JP4322096B2 - レジストパターン形成方法並びに磁気記録媒体及び磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

レジストパターン形成方法並びに磁気記録媒体及び磁気ヘッドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4322096B2
JP4322096B2 JP2003384694A JP2003384694A JP4322096B2 JP 4322096 B2 JP4322096 B2 JP 4322096B2 JP 2003384694 A JP2003384694 A JP 2003384694A JP 2003384694 A JP2003384694 A JP 2003384694A JP 4322096 B2 JP4322096 B2 JP 4322096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
resist pattern
resist layer
layer
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003384694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005150335A (ja
Inventor
実 藤田
充 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2003384694A priority Critical patent/JP4322096B2/ja
Priority to US10/982,824 priority patent/US7214624B2/en
Publication of JP2005150335A publication Critical patent/JP2005150335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4322096B2 publication Critical patent/JP4322096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/743Patterned record carriers, wherein the magnetic recording layer is patterned into magnetic isolated data islands, e.g. discrete tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/855Coating only part of a support with a magnetic layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/3116Shaping of layers, poles or gaps for improving the form of the electrical signal transduced, e.g. for shielding, contour effect, equalizing, side flux fringing, cross talk reduction between heads or between heads and information tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3967Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/82Disk carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

本発明は、インプリント法を用いたレジストパターン形成方法、及びこれを用いた磁気記録媒体及び磁気ヘッドの製造方法に関するものである。
例えば、半導体素子や記録媒体を製造する工程において、基板表面のレジスト層に微細なレジストパターンを形成する方法として、光リソグラフィー法が従来から知られている。この光リソグラフィー法を利用したレジストパターンの形成方法としては、例えば、基板表面に形成したレジスト層(例えば、光に反応して硬化する樹脂等のレジスト材を薄膜状に塗布して形成した層)に光を照射して凹凸パターンを描画した後に、現像を行ってレジストパターンを形成する方法等が行われている。
また、近年では、半導体素子の高密度化や記録媒体の大容量化に対応するための技術として、光に代えて電子ビームを照射することによりナノメートルサイズのレジストパターンを形成可能な電子ビームリソグラフィー法が開発されている。
しかし、この電子ビームリソグラフィー法では、レジストパターンの形成に長時間を要するため大量生産し難いという問題がある。また、電子ビームリソグラフィー装置が高価なため、その導入コストに起因して製品の価格が高騰するという問題もある。
近年、微細なレジストパターンを形成する方法として、モールドに形成したナノメートルサイズの凹凸部を基板表面のレジスト層に押し当ててその凹凸部の凹凸形状を転写することによりナノメートルサイズのレジストパターンを形成するレジストパターン形成方法(インプリント法)が提案されている(例えば、非特許文献1を参照。)。
このレジストパターン形成方法においては、図12(a)に示すような、基板11の表面に形成されたレジスト層12に、先ず図12(b)に示すような転写すべきパターンの反転した凹凸形状(22,23)を表面に備えるモールド(スタンパとも呼ばれている。)21及び基板11を、レジスト層12を形成するレジスト材のガラス転移点以上の温度となるように加熱した後、モールド21を所定の圧力で押し付ける(プレスする)。次に、モールド21をレジスト層12に押し付けた状態で、レジスト材のガラス転移点以下の温度まで冷却し、モールド21をレジスト層12から離脱させると、図12(c)に示すように、レジスト層12に凹凸パターン(14,15)が転写される。なお、一般に、基板11上に形成されたレジストパターンにおける凹部14には、モールド21で押圧した際に他の部位に排除されなかったレジスト材が残留する(以下、凹部に残留したレジスト材からなる層を、「凹部残留レジスト層」といい、符号3で表す。)。このため、図12(d)に示すように、凹部残留レジスト層3をエッチングにより除去して、その凹部14において基板面16を露出させる。
なお、このようなインプリント法とは直接関係はないが、下記特許文献1及び特許文献2には、半導体装置の製造方法として、パターン露光されたフォトレジストを、オゾン等を用いた等方性エッチングで処理することにより、パターン露光によるパターニングよりも微細なパターニングを行う技術が開示されている。
ステファン Y.チョウ(Stephen Y. Chou)著、「Imprint of sub 25nm vias and trenches in polymers」、Applied Physics Letters、(米国)、1995年11月20日、第67巻、第21号、p.3114-3116 特開2000−181082号公報 特開2002−231608号公報
ここで、半導体素子の高密度化や記録媒体の大容量化に対応する場合を考慮する。例えば、次世代の磁気記録媒体として注目されているディスクリートトラック型の磁気記録媒体(以下、「ディスクリートトラック媒体」ともいう。)を製造する際には、記録データの高密度化を図るために、磁性体層の微細パターンで形成されたデータ記録用トラックのトラックピッチをある程度小さくする必要がある。したがって、磁性体層で形成されたトラック間の溝部(この溝部は、要するに、記録データの記録再生時において隣り合うデータ記録用トラックに対する磁気的な影響を軽減するための非磁性部のことである。)の幅をある程度幅狭に形成する必要がある。
このとき、上記したようなレジストパターン形成方法により形成したレジストパターン60をマスクとして使用し、図13におけるように、メタルマスク層61及び磁性体層62をエッチングして溝部(非磁性部)63を形成する場合においては、図13中に破線で示されるように、レジストパターン60から離れるほど(図13における下側ほど)エッチングされる溝幅が狭くなる傾向がある。このため、データ記録用トラック65の形成ピッチを変えずにレジストパターン60の凸部における幅W7を広げ過ぎた場合には、基板64まで到達する深さの溝部63を形成するのが困難となるおそれがある。
したがって、凸形状の幅(図13においては、w7)の狭いレジストパターンを形成するためには、図14(a)に示すような凹部23’の幅の狭い(凸部22’の幅の広い)モールド21’を用いて基板11の表面に形成されたレジスト層12にプレスして凹凸形状を転写する必要がある。
しかしながら、図14(a)に示すように凹部23’の幅の狭いモールド21’でプレスして凸部の幅の狭いレジストパターンを形成することは、図14(b)に示すように、凹部23”の幅の広いモールドでプレスして凸部幅の広いレジストパターンを形成するよりも困難である。すなわち、図14(a)に示す凹部23’の幅の狭いモールド21’ではレジスト層12に接触する面積が広いため、プレスするのに高荷重が必要となり、また、プレスした後のモールド21’をレジスト層12から離脱させる際に、形成されたレジストパターンが剥れやすくなる。こうした問題は、図14(a)(b)に示すように、凹凸部が周期的に配列されたライン・アンド・スペースパターンを有するモールドの場合において顕著となる。
本発明は、上記問題を解決するためにされたものであって、その第1の目的は、凸部の幅の狭いレジストパターンを、容易に且つ製造時の剥離等の問題なく形成できるレジストパターン形成方法を提供することにある。また、本発明の第2及び第3の目的は、高密度化や大容量化に対応した磁気記録媒体を容易に形成できる磁気記録媒体の製造方法を提供すること及び磁気ヘッドの製造方法を提供することにある。
上記第1の目的を達成するための本発明のレジストパターン形成方法は、基板上に形成されたレジスト層にインプリント法で凹凸形状を有するモールドのパターンを転写した後、転写されたレジストパターンの凸形状のパターン側面をエッチングすることにより、対応するモールドの凹部の幅よりも狭い幅の凸形状を有するレジストパターンを形成し、前記レジストパターンの凸形状のパターン側面のエッチングが、前記転写されたレジストパターンの凹部に残留する残留レジスト層の除去と共に行われ、前記残留レジスト層の除去が終了するのとほぼ同時に前記レジストパターンの凸形状の幅が所望の幅となるように、前記残留レジスト層の厚さを変化させることを特徴とする。
この発明によれば、転写されたレジストパターンの凸形状のパターン側面をエッチングすることにより、対応するモールドの凹部の幅よりも狭い幅の凸形状を有するレジストパターンを形成することができるので、インプリント法による転写が容易な凸形状の幅の狭いモールド(すなわち、凹部幅の広いモールド)を使用することができる。そうしたモールドの使用は、レジスト層に接触する面積を少なくし、プレス時の高荷重を必要としないという利点があり、また、モールドをレジスト層から離脱させる際に生じ易いパターン剥離を顕著に低減できる。さらに、この発明によれば、凹部残留レジスト層を完全に除去する場合には、凹部残留レジスト層の厚さがゼロとなる時又はゼロとなる時を少し超えた時をエッチング処理の終点とすることができるので、レジスト層の下部構造の損傷等を防止することができる。
この発明によれば、モールドの凹部の幅を一定にした場合であっても、前記した凹部残留レジスト層の厚さを変化させ、その凹部残留レジスト層を完全に除去するようにエッチングすることにより、凸形状の幅(凸部幅)の異なるレジストパターンを形成することができる。
本発明のレジストパターン形成方法は、上記のレジストパターン形成方法において、前記レジストパターンの凸形状のパターン側面のエッチングが、前記転写されたレジストパターンの凹部に残留する残留レジスト層の除去と共に行われ、前記残留レジスト層の厚さを、前記モールドのパターンを前記レジスト層に転写した後に前記モールドを前記レジスト層から離脱させる際に、レジスト層の剥離による欠陥が発生することを抑制するのに十分な厚さとすることを特徴とする。
この発明によれば、凸形状のパターン側面のエッチングは凹部残留レジスト層の除去と共に行われるが、その凹部残留レジスト層の厚さを、モールドのパターンをレジスト層に転写した後にそのモールドをレジスト層から離脱させる際に、レジスト層の剥離による欠陥が発生することを抑制するのに十分な厚さとするので、モールドをレジスト層から離脱させる際に生じ易いパターン剥離を防ぐことができ、欠陥の少ないレジストパターンを形成することができる。
本発明のレジストパターン形成方法は、上記のレジストパターン形成方法において、前記エッチングがプラズマエッチングであることが好ましい。
この発明によれば、プラズマエッチングを適用することにより、レジスト層に対するエッチング速度が幅方向よりも厚さ方向の方が適度に速く、凹部残留レジスト層を良好に除去しつつもレジストパターンの凸形状の幅を狭くするようにエッチングすることができる。
上記第2の目的を達成する本発明の磁気記録媒体の製造方法は、上述した本発明のレジストパターン形成方法を用いたことを特徴とする。
この発明によれば、磁気記録媒体の製造工程における微細パターンの形成が上述したレジストパターン形成方法を適用して行われるので、欠陥が少なく且つ形成した凸形状の幅の狭いエッチングマスクとして作用するレジストパターンが歩留りよく形成される。その結果、そうしたレジストパターンをエッチングマスクとして微細エッチングを行うことができるので、高密度化、大容量化及び高性能化された磁気記録媒体を容易に且つ歩留りよく製造することができる。
上記第3の目的を達成する本発明の磁気ヘッドの製造方法は、上述した本発明のレジストパターン形成方法を用いたことを特徴とする。
この発明によれば、磁気ヘッドの製造工程における微細パターンの形成が上述したレジストパターン形成方法を適用して行われるので、欠陥が少なく且つ形成した凸形状の幅の狭いエッチングマスクとして作用するレジストパターンが歩留りよく形成される。その結果、そうしたレジストパターンをエッチングマスクとして微細エッチングを行うことができるので、高密度化及び高性能化された磁気ヘッドを容易に且つ歩留りよく製造することができる。
以上のように、本発明のレジストパターン形成方法によれば、インプリント法により凸形状の幅(凸部幅)の狭いレジストパターンを、容易に且つパターン剥離等の欠陥を少なく形成できるので、生産性がよく、歩留りが向上する。また、本発明では、凹部幅の広いモールド(すなわち、凸部幅の狭いモールド)を用いることができるので、プレス時の荷重を低減することができ、パターンの転写が容易である。また、本発明によれば、凹部残留レジスト層を酸素プラズマ等でエッチングして除去する際に、レジストパターンの側面もエッチングして凸形状の幅の狭いレジストパターンを形成するが、側面のエッチング量に応じて凹部残留レジスト層の厚さを増やすことができるので、モールドをレジスト層から離脱させる際に生じ易いパターンの剥離を顕著に低減し、微細なパターンの欠陥をより少なくすることができる。
さらに、本発明の磁気記録媒体の製造方法及び磁気ヘッドの製造方法によれば、磁気記録媒体又は磁気ヘッド等の製造工程で微細エッチングを行うためのマスクパターンが、欠陥が少なく且つ形成した凸形状の幅の狭い態様で歩留まりよく形成されるので、高密度化及び高性能化された磁気記録媒体又は磁気ヘッドを容易に且つ歩留りよく製造することができる。
以下、本発明のレジストパターンの形成方法、磁気記録媒体及び磁気ヘッドの製造方法の最良の形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。
(レジストパターンの形成方法)
図1は、本発明に係るレジストパターン形成方法の一例における各工程を説明する模式断面図である。
本発明のレジストパターン2の形成方法は、図1(a)〜(d)に示すように、基板11上に形成されたレジスト層12にインプリント法で凹凸形状を有するモールド21のパターンを転写した後、転写されたレジストパターン1の凸形状のパターン側面をエッチングすることにより、対応するモールド21の凹部23の幅w6よりも狭い幅w4の凸形状15(以下、凸部15ということがある。)を有するレジストパターン2を形成することに特徴を有する。
すなわち、本発明のレジストパターン2の形成方法においては、プレスが比較的容易で、かつモールド離脱時におけるレジスト剥離のおそれが少ない、凹部23の幅w6の広い(ピッチP間の凹部23の比率が高い)モールド21を用いる。そして、そのモールド21で基板11の表面に形成されたレジスト層12にプレスし、凸部5の幅w2の広い(ピッチP間の凸部5の比率が高い)レジストパターン1を転写形成する。なお、この際、凹部残留レジスト層3を残しておく。その後、凹部残留レジスト層3をエッチングして除去する際に、凸部5の幅w2の広いレジストパターン1の側面もエッチングされることにより、凸部15の幅w4の狭いレジストパターン2が形成される。
このように、本発明では、インプリント法による転写が容易な凸部22の幅w5の狭いモールド21(すなわち、凹部23の幅w6の広いモールド21)を使用することができるので、そうしたモールド21の使用は、レジスト層12に接触する面積を少なくし、プレス時の高荷重を必要としないという利点があり、また、モールド21をレジスト層12から離脱させる際に生じ易いパターン剥離を顕著に低減できるという効果がある。
凹部残留レジスト層3を厚く残しておくためには、例えば、基板11上に塗布するレジスト層12の厚さt4を厚くしたり、低荷重でモールド21をプレスしたりすること等により行うことができる。
凹部残留レジスト層3の厚さt1としては、形成しようとするパターン形状、使用するレジスト材の種類、及びエッチングに使用するプラズマ種等によっても左右されるので、一概には規定できないが、本発明における好ましい一実施形態においては、例えば、凹部残留レジスト層3の厚さt1を変化させることにより、エッチング処理時間を変化させて凸形状15の幅w4を制御する。すなわち、凹部23の幅w6が一定のモールド21を用いた場合であっても、凹部残留レジスト層3の厚さt1を変化させ、その凹部残留レジスト層3を除去するようにエッチングすることにより、凸形状15の幅w4(凸部幅)の異なる各種のレジストパターン2を形成することができる。
この場合においては、特にレジスト層の厚さ方向(高さ方向)及び幅方向(面内方向)のエッチング速度を考慮し、モールド21により転写された後におけるレジストパターン1の凸部5の幅w2をどの程度拡大させておくかによって、凹部残留レジスト層3の厚さt1を決定する。
このように、本発明では、転写された後のレジストパターン1の凸部5のパターン側面のエッチングが、転写されたレジストパターン1の凹部4に残留する凹部残留レジスト層3の除去と共に行われ、その凹部残留レジスト層3の除去が終了するのとほぼ同時にレジストパターン2の凸形状15の幅w4が所望の幅となるように、凹部残留レジスト層3の厚さt1及びモールド21の凹部23の幅w6の少なくとも一方を変化させる。
ここで、凸部5のパターン側面のエッチングが凹部残留レジスト層3の除去と共に行われる状態というのは、(i)凸部5のパターン側面のエッチングと凹部残留レジスト層3のエッチング除去とが同時に行われている状態、及び、(ii)凹部残留レジスト層3のエッチング除去が先に終了した後にも凸部5のパターン側面のエッチングが行われている状態、を含んでいる。また、「ほぼ同時」というのは、(a)凹部残留レジスト層3のエッチング除去が完全に終了する場合においては、凹部残留レジスト層3の厚さt1がゼロとなる時及びゼロとなる時を少し超えた時も含む意味であり、(b)凹部残留レジスト層3のエッチング除去が完全に終了せず、次のエッチングステップで問題なく除去される場合においては、凹部残留レジスト層3の厚さt1がゼロとならないまでも十分薄い厚さを残す時点を含む意味である。
転写後のモールド21をレジスト層から離脱させる際に生じ易いレジスト層の剥離を防ぐという観点からは、凹部残留レジスト層3の厚さt1を、そうしたレジスト層の剥離による欠陥が発生することを抑制するのに十分な厚さとすることが望ましい。
凹部残留レジスト層3の厚さt1は、特に基板11とレジスト層12との被着性や、形成するレジスト層12の厚さt4等により決定される。特に限定されるものではないが、例えば、凹部残留レジスト層3の厚さt1を20nm以上、より好ましくは50nm以上とすれば、このようなモールドの離脱時に、レジスト層の剥離による不具合が発生するおそれは少なくなる。
レジストパターン1の凸部5のパターン側面をエッチングするのに用いられるエッチング手段としては、酸素プラズマ、アルゴンプラズマ等のプラズマエッチングが好ましい。酸素プラズマ等のプラズマエッチングは、レジスト層に対するエッチング速度が、概して、幅方向よりも厚さ方向の方が適度に速く、レジストパターン1の凹部4に残された凹部残留レジスト層3を良好に除去しつつもレジストパターン1の凸部5の幅w2(凸部15における幅w4)を狭くすることができる。特に、レジスト層の幅方向と厚さ方向のエッチング速度比が、[幅方向/厚さ方向]で0.4〜1.0となるプラズマエッチングを用いることが望ましい。
本発明においては、上記した酸素プラズマ等のプラズマを用いたレジストパターン1のエッチングの他に、オゾン等を用いてレジストパターンをエッチングすることも可能である。オゾンによるレジストパターン1のエッチング速度は、幅方向と厚さ方向が同程度であるので、凹部残留レジスト層3の厚さt1をエッチング除去する時間に対応した時間だけレジストパターン1の凸部5を幅方向からエッチングしてその幅w2(凸部15における幅w4)を狭くすることができる。本発明においては、さらに必要に応じて、複数のエッチングを組み合わせることも可能である。
エッチング処理の終点としては、凹部残留レジスト層3の厚さt1がゼロとなる時又はゼロを少し超えた時を終点とすることが、レジスト層の下部構造の損傷等を防止する観点から、より望ましい。なお、凹部残留レジスト層3の厚さt1がゼロとなった後も引き続きパターン側面のエッチングが行われる態様であってもよい。
次に、本発明に係るレジストパターン形成方法に従って、レジストパターンを形成する工程について図面を参照して説明する。
図2に示す塗布装置41は、本発明に係るレジストパターン形成方法に従ってディスク状基板11’(図3を参照)の表面側にレジスト材を塗布してレジスト層12(図3を参照)を形成する装置である。この塗布装置41は、モータ42、ターンテーブル43、吐出機構44及び制御部45を備えて構成されている。
モータ42は、制御部45の制御信号に従ってターンテーブル43を回転させる。ターンテーブル43は、ディスク状基板11’が載置可能となるように構成され、モータ42により回転する。吐出機構44は、制御部45の制御信号に従い、ターンテーブル43に載置されたディスク状基板11’の内周部(中心部に形成された孔よりもやや外周側)にレジスト材(一例としてポリスチレン系共重合物)を吐出するものである。制御部45は、レジスト層12の厚さt4(図3を参照)が所定の厚さとなるように、モータ42の回転、及び吐出機構44によるレジスト材の吐出を制御するものである。
ここで、上記したディスク状基板11’は、一例として、ディスクリートトラック型の記録媒体(以下、「ディスクリートトラック媒体」ともいう。)用の基板であって、例えばベース基板11がガラス材により円板状に形成されている。この場合、完成状態におけるディスク状基板11’の表面には、所定の配列ピッチ(例えば150nm)で互いに分離された同心円状の数多くのデータ記録用トラック(以下、「ディスクリートトラック」ともいう。)が形成される。なお、このディスク状基板11’は、図3に示すように、ベースとなる基板11上に、磁性層10とメタルマスク層9とが予め形成されているものであり、以下においては、これらの積層基板を「ディスク状基板11’」又は単に「基板11’」という。この場合、磁性層10は、垂直記録を可能とするために、実際には、裏打ち層(軟磁性層)及び記録磁性層の2つの層(いずれも図示せず)をディスク状基板11’側から順に積層して構成されている。
また、図4に示す転写装置46は、本発明に係るレジストパターン形成方法に従ってディスク状基板11’の表面側に形成されたレジスト層12にレジストパターンを形成する装置である。この転写装置46は、加熱ステージ47、プレス機構48、制御部49及びモールド21を備えて構成されている。
加熱ステージ47は、レジスト層12が形成されたディスク状基板11’が載置可能となるように構成され、制御部49からの制御信号に従い、レジスト層12及びディスク状基板11’を加熱する。プレス機構48は、モールド21が固定可能となるように構成され、制御部49からの制御信号に従ってモールド21を加熱ステージ47に向けて押し下げる(プレスする)。この場合、プレス機構48は、固定されているモールド21を加熱する加熱機能を備えている。制御部49は、加熱ステージ47による加熱やプレス機構48による加熱及びプレスを制御する。
モールド21は、全体として円板状に構成されており、図5に示すように、レジスト層12にレジストパターンを形成するための凹凸部がその表面に形成されている。この場合、モールド21の凹凸部には、レジストパターンを形成する工程においてレジスト層12からモールド21を離脱させる際におけるレジスト材のモールド21への付着を防止するために、例えばフッ素系のコーティング処理が施されている。モールド21における凹凸部の形成には、一例として電子ビームリソグラフィー装置及び反応性イオンエッチング装置が使用される。なお、発明の理解を容易とするために、同図に示すモールド21は、凹凸部を誇張して表示されている。
図2及び図4に示す装置41,46を用いて、本発明に係るレジストパターンの形成方法に従ってレジストパターンを形成する。
先ず、ディスク状基板11’をターンテーブル43に載置して、塗布装置41に処理を開始させる。これに応じて、制御部45が、モータ42及び吐出機構44に制御信号を出力する。この際に、モータ42が制御信号に従ってディスク状基板11’を載置したターンテーブル43を例えば5回転低速で回転させ、吐出機構44が制御信号に従って所定の量のレジスト材(例えばポリスチレン系共重合物)をディスク状基板11’の内周部に吐出する。次いで、制御部45は、モータ42に対してターンテーブル43を高速で所定時間回転させるための制御信号を出力する。これに応じて、モータ42がターンテーブル43を高速で回転させる。この際に、ターンテーブル43の回転に応じてディスク状基板11’が高速で回転し、吐出されたレジスト材が遠心力によりディスク状基板11’の外周方向に対して均等な厚みで延伸させられる。これにより、ディスク状基板11’の表面にレジスト層12が所期の厚さt4、例えば100nmで形成される。
次に、転写装置46を用いてレジスト層12にレジストパターンを形成する工程においては、先ず、レジスト層12及びメタルマスク層9と磁性層10を有するディスク状基板11’を加熱ステージ47に載置して、転写装置46に処理を開始させる。これに応じて、制御部49が、加熱ステージ47及びプレス機構48に対して加熱を指示する制御信号を出力する。この際に、加熱ステージ47が、制御信号に従い、レジスト層12及びディスク状基板11’を加熱し、プレス機構48が、制御信号に従い、固定されているモールド21を加熱する。この場合、レジスト層12の温度がレジスト材のガラス転移点(この場合、ポリスチレン系共重合物のガラス転移点である105℃)を超えたときには、レジスト層12は軟化して変形可能な状態となる。次いで、制御部49は、例えば温度センサ(図示せず)の出力信号を監視することにより、レジスト層12、ディスク状基板11’及びモールド21の温度がレジスト材のガラス転移点以上の例えば170℃に達したことを確認した時点でプレスを指示する制御信号をプレス機構48に出力する。これに応じて、プレス機構48は、例えば2.1MPa(21.2kgf/cm)の圧力でモールド21をプレスする。
この際に、図6に示すように、モールド21の凸部22がレジスト層12に押し当てられて、レジスト層12を形成するレジスト材が変形してモールド21の凹部23に入り込む。続いて、制御部49は、プレス機構48に対してプレスの停止を指示する制御信号を出力すると共に、加熱ステージ47及びプレス機構48に対して加熱の停止を指示する制御信号を出力する。これに応じて、加熱ステージ47が加熱を停止し、プレス機構48がプレス及び加熱を停止する。次に、レジスト層12、ディスク状基板11’及びモールド21の温度が室温に低下するまで放置する。この場合、冷却機構を設けて強制的に温度を低下させる方法を採用することもできる。
次いで、モールド21をレジスト層12から離脱させる。これにより、図7に示すように、レジスト層12にモールド21の凹凸形状が転写される。この場合、凸部22の先端面がレジスト層12のあまり深くならない位置までモールド21を押し込むことで、レジストパターン1は、図7に示すように、その凹部4の底面とディスク状基板11’の表面16との離間長が十分に長く(例えば52nm)、凹部残留レジスト層3を残した状態で形成される。又は、前記したようにレジスト層12の厚さt4を厚く形成しておくことで、同様に凹部残留レジスト層3(厚さt1)を残した状態で形成することができる。
次に、モールド21の凹凸形状が転写されたレジスト層12を有するディスク状基板11’を、プラズマエッチング装置(図示せず)に移し、酸素プラズマをレジスト層12の全面に照射して、プラズマエッチングを行い、凹部4における凹部残留レジスト層3の除去と共に凸部5のパターン側面のエッチングを行う。
こうしたエッチングにより、図8に示すように、その凹部14の幅w3が十分に広い(すなわち、対応するモールド21の凹部23の幅w6よりも狭い幅w4の凸部15を有する)所望のレジストパターン2が形成される。
(磁気記録媒体の製造方法)
次に、レジストパターンが形成されたレジスト層をマスクとして使用し、ディスク状基板の表面に磁性層からなるディスクリートトラックを形成してディスクリートトラック媒体を製造する工程について、図9を参照しつつ説明する。なお、反応性イオンエッチング処理については、公知の技術のため、その詳細な説明を省略する。
先ず、図8の態様で形成されたレジストパターン2をマスクとして使用して、メタルマスク層9に対して反応性イオンエッチング処理を行う。これにより、図9(a)に示すように、レジストパターン2(図8を参照)から露出している部位のメタルマスク層9が除去され、メタルマスクパターン91が作製される。この際には、メタルマスク層9が除去された部位における磁性層10の表層のごく一部も除去される。また、この際には、凸形状からなるレジスト層12の大部分が消失するが、一部がメタルマスク層9上に残存する。
次に、作製されたメタルマスクパターン91をマスクとして使用して、磁性層10に対して反応性エッチング処理を行う。これにより、図9(b)に示すように、メタルマスクパターン91から露出している部位の磁性層10が除去される。また、この際には、レジスト層12の全てが消失する。
次に、メタルマスクエッチング用のガスを使用した反応性イオンエッチング処理を行うことにより、残っているメタルマスク層9を除去する。これにより、図9(c)に示すように、ディスクリートトラック92が形成される。
次いで、表面仕上げ処理(図示しない)を行う。この表面仕上げ処理では、先ず、分離した磁性層10,…,10同士の隙間に例えば酸化シリコンを充填した後にCMP装置(ケミカル・メカニカル・ポリッシュ)を用いて表面を平坦化する。次に、平坦化した表面に例えばDLC(Diamond Like Carbon)で保護膜を形成し、最後に潤滑剤を塗布する(いずれも図示しない)。これにより、ディスクリートトラック型の磁気記録媒体が完成する。
以上、本発明のレジストパターン形成方法をディスクリートトラック型の磁気記録媒体の製造に適用した例を示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、分割記録要素がトラックの周方向(セクタの方向)に微細な間隔で並設された磁気ディスク、トラックの径方向及び周方向の両方向に微細な間隔で並設された磁気ディスク、分割記録要素が螺旋形状をなす磁気ディスクの製造についても本発明は当然適用可能である。
又、MO等の光磁気ディスク、更に、磁気テープ等ディスク形状以外の他のディスクリートタイプの磁気記録媒体の製造に対しても本発明は適用可能である。
さらに、本発明のレジストパターン形成方法は、上述した磁気記録媒体の製造方法に応用できるほか、磁気ヘッドの製造方法、その他各種半導体装置の製造方法にも応用できる。
(磁気ヘッドの製造方法)
次に、本発明の磁気ヘッドの製造方法について説明する。
薄膜磁気ヘッドとしては、書き込み用の誘導型磁気変換素子を有する記録ヘッドと、読み出し用の磁気抵抗(MR(Magneto Resistive))素子を有する再生ヘッドとを積層した構造の複合型薄膜磁気ヘッドが広く知られている。MR素子としては、異方性磁気抵抗効果を用いたAMR(Anisotropic Magneto Resistive)素子と、巨大磁気抵抗効果を用いたGMR(Giant Magneto Resistive)素子とがあり、AMR素子を用いた再生ヘッドはAMRヘッド又は単にMRヘッドと呼ばれ、GMR素子を用いた再生ヘッドはGMRヘッドと呼ばれる。GMR素子は、AMR素子よりも同じ外部磁界を加えたときに大きな抵抗変化を示す。このため、GMRヘッドは、AMRヘッドよりも再生出力を3〜5倍程度大きくすることができる。再生ヘッドの性能向上に伴って、記録ヘッドの性能向上も求められている。記録ヘッドの性能のうち、記録密度を高めるには、磁気記録媒体におけるトラック密度を上げる必要がある。そのためには、記録ギャップ(write gap)を挟んでその上下に形成された下部磁極(ボトムポール)及び上部磁極(トップポール)のエアベアリング面での幅をサブミクロンオーダーまで狭くした狭トラック構造の記録ヘッドを実現する必要があり、そのために半導体加工技術が利用されている。
図10は、薄膜磁気ヘッドの一例である複合型薄膜磁気ヘッドの断面構成図を示している。図10において、(a)はトラック面に垂直な断面を示し、(b)は磁極部分のトラック面に平行な断面を示している。この磁気ヘッド100は、再生用の磁気抵抗効果読み出しヘッド部(以下,読み出しヘッド部という)100Aと、記録用のインダクティブ記録ヘッド部(以下、記録ヘッド部という)100Bとを有している。
読み出しヘッド部100Aは、基板101上に下地層102、下部シールド層103、シールドギャップ層104を順次介して磁気抵抗効果層105のパターンを形成したものである。また、シールドギャップ層104の上にはMR層に拡散しないような材料により形成されたリード端子層105aも形成されており、このリード端子層105aがMR層105に電気的に接合されている。MR層105およびリード端子層105aの上にはシールドギャップ層106が積層されている。
記録ヘッド部100Bは、この読み出しヘッド100A上に、MR層105に対する上部シールド層を兼ねる下部磁極107、ギャップ層108を介して上部磁極(上部ポール)109aを形成したものである。ギャップ層108上に第1層目の薄膜コイル111と第2層目の薄膜コイル112が積層されている。薄膜コイル111,112は絶縁層113,114により覆われており、上記絶縁層110,113,114上に上部磁極109aを含む上部磁極層109が形成されている。上部磁極層109はオーバーコート層115により覆われている。なお、この記録ヘッド部100Bでは、上部磁極109aに対向する下部磁極(下部ポール)107aは、上部シールド層107の表面部分を一部突状に加工したトリム(Trim)構造となっている。
この磁気ヘッド100では、読み出しヘッド部100Aにおいて、MR層105の磁気抵抗効果を利用して磁気ディスク(図示しない)からの情報の読み出しが行われると共に、記録ヘッド部100Bにおいて、上部磁極109aと下部磁極107aとの間の磁束の変化を利用して磁気ディスクに対して情報が書き込まれる。
このような複合型薄膜磁気ヘッド、特に記録ヘッド部の磁極(ポール)を本発明に係るレジストパターン形成方法で製造する方法について、図11を参照して説明する。
まず、図11(a)に示すように、例えばアルティック(Al・TiC)基板51上に、例えばアルミナ(Al)よりなる絶縁層52を例えばスパッタリング法(以下、スパッタ法という)により約3〜5μm程度の厚みで形成する。続いて、図示しないが、下部シールド層、記録ギャップ層、MR素子やGMR素子等を形成した後、磁性層、例えばパーマロイよりなる上部シールド兼下部磁極(以下、下部磁極と記す)53を、例えばスパッタ法により約3〜4μmの厚みで形成する。続いて、絶縁膜、例えばアルミナ膜よりなる記録ギャップ層54を例えばスパッタ法で形成し、この記録ギャップ層54上に、例えばスパッタ法により、上部磁極層55を形成する。上部磁極層55の材料としては、例えば、パーマロイ(NiFe)の他、FeN(窒化鉄)、FeZrN(窒化ジルコニア鉄)等の高飽和磁束密度(Hi−Bs)材が用いられる。
続いて、この上部磁極層55上に、例えばスパッタ法により、例えば記録ギャップ層と同じ材料のアルミナからなる無機系絶縁膜56を形成する。この無機系絶縁膜56が上部磁極層55のエッチングマスク材(上述した磁気記録媒体の製造方法の実施形態における「メタルマスク9」と同一の作用を示すものである。)となる。続いて、無機系絶縁膜56上にレジスト層57を形成する。このレジスト層57が無機系絶縁膜56のエッチングマスク材となる。
次に、図11(b)に示すように、レジスト層にモールド(スタンパともいう。)によって所望のパターン幅(例えば磁極と同じ幅)よりも広いレジストパターン57aを転写する。すなわち、凹部の幅の広いモールドを用いるので、プレス及びレジスト層からの離脱を、容易に且つレジスト層の剥離発生等による欠陥を低減した態様で行うことができる。
続いて、レジスト層の凹部における凹部残留レジスト層57bを、例えば酸素プラズマによってエッチングして除去すると共に、レジストパターン57aの側面をエッチングして、図11(c)に示すように、例えば磁極と同じ幅の、無機系絶縁膜56をエッチングするレジストマスク57cを形成する。
次に、図11(d)に示すように、レジストマスク57cをマスクとしてCF(四フッ化炭素)、Cl(塩素)等を用いた反応性イオンエッチングにより、無機系絶縁膜56を選択的に除去して、上部磁極層55をエッチングする無機系絶縁マスク56aを形成する。なお、無機系絶縁マスク56aは二酸化珪素(SiO)などにより形成するようにしてもよい。
次に、図11(d)において、この無機系絶縁マスク56aを用いて、例えばAr(アルゴン)のイオンミリングによって、上部磁極層55を選択的に除去する。この上部磁極層55のイオンミリングの際にはレジストマスク57cを除去してもよいが、無機系絶縁マスク56aと一緒にイオンミリングのマスク材として使用してもよい。反応性イオンエッチングによって記録ギャップ膜54を選択的に除去した後、再び、例えばArのイオンミリングによって下部磁極53の表面をエッチングして、図11(e)及び上述した図10に示すようなトリム構造が形成される。
次に、本発明を実施例に基づき、より具体的に説明する。
(実施例1)
図1は、本発明のレジストパターン形成方法の一実施形態における工程を模式的に示す図である。
先ず、図1(a)に示すように凹部23の幅w6が126nm、深さH1が230nm、ピッチPが200nmのモールド21を電子線リソグラフィーと反応性イオンエッチングを用いて作製する。次いで、図1(b)に示すように、基板11の表面にレジスト層12を100nmの厚さt4で成膜する。モールド21及びレジスト層12が表面に成膜された基板11をプレス装置に装着し、170℃まで加熱した後、2.1MPa(21.2kgf/cm)の圧力でプレスする。プレスした状態でモールド21及び基板11を35℃まで冷却した後にモールド21を基板11から離脱させると、図1(c)示すようなレジストパターン1が転写される。ここで、レジストパターン1の凸部5の厚さt2は107nm、凹部残留レジスト層3の厚さt1は52nmとなった。次いで、酸素プラズマによりレジストパターン1をエッチングする。酸素プラズマによるレジストパターン1のエッチング速度は、幅方向が約15nm/min、厚さ方向が約20nm/minであった。凹部残留レジスト層3の除去を終えると、図1(d)のように、得られたレジストパターン2の凸部15の幅w4は80nmとなり、凹部23の幅w6の広いモールド21から、凸部15の幅w4の狭いレジストパターン2を形成することができた。
本発明に係るレジストパターン形成方法の一実施例における各工程を説明する模式断面図である。 本発明のレジストパターン形成方法の一実施形態において用いられる塗布装置の構成を示すブロック図である。 磁性層、メタルマスク層及びレジスト層が形成されたディスク状基板の構成を示す模式断面図である。 本発明のレジストパターン形成方法の一実施形態において用いられる転写装置の構成を示すブロック図である。 転写装置におけるモールドの構成を示す模式断面図である。 レジスト層にモールドをプレスした状態を示す模式断面図である。 モールドのパターンが転写されたレジスト層の構成を示す模式断面図である。 レジスト層に対してエッチング処理を行った状態におけるレジスト層の構成を示す模式断面図である。 本発明の磁気記録媒体の製造方法の一例を示す工程図である。 薄膜磁気ヘッドの一例である複合型薄膜磁気ヘッドの模式的な断面構成図である。 本発明のレジストパターンの形成方法を適用して磁気ヘッドを製造する一例を示す工程図である。 インプリント法によるレジストパターン形成方法の各工程図である。 ディスクリートトラック媒体についての製造方法を説明するための模式断面図である。 インプリント法によるレジストパターン形成に用いられるモールドの形状を示す模式断面図である。
符号の説明
1、2 レジストパターン
3 凹部残留レジスト層
4 凹部
5 凸部
9 メタルマスク層
10 磁性層
11、11’ 基板
12 レジスト層
14 凹部
15 凸部
16 基板面
21、21’、21” モールド
22、22’、22” モールド凸部
23、23’、23” モールド凹部
41 塗布装置
42 モータ
43 ターンテーブル
44 吐出機構
45 制御部
46 転写装置
47 加熱ステージ
48 プレス機構
49 制御部
P ピッチ
H1 深さ
t1,t2,t3,t4 厚さ
w1,w2,w3,w4,w5,w6,w7 幅

Claims (5)

  1. 基板上に形成されたレジスト層にインプリント法で凹凸形状を有するモールドのパターンを転写した後、転写されたレジストパターンの凸形状のパターン側面をエッチングすることにより、対応するモールドの凹部の幅よりも狭い幅の凸形状を有するレジストパターンを形成し、
    前記レジストパターンの凸形状のパターン側面のエッチングが、前記転写されたレジストパターンの凹部に残留する残留レジスト層の除去と共に行われ、
    前記残留レジスト層の除去が終了するのとほぼ同時に前記レジストパターンの凸形状の幅が所望の幅となるように、前記残留レジスト層の厚さを変化させることを特徴とするレジストパターン形成方法。
  2. 前記レジストパターンの凸形状のパターン側面のエッチングが、前記転写されたレジストパターンの凹部に残留する残留レジスト層の除去と共に行われ、
    前記残留レジスト層の厚さを、前記モールドのパターンを前記レジスト層に転写した後に前記モールドを前記レジスト層から離脱させる際に、レジスト層の剥離による欠陥が発生することを抑制するのに十分な厚さとすることを特徴とする請求項1に記載のレジストパターン形成方法。
  3. 前記エッチングがプラズマエッチングであることを特徴とする請求項1又は2に記載のレジストパターン形成方法。
  4. 請求項1〜のいずれか1項に記載のレジストパターン形成方法を用いたことを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
  5. 請求項1〜のいずれか1項に記載のレジストパターン形成方法を用いたことを特徴とする磁気ヘッドの製造方法。
JP2003384694A 2003-11-14 2003-11-14 レジストパターン形成方法並びに磁気記録媒体及び磁気ヘッドの製造方法 Expired - Fee Related JP4322096B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003384694A JP4322096B2 (ja) 2003-11-14 2003-11-14 レジストパターン形成方法並びに磁気記録媒体及び磁気ヘッドの製造方法
US10/982,824 US7214624B2 (en) 2003-11-14 2004-11-08 Resist pattern forming method, magnetic recording medium manufacturing method and magnetic head manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003384694A JP4322096B2 (ja) 2003-11-14 2003-11-14 レジストパターン形成方法並びに磁気記録媒体及び磁気ヘッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005150335A JP2005150335A (ja) 2005-06-09
JP4322096B2 true JP4322096B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=34616105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003384694A Expired - Fee Related JP4322096B2 (ja) 2003-11-14 2003-11-14 レジストパターン形成方法並びに磁気記録媒体及び磁気ヘッドの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7214624B2 (ja)
JP (1) JP4322096B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012133932A1 (en) 2011-03-29 2012-10-04 Fujifilm Corporation Method for forming resist patterns and method for producing patterend substrates employing the resist patterns

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0367584A (ja) * 1989-08-04 1991-03-22 Mitsubishi Materials Corp 細胞培養用担体
US7077992B2 (en) 2002-07-11 2006-07-18 Molecular Imprints, Inc. Step and repeat imprint lithography processes
JP4223348B2 (ja) * 2003-07-31 2009-02-12 Tdk株式会社 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置
JP2006012332A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Tdk Corp ドライエッチング方法、磁気記録媒体の製造方法及び磁気記録媒体
WO2006060757A2 (en) * 2004-12-01 2006-06-08 Molecular Imprints, Inc. Eliminating printability of sub-resolution defects in imprint lithography
US7363854B2 (en) * 2004-12-16 2008-04-29 Asml Holding N.V. System and method for patterning both sides of a substrate utilizing imprint lithography
US7409759B2 (en) * 2004-12-16 2008-08-12 Asml Holding N.V. Method for making a computer hard drive platen using a nano-plate
US7410591B2 (en) * 2004-12-16 2008-08-12 Asml Holding N.V. Method and system for making a nano-plate for imprint lithography
US7399422B2 (en) * 2005-11-29 2008-07-15 Asml Holding N.V. System and method for forming nanodisks used in imprint lithography and nanodisk and memory disk formed thereby
US7331283B2 (en) * 2004-12-16 2008-02-19 Asml Holding N.V. Method and apparatus for imprint pattern replication
JP4098784B2 (ja) * 2005-02-03 2008-06-11 株式会社東芝 磁気記録媒体、磁気記録装置、スタンパおよびスタンパの製造方法
JP2006260713A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Toshiba Corp 記録媒体、記録再生装置及び記録再生方法
JP4542953B2 (ja) * 2005-06-10 2010-09-15 株式会社東芝 磁気ディスク媒体および磁気記録再生装置
US7803308B2 (en) * 2005-12-01 2010-09-28 Molecular Imprints, Inc. Technique for separating a mold from solidified imprinting material
US7906058B2 (en) 2005-12-01 2011-03-15 Molecular Imprints, Inc. Bifurcated contact printing technique
US7670530B2 (en) 2006-01-20 2010-03-02 Molecular Imprints, Inc. Patterning substrates employing multiple chucks
JP4987012B2 (ja) 2005-12-08 2012-07-25 モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド 基板の両面パターニングする方法及びシステム
JP2009087959A (ja) * 2006-01-23 2009-04-23 Pioneer Electronic Corp インプリント用転写型、インプリント転写方法、インプリント装置、インプリント用転写型の製造方法およびインプリント転写物
JP4533854B2 (ja) * 2006-03-06 2010-09-01 株式会社東芝 磁気記録再生装置、磁気記録方法、及び磁気記録再生方法
JP5072247B2 (ja) * 2006-03-27 2012-11-14 キヤノン株式会社 リソグラフィ装置及び方法、並びに、デバイス製造方法
JP2007273042A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toshiba Corp 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
US8850980B2 (en) 2006-04-03 2014-10-07 Canon Nanotechnologies, Inc. Tessellated patterns in imprint lithography
WO2007117524A2 (en) * 2006-04-03 2007-10-18 Molecular Imprints, Inc. Method of concurrently patterning a substrate having a plurality of fields and alignment marks
US7802978B2 (en) * 2006-04-03 2010-09-28 Molecular Imprints, Inc. Imprinting of partial fields at the edge of the wafer
US8142850B2 (en) * 2006-04-03 2012-03-27 Molecular Imprints, Inc. Patterning a plurality of fields on a substrate to compensate for differing evaporation times
US7547398B2 (en) * 2006-04-18 2009-06-16 Molecular Imprints, Inc. Self-aligned process for fabricating imprint templates containing variously etched features
US8012395B2 (en) 2006-04-18 2011-09-06 Molecular Imprints, Inc. Template having alignment marks formed of contrast material
KR100799133B1 (ko) * 2006-08-21 2008-01-29 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 리세스게이트 제조 방법
US7955516B2 (en) * 2006-11-02 2011-06-07 Applied Materials, Inc. Etching of nano-imprint templates using an etch reactor
US20110104321A1 (en) * 2007-11-01 2011-05-05 Jun-Ying Zhang Method for replicating master molds
JP5185312B2 (ja) * 2010-03-19 2013-04-17 株式会社東芝 パターン形成方法
JP6281427B2 (ja) 2013-07-19 2018-02-21 セントラル硝子株式会社 膜形成用組成物およびその膜、並びにそれを用いる有機半導体素子の製造方法
JP6459263B2 (ja) 2013-07-19 2019-01-30 セントラル硝子株式会社 膜形成用組成物およびその膜、並びにそれを用いる有機半導体素子の製造方法
JP5944436B2 (ja) * 2014-05-29 2016-07-05 大日本印刷株式会社 パターンの形成方法およびテンプレートの製造方法
WO2018075174A1 (en) 2016-10-18 2018-04-26 Molecular Imprints, Inc. Microlithographic fabrication of structures

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5772905A (en) * 1995-11-15 1998-06-30 Regents Of The University Of Minnesota Nanoimprint lithography
US6309580B1 (en) * 1995-11-15 2001-10-30 Regents Of The University Of Minnesota Release surfaces, particularly for use in nanoimprint lithography
US6814897B2 (en) * 1998-03-27 2004-11-09 Discovision Associates Method for manufacturing a molding tool used for substrate molding
JP3886299B2 (ja) 1999-07-13 2007-02-28 自動車電機工業株式会社 ワイパ制御装置
JP2004164692A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Toshiba Corp 磁気記録媒体及びその製造方法
US6929762B2 (en) * 2002-11-13 2005-08-16 Molecular Imprints, Inc. Method of reducing pattern distortions during imprint lithography processes
US7736558B2 (en) * 2003-01-07 2010-06-15 Hitachi Maxell, Ltd. Imprint manufacture method
TW200503167A (en) * 2003-06-20 2005-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacturing method of semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012133932A1 (en) 2011-03-29 2012-10-04 Fujifilm Corporation Method for forming resist patterns and method for producing patterend substrates employing the resist patterns

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005150335A (ja) 2005-06-09
US20050118817A1 (en) 2005-06-02
US7214624B2 (en) 2007-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4322096B2 (ja) レジストパターン形成方法並びに磁気記録媒体及び磁気ヘッドの製造方法
US7597792B2 (en) Magnetic recording disk having DTR patterned CSS zone
US7881011B2 (en) Perpendicular pole structure and method of fabricating the same
US20110019306A1 (en) Magnetic disk apparatus
US7139153B2 (en) Magnetic pole tip for perpendicular magnetic recording
CN100550136C (zh) 磁记录介质及其制造方法
JP2003157520A (ja) 加工方法、磁気転写方法及び記録媒体
JP2006252660A (ja) 磁気記録媒体、記録再生装置およびスタンパー
US7105280B1 (en) Utilizing permanent master for making stampers/imprinters for patterning of recording media
JP5417728B2 (ja) 磁気記録媒体、磁気記録再生装置及び磁気記録媒体の製造方法
JP2012119051A (ja) パターン化磁気記録ディスクの製作方法
JP4006400B2 (ja) 磁気ディスク媒体及びその製造方法並びに磁気記録装置
JP2008135138A (ja) 磁気記録媒体、その製造方法及び、磁気記録媒体を持つ磁気記録装置
JP2006059405A (ja) 磁気記録媒体の製造方法およびインプリント方法
JP2007273042A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP4552743B2 (ja) 情報記録媒体、記録再生装置およびスタンパー
US7251103B2 (en) Perpendicular pole having and adjacent non-magnetic CMP resistant structure
JP2010055672A (ja) インプリント用モールド構造体、並びに磁気記録媒体及びその製造方法
JP2009230809A (ja) 磁気ディスク
JP2009199641A (ja) 垂直磁気記録媒体とそれを用いた垂直磁気記録装置、および垂直磁気記録媒体の製造方法
JP2001134936A (ja) マスター情報担体およびその製造方法
JP2010244645A (ja) 樹脂スタンパーの製造方法、及び磁気記録媒体の製造方法
JP2009238358A (ja) 磁気ディスク装置
JP2006309823A (ja) 情報記録媒体、記録再生装置およびスタンパー
JP2009043316A (ja) インプリント用モールド構造体、及び該モールド構造体を用いたインプリント方法、並びに磁気記録媒体、及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees