JP4322116B2 - バーストモードをサポートする外部メモリとプロセッサとのインタフェース方法 - Google Patents

バーストモードをサポートする外部メモリとプロセッサとのインタフェース方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4322116B2
JP4322116B2 JP2003529329A JP2003529329A JP4322116B2 JP 4322116 B2 JP4322116 B2 JP 4322116B2 JP 2003529329 A JP2003529329 A JP 2003529329A JP 2003529329 A JP2003529329 A JP 2003529329A JP 4322116 B2 JP4322116 B2 JP 4322116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
burst mode
memory
data device
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003529329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005503612A (ja
Inventor
パスカル ヘルクゾグ,ユージーン
Original Assignee
エムスター セミコンダクター,インコーポレイテッド
エムスター フランス エスエーエス.
エムスター ソフトウェア アール アンド ディー(シンセン)リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムスター セミコンダクター,インコーポレイテッド, エムスター フランス エスエーエス., エムスター ソフトウェア アール アンド ディー(シンセン)リミテッド filed Critical エムスター セミコンダクター,インコーポレイテッド
Publication of JP2005503612A publication Critical patent/JP2005503612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4322116B2 publication Critical patent/JP4322116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/1605Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal
    • G06F13/30Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal with priority control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Description

この発明は、単一のバスアービタを介してプロセッサのような1つまたは複数のデバイスを外部メモリにインタフェースすることに関するものである。
フラッシュメモリに対するアクセスを高速化するために、初期アクセスに複数の連続したメモリアドレスコードが組み込まれて、データブロックをレジスタ中に読み出し、それから、すべてのデータがアクセスされるまで、レジスタが後続アクセスで増分的にアクセスされ、すべてのデータがアクセスされると、プロセスを繰り返すことができるページモードまたはバーストモードが開発された。バーストモードの利点は、後続する各アクセスが初期アクセスよりもはるかに短くなり得、通常、128ビットブロックに最初にアクセスする際の70ナノ秒と比較して、16ビットの場合に30ナノ秒であることである。バーストモードアクセスを図1に示し、図1では、初期アクセスがアドレスコードNを有し、後続アクセスがアドレスコードN+1、N+2、およびN+3を有する。そして、このデータバーストの後に、範囲M内のアドレスコードを有する第2のデータバーストが続く。
バーストモードアクセスは、プロセッサがコードを線形的に実行して連続アドレスコードを生成し、よって初期アクセスで提示されると、これを後続アクセスで繰り返す必要がないため、これを短くすることができることを利用している。しかし、プロセッサが、後続アクセスですべてのデータにはアクセスしない場合、おそらく、その代わりに他のアドレスにあるデータを要求することから、より長い初期アクセスがより頻繁に行われるため高速アクセスの恩恵が低減することになる。
さらに、複数のプロセッサ間でバーストモードアクセスを使用してフラッシュメモリを共有すると、状況によっては実用的でなくなる問題が出現する。したがって、たとえば、ASICに埋め込まれた複数のプロセッサは、プロセッサ間のアクセス優先度を決定する単一のバスアービタを介して単一の外部フラッシュメモリにアクセスしたほうが有益である。複数のメモリではなく単一のフラッシュメモリを使用することで、コストが削減され、また、ASICとメモリの間のインタフェース接続に必要なピンの数が最小に保たれる。しかし、バーストモードアクセスがプロセッサのうちの1つまたは複数に使用され、かつ他のプロセッサによるバーストの割り込みを回避することによって恩恵を最大化すべき場合、他のプロセッサのアクセスの待ち時間が増大する。したがって、1つのプロセッサによるバーストモードアクセスの有効利用と、他のプロセッサが受けるアクセスの待ち時間との間には妥協がある。これは、個々のプロセッサがより高い優先度のアクセスを要求し、必ずしもバーストモードアクセス自体を使用することなく、他のプロセッサによるバーストモードアクセスを妨害する場合に悪化する。この問題は、優先度のより高いプロセッサにより高い実効MIPSレートでの実行も要求される場合に悪化する。
図2は、アドレス範囲Mにわたる第2のプロセッサからのより優先度の高いアクセスによる割り込みを受ける、アドレス範囲Nにわたる第1のプロセッサによるバーストモードアクセスを示している。初期アクセスNの後には後続アクセスN+1が続けられるが、アクセスが第2のプロセッサのより優先度の高いアクセスMに与えられてから、アドレス範囲N内の後続アクセスの完了が可能になる。このアクセスが完了すると、アクセスは第1のプロセッサに戻される。しかし、これは、後続するアクセスN+3が完了する前に、より長い初期アクセスN+2を再度開始しなければならない。次に、第2のプロセッサが再
び、優先度が高いことによりアクセスM+1で割り込み、その後、アクセスが、N+4およびN+5で再び第1のプロセッサに戻される。このように、アドレス範囲Nのバーストモードの有効利用は、より優先度の高いアドレス範囲Mに対するアクセスによって上手くいかず、アドレス範囲M自体は、アドレスコードMおよびM+1が連続アドレスであるにも関わらずバーストモードを利用することができない。したがって、平均データスループットはかなり損なわれ、あらゆるプロセッサからのあらゆるアクセスに対して最大アクセス時間という最悪の場合に近づく。
本発明の目的は、単一のバスアービタを介して1つまたは複数のプロセッサを外部メモリにインタフェースして、上記問題のいくつかを軽減または克服する方法を提供することにある。
これは、本発明の一態様によれば、アービタがメモリに対する各アクセスに関連するプロセッサまたは他のデバイスを識別し、メモリが、各アクセスに関連するプロセッサまたは他のデバイスの識別に従って選択された複数ブロック読出しレジスタを有するように構成することによって達成される。
したがって、メモリは、それぞれに関連するバーストデータを別個のブロック読出しレジスタに保持し、アービタによって提示される各アクセスで識別されたプロセッサに従って各レジスタからデータを読み出すことによって複数のバーストモードアクセスを並列にサポートすることができる。
ブロック読出しレジスタの個数は、必ずしもプロセッサの個数と同数である必要はない。プロセッサよりもレジスタが少ない場合、アービタはブロック読出しレジスタのうちの1つまたは複数を、より低い帯域幅要件を有するものとして好適に選択される特定のプロセッサ間で共有することができる。プロセッサよりもレジスタが多い場合、アービタは2つ以上のレジスタを使用して、単一プロセッサからの2つ以上のアドレスコード範囲またはデータバーストをサポートすることができる。一例として、これは、異なるアドレス範囲で連続して発生するコードおよびデータアクセスを効果的に分けることができる。
別の態様によれば、本発明は、単一のバスアービタを介してプロセッサまたは他のデバイスを外部メモリにインタフェースする方法にあり、この方法では、アービタがメモリに対する各アクセス毎にメモリアドレスコードの範囲を識別し、メモリが、各アクセスに関連するアドレスコード範囲の識別に従って選択される複数のブロック読出しレジスタを有する。
これより、本発明について、添付図面を参照して例として説明することにする。
図3は、3つのプロセッサコアA、B、およびCと、バスアービタとを組み込んだシステムオンチップASICを示す。バスアービタは、複数のピンインタフェースIを通して外部フラッシュメモリデバイスFに接続される。フラッシュメモリデバイスFは、バーストモードアクセス機構と、3つのブロック読出しレジスタR1、R2、およびR3を二進符号化選択システムとともに組み込み、たとえば、2本のワイヤによって最大で4つの別個のブロック読出しレジスタを選択することができる。
プロセッサA、B、およびCはアクセス要求をバスアービタSに提示し、バスアービタ
Sは、インタフェースIを介してフラッシュメモリFにアクセスを与える際に所定の優先度に従って調整する。バスアービタは、アクセスが与えられているプロセッサを識別し、これがフラッシュメモリデバイスに伝達され、それによってそのプロセッサに、フラッシュメモリ中のデータに対するアクセス用に選択されている特定のブロック読出しレジスタが関連付けられる。したがって、この例では、各ブロック読出しレジスタR1、R2、およびR3を選択して、対応するプロセッサA、B、およびCにフラッシュメモリアクセスを与えることができる。プロセッサの識別は、好ましくは二進符号化され、たとえば、ワードベースのフラッシュデバイスで通常使用されないA[0]アドレス信号を使用することができる。
フラッシュメモリはバーストモードアクセスをサポートすることが可能なため、各ブロック読出しレジスタは、データバーストを保持して、増分であっても、または減分であってもよい連続アドレスでの多重アクセスをサポートすることができる。このデータは、バスアービタの制御下でレジスタから読み出して、各プロセッサに戻すことができる。したがって、インタフェースを介して渡されるデータは、異なるブロック読出しレジスタ間としてインタリーブされるが、これはバーストモードアクセスの効率を減ずるものではなく、バーストモードアクセスの効率は、データが各ブロック読出しレジスタに別個に格納されることによって保持される。したがって、バスアービタSは、バーストモードアクセスを妨害することによる効率の低減を考慮することなく、単純に所定の優先度に基づいて調整する。
2つのプロセッサが、最初に別個のブロック読出しレジスタにセットアップされた各データバーストにアクセスする様式を図4に示す。一方のデータバーストが初期アクセスNによってセットアップされ、他方が初期アクセスMによってセットアップされる。データバーストMはデータバーストNに割り込むが、後続アクセスN+1〜N+5およびM+1はすべてアクセス期間が短いという恩恵を受ける。
本発明によりバスアービタに対して行われる変更は、バスアービタが単一ブロック読出しレジスタを有する標準的な外部フラッシュメモリに接続される場合に、標準モードでのバスアービタの動作を妨げるものではないことが理解されるであろう。
また、本発明についてフラッシュメモリに対するアクセスに関連して説明したが、本発明は外部RAMに対するアクセスにも等しく適用することが可能なことも理解されるであろう。
最後に、メモリにアクセスしているプロセッサまたは他のデバイスの識別は不変とすることができるが、プログラム可能なアドレス範囲に基づいてデバイスにアクセス識別を割り振ることも可能である。また、識別の割り振りはシステム要件に基づいて動的に変更することが可能である。たとえば、アクセスを要求しているデバイスは、プロセッサではなく直接メモリアクセスDMAモジュールであってもよい。
単一プロセッサと外部フラッシュメモリの間の通常のバーストモードアクセスを示す。 2つのプロセッサがバスアービタを介して外部フラッシュメモリにアクセスし得る方法を示す。 本発明の一実施形態の概略図である。 バスアービタが、図3の実施形態における外部フラッシュメモリに対する複数のプロセッサによるアクセスを制御する方法を示す。

