JP4305103B2 - 自動車足回り用Fe−Cr系合金 - Google Patents
自動車足回り用Fe−Cr系合金 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4305103B2 JP4305103B2 JP2003315646A JP2003315646A JP4305103B2 JP 4305103 B2 JP4305103 B2 JP 4305103B2 JP 2003315646 A JP2003315646 A JP 2003315646A JP 2003315646 A JP2003315646 A JP 2003315646A JP 4305103 B2 JP4305103 B2 JP 4305103B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- alloy
- content
- corrosion resistance
- coating film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 title claims description 51
- 239000000956 alloy Substances 0.000 title claims description 51
- 229910017060 Fe Cr Inorganic materials 0.000 title claims description 48
- 229910002544 Fe-Cr Inorganic materials 0.000 title claims description 48
- UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N chromium iron Chemical compound [Cr].[Fe] UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 48
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 52
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 claims description 52
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 52
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 51
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 26
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 23
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 20
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 19
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 19
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 8
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 5
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 Zr: 0.5% or less Substances 0.000 description 2
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005536 corrosion prevention Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 2
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 238000001479 atomic absorption spectroscopy Methods 0.000 description 1
- OYLGJCQECKOTOL-UHFFFAOYSA-L barium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ba+2] OYLGJCQECKOTOL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001632 barium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001634 calcium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000011499 joint compound Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Description
(1) 車体等に溶接されるため、溶接構造部材としての溶接部靭性が必要である。特に溶接熱影響部(HAZ)の特性は、鋼そのものの特性の影響を受けるので、HAZの特性を良好にすることが重要である。
(2) 自動車足回り部材は、その成形や組立てによって、隙間部が形成されるので、実使用環境下においては、その隙間部に路面からの水や泥、海塩粒子、融雪塩等が付着、浸透するので、塩害環境における、特に隙間腐食という観点からの耐食性確保が必要である。
(3) 構造部材のため引張強度(TS)が450〜650MPa 程度の高強度の必要がある。
例えば、溶接部強度と靭性を向上させたCr含有ステンレス鋼(例えば、特許文献1)、さらなる耐食性の向上を目的として、Vを添加したステンレス鋼(例えば、特許文献2)のように、鋼の成分を調整して、各種特性を改善する方法が種々検討されてきた。
70≧X≧70−{2.7×(Cr+3.3Mo)}・・・・・(1)
ただし、Xは塗膜中のZn含有量(質量%)、
CrはFe−Cr系合金中のCr含有量(質量%)、
MoはFe−Cr系合金中のMo含有量(質量%)。
Cr含有量が6%未満であると、屋内、屋外の大気環境で無塗装使用された場合、赤錆の発生が著しく、Zn含有塗料を塗布しても隙間部や飛び石部、端面での十分な耐食性確保が難しい。また、Cr、Moの含有量を減少させたことに対して、それを補うための塗料費用が高くなり、上記Zn含有塗料の効果が十分発揮されないため下限を6%とした。なお、好ましくはFe−Cr系合金としての耐食性をある程度確保できる11%以上が好ましい。なお、20%を超えるとFe−Cr系合金そのものの耐食性が向上し、赤錆発生が見られず、塗料塗布の必要性が少なくなるので、好ましい範囲は11〜15%である。
Siは脱酸作用があり、製鋼上必要な成分である。その効果を得るためには、0.1%以上の添加が好ましい。Si含有量が1.0%を超えると鋼が硬質化(固溶強化)するとともに、HAZに生成するマルテンサイト相の生成を阻害するため1.0%以下とした。好ましくは0.1〜0.5%である。
Mnは高温でのγ(オーステナイト)相を安定化させて焼き入れ性を高めるために必要な元素であるため、Mn含有量を0.5%以上とした。一方、Mn含有量が5.0%を超えると鋼が硬質化するとともに、HAZ靭性が低下するので上限を5.0%とした。好ましいのは1.0〜2.0%である。
P含有量は、加工性、耐食性の点から極力低減した方が好ましい。低減することで鋼中に微細析出し、硬質化するリン化物の析出を抑制する効果もある。ただし、過度な低減は精錬負荷を増大し、生産性を低下させるため、0.05%以下、好ましくは0.01〜0.03%とした。
S含有量は、耐食性確保のため極力低減することが好ましいが、製鋼時、脱S処理に懸かる経済的制限から上限を0.020%とした。好ましくは0.001〜0.01%である。
Alは製鋼上脱酸剤として重要な成分である。その効果を得るためには、0.01%以上の添加が好ましい。Al含有量が1.0%を超えると酸化物系介在物が生成しやすくなり、靭性を低下するためAl含有量の上限を1.0%とした。なお、加工性と脱酸効果を考慮すると0.02〜0.1%が好適である。
N: 含有量0.03%以下
C、NはFe−Cr系合金の加工性、耐食性、溶接部靭性に影響を与える元素である。特に、Cを0.02%を超え、Nを0.03%を超えて含有させると耐食性低下、硬質化が著しいため上限を定めた。なお、溶接部特性をも考慮すると、いずれも0.005%以下が好適である。
Mo: 含有量3%以下、
Cu: 含有量2%以下、
Mo、Cuは耐食性向上に有効な元素である。その効果を得るためには、それぞれ0.1%以上の添加が好ましい。ただし、Mo、Cuとも、Fe−Cr系合金を硬質化するとともに、Fe−Cr系合金の生産性を低下させるので、Moについては3.0%、Cuについては2.0%を上限とした。なお、加工性、耐食性の観点からMoは2.0%以下、Cuは0.5%以下が好適範囲である。
Niは耐食性向上に有効な元素である。Niはオーステナイト生成元素であり、高Cr鋼でマルテンサイト組織を得るためには有効な元素である。その効果を得るためには、0.1%以上の添加が好ましい。しかしながら、Niは高価な元素であり含有量が多くなると、Znの犠牲防食効果が不要となるため上限を9.0%とした。なお、加工性、耐食性の観点から1%以下が好適である。
Bは二次加工脆性改善に有効な元素である。特に自動車足回り部材は複雑な形状、形態に成形加工され、しかも氷点下の寒冷地で使用されることも多い。また、Bは粒界強度を高めることにも有効である。ただし、その効果を得るには、含有量を0.0003%以上とする必要がある。一方、0.005%を超えると、Fe−Cr系合金の加工性、靭性を損なうので、その範囲は0.0003〜0.005%である。好ましくは0.0005〜0.002%である。
連続鋳造して得られた、前記成分を前記の量で含有する鋼素材は、必要に応じて所定の温度に加熱され、熱間圧延により所定の板厚の熱延板にされ、続いてこの熱延板は、要求される強度レベルに応じて600〜900℃の温度範囲で箱焼鈍または800〜1100℃の温度範囲で連続焼鈍される。その後そのままもしくは必要に応じて酸洗して、加工品の成形に使用される。また、さらに焼鈍後の熱延板は、所定の板厚に冷間圧延され、その冷延板は、好ましくは700〜1050℃、より好ましくは700〜900℃の連続焼鈍、酸洗を経て、Fe−Cr系合金の冷延鋼板とされる。
なお、前記製造方法は、1例に過ぎず適宜変更することができる。
Znは犠牲防食によりFe−Cr系合金の耐食性を確保するために重要な元素である。Znは金属粒子であり、その平均粒子径は3μm以下である。平均粒子径が3μmを超えると、塗膜が薄い場合には、塗膜のFe−Cr系合金への密着性が悪くなる。またZn粒子が塗膜中に微細に分散していた方が、Znの犠牲防食性能が向上する傾向にあり、この点からも平均粒子径が3μm以下であるのが好ましい。好ましい平均粒子径は0.5〜2.0μmである。
なお、Zn粒子の粒子径は、1個のZn粒子の細大粒子径と最小粒子径を測定し、これを加算して2で割った値である。平均粒子径は塗布後の乾燥塗膜の断面を電子顕微鏡を用い、観察倍率400倍で、各5視野観察し、視野中の全ての各Zn粒子の粒子径を求め、これらを算術平均して求めた。
70≧X≧70−{2.7×(Cr+3.3Mo)}・・・・・(1)
ただし、Xは塗膜中のZnの含有量(質量%)で、
CrはFe−Cr系合金のCr含有量(質量%)であり、
MoはFe−Cr系合金のMo含有量(質量%)である。
ただし、Fe−Cr系合金中のCr含有量が20質量%を超えると、中性塩化物環境での耐食性が十分となり、塗膜が不要となるので、本発明が対象とするFe−Cr系合金は、前述したように、Cr含有量が20%以下の場合に限られる。
防食塗膜の膜厚はFe−Cr系合金の耐食性とZn含有塗膜のFe−Cr系合金に対する密着性の観点から決定される。すなわち、乾燥膜厚が5μm以下だとZn含有量が多くなるのに伴い密着性を確保することが難しくなる。また、Znの犠牲防食能力は塗膜の単位面積当たりのZn含有量に依存するが、乾燥膜厚が5μm以下だと有効Zn含有量を十分確保できない。一方、乾燥膜厚が50μmを超えると、品質過剰になるとともに、塗膜の乾燥時間が長くなり作業効率を低下させる。なお、過度な乾燥膜厚は密着性にも悪影響を及ぼすことがある。好ましい乾燥膜厚は10〜50μm、特に好ましい乾燥膜厚は15〜30μmである。なお、乾燥膜厚の測定は、塗布後の乾燥塗膜の断面を、観察倍率400倍で各5視野観察し、各視野について3か所膜厚を求め、これを平均したものを平均膜厚とし、さらに5視野の平均乾燥膜厚を平均して求めた。
塗料は、硬化剤の種類によって常温硬化型と加熱硬化型に分けられる。常温硬化型の場合は、塗布後、常温放置する。また加熱硬化型の場合は、加熱して乾燥(焼付け)する。バインダーとZn粒子と添加剤からなる硬化膜、すなわち、耐食性に優れる塗膜が形成される。
このように、Zn含有塗料をFe−Cr系合金の加工品に塗布して得られたZn含有塗料塗布型Fe−Cr系合金は、強度・溶接部特性・加工性・耐食性に優れ、かつこれらのバランスがよいので、自動車足回り部材への適用が可能である。
(例7〜37)
表1に示す成分組成の4種類のFe−Cr系合金を連続鋳造し、通常の熱間圧延条件で3.0mm厚の熱延板(板厚3mm)を製造した。この熱延板を700℃で8時間焼鈍した後、酸洗し、図1に示す断面形状の試験部材(長さ300mm、底面の幅60mm、高さ40mm、上面の幅10mm)にプレス加工した。
つぎに、試験部材の全面に、表2に示す乾燥塗膜でのZn含有量の塗料(バインダーはエポキシ樹脂、硬化剤は常温硬化型硬化剤)を表2に示す乾燥膜厚になるようにスプレー塗布し、1時間放置し乾燥して、塗膜を硬化させ、Zn含有塗料塗布型ステンレス鋼の試験部材1を得た。この試験部材1に、耐食性などを測定するための加工、処理を下記の要領で実施し、図2に示す状態の試験部材1を得た。なお、乾燥塗膜の膜厚とZn含有量および平均粒子径の測定は、前記同様に行った。
試験部材1の底面に、JIS B7729およびJIS B7777に規定されたエリクセン試験機と試験方法に準拠し、直径15mm、高さ8mmのポンチを使用して、貫通孔(塗料の塗布なし)4を設けた。
試験部材1の底面(幅60mm、長さ80mm)に、玄武岩砕石(粒子径8〜12mm)100gを、常温20℃、圧力7kgf/cm2 で、垂直に投石して、底面に飛び石による傷を付け、グラベロ部5を設けた。グラベロ部5の形成はASTM D3170に準じた装置を用いて実施した。
試験部材1の長辺方向の端面(Zn含有塗料の塗料を塗布していない)2をTIG溶接した。
1: 赤錆(直径1mmを超える点錆)・・・・・不合格
2: 軽微な赤錆(直径1mm以下の点錆)・・・不合格
3: しみ錆(直径1mmを超える点錆)・・・・合格
4: 軽微なしみ錆(直径1mm以下の点錆)・・合格
5: 錆なし・・・・・・・・・・・・・・・・合格
耐食性評価試験の結果、評点1が1個以上ある場合を不合格とした。
2: 端面
3: プラスチッククリップ(隙間部)
4: 貫通孔
5: グラベロ部
6: TIG溶接部
Claims (3)
- 質量%でC:0.02%以下、Si:1.0%以下、Mn:0.5〜5.0%、P:0.05%以下、S:0.020%以下、Cr:6〜15%、Al:1.0%以下、Mo:0.1%以上3.0%以下、Ni:0.1%以上1.0%以下、N:0.03%以下およびCu:2.0%以下を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、引張強度(TS)が450〜650MPaのFe−Cr系合金に、塗膜中のZn含有量(X)が下記式(1)で規定される範囲となるZn含有塗料を厚さ5〜50μmになるように塗布し、加工品の隙間部の耐食性を向上させたことを特徴とするZn含有塗料塗布型自動車足回り用Fe−Cr系合金。
70≧X≧70−{2.7×(Cr+3.3Mo)}・・・・・(1)
ただし、Xは塗膜中のZn含有量(質量%)、
CrはFe−Cr系合金中のCr含有量(質量%)、
MoはFe−Cr系合金中のMo含有量(質量%)。 - 前記Fe−Cr系合金が、さらに質量%でB:0.0003〜0.005%を含有することを特徴とする請求項1に記載のZn含有塗料塗布型自動車足回り用Fe−Cr系合金。
- 前記Zn含有塗料のZnの粒子径が3μm以下であることを特徴とする請求項1〜2のいずれかに記載のZn含有塗料塗布型自動車足回り用Fe−Cr系合金。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003315646A JP4305103B2 (ja) | 2002-09-06 | 2003-09-08 | 自動車足回り用Fe−Cr系合金 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002261479 | 2002-09-06 | ||
JP2003315646A JP4305103B2 (ja) | 2002-09-06 | 2003-09-08 | 自動車足回り用Fe−Cr系合金 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004115912A JP2004115912A (ja) | 2004-04-15 |
JP4305103B2 true JP4305103B2 (ja) | 2009-07-29 |
Family
ID=32301497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003315646A Expired - Lifetime JP4305103B2 (ja) | 2002-09-06 | 2003-09-08 | 自動車足回り用Fe−Cr系合金 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4305103B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102099502A (zh) * | 2009-03-30 | 2011-06-15 | 新日本制铁株式会社 | 天然气焚烧或者液化石油气焚烧设备烟囱或烟道用耐蚀钢 |
-
2003
- 2003-09-08 JP JP2003315646A patent/JP4305103B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004115912A (ja) | 2004-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100762151B1 (ko) | 딥드로잉성 및 내이차가공취성이 우수한 페라이트계스테인리스강판 및 그 제조방법 | |
JP4495668B2 (ja) | 高耐食性鋼材 | |
JP5447310B2 (ja) | バラストタンク用鋼材 | |
CN110832099B (zh) | 结构用钢材及结构物 | |
JP6406475B1 (ja) | 焼入れ用Alめっき溶接管、並びにAlめっき中空部材及びその製造方法 | |
JP6390818B2 (ja) | 熱延鋼板、鋼材、及びコンテナ | |
JP6405910B2 (ja) | 耐食鋼材 | |
JP4924775B2 (ja) | 溶接変形が小さく耐食性に優れた鋼板 | |
JP2006169626A5 (ja) | ||
JP5374059B2 (ja) | 加工性および耐食性に優れた超高強度薄鋼板 | |
JP5884148B2 (ja) | 耐塗膜剥離性に優れた厚鋼板およびその製造方法 | |
JP4305103B2 (ja) | 自動車足回り用Fe−Cr系合金 | |
JP3941762B2 (ja) | 自動車燃料タンクおよび燃料タンク周辺部材用フェライト系ステンレス鋼 | |
JP3048278B2 (ja) | 溶接部の疲労特性が優れた高強度熱延原板合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 | |
JP3241075B2 (ja) | 高強度めっき鋼板 | |
JP5392397B2 (ja) | 溶接変形が小さく耐食性に優れた鋼板 | |
JP3157888B2 (ja) | 高強度めっき鋼板 | |
JPH05255806A (ja) | 高強度めっき鋼板 | |
JPH05255805A (ja) | 高強度めっき鋼板 | |
JP4306860B2 (ja) | 構造用耐食鋼の製造方法 | |
JPH08284912A (ja) | 高力ボルト摩擦接合用鋼材 | |
JPH0569089A (ja) | 海岸高耐候性クラツド鋼板の製造方法 | |
JPH09209080A (ja) | 耐食性に優れた高張力電縫鋼管およびその製造方法 | |
JP2004225137A (ja) | 耐食性に優れた構造用高強度電縫鋼管の製造方法 | |
JPH11343536A (ja) | トラックフレーム・アクスルケース用高強度熱延鋼板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090407 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4305103 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |