JP4322623B2 - 電動機 - Google Patents

電動機 Download PDF

Info

Publication number
JP4322623B2
JP4322623B2 JP2003366905A JP2003366905A JP4322623B2 JP 4322623 B2 JP4322623 B2 JP 4322623B2 JP 2003366905 A JP2003366905 A JP 2003366905A JP 2003366905 A JP2003366905 A JP 2003366905A JP 4322623 B2 JP4322623 B2 JP 4322623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
lead wire
pin terminal
electric element
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003366905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005137041A (ja
Inventor
順二 岡田
俊一 可知
俊朗 市沢
忠男 三宅
賢二 木下
尚 早野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003366905A priority Critical patent/JP4322623B2/ja
Publication of JP2005137041A publication Critical patent/JP2005137041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4322623B2 publication Critical patent/JP4322623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Description

本発明は、コイルの端末線がピン端子に絡められ、ピン端子が、電気素子が搭載された端子台を貫いて、電気素子リード線や電源リード線とピン端子とが接続された固定子構造を有する電動機に関するものである。
電動機には、放射状に配列するティースの外周部に軸方向に延出した樹脂製の巻枠柱の先端部にピン端子が植設され、ティースに巻装されたコイルの端末線がピン端子に絡められ、ピン端子が、電気素子が搭載された端子台を貫いて、電気素子リード線や電源リード線とピン端子とが接続された固定子構造を有するものがある。なお、この種の従来技術としては特許文献1に開示された技術がある。
特開平3―198644号公報
上記この種の固定子構造を持つ従来の電動機は、ピン端子が、電気素子リード線や電源リード線が搭載された端子台を貫いて、電気素子リード線や電源リード線とピン端子とがスポット溶接されている。しかしながら、ピン端子に絡げたコイルの端末線との結合に半田を用いているためスポット溶接不良の問題もあり、さらに、その処理に半田手直しを行うが、ピン端子と電気素子リード線や電源リード線は接触面が小さいため手間取っている。そして、ピン端子に絡げたコイルの端末線との結合を、加熱した半田槽に浸して半田付けにしているが、コイルの端末線を絡げたピン端子の位置と樹脂製の巻枠柱がごく近いため、半田の熱で巻枠柱が溶けてピン端子が倒れたり、抜け落ちてしまうなどの問題点がある。
本発明は、上記した問題点を解決するためになされたものであり、その課題とするところは、コイルの端末線が樹脂製の巻枠柱に植設されたピン端子に絡められ、ピン端子が、電気素子リード線や電源リード線が搭載された端子台を貫いて、電気素子リード線や電源リード線とピン端子とが接続された固定子構造を有する電動機の製造にあたり、ピン端子の倒れや脱落を回避することで、生産性の向上を図ることである。また、その電動機の半田付け不良や半田の垂れを回避することである。
上記課題を解決するために本発明は、固定子に設けた樹脂製の巻枠柱の先端部に導電性のあるピン端子が植設され、前記固定子のコイルの端末線が前記ピン端子の先端部に絡められ半田槽に浸して半田付けされ、この半田付け後に、電気素子が搭載された端子台が、その開口部を前記ピン端子が貫くように被せられて取付けられ、前記電気素子のリード線や電源リード線と前記ピン端子とが半田付けされた固定子構造を有する電動機であって、前記ピン端子の基部側の前記端子台の表面より抜け出す位置に、前記電気素子のリード線や電源リード線を保持する保持構造として前記ピン端子の軸心に対して略直角に折り曲げた折曲片を設け、前記電気素子のリード線や電源リード線をこの保持構造に持ち上げて保持させて半田付けしたことを特徴とする
上記手段を採用することにより、ピン端子の保持構造に端子台に搭載された電気素子リード線や電源リード線を保持させておいて、保持構造とピン端子を半田付けにすることができ、半田付けが容易になるとともに、電気素子リード線や電源リード線と保持構造の接触面積が広く、安定した半田付けが実現し、生産性も向上する。
本発明の電動機は、その固定子に樹脂製の巻枠柱の先端部に導電性のあるピン端子が植設され、ティースに巻装されたコイルの端末線がピン端子に絡められ、ピン端子が、電気素子リード線や電源リード線が搭載された端子台を貫いて、電気素子リード線や電源リード線とピン端子とが接続された固定子構造を有するものである。ピン端子には電気素子リード線や電源リード線を保持する保持構造が設けられている。保持構造は、ピン端子の基部側に設けられていて、端子台の表面より抜け出す位置に、ピン端子の軸心に対して略直角に折り曲げた折曲片で構成されている。コイルの端末線は、端子台を装着する前にピン端子の先端部に絡められ、絡めた先端部を半田槽に浸して半田付けにされる。
端子台にはその表面に電気素子リード線や電源リード線が搭載されている。電気素子リード線や電源リード線は端子台に開けられた開口部に跨がされ、開口部を跨ぐ部分の電源リード線の被覆は除去される。コイルの端末線とピン端子が半田付けされた固定子に電気素子リード線や電源リード線が搭載された端子台が被せるように取付けられる。ピン端子は、端子台の開口部から表面側へ貫き通され、開口部の表面側へ抜け出した位置にある折曲片に被覆の除去された電気素子リード線や電源リード線が受け保持される。この状態で折曲片と電気素子リード線や電源リード線が半田付けにされる。
この電動機は、ピン端子と電気素子リード線や電源リード線とは略直角に交わるが、電気素子リード線や電源リード線は、折曲片に重なり合った形態で持ち上げられ、接触面積は広い。従って、電気素子リード線や電源リード線と折曲片との半田付けは容易で、半田付け不良は起き難い。また、半田付けに際し、半田量の変動で半田が垂れるようなことがあっても、折曲片で受け止められ垂れ落ちるようなことはない。そして、ピン端子に絡げたコイルの端末線との結合を、加熱した半田槽に浸して半田付けにするが、コイルの端末線を絡げたピン端子の位置と樹脂製の巻枠柱は遠のいているため、半田の熱で巻枠柱が溶けてピン端子が倒れたり、抜け落ちてしまうなどの問題も解消する。また、ピン端子とコイルの端末線とを結合している半田が折曲片と電気素子リード線や電源リード線との半田付けに際し、予備半田の役割を果たし、折曲片とリード線やジャンパー線との半田付けを容易かつ安定させることができる。
実施の形態1.
図1は、本実施の形態の電動機を一部を断面して表した正面図、図2は、端子台の平面図、図3は、端子台とピン端子の関係を表した部分斜視図、図4は、端子台とピン端子の関係を表した部分側面図である。この電動機は、固定子が、放射状に配列するティース1に軸方向に延出した樹脂製の巻枠柱2の先端部に導電性のあるピン端子3が植設され、ティース1に巻装されたコイル4の端末線5がピン端子3に絡められ、ピン端子が、電気素子6が搭載された端子台7を貫いて、電気素子6の電気素子リード線8電源リード線9とピン端子3とが接続された固定子構造を有するものである。複数のスロットを周方向に形成する複数のティース1をもつティース鉄心の中心部には、回転子10が収められ、この回転子10を包むようにスロットにコイル4が巻装され、外輪部を構成するヨーク鉄心11にティース鉄心が圧入により内嵌合されている。
ピン端子3には電気素子6の電気素子リード線8や電源リード線9を保持する保持構造が設けられている。保持構造は、ピン端子3の基部側に設けられていて、端子台7の表面より抜け出す位置に、ピン端子3の軸心に対して略直角に折り曲げた折曲片12で構成されている(図3、図4参照)。コイル4の端末線5は、端子台7を装着する前にピン端子3の先端部に絡められ、絡めた先端部を半田槽に浸して半田付けにされる。
端子台7にはその表面に電気素子6が搭載され、電気素子6の電気素子リード線8や電源リード9は端子台7に開けられた開口部13に跨がされ、開口部13を跨ぐ部分の電源リード線9の被覆は除去されている。端子台7の表面には対形態に突起14が形成されていて、電気素子リード線8や電源リード線リ9がこの突起14の間に保持され開口部13に跨がされている。コイル4の端末線5とピン端子3が半田付けされた状態で、電気素子6が搭載された端子台7が被せるように取付けられる。ピン端子3は、端子台7の開口部13から表面側へ貫き通され、開口部13の表面側へ抜け出した位置にある折曲片12に開口部13を跨いでいる被覆の除去された電気素子リード線8や電源リード線9が受け保持される。この状態で折曲片12と電気素子リード線8や電源リード9が半田付けにされる。
この電動機は、ピン端子3と電気素子リード線8や電源リード線9とは略直角に交わるが、電気素子リード線8や電源リード9は、折曲片12に重なり合った形態で図4に示すように持ち上げられ、接触面積は広い。従って、電気素子リード線8や電源リード線9と折曲片12との半田付けは容易で、半田付け不良は起き難い。また、半田付けに際し、半田量の変動で半田が垂れるようなことがあっても、折曲片12で受け止められ垂れ落ちるようなことはない。そして、ピン端子3に絡げたコイル4の端末線5との結合を、加熱した半田槽に浸して半田付けにするが、コイル4の端末線5を絡げたピン端子3の位置と樹脂製の巻枠柱2は遠のいているため、半田の熱で巻枠柱2が溶けてピン端子3が倒れたり、抜け落ちてしまうなどの問題も解消する。また、ピン端子3とコイル4の端末線5とを結合している半田が折曲片12と電気素子リード線8や電源リード線9との半田付けに際し、予備半田の役割を果たし、折曲片12とリード線8との半田付けを容易かつ安定させることができる。また、半田付け時間も短くなり、半田熱による電気素子6(例えば温度ヒューズ)等の劣化も防ぐことができ、生産性が向上する。なお、保持構造としての折曲片12については、導電性のある部品をカシメ付けて構成しても良く、ピン端子3の軸心に対して電気素子リード線8や電源リード線9を受け支える角度を付けても良い。
電動機を一部を断面して表した正面図である。(実施の形態1) 端子台の平面図である。(実施の形態1) 端子台とピン端子の関係を表した部分斜視図である。(実施の形態1) 端子台とピン端子の関係を表した部分側面図である。(実施の形態1)
符号の説明
1 ティース、 2 巻枠柱、 3 ピン端子、 4 コイル、 5 端末線、 6 電気素子、 7 端子台、 8 電気素子リード線、 9 電源リード線、 10 回転子、 11 ヨーク鉄心、 12 折曲片。

Claims (1)

  1. 固定子に設けた樹脂製の巻枠柱の先端部に導電性のあるピン端子が植設され、前記固定子のコイルの端末線が前記ピン端子の先端部に絡められ半田槽に浸して半田付けされこの半田付け後に、電気素子が搭載された端子台が、その開口部を前記ピン端子くように被せられて取付けられ、前記電気素子リード線や電源リード線と前記ピン端子とが半田付けされた固定子構造を有する電動機であって、前記ピン端子の基部側の前記端子台の表面より抜け出す位置前記電気素子リード線や電源リード線を保持する保持構造として前記ピン端子の軸心に対して略直角に折り曲げた折曲片を設け、前記電気素子リード線や電源リード線をこの保持構造に持ち上げて保持させて半田付けした電動機。
JP2003366905A 2003-10-28 2003-10-28 電動機 Expired - Lifetime JP4322623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003366905A JP4322623B2 (ja) 2003-10-28 2003-10-28 電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003366905A JP4322623B2 (ja) 2003-10-28 2003-10-28 電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005137041A JP2005137041A (ja) 2005-05-26
JP4322623B2 true JP4322623B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=34645063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003366905A Expired - Lifetime JP4322623B2 (ja) 2003-10-28 2003-10-28 電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4322623B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5959380B2 (ja) * 2012-09-14 2016-08-02 三菱電機株式会社 電動機の製造方法
CN106374663A (zh) * 2015-07-23 2017-02-01 正峰新能源股份有限公司 马达定子结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005137041A (ja) 2005-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012522334A (ja) 無はんだ表面実装ヒューズ
JP2001286090A (ja) モータ端子構造
JP3908588B2 (ja) 小型モータの回転子及びその製造方法
US9077226B2 (en) Motor structure having connector or terminal block to which conductively caulked terminal is soldered
JP4322623B2 (ja) 電動機
JP6744299B2 (ja) 電気的接続部の構造,この構造が適用されたロータ及びモータ並びに電気的接続部の形成方法
JP2000232746A (ja) 圧縮機用電動機の固定子および電動圧縮機
JP5622663B2 (ja) 回転電機の固定子及びその製造方法
JPH04368445A (ja) モールドモータの接続構造
JP3913998B2 (ja) 小型モータの回転子及びその製造方法
JP2013207867A (ja) モータ
JP5959380B2 (ja) 電動機の製造方法
JPH10153621A (ja) 電力量計の電圧コイル端子構造
JP3683222B2 (ja) 小型モータ
JP4584064B2 (ja) 線材の接続方法
JPS63209443A (ja) モ−タの巻線コイル並びにその端末処理方法
JP5909047B2 (ja) ブラシ付dcモータのロータおよびブラシ付dcモータ
JP2012210015A (ja) モータのステータ構造
JP2609595B2 (ja) モータの製造方法
JP2004072867A (ja) レゾルバステータのステータコイルの端子接続構造
JP6779818B2 (ja) 直流モータ用整流子及びその製造方法
KR970006110B1 (ko) 분수마력 직류전기 모우터에서의 정류자편의 연결방법 및 분수마력 직류전기 모우터
JP2006115564A (ja) ブラシ付き小形モータ
JP5224564B2 (ja) コアレスモータのロータ組立て方法
JP5955597B2 (ja) 電線ヒューズ及び電線ヒューズの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051129

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4322623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term