Claims (8)

  1. 複数のデータデバイスと、インタフェースを介しての前記複数のデバイス間の外部メモリに対するアクセスの優先度に従ってアクセスを調整する単一のバスアービタとを備えた装置において、前記外部メモリは複数の読出しレジスタを備え、該読出しレジスタはそれぞれ、対応するデータデバイスによるバーストモードアクセスをサポートするように適合され、前記単一のアービタは、アクセスを要求する前記データデバイスの識別に従って初期アクセスバースト後に使用すべき前記読出しレジスタを選択し、前記データデバイスの各々によるバーストモードアクセスのアドレスが、対応する各読出しレジスタに関連付けられることを特徴とする装置。
  2. 前記データデバイスの識別は不変である、請求項1記載の装置。
  3. 前記データデバイスの識別はプログラム可能なアドレス範囲に基づく、請求項1記載の装置。
  4. 前記識別の割り振りは動作要件に基づいて動的に変更される、請求項1記載の装置。
  5. 前記データデバイスの識別は二進符号化される、請求項1に記載の装置。
  6. 前記データデバイスはプロセッサまたは直接メモリアクセスモジュールを含む、請求項1に記載の装置。
  7. 前記メモリはフラッシュメモリまたはRAMメモリを含む、請求項1に記載の装置。
  8. 各データデバイスによるバーストモードアクセスをサポートするように、単一のバスアービタを介して複数のデータデバイス間の外部メモリに対するアクセスの優先度に従ってアクセスを調整し複数のデータデバイス外部メモリにインタフェースする方法において、前記メモリに複数の読出しレジスタが設けられ、該読出しレジスタはそれぞれ、対応するデータデバイスによるバーストモードアクセスをサポートするために使用され、前記単一のアービタは、アクセスを要求する前記データデバイスの識別に従って初期アクセスバースト後に使用すべき前記読出しレジスタを選択し、前記データデバイスの各々によるバース
    トモードアクセスのアドレスが、対応する各読出しレジスタに関連付けられることを特徴とする方法。
JP2003529329A 2001-09-17 2002-09-17 バーストモードをサポートする外部メモリとプロセッサとのインタフェース方法 Expired - Lifetime JP4322116B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0122401.3A GB0122401D0 (en) 2001-09-17 2001-09-17 Interfacing processors with external memory
GB0122401.3 2001-09-17
PCT/GB2002/004216 WO2003025768A1 (en) 2001-09-17 2002-09-17 Interfacing processors with external memory supporting burst mode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005503612A JP2005503612A (ja) 2005-02-03
JP4322116B2 true JP4322116B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=9922208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003529329A Expired - Lifetime JP4322116B2 (ja) 2001-09-17 2002-09-17 バーストモードをサポートする外部メモリとプロセッサとのインタフェース方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7716442B2 (ja)
EP (1) EP1436710B1 (ja)
JP (1) JP4322116B2 (ja)
KR (1) KR100899514B1 (ja)
CN (1) CN1296843C (ja)
AT (1) ATE320043T1 (ja)
DE (1) DE60209761T2 (ja)
ES (1) ES2259718T3 (ja)
GB (1) GB0122401D0 (ja)
WO (1) WO2003025768A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8201673B2 (en) 2005-05-31 2012-06-19 Great Stuff, Inc. Temperature control system for electrical cord reel

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1779625B1 (en) 2004-07-30 2018-10-17 CommScope Technologies LLC A local network node
EP1782551B1 (en) 2004-07-30 2016-10-05 CommScope Technologies LLC Power control in a local network node (lnn)
WO2006010957A2 (en) 2004-07-30 2006-02-02 Andrew Richardson Signal transmission method from a local network node
JP6053384B2 (ja) * 2012-08-08 2016-12-27 キヤノン株式会社 情報処理装置、メモリ制御装置およびその制御方法
GB2522057B (en) 2014-01-13 2021-02-24 Advanced Risc Mach Ltd A data processing system and method for handling multiple transactions
CN111371526A (zh) * 2020-03-16 2020-07-03 天津津航计算技术研究所 一种用于多任务模块猝发通信条件下的混合多址方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5093914A (en) * 1989-12-15 1992-03-03 At&T Bell Laboratories Method of controlling the execution of object-oriented programs
US5592435A (en) * 1994-06-03 1997-01-07 Intel Corporation Pipelined read architecture for memory
US5577230A (en) * 1994-08-10 1996-11-19 At&T Corp. Apparatus and method for computer processing using an enhanced Harvard architecture utilizing dual memory buses and the arbitration for data/instruction fetch
JP3176228B2 (ja) * 1994-08-23 2001-06-11 シャープ株式会社 半導体記憶装置
US5878240A (en) * 1995-05-11 1999-03-02 Lucent Technologies, Inc. System and method for providing high speed memory access in a multiprocessor, multimemory environment
EP0777182B1 (en) * 1995-11-28 2001-07-04 Bull S.A. A memory access limiter for random access dynamic memories
JP3264614B2 (ja) 1996-01-30 2002-03-11 富士写真光機株式会社 観察装置
US6061346A (en) * 1997-01-17 2000-05-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Secure access method, and associated apparatus, for accessing a private IP network
KR100245276B1 (ko) * 1997-03-15 2000-02-15 윤종용 버스트 모드 성능을 갖는 랜덤 억세스 메모리 장치 및 그의 동작 방법
JP3728641B2 (ja) * 1997-08-05 2005-12-21 株式会社リコー 画像形成装置
US6216180B1 (en) * 1998-05-21 2001-04-10 Intel Corporation Method and apparatus for a nonvolatile memory interface for burst read operations
JP4060442B2 (ja) 1998-05-28 2008-03-12 富士通株式会社 メモリデバイス
JP3910301B2 (ja) 1998-12-14 2007-04-25 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
WO2000043897A1 (fr) * 1999-01-20 2000-07-27 Fujitsu Limited Systeme de gestion de fichier comme support de conference
US6457075B1 (en) * 1999-05-17 2002-09-24 Koninkijke Philips Electronics N.V. Synchronous memory system with automatic burst mode switching as a function of the selected bus master
US6460133B1 (en) * 1999-05-20 2002-10-01 International Business Machines Corporation Queue resource tracking in a multiprocessor system
JP2001014840A (ja) * 1999-06-24 2001-01-19 Nec Corp 複数ラインバッファ型メモリlsi
DE60017775T2 (de) * 1999-11-05 2006-01-12 Analog Devices Inc., Norwood Architektur und system von einem generischen und seriellen port
US6621761B2 (en) * 2000-05-31 2003-09-16 Advanced Micro Devices, Inc. Burst architecture for a flash memory
JP4538911B2 (ja) * 2000-06-19 2010-09-08 ブラザー工業株式会社 メモリアクセス制御装置および記憶媒体
US6278654B1 (en) * 2000-06-30 2001-08-21 Micron Technology, Inc. Active terminate command in synchronous flash memory
DE10107833B4 (de) * 2001-02-16 2012-02-16 Robert Bosch Gmbh Speicheranordnung und Verfahren zum Auslesen einer Speicheranordnung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8201673B2 (en) 2005-05-31 2012-06-19 Great Stuff, Inc. Temperature control system for electrical cord reel

Also Published As

Publication number Publication date
US7716442B2 (en) 2010-05-11
ATE320043T1 (de) 2006-03-15
JP2005503612A (ja) 2005-02-03
EP1436710B1 (en) 2006-03-08
KR100899514B1 (ko) 2009-05-27
CN1296843C (zh) 2007-01-24
KR20040045446A (ko) 2004-06-01
CN1555528A (zh) 2004-12-15
US20050005035A1 (en) 2005-01-06
ES2259718T3 (es) 2006-10-16
WO2003025768A1 (en) 2003-03-27
EP1436710A1 (en) 2004-07-14
GB0122401D0 (en) 2001-11-07
DE60209761D1 (de) 2006-05-04
DE60209761T2 (de) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5412788A (en) Memory bank management and arbitration in multiprocessor computer system
US6775727B2 (en) System and method for controlling bus arbitration during cache memory burst cycles
JPH02208771A (ja) マルチプロセッサシステム用のシステム制御装置をシステム主メモリとインタフェースする手段で用いられるメモリ構成
US11385829B2 (en) Memory controller for non-interfering accesses to nonvolatile memory by different masters, and related systems and methods
KR880001171B1 (ko) 순차적인 워어드가 정열된 어드레스 지정장치
EP0051426A1 (en) Request queueing in memory controller
KR101050019B1 (ko) 다수의 프로세서 및 하나의 메모리 시스템을 갖는 시스템용메모리 인터페이스
US20080034132A1 (en) Memory interface for controlling burst memory access, and method for controlling the same
JP4322116B2 (ja) バーストモードをサポートする外部メモリとプロセッサとのインタフェース方法
JPH09185514A (ja) 割込み装置
JP4855864B2 (ja) ダイレクトメモリアクセスコントローラ
US6279066B1 (en) System for negotiating access to a shared resource by arbitration logic in a shared resource negotiator
US6292853B1 (en) DMA controller adapted for transferring data in two-dimensional mapped address space
US7634593B2 (en) System and method for DMA transfer
TW201437814A (zh) 記憶體存取方法、記憶體存取控制方法、spi快閃記憶體裝置以及spi控制器
JP2003150395A (ja) プロセッサとそのプログラム転送方法
JPS594733B2 (ja) キヨウツウバスセイギヨカイロ
US5408615A (en) Direct memory access method and memory control apparatus
US20040034748A1 (en) Memory device containing arbiter performing arbitration for bus access right
EP0921468B1 (en) Memory control using memory state information for reducing access latency
US5752267A (en) Data processing system for accessing an external device during a burst mode of operation and method therefor
JP2001297056A (ja) 調停回路及びdmaコントローラ
EP0940757A2 (en) Traffic controller using priority and burst control for reducing access latency
JP2597991B2 (ja) 画像データ通信装置
EP0927935A1 (en) Memory structure with groups of memory banks and serializing means

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090213

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4322116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140612

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term