが付された実体に基づいて作成された上顎歯列模型および下顎歯列模型を含む実体モデルの前記少なくとも3つの基準マークおよび前記少なくとも3つの計測対象マークを読み取るための装置であり、
    前記装置本体には、
    前記三次元計測器によって読み取られた少なくとも3つの基準マークに基づいてモデル座標系を作成する手段と、
    前記三次元計測器によって読み取られた少なくとも3つの計測対象マークに基づいて前記モデル座標系における治療対象の位置座標を取得する手段と、
    前記実体が撮影されて得られた多段層画像データを立体構築して生成した三次元画像データを前記ディスプレイに与え、ディスプレイに三次元画像を表示させる手段と、
    前記ディスプレイに表示された三次元画像において、前記実体モデルに付された前記少なくとも3つの基準マークに対応する位置が指定されたことにより、前記指定された少なくとも3つの基準マークに対応する3点に基づいて画像座標系を作成する手段と、
    前記取得したモデル座標系における治療対象の位置座標を前記作成した画像座標系における第1の位置座標に変換する手段と、
    前記三次元計測器によって、治療後の位置状態に移動させた実体モデルの前記少なくとも3つの基準マークおよび前記少なくとも3つの計測対象マークが読み取られたことに応答して、前記読み取られた少なくとも3つの計測対象マークに基づいて前記モデル座標系における治療対象の治療後の位置座標を取得する手段と、
    前記取得した前記モデル座標系における治療後の位置座標を前記画像座標系における第2の位置座標に変換する手段と、
    前記ディスプレイに表示された前記三次元画像において、外科手術によって移動させる領域が指定されると、前記第1の位置座標と第2の位置座標との差に基づいて、前記指定された領域の移動方向および移動量を算出する手段と、
    算出した結果に基づいて、前記指定された領域を前記ディスプレイに表示された前記三次元画像上で移動させて表示する手段と、
    を有することを特徴とする、医療用シミュレーション装置。
JP2003539552A 2001-10-31 2002-10-31 医療用シミュレーション装置 Expired - Fee Related JP4328621B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001335081 2001-10-31
JP2001335081 2001-10-31
PCT/JP2002/011337 WO2003037204A1 (fr) 2001-10-31 2002-10-31 Appareil de simulation medical et procede de commande d'afficheur d'image en trois dimensions inclus dans cet appareil de simulation medical

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003037204A1 JPWO2003037204A1 (ja) 2005-02-17
JP4328621B2 true JP4328621B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=19150111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003539552A Expired - Fee Related JP4328621B2 (ja) 2001-10-31 2002-10-31 医療用シミュレーション装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7292716B2 (ja)
EP (1) EP1449489A4 (ja)
JP (1) JP4328621B2 (ja)
KR (2) KR20050042043A (ja)
CN (1) CN1578646A (ja)
CA (1) CA2465102A1 (ja)
WO (1) WO2003037204A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018164394A1 (ko) * 2017-03-10 2018-09-13 주식회사 모르페우스 시술에 대한 결과 정보를 제공하는 방법, 시스템 및 비일시성의 컴퓨터 판독 가능 기록 매체
KR20180103672A (ko) * 2017-03-10 2018-09-19 주식회사 모르페우스 시술에 대한 결과 정보를 제공하는 방법, 시스템 및 비일시성의 컴퓨터 판독 가능 기록 매체

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7362890B2 (en) * 2001-05-24 2008-04-22 Astra Tech Inc. Registration of 3-D imaging of 3-D objects
TW558689B (en) * 2002-08-30 2003-10-21 Univ Taipei Medical Three-dimensional surgery simulation system and method
ITMO20040050A1 (it) * 2004-03-04 2004-06-04 Marcello Marchesi Metodo per la creazione e l'elaborazione di immagini per uso odontoiatrico
JP4590627B2 (ja) * 2004-03-31 2010-12-01 国立大学法人 名古屋工業大学 力触覚を活用した鍼治療訓練システム
ITPD20040164A1 (it) * 2004-06-24 2004-09-24 Gianni Lazzarato Dispositivo per la determinazione dinamica della orientazione di dime chirurgiche su mascherine di riferimento per la preparazione di siti implantologici da realizzarsi in chirurgia dentaria, ortopedica e simili
GB0414277D0 (en) * 2004-06-25 2004-07-28 Leuven K U Res & Dev Orthognatic surgery
US7762814B2 (en) 2004-09-14 2010-07-27 Oratio B.V. Method of manufacturing and installing a ceramic dental implant with an aesthetic implant abutment
EP1808129B1 (en) * 2004-09-24 2017-05-03 iCAT CORPORATION Cross section information detection device
US7862336B2 (en) * 2004-11-26 2011-01-04 Cadent Ltd. Method and system for providing feedback data useful in prosthodontic procedures associated with the intra oral cavity
GB0507204D0 (en) * 2005-04-08 2005-05-18 Leuven K U Res & Dev Maxillofacial and plastic surgery
US7806687B2 (en) * 2005-08-19 2010-10-05 National University Corporation Okayama University Occlusal state correction-supporting apparatus, program, and recording medium
DE102005040740A1 (de) * 2005-08-26 2007-03-01 "Stiftung Caesar" (Center Of Advanced European Studies And Research) Verfahren zur Registrierung von Zahnmodellen
JP4738152B2 (ja) * 2005-12-02 2011-08-03 富士通株式会社 歯科治療を支援するシミュレーションプログラム
US7698014B2 (en) 2006-01-20 2010-04-13 3M Innovative Properties Company Local enforcement of accuracy in fabricated models
US7813591B2 (en) 2006-01-20 2010-10-12 3M Innovative Properties Company Visual feedback of 3D scan parameters
US8786613B2 (en) 2006-04-08 2014-07-22 Alan Millman Method and system for interactive simulation of materials and models
WO2007117586A2 (en) 2006-04-08 2007-10-18 Allan Millman Method and system for interactive simulation of materials
US7953260B2 (en) * 2006-06-09 2011-05-31 Craniosim Solutions, Inc. Predicting movement of soft tissue of the face in response to movement of underlying bone
US8442283B2 (en) * 2006-08-30 2013-05-14 Anatomage Inc. Patient-specific three-dimensional dentition model
WO2008039048A1 (es) * 2006-09-27 2008-04-03 Aldo Arvizo Arvizo Modelos sólidos para diagnostico medico
KR100854634B1 (ko) * 2006-11-29 2008-08-27 강릉대학교산학협력단 3차원 역공학 기술을 이용한 치아 이동 자동측정 방법
DE102007002144A1 (de) * 2007-01-15 2008-07-17 Aepsilon Rechteverwaltungs Gmbh Verfahren betreffend Implantate sowie ein computerlesbares Medium und ein Computer
TWI323171B (en) * 2007-06-27 2010-04-11 Univ Nat Cheng Kung Cephalogram image analysis method
CN101406412B (zh) * 2007-10-09 2010-06-02 宝钰生技股份有限公司 数字植牙规划辅助组件的产生方法
US8795204B2 (en) * 2008-01-09 2014-08-05 Allergan, Inc. Anatomical recognition and dimensional analysis of breast volume to assist breast surgery
US8294708B2 (en) * 2008-01-09 2012-10-23 Allergan, Inc. Anatomical recognition, orientation and display of an upper torso to assist breast surgery
US8253778B2 (en) * 2008-03-21 2012-08-28 Takahashi Atsushi Three-dimensional digital magnifier operation supporting system
KR100971762B1 (ko) * 2008-08-28 2010-07-26 주식회사바텍 가상 치아 생성 방법 및 그 장치, 상기 방법을 구현하는 프로그램이 기록된 기록매체
US8662900B2 (en) 2009-06-04 2014-03-04 Zimmer Dental Inc. Dental implant surgical training simulation system
CN101604354B (zh) * 2009-07-17 2011-05-04 南京航空航天大学 在三维牙颌模型上准确恢复单颗牙齿形态的方法
ES2536523T3 (es) * 2009-09-04 2015-05-26 Medicim Nv Procedimiento para digitalizar objetos dento-maxilofaciales
TW201114409A (en) * 2009-10-22 2011-05-01 Metal Ind Res & Dev Ct Manufacture method of surgery guide template
DE102010000451A1 (de) * 2010-02-17 2011-08-18 Amann Girrbach Ag Verfahren zur Erstellung eines digitalen dreidimensionalen Datenmodells
KR101108627B1 (ko) * 2010-03-23 2012-01-31 이태경 참조형상을 가진 구강내 인상모델 이미지의 교합관계 재건을 위한 플레이트 기구
WO2012004937A1 (ja) * 2010-07-07 2012-01-12 有限会社シエスタ インプラント設計方法及びインプラント設計装置、並びにインプラント設計プログラム
KR101223937B1 (ko) * 2011-02-22 2013-01-21 주식회사 모르페우스 안면보정 이미지 제공방법 및 그 시스템
US10092373B2 (en) * 2011-05-15 2018-10-09 Orametrix, Inc. Orthodontic treatment planning using lip tracer
KR101138355B1 (ko) * 2011-06-16 2012-04-26 김태원 치아 교정 예측 정보 제공 시스템 및 예측 방법
KR101138354B1 (ko) * 2011-06-16 2012-04-26 김태원 투명 교정기 제조용 교정 치아 데이터 제공 시스템
KR101109424B1 (ko) * 2011-06-16 2012-01-30 김태원 투명 교정기 제조 방법
WO2013008963A1 (ko) * 2011-07-12 2013-01-17 Yi Tae Kyoung 영상기반 좌표동기화용 플레이트
JP4926292B1 (ja) * 2011-09-16 2012-05-09 大樹 平林 歯列矯正治療における顎骨手術要否判断指標の計算方法、歯列矯正治療における顎骨手術要否判断方法、歯科治療における上下顎骨不調和判断指標の計算方法、歯科治療における上下顎骨不調和判断方法、プログラムおよびコンピュータ
US8827932B2 (en) 2011-09-16 2014-09-09 Daiki HIRABAYASHI Orthodontic, dental, and dentofacial deformity indexing system and method
WO2013039060A1 (ja) * 2011-09-16 2013-03-21 Hirabayashi Daiki 歯科治療における診断方法、判断指標の計算方法、プログラムおよびコンピュータ
JP2013226352A (ja) * 2012-03-26 2013-11-07 Cephmedical Corp 歯列矯正治療における顎骨手術要否判断指標の計算方法、歯列矯正治療における顎骨手術要否判断方法、上下顎骨不調和判断指標の計算方法、上下顎骨不調和判断方法、顎変形症判断指標の計算方法、顎変形症判断方法、上顎劣成長/過成長判断指標の計算方法、下顎劣成長/過成長判断指標の計算方法、プログラムおよびコンピュータ
CN103390365B (zh) * 2012-05-08 2016-07-06 医百科技股份有限公司 口腔内手术的教学训练方法
KR102217400B1 (ko) * 2012-05-17 2021-02-22 디퍼이 신테스 프로덕츠, 인코포레이티드 수술 계획 방법
CN102764163B (zh) * 2012-07-27 2015-01-21 艾博莱特(苏州)科技有限公司 一种光学三维图像成像装置
KR101439283B1 (ko) * 2012-08-08 2014-09-11 권순용 가상 의료시술방법/치과시술방법 및 이를 위한 시스템
JP5883816B2 (ja) * 2013-03-11 2016-03-15 株式会社ミウラ 顎変形症術後顔貌予測方法及びシステム
DE102013211200B4 (de) * 2013-06-14 2018-11-29 Kulzer Gmbh Scanbarer Löffel zur Herstellung einer Dentalprothese
EP3107484B1 (en) 2014-02-21 2022-03-30 Trispera Dental Inc. Augmented reality dental design method and system
GB201408031D0 (en) * 2014-05-07 2014-06-18 Univ Leeds A dental model scanner
US9626462B2 (en) * 2014-07-01 2017-04-18 3M Innovative Properties Company Detecting tooth wear using intra-oral 3D scans
KR101651629B1 (ko) 2014-12-11 2016-09-05 주식회사 디오코 시뮬레이션 시스템에서의 오브젝트 자동 이동 방법 및 이를 적용한 시뮬레이션 시스템
WO2016101071A1 (en) * 2014-12-22 2016-06-30 Dental Wings Inc. Pre-forms and methods for using same in the manufacture of dental prostheses
KR101849705B1 (ko) * 2015-11-13 2018-05-30 한국전기연구원 다중 에너지 엑스선 촬영 및 광학 영상을 이용한 입체 영상 생성 방법 및 시스템
US10835361B2 (en) 2016-02-24 2020-11-17 3Shape A/S Detecting and monitoring development of a dental condition
WO2017165566A1 (en) 2016-03-25 2017-09-28 The Regents Of The University Of California High definition, color images, animations, and videos for diagnostic and personal imaging applications
US10331859B2 (en) * 2016-06-21 2019-06-25 Clearcorrect Operating, Llc Orthodontic treatment simulation having improved graphics processing for virtual modeling
US11559378B2 (en) 2016-11-17 2023-01-24 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Scanning dental impressions
IT201700017965A1 (it) 2017-02-17 2018-08-17 Silvio Franco Emanuelli Metodo e sistema di simulazione di sito implantare ottimizzato
US11723754B2 (en) 2017-02-17 2023-08-15 Silvio Franco Emanuelli System and method for monitoring optimal dental implants coupleable with an optimized implant site
WO2018175486A1 (en) 2017-03-20 2018-09-27 Align Technology, Inc. Generating a virtual depiction of an orthodontic treatment of a patient
CN110475525A (zh) * 2017-03-30 2019-11-19 株式会社Gc 试戴义齿、试戴义齿制作程序及义齿制作方法
WO2019222135A1 (en) 2018-05-16 2019-11-21 Benevis Informatics, Llc Systems and methods for review of computer-aided detection of pathology in images
US11553988B2 (en) * 2018-06-29 2023-01-17 Align Technology, Inc. Photo of a patient with new simulated smile in an orthodontic treatment review software
KR102099390B1 (ko) * 2018-08-21 2020-04-09 디디에이치 주식회사 교정 진단을 위한 치과 영상 분석 방법 및 이를 이용한 장치
CN109875684A (zh) * 2019-04-16 2019-06-14 北京大学第三医院(北京大学第三临床医学院) 一种下颌角截骨术的预测和实时渲染方法
CN109907827B (zh) * 2019-04-16 2020-07-14 北京大学第三医院(北京大学第三临床医学院) 一种下颌角截骨术的手术导航系统
US11540906B2 (en) 2019-06-25 2023-01-03 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Processing digital dental impression
US11622843B2 (en) 2019-06-25 2023-04-11 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Processing digital dental impression
US11534271B2 (en) 2019-06-25 2022-12-27 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Processing CT scan of dental impression
US11544846B2 (en) 2020-08-27 2023-01-03 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Out-of-view CT scan detection
CN114305682B (zh) * 2020-09-29 2023-09-22 上海微创卜算子医疗科技有限公司 神经介入导航实时定位系统和方法
CN114491700B (zh) * 2022-02-15 2022-10-11 杭州雅智医疗技术有限公司 三维牙齿模型的显示坐标系计算方法、装置及应用

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990008505A1 (en) * 1989-01-24 1990-08-09 Dolphin Imaging Systems Inc. Method and apparatus for generating cephalometric images
US5454717A (en) * 1990-01-19 1995-10-03 Ormco Corporation Custom orthodontic brackets and bracket forming method and apparatus
US5340309A (en) * 1990-09-06 1994-08-23 Robertson James G Apparatus and method for recording jaw motion
US5338198A (en) * 1993-11-22 1994-08-16 Dacim Laboratory Inc. Dental modeling simulator
JP3672966B2 (ja) * 1995-04-14 2005-07-20 株式会社ユニスン 歯科用予測模型の作成方法および作成装置
EP0741994A1 (de) * 1995-05-11 1996-11-13 TRUPPE, Michael, Dr. Verfahren zur Darstellung des Kiefers
JPH1066706A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Technol Res Assoc Of Medical & Welfare Apparatus 口腔モデルの3次元形状測定補助装置
US5879158A (en) * 1997-05-20 1999-03-09 Doyle; Walter A. Orthodontic bracketing system and method therefor
US6409504B1 (en) * 1997-06-20 2002-06-25 Align Technology, Inc. Manipulating a digital dentition model to form models of individual dentition components
US6152731A (en) * 1997-09-22 2000-11-28 3M Innovative Properties Company Methods for use in dental articulation
US6081739A (en) * 1998-05-21 2000-06-27 Lemchen; Marc S. Scanning device or methodology to produce an image incorporating correlated superficial, three dimensional surface and x-ray images and measurements of an object
JP2001112743A (ja) * 1999-10-18 2001-04-24 Rikogaku Shinkokai 三次元顎運動表示装置、方法及び三次元顎運動表示プログラムを記憶した記憶媒体
DE19952962B4 (de) * 1999-11-03 2004-07-01 Sirona Dental Systems Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Bohrhilfe für ein Zahnimplantat
US7234937B2 (en) * 1999-11-30 2007-06-26 Orametrix, Inc. Unified workstation for virtual craniofacial diagnosis, treatment planning and therapeutics
US6947038B1 (en) * 2000-04-27 2005-09-20 Align Technology, Inc. Systems and methods for generating an appliance with tie points
JP4316114B2 (ja) * 2000-06-30 2009-08-19 コニカミノルタホールディングス株式会社 モデルの変形方法およびモデリング装置
US6915178B2 (en) * 2000-09-06 2005-07-05 O'brien Dental Lab, Inc. Dental prosthesis manufacturing process, dental prosthesis pattern & dental prosthesis made thereby
US6726479B2 (en) * 2002-01-22 2004-04-27 Timothy J. Tremont Method and apparatus to assist in orthognathic surgery

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018164394A1 (ko) * 2017-03-10 2018-09-13 주식회사 모르페우스 시술에 대한 결과 정보를 제공하는 방법, 시스템 및 비일시성의 컴퓨터 판독 가능 기록 매체
KR20180103672A (ko) * 2017-03-10 2018-09-19 주식회사 모르페우스 시술에 대한 결과 정보를 제공하는 방법, 시스템 및 비일시성의 컴퓨터 판독 가능 기록 매체
KR102006019B1 (ko) * 2017-03-10 2019-10-01 주식회사 모르페우스 시술에 대한 결과 정보를 제공하는 방법, 시스템 및 비일시성의 컴퓨터 판독 가능 기록 매체

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2003037204A1 (ja) 2005-02-17
KR20050042043A (ko) 2005-05-04
CN1578646A (zh) 2005-02-09
EP1449489A4 (en) 2009-03-11
EP1449489A1 (en) 2004-08-25
CA2465102A1 (en) 2003-05-08
US20040259057A1 (en) 2004-12-23
US7292716B2 (en) 2007-11-06
KR20090115884A (ko) 2009-11-09
WO2003037204A1 (fr) 2003-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4328621B2 (ja) 医療用シミュレーション装置
US20220374119A1 (en) Treatment of teeth by aligners
KR101590330B1 (ko) 형상 정보를 얻기 위한 방법
ES2717447T3 (es) Creación asistida por ordenador de una preparación de diente habitual usando análisis facial
JP5416132B2 (ja) 低減画像に基づく歯科矯正治療モニタリング
US8029277B2 (en) Method and system for measuring tooth displacements on a virtual three-dimensional model
US8021147B2 (en) Method and system for comprehensive evaluation of orthodontic care using unified workstation
US8177551B2 (en) Method and system for comprehensive evaluation of orthodontic treatment using unified workstation
RU2384295C2 (ru) Способ разработки лечебной программы ортогнатической хирургии и соответствующие устройства
US7585172B2 (en) Orthodontic treatment planning with user-specified simulation of tooth movement
US8469705B2 (en) Method and system for integrated orthodontic treatment planning using unified workstation
JP5975731B2 (ja) 歯冠設計方法、歯冠設計用プログラム、歯冠設計装置、歯冠作製方法、および歯冠作製装置
KR20100092753A (ko) 악교정시 수술용 웨이퍼 제작방법
Kalra et al. Evolution of surgical guidance in implant dentistry
El-Bialy Towards a complete computer dental treatment system
Emery III et al. Dynamic Navigation for Dental Implants
CN113164234A (zh) 用于创建牙齿状况的图形表示的方法
BRANCH A COMPARISON OF PLASTER, DIGITAL AND RECONSTRUCTED STUDY MODEL ACCURACY

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090604

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4328621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140619

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees